-
1. 匿名 2020/04/19(日) 20:11:25
私はこの人と一緒でした。
男の子だったのでずいぶんからかわれたなー。でもなんだか好きです。
みなさんは、同じ名前のキャラに思い入れとかありますか?+14
-1
-
2. 匿名 2020/04/19(日) 20:12:24
>>1
キャプテンさすけ!
+3
-0
-
3. 匿名 2020/04/19(日) 20:13:25
+8
-0
-
4. 匿名 2020/04/19(日) 20:13:30
>>1
大空翼!?すごいね+29
-2
-
5. 匿名 2020/04/19(日) 20:14:16
貞子はさすがにいないでしょうね+8
-0
-
6. 匿名 2020/04/19(日) 20:14:48
いるけどホラー気味のサイコパス野郎に好かれる主人公だったから
正直書きたくないし嬉しくないww+8
-0
-
7. 匿名 2020/04/19(日) 20:15:11
ガルちゃんでもやたら上げられる、引退した歌手と同じ名前です(漢字も同じ)
小学校の時やたら「地味な〇〇。歌って踊れよ」と弄られて、いい思い出はありませんし、今でも名前で呼ばれるのは好きじゃないです。+6
-0
-
8. 匿名 2020/04/19(日) 20:15:43
>>1
これいつの?
こういう絵柄の翼見たことない。+5
-0
-
9. 匿名 2020/04/19(日) 20:16:40
+19
-0
-
10. 匿名 2020/04/19(日) 20:16:59
かなり古いけど「富江」さんはやっぱからかわれてた(笑)+7
-0
-
11. 匿名 2020/04/19(日) 20:17:18
>>7
前田敦子かな?+2
-5
-
12. 匿名 2020/04/19(日) 20:18:00
>>4
同じなのは翼という名前でしょう。
大空は違うと思うんだけど。+35
-0
-
13. 匿名 2020/04/19(日) 20:18:02
>>11
安室奈美恵です+5
-0
-
14. 匿名 2020/04/19(日) 20:18:30
>>7
小説・映画・漫画だよ+7
-0
-
15. 匿名 2020/04/19(日) 20:18:57
>>13
奈美恵なんて可愛い名前じゃん!+12
-3
-
16. 匿名 2020/04/19(日) 20:19:32
>>9
これは多そう+9
-0
-
17. 匿名 2020/04/19(日) 20:20:04
>>12
名前だけか。翼なら益若つばさや本田翼がいるし可愛いと思うけどね+15
-1
-
18. 匿名 2020/04/19(日) 20:21:19
満子ならいたよ。美人でモテてた+2
-0
-
19. 匿名 2020/04/19(日) 20:21:36
>>8
うろ覚えだけど一昨年かそれより一年前にあったよ。+1
-0
-
20. 匿名 2020/04/19(日) 20:25:57
薫です。
ドラマの登場人物やアニメでも多い名前だと思います。+8
-0
-
21. 匿名 2020/04/19(日) 20:26:09
麗子は何人かいた。
白鳥麗子まではいかないけどお嬢様だった。+3
-0
-
22. 匿名 2020/04/19(日) 20:28:14
えりか!
世代じゃなかったけどちょっと嬉しかった+5
-0
-
23. 匿名 2020/04/19(日) 20:29:07
トピずれだけど、珍しい苗字で下はよくある名前。
同姓同名の人がインスタやっていて、知人友人にあなたなの?と聞かれました。
違う違う。
同じ名前っているもんですねー。+6
-1
-
24. 匿名 2020/04/19(日) 20:31:56
左の女の子です。
U子
もちろん漢字は違いますよ(笑)+6
-0
-
25. 匿名 2020/04/19(日) 20:35:08
>>4
主です、苗字は大空ではないです笑。
でもキャプテンとか呼ばれがちです。+16
-2
-
26. 匿名 2020/04/19(日) 20:36:04
ヒロコ
同級生が、『さき』とか『かおり』とかだったので、小さい頃はちょっとコンプレックスでした。+4
-0
-
27. 匿名 2020/04/19(日) 20:36:51
>>20
かわいい名前ですね
メジャーなとこだとるろ剣ですかね
+4
-0
-
28. 匿名 2020/04/19(日) 20:37:24
朝倉南(名字の漢字が違う)がいる+7
-0
-
29. 匿名 2020/04/19(日) 20:38:08
漢字も一致となるとおそらくリアルよりキャラ名の方が多いです。+1
-0
-
30. 匿名 2020/04/19(日) 20:40:49
字も一緒なので母親が凄く喜んだ+6
-0
-
31. 匿名 2020/04/19(日) 20:44:03
読んだことありませんが同じです+10
-0
-
32. 匿名 2020/04/19(日) 20:44:22
>>30
可愛い名前ですね
…千のほうじゃないですよね?+6
-0
-
33. 匿名 2020/04/19(日) 20:55:22
こういう時、美人やイケメンだと誰もネタにしないんだよね
ブスやブサイクだとイジリのネタにされる+4
