-
3001. 匿名 2020/04/20(月) 09:09:38
>>2951
辛いですね。。
私の友達もそのパターンで実家横に住む羽目になりました。
たまたま実家横の土地が出て相談なしに「土地買ったからね」と一方的に言われていました。
土地代浮いたと言えど、建築中も何もわくわくしないといっていましたが、なんだかんだで生きてます。
引越しをさせられたも同然と考えて、何かあればたっぷり援助してもらいましょう!+14
-1
-
3002. 匿名 2020/04/20(月) 09:11:19
>>849
そういう人、会ったことあるー!医者と結婚して、もうそれが自分のステータス!素晴らしいアタクシ。あんた達とは違って特別なの。ってなっちゃってる奴!そしてそれを周りが持ち上げちゃってる!!勘違いに拍車がかかる!しょっちゅう美容院行ってブランド物買って浮いてたわ。車も趣味の悪い外車に乗ってて。旦那かなり年上だったけど。医者なんて珍しくねーし、医者同士で結婚してるよとかさめた目で見てしまった。+20
-8
-
3003. 匿名 2020/04/20(月) 09:11:21
>>785
日本政府の言うことが二転三転するから情報が正しく伝わってないよね。
外出についても、三密を避けてっていう言葉がメインに来ている気がして、三密を避ければ外出してもOKって認識の人が多いんだと思う。+12
-0
-
3004. 匿名 2020/04/20(月) 09:11:34
都内だからできることかもしれないけど車手放すよ
駅から徒歩16分…遠いなぁとか思ってたけどそんなの全然遠くない
徒歩20分圏内に利用できる駅が4つもあるし、バスも通ってるし、スーパーも自転車で全然余裕!
むしろホント娯楽的な使い方しかしてない
とにかく不要なものは省く+20
-0
-
3005. 匿名 2020/04/20(月) 09:11:49
確かに服とか化粧品とか買ってもこの情況じゃあまり出かけて着ていけないしね。でも、楽しみないとストレス溜まる。もしもの備えと貯蓄もしつつ、適度に必要最低限だけ買いますわ。オシャレとか買い物って活力になるから。+8
-0
-
3006. 匿名 2020/04/20(月) 09:13:54
>>3002
うちただのサラリーマン家庭だけど、あなた相当妬んでたのかなって印象…
今回のコロナで他所は他所、うちはうちって少し芯が強くなった気がする
噂とか他人と比較とか無駄すぎる+25
-4
-
3007. 匿名 2020/04/20(月) 09:14:09
白髪染め、家でやったら簡単だった。もう美容院にはいかない。カットは千円カット。今しばらくは家族に切ってもらう。+10
-1
-
3008. 匿名 2020/04/20(月) 09:16:13
>>3002
チェックしすぎ(笑)
確かに旦那のステータスで威張ってるのはどうかと思うけど「本人にはなにもないのね」って哀れんでほっときゃいいのよ+21
-3
-
3009. 匿名 2020/04/20(月) 09:16:46
>>1802
出かけないし買う必要全く無いんだけど、いろいろ欲しい…
買い物依存症なのかな…+11
-0
-
3010. 匿名 2020/04/20(月) 09:18:00
>>2942
官僚が腐りきってんのにそっから評判良くてもなあ・・・
麻生なんてオタク票だけでしょ+2
-3
-
3011. 匿名 2020/04/20(月) 09:18:22
最近、石破茂さん、全然見てない気がする。岸田さんと二階さんとかが目立って。石破さん優秀なんじゃないかと思ってたのに。+1
-11
-
3012. 匿名 2020/04/20(月) 09:19:24
>>84
一家の大黒柱以外は国民・県民共済で十分だと思う。+5
-0
-
3013. 匿名 2020/04/20(月) 09:22:25
>>2672
横。この人も含め、不況にならないなんて誰も言ってないと思うけど。
投資をしている人達が焦っていないのは、今後景気は悪くなるだろうけど、保有している株が値下がりしても株価が上がるまで10年・20年もしくはそれ以上現金化しなくてもやっていけるぐらい資金に余裕があるからだよ。その間も利益が出れば配当金はもらえるし。不況時に買った株は景気が回復した時に高値で売れるから、不況や株価の暴落はチャンスでもあるし。景気の悪化も回復も見込んでるけど、今後5年とか、そんな短いスパンでは考えていない。
簡単に言えば、金持ちだから不況が長く続いても大して困らないし、それを利用して儲けることができるの。+13
-0
-
3014. 匿名 2020/04/20(月) 09:24:42
中国人韓国人観光客相手に商売してた人は一番困ってると思うけど、テレビでそう言ったら反日とか色々言われたらしい。なかなか主張出来ないだろうな。+6
-0
-
3015. 匿名 2020/04/20(月) 09:25:24
>>1948
みんながマイホームって幻想なんてこれっぽちも思ってないです。私自身賃貸育ちだから、子供に残してあげたくて自分で必死に働いてやっとこさ買いました。
私は!この状況になって固定資産税大きいから、困ってるんです。+13
-0
-
3016. 匿名 2020/04/20(月) 09:26:31
今、株価が上がってる会社の株を今買うのはバカだよね?株をやってる人は情報が早い。素人が株をやるのは難しい…。+8
-1
-
3017. 匿名 2020/04/20(月) 09:29:35
>>108
那覇ですが観光施設もお店も休業だらけだし、そもそもこの時期に観光=非常識な奴❗️目線だから今沖縄に来ても絶対に満喫出来ないと思う。沖縄本島もだけど、離島への移動は絶対に止めてほしい。+8
-0
-
3018. 匿名 2020/04/20(月) 09:30:44
>>2987
みんな自分のことしか考えてないから、とにかく国から金貰おうと思ってるよね。若い世代のことなんて少しも考えてない。+6
-1
-
3019. 匿名 2020/04/20(月) 09:31:55
>>2857
その中の2つ3つを満たす子なら公立にもいるし、中高一貫が特別って感じはしないんだよな。
ほとんどの子は中受がおわったら鉄緑でまたがっつり勉強するのに、特別頭がいい子ってほんの一部なんだろうなって思ってる。
やたら中高一貫を持ち上げるのは違和感。
むしろ、中高一貫卒の強すぎる自尊心を警戒している会社もあるよ。
その会社が取りたい層ってそれぞれだし、その時代に合わせて求められる子は変わるよ。
+6
-2
-
3020. 匿名 2020/04/20(月) 09:32:52
>>3017
離島、観光客が押し寄せて大変みたいな記事あったよね。来れない様に宿泊施設を閉めちゃうことは出来ないのかな?+1
-1
-
3021. 匿名 2020/04/20(月) 09:40:29
>>2889
中高一貫出身者だけど、周りを見る限りでは公立出身者の方が視野狭くて現実見えてないよ。高学歴でも。自分の育ってきた環境をベースにした思考しかできないから、自分の能力を過信しているし弱者への理解も乏しい。
あくまで推測に過ぎないけど「自分は頑張ってここまで来たから、他の人も頑張ればできるはず→できない人は頑張っていない」という意識になりやすいからじゃないかな。実際には比較的恵まれた環境を与えられてきたのに、気付きにくい。中高一貫出身者は自分が他の人より恵まれていることを意識しやすいし「上」を見る機会が多い分、自分の能力に対して謙虚で、立場の違う人を慮る度量を持ってる人が多い印象だよ。もちろんそうじゃない人もいるけどね。+5
-5
-
3022. 匿名 2020/04/20(月) 09:42:45
>>1533
そうかー
逆に今買っておいた方が良いのかも…+1
-0
-
3023. 匿名 2020/04/20(月) 09:42:48
住宅ローンの返済相談に行った方いますか?
働き方改革による残業時間制限とコロナの影響で2段階減給になりました。
まだ返済していけるけど、もう何回か減給が進んだら厳しくなりそう。
これまで何度か繰り上げ返済して短縮してきたけれど、
返済期間伸ばして月々の返済額を下げようかと考えています。
手数料とかどうなんでしょう?
+2
-0
-
3024. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:06
>>3002
見苦し過ぎる…+7
-3
-
3025. 匿名 2020/04/20(月) 09:43:31
>>2992
>>2993
>>2998
>>2984です
使い道と暗号解読のご教示ありがとうございます!
母に聞いたら「・・・いらないならお母さん使うから返してっ!」だそうです汗
包丁とまな板を洗うのもしんどいので手でもぎってレンチンしてマヨ塩胡椒で食べようと思います!+6
-0
-
3026. 匿名 2020/04/20(月) 09:49:26
>>69
ボーナス払いにしてる家庭はキツイだろうね
今年も来年もボーナス減少って経済専門家も言ってるし
+14
-0
-
3027. 匿名 2020/04/20(月) 09:50:26
風俗業自粛で性欲持て余した男が
留守番中の子供を狙わない様に親御さんは
防犯対策しっかりした方がいいと思います。+12
-1
-
3028. 匿名 2020/04/20(月) 09:56:41
>>2677
バブル崩壊は小さな商店はもちろん大企業が次々経営破綻した+3
-0
-
3029. 匿名 2020/04/20(月) 10:00:33
>>3019
公立にもいるってだけで割合は少ないよね?
