ガールズちゃんねる

くせ毛何とかしたい

87コメント2015/01/09(金) 19:04

  • 1. 匿名 2015/01/08(木) 18:58:56 

    私はかなりうねってて、雨の日とかだけでなくいつもボワーンとしてセットしにくい頭です。

    縮毛矯正は真っ直ぐなりすぎるし、何かいい方法ありませんか?

    +50

    -2

  • 2. 匿名 2015/01/08(木) 18:59:57 

    どうにもならないよ

    +83

    -18

  • 3. 匿名 2015/01/08(木) 19:00:02 

    ブローをしっかりする事‼️

    +32

    -5

  • 4. 匿名 2015/01/08(木) 19:00:51 

    ない!ww
    3.4ヶ月に一回縮毛あててるけど、傷んでるから持ちが悪くなってきた…

    +54

    -3

  • 5. 匿名 2015/01/08(木) 19:00:58 

    難しい。くせ毛で髪質が強いのでパーマも染色も入りにくい…

    +37

    -3

  • 6. 匿名 2015/01/08(木) 19:01:06 

    ブローしてストレートアイロンかけるしかない

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2015/01/08(木) 19:01:08 

    ストレートにしたらどうですか?
    それか髪の毛の上半分だけかけるとか。
    ロングならその方が自然になりますよ!

    +11

    -6

  • 8. 匿名 2015/01/08(木) 19:01:35 

    まっすぐになりすぎない、
    ニュアンスをつけてくれる縮毛矯正があるはずです。
    ちょっとお高いかもしれませんが。

    くせ毛はこれしかないですよ。

    +83

    -1

  • 9. 匿名 2015/01/08(木) 19:01:53 

    縮毛でも直毛になりすぎないのあるよ~。
    私は、それしてます。美容師に相談してみた方がいいですよ。

    +55

    -0

  • 10. 匿名 2015/01/08(木) 19:02:01 


    くせ毛何とかしたい

    +50

    -3

  • 11. 匿名 2015/01/08(木) 19:02:02 

    自然な縮毛矯正してくれるよ
    うちんとこの美容院

    +40

    -2

  • 12. 匿名 2015/01/08(木) 19:02:39 

    縮毛矯正が嫌って…
    手がないと思う。

    +54

    -5

  • 13. 匿名 2015/01/08(木) 19:02:43 

    ストレートアイロンは必需品です
    髪傷むけど何もしないと葉加瀬みたいになるので(泣)

    +66

    -1

  • 14. 匿名 2015/01/08(木) 19:02:47 

    よく乾かして、ヘアオイルとかでコーティングする事くらいかなぁ。あとは、あきらめて髪型でなんとかするしかないよ。

    +38

    -3

  • 15. 匿名 2015/01/08(木) 19:04:03 

    縮毛矯正じゃなくて、ストレートパーマにしたら?

    +14

    -12

  • 16. 匿名 2015/01/08(木) 19:04:29 

    縮毛もストパーもすごい傷むよね
    そんなにストレートにこだわらず、きれいにブローして髪の手入れした方が落ち着くのかも

    +34

    -4

  • 17. 匿名 2015/01/08(木) 19:05:03 

    逆にゆるくパーマでウェーブをつけると、案外まとまるよ。

    +32

    -6

  • 18. 匿名 2015/01/08(木) 19:05:05 

    そういう髪質だとあきらめて活かす方向に持っていった方がいいよ。
    私は前髪が絶対に浮かなくて額に貼り付くからパッツンかワンレンにしかしないし、パーマもあたらないから永遠にストレートヘアで生きていく。

    +17

    -6

  • 19. 匿名 2015/01/08(木) 19:06:05 

    でも冬は夏よりいくぶん落ち着いてる。
    梅雨~夏は本当に手に負えないです。

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2015/01/08(木) 19:06:28 

    洗った時の乾かし方で翌朝のうねり具合が随分変わるので、めんどくさがらずキチンとやってます!

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2015/01/08(木) 19:06:56 

    縮毛矯正は何回もやってると髪の毛ボロボロになる!

