-
1. 匿名 2020/04/20(月) 21:50:36
素直に気持ちを伝えるのって怖くないですか?
好きな相手に告白して断られたらかっこ悪いし、困った時に周りの人たちに助けを求めても誰も助けてくれなかったら傷つくし。
ストレートに自分の気持ちを表現できる勇気がありません。
改善方法はありますか?+79
-7
-
2. 匿名 2020/04/20(月) 21:51:29
ない+9
-1
-
3. 匿名 2020/04/20(月) 21:51:34
素直になるのが怖いっていうか
プライドが高いだけだね+100
-6
-
4. 匿名 2020/04/20(月) 21:51:36
みんな偽りの自分+18
-1
-
5. 匿名 2020/04/20(月) 21:51:56
本当に切羽詰まったら
素直にならざるを得なくなるわ+32
-2
-
6. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:00
+1
-21
-
7. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:00
信頼関係をうまく築けてないのかな。+17
-3
-
8. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:03
+14
-5
-
9. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:05
>>1
それが普通だよ
みんなそう
素直になるって難しい+56
-2
-
10. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:06
ガル民もひねくれすぎだから素直になって+10
-3
-
11. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:07
傷ついた経験あるとトラウマだよね。
私も苦手。+50
-0
-
12. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:16
女優になるしかない+6
-0
-
13. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:20
主、何歳?😓
大人になろう。自分の思ったままを口に出してる人なんて周りにはいないはずだよ。+12
-23
-
14. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:22
覚悟ができてから言うようにする。+11
-0
-
15. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:26
好きになった方が負けとか言っちゃうタイプ?+12
-1
-
16. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:27
そのままでいいんじゃない?
性格の問題+15
-0
-
17. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:29
プライドを捨てる+7
-0
-
18. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:29
どんだけ自分が高尚な生き物だと勘違いしてるの?
ってとこかな+16
-0
-
19. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:38
隠し事は良くないよ素直になって+4
-9
-
20. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:06
言わなかったら言わなかったらで「もし素直に言ってたら…」とか考えるから素直に言う。
多少は傷付くけどすぐ忘れるし、性格的にも言ってすっきりしたい。+8
-0
-
21. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:23
がるちゃんでは素直になれる+2
-0
-
22. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:28
ここで賢者が金言を授けよう
「恋愛に変化球は逆効果」
直球で勝負したほうが好結果に繋がりやすい+53
-1
-
23. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:29
みじめになるのが嫌なだけだよね。
でも別に誰もそんなこと思わないよ+6
-0
-
24. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:08
>>1
断られたら悲しい、じゃなくてカッコ悪い、っていうのが理解できない。
プライドじゃなくない?
私はいつでも自分の気持ちに素直で振られまくりw+17
-2
-
25. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:15
素直じゃ無いと何考えているか分からない人と思われるよ。ごちゃごちゃ考えずに素直に助けを求めな。そっちの方がかわいいし。+6
-0
-
26. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:20
>>10
こんなとこで素の自分見せて何になるの?
現実世界では上手く甘えられてるよw+1
-3
-
27. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:31
天の邪鬼だから難しいです。+7
-1
-
28. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:44
私も何だかんだ強がって40年
絶対素直になった方が人生良いってわかってるのになぁ+9
-0
-
29. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:58
人生、80ページ
あっという間に読み終えますよ
1ページを大切に+26
-0
-
30. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:59
これだけは言えるけど
そんなプライド持ち続けてるのってまじで時間の無駄でしかないからやめた方がいいよ+26
-0
-
31. 匿名 2020/04/20(月) 21:55:37
ドラマみたいなこと言うけど、相手を信じてみる。
たまに驚くほど思いやりない人もいるけど、人ってけっこう温かいものだよ。
本気でぶつかれば、本気で返してくれるはず。+9
-0
-
32. 匿名 2020/04/20(月) 21:55:44
信じて傷つきたくないから常に心にセーブをかけてしまう感じ
一定の距離感を保つ感じかな+12
-0
-
33. 匿名 2020/04/20(月) 21:56:31
>>1
へぇ。あなた友達や親友や大事な人が振られたりしたら カッコわるって内心思ってるんだー。
やだそんな人。+12
-7
-
34. 匿名 2020/04/20(月) 21:56:33
♪見つめ合うと素直に〜おしゃべり〜出来〜ない〜♪+9
-0
-
35. 匿名 2020/04/20(月) 21:57:11
思考回路はショート寸前+7
-0
-
36. 匿名 2020/04/20(月) 21:57:57
>>24 どんだけブスなの?
