-
1. 匿名 2020/04/19(日) 08:53:38
職場の方に6冊少女漫画漫画を貸して1か月が経ちました。その方とは部署が違い挨拶だけの関係です。今週初めに挨拶した時に読むのにもうちょっとかかるごめんと言われました。その方から借りたいと言われたのでなんとなく、時間がかかる気がします。理由をつけて返してもらってもいいですか?年上の方なので言いづらいです。+6
-16
-
2. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:53
コンスタンスに習慣的に催促にした方がいいよ
そうでないと言いにくくなる+45
-1
-
3. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:02
もう返してもらっていいんじゃないですか?
1ヶ月経ったし
あの本ほかの子にも貸したいので〜とか言ってみては?+96
-0
-
4. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:04
なぜ貸した❓❓+29
-5
-
5. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:28
+10
-1
-
6. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:07
次に貸す予定の知人友人が待っているので
〇日までにお返しお願いします。と言ってみたら?
+77
-0
-
7. 匿名 2020/04/19(日) 08:57:09
お前の物は俺の物 俺の物も俺の物+0
-5
-
8. 匿名 2020/04/19(日) 08:57:27
今更だけど、挨拶する程度の人に物なんか貸さなくていいよ。
漫画なんて読みたくなりゃスマホで読める時代だよ。
+82
-0
-
9. 匿名 2020/04/19(日) 08:57:30
他の人に貸すから返してほしいって言う。漫画くらい自分で買えるでしょ。+17
-0
-
10. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:07
一ヶ月なら催促する
それほど悠長なのに人に借りようという気がしれない
天然な人なら本気で解ってないだけかもしれないけど
借りパク前提でそういうやついるからね+23
-0
-
11. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:03
漫画くらいだったら催促しない。返ってこないと嫌なものはそもそも貸さない。+5
-9
-
12. 匿名 2020/04/19(日) 09:03:17
汚れたり戻らない不安が嫌だから貸さない。来週まで読み終わる?とか面白くなかった?無理に貸してごめんね。明日持ってきて。って言う。催促し続けなきゃ。頑張って取り返してね。+4
-0
-
13. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:04
なんてタイムリー!
うちの大学生の息子が2月頭に
バイト代で買った任天堂スイッチを
友達に貸したまま、かえしてもらえません
本人いわく、友達は人たらしで大切に
したい友達
その子だから貸した
かえしてといったら「夏頃ね」と
言われた
未成年とはいえ大学生なのだから当人どおし
の問題だからと親は関わらないほうが
いいとは思いながらキツく言えない
息子にイライラ
+9
-10
-
14. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:26
二回催促して返さなければ、だまし取られたと割り切って以後付き合わない。+17
-2
-
15. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:05
まさか、かえしてもらえないと
思って貸してないもんね
モヤモヤするよね
催促するほうが罪悪感感じるなんて
不公平だなあと思うよ
でも勇気をだして言ったほうがいいと
思う+8
-1
-
16. 匿名 2020/04/19(日) 09:07:43
社会人でも漫画を貸し借りする事があるんだね。+5
-0
-
17. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:41
学生ならまだしも、社会人になっても、そんな借りパクする様な人いるんですね
悪いけどそれ、6冊も1か月借りっぱなしって、返す気ないよね
最悪、無くされてるよ。その人の家の中、ぐちゃぐちゃなんだろうな
催促するなら、他の人も聞いてる所でした方がいいよ!+13
-0
-
18. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:01
>>1
読み終わってる分から順に返して貰えば?+14
-0
-
19. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:01
六冊の漫画本なら1ヶ月あれば読める
理由つけて返してもらって以降、貸さない
挨拶する程度の仲で物の貸し借りはやめた方がいい
相手が年上だろうが貸した物は返してもらおう+7
-0
-
20. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:45
大事な物は人に貸すな+5
-1
-
21. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:48
>>11
漫画くらいとは思わないな
+7
-0
-
22. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:32
でも今週会って、まだかかるって言われたなら
あと1カ月も待てないの?
