-
1. 匿名 2020/04/19(日) 14:16:58
私の会社は確定拠出年金の制度があります。
新入社員でよくわからないのですがとりあえず外国株式に60%割り振ってみました。
外国株式だと信託報酬が1.7%と高めなのが気になります。
確定拠出年金を運用されている方お話しましょう!+18
-15
-
2. 匿名 2020/04/19(日) 14:17:52
信託報酬ってのがクセモノ+103
-1
-
3. 匿名 2020/04/19(日) 14:18:09
バカだから何の話か分からない
ごめんなさい+77
-28
-
4. 匿名 2020/04/19(日) 14:18:28
+8
-27
-
5. 匿名 2020/04/19(日) 14:18:52
私もよくわからないけど、外国の株って為替リスク無い?
詳しい方が居たら教えを請いたい。+67
-1
-
6. 匿名 2020/04/19(日) 14:19:11
確定拠出年金=退職金制度+182
-2
-
7. 匿名 2020/04/19(日) 14:19:43
今はリスキーだよ+22
-13
-
8. 匿名 2020/04/19(日) 14:20:36
まあ分散投資しとけば
いいんじゃない?+64
-1
-
9. 匿名 2020/04/19(日) 14:20:47
全く興味なくてリスクの少ない労働金庫100%にしてたけど、1年前くらいに急に興味出てきて色々調べて分散したらプラスになってきてるよ。+10
-2
-
10. 匿名 2020/04/19(日) 14:21:02
私の会社加入が強制なので中身よく分からないけど入ってる+110
-1
-
11. 匿名 2020/04/19(日) 14:21:05
退職前は先輩のマネして何に掛けてたか忘れたけど、毎年ほぼプラスでいい感じで増えてニヤニヤしてた。
退職して数ヶ月以内だったかな?に、自分で運用するのに変更しなきゃで訳わからず定期にしたら、手数料引かれればマイナスな運用してる。+15
-1
-
12. 匿名 2020/04/19(日) 14:21:07
制度はあるけど、運用はしていないなぁ〜
使っている人は使っている+5
-1
-
13. 匿名 2020/04/19(日) 14:21:22
>>7
今なら安く買えるから、将来値上がりしてたらもうかるよ。+48
-2
-
14. 匿名 2020/04/19(日) 14:22:04
夫が以前勤めていた会社が確定拠出やってた。
何に掛けたか分かんないけど、半年に一度くらい届く資金の推移は手数料引いたら若干マイナスな感じ。+16
-0
-
15. 匿名 2020/04/19(日) 14:22:16
知識があれば損はしないんだろうけどねー
バカな私には無理だ+75
-0
-
16. 匿名 2020/04/19(日) 14:22:17
>>7
今はって何十年も解約しないで運用していくものなんだけどな。。
拠出金内でたくさん買える不況はあえて得!と考えることもできるんだよね+55
-0
-
17. 匿名 2020/04/19(日) 14:23:57
満額掛けてる。所得扱いにならないから高所得者は割と徳だと思う
もう少ししたら、iDeCoと併用できるらしくてそうしたらiDeCoもやろうかな?+23
-1
-
18. 匿名 2020/04/19(日) 14:24:28
>>4
あっそう……+4
-2
-
19. 匿名 2020/04/19(日) 14:26:40
>>1
若いなら外国株式100でいいと思う
株がダメならリアルでも大不況だよ。
あと、年金扱いだからあなたが万が一自己破産しても貯めてたお金はなくならない。資産は預金はなくなるんだけど、年金は手をつけられないから広い意味でリスクヘッジになるかもw
コロナで全世界がこんなになるなんて予想もしてなかったし、来るかわからないリスクに備えるのもいいと思うよ+21
-0
-
20. 匿名 2020/04/19(日) 14:26:49
>>6
旦那の会社、退職金無いから確定拠出年金やってるよ。
得なのかなんなのかはよく分からない。+78
-0
-
21. 匿名 2020/04/19(日) 14:27:00
私はiDeCoでは100%外国株だよ。国内株は積立nisaで少しやってる。個人年金保険は米ドル建て。
はまっちゃうタイプだから個別株はやってない。+14
-1
-
22. 匿名 2020/04/19(日) 14:27:48
+12
-0
-
23. 匿名 2020/04/19(日) 14:28:38
>>1
企業型DC、見直ししたいけど、何を増やせば良いんだろう。
コロナでワケわからなくなった。
安定型辞めたほうが良いのかな?