-0
-
34. 匿名 2020/04/19(日) 20:55:46
>>5
高校の友達が名前貞子だった
ちょうどリングが流行った時で当初は嫌がってたけど、近くのテーマパークでリングのホラーハウスやってて、名前が「貞子さん」は無料だったからラッキーってはしゃぎながら入って行ったよw+14
-0
-
35. 匿名 2020/04/19(日) 21:00:19
>>17
今の時代ならそう思えるけど、キャプテン翼やってたような時代だと周りの感覚も違ったんだろうね+10
-0
-
36. 匿名 2020/04/19(日) 21:02:00
大崎奈々さんという子がバイト先にいました
私は漫画読んでたから一緒だなって思ってたけど、本人はその漫画読んでないし、あまりフルネームの認知度はなさそうなので特に思い出もない+1
-0
-
37. 匿名 2020/04/19(日) 21:02:44
>>28
絶対父親がつけたでしょ「南がいい!」って。+2
-0
-
38. 匿名 2020/04/19(日) 21:05:02
シティーハンターの香です。+6
-0
-
39. 匿名 2020/04/19(日) 21:06:30
珍しい名前だけど、一度スペシャルドラマになったから観た。
けど、普段からもあまり呼びなれて無い(親や友達もあだ名や○○ちゃんと呼ぶ)からフルネームで呼び捨てされてるのを聞くと気恥ずかしくなって、30分程で観るの辞めた(笑+1
-0
-
40. 匿名 2020/04/19(日) 21:08:19
左の女キャラと同じ
右の男との悲恋展開でレイナー!!とか叫ばれんの
恥ずかしくて当時読めんかった+3
-0
-
41. 匿名 2020/04/19(日) 21:08:48
>>37
両親が浅倉南が好きだからだって+1
-0
-
42. 匿名 2020/04/19(日) 21:09:11
翼とみさき、兄弟がいたよ。
妹は南。
3人共デブだった。+6
-0
-
43. 匿名 2020/04/19(日) 21:10:16
みゆき!+4
-0
-
44. 匿名 2020/04/19(日) 21:12:01
大学の時のバイト先に稲中卓球部の井沢ひろみと同じ名前の女の子がいたひろみは漢字だったけど、自己紹介が苦痛だったと言ってました。+2
-0
-
45. 匿名 2020/04/19(日) 21:15:01
>>24
あーうんうん
ユーコ先輩にA子先輩、I子先輩、K子先輩、みんな同じ委員会だった+0
-0
-
46. 匿名 2020/04/19(日) 21:16:22
進撃の巨人「ライナーブラウン」+8
-0
-
47. 匿名 2020/04/19(日) 21:17:07
コナンに出てきた
お金持ちのフリして友達を維持してた〇〇お嬢様
一応身バレ防止で…
確かもう1人同じ名前のキャラがいたけど思い出せない
よくある名前だけど漢字も同じな人はいなかったから凄い印象に残ってるし、話自体も蘭と園子の友情を感じられて好きなんだわー+2
-0
-
48. 匿名 2020/04/19(日) 21:30:59
さおりです
聖闘士星矢トピで嫌われているようで複雑な気持ちになります
親が南沙織さんが好きでつけたらしいですが歌は下手だし
ブスです。
+3
-0
-
49. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:23
>>31
ぜひ安住さんと結婚してほしい笑+4
-0
-
50. 匿名 2020/04/19(日) 21:37:26
>>38
会社の社長の奥さんが香で
勝手に「リアル香」と心の中で呼んでいます。
いい名前ですね!羨ましい。+4
-0
-
51. 匿名 2020/04/19(日) 21:37:56
>>3
ガッチャン?+5
-0
-
52. 匿名 2020/04/19(日) 21:41:22
入学式の点呼で「もり ゆき」って先生が言った瞬間ざわついた。宇宙戦艦ヤマトのヒロイン。+5
-0
-
53. 匿名 2020/04/19(日) 21:59:52
+5
-0
-
54. 匿名 2020/04/19(日) 22:06:14
>>50
ありがとうございます。+1
-0
-
55. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:24
息子が司
夫がつけた
名字が◯◯寺だから花男好きと思われる+3
-0
-
56. 匿名 2020/04/19(日) 22:26:14
林修ならいる
多分全国に50人はいるんじゃないかと思う+1
-0
-
57. 匿名 2020/04/19(日) 22:40:23
百鬼夜行抄に自分の下の名前と同じ人が出てきて
創作で自分と同じ名前初めて見たし、ものすごい美人のキャラだったんで喜んでたら
登場人物が人違いしてて、普通の感じの人だった時はしょんぼりした+1
-0
-
58. 匿名 2020/04/19(日) 23:14:53
学年に5人いるわ+3
-0
-
59. 匿名 2020/04/20(月) 00:02:51
自分の名前がタイトルになってて驚いたけど、読んだこと無い
画像検索してら上野樹里ちゃんで映画化してた!