6冊だったら結構な量だし。
同じ職場なら大丈夫と思う。+0
-14
-
23. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:19
借りパクするやつってどんな気持ちでやるの?+7
-0
-
24. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:39
返す予定のない借りたモノで満たされる人種なんじゃない?+1
-0
-
25. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:25
>>16
大人でも漫画や本の貸し借り
するよ
貸したら借りる、借りたら返すを
繰り返してる
お互いに信頼してるから成り立ってる+5
-0
-
26. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:08
6冊って読むのにそんなに
時間かからないでしょう
1ヶ月経過したなら
相手のもう少し待ってなんて言葉無視して
明日必ず持ってきてくださいでいい
+8
-2
-
27. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:46
>>24
そんな人種がいるんだね!
理解出来ないわ
精神的に満たされていない人
なのかな
さみしいね+0
-0
-
28. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:56
借りたもの返さない人いるよねぇ。
図々しくて嫌い。+5
-0
-
29. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:20
6冊ならまだ読めてない可能性あるね
読んだ分だけでも返してと言ってみるとか?+2
-7
-
30. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:29
>>13
大学生くらいの男の子にたまにいるんですが
自分の人間的実力が分かってきて、どのくらい人を操れるか楽しんでいるタイプかもしれません。
このタイプはこの頃に異性には二股、セフレ関係など、同性には物やお金を求めます。
俺の一言でみんなが言いなりになる、言い方次第で人は言うことを聞く、と感じ楽しくなってしまうのです。
端的に冷静に返してほしいことを期限付きで伝えられるといいですね。
+11
-0
-
31. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:57
>>23
ほんとだよね
人から借りてかえさないなんて
泥棒だよね+6
-0
-
32. 匿名 2020/04/19(日) 09:15:07
漫画だったら6冊ぐらいすぐ読めるよね
読みたいと言う人が他にもいるので~とか言ってみたらどうですか?+5
-0
-
33. 匿名 2020/04/19(日) 09:16:05
>>13
そもそも本体を貸し借りする時点でどっちも馬鹿だよ。
ソフトならともかく。+20
-4
-
34. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:39
まず貸さないことが大事。
貸したら返って来ないもの。
貸すならあげるつもりで。+0
-1
-
35. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:15
いっぺんに持って来るの大変だろうから、読み終わった分だけ返してって言う。+2
-0
-
36. 匿名 2020/04/19(日) 09:21:18
>>1
私も違う部署の人とめちゃくちゃ同じ経験ある
見かけるたびに話しかけて「終わりました?」「どうですか?」って聞いてたらうざいと思ったんだろうけどすぐ返してくれたよ+6
-0
-
37. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:04
>>13
!?
普通、本体は貸さないよ?+15
-0
-
38. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:23
>>30
おっしゃとおりでビックリしました
高校の同級生なのですがたびたび
お金を貸してと言われていたそうです
時間にルーズで1時間以上待たされ
電話が通じたと思ったら「今、起きた」
など誠実さありません
見た目は端正で整った顔をしています
異性には自分からドンドンいくタイプ
ですが長続きしません
息子には、距離をおくように言って
いますが、大切にしたいからと
言いなりになっています
親としては心配です+10
-0
-
39. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:56
>>1
諦めるかな
次から貸さないだけ
大事な物なら貸さない事
高校生の頃には、悟った。
ダメ元で催促すれば?