ちなみに名門中高一貫の保護者の平均世帯年収は軒並み1300万など
さらに言えば中学受験終わったあとも中1から塾に通い詰める子は少ない 桜蔭の子くらいだよ
公立の方がガリ勉ばっか+1
-5
-
3030. 匿名 2020/04/20(月) 10:01:56
>>3015
悪意で言ってるわけじゃないんだけど、子供にとって親の持ち家って重荷になる事もあるよ。子供が将来そこに住みたいと思うかどうかもわからないし。
うちの両親はバブルの頃に無理してローンで家を買ったクチで、3人家族には大きすぎる家で節約生活。東京で一人暮らしするお金がないからレベルを下げて地元の大学に進学したけど、家を買うより希望の大学に進学させて欲しかったし、老後資金をきちんと貯めておいて欲しかった。
今は両親も高齢になって(費用は私持ちで)便利な場所のマンションへの住み替えを検討していますが、郊外のボロ家の処分に頭を痛めています。
状況によっては、高く売れるうちに手放す方がお子さんのためになることもありますよ。+23
-2
-
3031. 匿名 2020/04/20(月) 10:07:10
>>2169
キャッシュ イズ キング という言葉があるくらいだからね。
投資は減るときもあるから気を付けてね。
+4
-0
-
3032. 匿名 2020/04/20(月) 10:09:14
>>832
3000円は高すぎるけど
1つ300円のボディーソープも何かヤダなぁ+4
-4
-
3033. 匿名 2020/04/20(月) 10:10:15
>>1006
安倍が既に断言してるよ+4
-0
-
3034. 匿名 2020/04/20(月) 10:10:52
>>3021
うん、このレス見る限りやっぱり世間ズレしてると思う。
上で指摘されてる通り自尊心がありすぎ。
+5
-1
-
3035. 匿名 2020/04/20(月) 10:11:09
NHKは契約しない+5
-0
-
3036. 匿名 2020/04/20(月) 10:11:57
>>3034
「世間ズレ」の使い方間違ってるよ。+2
-2
-
3037. 匿名 2020/04/20(月) 10:12:09
>>3011
石破さんは計算高いから。今発言するリスクより時期総裁の準備を進めてんじゃないの?
あの人賢いけど思いっきり中韓寄りで怖いよ。マスコミも必死で石破さん推してるのも怖いし。+19
-2
-
3038. 匿名 2020/04/20(月) 10:12:11
>>3002
羨ましくて羨ましくてたまらないのは伝わったよw+9
-3
-
3039. 匿名 2020/04/20(月) 10:13:40
>>3021
こういう人が世の中でチヤホヤされて日本を背負っていくのか。+3
-0
-
3040. 匿名 2020/04/20(月) 10:13:46
>>2184
バブルを期待して底を待つ、という発想が「株式市場のカモ」そのものだと思う。
指数やチャートなど最低限は勉強してから、0円になってもいいような余裕資金で始めたほうがいいよ。
失っていい金額から始めよう。
+3
-2
-
3041. 匿名 2020/04/20(月) 10:14:46
>>3011
岸田二階は現安倍内閣の閣僚だから目立って当たり前だよ
政府として運営している立場だし
石破は要職から外れてる+7
-0
-
3042. 匿名 2020/04/20(月) 10:15:43
>>2229
倒産する企業がでてくるだろうから、不景気になってもつぶれないような会社を選ぼう!
つぶれたら紙切れだから。
+9
-0
-
3043. 匿名 2020/04/20(月) 10:18:37
>>3042
投資信託って何かわかってる?+2
-0
-
3044. 匿名 2020/04/20(月) 10:19:31
>>20
貯金したら銀行が喜ぶんだしいいと思う+1
-1
-
3045. 匿名 2020/04/20(月) 10:19:35
どの企業が倒産するか分からないような時代を迎えるのに株を始める人の気が知れない。
うまく運用できるのはごく一部の人だけでしょう。9割は損しているって聞くよね?+5
-1
-
3046. 匿名 2020/04/20(月) 10:21:32
>>2489
同意。+3
-0
-
3047. 匿名 2020/04/20(月) 10:23:48
>>3016
身内が数年勉強して投資家サロンにも通いつつ始めたのに
大損していたから手は出さないと決めてる
+2
-0
-
3048. 匿名 2020/04/20(月) 10:26:41
>>2276
そう思っていても大事なお金を預けていると思うと気になって仕方なくなるみたいだね。ずーっと株価のことばかり気にしている。
ニュースに敏感じゃないと生き残れないし。
+4
-0
-
3049. 匿名 2020/04/20(月) 10:28:47
>>1423
公務員とか安い給料なのに僻むことある?w
+2
-2
-
3050. 匿名 2020/04/20(月) 10:29:45
>>1502
田舎が最強
+1
-1
-
3051. 匿名 2020/04/20(月) 10:30:27
>>2344
どの銘柄でもいい。
安くなっているのを見つけて高いところで売ればいい。
+3
-0
-
3052. 匿名 2020/04/20(月) 10:31:59
>>3030
そうなのですね。それは子供は住まずに売ればいいとは思ってる。そこを見越して見込みのある土地を買った。(後に近くに駅ができた土地)
ローン大方払い終えたら売ってお金にして何かの足しにでもして欲しいって。
賃貸と持ち家のメリットとデメリットを自分なりに考えて買った結果です。この判断が誤ってようがなかろうがもう買っちゃった。
税金払う気ないとも思ってない。売るにしても何にしても、今この状況になって固定資産税の猶予が欲しいと願ってる。+11
-2
-
3053. 匿名 2020/04/20(月) 10:32:13
投資している人はメンタルが不安定。
仲間が欲しくて勧めてるだけの人もいるから要注意。+15
-2
-
3054. 匿名 2020/04/20(月) 10:33:51
>>3011
石破(笑)中韓寄り+7
-0
-
3055. 匿名 2020/04/20(月) 10:35:10
>>1314
既に幾つかの分野はインフレ状態だと思います。なぜならあらゆる製品の部品、素材の生産拠点が中国だからです。今回の件で政府はリスク分散のため日本や東南アジアへの生産移転費用を補助すると発表しました。インフレを考慮するなら東南アジアがベターだと思われますが・・・。
そしてこれらを含めたコロナ問題に注入する資金はもちろん国債となります。
だったら世界全体で今回分は借金チャラにしよう!
という安易な考えしか思いつきませんでした(笑)+0
-1
-
3056. 匿名 2020/04/20(月) 10:35:13
>>1675
コロナ不況の話してんだよ?コロナでリストラされる恐れは他の業種の他の職業とは比べものにならないほど低いと思うよどう考えても。+4
-1
-
3057. 匿名 2020/04/20(月) 10:39:42
>>1359
全世界一日も早くコロナ収束して経済復活させて欲しい。
全世界がコロナで苦しんでいる最中に中国はニコニコしながらマスク外してコロナ収束万歳的なアピールで喧嘩売ってるとしか思えない。+24
-0
-
3058. 匿名 2020/04/20(月) 10:40:27
>>2574
値があがったところで自分だけ売り抜けたい人も中にはいる。
さっと逃げられない(損切できない)と痛手を負うよ。
銘柄によってはチキンレースになっているところもある。
反応早くないとやられるような銘柄はさけるべき。
なので勉強は必要だし、どんな有名で人気の講師がいたとしても言われるがまま買うような人は最後は損していることが多いんだよ。
+6
-0
-
3059. 匿名 2020/04/20(月) 10:43:23
>>2590
大声出すのって効くらしいけど、とっさのときって声でないよね
+3
-0
-
3060. 匿名 2020/04/20(月) 10:45:00
>>219
ぜったい嘘に決まってる
窓ガラスわるとかそんなリスクのある事するかよ+2
-4
-
3061. 匿名 2020/04/20(月) 10:45:42
>>2622
アベノミクスみたいなアゲアゲのときはそれでいいかも。
いまはいつまで下がるかわからないから喰われる可能性もあると覚悟して始めたほうがいいと思うよ。
+5
-0
-
3062. 匿名 2020/04/20(月) 10:46:07
>>3057
とりあえず今は自粛して一日も早くコロナ収束させよう。
がるちゃん民頑張ろうぜー+8
-0
-
3063. 匿名 2020/04/20(月) 10:49:34
昨日テレビ見てたら5/6で自粛解除出来るかという質問に0%だと言ってた。
まだまだ続くんだね…自粛。+30
-0
-
3064. 匿名 2020/04/20(月) 10:51:32
>>2869
私立が当たり前の世界、親が裕福、資産あり
こういう人達って、親の力なのに
何故自分の力のように自慢するのかな?+17
-0
-
3065. 匿名 2020/04/20(月) 10:56:38
>>1978
心強い。頑張って乗り越えようね。+0
-0
-
3066. 匿名 2020/04/20(月) 10:59:55
>>2913
いまは金がいいと思うけどね。
+0
-0
-
3067. 匿名 2020/04/20(月) 11:01:39
>>1114
お金持ちはお金を貯めて 貧乏人は物を貯める
+4
-3
-
3068. 匿名 2020/04/20(月) 11:10:53
>>1240
違うの! いらないものを買うから貧乏なんですよ。
買う前にこれは必要か?と3日悩みなさい。
前にTVで家中キャラクターの縫いぐるみを置いてた
50歳位のおばさん それを見てアホかと思ったわ
何かあれば縫いぐるみが助けてくれない
金さえあれば何とかなる。私にしたら頭弱いんだろうねと見てました。
お金持ちはお金を貯めて 貧乏人は物を貯める
+4
-3
-
3069. 匿名 2020/04/20(月) 11:15:49
>>2913
ぜひぜひ!