あらすじ読んだら、奈緒子が主人公じゃ無いっぽくてまたまた驚いたわ+3
-0
-
60. 匿名 2020/04/20(月) 00:48:07
>>20
科捜研の土門さん思い出した+2
-0
-
61. 匿名 2020/04/20(月) 01:24:31
漢字も一緒でびっくりした記憶w+1
-0
-
62. 匿名 2020/04/20(月) 03:13:14
>>1
いい名前だねぇ!
左の娘も一緒だよ
フランス人の同居人に、ヨークって呼んでもいいよ!みたいに自己紹介してたなぁ+0
-0
-
63. 匿名 2020/04/20(月) 03:18:24
>>33
キャラによる+0
-0
-
64. 匿名 2020/04/20(月) 04:46:37
某有名少女漫画のライバルと同姓同名
身バレしそうなので漫画名は伏せる+3
-0
-
65. 匿名 2020/04/20(月) 05:14:17
昔やってたドラマの登場人物と同姓同名の同期がいた。
死んじゃう役だったから、すごく複雑だったらしい。
あと、ちょっと違うんだけど、昔の漫画読んでたら、某ジャニーズの子と同姓同名の男の子が出てきたw
その子が産まれる前の漫画だからたまたまだけど、それはビックリしたよ!+1
-0
-
66. 匿名 2020/04/20(月) 08:51:40
自分の名前は余り好きじゃないので見かけた時は少しだけ嫌な気分になったりもします
あゆみです(ひらがなじゃなく漢字ですが)
名探偵コナン、ご近所物語、ハチミツとクローバーなど
今の中年に多い名前だと思うけど流行った名前ってのが個人的に何か嫌です+0
-0
-
67. 匿名 2020/04/20(月) 08:54:31
カナエです。あまりアニメ漫画では見ない名前なので、嬉しかった。
ちなみに別キャラですが、作品内に同じ誕生日のキャラもいます…+1
-0
-
68. 匿名 2020/04/20(月) 10:41:59
>>35
ただアニメと同じってだけで時代は関係ない。
+0
-0
-
69. 匿名 2020/04/20(月) 10:54:00
調べたら、この漫画の主人公と一緒でした!珍しい名前と言われます+0
-0
-
70. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:22
北斗の拳のユリアじゃない、名字みたいな名前の方。
妹は綾(リン)
漢字が完全に当て字だし、フルネームがAV女優みたいで好きじゃない。+0
-0
-
71. 匿名 2020/04/20(月) 19:40:30
ちびまる子ちゃんのたまちゃんの苗字が名前です。+0
-0
-
72. 匿名 2020/04/20(月) 23:38:09
Zガンダムのエマ・シーン。ファーストネームだけ同じ+0
-0
-
73. 匿名 2020/04/21(火) 01:01:30
漫画悪魔の花嫁の主人公の女の子の名前と同じ
美人の子だから似ていないって言われたわ(T ^ T)+0
-0
-
74. 匿名 2020/04/21(火) 01:41:52
地味なキャラクターでよくある名前のようです+0
-0
-
75. 匿名 2020/04/21(火) 02:07:10
>>5
リング公開前の世代なら普通にいる。昭和は「子」がつく人多かったもんね。
+2
-0
-
76. 匿名 2020/04/21(火) 02:10:04
>>73
うちの会社にもいる。「美奈子=ビーナス」って読むのは、セーラームーンか悪魔の花嫁を知ってるなってわかる。
+0
-0
-
77. 匿名 2020/04/21(火) 19:04:05
>>66
私は好きだよ。最後に“み”がつく名前だけど古くさくないし今時でもない、いつの時代でも違和感ない名前だと思う。流行った事あるの?知らなかった。この名前で唯一嫌な事は、浜○あゆみと同じ事。ガルちゃんでお浜さんなどと騒がれるずっと以前から嫌い。ギャル苦手だから。+0
-0
-
78. 匿名 2020/04/22(水) 21:35:14
>>38
うらやましい!!
私も香がよかったー(´;ω;`)+2
-0
-
79. 匿名 2020/04/23(木) 08:52:51
>>77
66だけど、今の中年ぐらいの歳の人に、あぁ、あゆみさんて多いんだよなと言われたり自分の世代には多かった。古風な名前とか言ってる人もいました
さすがに古風な名前とは思わないけど(今でもいるにはいるしクラスでも自分とあと1人はいたし)
かなり多かったんじゃないかなと。今だったら葵とか流行ってるけど、あれほどではないにせよなかなか、、て感じだったのかと思う。挙げてる漫画も古い方だしそれも物語ってる気がします
父親からは字画と適当に流行ってたからとかも言われるけど殆ど字画と響き重視でつけたんだと思う
読み方は2文字が憧れ。最後にキがつくのとかも。
友達とかはまぁ良いけど余り名前で呼ばれたくないですね。名前、名字をもじったようなあだ名の方が良い(名字も読み方2文字だから何か嫌なんです汗)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する