    編み込みしたりキレイにアップしたら素敵だと思います。

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:07 

    ストレートかけちゃうと楽ですよ。
    そんなにパキパキにならないのがあるはず。
    私が行く美容室では毛先だけとか部分的にかけてくれます。相談してみては?

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:09 

    髪の毛って12年周期くらいで髪質変わるよ。
    実際私が学生時代クセすごかったけど、今サラサラ。
    あと、クセの人は髪伸ばした方がいいよ。

    +55

    -5

  • 24. 匿名 2015/01/08(木) 19:07:56 

    湿気で爆発する髪も
    縮毛矯正すれば爆発しなくなりますか?
    梅雨はもちろん、冬でもお風呂掃除しただけで爆発するので悩んでます。

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2015/01/08(木) 19:08:06 

    ・ドライヤーは高いやつにする
    ・ドライヤーする前にクシでとかす

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/08(木) 19:09:41 

    縮毛矯正でまっすぐに感じると思うなら、ストレートパーマで十分じゃない?
    縮毛矯正でもうまくかからない人はたくさんいる。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2015/01/08(木) 19:11:11 

    髪を伸ばしていつもまとめてる

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2015/01/08(木) 19:12:11 

    昔はコンプレックスでしたが
    最近そんな自分の毛も好きです( ´ ▽ ` )
    ゆるふわパーマ風です(^O^☆♪

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2015/01/08(木) 19:13:02 

    今はアイロンでしのいでますが今度人生初のパーマを相談しようと思ってます。

    傷みが気になるから家にこもる日はアイロンしないでありのままで…あと帽子をかぶって整えてみたり。

    ストレートにこだわるならやはり縮毛矯正しかないかと…

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2015/01/08(木) 19:15:37 

    24さん
    縮毛するとこんなにサラサラになるんだ!!うねらないって感激しますよ。楽です。前髪が真っ直ぐが嫌なら、根本だけでも前髪は、真っ直ぐになりますよ。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2015/01/08(木) 19:15:51 

    髪の毛は女性ホルモンが影響するらしい。
    私は生まれたときストレート。
    小学五年生~中学生まで縮毛みたいなくせ毛に。
    高校生から大人になるにつれくせが弱くなってきて40歳の今、根本は癖があるけどほぼストレートに戻りました。
    これがホルモンが関係しているのか分からないけど、確かに小学五年生から生理は始まったなぁ。
    くせ毛も病気のように根本的に治る方法があったらいいのに。
    私もくせ毛で本当に悩みましたもん。

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2015/01/08(木) 19:16:50 

    10
    ぶうたろが出ててワロタ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/08(木) 19:17:41 

    だっさいストンの矯正じゃなくて、いまは自然なかんじのストレートにもしてもらえるよ?

    やっぱり、髪型かえるかストレートするかしかないと思う。
    癖毛はつらいよ。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2015/01/08(木) 19:19:20 

    縮毛矯正はまっすぐになりすぎて不自然に見えるなあと感じた場合、
    前髪だけかけないようにすると自然に見えますよ。





    +5

    -0

  • 35. 匿名 2015/01/08(木) 19:19:54 

    美容師さんに、いっそパーマした方が楽ですよ。ってアドバイスされて一度したことあるな
    たしかにスタイリングもそのままで良かったから、楽だった

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2015/01/08(木) 19:24:54 

    4か月に一度ストパーかけて10年です。
    3ヶ月めになるとどうしようもなくなり、早く来月にならないかなと思います。
    毎日ブローします。
    最近はくせ毛を活かして流し前髪にしたり、
    自然なウェーブにしたりしてます。

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/08(木) 19:25:51 

    私もすこいくせ毛で縮毛矯正をかけてますが、シャキーンとなるのが嫌なので耳から下はデジタルパーマをかけてます。
    あんまり頻繁だと痛むので、半年に1回位伸びた所だけ縮毛矯正をかける感じで何とか保たせてますよ。