爆下げ中のわたしのかわいい銘柄買いにきてくれたらうれしいんだけど。笑
たすけて~+3
-0
-
3070. 匿名 2020/04/20(月) 11:16:06
>>54
バブル崩壊もリーマンショックもダメージ無かったけど、
アフターコロナはマジでヤバイよ。怖い。+10
-2
-
3071. 匿名 2020/04/20(月) 11:16:44
>>1358
へ?
沢山の失業者増えるんだよ。
+3
-0
-
3072. 匿名 2020/04/20(月) 11:19:25
>>2568
中国低出力核実験をウイグルで、したとか言われてるよね。
小規模の核兵で実用性あるらしいね?
5月中旬から、アメリカと中国戦争に入るんじゃないかとも言われてる。
+15
-0
-
3073. 匿名 2020/04/20(月) 11:19:28
>>1380
えええええ
金は平和な時に買うのですよ。
今高いじゃん 有事になれば上がるんですよ。
+4
-0
-
3074. 匿名 2020/04/20(月) 11:19:55
>>745
ちょっと思ったんだけど、国会で寝てるジジィ共は別にこっちが選んだ覚えないんだけど…+14
-0
-
3075. 匿名 2020/04/20(月) 11:22:30
>>1413
あはは 気づくのが遅いよ
+0
-0
-
3076. 匿名 2020/04/20(月) 11:27:27
>>3029
何であなたに割合がわかるんだろう?
不思議だよ。そこまで中高一貫を持ち上げるの。
+1
-0
-
3077. 匿名 2020/04/20(月) 11:38:57
>>1516
もっと何があるんだろう?
センサーライトつけました。
+1
-0
-
3078. 匿名 2020/04/20(月) 11:49:53
>>802
東日本大震災や去年の台風19号で人柱になって犠牲になった公務員がいることもお忘れなく。
+7
-1
-
3079. 匿名 2020/04/20(月) 11:51:23
>>1339
もちろん部下の方達も出来ることなら上司なんて呼ばないで楽しくやりたいけど、式を挙げる以上は上司も招待しなきゃいけないって事もわかってるんだよ!?
+1
-0
-
3080. 匿名 2020/04/20(月) 11:57:42
>>1547
親の目は確かだったんだね
夫の部下にもいますよ
とてもきれいな娘さんでした。(皆が振り返ると言っていいほどの)
親に別れると言ったらやっぱりと言われたそうです。
私たちから見ても男がチャラポランな男でした。
あんな男となあと家でよく言いましたわ。
+5
-1
-
3081. 匿名 2020/04/20(月) 11:58:55
買い控え、、
今まで何にも考えずに欲しい物買ってた。
ありがたい事に主人の会社も私のパート先も今まで通りに働かせてくれてるけど、先はわからない。
ここでしか書けないけどニートな息子がいるし…不安。+19
-0
-
3082. 匿名 2020/04/20(月) 12:05:23
>>1582
口とマスクの間にハンカチ折って挟んでいます
+4
-1
-
3083. 匿名 2020/04/20(月) 12:05:43
>>2695
カードは申請しないとないでしょ?
マイナンバーは発行されてるよ。
マイナンバーとマイナンバーカードが一緒くたになってる人多いね。+3
-0
-
3084. 匿名 2020/04/20(月) 12:05:54
>>2428
ですよね〜+0
-0
-
3085. 匿名 2020/04/20(月) 12:07:02
>>2865
ありがとう!
うちもファミリーカーなんだけど
もう1台足すとそうなるのね
来年子供が免許とるから参考にします
+3
-0
-
3086. 匿名 2020/04/20(月) 12:07:07
>>2913
原油はどう?
興味ない?
+0
-0
-
3087. 匿名 2020/04/20(月) 12:08:05
>>3059
夜に買い物行くときはオーバーオールに首から懐中電灯ぶら下げポケットにホイッスル+3
-0
-
3088. 匿名 2020/04/20(月) 12:09:03
>>3073
いまはまだ平和のうち。として買っている人たちがいるみたいだよ。
金はいま高い、とずっと言われている。
上がり続けてるからね。
暴落が怖い人たちは買わないでいる。
+3
-0
-
3089. 匿名 2020/04/20(月) 12:09:50
>>2344
増える可能性ある分同じだけ消えるから気をつけてよ?+1
-0
-
3090. 匿名 2020/04/20(月) 12:11:29
新聞は高い
大まかに、月3000円かける12カ月+8%
約4万 Amazonプライム入るわ
+5
-0
-
3091. 匿名 2020/04/20(月) 12:12:04
>>1374
国際結婚は離婚9割だよ
外人って付き合って盛り上ってる時はお姫様扱いで有頂天になるけど、ルーザー男だと結婚すると地獄見るよ
シングルマザーでも平和なほうがいいよ
+31
-0
-
3092. 匿名 2020/04/20(月) 12:13:54
>>3081
ニートの息子…+5
-1
-
3093. 匿名 2020/04/20(月) 12:15:03
>>2604
今男と住んでる人も出したらええやん
みんなで協力しよ+0
-0
-
3094. 匿名 2020/04/20(月) 12:15:55
>>1695
手放す人増えると思うよ
1年ぐらい使った家なら1000万位やすくなるんじゃないの?
+5
-1
-
3095. 匿名 2020/04/20(月) 12:19:15
>>1668
私の両親公務員だけど毎年下がっていってるって言ってたよ+3
-0
-
3096. 匿名 2020/04/20(月) 12:19:57
>>3016
この状況になってから始めるって遅いしね。損する気しかしないよ。+1
-1
-
3097. 匿名 2020/04/20(月) 12:21:45
>>1700
食べられる――ごきちゃん食べても死なないよ
小さい子でも使いやすいように液体にしたんだと思うよ。
早く減る―売れる オペ室ででも液体なら楽だしね。
メーカーも儲けなきゃならんから色々出すと思う
リンスなんて昔無かったわ
髪洗う時 ウール洗える粉せっけんで洗った。
純毛だからね。
追加私はお風呂も食器洗剤で洗ってます。
元をただせば石鹸?かな
+4
-2
-
3098. 匿名 2020/04/20(月) 12:24:25
>>1710
噓でもいいたいわ うちは300万
何くうんや!
+0
-1
-
3099. 匿名 2020/04/20(月) 12:26:30
>>2955
地方で栄えてる地銀だけど使い捨てでもないよ。でも今はいいけどコロナ後はどうなるかわからない。+2
-0
-
3100. 匿名 2020/04/20(月) 12:33:26
>>1742
何と戦ってるの?日本人かな?
+0
-0
-
3101. 匿名 2020/04/20(月) 12:33:35
>>2455
お喋りうまいなら動画配信者にでもなってみたら?😄+6
-0
-
3102. 匿名 2020/04/20(月) 12:34:50
お子さんがオンライン授業を受けてる方ってまだ少ないのかな?
その際にかかる通信費が教員側も生徒側もバカにならないって問題になってるみたいなんだけど、通信量無制限のプランに入ってる人の方が多いのかと思ってた。無制限プランじゃなくて、日中ずっと通信費かかるとそれは大変ですよね…+9
-0
-
3103. 匿名 2020/04/20(月) 12:35:43
>>3096
相場の養分になってくれるのだから今から始める人も必要なんだけど
+4
-0
-
3104. 匿名 2020/04/20(月) 12:42:07
>>16
わかるー
新しく買った洋服全然着せる機会ない
幼稚園の上履きなんて、休園になったから履かずにサイズアウトする予定+22
-0
-
3105. 匿名 2020/04/20(月) 12:46:58
>>1826
そうだね この親子を産み落としたら18年後に大学あるの判ってたのに
私なんて貯めたわ!服は3000円まで靴は1980円 水も止水栓少し締めて倹約
風呂は1日置き レストランなんて1年に数える程
奨学金つきの嫁は貰いたくないわ
+親が老後の金無い親もお断り
+8
-9
-
3106. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:20
>>3016
そうそう。
株の知識と今回のことが前から予想できるくらいに世界情勢を先読み出来る能力がない限り手を出してはいけない。+0
-3
-
3107. 匿名 2020/04/20(月) 12:48:53
>>1444
感染して、運よく発症しなかったら、抗体ができたってこと。まぁかけではある。
あえて感染するような行動は間違ってもしませんけど。
ワクチンだって弱らせたウィルスを接種して、体内で戦わせて抗体作る仕組みでしょ。
+6
-0
-
3108. 匿名 2020/04/20(月) 12:54:16
>>1855
そのうちマスカ過剰になりそう
+0
-0
-
3109. 匿名 2020/04/20(月) 12:55:22
>>1856
あははは
その頃お金が底ついてるよ
あんた世の中舐めてるね^^
+2
-0
-
3110. 匿名 2020/04/20(月) 12:58:43
>>1878
派遣の品格というドラマ
あれでかっこいいと思う人増えたように思う。
+2
-2
-
3111. 匿名 2020/04/20(月) 13:02:07
>>1902
あはは そのうち後悔するからね。
+0
-3
-
3112. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:27
株もFXもたのしいんだけどなぁ、チャートみるだけでわくわくする
数字がパカパカ変わるの面白くてずっとみていられる
慣れると損も気にならなくなるよ
依存症ぽくなるのはそお?とも思うけど、まーなんでもいいようだよね
手芸が趣味のひとは手芸に依存しているんじゃない?とまではいわれないだろうし+4
-0
-
3113. 匿名 2020/04/20(月) 13:08:53
>>61
そんなことでしかマウントとれないババアかわいそう
腐っても医者の嫁なら感染するリスクある家族の身を案じてマウントどころじゃないのに 頭悪いんだろうね
ちなみに私の親戚の医者の嫁は認知症になっても施設で医者の嫁アピしまくって施設の人から超嫌われてるwww+3
-0
-
3114. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:07
>>865
ありがとうございました。+0
-1
-
3115. 匿名 2020/04/20(月) 13:09:08
ヤクザとか暴力団とか活発になりそう。
あいつら日本人の皮を被ったモドキだから。+15
-0
-
3116. 匿名 2020/04/20(月) 13:10:41
>>1856
金持ちと貧困層の差が開くよ。
終息しない場合は、学校の教育だけじゃ足りなくなるから、家庭教師や親が教えられない家の子供は、将来良い仕事にもつけなくなるからね。+4
-2
-
3117. 匿名 2020/04/20(月) 13:12:38
>>3102
私立はオンライン開始しています。
環境が整っていない家庭は私立に居ないから、先生も始めやすいと思うけど、公立だとiPadやパソコンが無い家庭もあるだろうから大変そうです。+6
-0
-
3118. 匿名 2020/04/20(月) 13:13:22
>>1988
あたりまえじゃん
息子なんて20年前初めての冬のボーナス120万出たわ
もうびっくり!!友達はみんな30万台だった(大企業)
+7
-2
-
3119. 匿名 2020/04/20(月) 13:16:18
>>61
気にするな。お前が医者じゃねぇだろと心の中で思っておけ。家にいるから仕事がないという発想になる世間知らずは放っておけ。
うちはIT系だから、その人が近所にいたら夫婦で仕事失ったと思われるのかな?wwwww+7
-0
-
3120. 匿名 2020/04/20(月) 13:17:04
>>3117
ありがとうございます。都内の私立でも混乱しているようで…+1
-0
-
3121. 匿名 2020/04/20(月) 13:17:51
>>2798
この一人が子育てやってると思うと怖いね。
+7
-1
-
3122. 匿名 2020/04/20(月) 13:18:52
>>1998
孫3歳になったばかりの時温水プールで毎日教えました。
息を吸い込んでどぼーんと沈む お腹の空気が浮きになるから静かにしていたら
ひとりでに浮いて来る
そうしたら手と足のばして漕ぎ始めたらすすむよと。
見本も見せた。背泳ぎで25m泳ぎきったとき周りから拍手喝采でした。足だけバタバタして
誰でもドボーンと沈めば浮きますよ。私は若い頃1Km泳ぎました。
+2
-0
-
3123. 匿名 2020/04/20(月) 13:19:29
>>1374
めげずに頑張って!