時間の無駄だったと思うようになる
+5
-0
-
40. 匿名 2020/04/19(日) 09:24:55
子供が友達に〇〇道具忘れたから貸して
その〇〇道具使う日終わって
2週間経過して
何度も返してって言っても
返してくれないらしく…
子供から相談された
即、今すぐ家に持ってこいって電話させて
なかなか持って来ないから
再度電話させたら
どこに有るか分からないから探してるって返事
親に電話代わって貰って
その日中に持って来させたよ
その子机の中がグチャグチャで有名な子だったわ
先輩もルーズで
借りた物も何処に有る分からないタイプかも
明日持ってきてって強く言わないと
探すこともしないよ+9
-0
-
41. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:37
>>13
息子さん完全に舐められてる
残念ながら相手は友達だと思ってなさそう…
友達なら人が嫌がることはしないよ+22
-0
-
42. 匿名 2020/04/19(日) 09:27:44
職場の人
漫画貸したまま半年経った
私が諸事情で急に休んで退職することになったとはいえ、郵送でも上司経由でも返す機会はいくらでもあったのに。借りパクされたのだと思うと悔しい。いい歳して恥ずかしいと思え。+7
-0
-
43. 匿名 2020/04/19(日) 09:29:29
漫画ならオススメだけして貸さない。
その人にどうしても読んでもらいたいならプレゼントする。+4
-0
-
44. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:01
>>1
私は強制的に返してもらうけど。
「いつまでに読み終われます?いつから読み始める事が可能ですか?その時また貸しますので、一旦返して下さい」って言ってる。
必ず人前で。
そうすると返してくれるし、二度と借りにこない。+13
-1
-
45. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:10
>>33
ほんとに馬鹿だよね
その子に対してだけはなぜか
言いなりになっちゃうんだよ
怖いよね
息子には日にちを指定して
かえしてもらうように伝え
来週末に会う約束をしたようですが
何か理由をつけてかえしてもらえない
ようなら今後一切付き合わないようにと
言いました
+4
-0
-
46. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:55
私なら皆(先輩の上司達)がいる時に大きな声で
1ヶ月経過してるから
明日持ってきてくださいって言う
翌日持ってきてくれなかったら
先輩の上司に相談するわ+3
-2
-
47. 匿名 2020/04/19(日) 09:33:34
今週初めに読むの時間かかるって言われてからの催促だもんなー
1ヶ月借りてるうちの3週間で読めてないんだから1週間で読めるわけないじゃん!って思われそう(笑)
1週間前にいつ頃読み終わりそうか聞いてないの?+2
-2
-
48. 匿名 2020/04/19(日) 09:35:03
>>38
若いうちはそういった同性の友達が非常に魅力的に見え大袈裟に言えば崇拝してしまう場合もあります。
社会人になるとそのお友達は分かれ道に差し掛かります。順調に人たらしを続けて楽しい社会人生活を送るか、学生時代と違う流れに乗れず取り残されるかです。
息子さんに関してはそのお友達以外の楽しみをたくさん見つけてほしいと思います。
人の魅力に夢中になるより自分の魅力を見つけ出してほしいと思います。+1
-0
-
49. 匿名 2020/04/19(日) 09:35:42
>>1
「いついつまで返してもらえますか?」と言った方がよさそう。
私の元友人は何度会っても返してこなくてそのままパクられたなぁ。あの子の人生うまくいかない理由がわかった気がしたよ。+2
-1
-
50. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:26
1カ月も待てないのに、よく6冊も一気に貸したよね
+3
-5
-
51. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:38
>>41
なめられてるよね
友達じゃないよね
息子に同じ事を言ったんだけど
上下関係が出来ているのか
その子だけには強く言えないんだよね
何度か気になることもあって
試し行動のように、少しずつ無理そうな
事をわざと要求してきたり
してたんだよね
頭がよくて悪知恵がはたらくタイプ
+7
-0
-
52. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:47
貸す時に返してもらう日の約束する
良いよー私もまだ読むから来週には返してねって感じで
返すときの事の話しせずに何も言わなかったら催促しにくくなるし+6
-0
-
53. 匿名 2020/04/19(日) 09:38:58
>>46
プライベートな事で上司まで巻き込むくらいならはじめから貸さない+2
-1
-
54. 匿名 2020/04/19(日) 09:39:07
自分の弟が借りパクするタイプだ。。
去年の話だけど、実家の変わった色のゲームのコントローラーがあって、弟に「こんなんあったっけ?」と聞いたら「あ、それ○○のだよ。小学校の頃に借りたけど○○が返してって言ってこなかったから貰ったんだー」とシレッと言いやがった。
いや、なんで返さないの?と聞いたら、「本当に大事な物なら返してって言ってくるでしょ。言ってこないって事はいらない物なんだよ!」と謎理論。
ちなみに、私が貸した漫画も5年くらい経って返してくれなかったから、アパートに突撃して回収した。
うちの弟のような馬鹿もいるからな。。
早く催促した方がいいと思う。
+6
-0
-
55. 匿名 2020/04/19(日) 09:39:23
>>50
6冊で1ヶ月ってかなり長いよ
TSUTAYAだと2日か1週間で返すレベル+3
-3
-
56. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:22
>>54
実家の変わった色のコントローラーがあって
↓
実家に変わった色のコントローラーあって
すみません。+0
-0
-
57. 匿名 2020/04/19(日) 09:42:43
1週間待つ。
色々な事情があると思うし、長くても1週間は待つ『借りパク』は嫌いだ。+0
-1
-
58. 匿名 2020/04/19(日) 09:43:11
>>48
お返事をありがとうございます
息子にとっては自分にないものを
もっているのでとても魅力的に感じる
ようです
崇拝、たしかそのとおりだと思います
人の魅力にひかれず、自分の魅力を
磨くように伝えたいと思います
+3
-1
-
59. 匿名 2020/04/19(日) 09:45:25
相手が読み終わってなかろうが
自分が返却日を決めて
その日に返却して貰えばいい
職場の人前で言うわ+3
-0
-
60. 匿名 2020/04/19(日) 09:47:17
この土日で読んでるかもしれないし明日読んだか聞いてみたら?+0
-1
-
61. 匿名 2020/04/19(日) 09:52:23
>>23
返すのが惜しくなるらしい+3
-0
-
62. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:08
そもそも借りた本を
1ヶ月経過してまだ読み終えてないのも
性格的に問題有るわ
読み終えてないって言われても
長期間は貸せませんって言って
明日返却して強く言った方がいい+3
-1
-
63. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:22
>>61
なるほど!
自分で買ったわけじゃないのにね
自分勝手だね+0
-0
-
64. 匿名 2020/04/19(日) 09:58:30
>>1
まず、次回からは、一冊ずつしか貸さない。
とりあえず今回は、どうしても気になる箇所があって…
すみません。一旦返してもらえますかーって言った方がいいよ。人前で。
その人、もう読まないと思う。+3
-0
-
65. 匿名 2020/04/19(日) 10:03:15
>>1
挨拶程度の人になんで6冊も貸すことになったのか謎。タイミング見て「読みました〜?」って聞いて「いやまだ」って言われたら「じゃあ読みたがってる人他にもいるから一旦返してもらっても良いですかー?」って言うのはどう?
個人的にはよく知らん人に貸しておいて1ヶ月でうだうだ言うなら初めから貸さなければと思うけど。+3
-1
-
66. 匿名 2020/04/19(日) 10:04:59
職場の同僚に、「すぐ返すよ」と言われたので、お金(少額)を貸したら、
返すのに2年もかかりました。
貸し借りは、たとえ身内でも、ちゃんと(書面等)やった方が良いでしょうね。
+0
-0
-
67. 匿名 2020/04/19(日) 10:17:04
>>13
残念だけどもう返ってこないと思う+5
-0
-
68. 匿名 2020/04/19(日) 10:17:30
貸すときに
いつまで借りるつもりか聞いておく、
もしくは返却いつでもいいよとか余計な一言はつけない
+2
-0
-
69. 匿名 2020/04/19(日) 10:19:54
貸さない主義だからと言って貸さない+4
-0
-
70. 匿名 2020/04/19(日) 10:25:06
>>1
そもそも挨拶程度の人には貸さない。
他に読みたいって言っている人が居るんで、いつぐらいなら大丈夫ですか?と催促してみる。+3
-0
-
71. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:45
お金はたいてい返ってこない。ボソッと催促したらたった100円くらいで!と機嫌悪くなった。こっちは貸してあげてるのに催促すると悪者状態。+2
-0
-
72. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:57
今日は休みかな?
LINEかメールして
明日持ってきてください
これで終わり
相手がルーズなら
期日は自分で決めないとズルズルするよ+1
-0
-
73. 匿名 2020/04/19(日) 10:30:56
本を貸し借りしたことないけど
私なら即読んで翌日に返すわ
借りたの家に置いておくのが逆にイヤ+4
-0
-
74. 匿名 2020/04/19(日) 10:35:09
主です。貸す際に読むのが遅くて1週間くらいかかると言われ、次に貸す人がいないので1か月くらい大丈夫だと伝えました。
もうちょっと待ってみようと思います。催促は他の方がいる前でします。+2
-6
-
75. 匿名 2020/04/19(日) 10:56:01
私も7年前に貸した漫画返ってきてないよ(笑)
職場の先輩に貸してたけど、私が派遣切りにあって退職することになった。
辞めた後もたまに飲みに行ってて、会う度に漫画返さないとねーなんて話題に出るけど次に会う時に持ってきてくれない。
旦那の転勤で引っ越すことになり、最後に会った時にも言って漫画返すために会うことになってたけど、結局うやむやに。。
もうあれはあげたことにした。+2
-0
-
76. 匿名 2020/04/19(日) 11:35:29
そんな関係の人に何で貸したんだろう。。+0
-0
-
77. 匿名 2020/04/19(日) 11:36:09
漫画は一番借りパクされやすいって学生時代に気づいてるハズだよ笑+1
-0
-
78. 匿名 2020/04/19(日) 11:45:37
半年前に弟に10万貸したけど今この状況で返せって言えない。。+0
-1
-
79. 匿名 2020/04/19(日) 12:33:34
借りパクする奴の気持ち聞いた。
返すのに持って行くのダルいからだって。
家に突やな+3
-0
-
80. 匿名 2020/04/19(日) 12:54:47
職場の人に買って3日で読み終わった本を貸したら3ヶ月帰ってこない
彼氏に又貸ししてるらしい
ふざけんな+3
-0
-
81. 匿名 2020/04/19(日) 13:34:01
私が使う手は「家族or友人が借りたいと言ってるから○日までに持ってきてね」と期限区切る。
持ってこないなら、しつこく顔見る度に言う。
あとは今更言ってもだけど、信用ない人・然程仲良く無い人には貸さない方がいいよ。
こうやって催促する時も無駄な気を遣うし。
特に職場では貸さない(持ってても言わない)方がいい。
本当に信用出来る人に貸すにしても「絶対内緒にしておいてね」と念押し。+2
-0
-
82. 匿名 2020/04/19(日) 13:49:25
6月のはじめくらいに友達に「◯◯を読みたいんだけど持ってる?」って、その頃ベストセラーになった児童向けの啓発本を持ってるか聞かれた。
うちは旦那が子どもに読ませたいって買ってきて子どもも読み終わってたので友達に貸した。
それがなかなか返ってこず、9月にようやく返してくれた。返して貰う時に「うちの子ね、この本で読書感想文書いちゃった。」って笑顔で言われたんたけど、うちにも同じ年の中学生がいて、読書感想文書くときに“あれ、あの本まだ返ってこないな”って思ったけど、時間もなかったので他の本で書いたのに。
返してって言わなかった私が悪いんだけど、なんかモヤモヤした。
+0
-0
-
83. 匿名 2020/04/19(日) 13:50:35
私も貸して、一年以上たちました…
そんなに仲良くないけど、家が近いからって貸したけど、何度催促しても忙しい忙しいって言って全然連絡返ってこないし。
ほんと、そういう貸し借りにルーズな人ってどういう神経してるんだろ。仕事出来てるんだろうか。+1
-0
-
84. 匿名 2020/04/19(日) 13:51:12
義姉に某漫画全巻貸したんだけど、5年くらい返ってこない。何回か言ったんだけど、もう忘れてるのかな?(笑)
別に大して何の思い入れもないけど、返ってこないことにモヤモヤしてる。+1
-0
-
85. 匿名 2020/04/19(日) 13:55:09
>>71
そうそう!
催促したら逆ギレされたり、ケチ呼ばわりされたりするんだよね+2
-0
-
86. 匿名 2020/04/19(日) 14:33:07
>>1
近所のBOOKOFFに並んでるかも+0
-0
-
87. 匿名 2020/04/19(日) 15:50:45
以前職場の人に漫画4冊貸した。
その間何も言わず、一ヶ月半経って催促したらまだかかると言われて、結局2ヶ月戻って来なかった。
毎日会うんだし、人に借りる時は図書館のように、二週間をめどにしてほしいくらいです。
催促は苦手なので、そんな人には二度と貸しませんが。+2
-0
-
88. 匿名 2020/04/19(日) 19:24:29
ナプキン貸したけど返してくれる子1人しか居ない
ほとんどの子はありがとうで終わり
+2
-0
-
89. 匿名 2020/04/19(日) 19:36:26
>>88
ナプキンとティッシュは
かえしてもらおうとは
思わないな+0
-1
-
90. 匿名 2020/04/19(日) 20:30:43
>>88
えー!
自分のピンチを救ってもらったのに図々しいね+0
-1
-
91. 匿名 2020/04/20(月) 09:07:08
>>90
かえしてもらおうとは
だよ
自分がかす側+0
-0
-
92. 匿名 2020/04/20(月) 16:04:57
>>83
家が近いなら相手が在宅時に出向いてみたらどうでしょう。忙しくても家には帰ってきますよね。一年も借りっぱなしは何か返せない理由(汚損とか)があるのかも。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する