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2015/01/08(木) 19:26:46 

    15歳から縮毛矯正していました。今34歳。
    年間3回は縮毛矯正していましたが、33歳の時におもいきって縮毛を辞めてみました。
    私の毛は又吉みたいにすっごい縮毛ですが、常に編みこみとかいろいろ
    ヘアアレンジしてやり過ごしています。

    私は割と器用な方なんで、ネットでいろいろヘアアレンジのやり方をみて
    日々勉強しています。

    縮毛矯正が嫌なら編みこみなどまとめ髪にするしかいい方法はないと思います。

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2015/01/08(木) 19:30:07 

    冬の今の時期は乾燥しているので、一年で唯一、髪がアイロンで素直でいてくれる。
    春とか夏は湿気で苦労することを考えると、寒いけど冬は好き。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2015/01/08(木) 19:31:19 

    縮毛矯正は美容師さんの力量と、薬品の良さによると思う

    +41

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/08(木) 19:31:24 

    つむじのはえぐせが悩みです。髪が右寄りになるので右がいつも重い。身体が傾いてるような気すらしてくる(笑)右脳を守ってくれてるんだと思うことにしてます(笑)

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2015/01/08(木) 19:32:34 

    ドライヤーで、髪をストレートにするミストとか、わりと良いですよ。

    ストレートにはならないけど、うねりはだいぶマシになります。

    雨の日は何やっても、外に出た瞬間ボンバーになるけどね(笑)

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2015/01/08(木) 19:34:11 

    逆にくせ毛を活かしてみるのはどうですか?
    私もくせ毛が嫌で矯正かけたり、アイロンでストレートにしたりしてましたが、美容師さんにくせ毛を活かす方法を教えてもらいました!
    ゆるくパーマかけたみたいで、前より周りの反応もいいです(*^^*)

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2015/01/08(木) 19:34:58 

    親近感を覚えます
    くせ毛何とかしたい

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2015/01/08(木) 19:39:53 

    人にもよるだろうけど私はストパーが全く意味ナシです
    ストレートにならない∬・Д・∬ウネウネ

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/08(木) 19:41:47 

    髪の毛が乱雑に生えてる。
    いらんとこまで生えてる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2015/01/08(木) 19:44:48 

    私もくせ毛で毛量も多く爆発しちゃうので、巻髪するときでもまずストレートアイロンを根本〜中間にあててから中間〜毛先をコテで巻くという方法でしのいでます。

    アイロンは出来るだけ高温のやつのほうがもちますよ!値段はちょっと高いけど、お金出す価値あり。
    あと、ちゃんとブロッキングして少しずつやる!アイロン終わったあとベタベタしないタイプのヘアオイルを更につけるとしなやか〜な感じになります。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2015/01/08(木) 19:56:23 

    きちっとでなく、ゆるくお団子にして寝てみて!ブレイクライブリーみたいな髪型になるよ。それをポニーテールにしても今風になる!
    ニット帽かぶってもかわいい。

    くせ毛は長さがあったほうがいいよ〜。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2015/01/08(木) 19:57:03 

    新しい美容院で美容師さんに「くせ毛なのでそこを踏まえて髪型はお任せで!」って頼んだら
    くせを生かした髪型にしてくれて「このくらいのパーマをかけたいっていう方が多いんですよ」って
    言ってくれた。
    それからコンプレックスだったくせ毛が自信に変わった。
    ホントいい美容師さんに当たったと思う

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2015/01/08(木) 20:06:06 

    今まで年2回だった縮毛矯正が、
    年1回、春ごろかけるだけになった。
    やはり湿気が多いころは乗り切りにくい。

    秋冬の乾燥した時期は、
    髪を引っ張るように、髪の根元をつぶすように乾かすと、
    パーマかけたて頭が出来上がる。

    また、私はコシのありすぎる髪であるため、
    ビッグピンで全頭を押さえて寝ると、
    翌朝ちょうどいい感じになている。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2015/01/08(木) 20:08:49 

    縮毛矯正傷むよねー( ; ; )ゴワゴワしてチクチク針金みたいな毛で悲しくなる。伸びた根元にしかしてないんだけど…
    基本ロングだけど、傷んだりして切ってしまうと落ち着かないからたまにエクステ付ける。重みですごく落ち着く!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/08(木) 20:19:58 