お子さんとの幸せを祈っています+7
-0
-
3124. 匿名 2020/04/20(月) 13:34:15
>>1374
お仕事見つかりそうですか???+0
-2
-
3125. 匿名 2020/04/20(月) 13:39:21
>>2929
余剰資金で車を買うとか中古で頑張るしかないと思う+0
-0
-
3126. 匿名 2020/04/20(月) 13:40:39
うちのばあちゃん82歳、田舎で一人暮らし。
10万給付で詐欺に合わないか心配して電話したら、村の財政担当の人がばあちゃんの甥(私の叔父)だから分からないことがあったら聞く、マイナンバーカードの事もちゃんと頭に入れてて安心した。念には念を押したけど。
しかも感染者もでてない村内5000人未満だけど自粛もちゃんと守ってるみたい。
普段は憎たらしいと思う事もあるけど、都内の自粛しない老人達に比べたら大したもんだと思った。
戦争を経験してるから、危機感には敏感みたい。+14
-2
-
3127. 匿名 2020/04/20(月) 13:44:05
>>2344
あなた一番破産しやすいタイプよ。しないほうがいいよ。
+5
-0
-
3128. 匿名 2020/04/20(月) 13:53:22
>>3093
言ってる意味がわからない・・・
強盗とかもバカじゃないから一人暮らしとかバレる。
ターゲットを観察して男の出入りないか観察してるだろうし。
男が居ても入ってくるやつもいると思う。
周りが協力したところで意味がそんなにない。
そもそも周りとは昔と違いそんな関わりない家が多い。
だから自衛するしかない。
+6
-0
-
3129. 匿名 2020/04/20(月) 14:02:41
>>3023
手数料はかからないと思いますが、3年間とか5年間とかの期間限定で減額返済になります。返済額が減る分完済まで期間が延びる為、金利が通常より多く支払う事になります。
どちらにしろ、こんな状況なので金融機関も相談にはきちんと応じてくれるので早めに行動した方がいいですよ。+2
-0
-
3130. 匿名 2020/04/20(月) 14:05:59
>>46
微々たる物ですが、私は地元の飲食店のテイクアウトやデリバリーを頻繁に利用しています。
つわりでご飯作りたくないので一石二鳥。
私の仕事は生鮮食品の卸売業なので、幸い仕事に影響ありません(むしろめちゃくちゃ忙しい)
その分経済に回そうと思って使っています。
+6
-0
-
3131. 匿名 2020/04/20(月) 14:10:50
>>2835
ね、結局はその人最前線で働いたことはないだろうし、いつ最前線で働くんだろうね+1
-1
-
3132. 匿名 2020/04/20(月) 14:12:40
>>538
私はもしコロナになって後遺症が残ったら保険に加入出来なくなるかもと不安で保険を残すことにしました。私の死亡保証を引き下げようか検討してましたが、万が一の時に主人や子供達にお金を残してあげたいので今回の件が終息するまで見送ることにしました。
終息してから解約・変更する為に自粛期間を利用して見直ししてます。+17
-1
-
3133. 匿名 2020/04/20(月) 14:15:40
>>2914
大衆受けするには少し下のレベルにわざと合わせるって、制作サイドは知ってるはず
だってテレビはどう見ても下らないし、一国の総理見ても分かる+5
-1
-
3134. 匿名 2020/04/20(月) 14:17:34
>>2811
アメリカが公然と武漢のウィルス研究所を疑う発言したよね
中国に堂々とケンカを売った、って事でしょ?
悪いのは中国なんだろうけど、お互い引っ込みが付かない状態ではあるよね+7
-0
-
3135. 匿名 2020/04/20(月) 14:22:38
>>25
関西読売テレビの「そこまで言って委員会」の歴史探偵ネタの過去放送で、令和二年と昭和二年の社会状況がよく似ているは参考になったよ。
+3
-0
-
3136. 匿名 2020/04/20(月) 14:27:32
>>2480
削るとこそこ??
そんな子供時代じゃ将来ロボットだね+2
-1
-
3137. 匿名 2020/04/20(月) 14:33:17
>>2847
普段は素通りの話題でも、中国がどさくさに紛れてやっていることを日本の住民側が言いやすくなっているといいな。+2
-0
-
3138. 匿名 2020/04/20(月) 14:38:23
>>1533
そう、これが知りたい
1万円が1万円の価値でなくなるのか
それくらいのことにコロナ不況はなるかもしれない
貯金は何かに分散した方がいいのかな+5
-0
-
3139. 匿名 2020/04/20(月) 14:45:53
>>3061
みんながこの辺が底だよってときに、貯金してても何年も使わないであろう金額くらいで潰れない会社の株を買って、数年待ってたら経済はいつか上向くからいいわけですね…
このトピで株をやろうとしたら否定コメントがたくさんつくのか分からない
要らないお金で捨てる気持ちで株価ったらいいのよね+1
-1
-
3140. 匿名 2020/04/20(月) 14:46:27
>>3063
誰が言ってたのか問題+1
-0
-
3141. 匿名 2020/04/20(月) 14:59:31
>>564
もうすでに、固定電話と新聞とジムと生命保険は止めてる。
習い事はコロナでオンラインに切り替えになってから参加してない。
格安スマホに変えたし子供いないし、有料TVには入ってないからもう節約できるところはNHK解約しか残ってない。
+5
-0
-
3142. 匿名 2020/04/20(月) 14:59:35
>>1297
農家のホウレン草が丸ごと盗まれる事件が何件か起こってるみたいだね…短時間で盗むにしても5、6人で4、5時間かけないと無理な犯行らしいけど犯人絶対に中国人なんじゃ…?+24
-0
-
3143. 匿名 2020/04/20(月) 15:04:09
>>3052
何かあったらすぐに固定資産税が負担になるようなバランスで不動産買うとか無計画すぎるよ。
どう考えてもその家(土地)は分不相応。上物は住んだ瞬間に価値が暴落するし、土地の値段が上がるご時世でもないのに、よくそんな酷いローン組ませるよね。銀行も切羽詰ってるから何でもアリだな。どんな経緯にせよ金の回収さえできれば客の人生はどうでもいいんだね。+7
-1
-
3144. 匿名 2020/04/20(月) 15:06:11
>>1330
ありがとうございます。 窓口で教えてもらえるY!mobileとかUQのほうが詳しくない人には良さそうですね。+2
-0
-
3145. 匿名 2020/04/20(月) 15:09:27
>>3060
田舎舐めたら痛い目に遭うよ。
信じられないような事が常識としてまかり通る世界。+5
-1
-
3146. 匿名 2020/04/20(月) 15:10:30
>>3064
横だけど、べつに自慢してなくない?+3
-1
-
3147. 匿名 2020/04/20(月) 15:25:17
ここを見て不安になり苗を買って来たわ。+2
-0
-
3148. 匿名 2020/04/20(月) 15:28:52
>>2039
なんで?