そうじゃなかったら中身どんだけ残念なの+2
-15
-
37. 匿名 2020/04/20(月) 21:58:27
今すぐあいたいよ+2
-0
-
38. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:19
>>10
やだ〜+0
-12
-
39. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:41
+3
-3
-
40. 匿名 2020/04/20(月) 22:00:36
>>19
考えたね😳
今度やってみよう😎+6
-0
-
41. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:01
素直に助けを求めたり好きな人に好きって言えるよ~
つい最近も好きだと言って振られたけど、こっからだと思って頑張ってる+8
-0
-
42. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:02
しょうもないトピ
+3
-9
-
43. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:04
若いのかな?
好きな人に振られるのが嫌だとか思ってたら後々きっと後悔する時が来るよ。
私も20代前半の時そうだったから。
別に振られても良かった。自分が恋して頑張った結果なんだからいいじゃんって後から気づいたときには遅かったよ。+18
-0
-
44. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:27
>>1
そんなに好きなら
告白して、
成功したら嬉しいし、
振られたらまた次に
進めるし。
+8
-0
-
45. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:51
>>1
昔の話で申し訳ないですが
中学に上がるタイミングで素直になりました。
小学校の頃は天邪鬼で気も強く、先生にも反抗的なのが自分でも嫌だったんだけど恥ずかしくて今さら引き下がれなくて。
環境が変わるタイミングで自分を変えるのもオススメですよ。+8
-0
-
46. 匿名 2020/04/20(月) 22:02:23
素直じゃなくてプライド高い人なんてめんどくさいだけだよ
異性どころか同性からも距離取られてるんじゃない?+5
-0
-
47. 匿名 2020/04/20(月) 22:04:10
>>1
自分が友達が振られたときに助けないから誰も助けてくれないって思うんじゃない?
自分が鏡なんだよ+3
-5
-
48. 匿名 2020/04/20(月) 22:06:38
ほとんどの男が、素直な女が好き。+10
-0
-
49. 匿名 2020/04/20(月) 22:08:39
悔しいときは悔しい顔とか怒ってる時は怒ってる顔を素直に出してる人のが好感持たれる気がする
笑いながら悪口や陰口が一番醜い
大泣きしてる人の顔ってどんな人でも悪い人間の顔じゃなくなってる+4
-0
-
50. 匿名 2020/04/20(月) 22:09:50
素直になっても意地はってもフラれる時はフラれるけど、素直になった方が相手に可愛げを伝えれる+5
-0
-
51. 匿名 2020/04/20(月) 22:10:38
>>42
本当にね、誘導させるコメントばっきゃり。釣りトピ。+2
-2
-
52. 匿名 2020/04/20(月) 22:12:42
月の光に導かれたわ+1
-0
-
53. 匿名 2020/04/20(月) 22:12:43
私も彼氏に対して大丈夫じゃないのに大丈夫と言ってしまって後々しんどくなる。大丈夫じゃないなら言ってと言われるけど、嫌われたくないから我慢してしまう。+2
-0
-
54. 匿名 2020/04/20(月) 22:13:07
ばっきゃりとかキモ+1
-1
-
55. 匿名 2020/04/20(月) 22:13:40
>>53
彼氏のこと信頼できてないんだね。+2
-0
-
56. 匿名 2020/04/20(月) 22:14:05
>>1
改善方法を聞いてるところ冷たく聞こえるだろうけど、そうやって『本心を言えない』って結局はこれまでの蓄積(経験に基づくデータ)でそうなってるから仕方ないんだよね。
小さい時ならともかく、中学生、高校生…と成長するたびに周りの自分への目は厳しくなって、5歳の頃なら助けて貰えたことも25歳だと『事実として』冷たくあしらわれて助けて貰えない…みたいなことの事の方が多いよね。
私はいま35だけど、25の頃よりもっと助けてもらえなくなったよ、『いい年齢なんだから自己解決しろ』って感じで。
世の中には誰かに甘えるのが得意な人とそうじゃない人がいるけど、これって『今までの人生で甘えが成功してきた経験がどれだけあるか』によるんだってね。
例えば甘やかす親に育てられた人と甘えを許さない親に育てられた人では小さい頃から既に『甘えが通用してきた数』が違ってくるし、その後の人生で甘い友人に囲まれてたか厳しい友人に囲まれてたかでも人生が違ってくる。
人に甘えるのが当たり前な人はこれまで『甘えが成功した経験』がたくさん有るからそうなってるし、甘えられない人は甘えられる環境がなくて甘えても失敗に終わった経験の方が多いからそうなってる。
そして甘えにも『適性』ってあって、甘えたり素直になるのがキャラ的に許される人と許されない人がいる。
『甘えても許されないタイプの人(私)』が素直になったり甘えたところで人から迷惑がられることのほうが圧倒的に多いから(笑)、素直に本心を話さないのが自分なりの生きる知恵というかサバイバル術だったりする。
+14
-1
-
57. 匿名 2020/04/20(月) 22:15:21
子供のときから虐められてきたので、優しくされると何かあると思ってしまい
「いいよ、いいよ、私のことは
気にしないで」と言って、相手を試してしまう。+5
-0
-
58. 匿名 2020/04/20(月) 22:16:19
>>1
素直になったら自分が崩れそうで怖いんでしょ+1
-4
-
59. 匿名 2020/04/20(月) 22:16:33
困った時には専門家を頼った方が上手く行く確率が高いよ+2
-0
-
60. 匿名 2020/04/20(月) 22:16:37
一回思うがままに行動するとええ
プライドで身を固めてた自分がバカバカしくなるで+4
-0
-
61. 匿名 2020/04/20(月) 22:16:46
>>19
お酒隠して飲んでるの?+4
-0
-
62. 匿名 2020/04/20(月) 22:18:22
つまらないプライドなんて捨てて
振られちゃったぁ。゚(゚´Д`゚)゚。しくしく
ってやってる方がどっちにもモテるよ。
人生世渡り上手になりな
+6
-0
-
63. 匿名 2020/04/20(月) 22:18:41
多分素直に行動する前の些細な日常とかから始まってるんだと思う
いきなり素直さ出されても周りも驚くしそれまでの関係づくりから土台がないとって気がする+5
-0
-
64. 匿名 2020/04/20(月) 22:20:28
否定的意見多いけど主さんが言いたいタイミング言いたかったら言えばいいと思う
気負うことはないよー+3
-1
-
65. 匿名 2020/04/20(月) 22:20:36
かっこ悪い以前に、魅力的じゃないよ
あと、周囲からしたら素直じゃない方がかっこつけてるのがバレバレ+4
-0
-
66. 匿名 2020/04/20(月) 22:21:23
>>1
アクアタイムズの
決意の朝に聴いた方がいいよ+2
-1
-
67. 匿名 2020/04/20(月) 22:22:53
>>1
千の夜をこえてだったw+0
-1
-
68. 匿名 2020/04/20(月) 22:23:29
逆に周りから可哀想って思われてるの気づいた方がいいよ+0
-0
-
69. 匿名 2020/04/20(月) 22:25:13
本音をさらけだして生きる必要はないけど、ここぞというときはちゃんと素直な気持ちを言える度胸というか、勇気がある方が自分が望んだ人生に近づけると思う。
+5
-0
-
70. 匿名 2020/04/20(月) 22:30:45
当たって砕けろ!+1
-1
-
71. 匿名 2020/04/20(月) 22:33:01
ありのままの自分見せるのよ〜!+2
-0
-
72. 匿名 2020/04/20(月) 22:33:36
その人がもしコロナになったら、検査に行く時点で陽性がでたらもう会えなくなるよ。更に志村さんのように居なくなってしまうかもよ。+4
-0
-
73. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:06
35億+0
-0
-
74. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:57
一度だけ、妊娠中に急な不安に襲われて、過呼吸のような発作になったことがある
早朝、過呼吸がおさまってから、夫にどうしても今日仕事を休んで一緒にいてほしいと頼んだけど、そんな急には休めないと出勤していった
そのときはそりゃそうだよねって思って気持ちを押し込めたのですが、ふとこれって冷たいなって今になって思いました
ちなみに夫は普通の会社員です
後にも先にもそんなワガママを言ったのはその一度だけです
当たり前!そんなことで休めないよ→プラス
冷たい。どうにかなんとかして休んでほしい→マイナス+3
-3
-
75. 匿名 2020/04/20(月) 22:35:25
>>1
主の場合はいきなり好きな人に素直になるのは難しいだろうから、まずは周囲の人で練習してみたら?
好きな人以外には素直な気持ちを伝えていけばその内それが当たり前になって好きな人にも自然にできるようになると思うよ。+3
-0
-
76. 匿名 2020/04/20(月) 22:44:11
>>35
素直になりたい、よ~+1
-0
-
77. 匿名 2020/04/20(月) 22:45:41
>>51
どんだけ訛るねん!+3
-0
-
78. 匿名 2020/04/20(月) 22:46:23
「素直になった方が得だよ」って言われるけど、そんなこと分かってる。
なりたくてもなれないからその改善策を求めてるのに。+5
-0
-
79. 匿名 2020/04/20(月) 22:48:42
天邪鬼なキャラクターが素直になる瞬間好き。
画像は進撃の巨人の作者が描いた絵+0
-0
-
80. 匿名 2020/04/20(月) 22:49:08
>>78
素直になる改善策?
だからプライド捨てろって言ってんだよ+0
-1
-
81. 匿名 2020/04/20(月) 22:50:13
>>1
自分の本心と向き合うのが怖くて仕方ないんだろうな。
なんか今までもそうやってプライドを盾に自分の本当の気持ちにフタをしてきたタイプに見える。+0
-4
-
82. 匿名 2020/04/20(月) 22:53:50
>>79
この絵を見るとあんなに気が強く見えるアニも普通の女の子として生きたかったんだろうな。
切ない。+0
-0
-
83. 匿名 2020/04/20(月) 22:59:10
>>80横
なんでそんな言い方なの?
素直になりなよ
+3
-0
-
84. 匿名 2020/04/20(月) 23:08:07
性格なのかなー私は素直に好意を伝えるよ。
性別関わりなく言うから抵抗がないのかも。
素直さは人として大切だよ。+2
-0
-
85. 匿名 2020/04/20(月) 23:17:51
こういう人の理想は
何となくそういう関係になるのが
理想だね。+0
-0
-
86. 匿名 2020/04/20(月) 23:37:15
>>52
何度も巡り合う+0
-0
-
87. 匿名 2020/04/20(月) 23:49:11
>>25
あなたも相当、素直じゃないくせに+0
-0
-
88. 匿名 2020/04/20(月) 23:51:43
後が怖いから言えない事もあるよ。
色々突かれるし。
芸能人とかのファンやオタクもそうだよね。+0
-0
-
89. 匿名 2020/04/21(火) 00:23:18
>>56
同意。
無駄な事ってわかるから時間かけたくない
結論もわかってるから試そうとすら思わない。
人からみたら心を開かないらしいけど、彼氏にはベタベタに甘えてるし、普通の人より感覚鋭いからそんなにたくさん構われなくて大丈夫
人と違うってどんなに説明しても、自分の大事にしてる価値観に反応しないと(私からしたら独善的に)お前はなんでみんなと同じリアクション取らないんだってずっと責められてきた。
いい加減にして欲しい
普通の人よりも感覚が過敏なの。私が見下してるって言う人達がよっぽど私を見下してる。
バカで天然で根拠のない自信に溢れて腹黒いと思い込んでたのにそれだけじゃなかったからって、
自分の見立てと違うからって人の人生破壊していいわけ?
あなたが普通の感性しかないから、私を見抜けなかっただけでしょ?
普通の人間が普通じゃない人間の何がわかるっていうの?+0
-0
-
90. 匿名 2020/04/21(火) 00:32:54
プライドなど気にせず素直になりましょ!
主の気持ち伝えたい相手は同じ職場とか学校ですか?
今後会って気まずくなるなら考えるけど
私は、好きな人に会う機会ないのでちゃんと気持ち伝えました!
気持ち伝えないで後悔するよりも
ダメ元で伝えました〜〜
+0
-0
-
91. 匿名 2020/04/21(火) 00:50:21
>>9
幼少期からずーーっと素直な人は逆に特殊。みんな10代20代カッコつけて素直になれなくて後悔してまた素直になっていく、というのが普通の成長だと思う。誰でもどっかで行き詰まって本音が出て一皮むける感じ。+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/21(火) 00:51:19
>>26
そういうところが捻くれてるって言われてんじゃんwww+0
-0
-
93. 匿名 2020/04/21(火) 02:41:50
言わないで後悔するより言って後悔する方が絶対いいよ!!+0
-0
-
94. 匿名 2020/04/21(火) 03:35:39
>>1
私も昔そんなだったよ〜。
でも、家で飼ってた犬が素直に好き好き!と好意を表してくれるのを見て、こんな風に好きと表してもいいんだ、と目から鱗が落ちてそれから人への対応の仕方を変えたらなんか楽になり自分のこともどんどん好きになり、今は気ままに暮らすおばちゃんになってます。+1
-0
-
95. 匿名 2020/04/21(火) 06:22:30
>>89
書いてる最中にヒートアップしすぎたんだろうけど、被害者意識強すぎて怖い。+1
-0
-
96. 匿名 2020/04/21(火) 06:50:19
>>1
私は誰かに取られるのが嫌だから早々とアプローチするよ。
誰かのものになった人を奪うのは、いろんな意味で大変じゃん。
+1
-0
-
97. 匿名 2020/04/21(火) 07:35:45
>>3
それプラス
何でも否定から入っていませんか?
めんどくさい性格って思われてるかも
「でもさ〜」「それってさ〜」
+1
-0
-
98. 匿名 2020/04/21(火) 08:27:46
素直な人って素敵だよ。+0
-0
-
99. 匿名 2020/04/21(火) 09:55:03
私は学生の頃から社会人になった今も素直ってしか言われない。逆に余計なこと言わない人が羨ましい。勿論これ言ったら無神経だな、って言うのはわかるから言わないし自分が素直だよねって言われるのが謎だけど多分マジレスしたら、人に興味がないからどう評価されたりとか異性の前でもよく思われようって気持ちがないからかもしれない。+1
-0
-
100. 匿名 2020/04/21(火) 10:02:50
>>1
改善すな。めんどくさい。どうせ人のアドバイスなんて実行しないくせに。素直じゃないやつは一生寂しく孤独に生きろ。+0
-0
-
101. 匿名 2020/04/21(火) 10:05:13
>>99
私も割とこのタイプ。そのせいか分からないけど、小学生の頃からまあまあ楽しい人生です。素直の方が得だよ!+1
-1
-
102. 匿名 2020/04/21(火) 12:54:43
>>89
わからなくも無いけどまあ落ち着け+0
-0
-
103. 匿名 2020/04/21(火) 13:04:24
>>36
そんな風に考えるあなたの方が心配よ💧+0
-0
-
104. 匿名 2020/04/21(火) 17:28:09
>>1
親が良くなかったんだな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する