    直毛の人によく、クセを生かした髪型にしたら?って言われるけど、一本一本が陰毛みたいに縮れてる私にはムリだ

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2015/01/08(木) 20:28:23 

    アイロンかけてもすぐに元通り。
    アホ毛を何とかしたい^^;

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2015/01/08(木) 20:51:57 

    縮毛矯正は伸びた所が目立ってくるので、逆にパーマでゆるふわにしてます。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/08(木) 21:13:21 

    15年間、ずっと半年に1回植毛矯正やってたけど、
    だんだんクセが本当になくなってきた。
    美容院の人にも、「植毛矯正かけるほどではないですね」と言われるようになってきた。
    今は少しあるクセを活かして、先の方だけゆるくパーマしてる。

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2015/01/08(木) 21:15:22 

    私もひどい癖毛でロングでまとめるしか手がなかったのに、4年前に出会った美容師さんに絶対ショートにした方がいいって言われて任せたら見違えるようになりました。

    何もしなくてもキマるようにカットしてくれるし、腕のいい美容師さんに出会えたら人生かわりますよ。(人生は言い過ぎか。)

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2015/01/08(木) 21:18:16 

    うねるくせ毛で毎回縮毛矯正してましたが、男の子を妊娠したらびっくりするくらいクセが無くなりました。女の子を妊娠した時はギシギシ縄みたいな髪でしたが男の子妊娠で綺麗な髪質になり今はパーマをかけています。
    真っ直ぐに憧れて縮毛矯正してたのに、今じゃパーマです。不思議です。

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2015/01/08(木) 21:24:08 

    ウェーブを生かした方がいいですよ。
    今、あるかわからないけど、
    昔々、ソバージュが流行った時、
    専用のムースがあったけど、
    今もあれば、
    ウェーブがキレイに出るようなムースみたいなのを、
    使ってみてはいかがでしょうか。
    私は、当時、そうしてました。
    マメにパーマかけてるって思われていましたよ。
    後は、結ぶしかないかしら。

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2015/01/08(木) 21:30:04 

    今はゆるい縮毛矯正があるそうで、
    カット料金プラス5000円でしてくれました。

    ゆるいけど効果はテキメンで、
    かといってシャキーンという感じもなく、
    悩んでるなら早くかければよかったと思ったよ!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/01/08(木) 21:30:34 

    ドライヤーは大事だと思います。温泉等で安いドライヤーを使うと髪がゴワゴワウネウネになるもん。普段はナノイーですがまあまあ落ち着いてます。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/08(木) 21:38:07 

    いっそのこと巻き毛にして逆に癖を目立たなくするとか

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2015/01/08(木) 21:53:27 

    揚げ足取りで悪いけど植毛矯正に笑った

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/08(木) 21:55:14 

    私の髪は1本1本太いし量が多い…剛毛です
    しかも中の方が天然
    ストパーかけた時はアイロンより朝が楽だし頭が小さくなって嬉しい!
    少しでも軽く見える様なカットとカラーをしています

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/01/08(木) 22:02:16 

    ヘアケア品を変えたら髪質が変わった

    いいよ!と言われるのはとにかく試して気付けば
    シャンプー → スプレートリートメント(後のトリートメントが入りやすくするための導入剤) → 洗い流すトリートメント → ドライヤーの前にアウトバス用のトリートメント+頭皮用のスプレー

    トリートメント3回でようやく人並みのツヤと柔らかさget・・・

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/08(木) 22:02:27 

    前髪が横向きに生えてるから縮毛かけてもいまいち。流行りの前髪なんてできたことない。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2015/01/08(木) 22:51:56 

    くせを生かせる髪の人はくせ毛の中でもまだましな方です。
    わたしは不規則にうねるので、伸ばしても左右非対称になるし全く生かせません。
    結んだりお団子などアレンジが出来るほど器用ではないのでそれも出来ません。(そんなことしてたら時間かかって遅刻する)