口座番号書いて送るんでしょ?
+0
-0
-
3149. 匿名 2020/04/20(月) 15:31:53
>>3138
分散した方が良いと思うよ。
昔の一万円と今の一万円、価値が全然違うしね。
+4
-0
-
3150. 匿名 2020/04/20(月) 15:32:38
>>2059
最高の治療受けてます
+2
-1
-
3151. 匿名 2020/04/20(月) 15:32:41
>>3112
ゲームに課金するよりは有意義だよね。勝てばプラスになるから。まあギャンブルやってるだけなんだけど、戦略も色々あるから勉強するのも楽しい。私はFXはシステムトレード派なので、自動売買のためにプログラミングっぽい事も少し覚えました。
株やFX始めてからスマホゲームに一切興味なくなった。
ちなみにガチの資産運用はインデックス投信の積み立て中心に手堅くやってます。初心者の皆さん、生活に必要なお金を株の短期売買やFXに突っ込んではダメですよ。投資じゃなくてギャンブルですから。+5
-1
-
3152. 匿名 2020/04/20(月) 15:36:26
>>2084
損する時は数千万
+0
-0
-
3153. 匿名 2020/04/20(月) 15:41:02
>>2122
空売りしてた人は儲けてるよ
+4
-0
-
3154. 匿名 2020/04/20(月) 15:56:35
>>2224
あの世の神様忙しいね
+1
-0
-
3155. 匿名 2020/04/20(月) 16:03:12
>>2267
私も15年やっていた 毎日ニユースにビクビク
旅行してても株価が気になる 勉強も夜中2時3時までしてた。
何かが起こると どかーーんと下げる
胃がんにもなったわ
今辞めてのんびり暮らしています。
遺言に株に手を出すな!と書いています。神経すり減りますよ。
+13
-0
-
3156. 匿名 2020/04/20(月) 16:03:40
>>3148
ん…確かに口座とかも言ってた気が…二転三転してるからよく分からなくなっちゃった。
ごめんなさい、もう一度ニュースをじっくり見てきます。+2
-0
-
3157. 匿名 2020/04/20(月) 16:04:38
>>2276
あはは いつが底なの?
+1
-1
-
3158. 匿名 2020/04/20(月) 16:12:43
>>347
地方国立でも10%とほぼかわりません。頭ところじゃないかぎり。+0
-0
-
3159. 匿名 2020/04/20(月) 16:13:08
>>2359
あなた甘いなあ
終わったら失業者だらけだよ
元通りになるのに5年10年はかかりますよ
+10
-0
-
3160. 匿名 2020/04/20(月) 16:20:34
>>2778
スペインやイタリアはかなり厳しい。コロナ前からEUの基準じゃ国債を発行するのが問題視されていたのに、コロナにより国の財政がさらに酷くなり、単独で国債を発行するには、デフォルトリスクを上乗せしたかなりの利率じゃなければ引き受け手が現れない状況。
そのためEU共同債を発行して、スペインやイタリアなどを支援しようとする動きもあるが、ドイツやオランダが反対している。(自分たちが何でよその国のために借金しなきゃいけないんだと)
これが発行できないようだと、今後スペイン、イタリアなどの国でEU離脱の声が高まると思う。
EU共同債で支援を/仏大統領 伊とスペインにwww.jcp.or.jpEU共同債で支援を/仏大統領 伊とスペインにお問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズツイート 2020年4月19日(日)EU共同債で支援を仏大統領 伊とスペインに フランスのマクロン大統領は、新型コロナウイルス...
+4
-0
-
3161. 匿名 2020/04/20(月) 16:21:55
>>2459
もうバイキング形式のホテルには絶対に泊まらない 唾が飛んでいる
+8
-0
-
3162. 匿名 2020/04/20(月) 16:35:14
>>2570
男物のトランクス干しておきなさい。
+0
-0
-
3163. 匿名 2020/04/20(月) 16:47:00
翻訳してでも聞けるよね、今なら世界中から。
ビルゲイツ★世界統一政府★ディープステイトをぶっ壊す #キルゲイツ - YouTubeyoutu.be世界政府をぶっ潰す。今日のテーマはビルゲイツ暴露 ① ビルゲイツとWHOの問題 ② ビルゲイツと豚インフルエンザ:567でも同じシナリオ ③ 人間クソゲイツと 殺人鬼キルゲイツ ④ サイコパスとビルゲイツ(ダーク) ・・・・・・・・以下紹介順に情報ソースのリン...
又こうなるだけ、、だから目を覚ませ!
コロナ問題を不思議に疑おう、正しく。
何で世の中こうなるのか。。昔から変わらん様な。
日本で話すと頭がおかしい扱いを受けるが世界中では全く受けない疑問。つまりは大勢がこれに気付いているのです。これからの舵を切れるかは私達庶民の頭脳に託されているのでしょう。気付かないならカモのまま。気づけば流れを止められるはず。
私達日本人よマヒした洗脳から目を覚ませ。
しっくりくるカラクリ原因に疑問を抱こう。+4
-0
-
3164. 匿名 2020/04/20(月) 16:48:06
>>2702
ど素人が畑なんて無理!!重労働ですよ
機械も買う高いよ! 田舎に住んだら付き合いに苦労しますよ
+14
-1
-
3165. 匿名 2020/04/20(月) 16:50:38
>>2732
ローン払えない人が家を売る 中古なら1000万安く買えるかも
+14
-2
-
3166. 匿名 2020/04/20(月) 16:57:03
>>3165
それを待ってる人が多ければ多いほど値段は下がらない😔+10
-0
-
3167. 匿名 2020/04/20(月) 16:58:37
>>3104
子の成長は早いねぇ+1
-0
-
3168. 匿名 2020/04/20(月) 16:59:34
>>3165
不便な人気ない所なら安く買えるかもしれないけど、
駅近くとか便利なところは価格下がらないと思うよ。
+10
-0
-
3169. 匿名 2020/04/20(月) 17:02:39
>>1598
メイドインジャパンは有能だった時代は終わってるよ。結局は日本より中国の方がお金があるから工場とか設備にお金をかけれる。工業品は負けてる。
今や日本は、そこそこ良いものが安く買えれる国。
+3
-9
-
3170. 匿名 2020/04/20(月) 17:03:08
>>2606
>>2613
なんかアマゾンの商品ページうまく貼れない……
検索のところで、
ソーラー モバイルバッテリー
と入れて検索すると沢山出てきます(^^)b
2,000-3,000円で大容量いろいろあるので、レビュー評価の高いものを買うと失敗ないかも。(とは言え、こういうのって数十台にひとつとか不具合製品あるので、その場合は交換しないとです💦)+5
-0
-
3171. 匿名 2020/04/20(月) 17:09:21
>>1664
教えてくださってありがとうございます。
私は国からの給付や、国が国民を守る行為に、在日を入れて欲しくないんです。
なので、マイナンバーは国民だけが持ってて欲しかったです。
でも、在日かどうか分かるツールは大切ですね。
ありがとうございました。+9
-0
-
3172. 匿名 2020/04/20(月) 17:12:19
>>2968
気づくのが遅いじゃん
一杯貯まったのに^^
+0
-0
-
3173. 匿名 2020/04/20(月) 17:14:08
今思い出したけど香港のデモ どうなったん?+2
-0
-
3174. 匿名 2020/04/20(月) 17:28:06
ネットカフェ難民がなんか、死ね‼️とか言ってる人て正社員だけど、上司や同僚から「使えない奴、お荷物お前いらない!」と陰日向で言われてるんだよね、だから自分より立場弱く、駄目な人と見ると徹底的に叩き潰して大喜びするんだろう、自信と余裕があると😃そこまで言わないし非正規は自分が何時なるかわからない怖さあるからそこまで言わない、可哀想な人達だな+6
-1
-
3175. 匿名 2020/04/20(月) 17:51:30
>>1767
そうなの
しかもソフトバンクのWi-Fi勢いで入っちゃったからなおさら50ギガも要らないんだよね
その契約が後1年ちょいは切れないからそのWi-Fi活用しながら使える格安スマホ探したい
あまり詳しくないんだよね
楽天ユーザーだから楽天スマホも検討したいんだけど速度とかどうなんだろう
ソフトバンクのWi-Fiは問題無く使えるのかな?+0
-0
-
3176. 匿名 2020/04/20(月) 17:52:45
>>3143
無計画?なぜ?固定資産税の支払い猶予が欲しいと願っただけで何で分不相応まで言われるのか。
ここに住んで8年、これまで固定資産税なんかが負担に感じたことは無かったよ。何かあったらすぐのレベルじゃないでしょこのコロナはさ。
このコロナで仕事が無くなって、いつ自粛が終わるかも分からず今後のお金が不安に思うのって無計画なの?
っていつもなら何も腹も立たないこんな意見にイラついてしまうのは自分に余裕が無いんだろうね。ごめんでも言わせて。うるせぇほっとけよ。+4
-6
-
3177. 匿名 2020/04/20(月) 17:54:48
>>3174
だいたいガルちゃんでマウント取ってる人ってその分野における最下層だと思う
いろんな分野があって世の中が成り立ってる事が理解出来ない残念な頭でもあると思う+10
-0
-
3178. 匿名 2020/04/20(月) 17:57:16
>>785
これアッコでおまかせで言ってたけどそうなの?!って思ったわ。政府はいまいま生活厳しいのを賄うのと、経済回して欲しいからだと思ってたんだけど、、、
知らない人多いと思う。+6
-1
-
3179. 匿名 2020/04/20(月) 17:59:23
>>3165
中古物件て結構強気な値段付いてるよね
交渉ありきなんだと思うけど
ローンとかあるからなかなか安く売れないんだろうな
今まで新築を買った方が優遇制度がいろいろ受けられたけど中古が売買しやすい新たな制度が作られたりするのかな
+9
-1
-
3180. 匿名 2020/04/20(月) 18:01:04
>>3078
小学生の時、
親友が担任から、いじめられるあなたに原因がある、あなたが弱い、と言われて自殺未遂したから、先生を良い目では見れない。+3
-0
-
3181. 匿名 2020/04/20(月) 18:03:25
>>3157
今より下がるかもしれないけど、だいたい今よりは上がる気がするんだよなぁ
ちがうの?潰れなきゃいいんでしょ+1
-0
-
3182. 匿名 2020/04/20(月) 18:04:40
>>3169
まずは日本語の勉強をしましょうね。+0
-0
-
3183. 匿名 2020/04/20(月) 18:10:31
>>1527
本当に導入されるの嫌なんだけど
本当にやめて欲しい+2
-0
-
3184. 匿名 2020/04/20(月) 18:33:22
>>3176
放っといて欲しいみたいだけど何故?って聞かれたから答えるね。
コロナが話題になり始めてからせいぜい2ヶ月。職を失ったのって最近だよね。それで今すぐ固定資産税が払えないという状況はどう考えても異常。貯金は?
この時期に支払いがあることはわかっているはずだし、誰しも万一のリスクヘッジとして最低1年ぐらいは収入が途絶えても暮らせるぐらいの貯金はキープするのが普通。(子供の教育費考えたらそれじゃ不十分だけど。)それができない経済状況でローン組んで家を買っていることが無計画なんだよ。
まさか貯金は十分あるのに、不安だから税金の支払いを猶予して欲しいなんて言ってるわけじゃないよね?+12
-3
-
3185. 匿名 2020/04/20(月) 18:43:45
この方は頭は今も10代の好奇心で世界中をしっかり
問題をみています。良かったらご覧ください。国や年齢や時代や日本は皆一緒だから精神で済ませないで世界中を良くしたいし日本を守る為に庶民意識を上げるのはひいては日本だけじゃなく治安にも関わる大切な問題です。怖い人間が世にはいる事を忘れないで。だから目を覚ましてメディアに反応したりエサや栄養や資金をあげるな。今は耐えて知恵をつけ脳をアップデートグレードアップする時間にしよう。彼らの思う様にはならない動かない気持ちも非常に大切な対策です。世界中で生きる子供を観たりして治安を守るべく若い脳がまだある人達が世界中皆でこの問題と過去と未来を繋げ考えよう。もう適当なお遊びの次元じゃないんだよ、ずっと前から。まだ変わらないの?変わろう!調べるんだ!世の中の謎を自分の手と目と耳で調べてくれ。自身の生きてる星の問題を知ろうとしよう。犠牲者は弱者で一番は子供達です。正しく世の中に怒る為に伝えあうのは今日もコロナが何人の話では無いはずだ。その数字やルールはどこから、、ビジネス。経済戦争は始まっています。2001から更に酷くずっとずっと続いてきたじゃないか。頑張って脳意識を解放せよ。+0
-1
-
3186. 匿名 2020/04/20(月) 18:47:10
>>3184
あなたの普通で語らないで欲しいし、どの目線から言ってんの?人にはそれぞれ経済状況や、環境が違うんだよ。その普通に当てはめると困らないだろうけど、計画通りに行かない事もあるんだわ。こういう意見があるから子供産めない人多いんだろうね。もっかい言うわ。うるせえほっとけ!+4
-6
-
3187. 匿名 2020/04/20(月) 18:51:49
>>3177
最下層ってすごくわかる。
仕事以外にも独身にマウントする既婚、子なしにマウントする子持ち、専業にマウントする兼業とか本当にその通りだと思う
特に自分が持ってるものを持たない相手に執拗にロックオンしてる馬鹿。
「同じ立場の人達とは張り合えないから自分が上だと思いたくて八つ当たりしに来た」って言ってるのと同じですよね(笑)+18
-0
-
3188. 匿名 2020/04/20(月) 18:53:29
>>3176
無計画のお馬鹿さんな上に、的確なこと言われたら逆切れって…。
救いようがないね。
+11
-0
-
3189. 匿名 2020/04/20(月) 18:54:32
>>3164
誰でも最初はど素人よ!!+3
-1
-
3190. 匿名 2020/04/20(月) 18:55:09
>>3188
うるせえほっとけ+0
-5
-
3191. 匿名 2020/04/20(月) 18:55:18
>>3186
横からだけど、あなた相当痛い人だよ。
頭も悪いし言葉遣いも悪いね。
+11
-0
-
3192. 匿名 2020/04/20(月) 18:56:38
>>3191
これに乗っかるあなたも相当いい性格してるよ。+3
-6
-
3193. 匿名 2020/04/20(月) 18:56:40
>>3190
こんなのが人の親とか終わってるね。
子どもが可哀想。
+8
-0
-
3194. 匿名 2020/04/20(月) 19:03:00
>>3193
あなたもほんっと下世話だね。笑+0
-5
-
3195. 匿名 2020/04/20(月) 19:11:34
>>1864
固定資産税猶予しての人の元の書き込みこれだよね。
計画性ないし、バカすぎる。
+9
-0
-
3196. 匿名 2020/04/20(月) 19:13:31
>>3195
荒ぶるんじゃないよ。がるちゃんなんてバカの集まりなんだよ。+2
-3
-
3197. 匿名 2020/04/20(月) 19:17:24
>>3195
書き込み見たけど、
「気楽に構えてたらマジでお金に不安しかない。でも増やす術もない。だって働けない。 」
って甘えすぎじゃない?
旦那が自損事故でケガして治療中なら、
妻がダブルワークでもして必死に働けば良いのに…+15
-1
-
3198. 匿名 2020/04/20(月) 19:20:50
コロナに加えてこれから豪雨だの台風だの災害で被害が出てしまったら余計に不況が加速して収拾つかなそうで雨のたびに不安が増してます。+1
-0
-
3199. 匿名 2020/04/20(月) 19:25:04
>>3191
横だけど、一年暮らせないほど貯金ないって、持ち家で500万貯金がないってとこだよね。
そんな感じでも家買っていいの?
もしかしたらコロナ前は、貯金よりローン支払いを先にした方が良かったのかな?+6
-0
-
3200. 匿名 2020/04/20(月) 19:26:09
>>3198
こことこ、毎年水の災害はどこかででてるし、今までにない竜巻とかあったし、地震もそろそろって感じだわ+4
-0
-
3201. 匿名 2020/04/20(月) 19:28:07
>>1043
いいこと聞きました!ありがとうございます\(^o^)/+3
-2
-
3202. 匿名 2020/04/20(月) 19:28:23
>>1864
コロナ関係ないじゃん
借金発覚してるし
うまくやってコロナ補償なりコロナ救済なりで助けてもらえたら、ラッキーだねw+13
-0
-
3203. 匿名 2020/04/20(月) 19:38:38
>>3052
いろいろなレスがついていますが、私が子どもの立場ならマイホームに住むことを叶えてくれた親に感謝でいっぱいです。今回はいろんな予期せぬことが重なって大変でしょうがどうか乗り切れますように。
+9
-3
-
3204. 匿名 2020/04/20(月) 19:44:30
>>3200
令和になってから特にロクなもんじゃないね。+7
-3
-
3205. 匿名 2020/04/20(月) 19:48:01
>>3186
どの目線からと言われれば、同じ子供を持つ者として「子供がかわいそう」かな。あなたが家を買ったのは子供のためじゃなくて、自分のためでしょ。
いま大変で動揺しているのは理解できるけど、それはコロナのせいだけじゃないと思う。この機に考え方を改めて生活を立て直さないと本当にヤバいよ。落ち着いたらFPとかに相談してみたらどうかな。大きなお世話だけど。+9
-2
-
3206. 匿名 2020/04/20(月) 19:49:24
>>3118
すごいよね!親戚も役場務めで昨年定年で2500万出てた+5
-1
-
3207. 匿名 2020/04/20(月) 19:52:57
>>1866
格安SIMの会社が、本体代を代わりにもってくれるんだよ。
自分の会社に乗り換えをして欲しいからね。+1
-0
-
3208. 匿名 2020/04/20(月) 19:58:20
>>3195
でも実際こういう計画の足りない人が多いんだろうね。
0円住宅だの、気軽にマイホーム買える時代だったからね。+19
-0
-
3209. 匿名 2020/04/20(月) 20:00:28
>>現在の日本の失業率は2.4%で164万人ほど。それが10%に跳ね上がれば失業者は600万人超と大量増殖。おびただしい数のゾンビ失業者が町なかにあふれる事態はすぐそこまできているのかもしれない。
アサ芸ビズからの引用。
+3
-1
-
3210. 匿名 2020/04/20(月) 20:01:54
>>3184
釣りじゃないかな?
貯金なく家買う人っているんだろうか…+5
-1
-
3211. 匿名 2020/04/20(月) 20:02:44
就職氷河期…どうしよう悲しいし、不安しかない。+11
-3
-
3212. 匿名 2020/04/20(月) 20:13:11
>>3211
学生さんかな?
前回の氷河期みたいに「どの業界もダメ」という状況ではないし、各種学校も当時よりキャリア支援の体制が充実してるから、きちんとリサーチして臨めば希望はあるよ。頑張ってね。+15
-0
-
3213. 匿名 2020/04/20(月) 20:15:18
ちょっと違うけどソフトバンクを解約したい
ただ解約月が来年の11月なんだ(T_T)+5
-1
-
3214. 匿名 2020/04/20(月) 21:03:31
>>1752
第三次産業?
専業って意味?+1
-0
-
3215. 匿名 2020/04/20(月) 21:05:11
>>1732
第三次産業?
専業って事?+0
-0
-
3216. 匿名 2020/04/20(月) 21:30:12
>>3172
ボーナスあわせたら普通に一年で300万は貯まるもんね…気付くのが遅かった笑
今年は貯金がんばる!!+5
-0
-
3217. 匿名 2020/04/20(月) 21:34:44
>>3207
えiPhone持ってくれるなら乗り換える
ていうか、ふたつもちでもいい+3
-1
-
3218. 匿名 2020/04/20(月) 21:37:32
>>3212
40歳すぎが悲しがってんじゃないの
就職氷河期に逃したとしても(当時も就活死ぬほど本気でやってたらそれなりの結果出たと思ってるけど)、転職でも起業でも今までいくらでも時間あったのに、コロナで嘆いても+4
-3
-
3219. 匿名 2020/04/20(月) 21:38:12
>>2628
オンライン申請は、マイナンバーカード持っている人だけですよ
+0
-0
-
3220. 匿名 2020/04/20(月) 21:39:59
>>3219
自営はだいたい持ってるから、まずはそこを救済できていいと思う+0
-0
-
3221. 匿名 2020/04/20(月) 21:49:19
349までよんだ+0
-0
-
3222. 匿名 2020/04/20(月) 21:50:48
>>2843
通知カードに有効期限はありませんが
再発行はされないと言うことです
+0
-0
-
3223. 匿名 2020/04/20(月) 21:53:56
>>3205
ねちっこい!!笑+2
-4
-
3224. 匿名 2020/04/20(月) 22:10:23
>>3007
私はパオンでもう40年やってるよー¥400位ですよ。
+0
-3
-
3225. 匿名 2020/04/20(月) 22:33:05
>>3189
まあやってみな! 逃げ出すから
+5
-0
-
3226. 匿名 2020/04/20(月) 22:34:26
>>3198
私も心配色々買い込んだけど水害があれば失う
+0
-1
-
3227. 匿名 2020/04/20(月) 22:40:37
>>3216
貰ったらしんどいくらい先に貯金するんですよー
定期より私は郵貯の定額貯金が好きです半年たったらいつでも出せます。
10年ほっておいてもOK
+1
-1
-
3228. 匿名 2020/04/20(月) 22:42:43
>>3222
私馬鹿だから来た時12桁書いたほうだけ大事にしまっていて半分捨ててしまった オンラインでしようとしたら
ID?がいるみたい
+0
-0
-
3229. 匿名 2020/04/20(月) 22:49:36
>>2132
まあ、いじめで退職に追い込むってあるあるだよね。公務員で。+5
-0
-
3230. 匿名 2020/04/20(月) 22:53:14
>>2933
ぶっちゃけ、自衛隊入るより大企業に入るほうが難しいしね。
+9
-1
-
3231. 匿名 2020/04/20(月) 23:04:08
>>1625
私、大卒の公務員だけど、就職したときの手取りは16万円だった。手取り20万円を越えたのは9年ぐらいたってから。
最近、介護の友人と話してて、新卒のときに手取り22万円あったと聞いてビックリした。(夜勤の手当もあるのだろうけど。)
+8
-0
-
3232. 匿名 2020/04/20(月) 23:27:15
>>3228
その場合、返送郵送になりますが
書類にマイナンバーの番号の記載欄がないので
身分証明のコピー添付で申請出来るみたいですよ+2
-0
-
3233. 匿名 2020/04/20(月) 23:52:30
専業主婦の人、呑気な人が多すぎる気がする。
旦那が稼いできてくれるから安心!って思ってるのかな。+6
-9
-
3234. 匿名 2020/04/21(火) 00:11:27
>>1058
UQやY!mobileや楽天ならお店があるから比較的楽に変更できますよ。+4
-0
-
3235. 匿名 2020/04/21(火) 00:43:53
>>3206
官僚は3千万だって+5
-0
-
3236. 匿名 2020/04/21(火) 00:46:08
ブリジストンも休業になった。
コロナ収束しないとあちこちで休業するところが増えてくるよ+9
-0
-
3237. 匿名 2020/04/21(火) 00:50:11
>>1543
ぶー!🐷
(おー!の意)+0
-0
-
3238. 匿名 2020/04/21(火) 00:51:24
>>1956
えー悲しいこと言わないで…🐷+0
-0
-
3239. 匿名 2020/04/21(火) 01:07:09
>>1042
虐待、DVから逃げてる場合もある。
私たちが遊びに利用するのとはわけが違うんだよね。
ヤフーにもネカフェ追い出されたDV被害者の記事があったよ。
店員さんたちも、わけありの客をなんとなく面倒見てたりするんだよね。
でも民間の善意に任せないで、行政が動いて欲しいわ。そのために納税してるんだもん。
+5
-0
-
3240. 匿名 2020/04/21(火) 01:11:11
>>3213
そもそもソフバンなんか契約したら危ないよ
+2
-2
-
3241. 匿名 2020/04/21(火) 01:11:15
>>3209
ゾンビ失業者ってなに?失礼すぎない?誰も失業したくてしたわけじゃないのに!+8
-0
-
3242. 匿名 2020/04/21(火) 01:13:38
>>3211
氷河期世代を正規雇用に就かせるうごきがでてきたところで武漢コロナだもんね。
とことんツキに見放されてるんだわ、私たち。+13
-0
-
3243. 匿名 2020/04/21(火) 01:20:49
>>2528
横だけど
最強じゃないでしょ、東海道新幹線ですらガラガラなのに。+1
-0
-
3244. 匿名 2020/04/21(火) 01:27:08
>>1534
助けてあげられないのに考え方を変えろなんて言っちゃダメなのよ。
余計に苦しめるのよ。+6
-0
-
3245. 匿名 2020/04/21(火) 01:31:53
>>3011
私も石破と甘利には期待してたから、戻ってきてもらいたいわ。
二階なんて在日売国議員、胡散臭くって。中国様のためならなんでもいたします、へえって感じ。+2
-5
-
3246. 匿名 2020/04/21(火) 01:48:39
>>3218
すみません。書いていませんでしたが春専門学校に入学した者です。二年制のコースですが卒業するまでに氷河期は続いているのかどうか不安で+4
-1
-
3247. 匿名 2020/04/21(火) 01:50:56
>>3212
そうですよね…!状況見つつできることを頑張ろうと思います!+1
-0
-
3248. 匿名 2020/04/21(火) 01:55:13
>>1864
コロナと国のせいにしてるけど、それ全部あなたと旦那が悪いんだよ?+1
-1
-
3249. 匿名 2020/04/21(火) 01:57:24
>>3211
衣食住なら食(外食以外)を選ぼう……………
衣より………+4
-0
-
3250. 匿名 2020/04/21(火) 02:56:24
>>2017
公務員が春にもボーナス出るって言ってるの60代以上かな?確認したらなん10年も前に廃止されてるよ!
あと公務員の給料のこという人って学歴も収入も低い人らしいね。ガル民にも多いから納得!+3
-3
-
3251. 匿名 2020/04/21(火) 03:03:41
>>3204
近代史お勉強してください。+2
-3
-
3252. 匿名 2020/04/21(火) 03:04:59
昨夜の固定資産税の人のレスがまだ続いててワロタ+3
-2
-
3253. 匿名 2020/04/21(火) 03:27:13
>>3243
長い目で見てたら持ち直すかなって+0
-2
-
3254. 匿名 2020/04/21(火) 03:29:31
>>3249
食料品メーカーか、定年までいる人一握りだから
やっぱり安定を求めるなら公務員なんだろうな
どこ行っても大変
+10
-0
-
3255. 匿名 2020/04/21(火) 04:45:34
>>1729
台風は9月、10月だからもう5,6ヵ月後か。
まだワクチン無いからアビガン飲めない人は大変だね+6
-0
-
3256. 匿名 2020/04/21(火) 04:50:37
>>2219
ずっと下がってなかったのに、また株価下がり出したね。ダウも。今年はずっとこんな感じなんだろうか。+8
-0
-
3257. 匿名 2020/04/21(火) 04:55:13
>>3155
胃がん!遺書にもやらないように書くなんて、そんなにストレスなんだ…。+10
-0
-
3258. 匿名 2020/04/21(火) 05:55:01
>>112
春物買いそびれて良かったって思ってたけど、万が一にも今誰かと会わなければならない用事ができたら本気で着るものなくてヤバイって気付いた。いつ呼ばれても着るものがあるのは心の安定だよ!+11
-2
-
3259. 匿名 2020/04/21(火) 06:59:17
>>2620
あきえさん?+2
-0
-
3260. 匿名 2020/04/21(火) 07:13:42
>>885
割とどこもブラックです。
昔とは公務員の世界も違います。
税金で暮らしてるとか
楽してるとか批判されがち勘違いされているからブラックと言えないだけです。
鬱もめちゃくちゃ多い。
+23
-0
-
3261. 匿名 2020/04/21(火) 07:14:48
>>900
までよんだ+0
-2
-
3262. 匿名 2020/04/21(火) 07:59:53
>>1
読んだ本に、青天井で、どんどん良くなる、高くなるってことはない。必要なのは、ゆっくり幸せに下っていくこと、ってあって、心に残ってる。
メーカー勤務なんだけど、自社はずっと右肩上がりで増益、お給料も増えて行ったけど、いつまでもそれが続くはずない。
日本も、世界も過剰に求め過ぎた。
ちょっと減っても、人間としては十分事足りるし、身近な人やと過ごせる時間や、食べ物に感謝していけば、幸せなんじゃないかな?
ただ違うのは、ゆっくりした下りではなくて、
斜面のきつい坂ってのが苦しいところだよね。+17
-1
-
3263. 匿名 2020/04/21(火) 09:41:52
>>1752
やばいなぁ…お金は減る一方だし、備蓄したくてもなかなか防災品とかまで買う余裕ない(。´Д⊂)
しかもコロナ貧乏&引きこもりで食材備蓄も徐々に減りつつある。
+20
-0
-
3264. 匿名 2020/04/21(火) 09:49:36
>>3107
実は私、ちょっと前に怪しい症状あって(発熱なし)今は元気なんだけど…あれが実はコロナで、免疫できてたらラッキーだなと密かに思ってる(/´△`\)
+27
-0
-
3265. 匿名 2020/04/21(火) 10:49:46
>>2807
色々裏事情を知っているから。
+1
-0
-
3266. 匿名 2020/04/21(火) 11:13:22
>>832
嫉みがすごい。+6
-1
-
3267. 匿名 2020/04/21(火) 11:38:48
>>3162
意味がないらしいので洗濯物は一切外で干してないです。
結構風通り良く、カラッとした部屋なので家の中で干してます👍+2
-1
-
3268. 匿名 2020/04/21(火) 11:51:01
>>982
育休何度も取られても時短で大事な時期に途中で帰られてるのが続いても困るからね。
うちの実家の会社はもう子育て落ち着いてた人をブランクあっても、やる気や資格あれば雇ってるよ。
ずっと働いて休まないでいてくれるって結構大事みたい。
数日の風邪とかならいいけど、数か月とか長期で休まれると後で来るの分かるから人員補充もできないし、周りの社員からも仕事が多くなって苦情来るしで、あまり若い女子は雇いたくないって言ってる。+16
-0
-
3269. 匿名 2020/04/21(火) 15:03:44
>>3218
叩きたいからって勝手に40すぎって決めつけてコメントするのよくないよ+4
-1
-
3270. 匿名 2020/04/21(火) 15:15:53
>>2773
それをいってたらずっと勝てない、というかそんな事いって何もしないから勝てないんだよ。ニーズに合わない高性能商品作っても売れなくちゃ意味ないよ。+0
-0
-
3271. 匿名 2020/04/21(火) 16:41:50
>>3253
鉄道とかインフラ系は
長い目でみたら大丈夫だと思うよ。
東電なんてあんなことになっても潰れないんだから
ね。
株は今は全般控えたほうがいいと思う。
相場が落ち着いてから自分のよく使う会社の株を買って長く持つのがいいよ。
私はトレーダーなので夜も寝ないで20年張り付いてるけどそれが楽しくないなら下手に難しいところで売り買いしないほうがいいよ。+9
-0
-
3272. 匿名 2020/04/21(火) 16:43:20
>>832
その程度使っても貯まるんでしょ+6
-0
-
3273. 匿名 2020/04/21(火) 20:11:48
住宅ローンが払えない人が夏ぐらいに差押えになったとして、年末あたりに競売物件が増えるんだろうな+21
-1
-
3274. 匿名 2020/04/21(火) 23:03:05
うちは旦那一人で二千万以上稼いでくる。
あらゆる補助から外されて、高額医療費も25万まで自腹。
でもこれから世界的に不況になるから、安泰とは思ってない。
だからふるさと納税をギリギリのラインまでやって、
少しでも食費や日用品を浮かす。
私もずっとパートに出てる。
新聞取ってない。電話の固定回線なんてとっくに解約。スマホは格安。保険は安い共済。+27
-0
-
3275. 匿名 2020/04/22(水) 01:30:23
>>648
老眼で見えないのよきっと+1
-0
-
3276. 匿名 2020/04/22(水) 04:41:49
>>648
戦後生まれの団塊って、そんなに器用なイメージないなあ。
人口多過ぎて雑に育てられたから。
その上の世代が何でも出来た気がする。
(アラフィフの個人的な意見です)+6
-0
-
3277. 匿名 2020/04/22(水) 06:32:23
>>3002
医者嫁の勘違い女はまじでいるよね。きっついモンペだわ。でも、コロナの危険性は一切予見できなくて、中身アホなのがバレてしまった感じ。内科じゃないクリニックは今回かなり経営キツそうだけど大丈夫かなぁ。+1
-3
-
3278. 匿名 2020/04/22(水) 09:06:32
>>3267
洗濯物乾かす、除湿機良いよ!!
乾くの早いし、家の中もカラっとするし。
家干ししてたら湿気が溜まりやすいから+7
-0
-
3279. 匿名 2020/04/22(水) 17:12:22
>>1838
銀行はネット銀行にしたら一切出向かなくていいよ。
ネットと電話で住宅ローン申込み、締結まで完成します。 利息も安い。
役所は必要書類を一回でまとめて取れるように仲介業者がリストくれるから、
それで人のいなさそうな時間に取りに行く。
もしくは委任状とか入れたら郵送で対応出来ないか役所に聞く。
家具家電は諦めよう。コロナ落ち着くまで、一杯妄想膨らませてといて、
凄く気に入った物を計画立てて買う。それまで貯金!
大不況は来ると思う。でも住宅ローンって健康な人が組まないと、
団信がおりないから、健康で若いうちに組んだ方が良い。
もし旦那さんが住宅ローン組んで、団信がおりるなら、
旦那さんにもしもの事があった時に、貴方は少なくとも住み場所があるよ。
いつ購入するのがベストかは、誰にも分からないと思う。
+5
-0
-
3280. 匿名 2020/04/22(水) 17:20:32
>>1840
姐さん、原油先物は今やばいよ。
1ドル割って、ついにマイナスまで行ったらしい。
お金払って原油引き取ってくれって状態らしい。
+2
-0
-
3281. 匿名 2020/04/22(水) 21:56:35
>>2678
武漢封鎖中で死人がバンバン出まくってる時に、
李克強が武漢を訪れているんだよ。その映像見た時私は思った。
絶対に中共幹部はすでにワクチン持ってて打ってるって!+14
-0
-
3282. 匿名 2020/04/22(水) 23:29:32
>>3141
ふるさと納税がまだある。
さらに突き詰めれば、電気のアンペア数を下げる。+2
-1
-
3283. 匿名 2020/04/22(水) 23:38:07
>>3173
コロナで外に集団で集まれないから、
香港のデモは、「あつまれ動物の森」の中で行われていた。
それを中共が禁止した。
だから今では、あつまるな中国の森、と言われている。
+2
-0
-
3284. 匿名 2020/04/22(水) 23:46:11
>>3203
貴方優しいな。
でもこの人4人家族だから、全部で40万出るし、
固定資産税たぶん40万もいかないし、たぶん大丈夫だよ。
+2
-0
-
3285. 匿名 2020/04/24(金) 16:16:36
>>3284
ね。
やかましく吠えてるうちに、なんか助かっちゃう運のいい人みたいだね。+1
-0
-
3286. 匿名 2020/04/24(金) 22:08:36
>>634
数年、データSIMのスマホとガラケーの二個持ちです。
auですが、去年ガラホに機種変更したけど、通話1,000円分ついて月額1,200円くらいです。
通話のみでネットはできません。
+400円くらいでキャリアのメールがつけれます。
データSIMは楽天モバイルで3.1ギガで月1,300円くらい?
家ではWi-Fi使うので足りてます。+3
-0
-
3287. 匿名 2020/04/27(月) 22:00:01
>>3156
マイナンバーカード申請して持ってる人は即ネット申し込み 持ってない人は郵送を待って口座記入して送り返すシステムって事だと思うよ+1
-0
-
3288. 匿名 2020/05/03(日) 23:37:41
>>644
四の五の言わず
貴方は早く作ったら?
他人の残高なんか気にせず(笑)+1
-0
-
3289. 匿名 2020/05/17(日) 21:20:37
>>110
わかる。コロナな前から2020年は銀行潰れるかもって話題になってる。
銀行は1000万まで保証ってゆうけどさ↓
預金保険制度は過去に2010年に日本振興銀行が破綻された際に一度だけ発動されました。「過去に1度だけなら…」と思われるかもしれませんが、この時の負債の弁済率(戻ってきた確率)は58%で残り42%の資産は預金者の手元へ戻ってきませんでした。
ってのもあるし、戦前?戦後?タンス預金を出させるために札の切り替えでなんか国がやらかしたって聞いたことあって日本で?!って驚いた記憶が!
信用しすぎるのもどうかと思う。
まあ、わたしは下ろすお金がないのだけど!+0
-0
-
3290. 匿名 2020/05/17(日) 21:23:40
>>3281
日本の特許切れたアビガンを大量につくってるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス対策で安倍官邸と与党のスッタモンダの挙句、「減収世帯に30万円」から「国民1人当たり10万円」に変更された国民への現金給付。 安倍晋三首相の意をくみ「減収世帯に30万円」で自民党内