-
1. 匿名 2020/04/20(月) 21:07:34
仕事が本当に辛く、早く転職したいと思っていますが…規則で数ヶ月前の伝達をしないと損害費用を請求すると言われています。
そのため、現在利用を検討しています。
どのようなものなのか経験あるかた教えてください!+120
-34
-
2. 匿名 2020/04/20(月) 21:07:59
普及してほしい+22
-18
-
3. 匿名 2020/04/20(月) 21:08:53
>>1
それって代行に退職願い出してもらって、退職日までは主が働くって事?+183
-9
-
4. 匿名 2020/04/20(月) 21:09:48
無責任+49
-68
-
5. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:06
+54
-0
-
6. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:18
テラハの社長がやってるやつか。
32歳の私からしたら、
なんかすごい嫌なシステムだなぁって感じ。
自分で希望して入社したのに、
辞めるときは人任せなのかーって。
でも若い子には需要あるのかもね。
+352
-90
-
7. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:32
使ったことはないけどこれで辞める人増えてきてるよね+98
-2
-
8. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:37
わたし41歳だけど、こんなサービスがある事にビックリするとゆうか、変な世の中になったなと思う。+234
-51
-
9. 匿名 2020/04/20(月) 21:10:42
>>3
んなわけないでしょw
退職代行使ったことないの?w+8
-73
-
10. 匿名 2020/04/20(月) 21:11:16
>>1
その規則で契約してるなら守らないと。
パワハラとかなら然るべき所に相談。
代行使っても身元知られてるんだから意味ないよ。+125
-22
-
11. 匿名 2020/04/20(月) 21:11:22
全然いいと思う+61
-9
-
12. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:00
>>1
規約とか法的な部分にひっかかるってこと?
弁護士に相談してみては?
+38
-1
-
13. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:05
仕事が辛いなら休職しちゃえば?体調不良って言ってさ。そしてしばらくして退職。+183
-5
-
14. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:09
体調不良でも??
自分は心療内科に行って鬱の診断書もらって
昨日辞めた。
心療内科は寝れない、動悸がする、不安で押しつぶされそう
吐き気がする、って言えば診断書くれる+179
-15
-
15. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:35
>>1
子供じゃあるまいし
自分のケツぐらい自分で拭こう+36
-29
-
16. 匿名 2020/04/20(月) 21:12:53
>>6
25歳だけど普通は無しだろと思います。
辞表を受け入れてもらえず家まで押しかけられるとかなら使っても良いと思うけど。+170
-18
-
17. 匿名 2020/04/20(月) 21:13:01
>>9
え?
退職代行ってそんなにメジャーなの?
一度も見たことないけども。
>>9さんどんな環境で仕事してんのよ?+111
-9
-
18. 匿名 2020/04/20(月) 21:13:49
会社で急に音信不通になった数日後に退職代行サービスから本社に連絡が来ました。本人がそれを利用して楽になるのは構いませんけど、少なくとも迷惑してる人間がどこかにいるってことを念頭においてください。+128
-53
-
19. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:06
正社員なら法律的にも2週間前の退職意向で成立します。
退職願ではなく、退職届を提出してください。
会社は辞める人を引き止めることはできません。退職は自由です。代行を使わずとも辞められます。+199
-2
-
20. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:17
ガチでこれ使ってみたいほど辞めたいんだけど、公務員の実績がないところが多くて躊躇ってる。
公務員って福利厚生がいいだけで、パワハラとかすごいから。+25
-10
-
21. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:18
そんなことに無駄金使ってるから仕事効率も悪けりゃ人に嫌われるし辞める羽目になる+17
-8
-
22. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:19
>>1
もし自分が「この会社でもう仕事をしたくない」と思ったら、退職して他の仕事をすればよいのです。そして民法627条1項には「2週間の予告期間をおけば、労働者はその理由の如何を問わず辞職することができる」とあります。
退職は労働者の正当な権利ですから「今持っている仕事はどうするんだ。責任感のないことをするな。」や「損害賠償を請求するぞ」などと脅して退職させないことは違法になります。
2週間前に退職可能
労働基準法に退職までの期間を定めた決まりはありませんが、労働基準法の上位法にあたる民法の規定には「期間に定めのない時は2週間前に申し出ること」と記載されています。
会社が認めればもちろん退職届を提出してから2週間で退職することや即日退職もできます。しかし貴方が会社で重要な任務にあたっていれば、2週間で引き継ぎや公認の選出が可能かどうかは疑問が残ります。
2週間前に退職願を出すことは可能ですが、「引継ぎが完全にできて会社に大きな迷惑をかけないのであれば」という条件付きと考えて良いでしょう。
+53
-11
-
23. 匿名 2020/04/20(月) 21:14:28
何時でも辞める権利はあるんだよ。
労働局に相談してみたら?会社側に損害請求をする権利は無いと教えてくれるから。今後の為にも代行サービスを使わずに、自分で退職を表明した方が良いよ。+92
-2
-
24. 匿名 2020/04/20(月) 21:15:02
>>8
41で するとゆうか って使うことにびっくりだよ…+161
-8
-
25. 匿名 2020/04/20(月) 21:15:36
>>6
前ニュースでみたときは、若い子よりも中堅が多いって言ってた。
中堅だと責任感もあって直接言い出せないらしい。+95
-3
-
26. 匿名 2020/04/20(月) 21:15:58
入社してから何か違うと思ったり、
上司とどうしても合わないとか、
もっと他の企業を見てみたい、惹かれるものができたとかで転職するのはありだよね。
一つのところでどれだけ長く勤めるかが大事って時代ではなくなってきているし。
理想としては、自分で選んで自分で辞めることができる社会なんだと思う。
退職代行なんてものがいらない世の中にこれからなったらいいと思う。+25
-2
-
27. 匿名 2020/04/20(月) 21:16:48
>>1
損害賠償請求するのに費用がいるし、普通はそんなことされないよ。されたら口コミにかいてやりましょう
郵送で退職届け送って行かなければ退職できますよ+62
-1
-
28. 匿名 2020/04/20(月) 21:17:34
体調不良からの退職がいちばんいいよ。
退職代行なんて絶対にやめな。+28
-0
-
29. 匿名 2020/04/20(月) 21:18:44
>>19
ちなみに2週間で成立するのは民法。
労働基準法でも退職は自由となっています。
就業規則より、民法が優先されます。
退職代行は昨今トラブルが多く、費用も多くかかるので要注意です。+58
-1
-
30. 匿名 2020/04/20(月) 21:19:11
大丈夫?死ぬほど辛いな楽天行かなくていいよ
命より大切なものはないし、自己都合で辞めても3ヶ月後失業保険もらえるし+4
-5
-
31. 匿名 2020/04/20(月) 21:19:58
代行使って辞めれたとして、
次の転職活動で不利になる可能性もありそう。
前職に電話入れて退職理由の確認したりする企業もあるし。+11
-5
-
32. 匿名 2020/04/20(月) 21:20:11
経理してるけど3ヶ月しか働いていない人だったのに「有給くれ」とか言ってきて図々しい会社だと思うよ。
しかも1回3万とかでしょ?
ムダな出費+11
-2
-
33. 匿名 2020/04/20(月) 21:20:20
会社側がヤクザのような事を言う場合があるし、そういう職場にいる時の自分自身の精神状態はあまり良くないと思うから第三者立てるのはいいと思う。
だけど代行サービスは法の話には関わらずあくまで退職代行と聞いたことがあります。なので初めから弁護士に相談するのも良いかもしれません。+13
-0
-
34. 匿名 2020/04/20(月) 21:20:43
1か月前とか2週間前から仕事辞めること伝えてるのにごねられたら、郵便局から内容証明郵便?で退職届おくれば送った時点で辞めたことになるよ。
+8
-1
-
35. 匿名 2020/04/20(月) 21:21:31
このシステム知ったとき、
付き合ってた彼と別れたいけど言いにくいなぁって思ってた時だから、破局代行なんて仕事があったら使いたいな、1万なら払う。って思ったわ。
なんて話は置いといて、
退職代行っていくらくらいかかるの?
+25
-1
-
36. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:22
退職代行サービスは主の代わりに退職したい旨を伝えてくれるだけで損害費用をチャラにしてくれるサービスではないよ。会社が損害費用を請求するのは違法ではないから。+1
-2
-
37. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:32
損害賠償請求なんて、できないよー
そこまで損害与えられないでしょ。
頭の悪い人が騙せると思って言ってるだけ。
ただ、自力で辞めな。
あなたの人生のために。+54
-3
-
38. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:43
友達がそれで綺麗さっぱり辞めてたな〜。値段は相当したらしたらしいけど、悔いはないってさ+10
-3
-
39. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:47
退職代行利用するなら、音信不通かメール1本だけとかにすればいいのに。+8
-0
-
40. 匿名 2020/04/20(月) 21:22:49
ブラック企業は、簡単には辞められないです。
なんやかんや理由をつけて、引き止められます。
で、いざ働き続けても、残業代は払われません。
入社したのは個人の自由、辞めないのも個人の自由という意見も分かりますが、こんな状況下でも自己責任でしょうか。
+45
-1
-
41. 匿名 2020/04/20(月) 21:23:04
退職代行企業ニュースでしってびっくりした
こんなんに多額かける人いるんやって、ある意味真面目w
こんなことしなくても、行かなければいいのに。+8
-1
-
42. 匿名 2020/04/20(月) 21:23:59
>>35
それぞれ違うようですが、相場は五万とかみたいですね。+13
-0
-
43. 匿名 2020/04/20(月) 21:24:08
>>29
労働基準法に、「退職は自由」という趣旨の条文はないよ+5
-0
-
44. 匿名 2020/04/20(月) 21:24:40
ツイッターで体験した人の漫画読んだ
ブラックで心身ともに病んで最悪命を落とすくらいなら使ってもらいたい+39
-0
-
45. 匿名 2020/04/20(月) 21:25:23
>>9
恐らく退職代行のサービスが普及し始める前から勤めてる会社を今現在退職してない人の割合の方が多いと思うし、普及し始めてから退職を経験したことのある人のなかでもサービスを利用したことのある人なんてほんの一握りだと思うから、そんな当たり前のように「利用したことないの?」と言われるとビックリしちゃう。+68
-1
-
46. 匿名 2020/04/20(月) 21:25:34
私は人間関係が原因で、3ヶ月で辞めた事あるけど、自分で直接上司に言って、それから1ヶ月後に辞めたよ。
でも精神的に病んで、会社に言える精神状態じゃないとか、上司に辞めたいと言っても拒否されるみたいな場合は、利用するの良いと思うな!+14
-0
-
47. 匿名 2020/04/20(月) 21:25:47
>>40
嫌だったら退職願を郵送し、一緒に退職時に必要な書類を送ってもらうよう書いて送ってください。
困った時は労働局や労働弁護団、連合などに電話して聞いてみてください。
+8
-1
-
48. 匿名 2020/04/20(月) 21:26:09
>>40
書面を出して、行かなければ?+2
-0
-
49. 匿名 2020/04/20(月) 21:26:22
使われた事ある!辞めたいって言ってくれたら誰も止めんのに…何ともない気分になった。+9
-0
-
50. 匿名 2020/04/20(月) 21:26:36
私もしんどい時に代行サービス使うこと考えたけど、
辞めるために3万とかお金かけるのがもったいないと思ってやめた。引き止める権利は相手にないわけだし。+8
-0
-
51. 匿名 2020/04/20(月) 21:27:10
うちの新入社員使ってたよ
ある日急に来ないなったら思ったら手紙が来て代行から電話が来てうちの部長が話して終わらせてた
その子は荷物も特に取りに来ず入社から1週間くらいだったかな?そのくらいで居なくなった、多分入って失敗と思ったんだろうな。
代行使ってから一切姿見てないから顔合わせたくないって人はいいと思う
私は本当に使う人いるんだってびっくりした。そんな話ニュースだけかと思ってたから。+25
-0
-
52. 匿名 2020/04/20(月) 21:27:25
>>1
損害賠償なんて払わなくていいよ+29
-0
-
53. 匿名 2020/04/20(月) 21:27:35
>>43
え!?法律の文面ともかく自由だよね?+3
-0
-
54. 匿名 2020/04/20(月) 21:28:26
>>1
法律では2週間前に報告して引き継ぎが出来れば訴えられる事はないよ。そんな脅す様な事言う会社がかなりブラックだから辞めた方が良い。代行を頼む必要めない。
社会人的に言えば、せめて1ヶ月前の報告が常識的だと思うけど、そこまで追い詰められてしまっているなら、早目な辞めた方が良いよ。実際に裁判なんて起こしたら会社も損するしブラックが暴かれから滅多な事じゃ会社はただ辞めたいだけの社員を訴えないよ。本当にタチの悪い脅しをする会社だよ。
+33
-0
-
55. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:03
退職代行が流行る意味がわからない。
立つ鳥跡を濁さずって言葉があるように、ちゃんと引き継ぎをしたりしてほしいと思う+3
-9
-
56. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:04
入った会社の事業が不透明で10日くらいで代行使って辞めた
貰えるとは思ってなかったけど当然給料は未払いだったから、残業代や賃金の支払い交渉をしてくれるところがいいと思う+12
-0
-
57. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:36
>>43
そうですね。誤解を招く表現でした。
労働基準法では無期雇用者は退職については定めがありません。有期雇用についてはありますが。そのため無期雇用は退職自由という認識です。+13
-0
-
58. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:38
今はそんなサービスあるんだね
使いたかった会社あるわ
色々会社のいいようにやられた
その時学んで後は失敗してないけど、そんなシステムあるなら使いたかったな+5
-0
-
59. 匿名 2020/04/20(月) 21:32:21
>>1
会社の独自の規則より労基の方が強いからね
労基では2週間前に辞める旨を申告すればいいんだよ+22
-1
-
60. 匿名 2020/04/20(月) 21:32:22
>>6
のっぴきならない状況ってあると思うよ。
気軽に利用していいとは全く思わないけど。
鬱になったり、自殺しそうになったり刺しそうな勢いだったら使った方が良い+102
-3
-
61. 匿名 2020/04/20(月) 21:32:25
退職の規則はあっても嘘も方便で、そこまで辞めたいなら親の介護が急に必要になったとか、引っ越すとかにすれば賠償とかないと思うよ😃
私は親の介護を理由に辞めました。1割ぐらいはホントだし。+6
-0
-
62. 匿名 2020/04/20(月) 21:32:32
田舎でも使えるのかしら、これ+5
-0
-
63. 匿名 2020/04/20(月) 21:32:40
以前の職場で新入社員が1年くらいして無断欠勤の末に辞めちゃったことあるよ。信じられない無責任さだったわ。
+2
-11
-
64. 匿名 2020/04/20(月) 21:35:24
>>1
退職希望日の3ヶ月前に退職届出して受理されたら体調不良で2ヶ月休んで残りの1ヶ月で引き継ぎしたら?
引き継ぎ期間は後任の新人と2人になるから今までのことを愚痴ったり聞いてもらえば気が紛れるしあっという間だと思うよ+5
-0
-
65. 匿名 2020/04/20(月) 21:37:23
代行サービスに払うお金あるなら弁護士とかじゃだめなの?+7
-0
-
66. 匿名 2020/04/20(月) 21:39:19
使われたことある。
つい昨日まで何事もなく勤務してたのに、急に来なくなった。それとともに辞表が郵便で届き、色々な手続きも案外滞りなかったよ。びっくりはしたけど。
でも仕事上の引き継ぎとかまったくできなかったから、そっちが大変だった。無責任で非常に迷惑なはなし。+15
-7
-
67. 匿名 2020/04/20(月) 21:39:20
「退職代行」って会社の皆が共有するパソコンに閲覧してた奴居た
履歴残るし、画面そのままにして逃げるし
仕事辞める辞める詐欺してたから、誰も言わなかった
もう引き留めはしない存在だった
むしろ次に辞めるって溢したら、即座に退職届に書かせる段取りされてた(笑)
今はクビになりましたとさ+4
-2
-
68. 匿名 2020/04/20(月) 21:41:17
主です。
トピックの採用していただけて本当によかったです。
皆様からのアドバイス、読ませていただいています。
就労規則も訪ねたらないと言われ、誓約書にての記載事項以外辞める方法すらわからない状態です。
入った日から管理者(30代前くらい)が元管理者のスタッフ(70代)くらいを怒鳴る、自分の考えが通らなければさらに上役を連れてきて三対一で話す状態です。
(元管理者は子供が駄々をこねて、通らないから親を呼んできたようなものだと相手にしてはいないのですが…)利用者に対しても威圧的な態度や排他的な態度を取っているため、自分が退職を言い出したらどうなってしまうのか怖くてたまりません…。
また、そのような雰囲気で自分が言われているわけではないのですが泣いてしまうことがあります。
直接話せそうになく、とにかく怖くてたまらないためお金を払って解決できるのであれば解決したいという気持ちです。
+17
-1
-
69. 匿名 2020/04/20(月) 21:41:43
職場の社員が退職代行使って辞めた。
週末まで何食わぬ顔で働いていて、週明け消えた。
突然だよ。
会社から本人には連絡できないみたいだし引き継ぎもできない。
自分のことしか考えてない制度だよ。+16
-5
-
70. 匿名 2020/04/20(月) 21:42:47
主です!
引き継ぎのお話もありますが、入社したのが今月なのでろくに引き継ぐこともないのが実態です。
+8
-0
-
71. 匿名 2020/04/20(月) 21:43:13
>>6
そうさせるなにかがある職場もあるんだよ+86
-1
-
72. 匿名 2020/04/20(月) 21:43:17
>>14
本当にその状況ならそう言って診断書もらえばいいと思うけど、診断書がほしいがために病院勧めるのは辞めた方がいいと思う。
保険とか入りづらくなるよ。
+29
-3
-
73. 匿名 2020/04/20(月) 21:46:20
>>14
すでに動機や不安感が強く、不眠症状も出ているため心療内科を受診しています。ただ、>>72さんの仰るとおり保険のことなども心配で診断書をもらうことに気が引けます…。
+11
-0
-
74. 匿名 2020/04/20(月) 21:46:55
>>31
退職理由聞くって個人情報的に今はダメなんじゃないの?+9
-1
-
75. 匿名 2020/04/20(月) 21:48:17
>>40
たぶん自己責任だよなって1番思ってるのは貴方なんじゃないかな+1
-2
-
76. 匿名 2020/04/20(月) 21:48:33
>>10
身元知られている場合、家に押しかけられたりするのでしょうか?
保育園も知られているので、娘に何かあったら…とも考えてしまいます。+7
-2
-
77. 匿名 2020/04/20(月) 21:49:11
>>65
弁護士が入ってるサービスだよ。顧問とかだろうけど弁護士名出してくれる+2
-0
-
78. 匿名 2020/04/20(月) 21:49:23
>>68
労基にとりあえず相談しな
冷静に考えるようにね+9
-0
-
79. 匿名 2020/04/20(月) 21:50:11
課長に一ヶ月以上前に退職届出したけど、隠されたまま課長に転勤移動+バックれられたことがあります。
「後任を探すから周りには黙っててね。」と言われ、信じてた馬鹿な自分。部長もグルで聞いてないと言い出す始末。
採用してくれた人事部長には先に内緒でお世話になりましたと伝えてので、最後、課長に退職届を隠されたことが発覚した時、人事部長が助けてくれ無事退職出来ました。
一応、一部上場企業だったし組合もある企業なので信じられませんでした。
退職に苦労した私からすると代行サービスもありだと思います。
+23
-0
-
80. 匿名 2020/04/20(月) 21:50:52
>>70
入社して二週間以内なら即日退職も可能なんじゃなかったかな?
よく分からないけどハローワークに相談してみたら?+5
-0
-
81. 匿名 2020/04/20(月) 21:51:27
今の子には必要なサービスかも
知り合いのお子さんモラハラで病んで自殺行為までしたらしくて。言えない会社も人もいるよね+3
-0
-
82. 匿名 2020/04/20(月) 21:51:45
損害賠償って、きちんとあなたのせいでこれだけ会社に損害がでたって証明しないといけないし面倒だから
たかが一人辞めるぐらいで請求するアホな企業なんてないよ
社長がばっくれるとかでない限り+6
-0
-
83. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:30
>>68
従業員は何名ですか?常時10名以上雇用してる場合は労働基準法的にも就業規則は作成が必要です。
もし、常時10名以下でも労働通知書や雇用契約書などもらいませんでしたか?
皆さんも書いてますが、2週間で成立しますので退職代行使うなら使うでいいと思います。しかし、トラブルも多いので弁護士がやっている退職代行をおすすめします。
法律上は代行作業か委託業務は弁護士か労働組合など労働団体しかできなかったと記憶しています。+4
-0
-
84. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:37
>>6
私28歳で同じアラサーだけど、有りだと思う。
あなたが知らないだけでヤクザ?ってくらいヤバイ職場なんてゴロゴロあるよ。
まぁ弁護士とかに依頼でもいいんだろうけどね。敷居が高いし。+122
-2
-
85. 匿名 2020/04/20(月) 21:52:53
>>30
一年以上雇用保険入ってたらね…+2
-0
-
86. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:23
会社で50ぐらいのおばさんが数日でバックれた
ちゃんとサービス使うだけまともに思える+5
-0
-
87. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:57
なんか変だよね+0
-0
-
88. 匿名 2020/04/20(月) 21:54:52
>>78
労基に相談しつつ、転職活動を進めることがベストなのでしょうか。
他の皆様も仰るとおり、2週間前が民法上は可能であることは存じています。
ですが、会社の規則のほうが優先だ!と言い、それが通るような職場ではない雰囲気です。
労基に相談したことある方、いらっしゃいますか?
+1
-0
-
89. 匿名 2020/04/20(月) 21:57:19
>>73
心療内科に通ってるならその時点で保険入りずらくなるんじゃなかった?
+7
-1
-
90. 匿名 2020/04/20(月) 21:57:40
>>80
ハローワークに相談したら、良く会社と話してうまくいくといいね!と言われ何も役に立ちませんでした…。
ちょうど今日で2週間だったからかもしれませんが…。
そんな制度があること、知らなかった自分を責めたいです。+3
-0
-
91. 匿名 2020/04/20(月) 21:58:15
主の会社みたいな無茶苦茶な規則の会社の人って、こっちが正論言っても通じないんだよね…
まずは労基に相談して、入って一ヶ月とかなら退職代行使ってもいい気がする。お金で解決できるなら安いもん…
私の会社も就業規則に会社が認めたら退職できるって書いてあって、退職交渉の時上司に半年前に言わないと認めない!って言われたから法律とかの説明したけど、法律より就業規則が優先だ!と言われる始末…ハァ?ってなったわ。
それなりに長く勤めた会社だったし引継ぎとかもあったから自分で交渉したけどね。+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:29
使って辞めた人がいる
男性正社員で30代だけど
パワハラが原因で仕事中に失踪して数日行方不明に
それから代行で退職した
全てやってくれるので
メンタル崩壊するほど辞めたい人はいいと思う
+6
-0
-
93. 匿名 2020/04/20(月) 21:59:53
>>83
おそらく10名以上です。
パートもいれたら確実にそうです。
入社日に就業規則について訊ねたら、ないからわからないことは自分に聞いて。と言われました…。
雇用契約書も控えがもらえず、労働通知書もありません。
契約書は念の為にコピーをとっておいたので手元にありますが、他の労働通知書や誓約書の控えなど一切ない状態です。+1
-0
-
94. 匿名 2020/04/20(月) 22:00:55
>>88
労基に相談したことあるけど無駄でしたよ。
転職アドバイスと辞めなさいしか言ってもらえなかったよ。
労基で紹介された仕事とかなら違うかもしれないけど。
代行がいいんじゃないかな…。+1
-1
-
95. 匿名 2020/04/20(月) 22:01:26
>>89
そうなのですか!?知らなかったです…。
病名は鬱などではないのですが、薬が処方されているためなんらかの診断名はついているかと思います…。+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/20(月) 22:02:51
>>88
相談はあくまで相談だから、よっぽどの事がない限り労基側から会社に電話かけることはないよ。
今こんな状況ですが、辞めることは可能ですか?
もし退職を伝えて辞めること許されなかったらどうすれば? みたいな相談が出来るだけだから、結局自分でなんとかしないといけないよ。
話は変わるけど、私も会社がしんどくて今年の2月末に仕事を辞めて、今現在も転職活動をしている身です。今辞めても本当に求人少ないですよ。
仕事続けながら転職するのが1番いいと思います。新卒とかじゃなくて、前職から今を含めて一年以上雇用保険に入ってて、失業保険が貰える対象なら、辞めてから仕事探すのもありだと思うけど、
とりあえず、仕事辞めたい気持ちは本当によくわかるけど、今の状況ではよく考えた方がいいです。+2
-0
-
97. 匿名 2020/04/20(月) 22:03:40
>>91
おそらく、同じような雰囲気の会社だと思います。
法律より規則!(誓約書)という雰囲気です。
精神的におかしくなりそうで、サービスの利用で穏やかにすむのであればそちらで済ませたいです。
ご自分で頑張られたこと、すごいと思います!+0
-0
-
98. 匿名 2020/04/20(月) 22:04:52
そんなの使わないでブラック企業退職したよ。
荷物持ち帰って退職届け郵送してさよならー!
電話は着拒+4
-0
-
99. 匿名 2020/04/20(月) 22:05:09
アルバイトでも1か月前には自分で伝えるけどな。無責任だね。+1
-1
-
100. 匿名 2020/04/20(月) 22:05:37
>>1
実は使おうと思って色々調べたことあってね。結果的には使わなくて良くなって(退職の引き金になった上司が地方に飛ばされたww)なので、まだここで働いてるけどね。当時調べたことをスクショするね。
でもギリギリまで迷ったよ。お世話になった人にも申し訳ない気持ちとか、成長できたところも、楽しかったこともあったし。一時の感情だけではなく、しっかり悩んで決めて欲しいなって思う。+11
-0
-
101. 匿名 2020/04/20(月) 22:07:39
過労死やパワハラ自殺するくらいなら人任せに会社辞めてもいいよ
世の中うんこみたいな会社たくさんあるんだし💩+15
-1
-
102. 匿名 2020/04/20(月) 22:09:37
>>100
ありがとうございます!
お気持ちわかります。
本当に優しい方もいるし、元管理者の方は人間的にも尊敬できる方なので末永くおつきあいしていけたらと思っていたのですが…。
冷静に考えて結論を出そうかとは思いますが、名前を呼ばれただけで動機がして気持ち悪くなってしまう今、最善の方法がこちら以外に考えられないのも事実です…。+1
-0
-
103. 匿名 2020/04/20(月) 22:12:56
>>1
アルバイトの女性が退職代行使って辞めたよ。
代行の会社から職場に電話かかってきた。+7
-0
-
104. 匿名 2020/04/20(月) 22:13:45
>>96
独特の業務のため、ありがたいことに今、別の会社からスカウトもうけていまして…また、近いうちに面接となる会社もあるので仕事自体はなんとかなるかもしれないと考えています。
ただ、次がすぐ決まったとしても辞意を伝えるときの恐怖感とその後の2ヶ月の態度を考えると怖くて早く辞めたいと思ってしまいます。
面接の際に2ヶ月で辞めれます!と言い切れない(=会社がやめさせてくれなさそう)ということもあり、早く次が決まり次第辞めたいです。
+2
-0
-
105. 匿名 2020/04/20(月) 22:14:38
使ったことはありませんが、使いそうになったことはあります。
退職したいと申し出たとき
お前の代わりを探してこい
そいつが一人前になったら退職してもいい
と理不尽な要求をされたからです。
今までずっと人事や教育を担当していたので、
自分がその仕事をするのが嫌だったからでしょう。
ブラック企業いっぱいありますよ。+5
-0
-
106. 匿名 2020/04/20(月) 22:16:57
会社にかかってきたことあるよ。
みんなでめっちゃ笑った。
だって、辞めるって一方的にメールでもして出勤してこなかったら、縛り上げて出勤させるわけにはいかないもん。
その後しつこく連絡するのは保険証返してもらいたいからだけ。
変な会社にお金払うことないよ。
こんなことに数万円使うなら、私に1万円くれたら社長の了解取ってあげるのにな〜って思った。+0
-17
-
107. 匿名 2020/04/20(月) 22:17:13
>>5
現場猫かと思った+14
-0
-
108. 匿名 2020/04/20(月) 22:19:27
>>14
診断書って初診では書いてもらえないって聞いたけど初診でも書いて貰えるの?+4
-0
-
109. 匿名 2020/04/20(月) 22:25:51
>>1
今仕事自体が少なくて退職代行使う人減ってるらしいよ。どんどん辞めてあげて(笑)+1
-0
-
110. 匿名 2020/04/20(月) 22:26:48
とりあえず退職願い出てスムーズに辞めれなそうなら使ってみれば?
お金もかかるし+0
-0
-
111. 匿名 2020/04/20(月) 22:28:06
>>9
使ったことある人の方が少ないでしょ。+44
-0
-
112. 匿名 2020/04/20(月) 22:28:21
>>104
それはよかった! 安心ですね!!☺️
あとは勇気ですね。一ヶ月前とか2ヶ月前から伝えてるのに、次の引き継ぎが見つかってないから辞めさせない!入ったばかりなのに辞めさせない!ってのはアウトになるので、それは労基が動ける範囲に入ると思います。もし、退職届けを受け取ってもらえなかったら内容証明郵便という手もあります。相手が受け取ろうとしなくても、退職届を送ったという証明を郵便局がしてくれるものです。私もこれ以上は詳しくありませんので、やはり専門の方に聞くのが1番かと思われます。
もし、本当にどうしても伝えるのが怖いのなら、代行サービスを使うのも手だと思いますし、それはそれで構わないと思います。
次が見つかりそうなら、早く動くのみです!
合わない会社は早くやめてしまう方が身のためです。
退職までの間、貴方に攻撃はしてくるかもしれませんが、辞めてしまえば他人です。頑張ってください!+0
-0
-
113. 匿名 2020/04/20(月) 22:30:56
使ったことあります。私の場合、先輩社員数名(男性)から頭を殴られたり、聞こえるように悪口を言われ続けた帰り道に退職代行会社に電話をかけました。かかった費用は三万程度で、連絡のやり取りはほぼLINEでした。何か質問があれば受けます。+8
-0
-
114. 匿名 2020/04/20(月) 22:32:47
>>18
お前みたいな人がいるから使いたくもなる+53
-13
-
115. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:50
>>16
退職届でしょ+8
-0
-
116. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:56
そんなに辛い会社なら代行なんて使わずすぐに辞めれば良い。なんでそんなに自分を追い込むの。だいたいあなたが今辛いのは、誰かの自己中のせいでしょ。大方そういうもんだよ。自分を抑え込まず自己中になっだって良いんだよ。バックれたって犯罪でも何でも無いんだから。+7
-0
-
117. 匿名 2020/04/20(月) 22:36:42
会社に残された人からしたら死ぬほど迷惑だけど、辞める人がそんなサービスを使うくらい追い詰められた原因は会社の人が作ったわけだし...もうずっとテレワークで働けたらいいのにね+8
-0
-
118. 匿名 2020/04/20(月) 22:38:28
>>73
共済系なら入れるのでは?健康診断の結果しか求められなかったよ+3
-0
-
119. 匿名 2020/04/20(月) 22:42:06
>>117
会社が嫌がらせすることあるからね 悪質+1
-0
-
120. 匿名 2020/04/20(月) 22:43:36
>>113
最低な会社ですね。本当に大変だったと思います…。
無事に辞められてなによりです。
質問なのですが、代行サービスに電話をかけた日から会社には出勤しましたか? その日から何日ほど退職まで時間使いましたか?+0
-0
-
121. 匿名 2020/04/20(月) 22:44:18
>>113
ありがとうございます!
質問なのですが…
①本当に2週間程度で辞められるのでしょうか?
②その後、会社の人とは一切誰とも連絡はとらなくなりましたか?
③差し支えなければ、利用したサービスを教えてください。+5
-0
-
122. 匿名 2020/04/20(月) 22:44:19
ブラック零細で働いてた時は本気で使おうと思ってた。
結局、正気に戻って転職活動して内定もらってから自分で退職届出して辞めた。
嫌がらせとかで自分がダメになるくらいなら最終手段として取っておくのもアリだと思う。+0
-0
-
123. 匿名 2020/04/20(月) 22:45:37
転職して1ヶ月なんだけどこのサービス使いたい気持ちはある…
上司に辞めること伝えるのは良いんだけど退職日までの日々が辛そうで耐えられる自信がない…+5
-0
-
124. 匿名 2020/04/20(月) 22:46:49
そんなの「一身上の都合により◯月◯日を持って退職します。なお、◯月◯日〜◯月◯日は有給休暇消化期間とさせて頂きますため、最終出社は◯月◯日となります。」って書いて封筒には「退職届」(退職願はダメ!)ってして提出すればいいんだよ。
これで私はクソブラックで1日も有給休暇使わせてくれなかったクソ会社辞めたよ。
どうせ代行使ったって退職届出した日から辞める日までは出勤しなきゃならなくてしんどい思いするんだから、自力で辞めたって一緒だよ。+11
-0
-
125. 匿名 2020/04/20(月) 22:47:54
>>112
そこだけはありがたいことだもと思っています!
あとはそうですね、勇気なのですが…そこがどうしてもだせず言い出せません…、
本当に怖くて、たまらなくて…。
辞める理由を聞かれると思うのですが、あなたが怖くてとは言えないですし当たり障りのないことを言うと、突っ込んで来そうで怖いです。
(介護→介護認定のコピーをだして、精神的に辛い→なんで?どこが?診断書だして。など)
ですので、お金で安心を買えるのであれば買いたいです。
あとは、スカウトしてくれた会社や面接予定の会社と早く入社日を相談して行きたいとおもいます。
決まったらすぐにサービスにお願いしてやめさせてもらいたいです…。+0
-0
-
126. 匿名 2020/04/20(月) 22:49:57
みなさま、本当にいろいろとありがとうございます。
明日また読ませて、お返事させてください!
サービスを利用することが、すぐに辞めてしまう事が自分が弱いせいだと思ってはいますが皆様のお言葉で少し気が楽になりました。
ご助言、ひとつひとつ読ませていただいております。
本当にありがとうございます。
+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/20(月) 22:50:30
私は今月末退職予定だけど、散々揉めて裏切り者と罵られ、遂には人格否定までされたよ。
しばらく無視されてたから精神的に辛くなって仮病使ってたまに休んでやりすごしてる。
揉めるのわかってたから憂鬱だったけど、自分で終わらせるのが筋かなって思って。+4
-0
-
128. 匿名 2020/04/20(月) 22:54:19
>>1
規則で数ヶ月前の伝達をしないと損害費用を請求すると言われています。
絶対請求しないと思う。
訴えるつもりもないのに「訴えるからな」っていうのは場合によっては脅迫らしいよ。
+7
-1
-
129. 匿名 2020/04/20(月) 22:54:20
>>1
相場+5
-0
-
130. 匿名 2020/04/20(月) 22:54:36
緊張するけど、一言「申し訳なんいですが辞めさせていただきます」って言えば
その後は引き留められても「決めたんで。」で普通の会社は辞められるよ!
契約社員とか派遣はちょっと注意だけどね。
契約更新の時に辞める意思を伝えとかないと
訴えるとか言われることもあるとかないとか。+0
-0
-
131. 匿名 2020/04/20(月) 22:56:52
>>117
またいつどんな病気や災害が起こるかわからないから今まで積極的に実施はしてなかったけどテレワークできる仕事は月2日くらい定期的にテレワークの導入すればいいのにね。
ストレスも減るし、備えにもなるし。+1
-0
-
132. 匿名 2020/04/20(月) 22:59:11
>>10
体壊してからでは遅いですよ。+1
-0
-
133. 匿名 2020/04/20(月) 22:59:13
>>56
不透明って反社?+0
-0
-
134. 匿名 2020/04/20(月) 23:00:36
>>101
本当にこの言葉
忘れないで、
身体大事だよ?+3
-0
-
135. 匿名 2020/04/20(月) 23:13:42
就労規則や社内規約、契約内容の通りに退職の手続きを踏めば
会社から損害賠償などを請求される事はないと思いますよ?
会社が定めたルールに則ってやって、文句言われたら
労働基準局や労働問題に詳しい専門家の指示を仰げば宜しいかと。
そっちの方が安心で確実かと。+0
-4
-
136. 匿名 2020/04/20(月) 23:17:06
>>93
契約書に退職のことなど記載はありませんか?
また、10人以上いて就業規則ないのは労働基準法違反になるかと思われます。
管理の労働基準局などにご相談されるのもいいかと思いますが、退職するならサッと辞めてもう関わらないほうが良いと思います。+0
-1
-
137. 匿名 2020/04/20(月) 23:21:46
>>70
じゃあ早いうちにさっと辞めればいいんじゃない?
あまり長引かせると周りが迷惑するだけ。
+2
-0
-
138. 匿名 2020/04/20(月) 23:22:41
>>76
そんな強迫めいたことしたら犯罪なので捕まります。そんなこと言われた時点で警察に言うと一言言ってください+6
-0
-
139. 匿名 2020/04/20(月) 23:36:19
>>9
わからんけど、代行使うくらいだから、すでに無断欠勤続きか、代行が伝えてくれたタイミングから行かなくなるとか?+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/20(月) 23:37:57
スレ主あほそうだなー。さっさと辞表だしてやめなー。代行使うほど引きとめられないよ。+4
-6
-
141. 匿名 2020/04/20(月) 23:38:48
退職代行って法的に認められてるの?余計に面倒なことになりそうだけど。代行する人って、弁護士資格とか持ってるわけでもないんでしょ?+0
-0
-
142. 匿名 2020/04/20(月) 23:41:14
>>10
そもそも就業規則とかに数ヵ月前に言えと書いてあっても、労基法で二週間前って決まってるんだから、会社独自の決まりなんて関係ないのよ。
それに辛くて辛くてって書いてるわりには主は入社して2週間の何も教わってないって矛盾が大杉。
暇すぎてトピ立てたのかな?+27
-0
-
143. 匿名 2020/04/20(月) 23:45:32
>>106
みんなでめっちゃ笑った??
ブラックの一員ですね+12
-1
-
144. 匿名 2020/04/20(月) 23:46:47
3万くらいなんだね…
後腐れなく嫌な会社辞められるならめっちゃ安いね+3
-0
-
145. 匿名 2020/04/20(月) 23:51:02
>>127
君か…。+0
-1
-
146. 匿名 2020/04/20(月) 23:54:16
数ヶ月前の告知で損害賠償だなんて聞いたことない。
確か2週間前までなら退職できると思うけど?
+1
-0
-
147. 匿名 2020/04/20(月) 23:56:01
>>8
41歳が「するとゆうか」なんで言うところにびっくり。
私26歳だけど、さすがにこの年になるとまともな日本語使わないとみっともないから気をつけてる。+19
-1
-
148. 匿名 2020/04/20(月) 23:56:29
>>147
なんで→なんて
失礼しました。+2
-0
-
149. 匿名 2020/04/20(月) 23:57:35
簡単に「労働局に相談してみては?」って言ってる人いますけど、すぐ動いてもらえませんよ。経験者です。辞めたいのに辞められなくて、いろんな方法を試しました。
私は強めの性格してたから何とか耐えたけどあの時期が1番病みました。精神弱ってると鬱や自殺も充分あり得るし、ほんとにやばいと思ったら使うのありだと思います。+4
-0
-
150. 匿名 2020/04/21(火) 00:12:57
>>8
ゆうか…+13
-0
-
151. 匿名 2020/04/21(火) 00:25:25
>>8
知り合いが、自分で辞めることも言えない人間に仕事ができるとは思わないって言ってた。
ブラックでひどいところもあるから、完全に否定しないけれど、自分で対処できない人間は仕事できなさそう。
この退職代行も結局は人任せな行為だからね。+7
-10
-
152. 匿名 2020/04/21(火) 00:27:41
3年半務めた事務正社員使ってやめました!
家族業で私だけ部外者で、私だけ残業ボーナス3年目に1万。。
つらくて年末の休みの最終日にどうしても明日行けないと思って夕方に振込して相談したら次の日から行かなくてすんだ。本気で利用して良かった
+13
-0
-
153. 匿名 2020/04/21(火) 00:30:36
>>19
分かるんだけどね、、辞めると言った後の周りの目と
明日行かないと行けない何てもう無理。行くくらいなら死にたいと思ってしまったから使ったよ。+17
-0
-
154. 匿名 2020/04/21(火) 00:32:17
>>140
辞表と退職届の違いも分からない奴が人にアホとか言うなよw+7
-0
-
155. 匿名 2020/04/21(火) 00:37:19
>>106
あなた人間的にヤバいね
めっちゃ笑ったとか1万円くれれば社長に了解取ってあげたとか
どうかしてる+11
-0
-
156. 匿名 2020/04/21(火) 00:39:50
やってみたい。
でも退職する人では無くて、退職を伝えに行くほう。
どんな反応なのか、ちょっと興味が有ります。
ついでに依頼主に「メガネの女が有り得ないと発狂していましたよ」とか伝えてあげたい。+2
-0
-
157. 匿名 2020/04/21(火) 00:42:51
>>24
41のおばさんが「するとゆうか」は恥ずかしい!
私も中学生のときまではそういう話し方してたけど、みっともないなって思って高校入る前に直した。
今23歳だけど、こういう人見ると本当に直しておいてよかったって思う。+9
-6
-
158. 匿名 2020/04/21(火) 00:45:04
診断書もらって2ヶ月くらい休職してそのまま退職したら?
有給消化できるんなら有給で給料ももらっちゃえ!+0
-0
-
159. 匿名 2020/04/21(火) 00:45:22
主の心は決まってるみたいだから、ここで相談する必要あるのかな?と思う。退職代行使って辞めればいいのに。
前にがるの別トピでも書いたけど、退職代行使うような人は、次の職場でもうまくいかなそう。社会人としての常識に欠ける印象。退職って言い出しにくいけど、それでもがんばって自分で言ってる人がほとんどだから。+2
-4
-
160. 匿名 2020/04/21(火) 00:47:50
>>40
辛いね
次の会社決めてから言えば引き留めようなくなるかも+0
-0
-
161. 匿名 2020/04/21(火) 00:59:46
私も伝えに行くほうをしてみたい。
依頼主は幾つかのパターンから選んでもらう。
1、短時間で毅然とした態度でクールに仕事を済ませる
会社側から質問されても守秘義務ですのでと断る
2、会社の嫌だった所を伝えて来る
3、嫌いだった人に「あなたの香水が駄目だったと言っ
ておられましたー」等と毒をはいて来る
2と3は追加料金を頂きます。
でも真面目な話、次の会社を受けた時に前の会社に辞め方を聞く所も有るから、引き際はきちんとしておいたほうが良いと思います。
同業他社は特に横の繋がりが有るから危険です。
+1
-0
-
162. 匿名 2020/04/21(火) 01:07:56
>>161
161です
数字で並べたら改行を失敗した様ですいません。
思う所はいろいろ有ると思いますが、本当に綺麗に辞めたほうがご自分の為だと思います。
辞めてしまえば元会社の人なんて他人だし、元上司もただのオジさんとオバさんですよ。
+1
-0
-
163. 匿名 2020/04/21(火) 02:45:08
>>94
ハロワと間違えてない?
労基は仕事の紹介なんかしないし、転職のアドバイスもしないよ+0
-0
-
164. 匿名 2020/04/21(火) 02:52:28
>>155
代行サービス使わなくても
なんでお前に1万円払わないと行けないんだよって思うよね。しかも社長に口聞きしといてあげるってどんな立場?🙄+8
-0
-
165. 匿名 2020/04/21(火) 03:01:13
主です。いろいろとご意見、ありがとうございます。
結局寝付けず、起きてしまいました。
確かに自分で話をして、辞意を伝えるのが筋ではあるのはわかっています。
ただ、すんなりと話が進みそうでなく、○ヶ月(身バレ防止のためぼかします、1ヶ月以上です)間を他の人が怒鳴られている横でいつ自分がターゲットになってしまうかという不安と、怒声などに耐えられる気がしません…。
現在ほぼ引き継がなければならない内容もなく、今は研修期間に近いため辞めるなら早いうちに…とも思ってしまいます。
同業者で話題にはなるかもしれませんが、それほどブラックであることを周りに言う会社であれば先行きも自ずとわかるかと思います。
私自身、利用に関してはなかなか周りに利用者がいなく、迷っているところもありますが、これが1番スムーズに辞められるのであれば利用を前向きに検討しています。
+7
-0
-
166. 匿名 2020/04/21(火) 03:05:35
休職の案もいくつかお見かけしますが、就業規則がないためそもそもの休職制度があるのか、どうしたらよいのかもわからない状態です。
そのため、管理者に口頭で伝えて…となりますが、説明しても「なんで休むの?」「それなら、◎◎じゃだめなの?」◎◎は管理者の独自の発想です。などひと波乱起きることが想像つきます…。
+0
-0
-
167. 匿名 2020/04/21(火) 05:28:33
>>18
音信不通のままばっくれよりマシ。
急に辞められるのは迷惑でも、代行サービスは迷惑じゃなくない?+26
-3
-
168. 匿名 2020/04/21(火) 06:19:46
>>1
一個人に対して会社がそんな事わざわざしないよ、脅してるだけ。働いた分のお給料も人質のように払わない会社あるけど払わない方が違法
逆にそっちで訴えてやれば良いのに
旅行積立だの親睦会費やトンズラ逃げないように積み立てと称してお給料から天引きしてる事業主さんいるけどそれも違法
労働基準法第24条では、「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない」と定められており、会社は、本人の承諾を得ないまま、何らかの費用を給与から差し引くこと(天引きすること)は、原則としてできません。
本人次第、断れば良いだけ+0
-0
-
169. 匿名 2020/04/21(火) 06:23:38
辞めるって言って速攻明日から行かなければ良い
どうせパワハラ、セクハラでしょ?
辞めるには理由があるんだよ
よっぽどヤ〇ザみたいな所じゃなければ勝手にお給料は振り込まれてるし、振り込まれて無ければ労基に行けば直ぐ回収してくれる
わざわざわ高い代行使わなくても良いのに
お給料支払わないと会社が補助金や助成金受け取れなくなるから困るのは会社+2
-1
-
170. 匿名 2020/04/21(火) 06:30:03
>>40
それでも辞める
でもなかなか言えない人もいるだろうね
某有名人のタピオカ店でもあったけど
恐喝も同罪だけど
お給料未払いも違法だからね
これハロワや訴えられて困るのは会社の方だから
働いた分はちゃんと貰えます
+3
-0
-
171. 匿名 2020/04/21(火) 06:30:06
>>143
いや、笑うでしょう。
辞めたいですって一言社会人として当たり前のこと言って、保険証とユニフォームを返却してロッカーの私物を持って帰るという当たり前の退職手続きをしたら辞められるのに、わけの分からない業者に数万円払ってるんだよ?
馬鹿だと思うよ。
1万円てのは単なる冗談だし、本気で取る訳ないじゃない。
そんな事も分からない?
この世はブラック企業ばかりではないよ。
どんなアングラな世界で生きてるの?
退職代行会社は間違いなくブラック企業だと思うけどね。
+0
-11
-
172. 匿名 2020/04/21(火) 06:32:42
お給料未払いはどんどん訴えれば良い
地方の個人事業主ほど多い+2
-0
-
173. 匿名 2020/04/21(火) 06:44:36
>>165
損害賠償云々が書いてある書類を持って市役所なんかでやってる無料法律相談行ったら?
多分だけど損害賠償のくだりは合法じゃないと思うし、法的には2週間前に辞意を伝えれば良かったはず。+1
-0
-
174. 匿名 2020/04/21(火) 06:48:58
>>171
それまでにその人に何かあったのだと思う
パワハラですか?
嫌な仕事押し付けてませんでしたか?
普通なら皆手続きして辞めます
異常だったのかと
どちらの意見も聞かないとなんとも言えませんが
御社では代行を使って辞めた職員がいるってカウントされてます
まあ40代女性で、父親が直接会社に退職届けを持ってこられた方がいて驚きましたが…
そっちの方が笑いましたw
父親の介護でお休みしたいと言っていたのに
その父親が歩いて来たそうです
働いた分の報酬は勿論受け取る権利はありますよね⁈と凄い形相で…
きちんと日割りでお支払いしたそうです…
そっちの方がご迷惑をお掛けして要りませんと親が言うべきだと思いますけど
色んな人がいるんですよ
+4
-0
-
175. 匿名 2020/04/21(火) 06:50:29
代理人として退職の意思を伝えることは原則出来ません。ただし「あっせん」代理人として会社と交渉が行えるのであっせん申請後は会社と交渉出来ます。
例えば使いきれない有給休暇の買取を要求することも出来ますよー
+0
-0
-
176. 匿名 2020/04/21(火) 07:10:10
>>120
一度も出勤していません。
代行会社に電話をした翌日、代行会社にお金を振り込んで、勤務先の電話番号、制服や退職届はどうするか等をLINEで伝えました。それらが終わった後、すぐに代行会社から勤務先に連絡がいき、退職という流れでした。
私はその後、電話で社長とやり取りをしたので(連絡が来ても無視すればもっと早く辞められたかも)大体二週間ほどで退職できました。+2
-0
-
177. 匿名 2020/04/21(火) 07:27:56
>>173
すべての書類の控えをもらっていないのです。
2部押印、サインしていたはずなのですが…
かろうじて、雇用契約書のみコピーをとっておいたのでそちらだけある状態です…。+0
-0
-
178. 匿名 2020/04/21(火) 07:33:00
>>174
嫌な仕事はあったでしょうね。
だって仕事ですから、そんなものは誰にだってあります。
私も給料支払い業務めんどいな〜、嫌だからしなくてもいい?とか言ってみたいです。
あなたは許してくれそうですね。
募集要綱に記載された以外の業務はありませんよ。
それを見て応募してきたんです。
パワハラもあったんじゃないですか?
法廷で認められるレベルのパワハラではなく、自分がパワハラだと思えばパワハラなんだ!レベルでは、誰にもあるでしょう。
私も退職代行会社からの電話を受けた時は怖かった!
これは絶対脅迫だと思いました!
だから依頼した社員も間接的に私を脅迫しましたよね!?
って、これ、あなた認めてくれます?
何があろうと、自分が社会人として正しいことをしていないと、正当性は主張できません。
本人には言いませんが、影で笑いものになるのは仕方がないでしょう。+0
-6
-
179. 匿名 2020/04/21(火) 07:41:46
>>165
退職代行、私の会社の事務も使って辞めました。年末に母親の体調が悪いので帰省すると早めに正月休みに入り、年始一日目に代行会社から電話かかって来ました。今後は本人とは一切連絡せず何かあればこちらにかけるように言われました。法的な手続きをしていると言われました。年始なこともあり、ロッカーは空でした。引き出しも私物は持って帰り整理されていました。簡単な書類などを代行に送り、代行から鍵などを送られてきて、2回くらいのやり取りで終わりました。こちらの事務手続きは簡単でした。
こちら側は辞めた理由を知りたかったくらいです。
その会社を調べると5万円でした。
今はコロナ対策で、代行で辞めた人のことを忘れていました。そんなものです。
主さんが、苦しくて辛くて悩んでいても、会社側は気付かないし、辞めても忘れられて行きます。
自分のために代行使って辞めてもいいと思います。+7
-0
-
180. 匿名 2020/04/21(火) 07:49:54
>>106
みんなでめっちゃ笑った。って、こういう人が中心になって気に入らない子をいびってるんだよなー
ただ長い間勤務してるだけなのに何を勘違いしてるのか知らないけど+10
-0
-
181. 匿名 2020/04/21(火) 07:51:07
>>151
悪質な会社があるからね。
私も退職手こずったから
いいことじゃないかと思う。
+2
-0
-
182. 匿名 2020/04/21(火) 07:56:44
退職代行サービスを利用しながらも、保険の任意継続はできるのでしょうか?
扶養家族がいるから二人分の国保はきつくて…。+0
-0
-
183. 匿名 2020/04/21(火) 08:09:13
>>178
脅迫なわけないじゃん。
同僚が使った退職代行サービスから電話がかかってきて何故怯えるの?やましいことでもあるの?
+1
-0
-
184. 匿名 2020/04/21(火) 08:10:34
>>177
紙がなくても「損害賠償を請求すると言われた」って相談だけでいいよ。+0
-0
-
185. 匿名 2020/04/21(火) 08:16:13
うちの会社でも退職代行使って辞める人が多いけど、本当に辞めてほしい。
勝手に決められても困るんだよ。給与の方も関係してくるし、勤務表も出してもらわないと離職票も作れない。とにかく退職にあたっての必要事項(確認事項)を全てすっ飛ばして、二度と連絡しないでください!なんて言うもんだから、対応する方は困ります。
辛いと思うけど、一言辞めたいと言って欲しい。+1
-4
-
186. 匿名 2020/04/21(火) 09:09:40
>>35
縁切りを請け負ってくれる会社もあるよ。
なんか他に好きになるような女性を用意するとか、冷めさせるとか、うまいこと別れさせてくれる。
+1
-0
-
187. 匿名 2020/04/21(火) 09:14:52
>>76
まず、代行サービスのサービス内容によるとは思いますが、契約したら本人と会社の人間が直接話すことはありません。
会うこともありません。
代行サービスの担当者が間に入って話します。
引き継ぎは文章。
書類は郵送。
被服は宅急便。
+0
-0
-
188. 匿名 2020/04/21(火) 09:27:29
>>106
私だったら笑えない。。
その子が退職代行を使わないといけないくらいなにか気に病んでたのかなとか思っちゃう。。
意地悪な人ばかり集まってそうですね。。+7
-0
-
189. 匿名 2020/04/21(火) 10:07:34
>>183
やましい事なんてないわ。
ないから、代行会社使う必要ある?って笑ったんじゃない。
パワハラは受けた人がそう思えばパワハラらしいから、その理屈で言うと、私が脅迫と思えば脅迫だねって言ってるの、分からない?
世の中には、とても優しく、仕事を教えてもらう時はメモを取ってくださいねと言ってもパワハラだ!て叫ぶ馬鹿がいるんですよ。
+0
-3
-
190. 匿名 2020/04/21(火) 10:51:00
使ったことある人を知ってるけど、特に問題もなく辞めてたよ+1
-0
-
191. 匿名 2020/04/21(火) 11:13:03
パワハラやセクハラで直接退職願いしてもダメならいいと思うけど、ただ単に勇気なくて直接会って言えない人はちょっとって思う。
勇気出して退職するのはお金かからないのに
サービス使うと安くて1万高くて3万するし、
大抵安いところはバイトとか顧問弁護士いないとか怪しいところしかないからね+1
-2
-
192. 匿名 2020/04/21(火) 11:35:08
弁護士がやってる退職代行を使うとよい。お金は少しかかるが、しっかりやめれたよ。
ただ、職場の同僚からどうしたの?とライン来た時は涙を浮かべたな。+1
-0
-
193. 匿名 2020/04/21(火) 11:42:24
>>1
あなたは前向きな人です。
決して弱くはありません。
応援しています。+1
-0
-
194. 匿名 2020/04/21(火) 12:28:44
>>185
そういうのは代行に言えば良いんじゃないの?
その為の代行じゃないんだ?+0
-0
-
195. 匿名 2020/04/21(火) 13:44:02
主です,いろい…なご意見ありがとうございます。
確かにパワハラ、セクハラ行為を直接受けているわけではないのですが…
周りが怒られているのを見て自分も言われているような気になってしまい、辛いです。
(中にはその状況下で笑える人も社内にいて驚きます)
心療内科では、休職を勧められましたがそれであれば退職したいです。
直接言える勇気がなく、会社にも面倒をおかけしますが私はきっとサービスを利用するかと思います。
利用した人された人、することについて、いろいろなご意見ありがとうございました。
+3
-0
-
196. 匿名 2020/04/21(火) 13:53:53
>>121
①二週間ほどで辞められました。
②代行サービスが勤務先に連絡した後、私の携帯に勤務先から電話がかかってきました。会社から連絡が来る可能性はあるかと思います。退職届や制服は郵送したので、会社に行くことはなかったです。
③SARABAを利用しました。+2
-0
-
197. 匿名 2020/04/21(火) 13:58:31
>>196
②会社からの電話はでましたか?
また、出た場合何を言われましたか?+0
-0
-
198. 匿名 2020/04/21(火) 14:01:07
>>185
退職代行使って辞める人が多い会社ってかなりヤバイのでは?+3
-0
-
199. 匿名 2020/04/21(火) 14:36:54
転職代行サービスの代行役側の人って
ものすごい度胸あって強靭メンタルなんだろうな
じゃないと、もうあの会社に行きたくないですって駆け込んできた人の会社に電話して対応するって絶対できない。どんな会社なのか検討もつかないし。+0
-0
-
200. 匿名 2020/04/21(火) 15:11:00
>>111
でも、リピーター居るってね…。+0
-0
-
201. 匿名 2020/04/21(火) 17:27:02
ただ辞めたいなら弁護士のいないところでもいいのでしょうけど、退職条件の交渉は弁護士以外がやると非弁行為になり、違法です。
+0
-0
-
202. 匿名 2020/04/21(火) 17:53:04
退職を考えてるアラサーです。
今すぐ辞めたいけどどうにも言い出しにくい環境で困っているところです。
知恵袋とかでは代行サービスは批判的な意見ばかりでしたがここの皆さんは優しいですね、、
+3
-0
-
203. 匿名 2020/04/21(火) 18:39:43
数ヶ月前に退職希望出さないと損害賠償請求なんて現実的にあり得ない。
普通は1ヶ月前。
どんな仕事かわからないからなんとも言えないけど、相当ブラック企業だね。+3
-0
-
204. 匿名 2020/04/21(火) 18:45:30
前に退職代行の特集をニュースでやってたんだけど、
その代行の人がそもそも口下手で早口で滑舌悪くて、ただイキってるだけのヲタっぽい話し方でうわーーてなったわ。
ああいう仕事するならもっと落ち着いてしっかりとした毅然な態度で話す人間じゃないと‥て思った。+6
-0
-
205. 匿名 2020/04/21(火) 18:56:54
ツイの新卒仕事やめたい界隈じゃもう代行使って仕事やめてる人たくさんいるよ。+0
-0
-
206. 匿名 2020/04/21(火) 19:09:53
もう関わりたくないって気持ちも分かるけど
最後が他人任せってなんかスッキリしなくない?+1
-6
-
207. 匿名 2020/04/21(火) 19:14:58
>>1 前の会社がブラックだったんだけど、退職代行の弁護士から電話があり、同僚(正社員)がその日から来なくなった。パワハラ社長もすんなり引き下がった模様。弁護士の力借りるのは舐められない様に終了するいい手ではあると思うよ。主の話の内容なら逆に会社側が罪に問われる。念のため、何月何日にどういうパワハラを受けたか日記に記録しておくといいよ。
+2
-0
-
208. 匿名 2020/04/21(火) 19:25:43
>>197
出ました。辞めたい理由を聞かれ、その後電話で話し合いをした後退職の手続きを取りました。少し怒られましたが、暴力も暴言も私の勘違いだと一方的に決めつけられ辛かったので辞めて後悔はしていません。+3
-0
-
209. 匿名 2020/04/21(火) 19:27:12
>>25
横だけど、中堅で頼みにされてたりしたら会社の引き止めも半端ないよね。新人だったり会社にとって不要な人間だとあっさり辞められる。+3
-0
-
210. 匿名 2020/04/21(火) 19:42:00
>>133
営業部が不動産投資の営業をやっててその営業方法が名簿業者から買った名簿でアポ電したりデート商法に近い感じとか何でもありで、賃貸管理の事務で入社したのに結構強引にマンションの営業をかけてくるから怖くなって辞めた+2
-0
-
211. 匿名 2020/04/21(火) 19:56:18
派遣の子が3日しか働いてないのに、退職代行サービス使って辞めてた。
働いたお金以上に手数料とられるのに…
派遣だから、自分で派遣会社に電話したら無料で辞めれるのに。+5
-0
-
212. 匿名 2020/04/21(火) 21:28:18
>>203
1ヶ月前とかならわかるのですが、それ以上で損害賠償などまでの誓約書という形が初めてだったので戸惑いました。
社会保険も曖昧ですししっかりした企業…?とはハテナマークとなります。。
+1
-0
-
213. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:46
>>208
電話に出られたことすごいと思います!
自分には怖くてできそうにないです…。
辞めたい理由など聞かれるのですね、それも予めサービスに伝えておけば連絡を防げるのでしょうか?+2
-0
-
214. 匿名 2020/04/21(火) 21:57:31
>>102
もうそれは病院にかかって診断書出してもらっては?
診断書があって仕事が続けられない状態の証明をとってドクターストップである人間を損害賠償する会社なら逆にこっちが訴え返せそうだし そういう事する会社は叩けばほこりが出そう
+2
-0
-
215. 匿名 2020/04/21(火) 21:58:47
>>213
会社の人と連絡は取りたくないと伝えましたが、代行会社から「引き継ぎの事でどうしても連絡したいから電話に出てほしいと勤務先の方から言われました」とLINEが来たので電話に出ました。引き継ぎが必要な仕事だと会社から連絡が来る可能性は高いと思います。+2
-0
-
216. 匿名 2020/04/21(火) 22:33:22
>>10
雇用時にそれを納得して入社したとしても、労働基準法に抵触している時点でその就業規則は無効です。
損害賠償請求なんて、やれるもんならやってみろって言ってやればいいんですよ。
裁判で、あなたの退職が数ヵ月後ではなく二週間後だったとして、具体的にいくら損害が発生したか証明する義務は会社側にあるんですよ。証明できる訳がない。
そんなの、逆に脅迫されたって主が訴えたら勝てますよ。
とにかくそんなこと言う会社はまともじゃないです。自分の身を守ってくださいね。身体や心を壊されてからでは遅いですよ。
そして労働基準法や社会保険、所得税や住民税のことを少し勉強した方がいいと思います。
こういう知識は社会で生きていく以上、ついて回るものです。日本は会社員だと源泉徴収で会社がやるから今は支障がなくても、知識のない人はいいように言いくるめられたり騙されたりしますよ。
知識は誰にも奪うことの出来ない武器です。自分の身を守るために身に付けた方がいいですよ。+3
-0
-
217. 匿名 2020/04/22(水) 01:14:42
>>171
こんな人だらけの会社だったら退職代行使って辞めて正解だね。関わりたくないよねー。+2
-0
-
218. 匿名 2020/04/22(水) 01:20:15
>>185
そういうのは代行屋とやりとりしないの?+1
-0
-
219. 匿名 2020/04/22(水) 12:00:04
>>156
私も伝える側やってみたい笑
ただ直接良いに行くのではなく、電話で退職する会社と連絡取ったり郵送での対応だよっ+0
-0
-
220. 匿名 2020/04/22(水) 12:02:24
>>157
別に>>8さんの肩持つわけじゃないけど、23にもなって
自分の年齢をいちいち出して嫌味言うのやばいですねw
+3
-1
-
221. 匿名 2020/04/22(水) 13:10:25
>>214
心療内科の先生に相談したところ、休職の診断書ならいつでもだすと仰ってくれました。
それをもって退職…ができるといいのですが…+1
-0
-
222. 匿名 2020/04/22(水) 13:11:15
>>215
引き継ぎ!そこも代行の人が間に入ってほしいですね…個人情報などで難しいのかもしれないですが…
それで電話出て怒鳴られること考えたら怖くてたまらないです。。+0
-0
-
223. 匿名 2020/04/22(水) 16:30:36
>>171
サイコパスみたい+1
-0
-
224. 匿名 2020/04/22(水) 17:20:11
使ったことあります。心身ギリギリでブラック企業にいたときに。
あとから、幻滅されること覚悟で前の同僚や友達に話したけど、今までのわたしの真面目な仕事ぶりを知っているから、よっぽど大変な会社だったんだと理解してくれた(><)
+0
-1
-
225. 匿名 2020/04/22(水) 18:19:16
>>95
睡眠障害もアウトです。
+1
-0
-
226. 匿名 2020/04/22(水) 18:20:43
>>118
通院のところに無しに印したら虚偽で×です。
+0
-0
-
227. 匿名 2020/04/22(水) 23:54:22
>>222
代行サービスを利用した人の体験談を調べると、会社から連絡が来ても無視する人が多いみたいですが、代行会社の方から「円滑に早く退職したいなら引き継ぎの事はきちんとしておいた方が良い」とアドバイスを受けたので...。もし電話もどうしても嫌なら退職届と一緒に引き継ぎについての書面を送るのも手かもしれません。+1
-0
-
228. 匿名 2020/04/23(木) 22:57:20
>>223
他人に向かってかっこいい「あなたはサイコパスですね」って書くやつ、本気で人としてどうかしてるよね。
あなたの子供がかわいそうだから産まない方がいい。+0
-0
-
229. 匿名 2020/04/28(火) 03:55:46
>>114
いや音信不通になった人の方が悪いでしょ、普通に考えて。+0
-2
-
230. 匿名 2020/04/28(火) 04:04:29
会社辞めたいけど自分では言いにくいよー!ママ代わりに言ってー!
て言ってるのと同じだよね。このサービス使う人って。+0
-0
-
231. 匿名 2020/05/19(火) 20:37:44
>>6
あなたみたいに自分の美学が正しいと思い込んでる
想像力のない人に追い詰められた人が使うのが
退職代行サービスなんですわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する