    縮毛矯正しか方法がないと思っています。ストレートのロングヘア好きだし。
    枝毛増えますが、うねって醜い頭でいるよりマシです。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/08(木) 23:15:10 

    小雪も栗山千明も仲間由紀恵ももとはかなりのゴワゴワくせ毛だし
    縮毛矯正して手入れを頑張ればきっとあんな髪になれるはず

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2015/01/08(木) 23:19:49 

    ノンシリコンシャンプー使うと余計くせが強くなる

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/08(木) 23:24:05 

    私はくせ毛じゃなく天然パーマw
    1万円で自然に縮毛かけてくれるところに出会って今は根元しかかけてないよ。
    髪巻いても取れないけど洗って乾かせば真っ直ぐ

    あと、ストレートパーマはパーマかけた髪を真っ直ぐに戻すためのものだからくせ毛の人がストレートパーマしても意味ないよ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/08(木) 23:45:30 

    顔周りのクセが死ぬほどムカつくだいっきらい
    雨の日は登校拒否だったから単位落として留年までした・・・

    去年の10月末にしたのが取れてきて今すっごい前髪うねってストレスピーク
    かかりが甘かったっぽくて2週間後には前髪生え際うねってたもん
    コテで伸ばす部分だけでも自分でさせてほしいわ

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2015/01/08(木) 23:53:29 

    天然パーマとクセ毛は違うんですか?
    同じと思ってました。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/09(金) 00:01:34 

    縮毛矯正もストパーもしてたけど、痛むし止めた。
    ショートカットでパーマっぽくムースでまとめてる。
    月に一度のカットは大変だけど、それ以外はすごく楽。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/09(金) 00:09:44 

    傷むから髪によくないのは分かってるけど、ストレートアイロンが手放せない

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/09(金) 00:47:23 

    67くらいのレベルでかなりのごわごわくせ毛と言われるんだね
    こんなのまだ可愛い方だよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2015/01/09(金) 00:55:29 

    縮毛矯正、初めてかけた時は、ホントに感動でした。
    でもやっぱり数年やり続けると髪ボロボロになって縮毛矯正の持ちも悪くなりました。
    で、結局ロングにしてコテで巻いてアップにするのが一番自然にごまかせるという結論に。
    あと、35歳を過ぎたら、若干癖が落ち着き、さらに最近女の子を妊娠出産したら、ますます癖が落ち着いてきました。
    前回男の子を産んだ時は変化がなかったのですが。
    個人差あると思いますが、ホルモンの変化によって変わる方は結構いるので、妊娠出産のタイミングに期待してみてもいいかもしれませんね。
    まぁでも、できればハタチぐらいの若くてファッションも楽しめる年齢のうちにどうにか改善できればいいんですけどね〜。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2015/01/09(金) 01:58:12 

    参考までに書きます。賛否両論あるけど湯シャンが根本的に頭皮と髪の質を元に戻してくれるみたいで、今半年ほど軍手とブラシでお湯だけで洗髪。ちなみにあがったらタオルドライで乾かしながら余分な皮脂をとってる
    ぐにゃぐにゃした全体的なウネリは無くなり真っ直ぐに近い状態になって、新しく生えてきた髪の部分が連球毛じゃなくなってきた
    頭皮が白くなり、あんだけ薄かった頭皮の厚さが増してふっくら柔らかくなってきてる
    癖毛の原因は皮膚が薄くて毛根が折れて生えるからチリチリになるんだって。だから少しずつ改善されてきてるのかもしれない
    それとシャンプーしてもかゆくて仕方なかったのに
    痒みがなくなった
    テカテカ皮脂がサラサラ皮脂に変わった
    初めは臭いはする
    だけど、それは常在菌が整ってないから皮脂が酸化して臭うんだって。少なくとも半年は続けないと効果は実感できないけど、本当に健康的になりたいなら湯シャンはオススメ
    あと何故か生理痛の痛みが軽くなった
    やり方や詳しい効果については検索してみてね

