-
1. 匿名 2017/02/09(木) 13:09:11
出典:tocana.jp
アイダホ大学の天文学者ジェイソン・バーンズ氏によると、いずれ月が地球と衝突する可能性は間違いなくあるという。地球の自転周期が徐々にゆるやかになり、月の公転周期と合致するようになると、地球の引力が月を引きつけるようになるそうだ。
「最終的に、月は内向きのらせん軌道を描いて地球に近づきます。そして運動エネルギーを撒き散らしながら、地球と衝突するのです」(バーンズ氏)
~略~
バーンズ氏によると、なんと月が地球との衝突軌道に入るのは「65億年後」だというのだ! よく知られているように、55億年後には太陽がエネルギーを使い果たし赤色巨星となり、地球上の生物は死滅する。つまり、実質的には月が地球に衝突する頃までに、人類は地球上から姿を消している。【ガチ科学】月が地球に落ちてくることが判明!「逆ジャイアント・インパクト」で人類滅亡が確定か!?tocana.jp日々、地球は天体衝突の危険をくぐり抜けている。人類がこうして繁栄していること自体、ほとんど奇跡といっても過言ではないだろう。しかし、その幸運も永遠には続きそうにない。なんと、最新の研究で「月が地球に向かって落ちてくる可能性」があると分かったのだ!
+263
-6
-
2. 匿名 2017/02/09(木) 13:09:57
小島よしお「でもそんなの関係ねぇ!」+900
-11
-
3. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:01
ん!?+85
-5
-
4. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:07
うん、大丈夫!!
すでに死んでる!!!!!+1740
-9
-
5. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:07
生きて無いからなぁ〜。+828
-8
-
6. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:13
それより前に他の要因で地球無くなってそう+1171
-4
-
7. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:15
65億年後とか私の血も途絶えてる気がするからいいや+1103
-5
-
8. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:15
遠い未来に興味ない!笑+529
-12
-
9. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:25
あまりにも先のことでどうでもいいような 笑+625
-4
-
10. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:30
地球滅亡ばんざーい+53
-56
-
11. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:32
65億年後??ほんとかよ+383
-1
-
12. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:34
わぁ…すごいそうなんだ…+220
-3
-
13. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:34
その前に滅亡してそう+397
-6
-
14. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:37
地球が滅びるとか、Xデー?とかよく聞くけど…普通に生きてるんだよなぁ〜今( ̄ー ̄)+347
-8
-
15. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:36
どうしよう…+21
-14
-
16. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:46
先のことすぎる(笑)+298
-4
-
17. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:47
壮大すぎて感想がない+439
-3
-
18. 匿名 2017/02/09(木) 13:10:58
65年後ならまだしも、65億年後なんて、
その前に人類滅びてそう+725
-2
-
19. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:07
今いる誰も見ることはできないし、好きなこと言えるよね。+283
-4
-
20. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:08
それまでに地球は残っているんだろうかという疑問もある。+240
-2
-
21. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:09
助けてセーラームーン+247
-6
-
22. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:13
>>13
そのように書いてありますが+24
-2
-
23. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:19
ピンとこない数字。。+87
-2
-
24. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:21
確実に息子も私も生きてないから良かった。笑
宇宙について考えると不思議すぎて夜寝れなくなっちゃうよね。+558
-10
-
25. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:24
その前に地球爆発+21
-2
-
26. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:29
でも生きてないよね。天国から見ることできるかな?+103
-2
-
27. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:41
今25だから生きてても最高にぎり100年後くらいだろうし、65億年後なんて想像もつかないな…
+122
-5
-
28. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:47
月が大きいとなんか怖い
+395
-3
-
29. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:51
すでに人間自体が居らんだろうねw+184
-3
-
30. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:51
太陽が爆発するんだよね+118
-4
-
31. 匿名 2017/02/09(木) 13:11:59
>>2突然の小島よしおワロタ+253
-7
-
32. 匿名 2017/02/09(木) 13:12:09
65億年どころか65年後でも私には関係ない話です。+315
-12
-
33. 匿名 2017/02/09(木) 13:12:12
地球にある元素を全部見つけないと
あと100年もしないで人類が滅びるって
宇宙人が言ってた+98
-11
-
34. 匿名 2017/02/09(木) 13:12:16
地球より人類の方が先に滅びるよ、きっと。+187
-2
-
35. 匿名 2017/02/09(木) 13:12:17
是非ともその瞬間を見てみたいものだ
コールドスリープしたらいけるかな+69
-1
-
36. 匿名 2017/02/09(木) 13:12:20
宇宙ヤバイ 単位がヤバイ+124
-2
-
37. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:02
そう思うと少しラクに生きられるね+59
-2
-
38. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:07
私にゃ関係ないw+21
-1
-
39. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:10
想像すると怖いね。
もっと怖いことが人類が生きているうちに
起こらないといいけどね。+134
-2
-
40. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:31
おばさんなので65年後でもギリギリセーフ+57
-6
-
41. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:38
65億年て、人類はその頃まだいるのかな?
別の生物に代替わりしてそう+192
-1
-
42. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:49
その前になんかしらで終わるよ、きっと+24
-2
-
43. 匿名 2017/02/09(木) 13:13:54
56億年修行してる弥勒菩薩がプンスカ+75
-2
-
44. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:00
55億年後に太陽が終了して生命滅亡、
その10億年後に月と地球が衝突、
衝突したところで、照らしてくれる太陽が消灯してるんだから、どこからも見えないよね。+240
-2
-
45. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:01
65億年後どんな世界か見てみたい。+158
-3
-
46. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:05
よかった、死んでる(笑)+80
-1
-
47. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:23
65億年もあれば地球が滅びる前に人類が住める違う星に移住してそう。+232
-4
-
48. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:30
65年後なら自分は死んでても子どもが生きてるだろうから嫌だけど65億年後なら別に良いや。+164
-2
-
49. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:43
その前に太陽近すぎて住めなくなりそうだけどね+65
-3
-
50. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:54
やだっ
65億年後なんてすぐ来ちゃう!+36
-4
-
51. 匿名 2017/02/09(木) 13:14:54
>>21
月が直接おしおきよ+86
-0
-
52. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:13
そんな先のことは知らん!子孫たち、ごめん。+15
-0
-
53. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:15
その頃には対策取れてるんじゃない?
+23
-0
-
54. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:18
今月の土地買ってる人は賠償金払ってね。+12
-4
-
55. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:18
そんな先の事を言われてもなぁ~
2年後とかなら「どーするよっ!!」って慌てるけど+27
-0
-
56. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:24
この記事を見てる自分も皆もその時は存在しちゃいないんだから茶でもすすりながらふーんと思っときゃ良いさ+20
-0
-
57. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:27
65億年後ともなると地球も大分変わってそうだよね。干からびて生物はいなくなって茶色になってるかも。+11
-2
-
58. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:32
ん?その前に太陽が膨張して地球は消滅でしょ?
そんな事考えるだけ無駄じゃん+27
-0
-
59. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:43
65億年後まで人類が滅亡していないなら科学技術でどうにかするでしょ+32
-0
-
60. 匿名 2017/02/09(木) 13:15:51
なんの逆でジャイアント?+6
-0
-
61. 匿名 2017/02/09(木) 13:16:16
全てにおわりがあるってほんとだよね。
あの太陽ですらいつか無くなる+106
-0
-
62. 匿名 2017/02/09(木) 13:16:17
ちょうど何かの生命体に生まれ変わってるから、みんなの代わりに見とくわ!+21
-0
-
63. 匿名 2017/02/09(木) 13:16:23
65億年後地球すでになさそう+16
-1
-
64. 匿名 2017/02/09(木) 13:16:46
その前に何回か氷河期きそう+26
-1
-
65. 匿名 2017/02/09(木) 13:16:49
来世の来世の・・・ってことでうっかり生きてたらこわい(´;ω;‘)+116
-0
-
66. 匿名 2017/02/09(木) 13:17:16
その前に太陽に飲み込まれてますけど+20
-0
-
67. 匿名 2017/02/09(木) 13:17:26
誕生して1億年もたってない人類がとやかく言うことではない+141
-2
-
68. 匿名 2017/02/09(木) 13:17:35
その頃にはドラゴンボールは実現出来るかな?+4
-0
-
69. 匿名 2017/02/09(木) 13:17:38
その前に惑星ニビルとかいうのが地球に接近するんでしょ。
今年の10月だよ。
衝突をしないまでもニビルについているさまざまなものが
地球上に降り注いできたり、地磁気などに影響があるんじゃないの?
よく知らんが。+20
-1
-
70. 匿名 2017/02/09(木) 13:18:21
むしろ65億年後も地球が存在してるかな+53
-0
-
71. 匿名 2017/02/09(木) 13:18:32
プリキュアーがんばれー!(>_<)+10
-1
-
72. 匿名 2017/02/09(木) 13:18:36
地球が誕生したのって46億年前だよね?
で、地球が滅びるのが今から65億年後って言われても途方もない年数すぎてどうでもよくなるわ。+75
-0
-
73. 匿名 2017/02/09(木) 13:19:12
そんな誰も確かめる術もないこと、不可能なことをいくら述べても何の信ぴょう性も説得力もないです。
意味がないです。
+14
-1
-
74. 匿名 2017/02/09(木) 13:19:19
でも私達って凄い時代に生きてるよね?
宇宙を衛生から見たり、色々解明されたりしてさ、昔の人なんて、宇宙に人間が行けるなんて思ってもないだろうし。+107
-1
-
75. 匿名 2017/02/09(木) 13:19:35
自分の存在してない時代の事なんか知らんがな+5
-0
-
76. 匿名 2017/02/09(木) 13:20:23
>>33
会ったの?
何で元素を?
詳しく頼みます。
+10
-1
-
77. 匿名 2017/02/09(木) 13:21:00
いますぐこい+5
-0
-
78. 匿名 2017/02/09(木) 13:21:09
人類は残りせいぜい1万年くらいしか
生きれないから気にする事ない+26
-0
-
79. 匿名 2017/02/09(木) 13:21:12
>>26
天国から見れたら良いね
佐藤二朗と実況を楽しみたいな
+12
-1
-
80. 匿名 2017/02/09(木) 13:21:13
大変!!どうしよう!不安!
65億年後が不安!+30
-1
-
81. 匿名 2017/02/09(木) 13:21:27
65年後なら自分が死んでいるであろうとわかってても心配するが、65億とかどうでもいい。ごめん。+25
-0
-
82. 匿名 2017/02/09(木) 13:21:42
➕1億年後も人類は生きてる
➖滅んでる+10
-36
-
83. 匿名 2017/02/09(木) 13:22:01
まぁ、人類が生き残ってたとしても、65億年後とか色々と進化して何とかしてるでしょ。+22
-0
-
84. 匿名 2017/02/09(木) 13:22:10
これが1億年後でもどうでもいいよね
65億年後とか、たぶん人類はさらに進化してタコ型になってるからもう別の種族だよ+53
-1
-
85. 匿名 2017/02/09(木) 13:22:22
地球に月が落ちてくるの見てみたい!中からと外から!+19
-0
-
86. 匿名 2017/02/09(木) 13:22:28
生きていてそれを見たい+21
-0
-
87. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:03
もし人が生き残ってたら技術で
回避できるでしょ+2
-2
-
88. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:08
なんでそんなことまでわかるんだろ
すごいな~+6
-0
-
89. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:17
65億年後の滅亡より
石油の枯渇のほうが心配やね+22
-1
-
90. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:29
地球の最後というか太陽のお葬式イベントを見れないのが個人的には残念+47
-0
-
91. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:40
その頃には人類火星に住んでいる+2
-5
-
92. 匿名 2017/02/09(木) 13:23:56
思わず逃げようかと思った+1
-0
-
93. 匿名 2017/02/09(木) 13:24:10
65億年後とか考えると
今の悩みなんて石ころに感じる。+62
-0
-
94. 匿名 2017/02/09(木) 13:24:11
実際これが外れても誰も確認できないからどこからも苦情は来ない
ノストラダムスさんより賢い+14
-0
-
95. 匿名 2017/02/09(木) 13:24:28
65億年ってww
地球もなくなっていそう+6
-0
-
96. 匿名 2017/02/09(木) 13:24:32
それ、証明する人いないしw
+14
-0
-
97. 匿名 2017/02/09(木) 13:25:24
月が地球に落ちてくるとかグレンラガンかよ+3
-0
-
98. 匿名 2017/02/09(木) 13:25:32
そうだ。
アトムを作ろう!+3
-0
-
99. 匿名 2017/02/09(木) 13:26:07
弥勒菩薩がよみがえるのが
2億4千万年後だっけ?
さらに先かー。
+8
-0
-
100. 匿名 2017/02/09(木) 13:26:17
65億年後なら地球から別の惑星に住む計画とか進んでそうだし、あと今のまま科学が発展していくなら地球から月を遠ざけることとか出来そう。+7
-0
-
101. 匿名 2017/02/09(木) 13:26:53
さすがの弥勒菩薩も老衰で死んでる頃だね+1
-0
-
102. 匿名 2017/02/09(木) 13:26:57
今少子化とか言っても無意味なスケール+9
-0
-
103. 匿名 2017/02/09(木) 13:27:35
ずっと私達がお墓に入ってて、65億年後に地球に月がぶつかり、地球が爆破して無くなる時に、私達の骨が宇宙に出で、今日で記事を思い出すと思う。+7
-3
-
104. 匿名 2017/02/09(木) 13:28:22
それより今日の夕飯と今月の支払い!+30
-1
-
105. 匿名 2017/02/09(木) 13:30:17
1年後でも構わない。地球はもはや人間の住む所ではないよ。皆仲良く滅亡ならその方が良い。+9
-2
-
106. 匿名 2017/02/09(木) 13:30:30
ノストラダムス1999年地球は滅ぶとはなんだったのか+10
-0
-
107. 匿名 2017/02/09(木) 13:31:24
65年後だったら、子供が…孫が…
って心配したが、流石に先すぎるね+9
-1
-
108. 匿名 2017/02/09(木) 13:31:37
ホモサピエンスなんて生まれてたかだか40万年
ホモサピエンスじゃないものに進化して人類は絶滅するほうが先
+8
-0
-
109. 匿名 2017/02/09(木) 13:32:03
65億年後の人類とかグレイ宇宙人みたいになってそう+8
-1
-
110. 匿名 2017/02/09(木) 13:32:05
ムーンストーン
天然石が墜ちてくるのか+7
-0
-
111. 匿名 2017/02/09(木) 13:32:07
そもそも人類滅びてるだろうしなぁ+4
-1
-
112. 匿名 2017/02/09(木) 13:33:07
>>43
地蔵菩薩のショックもはかりしれない・・・+2
-0
-
113. 匿名 2017/02/09(木) 13:34:05
その前に人類滅亡してそう+5
-0
-
114. 匿名 2017/02/09(木) 13:35:12
そうだよね、地球誕生46億だっけ?
65億なんて後2回くらい恐竜でそうやないかい+21
-0
-
115. 匿名 2017/02/09(木) 13:35:15
+16
-0
-
116. 匿名 2017/02/09(木) 13:35:33
星なら巨大化して爆発して○星座雲となるとかあるけど
地球という惑星の終わりかたなのかな?
その頃に人類が生きてるかどうかもわかんないし
進化すれば他の惑星に移住計画あってもおかしくないね+1
-0
-
117. 匿名 2017/02/09(木) 13:35:49
あと半年で滅亡!ってなったら
秩序がめちゃくちゃになる反面、ドラマチックだなと思う。
+6
-0
-
118. 匿名 2017/02/09(木) 13:36:13
漫画の7SEEDS思い出した…+1
-0
-
119. 匿名 2017/02/09(木) 13:36:46
65億年も猶予があれば別の隕石の衝突で滅亡する可能性のほうが高そう+9
-1
-
120. 匿名 2017/02/09(木) 13:37:16
65億年後には確実に滅亡してるだろうけど、人類ってあと何年ぐらい生存できるんだろ
知りたいけど私たちには分からないんだよねぇ+18
-0
-
121. 匿名 2017/02/09(木) 13:37:50
太陽の寿命があと50億年じゃなかった?太陽が消えたら地球も終わりだから…+14
-0
-
122. 匿名 2017/02/09(木) 13:38:48
月って、一年に3センチずつ地球から離れてるんじゃなかったけ?+5
-0
-
123. 匿名 2017/02/09(木) 13:40:52
その前に小惑星が衝突するだろw+9
-0
-
124. 匿名 2017/02/09(木) 13:42:05
1週間後ぐらいでもでもいいよ
1週間あればダイエットで我慢してた美味しい物もいっぱい食べれるし
片想いの相手に告白も出来そう。フラれても1週間なら長く落ち込まないで済む
あとはそうだなぁ…家に引きこもってお菓子片手にガルちゃんで
「あと1週間で人類滅亡するけど何する?」ってトピ立てようかな
実際は電気も止まってライフライン停止して鼻歌歌うぐらいしか出来ないだろうけどw+35
-1
-
125. 匿名 2017/02/09(木) 13:43:00
65億年とか月とか地球とか宇宙とか
文字では、全てを表せないくらいの規模だよね
スケールが凄すぎて想像出来ない+5
-0
-
126. 匿名 2017/02/09(木) 13:43:40
地球ができて46億年だよ。だからこれまでよりも長い年月の話。何があるかわからないよね。今はまだない新しい星の影響受けるかもしれないしね。でも面白い話だなー。+32
-0
-
127. 匿名 2017/02/09(木) 13:44:22
地球から見える月はどんどん小さくなってるのに、またいつかは近付いてくるってことかな。
昔はもっと大きく見えてたって何かで読んだけど。+7
-1
-
128. 匿名 2017/02/09(木) 13:45:45
それどころか、近い将来に日本がどうなってるかわかったもんじゃないよ。+8
-0
-
129. 匿名 2017/02/09(木) 13:49:48
65億年も先の宇宙の事が分かるなら、すぐ真下の活断層の動きも分かるようにならないかなぁ。+11
-0
-
130. 匿名 2017/02/09(木) 13:50:53
恐竜が絶滅したのが6千万年前だよ(-∀-)
65億年先の事なんて想像もつかない+17
-0
-
131. 匿名 2017/02/09(木) 13:51:37
その頃には地球人は火星に移住してるんじゃない?+2
-1
-
132. 匿名 2017/02/09(木) 13:53:45
地球は人間がいる限り後千年持たないと思うから関係ないよ。
地球からしたら人間は寄生虫みたいなもの。
+14
-0
-
133. 匿名 2017/02/09(木) 13:57:01
+6
-0
-
134. 匿名 2017/02/09(木) 13:57:57
65億年後なんて関係ないやと思ったけど、何かの間違いでちょうどその辺りに生まれ変わってたらやだな〜+14
-1
-
135. 匿名 2017/02/09(木) 13:58:55
CNN.co.jp : 滅亡まで2分半、「終末時計」進む トランプ氏発言などでwww.cnn.co.jp人類滅亡までの残り時間を象徴する「終末時計」が2年ぶりに30秒進められ、滅亡の時を示す午前0時までの時間があと2分半に縮んだ。 人類がこれほど終末に近付いたのは、米国と旧ソ連が水爆実験を行った1953年以来。直近の2年間は終末まであと3分を示して...
+3
-0
-
136. 匿名 2017/02/09(木) 14:00:10
お釈迦様が入滅後56億7千万年後に復活するので問題ありません
月が落ちてくるよりも早く復活するので+12
-0
-
137. 匿名 2017/02/09(木) 14:01:05
想像すると怖い。けど居ないけどね。
でも輪廻転生とかで居たらどうしよう…+13
-0
-
138. 匿名 2017/02/09(木) 14:01:12
人類はとっくにいないだろw+9
-0
-
139. 匿名 2017/02/09(木) 14:02:59
なんとかしてくれるハズ
+17
-0
-
140. 匿名 2017/02/09(木) 14:03:37
地球は借り物。+6
-0
-
141. 匿名 2017/02/09(木) 14:04:54
いやーその前に氷河期が来るでしょ。+10
-0
-
142. 匿名 2017/02/09(木) 14:06:33
>>122
プラマイつかないけど、プラスです。
ジュラ紀とかは皆既日食だけで、遠い未来に金環日食しかみられなくなるとかって言うよね?+1
-0
-
143. 匿名 2017/02/09(木) 14:07:47
地球上に生物がいられるのはせいぜいあと5億年くらいだっけ?+6
-1
-
144. 匿名 2017/02/09(木) 14:08:32
65年後とかだと子供が生きてるかもと不安になるけど、65億年後はちょっと考えられない+3
-0
-
145. 匿名 2017/02/09(木) 14:20:11
あれ地球は太陽に飲み込まれて消滅するんじゃなかったっけ。+5
-0
-
146. 匿名 2017/02/09(木) 14:21:41
65億年後、まだ修復中だったりして…+10
-0
-
147. 匿名 2017/02/09(木) 14:24:24
誰か動画撮っといてー+6
-0
-
148. 匿名 2017/02/09(木) 14:27:15
さむーい所にいろんな植物の種を貯蔵してるんだって。それ、いつつかうのかなー?
再復活した時の人間?
種だってわかるかなー?
地球が滅びたら、もー、盛り土とかってゆー問題は無くなるねー。
+7
-0
-
149. 匿名 2017/02/09(木) 14:29:05
地球が今よりクルクル回ったら、朝が来て夜が来て朝が来て夜が来て酔うかなー?
+2
-0
-
150. 匿名 2017/02/09(木) 14:29:33
今の人類が滅びるのは時間の問題になってきたけどな
終末時計もあの人のおかげで進んだことだし+4
-1
-
151. 匿名 2017/02/09(木) 14:44:13
そういえば
ロシア情報だと2月16日に地球に隕石が衝突する恐れありって情報公開してるらしいよね+7
-0
-
152. 匿名 2017/02/09(木) 14:52:33
65年後ならまだギリギリ生きてるかもしれないけど65億年後はもう知らない。+5
-0
-
153. 匿名 2017/02/09(木) 14:56:52
65億年後も人類が栄えていると思っていることにびっくり
+11
-0
-
154. 匿名 2017/02/09(木) 14:57:34
火星に行くか+2
-0
-
155. 匿名 2017/02/09(木) 15:01:47
そのまえに2017年10月の南極に衝突する惑星ニビルの方がこわい+5
-0
-
156. 匿名 2017/02/09(木) 15:07:00
外人は世界滅亡とか好きだよね。
インデペンデンスデイ
アルマゲドンとか。
何だろね、ノアの箱舟的にリセット願望があるのかな?+10
-0
-
157. 匿名 2017/02/09(木) 15:17:16
65億年?そんなことより現実に今おきてる私の便秘問題のほうが深刻。
たかが便秘と侮るなかれ。下痢よりも辛いんだから!!+8
-0
-
158. 匿名 2017/02/09(木) 15:20:27
なぜだろう65億という文字を見て、ブルゾンちえみのネタの「35億」を思い出した←+5
-0
-
159. 匿名 2017/02/09(木) 15:43:36
>>28
地球が誕生して間もない頃(40億年以上前)は、実際とてつもない大きさに見えていた(見てた人はいないけどw)+14
-0
-
160. 匿名 2017/02/09(木) 15:44:25
宇宙規模の時間スケールで言われてもね…。私は65億年どころか明日が見えないよ。+11
-0
-
161. 匿名 2017/02/09(木) 15:54:58
その頃には何かしらの技術発展してるし回避できるでしょ+3
-1
-
162. 匿名 2017/02/09(木) 15:57:18
♪10年は夢のよう
100年は夢また夢
1000年は一瞬の光の矢
65億年後なんてすぐじゃん。怖いよ~。
+2
-0
-
163. 匿名 2017/02/09(木) 16:00:53
こんなの判明されても、実証されることさえわからないよね…
この人がしまった!3億年間違えた!
と言う様な事があっても、なんの問題もなし!
+4
-0
-
164. 匿名 2017/02/09(木) 16:46:31
合 体+1
-0
-
165. 匿名 2017/02/09(木) 16:55:43
そんなに待たなくても、日本だけなら後十年もすれば全滅だよ。
シリアの内戦みたくなってね。+2
-6
-
166. 匿名 2017/02/09(木) 16:58:46
子供産めずに血を絶やしたなと落ち込むけど、こうゆうの聞くと心底どうでも良くなるwww+14
-0
-
167. 匿名 2017/02/09(木) 17:45:10
+8
-0
-
168. 匿名 2017/02/09(木) 17:57:43
65年後でも私はいない、確実に。+5
-0
-
169. 匿名 2017/02/09(木) 18:05:45
今日、落ちてくれても構わないのよ+0
-5
-
170. 匿名 2017/02/09(木) 18:25:38 ID:TRGkcqdHoa
それより近々
トランプと将軍さまとプーチンが何かしらやらかしそうww+0
-0
-
171. 匿名 2017/02/09(木) 18:32:16
月が地球にキスをする。(・ε・ )+8
-1
-
172. 匿名 2017/02/09(木) 18:48:45
【悲報】2月16日~19日、巨大隕石「2016 WF9」が地球に衝突→滅亡へ! 自称天文学者とNASAで食い違う見解の真相は?tocana.jp今年10月の「ニビル(未知の巨大惑星)」接近を待たずして、わずか2週間後の2月16日にニビル由来の巨大隕石が地球に衝突するかもしれないという情報が飛び込んできた! 海外大手メディアも大注目する人類滅亡のシナリオをお伝えする。 ■衝突威力は広島型原爆の33...
+2
-0
-
173. 匿名 2017/02/09(木) 19:54:40
+17
-0
-
174. 匿名 2017/02/09(木) 20:14:32
私が85億歳の時か……+0
-0
-
175. 匿名 2017/02/09(木) 20:38:28
>>173
100万年後どころか1000年後も危ないよ
今すごい勢いで資源使いまくってて
発展途上国の人たちまで先進国並みの生活求め始めてる
もう長くはないよ+7
-0
-
176. 匿名 2017/02/09(木) 20:45:42
来るの、遅過ぎるよ‥
+1
-0
-
177. 匿名 2017/02/09(木) 20:50:59
かぐや姫のミイラがみつかるかもな+3
-0
-
178. 匿名 2017/02/09(木) 21:09:16
また、ノストラダムスの予言とやらみたいにみたいになってるかもしれないし、どうかな?まあ、皆んな死んでるから確認しようがないね。
+2
-0
-
179. 匿名 2017/02/09(木) 21:09:24
>>172
65億年後どころか来週?マジか(゚д゚lll)+5
-0
-
180. 匿名 2017/02/09(木) 21:12:22
人類滅亡するときってどんな感じなんだろうね。+4
-0
-
181. 匿名 2017/02/09(木) 21:27:09
とりあえず今じゃなくてよかったわ+3
-0
-
182. 匿名 2017/02/09(木) 21:52:02
世界を牛耳るロックフェラー一族とロスチャイルド一族が行う世界会議の
ビルダーバーグ会議の存在と、AI大統領誕生の未来、そして人口増加による
火星移住と仮想現実への移住のための2018年から始まる人間選別についてが
語られました【やりすぎ都市伝説 2016 冬】関暁夫がビルダーバーグ会議でロックフェラーとロスチャイルドがAI大統領を誕生させる? | OTOKOGIPRESSotokogipress.com12月23日放送の『やりすぎ都市伝説SP 2016 冬』では、Mr.都市伝説の関暁夫が世界を牛耳るロックフェラー一族とロスチャイルド一族が行う世界会議のビルダーバーグ会議の存在と、AI大統領誕生の未来、そして人口増加による火星移住と仮想現実...
+2
-4
-
183. 匿名 2017/02/09(木) 22:16:58
>>26
天国に行って65億年暮らすのもツライ気がする+2
-0
-
184. 匿名 2017/02/09(木) 22:28:45
生きてるってなんなんだろう。
死ぬとどうなるんだろう。
考えると心拍数がやばい。怖い。+3
-0
-
185. 匿名 2017/02/09(木) 22:33:30
それよりも、そろそろ戦争が起こるんじゃないかと不安で仕方ないよ。もし起きたら人類全滅とまではいかないけど、壊滅状態にはなると思う。
核のスイッチとか、本当に存在するのか?とか。+6
-2
-
186. 匿名 2017/02/09(木) 22:47:23
誰も答えを知ることが出来ないから
言いたいこと言えるよね。+2
-0
-
187. 匿名 2017/02/09(木) 22:58:00
うっかりその頃に生まれ変わってないことを祈る。+10
-1
-
188. 匿名 2017/02/09(木) 23:02:37
いや。人類自体があと千年ももたないと思うが。
+4
-0
-
189. 匿名 2017/02/09(木) 23:42:52
そうだな。65週間後でも構わない気がするんだが・・・個人的だけど。+1
-1
-
190. 匿名 2017/02/10(金) 00:02:08
こういう話見聞きすると今普通にスマホいじってガルちゃんみて息してるのが急に不思議に思えてくる
この頃今の自分は当然いなくなっていて、いた今の自分は死ぬのか、いつかまた新しく別の何かに生まれ変わってもしかしたら地球が滅びる瞬間も味わわなきゃいけなかったら怖いな、とか命、死に対しての恐怖が果てしなく沸いてくる
考えても仕方ないのに笑+7
-0
-
191. 匿名 2017/02/10(金) 00:03:29
>>190
×いた
○いつ+0
-0
-
192. 匿名 2017/02/10(金) 00:05:13
まあ、何事にも終わりはあるよね。
良い面も悪い面もあるよね。
だから地球も、美しい部分も醜い部分もあるし終わりもあるだろうとは思ってたよ。
それまでに戦争とかなくなって最後平和におわれると良いね。+4
-0
-
193. 匿名 2017/02/10(金) 00:08:08
その前にどっかの国が核兵器使っちゃって、
1カ国使えば他も使わなきゃならなくなってボンボン使って地球ごとふっとぶんじゃない?
一億年後には核兵器の威力もきっと今よりもっとものすごいことになってるだろうし。+1
-0
-
194. 匿名 2017/02/10(金) 00:10:02
だよねw で・・・来週隕石衝突の話はどうなったんだろ???+3
-0
-
195. 匿名 2017/02/10(金) 00:12:28
>>185
今ってすごく珍しいんだよね。
地球の歴史で戦争がなかった時はないのに、今はホントたまたまない、というか第二次世界大戦を味わったご老人たちが必死で食い止めてきてくれたから幸い戦争がないだけで、
そのご老人たちもそろそろ皆なくなる頃だから食い止める人が減っていくとともにまた同じことが繰り返しそうで怖いね。
歴史は繰り返す、
戦争じゃないけど流行も確かに繰り返してるし、
何か意志を持って食い止めなきゃ、ほっといたら戦争は起こるのがこの世の自然の法則だと思う。+12
-0
-
196. 匿名 2017/02/10(金) 00:15:10
隕石にあたって死んでも、
車に当たって死んでも、
死ぬときゃ死ぬし痛いもんは痛いからその規模に怯えなくても良いと思う。
+1
-1
-
197. 匿名 2017/02/10(金) 00:41:54
自分勝手な人が滅びる運命になるのは仕方ない。いろんなことが便利になってもテロも戦争も犯罪対立自然破壊…全てが悪い方に悪い方に行ってる。+2
-0
-
198. 匿名 2017/02/10(金) 00:43:54
>>2
大西ライオン「心配ないさぁ〜♪」+4
-0
-
199. 匿名 2017/02/10(金) 00:46:45
なんだかこれだけ生物が地球に溢れ、進化をしながら生態系を創り上げてきたのに、結局滅亡は免れないなんて切ない。
壮大なドミノ倒しみたい。
やっぱり人類はそれまでに他の惑星に移住するのかな。。
+7
-1
-
200. 匿名 2017/02/10(金) 00:51:10
日本は少子化だけど地球全体では増え過ぎて困ってるんだよね。
みんな自分の子孫が!!って言ってるけど、そもそも人間は数人から80億人まで増えたんだからみんな兄弟親戚なんだよね。
戦争なんて無くならなきゃおかしいよ。
+9
-0
-
201. 匿名 2017/02/10(金) 01:04:31
地球は人類のゆりかごである。しかし、いつまでもゆりかごに入っている
わけにはいかない
The Earth is the cradle of the mind, but we cannot live forever
in a cradle.
コンスタンチン・ツィオルコフスキー.+4
-0
-
202. 匿名 2017/02/10(金) 01:08:19
人は長い間、この地球というゆりかごの中で戯れていた。しかし、時は既に
人類を地球から、巣立たせる時が来たのだ。その期にいたって、なぜ人類同士が戦い、
地球を汚染しなくてはならないのだ 地球を自然のゆりかごの中に戻し、人間は
宇宙で自立しなくては、地球は水の惑星ではなくなる
ガンダム シャアの演説より+2
-2
-
203. 匿名 2017/02/10(金) 01:20:44
>>188
もたないよ
資源が速攻で枯渇して戦争からの超グローバル社会
そもそもがるちゃんができるぐらい文明が発展したのが奇跡なんだってば+5
-0
-
204. 匿名 2017/02/10(金) 01:24:48
規模の大きい話聞いてると、あれが買いたいとかあそこに行きたいとか誰に会いたいとか何が不満とか、細かいことを悩めるのも生きてるうちだけなんだ。って思い知るね。
なんか明日は出かけて美味しいもの食べたい気分になった。でもどうせ寒いからって引きこもってガルちゃんするんだろうな。
あー隕石が落ちる前に宝くじ当てたい。+7
-0
-
205. 匿名 2017/02/10(金) 01:32:49
その前に太陽の光が弱まり氷河期に入り大半の生物は消滅する。だがベジータだけは不老不死のためどんに苦しくても食料が無くても酸素がなくても生き続ける+7
-0
-
206. 匿名 2017/02/10(金) 01:34:49
あまりにスケールが大きすぎて、今の悩みがものすこーくちっぽけに
思えてきた!(笑)自由な思考で生きてこwww+7
-0
-
207. 匿名 2017/02/10(金) 01:41:17
こうして考えてみると人間の存在意義を考えてしまう。
間違いなく人間は地球での食物連鎖の頂点だけど、地球を汚す悪でもある。
宇宙は偶発的に発生し、今地球にいる動植物も奇跡なのか?
生かされている意義や目的を明確にして
生きていきたくなった。
+11
-0
-
208. 匿名 2017/02/10(金) 01:56:26
50億年後にたいように飲み込まれてるから大丈夫
+4
-0
-
209. 匿名 2017/02/10(金) 02:20:45
逆に65億年後にも地球って存在するんだ?もっと早く無くなるかと思ってた+3
-0
-
210. 匿名 2017/02/10(金) 02:33:19
すごいどうでもいいことだけど、本当に霊とかがいるとして地球がなくなったらどこにいくんだろう?
宇宙空間さまようの?+2
-0
-
211. 匿名 2017/02/10(金) 02:48:44
>>209
トピのはじめに
その前に太陽が寿命を迎えて太陽系が消滅するって書いてたよ。
50億年後には太陽系がなくなる。
+2
-0
-
212. 匿名 2017/02/10(金) 03:11:37
科学→ジャイアントインパクト
仏教→弥勒菩薩
ジャイアントインパクト≒弥勒菩薩
衆生救済≒地球滅亡+0
-0
-
213. 匿名 2017/02/10(金) 04:20:59
内向きの螺旋軌道がよく分からないわー
+2
-0
-
214. 匿名 2017/02/10(金) 05:49:09
>>211
生物が地球上に存在出来なくなる時期はもっと早いけどね
いずれにせよこんな心配するだけ無駄+0
-0
-
215. 匿名 2017/02/10(金) 06:23:10
>>210
いないからさまよいません+0
-0
-
216. 匿名 2017/02/10(金) 09:04:23
その頃まで人類が生き残ってたら、惑星ごとワープしたり、月の基地とか作ってそうだから大丈夫じゃない?+0
-0
-
217. 匿名 2017/02/10(金) 09:17:01
65億年後の人類なんて、既にどっかの星に移住してそう。+1
-0
-
218. 匿名 2017/02/10(金) 09:33:27
人類は宇宙に進出できる科学技術を持った。火星にでも移住すべき。
にもかかわらず地球を汚染し続けている。今の人類は地球にとっては
ニートであり、がん細胞です。+2
-0
-
219. 匿名 2017/02/10(金) 12:38:29
人類は持ってあと2000年程度。
日本の場合、このままの速度で人口減少が進むと日本人だけで(日本人同士のカップルだけで)国家を維持することが可能なのはたった500~600年。700年後には国がない。+0
-0
-
220. 匿名 2017/02/10(金) 13:06:34
その前にシナチョンに潰される日本+0
-0
-
221. 匿名 2017/02/11(土) 18:08:36
>>10
ひどくないですか?笑+0
-0
-
222. 匿名 2017/02/17(金) 16:45:09
65億といわず、後一年で太陽が膨らみ地球滅亡にならないかな………
そうすれば、残り一年、自由に生きるのにさ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する