野村のなんだけど…みんな相談してるの?
+10
-0
-
24. 匿名 2020/04/19(日) 14:28:40
うちの会社もこれだから加入してる
年金としてもらえるってことですよね?
でも早逝したら貰えない思ってるけど、違うのかな?
一括でもらえる退職金制度の方がいい+7
-2
-
25. 匿名 2020/04/19(日) 14:29:45
>>24
遺族が貰えるから大丈夫!
受取人欄も実績レターにのってないかな?保険みたいに指定できるよー+5
-0
-
26. 匿名 2020/04/19(日) 14:29:55
日本円で給与貰って、大半のお金は日本の銀行に貯金して生活してるから、カントリーリスク分散って意味で確定拠出年金くらいはぜんぶ外国株にしてる+8
-0
-
27. 匿名 2020/04/19(日) 14:29:58
私がそれ
気付いたときには時すでに遅しで解約できず、年金もらう年にならないとどうにもできない
しかも毎年?毎月手数料は取られる
制度がよく分からず20万くらいしか掛けてないから最悪諦められるけど株とか分からないのに強制されてほんと迷惑だった+20
-6
-
28. 匿名 2020/04/19(日) 14:30:00
>>20
少なくとも掛け金がまるまる所得から控除されるから所得税の節税になり、その分はお得だと思う。+47
-1
-
29. 匿名 2020/04/19(日) 14:30:06
数年前、私の会社でも同意なく確定拠出年金に切り替わった。
その後私は退職し数十万円の確定拠出年金を保有しているが、ほとんど利益が出ず、手数料()だけで毎年少しずつ目減りしている。
このままいくとマイナスになり手数料()だけ要求される気がして怖い。
解約の要件を満たしてないから解約もできない。
こんな制度いらない!!+54
-7
-
30. 匿名 2020/04/19(日) 14:30:37
>>24
一括でも受け取れるよ。+8
-2
-
31. 匿名 2020/04/19(日) 14:31:07
>>4
不快+5
-0
-
32. 匿名 2020/04/19(日) 14:31:21
>>7
ドルコスト平均法を勉強したら良いよ+10
-0
-
33. 匿名 2020/04/19(日) 14:31:29
>>23
年齢による
一般的に株はハイリスクハイリターン
国債はローリスクラーリターン
60歳受け取りなら10年前の50歳くらいから持ち株の分量減らして国債も持つようにする。
受け取り2〜3年前には全部国債にしようかな?と30歳の私は考えてます。+8
-1
-
34. 匿名 2020/04/19(日) 14:33:29
確定拠出年金制度、昨年度から始まったけど育休で説明会出られず適当に分散させたらマイナスだったよ…自分で貯めないと駄目ねこりゃ+0
-0
-
35. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:26
>>5
為替ヘッジ付の投資信託を選択すれば大丈夫です。
+1
-5
-
36. 匿名 2020/04/19(日) 14:35:58
去年退職したけど、退職の2年前くらいからうちの職場でそれやり始めたから大した額にはなってなかった。
十万円弱くらい。
そのお金、定年の年齢まで貰えないんだよね。
しかも、退職後はそのお金を自分で手配して運用するか、そのまま放置するかなんだけど、手配するのは面倒だし、放置すると毎年手数料引かれて、元々大した額じゃないから定年の年齢になってもらえる額は30円くらいらしい。
意味わからないシステム。+14
-3
-
37. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:04
2001年からしてます。正直何が良いかわからない。割合は50%25%25%ぐらいにしています。一応損はしてないらしい。2000万くらいになってほしいけど無理だよなー+2
-0
-
38. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:23
>>7
今こそチャンスや+7
-0
-
39. 匿名 2020/04/19(日) 14:36:30
>>24
会社倒産したら、退職金出なくなるし、国がカバーしてくれる額も全額じゃないから、かなり減っちゃう。
でもDCなら転職しても続けられるし、リスク少なくし、税金安くなるし、会社からもお金出してもらえるよ。+25
-0
-
40. 匿名 2020/04/19(日) 14:37:08
>>34
長期投資の部類だから1.2年でプラス出たヤッホーってタイプは向いてない
何十年と運用してく資産運用なことと、➕税金控除の恩恵があってその分手取りも増えるから単純に今お金に困ってないなら得だよねってこと。
自分で貯めても所得控除なんかできないからさ。+9
-0
-
41. 匿名 2020/04/19(日) 14:38:24
>>28
普通に退職金もらうより確定拠出年金でもらった方が良いんですか?
いくら掛けてるかにもよるんですかね?+5
-0
-
42. 匿名 2020/04/19(日) 14:42:03
>>22
会社員も6.8万までやらせてほしい+9
-1
-
43. 匿名 2020/04/19(日) 14:42:07
>>31
この人に何かされたの?+2
-3
-
44. 匿名 2020/04/19(日) 14:42:08
確定拠出年金って管理料と称してめっちゃぼったくられてるよ
それに何かと要り用な50代に使えないときた!+20
-2
-
45. 匿名 2020/04/19(日) 14:42:58
まったく儲からないし
なんの保証もない
解約はものすごく手続きが大変
二度と入りたくない+10
-2
-
46. 匿名 2020/04/19(日) 14:44:22
>>41
会社が企業型DC加入してくれてるならやるべき。
退職金は会社が投資するから、ある意味会社の資金、確定拠出年金は個人だから会社が出してくれても個人の運用になる。倒産や転職に左右されないよ。
+16
-0
-
47. 匿名 2020/04/19(日) 14:48:51
>>46
ありがとうございます!
正直よく分からないままやってたので
ちょっと書類見てみます!+8
-0
-
48. 匿名 2020/04/19(日) 14:49:39
>>3
生きてるだけで疲れるよね
こういう話
私はちんぷんかんぷん
理解しようとすればするほど余計分からなくなる
難しいよね
年金や政治の事って+28
-5
-
49. 匿名 2020/04/19(日) 14:51:09
うちは会社が負担する企業年金が無かったからこれがいわゆるそれに当たった
自分で掛けるから個人年金なんだけどね
夫は退職金貰う時に半分これに移行
10年確定年金で貰うことにしたけど最初に貰える1年目までは1回だけ貰い方を変えることができた
もう貰い始めたけど年々減っていく…退職時に一括で貰えば税金が安かったけど毎年貰うと収入に合算される。まだ現役で働いてるから一括の方が良かったかもねえと話してるよ+4
-0
-
50. 匿名 2020/04/19(日) 14:51:11
>>4
リボンが気になって調べたら
紫はDV、暴力根絶だったんだね+6
-0
-
51. 匿名 2020/04/19(日) 14:52:41
>>49 修正
×1年目まで
〇1年前
+1
-1
-
52. 匿名 2020/04/19(日) 14:53:28
>>1
会社が決めた証券会社で選べる商品も少ないんだよね??
だったら信託報酬1.7%は納得いかないかも知れないけど、それで継続していいと思うよ。
年度変わるごとに商品の入れ替えもあるかも知れないから、社内通知とか証券会社のマイページで確認して毎年見直ししてね。+2
-0
-
53. 匿名 2020/04/19(日) 14:55:21
新入社員に言うことじゃないかもだけど、転職するときは転職先にも確定拠出年金の制度が利用できるか見ておいたほうがいいよ。
大企業は大体利用できるけど中小はまだまだやってないところも多いから。
そうなると「個人型」の確定拠出年金に移管して運用していくか、うっかりほっておくと国預かりになって手数料引かれて目減りしてくだけだからご注意。+25
-1
-
54. 匿名 2020/04/19(日) 14:56:44
>>50
妹さん大変そうでしたもんね+2
-0
-
55. 匿名 2020/04/19(日) 14:57:03
>>8
そうそう、バランス型ってのがあるはずだからそれにしとけばローリターンだけどローリスクで済む。+6
-0
-
56. 匿名 2020/04/19(日) 14:58:52
>>28
大昔に授業で所得税法習っただけだから今どうか分からないけど退職所得もらっても勤続年数×40万まで控除対象じゃなかった?
私10年以上勤めた会社辞めたけどトータルで100ちょっとしかもらえなくて別に確定拠出年金じゃなくても所得税取られなかったと思うんだけど…+0
-5
-
57. 匿名 2020/04/19(日) 14:58:54
>>3
15年前に高級クラブで働いてたんだけど政治家が来て、「難しい言葉ばかり使うから興味もたないんだよ~、何で分かりやすく説明しないの?」って聞いたら
「政治用語もわからない馬鹿共が政治に口だすと邪魔だから」って言ってた。+17
-4
-
58. 匿名 2020/04/19(日) 15:01:56
>>17
退職してiDeCoにしないといけなくてしたけど手数料かかるし節税になるって言われたけどメリットを感じられなかった
私が理解できてないだけだと思うけど
預けるだけでも手数料かかるなら引き出したいのにそれもできなくてすごいモヤモヤする+3
-2
-
59. 匿名 2020/04/19(日) 15:02:15
>>56
退職の一時金のこと?所得税って毎年かかる分も控除されてると思う…
+8
-0
-
60. 匿名 2020/04/19(日) 15:04:16
>>36
ほんとそれ。
私なんて10年以上勤めたのに40万くらいにしかならなかったよ。
なにもしないで月5000円積み立てた方がましだったと思う。+5
-0
-
61. 匿名 2020/04/19(日) 15:07:34
>>58
貯金じゃなくて年金だから出し入れしたい人はダメかもね…
そういう人は納得感ある貯め方でいいと思うよ。自分のお金をどう貯めるかどう増やすかは個人の自由だから。
でも年収高い人は全額所得控除ってとても大きいんだよね。節税効果バツグン。
口座維持手数料は会社負担だしいいかな。
DCの他にもNISAなら株少額運用の人なら楽しめるかも。
+10
-1
-
62. 匿名 2020/04/19(日) 15:09:42
私は確定拠出年金のない職場に転職したからiDeCoになってしまったけど、会社に企業型DCがある人はやった方がいいと思う。手数料とか掛け金は会社が負担してくれる上節税になる。iDeCoになると手数料は自腹。
よく分からない人は定期の元本保証タイプにしてしまえばいい。それでも節税の恩恵は受けられるし。ぜんっぜん増えないけどね。
将来退職金として少しでも増やしたい人はバランス型、運用の知識がある人は分散して適宜スイッチング、退職数年前に元本保証にすると思う。+23
-1
-
63. 匿名 2020/04/19(日) 15:12:54
数年前に会社が勝手にやりだした
私は怖くて5割は定期
5割は株とかにしてる
多少プラスだったけどコロナでマイナスになってるだろうな~ 全然増えないよ ま、掛金も少ない+7
-0
-
64. 匿名 2020/04/19(日) 15:21:06
市場の上下に慌てないで
長い目で見ることが大事なんすよ。
しらんけど+7
-0
-
65. 匿名 2020/04/19(日) 15:26:43
マッチング拠出も満額やってる
自分で貯められないしタイプだし天引き型の財形貯蓄とでも思っておく
税金お得になるしいいよ+4
-0
-
66. 匿名 2020/04/19(日) 15:31:59
旦那の方で確定拠出年金、私の名義でiDeCoと積み立てnisaやってる。
最近はコロナのせいでここ何ヶ月もマイナス、きっといつかは上がることを願って毎月コツコツ買い続けてるよ。安いうちに買うのが大事。+11
-0
-
67. 匿名 2020/04/19(日) 15:35:47
わたしの会社も確定拠出年金で、主さんと同じく新入社員時代に選択しなければならず、訳が分からないまま、とりあえず全額確定拠出年金にしました。
でも全額確定拠出にすると60歳までもらえず、退社時に退職金が0円になってしまう点が盲点でした。制度上当たり前なのですが、実際退社しようとした時にショックで、その後半分拠出年金半分前払いに変更しました。。+5
-0
-
68. 匿名 2020/04/19(日) 15:37:19
>>60
自分で拠出するんだから、拠出額が少なかっただけでは。最大限拠出しておけば10年で300万円くらいにはなるでしょう。+9
-0
-
69. 匿名 2020/04/19(日) 15:38:04
>>27
わたしも。
何がなんだか分からず、百万くらいが宙に浮いてる。
もう国に取られて終わりなんだろうなって諦めてる。
職場で強制的にやらされたんだけどね。
意味わからないのに、ほんと迷惑。+3
-5
-
70. 匿名 2020/04/19(日) 15:38:34
2月前まではプラスだったけどコロナ禍によりマイナスに転じました
月5000円ぐらいしか掛けてないから大きい損失ではないけど…難しい+3
-0
-
71. 匿名 2020/04/19(日) 15:42:04
>>69
個人型に移管してー!!もったいない!!
おばちゃんやり方おしえちゃる!
+9
-0
-
72. 匿名 2020/04/19(日) 15:44:40
>>71
いや、電話して聞いたけど意味不明で。
もういいです。
なんか定期的に封筒来るけど無視しています。+2
-5
-
73. 匿名 2020/04/19(日) 15:45:41
>>68
そうだよね。退職金制度と併用でも10年なら300万は越えるだろうし、退職金制度無いなら10年で600万以上になるよね?
+5
-0
-
74. 匿名 2020/04/19(日) 15:53:15
>>57
わたしは地方の高級クラブで働いてたけど、政治に無知な子はバカにされるよね。
わたしバカだけど、会話についていけるように政治とギャンブルと野球はめちゃめちゃ勉強した。
今はもうすっからかんに忘れちゃった笑+4
-6
-
75. 匿名 2020/04/19(日) 16:00:00
これから予想されるコロナ恐慌で目減り必至。
会社から強制されてやってる身としては
泣けてくる‥‥。+4
-1
-
76. 匿名 2020/04/19(日) 16:07:24
旦那が前職で20年くらいしてて、退職した時に定年までお金もらえないって聞いて、次の会社で引き継ぐか個人で払い続けるか選択があったんだけど結局旦那はそのまま放置してる。
これはヤバいのかな?
今までの分は定年でお金もらえなくなるの?+0
-0
-
77. 匿名 2020/04/19(日) 16:10:24
>>72
自分の資産なのにもったいない。
自動移管されてて特定運用機関から手紙がくるのかな?
銀行とか証券会社に資料持ってけばやってくれるのに…
(まぁ今は行きたくないよね)
でもその手間をかけてまで100万円取り返したくないって言うのなら仕方ないわね…+12
-0
-
78. 匿名 2020/04/19(日) 16:10:42
>>49
確かに一括で受け取りの方が得ですが年金受け取りでも公的年金控除がないですか?+1
-0
-
79. 匿名 2020/04/19(日) 16:16:53
うちも退職金は確定拠出年金。60にならないと貰えないんだもんね。定年までいるつもりないのに。。+2
-0
-
80. 匿名 2020/04/19(日) 16:23:33
私はiDeCoですが初めて間もなく2018年の年末暴落時にビビって売ってしまってその後あっさり戻し大失敗したのでこのままコツコツ積み立てることにします。
しばらくは下がると思うけど20年も下がりっぱなしはないだろうし下がってれば沢山買えるし!+2
-0
-
81. 匿名 2020/04/19(日) 16:32:18
>>79
えっ?転職先でも使えることあるよ?その企業だけのもあるのかな?+0
-0
-
82. 匿名 2020/04/19(日) 16:41:31
>>76
放置は一番ダメなパターン。
手続きしないと将来もらえないよ。基本的に転職後六ヶ月以内に手続きしないと自動的に国にとられる。
今からでも手続きすれば、手数料はかなりとられるけど移せるよー+8
-0
-
83. 匿名 2020/04/19(日) 16:54:09
前の会社で入っててよく知らないけど退職金2回振り込まれてた
+0
-0
-
84. 匿名 2020/04/19(日) 17:03:53
以前銀行に勤めておりノルマが足りないからと上司に半ば強制的にiDeCoに入らせられました。
結婚して銀行は辞めて専業主婦しているのですが、iDeCoは原則解約はできないので月々の掛け金がけっこう負担になっているし、所得控除の面からも専業主婦にはメリットはないので入らなければよかったと後悔しています…😥
よくわかんないまま運用しているので増えている気がしない😭+0
-1
-
85. 匿名 2020/04/19(日) 17:11:03
>>84
維持費やすいとこ(sbiとか)に移し替えて拠出やめて運用指図にしてみては?
節税メリットないなら掛金拠出してまでやる意味ないし負担だよね…+1
-1
-
86. 匿名 2020/04/19(日) 17:38:34
>>26
同じだ!!
外国株はリスク高いって言われがちだけど、私は気にならない。
新興国も買ってる。世界恐慌なみの不景気に突入するけど、投信の口数を多く買えるし、長期投資だから平気+1
-0
-
87. 匿名 2020/04/19(日) 18:05:42
私はDCで外国株と外国債券をやってめちゃ増えたのがきっかけで、個人でも積立投資やNISAを始めました。それまでは保険も投信も一括買い専門。
今はどれも評価額下がってるけど、まあ当然だし、リバランスが必要と思わないので放置。+2
-0
-
88. 匿名 2020/04/19(日) 18:11:11
>>42
同意
厚生年金なくしてiDeCoの限度額増やしてほしい。投資の知識あるから増やせる自信ありあり+1
-0
-
89. 匿名 2020/04/19(日) 18:13:44
>>82
そうなんだ(°Д°)
教えてくれてありがとう!!+2
-0
-
90. 匿名 2020/04/19(日) 18:40:57
>>57
正論すぎる+2
-5
-
91. 匿名 2020/04/19(日) 19:20:06
今大変だよ
30万ぐらいマイナス
+1
-0
-
92. 匿名 2020/04/19(日) 19:28:55
>>28
企業型の場合、所得控除されるのは個人で拠出してる掛金額だけ+1
-0
-
93. 匿名 2020/04/19(日) 19:34:26
>>7
積立投資に「今は」とかない。
投機じゃなくて投資なので。+1
-0
-
94. 匿名 2020/04/19(日) 19:42:58
無知ですみません、教えてください。
掛け金で所得税の節税になるとのことですが、源泉徴収票の年収がその分減るという考えでいいですか?ということは、ふるさと納税の限度額は下がるということですか?+0
-0
-
95. 匿名 2020/04/19(日) 19:43:07
うちの旦那、コロナの影響で全部やめたみたい。みんなはどうしてるの?どんどん下がってると思うけど。+0
-1
-
96. 匿名 2020/04/19(日) 19:48:14
>>84
そもそも銀行員だったのになんかよく分かってないようね。銀行員も大したことない。相談窓口の人もあてにならないよ。決められたことしか言ってないみたいじゃん?内情を知ってる者より。+2
-0
-
97. 匿名 2020/04/19(日) 20:04:47
>>95
そこでやめるから負けで終わってしまうのよ+8
-0
-
98. 匿名 2020/04/19(日) 20:07:47
>>27
私もです。
それでもってご丁寧に毎年重要なお知らせといって通知がくるんだけど、条件に当てはまらず引き出せません(涙)
運用するような金額でもないのでただ預けてるだけです。毎年管理料引かれて減っていくのを見てるだけ。どうにか救済措置をもうけてほしいです。+3
-1
-
99. 匿名 2020/04/19(日) 20:25:47
会社で入って年間100万もうかっちゃったって喜んでた知り合い居たんだけど、ありえるの?
わたしも良く分からない+0
-0
-
100. 匿名 2020/04/19(日) 20:29:18
>>94
その通りです
ふるさと納税のシュミレーションで小規模企業共済の欄に確定拠出年金の年額掛け金を入れるとよいですよ+2
-0
-
101. 匿名 2020/04/19(日) 20:34:21
うちの会社がこれ導入してるけど、私はローリスク ローリターン主義で全部定期にしてる。管理手数料は会社持ちだから、特に減りもしないし増えもしない。60歳になったら一時金でもらうつもり。新卒でずっと同じ会社で働いてるから、400万円くらいにはなるらしい。+2
-0
-
102. 匿名 2020/04/19(日) 20:36:37
>>99
あり得る。
ただし、掛金総額に対する評価額の話で、100万を現金化して受け取ったわけではない。
確定拠出年金は"年金"なので、60歳以降でないと受け取れない。
それまでは評価額で増減確認するだけ。
今の情勢ならマイナス100万になっててもおかしくないが、100万の借金をしてるわけではない。+3
-0
-
103. 匿名 2020/04/19(日) 20:57:19
>>100
ご丁寧にありがとうこざいます!節税対策に掛け金の額を上げてみようか検討してみます。+3
-0
-
104. 匿名 2020/04/19(日) 22:22:37
税金対策になるけど60歳まで触れないよ!って商品の多さに気が遠くなる。
40年後じゃなくて10~20年後に向けて運用したいだけなのに、短期扱いなのかな。+0
-1
-
105. 匿名 2020/04/19(日) 22:31:50
>>104
確定拠出「年金」だから。
中期投資ならNISAがいいと思う。+1
-0
-
106. 匿名 2020/04/19(日) 22:32:51
>>104
どうせみんな老後のために貯蓄してるんだし、一緒じゃん?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する