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2015/01/09(金) 02:29:41 

    私ひどい縮毛で、小さい時からずっと縮毛矯正をしてきました。さらさらロングに憧れ続け、縮毛矯正をかけても伸びれば根本がうにうにで(>_<)みたいな感じで、悩みの種でしたが、最近レイラスというシャンプートリートメントを使っている美容院で衝撃受けました!長年の縮毛矯正で痛みに痛んだ髪が、使い始めて半年経ったいまかなりよくなってきました。レイラスを使った縮毛矯正もかなりオススメです!縮毛矯正歴20年の私ですが、こんなに痛みが少なく、縮毛も少しずつ気にならなくなったのは初めてです。興味があったらググってみてね♪

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/01/09(金) 03:48:43 

    月2回 美容室でトリートメントしてもらって3ヶ月。

    毛質 だいぶ変わってきて扱い易い髪になりました

    ( 〃▽〃)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/09(金) 06:26:32 

    森昌子さんが、クセ毛で海藻シャンプーで改善した話を思い出したけど。
    2年くらい、海藻成分の入ったシャンプー、トリートメントを使ってたら、髪質がよくなったよ。
    市販のシャンプーには、強すぎる洗浄成分が入っているからよくないらしい。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/09(金) 08:50:30 

    美容院のなにがむかつくって、縮毛矯正とかストパーを必ずすすめてくること!刃物扱うプロならカット技術で勝負して下さいよ!せめてアレンジの仕方を教えるとかさ!それがプロってもんでしょう!
    っていう気持ちが湧いてきて矯正もいっさいやめてあらゆる美容院を巡りに巡ってようやく信頼できるお店を見つけたよ。
    本当にうまいところはクセも見極めてヘアスタイルを提案してくれるよ
    左右対称になるようにほんの部分的にパーマかけてゆるふわヘアーにしてもらってる。満足。

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2015/01/09(金) 09:00:30 

    朝起きて家を出るまできつめのニット帽かぶると上の方はストンとします!

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2015/01/09(金) 10:07:49 

    私もクセ毛です。
    かれこれ10年はゆるゆるウェーブかけてます。
    夜髪を寝押してひと晩寝かせたり、軽く染めたり…ボリューム下がる様に見せる工夫してます。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2015/01/09(金) 12:13:38 

    くせ毛をいかしたカットをしてもらっています。 色々試しましたが、 今の美容師さんにカットしてもらってからくせ毛っていいかもと思えるようになりました。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/09(金) 15:29:37 

    襟足と生え際がクセ強くて悩みです。その日の湿気によって状態違うし。
    縮毛矯正ったって生えてくる部分は伸ばせないしね。
    ただし、まとめ髪は楽だよね。
    ワックスつけていつもまとめてます。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/09(金) 16:57:22 

    縮毛矯正でまっすぐにして毛先はデジタルパーマをかけるといい感じに自然な髪型になりますよ~

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/09(金) 17:34:26 

    ネコ毛系の癖毛です
    ナノケアのドライヤー使いはじめて癖がかなり落ち着きました
    今はシャンプーとトリートメントのみですが、周りから髪綺麗と誉められるようになりました
    雨の日は爆発していたのもなくなりました
    Amazonで一万くらいで購入したのですが、トリートメントとか高いの買うよりも絶対にお得です

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2015/01/09(金) 19:04:03 

    私も縮毛が沢山混じっている爆発しやすい髪です。
    私の場合は次の方法でかなりまとまりやすくなるので参考になれば。

    ブラシつきドライヤーで乾かす時、ざっと乾かした後
    仕上げにブラシを入れて乾かす訳ですが、
    その際、普段クシでとかすように上から下に向かってではなく、
    下から上に髪を持ち上げるようにとかしながら乾かします。
    頭皮に撫で付けながら髪が真っ直ぐになるように、
    頭頂部に向かってひたすら全体をとかします
    (上手く伝わるかな…文章下手でごめんなさい)。
    人に見られたらちょっと恥ずかしい姿になるのが難点ですが(汗)。

    ほぼ髪が乾いたら、最後の仕上げは普通に、
    普段のヘアスタイルになるようにまとめます。
    私はこの後ヘアアイロンも使ってます。

    良かったら試してみて下さい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード