-
1001. 匿名 2020/04/19(日) 18:06:43
田舎住みで土地は余ってるのに、土いじりとか虫も嫌いで避けてきたけど、もはやそんな事は言ってられない。
自給自足の生活始めます。+52
-2
-
1002. 匿名 2020/04/19(日) 18:06:46
>>998
国内生産が見直させれて、農業が充実すればいいな。田舎が活性化したりしないかな。5Gも主流になりそうだけど、5Gはあんまり好きじゃないや。+78
-0
-
1003. 匿名 2020/04/19(日) 18:07:24
>>988
戦争や、震災にくらべると、リカバリーは圧倒的に早い。
諸外国とすさまじい競争になるだろうから日本ができることは気をしっかり持ってどこにチャンスがあるか目を配ること。
泣いてばかりいると他国にシェアを拡大されてしまう。
いままで大企業だったところが傾くかもしれないけど、それは転換期だと思って過ごすこと。
伸びてくる分野が必ずある。
チャンスを得る会社もあるよ、絶望しないで。
+69
-5
-
1004. 匿名 2020/04/19(日) 18:10:18
>>768
これコロナの前からなんじゃないの?
たかが半年放っておいたくらいの廃墟の風格ではないよね。
+34
-8
-
1005. 匿名 2020/04/19(日) 18:10:28
>>1003
前向きな事を言うだけだったら誰でもできるよ。
具体的にどんな職種が上がって来るのか、もっと具体的にお願いします(できればソースも)+11
-9
-
1006. 匿名 2020/04/19(日) 18:11:50
今割と第三次世界大戦始まってる感あるよね
核じゃなくてウィルスでしたみたいな+92
-0
-
1007. 匿名 2020/04/19(日) 18:12:14
>>220
でも6年生ならすでに2年は通塾してやってきてますよね?
お子さんは嫌々勉強してた感じですか?+15
-0
-
1008. 匿名 2020/04/19(日) 18:12:23
>>949
休業続きで撤退するブランドもありそうですよね。
他には駅ビルの中にある化粧品専門店でもよく買い物してたんだけど、ビル自体も休館してるから閉店せざるを得なくなったとDMで知らせがきたよ。
親切な方が多かったので残念。
+64
-0
-
1009. 匿名 2020/04/19(日) 18:14:11
断捨離をするな!
いま持ってるもの全てがいつか役にたつよ
古着を捨てるな!リメイク無限大+62
-2
-
1010. 匿名 2020/04/19(日) 18:16:18
>>79
頭悪すぎ🤣
カードが必要にしたら三密どころじゃなくなるじゃん+47
-2
-
1011. 匿名 2020/04/19(日) 18:16:39
>>957
お金の価値下がったら意味ないような+17
-0
-
1012. 匿名 2020/04/19(日) 18:16:50
>>252
今機能してる職場で安全な場所なんてないよ+48
-1
-
1013. 匿名 2020/04/19(日) 18:17:09
>>329
2023年 マイナンバー2000万人分の個人情報が漏洩
ってなりそう+18
-8
-
1014. 匿名 2020/04/19(日) 18:18:17
>>31
横浜の武道館に収容された方々のところに自衛隊のリクルートがやって来たと聞いたよ
自衛代が非難されていたけど寮付きの公務員でやり直せる。全然悪い話じゃないよね?+350
-1
-
1015. 匿名 2020/04/19(日) 18:20:12
震災も乗り越えてきたんだしなんとかなるよ+7
-2
-
1016. 匿名 2020/04/19(日) 18:21:32
>>1015
震災からの復興は素晴らしいものだったけど、今回は全国的だからな
また違うと思う+10
-1
-
1017. 匿名 2020/04/19(日) 18:22:35
>>668
ナンバー入りの住民票の写しは通知カード同様の効力がありますよ+15
-1
-
1018. 匿名 2020/04/19(日) 18:24:05
>>651
こういうのをチャンコロ共に安く買われない様に、外国人が土地を購入出来ない法整備を進めるべし!+110
-0
-
1019. 匿名 2020/04/19(日) 18:25:48
>>804
>>616だけど私も非正規や、やっと正社員になった会社の倒産を経験した。
フリーランスで数年食いつないで覚悟ができたわ。
もしこの先何かあっても、働けるうちは働いて生き残ってやる。
感染拡大は厳禁だけど、今後のこと思ったらさっさと感染して抗体作っちゃう方が強いね。+34
-0
-
1020. 匿名 2020/04/19(日) 18:25:56
いままでの社会のありかた、過ごし方を見つめなおすにはとてもいい時間なのかな
コロナのおかげで政治や海外の社会情勢に目を向ける人も多くなったはずだからマイナス要素ばかりじゃないと思う
+61
-0
-
1021. 匿名 2020/04/19(日) 18:26:13
>>56
そりゃ普及させないと意味ないんだからするだろ+16
-3
-
1022. 匿名 2020/04/19(日) 18:28:17
好きな名言があります。
「この世に絶望などない。勝手に絶望してる人がいるだけだ。」
悪いことばかりじゃないですよ、仮にリストラされたとしても新しい事を始められるじゃないですか。
まさにピンチはチャンスですよ。捉え方次第じゃないでしょうか。+81
-8
-
1023. 匿名 2020/04/19(日) 18:28:39
>>1015
疫病はワクチン開発されるまでひたすら継続する訳だから、ちょっと違うかもね
しかもコロナは、一度かかっても抗体出来ないぽいし・・・+22
-0
-
1024. 匿名 2020/04/19(日) 18:28:39
>>20
生活費に当てるのは仕方ないけど使わずに貯金するのって多少余裕があるって事だよね?+140
-3
-
1025. 匿名 2020/04/19(日) 18:30:55
数年前まではライブ遠征に給料を坂上忍ばりにつぎ込んできたけど、自粛してるぶんネットで色々買っちゃう。
今の状況だとボーナスないかもしれないし、自分に厳しくしなきゃ…。
はああああああ(溜息)+18
-0
-
1026. 匿名 2020/04/19(日) 18:32:41
もうとにかくお金が心配
家のローンや学費
親が別荘2件持ってるの売って欲しいとか考えてしまう+42
-5
-
1027. 匿名 2020/04/19(日) 18:33:23
節約。それこそが不況の原因であることにみんな気付いてほしいなあ。不要不急のものは買わない(キリッ!)とか、みんながそんなことやったら、嗜好品、高級品、遊具、ゲーム、スポーツ用品、そしてスポーツクラブ等々、扱ってるお店が軒並み潰れるっつうの。不況になっても普通に仕事ある人は、なるべく今まで通りの暮らしをする事。これ以外に有効な対策はないよ。+75
-2
-
1028. 匿名 2020/04/19(日) 18:33:29
現役の中央大学法学部3年生です。
司法試験がんばります!+60
-3
-
1029. 匿名 2020/04/19(日) 18:34:03
感染列島を見ましょう。+12
-1
-
1030. 匿名 2020/04/19(日) 18:36:12
お金持ちには
日本の企業の株を買ってもらって
買収されないように応援してもらいたい。
+78
-0
-
1031. 匿名 2020/04/19(日) 18:36:37
>>56
当たり前ですし、IDで国民を管理する事なんて普通です。多額の税金使って始めたことなんですが、広める事の何がいけないのでしょう?
+33
-11
-
1032. 匿名 2020/04/19(日) 18:38:17
>>488
マイナス多いけど、同じ様に思ってた!
大人分は欲しいけど子供の分は特に期待してなかったし必要もなかった。
特に欲しい物は大人も子供達も買ってあったし、買いたいもの揃ってるし。
でもここ見てみたら何かね。
言いたい事は分かるわ。+14
-6
-
1033. 匿名 2020/04/19(日) 18:38:22
>>15
マイナンバーガード、マイナス多いけど
コロナによる10万円のオンライン申請はガードのみの可能制があります
紙製の通知ガードは今年の5月に有効期限が切れるので
通知ガードの再発行は出来なくなります
来年の3月から保険証がプラスされます
+29
-33
-
1034. 匿名 2020/04/19(日) 18:38:35
>>431
ロシアは最近まで感染者が少なかったから高みの見物してたけど、今は凄いことになってる。
流石に中国には頭きてるんじゃない方。
中共、全方位味方はいないと思うよ。
+60
-0
-
1035. 匿名 2020/04/19(日) 18:38:59
日本企業でも、親日企業かどうかはわからないから
会社(特に経営者のふるまい)をよく見るようになったよ。+40
-0
-
1036. 匿名 2020/04/19(日) 18:39:12
>>56
>>29
>>1031
ごめんアンカーミス。ガルちゃんのアンカーって起点のコメに返信ボタン無くて面倒なんだよね。+14
-2
-
1037. 匿名 2020/04/19(日) 18:40:11
>>721
まぁ、少なくともろくに働かずにネットカフェなんかで食いつぶして、都合が悪くなったら国にすがる人間には、死んでくれ。とは思わずとも、それに近いくらいの気持ちでしっかりしろ。と思うよ。
たいていの普通の人間は、辛くても働いて国に税金払ってるんだから。
その辛くても頑張って働いてる税金が、ネットカフェで食い潰してる人間(やら)に遣われるんだもん。
そういう意味でも、命の重さを選別するのは当たり前なんじゃないかい?+21
-25
-
1038. 匿名 2020/04/19(日) 18:40:48
楽天モバイルが1年無料だから契約した。
docomo高すぎ!+33
-1
-
1039. 匿名 2020/04/19(日) 18:41:17
>>54
今良い求人無いからね…
嫌な会社でもしがみつくしかない。去年、オリンピック終わったら不況が来るかもしれないから今のうちって転職した人たちいたけど正解だったね。オリンピックは延期になったけど。+111
-1
-
1040. 匿名 2020/04/19(日) 18:42:16
>>1032
要らないのだったら申請というか手続きしなければいいだけだと思うけど。余ったなら使いなさいな。それが不況脱出の一助になる。+5
-2
-
1041. 匿名 2020/04/19(日) 18:43:12
>>1037
その辛くても頑張って働いて納めてる税金が
に訂正します。+8
-1
-
1042. 匿名 2020/04/19(日) 18:43:43
>>1037
ネカフェに寝泊まりしてる人たちは、日雇いの派遣労働しか仕事がなくて、頼れる身内もいなくて家借りれなくて、
もうネカフェにしか居場所がないんだよ
働かないでずっとマンガ読んだりネットしたりしてる訳じゃないから・・・+79
-2
-
1043. 匿名 2020/04/19(日) 18:43:58
>>1025
私はカートに入れて一旦リセットを繰り返してる。色んなショッピングサイトを交互にそうしてるから、それだけで満たされ結果何も買わない。+13
-1
-
1044. 匿名 2020/04/19(日) 18:45:24
>>115
すでにそういう動きがあるよ。
S県工場できたもん。+23
-0
-
1045. 匿名 2020/04/19(日) 18:45:39
>>1033
全部「ガード」って書いてあるけど。さすがに全部間違えてると指摘したくなる。+100
-2
-
1046. 匿名 2020/04/19(日) 18:46:29
ネットカフェ難民 - Wikipediaja.wikipedia.orgネットカフェ難民 - Wikipediaネットカフェ難民出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動ネットカフェ・個室席の一例ネットカフェ難民(ネットカフェなんみん)とは、いわゆるホームレスの一種で、定住する住居がなく、寝...
東京や大阪、「ネットカフェ難民」の居場所確保が急務 - BBCニュースwww.bbc.com東京など日本の大都市の当局が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けてインターネットカフェの閉鎖を要請した。多数のホームレスの人々が行き場を失っており、当局が居場所の確保に努めている。
+4
-0
-
1047. 匿名 2020/04/19(日) 18:47:18
>>1042
ろくにって言ってるから、一切働いてないとは思ってないと思うよ。
少なくとも、毎日漫画喫茶に行くお金は必要なわけだしね。
+24
-1
-
1048. 匿名 2020/04/19(日) 18:48:06
>>802
公務員で保育士してます
そんな言い方、やめてくださいね
毎日、神経すり減らして子ども預かり
消毒欠かさず、神経すら減らして
衛生管理徹底して
コロナと戦ってます
医療関係者や消防、警察、
ドラスト勤務者のみならず
自分勝手な判断で子ども預けて
自分は家でのんびりと...
な保護者、わんさかいます
本来はご家庭で育児して欲しい子が
用もないのに登園してきて、
やらなきゃならない感染防止対策が
増倍して沢山!!
公務員の保育士も、明日は我が身
毎日、命がけですよ!(怒)
+173
-5
-
1049. 匿名 2020/04/19(日) 18:51:18
>>1
転職は諦める+13
-2
-
1050. 匿名 2020/04/19(日) 18:54:15
老後の為にと頑張って蓄えてきたお金
歳を取る前に手をつけてしまいそうだ…
年金もあてにならないし不安しかない+15
-0
-
1051. 匿名 2020/04/19(日) 18:54:19
>>1042
住所無かったら多分就職もできないよね?
家庭も頼れず詰んでる人に働かないならさっさとしねは酷すぎるわ+63
-1
-
1052. 匿名 2020/04/19(日) 18:55:46
洋服はそんなに要らない+18
-2
-
1053. 匿名 2020/04/19(日) 18:56:15
>>183
交通事故の件数はかなり減ってるけど死亡者は増えてる。
交通量が例年よりも少なく、スピードを出す車が増えたので死亡率も上がってしまったらしい。+26
-0
-
1054. 匿名 2020/04/19(日) 18:56:34
>>1045
すみません。カードです。
+9
-0
-
1055. 匿名 2020/04/19(日) 18:56:54
食糧難が始まったらもう生きていける自信がない
+37
-0
-
1056. 匿名 2020/04/19(日) 18:57:12
>>992
二番底くるよ。+21
-0
-
1057. 匿名 2020/04/19(日) 18:57:20
>>31
ネカフェ難民なんぞ容赦なく見捨てて欲しい
正直まともな人間ならばどれだけボロボロなアパートでも住居を構えて働くのが普通
世捨て人同然の人間に情けをかけてる場合じゃない
真っ当に生きていた人間が損する世の中なんて許しちゃだめだって
+272
-41
-
1058. 匿名 2020/04/19(日) 18:58:59
格安スマホにしたいけどどこがいいのだろう!
今auのiPhone+3
-0
-
1059. 匿名 2020/04/19(日) 18:58:59
週末の郊外のパチンコ屋の駐車場がほぼ満杯。よく見ると他県ナンバー、遠方から来たナンバーが散見されます。パチンコ屋、パチンコ議連、材の経営者に気を使った結果でしょうが、郊外型のパチンコ屋の経営は盤石のようですね。
パチンカスって本当に迷惑。+48
-1
-
1060. 匿名 2020/04/19(日) 18:59:21
>>1005
ヨコ
偉そうなこと言って「お願いします」って何様w+16
-3
-
1061. 匿名 2020/04/19(日) 18:59:22
>>997
マジでそのくらいの人募集するみたいですよ!
パソコンが少し使えればもっと良いみたいですメールの返信が出来るとかそれぐらいの+12
-0
-
1062. 匿名 2020/04/19(日) 19:00:25
>>1007
いえいえ、経済的にの話です。
今後想像以上の不況に陥るからです+14
-0
-
1063. 匿名 2020/04/19(日) 19:01:06
>>1048
みんなキリキリしてるね。緊急事態宣言出てから、まだ半分いくかいかないかなのに。堪え性ないなあ。お仕事大変だと思いますが頑張って下さい。+3
-19
-
1064. 匿名 2020/04/19(日) 19:01:27
>>1058
みんな今一台に何円払ってるの?+0
-0
-
1065. 匿名 2020/04/19(日) 19:02:56
>>926
司法試験、司法書士、行政書士、宅建。社労士+8
-1
-
1066. 匿名 2020/04/19(日) 19:03:46
>>1056
まだだよねまだ落ちると思う+10
-0
-
1067. 匿名 2020/04/19(日) 19:04:25
介護士じゃなくてヘルパー2級でパートで働いてたけど本格的に介護の勉強をはじめました。
旦那が寿司屋やってて本当に今怖い想いをしているので、、子どももまだ小さいし。
あと半年で国家試験受けれるので、勉強します。
もうひとりで子ども養う勢いで頑張る、、心はかなり震えてますが+74
-0
-
1068. 匿名 2020/04/19(日) 19:04:44
>>1057
人道的な観点から保護してる訳じゃないよ。行き場を失った彼らが、そのまま社会不安になりかねないからだよ。表向き良いこと言ってても内心はそうだよ。+53
-0
-
1069. 匿名 2020/04/19(日) 19:05:11
>>662 本当そう。生保を給料と勘違いして毎週外食、美容室ではヘッドスパ、旅行、ペット、ゲーセン、贅沢品、子供に不必要な習い事、映画、飲み会、お酒、彼氏とデートを楽しそうにタイムラインであげてる、自分の不倫で離婚した二児の母が近所にいる。恥ずかしながら私の身内にもいる。身内は絶縁した。何を言っても逆切れしてたし。そんな人間には絶対なりたくない。
+84
-0
-
1070. 匿名 2020/04/19(日) 19:05:46
専業主婦じゃなくて手に職つけた方がいい 女も
本当に+32
-3
-
1071. 匿名 2020/04/19(日) 19:06:09
>>576
スマートニュースで代用できるしね。+41
-1
-
1072. 匿名 2020/04/19(日) 19:08:11
>>1066
ドイツ銀行の動き次第でまた乱高下すると思うわ。+6
-0
-
1073. 匿名 2020/04/19(日) 19:08:37
>>1064
今6500円くらい!
WiFiが5000円くらいでどっちか安くしたい!+6
-0
-
1074. 匿名 2020/04/19(日) 19:09:08
化粧品
衣服
美容室
間食
外食
お金をかなり使ってたんだなと実感した+63
-0
-
1075. 匿名 2020/04/19(日) 19:09:40
>>156
どういう事?ホームレス?+5
-0
-
1076. 匿名 2020/04/19(日) 19:10:22
>>979
望んでフリーになったのは自分ではないのかと思ってしまった😅大変なのは可哀想だけど・・・。YouTubeでも最近、ヨガの先生多いよねー+26
-2
-
1077. 匿名 2020/04/19(日) 19:11:01
>>156
生活保護が増えるんだろうけど、経済破綻しないかな
+7
-0
-
1078. 匿名 2020/04/19(日) 19:11:09
旦那と離婚+5
-1
-
1079. 匿名 2020/04/19(日) 19:13:34
>>1051 寮付きの働き愚痴シニア歓迎とかあるよ。今、私も求職中だから色々な求職情報見てて住所無いからとか言ってる人は何故こういう所で働かないんだろと普通に疑問だった。税金払ってる私が死ぬ気で仕事を必死に探してるのにさ。
+23
-1
-
1080. 匿名 2020/04/19(日) 19:13:44
>>160
えぇぇ…高所得者の税金これホントに?
物凄い額持ってかれてんじゃん💦
2000万あたりからほんとに物凄いね…これは当人納得いってるのかな…気の毒になるわ。+72
-3
-
1081. 匿名 2020/04/19(日) 19:14:31
景気は一定ではない。
不況はサイクルでくる。
好景気もサイクルでくる。
毎回理由が違う。
今回はコロナが原因になるだけ。
疎い人は前回の不況時、気づきもしないで暮らしてたと思う。
時代に合わせて暮らしていけばまた上向いてくるよ。+41
-1
-
1082. 匿名 2020/04/19(日) 19:14:42
>>1072
ドイツ銀行はなかなかつぶれない。つぶせないんじゃないかしら?+2
-0
-
1083. 匿名 2020/04/19(日) 19:15:21
>>1
家族全員に楽天カード作らせて、楽天経済圏を教える。家族全員で楽天ポイントのポイ活。使ってないものは積極的にオークションに出す。節税する。少し高くても国産の物を買う。中国製品はなるべく避ける。+92
-3
-
1084. 匿名 2020/04/19(日) 19:16:23
>>24
公務員より大企業のほうが年収いいし、待遇もいいよ+384
-7
-
1085. 匿名 2020/04/19(日) 19:16:54
>>178
こんなにとられてる?働き甲斐がないじゃん。ショックすぎる。+21
-0
-
1086. 匿名 2020/04/19(日) 19:17:21
>>1082
イギリスのEU離脱と車生産の将来不安で一気に終わる可能性は常に潜んでるよ。いずれにせよ社会情勢次第ですね。+4
-0
-
1087. 匿名 2020/04/19(日) 19:17:33
>>248
こんな所でオカルトな話を持ち出して申し訳ないんですが、江戸時代の観相家が節食開運説というのを出しているんですが、今すぐみんなでできることで、一番利にかなっていると思います。自分が食べたい量から、神仏に捧げる気持ちで少し減らすと、徳をつんで、開運するというもの。食料品も、お腹いっぱいになるまで求めたり、あればあるだけ買い占めたりしなければ、パニックも起こらないし、一人でも多くの人の口に入りますよね。すぐには家庭菜園を始められなくても、これなら誰でもすぐに始められると思います。食べ物だけじゃなくて、マスクもガーゼもアルコールも、少し残す気持ちがあれば、今も店頭で普通に仕事買えてたのに、と思います。今は仏法の世じゃないから難しいかもしれませんが。+87
-1
-
1088. 匿名 2020/04/19(日) 19:17:40
>>992
素人が参入してやられる、よくあるパターン
+2
-1
-
1089. 匿名 2020/04/19(日) 19:18:14
>>1055
一番したくないけど他人と助け合うんだよ
これからはそうしないと生き残れない+11
-1
-
1090. 匿名 2020/04/19(日) 19:19:10
株が再び暴落するので持っている株は全て現金化しておく。+16
-0
-
1091. 匿名 2020/04/19(日) 19:19:10
>>1
最近、物欲が無くなりました。
お洒落な服を買ってもお出掛け出来ない。
高い化粧品を買ってもマスクしてる。
結構節約になってます。+183
-0
-
1092. 匿名 2020/04/19(日) 19:19:30
>>231
やっぱりボンボンが総理になっても駄目だよね
経済的な苦労を知っている人に総理になって欲しいよ+16
-12
-
1093. 匿名 2020/04/19(日) 19:19:38
>>1082
ありえないが実現しそうなのがコロナ。
+0
-0
-
1094. 匿名 2020/04/19(日) 19:21:08
>>1060
事実だろ。
綺麗事の置き逃げして気分良くなってる雑魚キモい+3
-9
-
1095. 匿名 2020/04/19(日) 19:21:18
不況対策として、家庭菜園と節約。新聞やめるよ。+11
-1
-
1096. 匿名 2020/04/19(日) 19:21:27
>>12
服もだし、髪の毛も落ち着いてきたら切りに行ったりはするかもだけどカラーリングは外出バリバリ行くぜー!ってなれるまでしないかも。+115
-2
-
1097. 匿名 2020/04/19(日) 19:22:44
>>924
優秀な人には生き残ってほしいからね
公務員にも光が当たりますように❣️+12
-2
-
1098. 匿名 2020/04/19(日) 19:22:46
>>992
みんなわかってるからw
素人が手を出すもんじゃない+15
-0
-
1099. 匿名 2020/04/19(日) 19:24:00
>>1006
どこ対どこだろ+3
-2
-
1100. 匿名 2020/04/19(日) 19:24:19
今地震が起きても生き延びられるように、日用品とか水、食料を備えてる。
あとは家に現金を置いておく。+18
-0
-
1101. 匿名 2020/04/19(日) 19:24:23
>>1092
それはそれで文句言われるのよ
例えばあなたみたいな人に+8
-4
-
1102. 匿名 2020/04/19(日) 19:24:58
日経平均株価は夏に向けて1万円を必ず下回るから株は手仕舞いします。+9
-1
-
1103. 匿名 2020/04/19(日) 19:25:43
>>79
カードが必要は確かだよね。問題は感染対策や無関心から普及しにくそうな事だよね。あれだけマイナポイントや保険証代用できるって宣伝したのに。+4
-9
-
1104. 匿名 2020/04/19(日) 19:26:05
>>1099
考えられるのはチャイナとアメリカ
コロナ以前からジワジワやり合って来たけど、コロナがキッカケになって本格的な経済戦争が勃発しそう+28
-1
-
1105. 匿名 2020/04/19(日) 19:26:17
>>1102
私はつみたてNISAを含む投資信託とイデコは継続する+10
-1
-
1106. 匿名 2020/04/19(日) 19:27:48
子どもの夏服も買わないでいいかな?
このままだと夏も外出自粛続きそうだし
来年の夏にはサイズアウトするだろうから買ったら勿体ないかな+51
-1
-
1107. 匿名 2020/04/19(日) 19:28:01
老人や病人、低所得者層(私も含む)を切り捨てればもうちょっとは国の財政も良くなるんだろうな。
微々たる税金しか納められないし、国にとったら生きてること自体がお荷物だよなって自分でも思う。+10
-11
-
1108. 匿名 2020/04/19(日) 19:28:20
>>573
アメリカのトランプさん言ってた
中国が「ウイルスを意図的にまいたのか、事故で漏れ出たのかで、相応の結果になる」って。
対して武漢研究所の人は「ウイルスが研究所から漏れたとは考えにくい。職員は誰も感染していない」と言ってた。中国の人が本当のことを言ってるのかウソ言ってるのか分からんけど…結果によっては中国は相応のお仕置きをされるかも。+132
-1
-
1109. 匿名 2020/04/19(日) 19:29:44
>>1062
もちろん経済的にだと思いましたが
それをお子さんにどう説明して納得してもらうのか、気になったので質問させて頂きました。
嫌々勉強してた子なら、ラッキー!とすぐ納得してくれるだろうけど、お子さん本人に目標があって今までやってきてたならそう簡単に納得はできないだろうな…と思ったので。
無い袖は振れないと言われたらもうそこまでなのですがね。+17
-1
-
1110. 匿名 2020/04/19(日) 19:30:14
親が田舎の県職員だけど、県庁に東大卒がワンフロアに数人いるから不景気なんだなって思うと言ってた。+16
-0
-
1111. 匿名 2020/04/19(日) 19:30:14
>>269
平均年収200万の時代が決定されてるかのような言い様がもう、なんだかなぁ+22
-0
-
1112. 匿名 2020/04/19(日) 19:30:40
>>457
それが目的だよ。
武漢肺炎ばら撒いたのは世界制覇のためだと思う。
春節まで隠蔽して春節で自国民を世界中にばら撒いて[自爆テロと同じ)他国の株価を下がらせて中国【国営】企業が欧州の企業を爆買いしてる。
各国警戒態勢で対処中。もう戦争です。
中国企業が欧州企業を爆買い 新型コロナで株価の大幅下落を“好機”と判断 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の企業が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により大きな打撃を受けている欧州各国で、現地企業の買収に乗り出した。株価が大幅に下落する中、割安…
+134
-1
-
1113. 匿名 2020/04/19(日) 19:31:17
税金警察って本当凄いよね
銭ゲバとも思う
そんなに働くの辛くて辛くてもう実は泣きそうで仕事出来なくてしんどくて気がふれそうで仕事したくなくてしょうがなくて吐きそうなのに見栄と世間体だけで身を粉にしてどうにか稼いだお金1円たりとも全部自分の為に使い切りたいなら、
自分が生活保護受給者になればいいのに+10
-1
-
1114. 匿名 2020/04/19(日) 19:31:50
>>84
貧乏人ほど貯金がないから保険かけとかなきゃいけないのに保険料がもったいなく感じられて解約しちゃうんだよね…+40
-7
-
1115. 匿名 2020/04/19(日) 19:31:54
>>1080
本当ですよ。
夫婦共働きで子なしだったりしたら本当にエグいぐらい取られてますからね。
単身者だって恐らく同じですよ。+52
-2
-
1116. 匿名 2020/04/19(日) 19:32:56
>>917 私もコメ見て、今ネット見たら2599円50枚入りマスクあったけど送料入れたら3300円くらいだった。◯マゾンでした。買おうかなと思ってます。詐欺とかはよくわからないです。
+5
-1
-
1117. 匿名 2020/04/19(日) 19:33:12
>>1079
ネットカフェ民をフォローしてる人達が、ネットカフェ民を養ってあげられたらいいのに…。
+18
-5
-
1118. 匿名 2020/04/19(日) 19:33:25
>>38
その為にも可能な限り、身近な店で国産の物を国産の決済方法で購入することだね。+57
-1
-
1119. 匿名 2020/04/19(日) 19:35:53
>>1117
ネカフェ民を庇う気なんて毛頭ないけど、親がクズな事は間違いなさそうだからそこらへんは少々気の毒かなと思う。
+23
-2
-
1120. 匿名 2020/04/19(日) 19:36:20
>>917
アルコールは◯てんで最近購入しました。送料入れると一本500円。350mlです。今、見てきたら品切れになってました。こちらは無事届いてます。+15
-0
-
1121. 匿名 2020/04/19(日) 19:36:55
公務員だけど毎年少しずつ給料カットされきてる。昇給してるんだけど給料自体は増えてない。貯金はたまにしてるけど車の維持費やガソリンで余裕もないし日々節約生活です。+21
-3
-
1122. 匿名 2020/04/19(日) 19:37:16
>>496
761さんも言ってる通り配送業はコロナ前から凄い人手不足だよ。
今はさらに人が足りない。
うちも配送業だけどぜひ配送業に来てください。+52
-0
-
1123. 匿名 2020/04/19(日) 19:37:58
♯coronavirusとか♯covid19とかでSNS検索すると、チャイナの国旗燃やすアメリカ人とか不穏な動画も出回ってるよね
恐ろしすぎ+20
-0
-
1124. 匿名 2020/04/19(日) 19:38:32
>>885
楽の代名詞みたいに言われる行政職は、災害の時とか有事に働いてなんぼの仕事だからね…。
震災の時にも最後まで頑張ってた市役所の子がいたよね。給料減らないのには理由があるんですよ。+107
-2
-
1125. 匿名 2020/04/19(日) 19:40:45
>>101
私がやってる仕事なくなるわ。。。
これから食べていけるかなあ。。。+28
-1
-
1126. 匿名 2020/04/19(日) 19:42:43
>>1080
本当だし子持ちでも各種手当ないし高額療養費は自己負担25万だし散々ですよ+35
-0
-
1127. 匿名 2020/04/19(日) 19:42:58
>>1124
身内が保健所職員で薬剤師の資格持ちなんだけど、多忙過ぎてもうずっと連絡が取れません。
今はこういう時期なので職場にも連絡しづらいですし。
公務員の鬱病率もめちゃめちゃ高いですしね。
安泰かもしれないけど、そのかわり有事の際には滅私奉公させられる公務員は多いですよ。+70
-1
-
1128. 匿名 2020/04/19(日) 19:43:55
>>20
経済回すための金じゃないって今日カンニング竹山が言ってた+22
-9
-
1129. 匿名 2020/04/19(日) 19:44:19
ベランダで野菜を育てて自給自足…くらいしか思い浮かばないwww+9
-0
-
1130. 匿名 2020/04/19(日) 19:44:23
>>590
いいね
命のありがたみがわかって、フードロスが減るかも
+8
-0
-
1131. 匿名 2020/04/19(日) 19:44:34
戦後最悪の不況が来るって言われているけど、いったい日本そして世界がどうなってしまうのか不安でいっぱい。+35
-2
-
1132. 匿名 2020/04/19(日) 19:45:19
>>31
ネットカフェ難民の人達って、住民票は実家とかだよね?
その人達は10万貰えないのかな?
(実家に帰らない限り親が代わりに受け取るとか)
それとも、一時的に誰かの住所を借りて住所変更に行き貰うのか?
+24
-1
-
1133. 匿名 2020/04/19(日) 19:45:37
>>310
>5G
なんか胡散臭いし、なんか不気味。
陰謀論トピでも話出てたけど。
211. 匿名 2020/02/21(金) 19:09:06
>>2
ビルゲイツがTedで、人工削減策に言及してたよね。
ビルゲイツ財団がインドから追い出された理由は、怪しげなウィルス実験やってたからじゃなかったっけ。 武漢は中国で一番初めに5Gが導入された都市だし、単なる偶然ではなくて何かある。
771. 匿名 2020/02/21(金) 23:44:56
>>211
HUAWEIの5Gは免疫力低下を引き起こす、だから武漢だけコロナでの致死率が突出していると言っている人がいたけどどうなんだろうね?+95
-2
-
1134. 匿名 2020/04/19(日) 19:46:07
とりあえず働かなくても2年分くらいは蓄えがある。これからも節約するのみ!+10
-3
-
1135. 匿名 2020/04/19(日) 19:46:40
>>59
父母夫娘で6台分iPhoneからXperiaに変えたよ。みんなで勉強しとる。+49
-1
-
1136. 匿名 2020/04/19(日) 19:47:21
>>852
厚生年金の月平均受給額は男性18万、女性9万となっているので、女性なら生保の方が多いくらいですね。
+22
-0
-
1137. 匿名 2020/04/19(日) 19:47:36
不況に影響があまりでなさそうな職に転職活動中。面接を控えてるので、必死にそれに必要なものを自宅で勉強中。先はまだまだわからないけど今出来る事をやっている。+6
-0
-
1138. 匿名 2020/04/19(日) 19:47:53
こういう人たちのほうが明らかに今の状況下では害悪でしょ?
どうにか可視化して、もし2週間後に発症して挙句劇症化しても、病院運ばないでいいよ
お前のベッドねぇから
当たり前に葬式無し、燃やしてお終い
ニューヨークとか海外でこれやったら通報出来るのに
神奈川 鎌倉 海岸沿いの道路など渋滞 訪問控えるよう呼びかけ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、外出の自粛が呼びかけられるなか、観光地の神奈川県鎌倉市では海岸沿いの道路などで渋…
CNN.co.jp : 米NY市、密集回避違反の通報制度を導入www.cnn.co.jp米ニューヨーク市のデブラシオ市長は19日までに、新型コロナウイルス対策として打ち出している密集回避や他人との間に一定の物理的距離を置く措置への違反行為を市民が見つけた場合、写真を撮るなどして当局に通報出来る新たな制度を発表した。
+14
-0
-
1139. 匿名 2020/04/19(日) 19:48:04
>>1088
ビギナーズラックもある。初心者の方が思い切りがいい時もあるさ。失敗しても、自己責任だもん。+0
-2
-
1140. 匿名 2020/04/19(日) 19:48:31
化粧品、洋服、美容室にお金をかなり使ってたんだな
食費は増えてるから気をつけよう
+28
-0
-
1141. 匿名 2020/04/19(日) 19:49:48
>>1133
それはちょ・・・っと眉唾だけど、
海外では確か5Gの電波塔壊して回ってるテロ?組織みたいなのあるって記事みたよw
危ないからって+77
-1
-
1142. 匿名 2020/04/19(日) 19:50:04
>>49
実際世帯収入減ってる家庭も多いからある程度生活費に回るんじゃない?+24
-0
-
1143. 匿名 2020/04/19(日) 19:50:42
>>1057
私、ネカフェ難民に近い人知ってるけど気の毒な境遇だよ。
毒親育ちで本人のコミュニケーション能力に生来の問題があるなら、誰だってそうなりうると思う。
ネカフェ難民問題の一つに、支援者、団体が胡散臭過ぎることがあって、余計に偏見を招くんだと思う。
確かに優先順位度は低いけど、切り捨てていい問題でもない。
+81
-3
-
1144. 匿名 2020/04/19(日) 19:53:10
>>269
平均年収200万なら工場も日本に戻してくれたらいいのにねー+94
-0
-
1145. 匿名 2020/04/19(日) 19:53:12
>>36
長い目でみたらやめたほういい気がするよ。+43
-0
-
1146. 匿名 2020/04/19(日) 19:56:06
不動産価格はどうなるだろう。+5
-0
-
1147. 匿名 2020/04/19(日) 19:56:32
>>1094
直近だとコロナ関連銘柄でまだ遊べるよ
+6
-0
-
1148. 匿名 2020/04/19(日) 19:56:32
>>24
公務員より製薬業界の方が最強+308
-12
-
1149. 匿名 2020/04/19(日) 19:56:57
>>991前向きw
+4
-0
-
1150. 匿名 2020/04/19(日) 19:57:10
>>1089
絶対無理だろ(笑)
某トピでの看護師vs保育士の仁義なき闘いもそうだけど、ガルちゃんでも毎日のように既婚と未婚、子ありと子なし、専業と兼業、正社員と派遣、都会住みと地方住み、大卒と高卒、男と女…もう属性間のエグい対立が後を絶たないじゃん。
みんな自分と違う属性を貶したりマウントしたり排除して叩く事しか考えてない。
与えるよりも他者から搾取する事しか考えてないような人間の集まりなくせに助け合い?
もう今更無理でしょ。
自分と違う属性の事も尊重して共存出来るような世の中にならない限り、水面下での足の引っ張り合いは終わらないと思います。
優しい人やまともな人が生きにくく人の心のないDQNだけがいい思いをする世の中で助け合うなんてありえない。
笑わせんなって感じです。+28
-0
-
1151. 匿名 2020/04/19(日) 19:57:30
まだ世の中は呑気だよ
年末は悲惨な状態だと思う+76
-1
-
1152. 匿名 2020/04/19(日) 19:59:27
資格や株やイデコ、自分で自分の価値を高める。+13
-1
-
1153. 匿名 2020/04/19(日) 19:59:59
>>863
畑の土地ってどうやって見つけたの?+4
-0
-
1154. 匿名 2020/04/19(日) 20:01:30
>>1144
そうよね。納得した。賃金安いんだからね。+39
-0
-
1155. 匿名 2020/04/19(日) 20:02:29
>>1
とりあえず、政府からの10万を貯金する
経済回さなくてすみませんが、倒産やリストラ、減給が相次ぐのは夏頃~だから今呑気に使ってる場合じゃない。ボーナスも確実減るし+91
-6
-
1156. 匿名 2020/04/19(日) 20:02:30
海外余剰金を海外の拠点から日本に戻す企業に補助金としてドルのまま渡せばいいのでは?
日本企業に発注する会社に協力金として渡すとか。
海外で無駄使いしてる分国内に向けてなんとか活かして+7
-0
-
1157. 匿名 2020/04/19(日) 20:02:41
>>1102
私は、長期で仕込むつもりでいます。+10
-0
-
1158. 匿名 2020/04/19(日) 20:03:28
いち早く株を金に変えた自分を褒めたい+21
-0
-
1159. 匿名 2020/04/19(日) 20:05:19
これから一年後くらいにかけて日本で、200万人近く失業者出る?みたいな事聞いた。
今の段階の予想だけで…怖いわ。
+61
-1
-
1160. 匿名 2020/04/19(日) 20:06:18
>>991
あなたみたいに明るく生きたい 笑+7
-0
-
1161. 匿名 2020/04/19(日) 20:06:29
>>336
ロックダウンしてた各国ではロックダウンでもコロナは防げない事が分かったとどんどん経済優先に舵を切り出してる。日本もそうならざるを得ないよね+89
-1
-
1162. 匿名 2020/04/19(日) 20:07:19
>>1151
たぶん、世界中の大半は悲惨になる事を予想しているよ。でも、手立てがなくて。右往左往してる。これからどうなるんだろう。+45
-1
-
1163. 匿名 2020/04/19(日) 20:08:49
>>1143
ああいったネカフェ民にもそれぞれの境遇があるんだろうけど、まずまともな親の元で育ってなさそうなのはガチだと思う。
女性のネカフェ難民やホームレスが比較的少ないのは、風俗や水商売とか夜の仕事を選ぶ人が少なくないからでしょうね。
まあ本人の努力で抜け出せた人はまだラッキーなんだと思う。
昨年東大卒で官僚の父親がヒキオタニートの息子殺した事件あったけど、あれも息子自身が超エリートな親の期待に潰されたのが元凶でしょう。
あんな感じで、努力が報われず退路を絶たれた人間だって中にはいるんじゃないかと思う。
ここで誰かを叩いたり見下してる人も、明日は我が身と思っといた方がいいと思いますね。
+82
-1
-
1164. 匿名 2020/04/19(日) 20:08:59
>>1107
自然淘汰でいいと思う。
切り捨てって聞こえが良くないけど、寝たきりの老人に医療費年1000万かかってるって聞いたことある。平等とか人権とかで、結局元気で真面目な人が割喰ってるよ。
+29
-8
-
1165. 匿名 2020/04/19(日) 20:09:10
寮を追い出された非正規が公園とかに集まって収まってたコロナがまた流行するとかあると思います+12
-1
-
1166. 匿名 2020/04/19(日) 20:10:15
株やってる人は強いなあ。
しかし素人にはリスクが高過ぎる…+29
-1
-
1167. 匿名 2020/04/19(日) 20:11:23
>>1165
コロナ関係なしにその状況は恐い
+5
-0
-
1168. 匿名 2020/04/19(日) 20:11:42
>>1109
本人はまだ「諦める」ことはっきりとは伝えてません。
何となくは伝えてますが…。夫とも再度話し合わないといけないです。
中高一貫を目指してましたが、高校から入ることも出来るし、最終目標は医者になることですので、過程は変わっても目指す道はかわりないと何となく理解してくれています。+29
-0
-
1169. 匿名 2020/04/19(日) 20:13:08
>>24
すぐそうやって公務員やり玉にあげるのやめなよ。
底辺の悪いクセだよ。+417
-29
-
1170. 匿名 2020/04/19(日) 20:14:05
>>1159
今人手不足の介護業界ですら人余るようになるのかな+13
-0
-
1171. 匿名 2020/04/19(日) 20:14:36
>>1042
そういう人たちって住民票はどこで登録してるんだろう?実家かな?
10万貰うにも申込書は住民票の住所に郵送されるんだよね。+26
-0
-
1172. 匿名 2020/04/19(日) 20:16:12
>>227
メダカってテラスとかベランダで育てられる?+8
-0
-
1173. 匿名 2020/04/19(日) 20:16:56
>>1166
「投資家の9割は負けている」のをお忘れなく
+31
-0
-
1174. 匿名 2020/04/19(日) 20:19:40
>>1170
コロナが蔓延して医療崩壊したら入居者がごっそり減るから…+11
-0
-
1175. 匿名 2020/04/19(日) 20:20:01
タワマンバブルもはじけたから早めに売らないとね…+13
-0
-
1176. 匿名 2020/04/19(日) 20:21:17
>>1150
うんうんわかる。
でも、やるの+6
-0
-
1177. 匿名 2020/04/19(日) 20:21:51
>>1159
何となくだけど、コロナ終わったら日本だけじゃなく世界中で農業、畜産の自給自足の強化が始まると思う。
コロナは、戦争だもん。そこで、雇用増やしそう。+66
-1
-
1178. 匿名 2020/04/19(日) 20:22:38
>>719
横ですが、私の所有する土地は区画整理中なので、今売るより、数年後にライフラインが整って住宅地が完成してからの方が高く売れると業者に言われたけど、やっぱりそれでも今すぐ売った方がいいのか迷う+6
-1
-
1179. 匿名 2020/04/19(日) 20:23:59
>>1171
今は漫画喫茶の住所で住民票取れるサービスがあったりするからそれを利用してる人もいそう
それか誰でもokな日雇いとか+8
-1
-
1180. 匿名 2020/04/19(日) 20:24:16
>>39
毎月20万散財できる財力がすごい。私の毎月の給料分だわ😢+227
-1
-
1181. 匿名 2020/04/19(日) 20:24:23
>>1065
宅建あるけど使えるかこれ?+0
-0
-
1182. 匿名 2020/04/19(日) 20:24:36
>>250
うちはあまり車乗らないから車無いんだけど (必要なときはレンタカーかカーシェア)
私の周りで車無い人は少数派なんだよなあ。
子持ちはみんなもってる。
だから皆お金あるんだなーって思ってた。
そんな私は車業界で働いてるんだけどもねw+81
-0
-
1183. 匿名 2020/04/19(日) 20:25:41
今夜はカレーだった。
いつもは一箱ルーを使って
余ったら次の日食べればいいやと思ってたけど
今日はルー半分のカレーしか作らなかった。
こんな感じに無駄を少しずつ節約していこうと思う
+43
-1
-
1184. 匿名 2020/04/19(日) 20:26:04
>>257
インフラ関係の事務してるけど、器具が売れなくなると思うから恐らくボーナスは減る。
趣味でおこづかい程度の金額でFXしてたけど、できる範囲で本腰入れようと思ってる。
正社員は続けながら。
+7
-3
-
1185. 匿名 2020/04/19(日) 20:27:08
>>1163
自分は関係無い、集団から、はみ出る、落ちる、😨😓😰したら大喜びして徹底的に嬉々として😜😀😃😆😝😜徹底的に
村八分、にして喜び勇んで叩き殺す、まるで猟奇殺人鬼のみたいに楽しんでる背筋も凍る、恐怖の殺人鬼達だよ+16
-1
-
1186. 匿名 2020/04/19(日) 20:27:13
>>402
景気が本当にいいときなんてここ何十年かなかったけどな+37
-0
-
1187. 匿名 2020/04/19(日) 20:27:13
>>1161
経済止めてたら、中国火事場泥棒みたいに弱った企業買収し始めたのもあるだろうね。+77
-0
-
1188. 匿名 2020/04/19(日) 20:28:49
>>1033
いいえ!必要なのはカードのナンバーです
無知ご苦労様です+41
-8
-
1189. 匿名 2020/04/19(日) 20:30:45
死ねば苦しまなくていいからさっさと死ぬ
死ねば悩む必要なんてないし楽になれるから+3
-0
-
1190. 匿名 2020/04/19(日) 20:30:51
>>1186
なんとなく良い気がしたの、家買って少し良いクルマ乗って+0
-5
-
1191. 匿名 2020/04/19(日) 20:30:54
>>1187
それ。コロナよりそっちの方が全然怖い+28
-2
-
1192. 匿名 2020/04/19(日) 20:31:13
性格的に投資すると気になって仕事に集中できなくなる
日本株は普通に仕事してたらなかなか買う時間ないしFXみたいに24時間のやつも含み損益がきになって寝不足になる
よく投資はなくなってもいいお金でっていうけどなくなってもいいお金なんて庶民にはない+22
-0
-
1193. 匿名 2020/04/19(日) 20:31:25
>>773
大企業じゃなくても、田舎のそこそこの規模の会社の課長あたりになると700万超えてくる。+6
-17
-
1194. 匿名 2020/04/19(日) 20:31:57
>>1163
その水商売や風俗すら今はダメになってる
生活出来ない人が溢れて来そう+53
-0
-
1195. 匿名 2020/04/19(日) 20:31:58
>>1108
アメリカが本当に把握していなかったのが気になる
第3次世界大戦の口実だったりして
さすがに、人が亡くなりすぎかな+42
-1
-
1196. 匿名 2020/04/19(日) 20:32:03
>>59
どうせ買うならと過去の日本製や日本企業応援トピを参考に日用品など見直してます(^^)+61
-0
-
1197. 匿名 2020/04/19(日) 20:32:41
>>1161
せめて有効な薬(ワクチン)が開発されるまでは、持ち堪えたい。+41
-1
-
1198. 匿名 2020/04/19(日) 20:34:06
>>1177
飲食店倒産して、資格とかない生活者の職の受け皿が無くなるから?大変なんだってね。
やっぱり農業、畜産、薬とかの国内生産強化しかないのかな。+38
-2
-
1199. 匿名 2020/04/19(日) 20:34:46
>>1170
そ、それか。
たしかに…需要が減るんだな。+5
-0
-
1200. 匿名 2020/04/19(日) 20:36:55
>>25
こわいよ、、+93
-0
-
1201. 匿名 2020/04/19(日) 20:37:43
>>1102
民主党時代に7000円台になったけどいまは日銀が買い支えてるし金融緩和して円の価値落ちてるからそんなに下がらんかもしれない
今の社会情勢で日経平均2万円ってのは全然理解できない
適当な肌感覚では1万円割ってると思ってる
相場と自身の感覚があってない時点で今の相場で戦えないわ+25
-1
-
1202. 匿名 2020/04/19(日) 20:37:46
>>1169
そうそう
私は公務員批判ばかりする人はそれなりの人間と思う
上級の人は、殆ど公務員批判しない
寧ろ、給料安くていざとなったら自分の家族犠牲で
国民(市民)尽くすのを労っている
それなりの人はそれを理解しない
+116
-6
-
1203. 匿名 2020/04/19(日) 20:38:20
>>777
相手国の人からしたら、ただの外国人だからね。
日本の病院のベッドで寝てる外国人と同じだからね。
はよ自分の国にかえれや、て思われるだけ。
+48
-1
-
1204. 匿名 2020/04/19(日) 20:38:32
川で魚をとって捌いて食べる人が出てくる
暴動はないけど、みんなピリピリしてる
ホームセンターではプランターと土が売れてて
みんな家で野菜を作ってる。これから来る食糧難に備えてる+25
-4
-
1205. 匿名 2020/04/19(日) 20:38:33
>>486
近々、移住しようと沖縄の首里城のたもと付近に土地を買ってた。こんな状況になってしまって家を建てるのをやめようかと思ってる。でも、中国人に買われると思うとためらうわ…+37
-0
-
1206. 匿名 2020/04/19(日) 20:39:15
>>1155
経済回せ金使えいうてるのは一部の過激派だから無視していい+14
-1
-
1207. 匿名 2020/04/19(日) 20:39:31
>>1187
安倍さんそれわかってて動いてそう
対応遅いのもわざと経済止めずにまわして中国から乗っ取られないように守ってるんだと思う+93
-4
-
1208. 匿名 2020/04/19(日) 20:40:10
>>1146
下落するだろうね+6
-0
-
1209. 匿名 2020/04/19(日) 20:40:23
>>981
すごくわかる。もう結果論で批判や責任の押し付け合い、日本終わりとか見たくない。不安なのはみんな一緒。
コロナ収束したら、前みたいに仕事して国内にたくさん旅行に行きたい、外食もしたい、少しずつでもお金つかってみんなで日本を建て直したい。綺麗事なのかな。+66
-3
-
1210. 匿名 2020/04/19(日) 20:40:24
>>1204
どこの外国よ+3
-0
-
1211. 匿名 2020/04/19(日) 20:43:38
>>1
みんながアズマカナコさんみたいな生活していたらいいと思う+5
-1
-
1212. 匿名 2020/04/19(日) 20:43:44
>>24
最強じゃないし。公立の病院や保育園とかもあるの知らないの?ひとくくりにしないで。
テレワークできる大手が最強でないの?+277
-6
-
1213. 匿名 2020/04/19(日) 20:44:36
>>1159
ギリギリ転職したのに
就業した途端に緊急事態宣言…
子供の保育園に預けられなくなり放心状態
多分今の会社契約切られて失業すると思う
未来が見えない+34
-0
-
1214. 匿名 2020/04/19(日) 20:45:01
>>255
知り合いの美容師がマスクを3300円で売ってる!!
+10
-3
-
1215. 匿名 2020/04/19(日) 20:45:42
定期購入してたもの解約した
コロナ関係なく新聞もこの際に止めたいんだけど、父親がねえ…+9
-0
-
1216. 匿名 2020/04/19(日) 20:45:42
経済的に日本の一般層が、何となく実感わかなくて…のほほんしてられるの今月が最後だと思う。
+29
-1
-
1217. 匿名 2020/04/19(日) 20:46:47
>>1181
他がすごいからいいんじゃない?+1
-3
-
1218. 匿名 2020/04/19(日) 20:47:48
>>1202
自衛隊の人達なんて、特にそうですしね。
家族を置いて、国民を助けに行く。警察や消防だってそうでしょうけど。
公務員を批判する人は東日本大震災の時に、何を見ていたのか?と思いますね。
もちろん公務員でも事件を起こすような、変な人も悪い人も居ますけど、それならば民間の人間だって同じこと。日本国内で対立を煽り、日本国民を分断させるような者に踊らされるような、おバカな日本人が増えて欲しく無いですね。国難の時こそ、国民一丸となって乗り越えなければと思います。
+104
-2
-
1219. 匿名 2020/04/19(日) 20:49:13
>>30
どんな感じの書き込みだったんでしょうか…+11
-0
-
1220. 匿名 2020/04/19(日) 20:49:27
>>748
早く逝けよ+1
-1
-
1221. 匿名 2020/04/19(日) 20:51:47
>>573
安倍がコロナは第三次世界大戦という認識だと発言済み+61
-3
-
1222. 匿名 2020/04/19(日) 20:52:12
>>906
五毛が消したのかもね+2
-0
-
1223. 匿名 2020/04/19(日) 20:52:40
>>1204
まんま今の私で笑った
田舎者だから出来ることですww+5
-0
-
1224. 匿名 2020/04/19(日) 20:52:45
>>78
私、長野県。今日国道走っていたらすれ違う車70%県外ナンバーだった!
旅行か疎開か。どっちもか。+94
-0
-
1225. 匿名 2020/04/19(日) 20:52:48
コロナ流行の前に、土地を購入しました。後は家を建てるだけなのですが、これから先のことを考えると不安です。土地を購入してしまったので今更建てない訳にもいかず…やはり、今家を建てるのは無謀でしょうか。。+27
-0
-
1226. 匿名 2020/04/19(日) 20:53:50
>>20
給付する目的をちゃんと伝えてないから困惑する
生活費支援給付なのか経済回復支援給付なのか?
給付する目的にあった使い方がいいと思う
生活費であれば私はコロナの影響で収入下がってないからもらう理由はないかなと思う。
困ってるところへ寄付してもいい
経済回復であれば経済が回るように物を買ったり、コロナが収束したら出掛けたりして使う
+53
-3
-
1227. 匿名 2020/04/19(日) 20:54:24
>>773
ガルちゃん民は年齢層が高いのと、平均年収以下は馬鹿にされるからわざわざ書き込まない。だから全体的に年収高く見える。+69
-0
-
1228. 匿名 2020/04/19(日) 20:54:32
>>16
先買いはセールだったのでもうしてあります。今後もすると思います。+95
-0
-
1229. 匿名 2020/04/19(日) 20:56:39
>>1143
仕事柄、気の毒な境遇の人山ほど見てるけどネカフェ難民はいない
気の毒な境遇の人が皆ネカフェ難民みたいに言うのは失礼だわ+2
-1
-
1230. 匿名 2020/04/19(日) 20:57:12
食料不足がやはり一番怖い。
買い占めは良くないけど、防災用だったの非常食は増やしたい。+17
-0
-
1231. 匿名 2020/04/19(日) 20:57:13
>>1058
うちは去年UQにしたよ。今のところ何も問題なし!
料金は3分の1くらいになりました!
ただ思ったより面倒だったから、そういうことに詳しくない人はちゃんと窓口がある会社にした方がいいと思う。+18
-1
-
1232. 匿名 2020/04/19(日) 20:57:27
>>1207
テレビで全然言わないけど、中国から引き上げて日本帰ってくる。大企業もだけとか中小企業にも、かなりの補助金出すこと決めたよね。
実質中国国内の工場捨てて、日本逃げて来いって事なんじゃないのかな。
これから、アメリカ動き出すんだよ。+99
-0
-
1233. 匿名 2020/04/19(日) 20:57:36
>>1213
うちも、明日から新しい仕事予定だったけど緊急事態宣言出て、怖くてしばらく保育園おやすみさせた。
職場に電話して5月まで待ってもらったけど収束の兆しもまだまだだし、さらに延長となると迷惑かかるし切られる可能性もある。
仕事ないと保育園も退園される。
緊急事態宣言後に休み続けても退園させられる。
どうしたらいいの。+9
-1
-
1234. 匿名 2020/04/19(日) 20:58:46
>>7
私もそれだけは着実に実行できてます+38
-0
-
1235. 匿名 2020/04/19(日) 20:59:54
>>1009
そうか!今比較的時間があるから断捨離しようと思っていた…+10
-0
-
1236. 匿名 2020/04/19(日) 20:59:54
製薬会社の株買った。NISA枠内で。+8
-1
-
1237. 匿名 2020/04/19(日) 21:00:23
>>12
入園式のスーツ買ったけど、入園式やる頃には太って着れなくなってそう+95
-1
-
1238. 匿名 2020/04/19(日) 21:00:24
>>119
余裕ある人が経済回してくれるのを祈るしか出来ない。自分は貢献できそうに無いです。子どもの習い事も休会して様子見てたけどこれからの収入減も考えていつ再会出来るかも分からないのに休会費払い続けられないから退会決めました。+80
-2
-
1239. 匿名 2020/04/19(日) 21:00:53
>>266
ツイッターではデマだって言われてる+9
-0
-
1240. 匿名 2020/04/19(日) 21:01:21
>>45
全く買ってない。
いま必要じゃないし、無駄遣いしたくない。
人のお古で高値付けてる意味も分からない。
有事のお陰で無駄がなくなりました。
貧乏人ほど物で部屋が溢れる、溢れてた事を今実感しています。+9
-3
-
1241. 匿名 2020/04/19(日) 21:02:01
このバタバタ中に、種子法通ったってほんと??+4
-1
-
1242. 匿名 2020/04/19(日) 21:02:29
>>78
うわぁ…
それで感染したら石田純一コースで炎上だね
こういう時こそ人間がわかるからこれを機にお付き合いを考えて距離を置いていくべきだね
そんなのに関わっちゃこれからもやらかしそう+76
-0
-
1243. 匿名 2020/04/19(日) 21:03:24
>>1056
小さい二番底はあった。
私は三番底めざしてるインバ組です。
わかる人、このトピにいるかい?
+10
-0
-
1244. 匿名 2020/04/19(日) 21:03:37
>>1108
武漢市での死者も大幅訂正してきたけど、中国全土も嘘ついてると思う。
弱ってるとこを狙って買収したりとか、武漢肺炎も故意にしか思えない行動しかとってない。+80
-0
-
1245. 匿名 2020/04/19(日) 21:03:52
オンラインG20でも開いてさ
緊急法案作れば良いじゃん
世界各国でお金すりまくって経済補填にあてる
勿論国債にはカウントしない形で+0
-0
-
1246. 匿名 2020/04/19(日) 21:04:05
>>1033
そもそも、カード申請率が低いマイナンバーカードを今回取り入れたら自民党は完全に感染拡大狙ってると思うわ
政府もカード率低いのを知ってるわけだし
確定申告も番号が分かればいいって感じだし、ネットで確定申告する人は作ってるだろうけどね+45
-6
-
1247. 匿名 2020/04/19(日) 21:04:48
>>29
あの…ナンバーはカードの有無にかかわらずすでに国民全員につけられてますよw
知ったかやめましょうね+7
-11
-
1248. 匿名 2020/04/19(日) 21:05:26
>>1219
要約すると以下のいずれかの言葉になる。
・シャーデンフロイデ
・幸災楽禍
・他人の不幸は蜜の味
・ざまみろ
・メシウマ
+5
-0
-
1249. 匿名 2020/04/19(日) 21:05:27
>>1233
どうにもならないよね…
夫は死語辞めて子供は幼稚園に入れれば?とか
簡単に言うけど
せっかく転職できたし先行き不安だから
私は働きたい+10
-0
-
1250. 匿名 2020/04/19(日) 21:06:01
>>1229
気の毒な境遇の人が皆ネカフェ難民でないのは事実だが、ネカフェ難民はもれなく気の毒な境遇である事もまた事実だと思う+8
-0
-
1251. 匿名 2020/04/19(日) 21:06:07
なんでみんな10万円貰えるって
喜ぶの?
後で税金取られるよ
復興税みたいに
そのために10万円は全額貯金+84
-8
-
1252. 匿名 2020/04/19(日) 21:07:38
>>12
アパレル勤務ワイ、涙目。
まあ自分も在宅勤務になってから服も靴も化粧品も買わず髪もプリンのボサボサだけどさ。シャンコンもドラストの一番安いやつに変えた。
そして他業界への転職考えてたところにコロナきてオワタ…+177
-24
-
1253. 匿名 2020/04/19(日) 21:07:48
美容整形になんてお金が回せない人が増えて元々の自然な顔の人が増える。今暴利をむさぼってる美容整形医は潰れる。+48
-6
-
1254. 匿名 2020/04/19(日) 21:07:57
今日は非常に穏やかな天候で、田舎にすんでる私は夫と二人で人のいない畦道を散歩してきました。一組だけすれ違った親子連れと「暖かいですね」「今年はお花見れないし残念でしたね」と短く声かけしあい、お子さんと手を振ってお別れ。
そしてふと思った、社会が本格的に機能しなくなり経済が回らなくなったとき、今日のようなほんの少しの息抜きもできなくなるだろうということ。治安は信じられないくらいに悪くなるだろうし、自殺者も増えて、誰も空なんて見上げなくなるかもしれない。花なんて見向きもしなくなるかもしれない。そう思うと具体的、建設的なことではないかもしれないけど、今ある幸せを噛み締めようと心底思った。
失業者が溢れるということは、普段起こり得ない犯罪に巻き込まれる確率も上がる。今を大切にしつつ、防犯意識も高めていきたい。
+109
-8
-
1255. 匿名 2020/04/19(日) 21:08:56
>>1183
次の日もカレー食べた方が節約じゃないの?+35
-0
-
1256. 匿名 2020/04/19(日) 21:09:30
>>1058
たしかUQは2年縛りなしの解約手数料が300円くらいのプランあったから、UQにして気に入らなければ他社にするのはどうですか
格安simではYahooモバイルとUQモバイルが評価良いらしいですよ
楽天カード使いまくる人ならポイントの倍率が上がる楽天モバイルでもいいかも
ただ電波は大手のほうが安定すると思いました。。
田舎だったら3大キャリアのほうがいいかも+21
-0
-
1257. 匿名 2020/04/19(日) 21:10:13
>>1107
自分も年収300以下のワープア
私みたいなのって遺伝子的にもゴミだろうし、子供残さず早死にするのが日本のためなんだろうなって思ってる
生憎健康体で持病ないから早く安楽死できる国にしてほしい+43
-1
-
1258. 匿名 2020/04/19(日) 21:10:29
>>219
その事が事実なら、本当に嫌がらせをしてる人は考え直した方がいい
私の住んでる県は感染者の情報をほとんど出さない
差別や嫌がらせ等々が有るのでしょう
はっきり言って、情報が一切出ないことに不安を抱く
この様な差別や嫌がらせを繰り返せば皆さん公表を控えてしまう
それが、1番怖い状況だと思う
感染者した人が悪いとか流れを作ったらダメだと思う+83
-4
-
1259. 匿名 2020/04/19(日) 21:11:18
>>1079
そういう住まい付きの仕事もあるよね
でもネカフェって都会のJR主要駅前とか便利な場所にあるし
飲みもの漫画ネットが無料、掃除しなくていいから
利便をとってそこに住み着いてる人も多いんでしょう
でも所詮その日暮らしだし頭は弱そう...+16
-1
-
1260. 匿名 2020/04/19(日) 21:11:56
>>219
窓ガラス割るとか犯罪だからいくらなんでもデマですよね。+55
-3
-
1261. 匿名 2020/04/19(日) 21:12:03
>>534
たくさん釣れてよかったね。+18
-0
-
1262. 匿名 2020/04/19(日) 21:12:34
>>315
公務員も納税してます。あと、市立病院の看護師さんや薬剤師も公務員ですよ。私も医療系の公務員です。+72
-1
-
1263. 匿名 2020/04/19(日) 21:13:21
>>69
賃貸も家賃払えなくなる人続出しそう+126
-1
-
1264. 匿名 2020/04/19(日) 21:14:02
>>1198
薬なんだよね。
薬は、有事に直結するらしいね。+3
-0
-
1265. 匿名 2020/04/19(日) 21:14:33
>>1014
むしろ救済じゃんね
大変かもしれないけど、まっとうな人生を送るチャンスなのにさ
+103
-0
-
1266. 匿名 2020/04/19(日) 21:16:45
>>556
服とかじゃない?+27
-0
-
1267. 匿名 2020/04/19(日) 21:16:49
体力、免疫力の低下から病気になるのは金銭的に苦しいから、家族の健康を守る!+3
-0
-
1268. 匿名 2020/04/19(日) 21:17:02
私は1ヶ月前からパートが休み
旦那は明日から休業
子供達も休業
旦那は100パーセント給料が出されるから今は安心だけど、会社も小さいし長くは持たないはず
子供達は6割しか休業補償が無いから支払いしたら0になるレベル
正直、一人暮らしさせてなくて良かったと今は思える
これからを考えて家庭菜園を始めました
光熱費も当然節約始めて、ネット環境見直し・生命保険見直し・車の任意保険も手厚くしてましたが見直し検討
無論携帯も料金を最低限まで落としました
後は何が出来るか。。+37
-0
-
1269. 匿名 2020/04/19(日) 21:17:30
>>367
こんな事態なんだから貯金は当たり前なのにねw+17
-4
-
1270. 匿名 2020/04/19(日) 21:17:57
>>691
どんまい…
私もです
それがお菓子ってものだから…+16
-1
-
1271. 匿名 2020/04/19(日) 21:18:08
>>1204
今日子供とザリガニ取りに行ったら中国人(大人のみ)がいたの
多分食べるんだろうなぁ、、+10
-0
-
1272. 匿名 2020/04/19(日) 21:18:42
パート辞めて産休に入ったから自身の不要な支払いを減らしました。携帯代とアフラックのみになりました。不況に備えてだとやっぱり節約になるのかな。+8
-0
-
1273. 匿名 2020/04/19(日) 21:19:07
>>1009
断捨離もミニマリストも良いと思う
不必要な物を買わなければお金は減らない
生活必需品はストックすればいい+31
-1
-
1274. 匿名 2020/04/19(日) 21:19:37
>>49
10万じゃ、一ヶ月の生活費にもならないよね。
+111
-0
-
1275. 匿名 2020/04/19(日) 21:21:09
公務員はもらわなくていいとかいうひといるけど、すごい税金払ってるよ。
しかも、10万もらわなかったとして莫大な増税があった時は給料も安くなってるだろう。
+26
-7
-
1276. 匿名 2020/04/19(日) 21:21:26
専門学校に入学しました、もし一年留年になったら就活大変そうなので勉強がんばります+11
-0
-
1277. 匿名 2020/04/19(日) 21:21:35
>>1148
ほんとそれ思う!わたし医療従事者なんだけどMR(製薬会社の営業の事)は2月から感染対策で全く病院営業に来ないのに、当たり前だけど薬はずっと出てるから給与減らないはず。
コロナでもガンでもなんでも新薬出せば大儲け。
安全だし給与良いし最強だよ。+129
-9
-
1278. 匿名 2020/04/19(日) 21:22:42
>>61
うちの近所の開業医はコロナの患者さんがもし来て院内感染でもしたら、風評被害で終わるってビクビクしてるよ。+68
-0
-
1279. 匿名 2020/04/19(日) 21:22:48
>>1135
iPhoneて日本製無いんですか?+2
-5
-
1280. 匿名 2020/04/19(日) 21:23:09
>>983
自撮り加工する人いそうw+9
-1
-
1281. 匿名 2020/04/19(日) 21:23:34
>>1207
日本て内需型て言われてるから、経済を止められないしね。
ノロノロと低空飛行スタイルが日本には合ってるんだろうな。+53
-2
-
1282. 匿名 2020/04/19(日) 21:24:35
ここまでアンカーがあると19がなんて書いてあったのか気になる(笑)+12
-0
-
1283. 匿名 2020/04/19(日) 21:25:19
経済学者でも何でもないけど、私が想像してる以上にとんでもない不況がやってくるだろうな…とは感じる
仕事だってどうなるか分からないからとにかく貯金を増やすために無駄遣いは一切やめて少しでも貯金に回すようにする
お出かけも外食もしないし新しい洋服もいらないから、生活必需品と食費などの生活費しか使ってない
コロナが終息したら旅行もたくさんして地方でお金使ったりして経済回す+21
-0
-
1284. 匿名 2020/04/19(日) 21:25:53
NHK解約したい+21
-2
-
1285. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:04
>>1204
追記
アメリカザリガニをとって食べる人が出てくる!
ペットショップではひよこが沢山売られるようになります
テレビや雑誌などでは食べられる雑草の特集がされるようになる
警察の機能が弱くなり、治安が悪くなるので消防団のような人たちが地域を守る活動をする+2
-0
-
1286. 匿名 2020/04/19(日) 21:27:27
>>608
呉服屋さんとか、布マスク作り始めてたよね。+51
-0
-
1287. 匿名 2020/04/19(日) 21:28:45
>>1258
深く考えずに遊び歩いたり、帰省する人を無くす意味では、効果あるかもだけど
石投げて破損とかはダメだね。器物損壊罪だよ。+14
-0
-
1288. 匿名 2020/04/19(日) 21:29:11
>>20
5月は納税の月だからどのみち買い物で消費はないような…+124
-0
-
1289. 匿名 2020/04/19(日) 21:29:29
>>957です。
>>994
>>1011
確かに先日、金の1g辺りの価格が史上最高値を更新しましたよね。しかしながら先行き不透明な現状ゆえ、日々の金相場も変動が激しいです。こういう時期だから、多少損するとしても少しでも現金を手元に残したい!という方が増えるのも、無理はないと思います。
ちなみに昨日、某質屋さんにインゴット売却の問い合わせをした時に聞いた話でした。といっても対応は当然店ごとに違うので、通常通り買い取りしてる店もあります。馴染みの店では、大きな金杯を売却しに来たお客様がいました(Twitterで見た)。+7
-0
-
1290. 匿名 2020/04/19(日) 21:31:46
運用の中にETFのダブルインバース、ベアを入れました。(日経が下がったら価格が上がる商品です)
来年東京オリンピックだし、終われば特需が終わる業界も出るしな。となんとなくのリスク回避気分で日経が24,000円に近づいた際に購入しました。
このおかげでなんとか全体の運用をプラスで保っています。
今回のコロナを受けて比率を増やしました。
景気が悪くなった際のお守り代わりの気持ちです。+8
-0
-
1291. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:22
夫婦二人で地方公務員の私には全く影響なし。
+1
-15
-
1292. 匿名 2020/04/19(日) 21:32:39
食糧難も来るっぽいから、ベランダ菜園考えてる
あと普段からの備蓄+4
-1
-
1293. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:25
>>992
リーマンの時とは深刻度が違うよね
人や物の流れがほぼ止まってしまってるのに、この程度の下落で終わるなんて思えない+36
-1
-
1294. 匿名 2020/04/19(日) 21:33:49
>>1241
げ、まさかモンサントとか?
>「日本の種子(たね)を守る会」の山田正彦・元農水大臣によると、現時点で37%しかない日本の食料自給率は、種子法廃止の影響で、14%程度にまで下がる可能性もある。
どうなるんだろうね
日本のおせんべい、外国米、結構使われてるんだよね…+25
-0
-
1295. 匿名 2020/04/19(日) 21:34:19
>>1291
煽るなよ+9
-0
-
1296. 匿名 2020/04/19(日) 21:38:34
>>343
貧乏だと、娯楽に使うお金がない
セックスはお金かからない
子作り・子供が娯楽になる
子沢山家庭の出来上がり+57
-1
-
1297. 匿名 2020/04/19(日) 21:38:44
>>299
1929年の大恐慌を越えるレベルになるはず。
中国ウイルスだから中国に損害賠償したい。+97
-0
-
1298. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:13
>>1241
それかなりヤバくない?
こんな時にやること?
本当信用ならないわ。。。+14
-0
-
1299. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:13
最後かもと思ってうなぎを食べました。+7
-0
-
1300. 匿名 2020/04/19(日) 21:39:18
コロナ煽りすぎ~病院は閑古鳥~ - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jpコロナの威力はどの程度のものか、判断出来ませんが、明らかに煽りすぎだと思う。...|ガールズちゃんねる-GirlsChannel-19581.匿名2020/04/15(水)01:18:06[通報]コロナの威力はどの程度のものか、判断出来ませんが、明らかに煽りすぎだと思う。街から人が消えて経済...
+4
-1
-
1301. 匿名 2020/04/19(日) 21:40:11
氷河期世代をまたもや直撃だね。
子どもいたらほんとに将来不安でしかない。
もう、レジャーや買い物ますますしなくなるね。
+72
-0
-
1302. 匿名 2020/04/19(日) 21:40:43
>>1296
近所のDQN一家そのものだわ。+28
-0
-
1303. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:04
>>963
貰えるけど、その分普段もらえるお金から引かれますよ。+47
-1
-
1304. 匿名 2020/04/19(日) 21:42:11
>>500
キャーなんの保険がおりるの?入院?+8
-0
-
1305. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:02
>>1112
欧州も黙ってないよね。必ず報復に出るはず
+40
-0
-
1306. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:13
>>1040
だから、少し前は子供の分ならそういう方法もあるならそれでもいいかなって思ってたけど、488さんが言ってるのと同じでここの人達の、子供は〜とか貯蓄に回すとかが叩かれるのは意味不明。
なんか逆に、なら子供の分も貰うもんは貰っとくし貯蓄してしまおうって私も思ったんだよね。+4
-3
-
1307. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:26
>>1231
貴重なご意見ありがとうございます!+6
-1
-
1308. 匿名 2020/04/19(日) 21:44:32
>>945
ずっと休校が続いてる学校ばかりじゃないよ。全国緊急事態宣言が出てから休校になったところもあるし。それに、先生がオンライン授業をするのはそこまで難しくないけど、それを受ける生徒側の準備を整えてあげるのが大変なの。
私立ならまだしも公立なら尚更。
なんでもかんでも自分の中の物差しだけで判断しない方がいいよ。+37
-1
-
1309. 匿名 2020/04/19(日) 21:45:02
>>24
旦那公務員
友達から医療関係や公務員以外みんな生活保護だわ
と言われました
なんて返していいかわからなかった+128
-7
-
1310. 匿名 2020/04/19(日) 21:45:27
>>1256
UQモバイルで検討します!
ありがとうございます!+3
-1
-
1311. 匿名 2020/04/19(日) 21:45:56
>>826
公務員だけどコミュ障いっぱいいる。
逆に普通の仕事できない人が勉強だけ一生懸命やって公務員になるんだと思う。+46
-8
-
1312. 匿名 2020/04/19(日) 21:46:19
>>608
最近、インスタでの春服売り出しの圧がすごい
+55
-2
-
1313. 匿名 2020/04/19(日) 21:46:51
>>628
当分減ることが無いよ
足らないくらいです。
+0
-0
-
1314. 匿名 2020/04/19(日) 21:47:09
>>1245
私余り詳しくないのでわからないですが
そんな事したらインフレが起きませんか?
日本人みたいに預貯金好きな国はヤバくなると思うのですが?+5
-0
-
1315. 匿名 2020/04/19(日) 21:47:15
旦那が建設業なんだけど、給料が下がって家計が苦しい…まだ家のローンもあるし。前はデパコス使ってたけど無印に変えた。+38
-0
-
1316. 匿名 2020/04/19(日) 21:47:37
>>1231
何が面倒でしたか?
格安SIMにする人の意見でよく聞くのですが分からなくて…+3
-1
-
1317. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:13
>>1310
新規だったらAmazonでエントリーパッケージ(初期費用が抑えられるコードが書いてある紙)っていうの売ってるから見てみると良いよ!
おせっかいでごめんww+5
-0
-
1318. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:17
>>1153
横ですが、相続じゃないでしょうか?+3
-0
-
1319. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:46
>>295
仕分けのメスって、雌の方かと思ったww+22
-0
-
1320. 匿名 2020/04/19(日) 21:48:48
>>658
公務員にも色々あるもんね。
精神的な病気とやらで休み続けて給料ずっともらってるやつもいるよ。
仕事復帰してからも使えずクビにもできずずっと窓際族になってるやつも+44
-1
-
1321. 匿名 2020/04/19(日) 21:49:28
>>12
ほんとは買いたくなかったけど、zoomにぴったりな服がなくてユニクロでシンプルなニットを二枚買った。
程よい部屋着って難しい。
+109
-1
-
1322. 匿名 2020/04/19(日) 21:50:31
>>15
今は個人番号がわかればいいだけだよ。自粛って言ってるのに、発行しなきゃいけないとかなったら役所に人が殺到するし、手続きの為に人材確保しなきゃいけなくなるよね。現在の普及率14%くらいだよ。
ただ、どさくさに紛れてこれを機にカードの普及率を上げたいだけ。+89
-4
-
1323. 匿名 2020/04/19(日) 21:50:41
>>518
3日間、長くて一週間だってよ。
感染拡大防止の観点から見ると、全然足りない。
頭にくる気持ちはわからなくもないけど、彼らが感染することで困るのは私達だよ。+18
-2
-
1324. 匿名 2020/04/19(日) 21:51:14
ソフトバンクとYahooモバイルは解約。+13
-0
-
1325. 匿名 2020/04/19(日) 21:51:39
化粧品や間食にお金を使い過ぎてたと反省+24
-1
-
1326. 匿名 2020/04/19(日) 21:52:05
>>106
売れてる。服新品買うより中古の方がいいって考えの人が増えたのかも+30
-1
-
1327. 匿名 2020/04/19(日) 21:52:43
>>1310
恩に着ます!!+1
-0
-
1328. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:06
>>1317
恩に着ます!!+0
-0
-
1329. 匿名 2020/04/19(日) 21:53:14
>>5
お金の価値が無くなるから今の内に買っておいた方がいいみたいな意見もあるけど、どうなんだろう。+64
-2
-
1330. 匿名 2020/04/19(日) 21:56:57
>>1316
1年前に変えたので詳しい事は忘れちゃったのだけど、私には簡単ではなかったです。UQの担当の方が目の前にいて色々教えてもらいながらやったから出来たという感じで。よくネットで自分で簡単にできるって見るけど私は無理だなぁとその時思いました。詳細は忘れてしまったので参考にならなくてごめんなさい。+4
-0
-
1331. 匿名 2020/04/19(日) 21:57:05
>>1084
大企業も今後どうなるか分からないよね+41
-2
-
1332. 匿名 2020/04/19(日) 21:57:05
>>1309
うちも旦那公務員。
私もそんな感じで、公務員はいいですねー!て言われたわ。だったらあなたも公務員になればよかったのに?て思います。
公務員は資格がなくてもなれる課もあるし、なんなら高卒で公務員の人だっていますよね。
自分で自分の人生の選択しておきながら、他人を妬むなんてね。
公務員は楽だと思ってる人もいるかもしれませんが、地震などの災害が来たら、たとえ自分の家が潰れていようが家族を置いて避難所運営に回らなければなりません。
自分も被災者なのに、ボロカスに文句言われて頭下げて。
そんな時でも、公務員いいわーて言えますか?て言ってやりたいね。
要は、公務員になる努力もしなかったくせに文句言ってんじゃねーよ!ていつも思っています。+102
-93
-
1333. 匿名 2020/04/19(日) 21:59:07
>>1301
まさに私
1度も正社員になった事ない
無理して大学まで行かせてる子供達の就職が不安+15
-0
-
1334. 匿名 2020/04/19(日) 21:59:27
>>1326
売上で買えば罪悪感は少ないよね。+0
-0
-
1335. 匿名 2020/04/19(日) 21:59:39
コロナ収束したら
政府はニートを働かせて
中国に依存した生産を止めないとね
ニート100万人いて中国から何で輸入してて「不景気」ってそりゃ当たり前でしょ+69
-1
-
1336. 匿名 2020/04/19(日) 22:00:00
維持費がキツいから車手放した、もう買わない神奈川住みだから無きゃ無いで生活できるし+8
-3
-
1337. 匿名 2020/04/19(日) 22:00:15
>>1233
私も転職活動中で…ハローワークの担当の方は、『コロナの影響で求人ストップする企業も出てきています』と話してくれて。つなぎでバイトしてるけど、バイト先も営業縮小してます。
夫の職場も、地方の中小企業で、GW前に休業し、そのまま倒産の可能性も…娘の幼稚園は、通常通り運営するようだけど…
先行き不安ですよね。+18
-0
-
1338. 匿名 2020/04/19(日) 22:00:42
これから…4人に1人失業者これが、近々の未来で街中失業者。
空港関係は、一瞬でゴッソリ人と金の流れ無くなった。陸もだし全ては、連鎖するわな。+36
-0
-
1339. 匿名 2020/04/19(日) 22:01:28
>>930
それそれ!!!親戚やら友達なら喜ばしいけど、上司や部下なんかの仕事関係での出席って正直きつい。大体1ヶ月に一回あって約5万として一年で60万。夫もそんな感じだから×2で、最低でも120万が浮くとおもうと助かる。こんなふうに考えちゃう自分が嫌だけど涙+35
-1
-
1340. 匿名 2020/04/19(日) 22:01:43
>>1301
切られるなら40歳位だろうしね、20代30代は残すだろうし会社も
+19
-0
-
1341. 匿名 2020/04/19(日) 22:02:17
>>24
リスクが高まると公務員人気が上がるよね。
今年の公務員試験は難関になるぞ!とリーマン組が通ります。
だけど景気良い時には、大手就職の方が格段に給料もボーナスも良いからこればかりはどっちが良いのか分からないよ。
リーマンショック直後に市役所に入ったけど、大手企業に入った友達のボーナス凄いもん。本当に羨ましい。
今年のボーナス減ると言えど、今までの差は大きかったよ…。+202
-4
-
1342. 匿名 2020/04/19(日) 22:02:28
>>1227
高い人しか話さない+17
-0
-
1343. 匿名 2020/04/19(日) 22:03:20
>>59
ブランドによるけど
日本と経済連携してる米英あといくつかは買ってよいと思う+21
-0
-
1344. 匿名 2020/04/19(日) 22:04:17
>>1339
夫婦揃って人脈広すぎない?w普通の会社員じゃそんな無いでしょ?大手だとそんななの?+27
-0
-
1345. 匿名 2020/04/19(日) 22:04:44
>>631
ユニ○ロあたりで、
高機能マスクとか出さないかなと思ってる。
ここからの季節蒸し暑い中のマスク辛いし。
ウイルスもカット 紫外線も予防
抗菌 クール素材 耳に優しいとかとか。+87
-0
-
1346. 匿名 2020/04/19(日) 22:05:27
>>885
業種時代でしょ。全然ならないわ+7
-0
-
1347. 匿名 2020/04/19(日) 22:05:53
>>1297
そうなんだ
中国のことだから売掛金は回収できず納品もされずになるんだろうね
+16
-0
-
1348. 匿名 2020/04/19(日) 22:06:38
>>192
いまは求人がないんだって
それからネカフェ難民は皆働いてる人たちだからね+33
-0
-
1349. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:15
>>49
貯金しようって言葉が出る時点で必要のない給付なんだなって思う。+91
-1
-
1350. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:19
2月ごろ違うトピで、今家を買ってはいけないと書いたらアパート暮らしの僻みだの、持ち家失敗しちゃったんですかーwwだの散々なら言われようでした。
あの時私を叩いた人よ、今の日本、いや世界を見て何を思う。+10
-5
-
1351. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:42
本当に今外で歩いてるバカ達にこのトピ読んで貰いたい。馬鹿が感染拡大に貢献する事によってどんどん景気回復の時間がかかるしダメージが深くなるのに。あと今バカみたいにデートしてる子達は氷河期世代だから就職も出来ないかもしれないから手に職つけるためにこもって資格の勉強したら良いのに。+72
-0
-
1352. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:45
スポーツジム解約かな。
近所のボクシングジムを通ったら「コロナ蔓延のため」閉めてるって貼り紙してあった。
蔓延防止じゃなくて、蔓延!+58
-2
-
1353. 匿名 2020/04/19(日) 22:08:46
>>1332
すごく分かります。
うちも公務員です。
同級生のみんなが遊んでる時にうちは寝もしないで勉強してやっと手に入れた職です。
こんな時すごく叩かれたりしますが
普段は安月給とか言うくせに見向きもしないくせに…
タカリだと思います。+90
-39
-
1354. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:00
>>401
親のせいにする人が多い中理解があるコメントだね+6
-0
-
1355. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:15
>>544
単身者なら月7〜8万円しかもらえない地域もある
生活保護って思ったより少ないよ+11
-9
-
1356. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:33
>>135
>>493
同じ銀行に自分と主人名義の口座が2つある場合は、一世帯で1000万保証なんでしょうか?
それとも名義ごとに1000万まで?+17
-1
-
1357. 匿名 2020/04/19(日) 22:09:38
>>917
作れ
+0
-3
-
1358. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:03
株価が全然下がらないのに不況なんてくる気配ある?+6
-5
-
1359. 匿名 2020/04/19(日) 22:10:37
>>457
一致団結して中国を潰そう!+52
-0
-
1360. 匿名 2020/04/19(日) 22:11:10
>>1355
東京の単身は10万ぐらい?+2
-0
-
1361. 匿名 2020/04/19(日) 22:11:20
>>1332
公務員の安定は羨ましいけど、中にはパンデミックの最前線で働かなくちゃいけない人、この混乱の中で家に帰れないほど働いている人もいるよね。
そうでなくても公務員が仕事をしてくれないと社会が動かない。
自衛隊、救急隊員、警察官の方々も危険があるだろうに働いてくれている。
感謝してるし、責める気にはならない。
でも本当に行き詰まっている人もいるから…。
つらいね。
早く終わってほしいね。+118
-0
-
1362. 匿名 2020/04/19(日) 22:12:43
意図したわけじゃないけど化粧品買わなくなった。
外出するときはマスクしてるし、その外出も週2回くらいしかしないから。+29
-0
-
1363. 匿名 2020/04/19(日) 22:12:47
>>1332
大変な仕事だと思いますよ。
うちも公務員の母親が台風の際に片道30分掛けて避難所開設に行きました。
家族としてはなんで警報が出る中、危険を犯してまで行かないと行けないの?と心配でたまりませんでした。
ですがあなたの言い方はどうかな?と思います。
努力も苦労もしているのはご主人です。家族ではない。
本人でもない家族がそういう態度だと、公務員の方が益々白い目で見られてしまうのでやめていただきたいです。+140
-0
-
1364. 匿名 2020/04/19(日) 22:13:35
>>476
大体は自分が良ければいい+11
-0
-
1365. 匿名 2020/04/19(日) 22:13:42
>>652
それはたぶん転売屋じゃないかな。
今は国内では転売できなくても、アメリカとかに流すブローカーがいそうだなあ。+0
-4
-
1366. 匿名 2020/04/19(日) 22:14:47
マスクを除菌できるUVライト売ってるけどYahooや楽天、Amazonとかよく見たら海外からの製品だったり店主が日本人じゃかったりだけどすごく売れてるよね。
ジェルネイルのUVライトや安いUVライト買ってもUVーCじゃないから除菌できないと思う。
きちんとした日本製で本当に除菌できるのとか作ってほしい。+28
-0
-
1367. 匿名 2020/04/19(日) 22:14:53
今まで経験したことない不況が予想されていますよね。
きっと治安も悪くなると思います。
今回のパンデミックで、私は本当に価値観変わったなーって思っています。
本当に必要な事は後回しにしてはいけないし、よく考えると物が豊かな今は、ほとんど無駄なものに囲まれていたんだなと実感しています。
だから、本当に必要なものは何かを冷静に見極める事。
収入は減るなら、支出を抑えるしかありません。
今までのような生活に戻ると思ってはいけないという覚悟が必要かなと思ってます。+49
-0
-
1368. 匿名 2020/04/19(日) 22:15:27
>>581
価値観の合わなさを感じるなら別れればいいと思う。
今我慢したところでいずれまた欲しがると思うし、お金の価値が上がっていくなら最後の贅沢で今のうちの方がと思わなくもない。+5
-0
-
1369. 匿名 2020/04/19(日) 22:15:35
>>1168
そうなんですね。お子さんも立派な目標があるなら道を見失わずに努力できる糧となるでしょうね。
わが家も同じ目標に向かって、まずは目の前の中受を見据えそれなりに頑張ってきた子供がいますが、前例のない大不況と聞くと、今は影響なくても回り回って打撃を受けた時に果たしてどうなのか、と先の見えなさに怖くなりますが、それはどこの家庭も同じですよね。
何度も質問にお付き合いいただきありがとうございます。
+16
-0
-
1370. 匿名 2020/04/19(日) 22:16:06
>>966
何年先かな?
それまでお金あるかな
+6
-0
-
1371. 匿名 2020/04/19(日) 22:16:53
社会人になって初めて落ち着けたのにまた…
もう疲れたわ。今度こそ立ち直れないよ。
アラフォーだし持たない😭+36
-0
-
1372. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:14
今後オリンピック、増税、金融危機、少子高齢化で地獄の大不況が待ってるよ+23
-0
-
1373. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:33
>>1284
こんな時こそNHKも受信料2ヶ月分免除とかしろって思うわ
めちゃくちゃお金持ってるかなね
私たちのざっくりとした想像よりさらに持ってる+65
-0
-
1374. 匿名 2020/04/19(日) 22:17:35
離婚を先程決意
国際結婚なんかするんじゃなかった
お金を稼がないで私のお金食いつぶしてきて、
暴力、暴言…
離婚って大変かなぁ?
ハーフの子抱えて今無職だから…
貯金かき集めて300万切りそうだから早く
弁護士さんお願いして離婚します
幸せになりたい
ここに書いて良かったのかわからないけど
誰かに聞いてほしくて…ごめんなさい+164
-2
-
1375. 匿名 2020/04/19(日) 22:18:03
>>992
投資家としては、ある意味チャンスなんだろうね。
でも、先が読めなさすぎるし、素人には危険だと思う。
何よりも世界中の不幸を元ネタにお金儲けに走るのは気分的に嫌かな。
そんな考えだから、庶民なんだろうけどねww
+14
-0
-
1376. 匿名 2020/04/19(日) 22:20:30
>>1353
そういう自己責任論言うから非難されるんじゃないの
公務員も大変だって話で済むのに一言多い。だから市役所も上から目線の人が多いんだなって納得だわ。+22
-19
-
1377. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:00
>>1356
現役の銀行員です。
ペイオフ制度はあくまで名義で判別されますよ。
ご主人と奥様の名義であればそれぞれ1000万円ずつ保護されます。
もし心配であれば銀行に問い合わせするのも良いかと思います。「全部でいくらあるかしら?」と。
ただし名義人、ご本人にしか回答は出来ないので予めご了承ください。
といっても今は窓口にも行けないので通帳を整理する機会にしてみてくださいね☺︎+66
-1
-
1378. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:32
>>160
これって所得税だけ?
住民税や社会保障費はまた別なの?+14
-1
-
1379. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:44
日本は世界3位の経済大国でGDP550兆円
しかし稼いだお金は既得権益へのバラマキに消え経済衰退し貧困層が激増してる、国民が自民党の洗脳から目を覚まさないかぎり日本に未来はない+5
-9
-
1380. 匿名 2020/04/19(日) 22:21:52
>>957
えー、これから間違いなくインフレなるから現金より現物のほうがいいかもよ。それに金はいま世界中の人が買って高騰してる。それでも金を買うべきか庶民の私ですら迷ってます。+16
-0
-
1381. 匿名 2020/04/19(日) 22:23:20
>>16
子供の趣味嗜好もあるから、親が勝手には買えない。我が子は素材や柄、色など好みでない服は絶対着ないので、必ず本人に選ばせている。+8
-21
-
1382. 匿名 2020/04/19(日) 22:23:20
>>219
嘘じゃないと思う。
私も地方だけど、感染した方の家族が新聞の取材に答えたみたい。
感染がわかって、一時間もしないうちに知らない電話から携帯にじゃんじゃん電話来て、罵られたり凄かったみたい。治ってもここには住めないだろうって。
+88
-3
-
1383. 匿名 2020/04/19(日) 22:25:00
>>51
震災の時にも非日常感で盛り上がってる人いたよね+5
-0
-
1384. 匿名 2020/04/19(日) 22:26:20
>>1353
うちの旦那も公務員だけど、中卒で公務員になるってどれだけ大変かわかってるのかなと思う。旦那が公務員ってだけで、マウントとられて私達の税金で食わせてやってる。と堂々と言うパート。パートだから、たいして税金とられてないないし、それにボーナスのたびに新聞に平均賞与額のるけど、そんなにもらってない。平均なのに、新聞通りもらってると思ってたかられる。お菓子の要求されたりして、パート先があんまり公務員に対して、ひがみが多くて辞めました。でもね、そんなにうらやましがるなら、自分たちも公務員と結婚するか、彼を公務員に育成すればよかったのよ。旦那が公務員目指す時、サポートしたし、1回じゃ無理だったのよ。子供だって生まれてたし、勉強もしながらの仕事だったから、旦那大変だったと思う。+24
-16
-
1385. 匿名 2020/04/19(日) 22:27:07
>>1263
実家にすぐ移動できる人はいいよね+8
-0
-
1386. 匿名 2020/04/19(日) 22:28:33
>>1380
銀でもいいかな。価格の上がり下がりがないし。+1
-2
-
1387. 匿名 2020/04/19(日) 22:29:01
>>244
患者は減るし、万が一感染者がしれっと来たりしたら、商売あがったりになるリスク抱えてるよ。
マスクや消毒液やは品薄で高くなるし、今は開業医はでよかったとは言えないんじゃない?+25
-0
-
1388. 匿名 2020/04/19(日) 22:29:17
>>622
アメリカの国自体はロックダウン解除して経済活動に舵切った筈だけど+7
-0
-
1389. 匿名 2020/04/19(日) 22:29:30
>>1363
ほんとそれ!旦那さんの話をまるで自分が公務員かのように上から目線の言い方がウザすぎ。ママカーストでいばってるおばさんみたい。あんたじゃなくて旦那だからってね。+103
-1
-
1390. 匿名 2020/04/19(日) 22:30:36
>>625
緩やかではなく二極化になってるんだよ、中流が無くなっている+16
-0
-
1391. 匿名 2020/04/19(日) 22:32:42
>>1016
見えない敵
+0
-0
-
1392. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:20
今まで以上に食費も節約しなきゃなんだけど、いつも行ってた安い業務スーパーは外人も頭悪そうな人たちも多くて怖くて行けてない。
かえって食費が高くなってて本当に困ってる...。+33
-0
-
1393. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:30
>>1332
なに様だよこのババア+47
-16
-
1394. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:35
>>1390
田舎は貧困階級ばかりです。+7
-0
-
1395. 匿名 2020/04/19(日) 22:33:36
>>1048
いつもありがとうございます。
お身体気をつけてください。+25
-0
-
1396. 匿名 2020/04/19(日) 22:34:33
>>295
右下の画像怖い+9
-1
-
1397. 匿名 2020/04/19(日) 22:34:37
>>1063
流れ見てる?あんな言われ方したら、誰だって怒るでしょ。+7
-1
-
1398. 匿名 2020/04/19(日) 22:34:56
>>56
どうせそのうち保険証がマイナンバーカードになるよ。
最初は公務員からだけど、そのうち全員になるから嫌でも作るしかなくなる。+42
-0
-
1399. 匿名 2020/04/19(日) 22:35:15
>>1377
>>1356
ご丁寧にありがとうございます!+22
-0
-
1400. 匿名 2020/04/19(日) 22:35:27
>>1018
本当にそう思います!
チャイナに人気の北海道、スキー場と周辺の土地が買われてるじゃないですか!
汚染されてない北海道の自然にチャイナ専用リゾート作って、水源奪われて、北海道はいつかチャイナで汚染されるよ。
親中や在日の政治家が日本に多い中で困難だと思うけど、法整備の発案でもあったら、全面的に支持したいです。+66
-0
-
1401. 匿名 2020/04/19(日) 22:36:18
もーし、コロナに感染したとしたら感染経路は特定できますか?私が、感染するとしたらスーパーです。+49
-0
-
1402. 匿名 2020/04/19(日) 22:37:21
>>939
こんなクズを減らすためにもせめて医療費タダはやめてほしいよね+33
-0
-
1403. 匿名 2020/04/19(日) 22:37:42
>>1080
彼氏が年収600ちょいだけど手取り420万くらいかな?って言ってて疑ってたけど、ネットの手取り計算で調べたらこんな額出てホントなんだと思った。+25
-2
-
1404. 匿名 2020/04/19(日) 22:37:44
>>802
生徒さんたちはお休みですが教員は出勤してますよ。夏休み期間と一緒です。
+89
-3
-
1405. 匿名 2020/04/19(日) 22:37:48
コロナのせいで仕事が激務になって仕事辞めたくて辞職決めたけど不況を考えて仕事続けることが今の私にとって貯金になりそう
でも疲労で家帰って吐いたりしてて身体がボロボロ+38
-0
-
1406. 匿名 2020/04/19(日) 22:38:09
パートで働くけど、この先パートあるかな。アルバイトで期間限定でもいいから、少しでも外貨稼がないと。せめてお米代醤油代ぐらいは。+18
-0
-
1407. 匿名 2020/04/19(日) 22:38:33
>>1380
金も通貨みたいなものだから。金持ってたって現金に交換できるだけでしょう?だからキャッシュで買える家とか車とか家電必需品とか買っとくといいと思ってる。炊飯器、冷蔵庫、パソコン、テレビ、新車を購入予定。家はすでに購入済み(ローン無し)残金で3年位は無収入でもいけるからその間に切り詰めた生き方を身につけるよ。+16
-1
-
1408. 匿名 2020/04/19(日) 22:38:41
>>243
洗って洗って、ボロくなったら、ノーズワイヤーとゴムを切り取って再利用。+15
-0
-
1409. 匿名 2020/04/19(日) 22:39:28
>>1051
生まれた時から住所なかったん?
+1
-4
-
1410. 匿名 2020/04/19(日) 22:40:07
これから二人目を作ろうかなと思ってた矢先のコロナ、、、これからの不況で、平均年収の家庭には二人目は厳しいですよね?+18
-1
-
1411. 匿名 2020/04/19(日) 22:40:10
>>1266
アパレル業界やばいね。
ママ友のところ夫婦でアパレルだけど、このままコロナの影響続いたらヤバいんじゃないかと密かに心配してる。
人の家の事言えないけど…+73
-3
-
1412. 匿名 2020/04/19(日) 22:40:59
>>1188
ガードではなくカードです。失礼しました。
通知カードとマイナンバーカードのマイナンバーは番号は同じです
マイナンバーカードを持ってられない方は通知カードということです
+6
-0
-
1413. 匿名 2020/04/19(日) 22:41:27
節約しないといけないのはわかった。+21
-0
-
1414. 匿名 2020/04/19(日) 22:41:49
>>8
物価も税金も高くなるのにひどいね+22
-0
-
1415. 匿名 2020/04/19(日) 22:42:37
>>1246
マイナンバーカードの確定申告は
ICカードリーダライタが必要です
今回どのようになるかわかりませんが
カード番号だけではなく
その可能性があるということです。
WEB以外は郵送の書類に返送することになります
+4
-0
-
1416. 匿名 2020/04/19(日) 22:43:53
>>20
うちは車の税金で7万持ってかれるから、その分だと思って貯金する。都心は車ない人の方が多いだろうけど、うちの地域は1人1台だから。+140
-1
-
1417. 匿名 2020/04/19(日) 22:43:54
>>1389
まぁ民間でも就職する時、した後にも少なからず努力しているからね。
英語なんて使う場面限られる業種にTOEIC800点代がゴロゴロいたりさ、アナリストやら会計士なんかの難関の資格取ったりさ。取ったとてサラリーマンだよ。
努力している人はどの職業にせよいるんだよね。
あーがんばろ。+27
-2
-
1418. 匿名 2020/04/19(日) 22:44:11
>>1344
いたって普通の会社員だよ!部下は大体20から35で結婚ラッシュでしょ?40代での結婚も増えてるし。こんな人、多いんじゃないかな。+7
-0
-
1419. 匿名 2020/04/19(日) 22:44:50
>>853
堂々としたものよね。支払いがないから診察券返すだけなんだけど、こっちが名前呼ぶ前に手を差し出して当然のように「カード(返して)」って。ありがとうとも申し訳ないとも思ってない。当然のように無料で医療を受けてる。+53
-0
-
1420. 匿名 2020/04/19(日) 22:45:17
>>1410
ご主人の仕事が昇給望めそう?お子様は、大学まで出しますか?大学と専門学校の費用まで、考えないと、不十分だとしたら いくら不足するか。旦那様と自分の年収を考慮されてからがいいです。けど、二人は絶対ほしいし、兄弟年が離れてほしくなかったので、勢いで生みました。+5
-1
-
1421. 匿名 2020/04/19(日) 22:45:28
仕事がある人とない人
差が出そうで怖い+10
-0
-
1422. 匿名 2020/04/19(日) 22:45:32
>>1148
陰謀論トピとかだと、製薬会社が儲けるために定期的に感染症を流行らせたり、病気を治すための薬に副作用が生じるようにして、その副作用で患った病気を治すために更に投薬する…みたいな話もあるよね。
人間が生きている限り、絶対に潰れることはないと思う。+17
-13
-
1423. 匿名 2020/04/19(日) 22:46:22
>>1376
ひがみ乙+7
-5
-
1424. 匿名 2020/04/19(日) 22:46:50
>>49
うちはサービス業で給料は変わらないから全部使ってやろうと思っていたけど、ボーナスがどうなるか分からないのが怖い+51
-0
-
1425. 匿名 2020/04/19(日) 22:48:31
>>371
辛い思いしてたの?+14
-0
-
1426. 匿名 2020/04/19(日) 22:48:45
>>5
私はあえて今年コートを買い換えたよ
まだお店が普通にやってた3月上旬のことだけど
本当は来年にしようと思ってたけど、アパレルがガラガラだったので少しでも経済に貢献しようと思って
あと宣言出る前は観賞用にお花を毎週買ってた+131
-4
-
1427. 匿名 2020/04/19(日) 22:50:08
今年就活だけど厳しそう😭+5
-1
-
1428. 匿名 2020/04/19(日) 22:50:18
>>219
本当の情報?
~~らしいってあるのは又聞きしてるよね+15
-0
-
1429. 匿名 2020/04/19(日) 22:51:21
>>668
住民票って役場行ったらすぐもらえますか?!+11
-0
-
1430. 匿名 2020/04/19(日) 22:51:51
>>90
田舎にきても
田舎って嫌ってなると思うよ
だから来なくていいわ+15
-0
-
1431. 匿名 2020/04/19(日) 22:52:07
テレワークできるように勉強する+2
-0
-
1432. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:03
>>1411
まさに私の働いている工場は洋品ですが、店舗売り上げは95%減です。
今は全国ほとんどの店舗が休館していて、出荷先も数えるほどしかない
その残りの営業している店舗も今後休館予定ばかり
通販の売り上げは前年を上回っているけど、店舗売り上げの足しにもならない…
まずは人件費削減から始まると思う
リーマンショックの時はまず高齢社員から首になったみたい
+44
-0
-
1433. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:10
>>164
その通りだと思います
+2
-0
-
1434. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:31
>>1392
全く同じだ、スーパーがどの時間に行っても混雑してるから完全ネットスーパーで高くついてる、仕方ないけどね、安全を金で買ってると思えば安いよね+9
-0
-
1435. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:39
>>12
逆にコロナ流行り始めてからめちゃくちゃ買っちゃってる……ストレスで物欲に走ってしまう+213
-2
-
1436. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:51
>>1182
みなさん火の車ですよ。家を買い車二台 週末は回転ずし レストラン
年に2回の旅行 そりゃ貯まらん
+59
-2
-
1437. 匿名 2020/04/19(日) 22:53:55
>>43
わたしも今日は土とナス、きゅうり、ミニトマトの苗を買って来ました!今まではレタスとネギを育てていました!
ベランダ菜園増やします!+46
-0
-
1438. 匿名 2020/04/19(日) 22:54:09
>>1419
私も前に病院行った時そういう態度の人見たわ。事務の人が何かの説明をするのに丁寧に対応してたのに、大きな声で、生活保護なんでってふんぞりかえってた。
思わず二度見したわ。もっと肩身狭そうに生きてるのかと思ってたからびっくり。
大して具合も悪くなさそうなのに病院くるな!+47
-0
-
1439. 匿名 2020/04/19(日) 22:54:19
確実に治安は悪くなる。
+15
-0
-
1440. 匿名 2020/04/19(日) 22:54:41
>>662
11万円しかって言うけど、医療費もかからずNHKも国民年金も健康保険も免除、住民税も払わないことを考えたらそれでも受け取りたい人はいるだろうね。
手取り11万円もらうためには、年金や健康保険税金考慮すると15万くらい稼がないといけなくてアルバイトパートなら週4日フルタイムくらいの労働はしないと稼げない。根っからの怠け者には働かないだろうな。+51
-0
-
1441. 匿名 2020/04/19(日) 22:55:29
>>945
なら、あんたが予算出せよ。
公立は予算はどこから出てるのか知った上での書き込みか?+22
-1
-
1442. 匿名 2020/04/19(日) 22:55:58
>>1435
余裕がある人ならば、どんどん金使うべし!+65
-0
-
1443. 匿名 2020/04/19(日) 22:56:31
>>839
尻も毛も売り物じゃないしな、そもそも。
今現在、先行きわからんときに、不必要かもしれない中古品は要らんやろ、って話。+0
-1
-
1444. 匿名 2020/04/19(日) 22:57:21
>>1019
感染したら抗体(免疫)できるって確証があるの?+4
-0
-
1445. 匿名 2020/04/19(日) 22:57:55
>>11
紙なんてエコじゃないしね。
資源ゴミの量がかなり減って、捨てに行くのが楽になった。
ネットニュースで十分。
チラシはアプリで見れるし。+50
-7
-
1446. 匿名 2020/04/19(日) 22:57:57
>>1382
ここの県別のコロナトピ、自分の県を見てたら
本人と家族特定できる情報が次々出て来て、罵声(?)レスがすさまじい。
田舎ならではかもしれないけど恐ろしいとおもった。+46
-0
-
1447. 匿名 2020/04/19(日) 22:59:32
>>1268
私も一刻も早く旦那の生命保険を見直したいんですが、もう保険の見直しは行かれましたか?今行ってもいいものか…
行くとしたら主人のいる土日に、家族総出で?
と思ったら行けない。
家買う前はかなり手厚く掛けてて、買った後に、すぐ見直し行かなきゃねと言ってたところでコロナの騒動に…
高い保険料払い続けるのが不安で仕方ないです。+12
-0
-
1448. 匿名 2020/04/19(日) 22:59:36
>>1427
本当ですよね。リーマンショックで煽りを受けた年代なのでその不安分かります。
今の自粛の間に自己分析、面接の練習を頑張って下さい!
採用数が減り業種を絞っての活動が難しくなるかと思います。
今の自粛の間に幅広く業種の研究をしてみてくださいね!
頑張って⚐+19
-0
-
1449. 匿名 2020/04/19(日) 23:01:02
>>949
オンワードも終わったよね(閉店続出)。
質のいい服があってよかったんだけどなぁ。+35
-1
-
1450. 匿名 2020/04/19(日) 23:01:51
>>853
救急センターでよく子持ちの生活保護の家族と一緒になってた。子供って夜熱出すから仕方ないけど、こっちは2割増しの病院代支払ってるのに、自分達は、薬もらって帰るのよ。羨ましかったのも事実。+9
-1
-
1451. 匿名 2020/04/19(日) 23:02:05
auのコロナ支援→お支払い期限が2020年2月25日以降となっている料金について、お客さまからのお申し出があった場合に、2020年5月末日までお支払い期限を延長します。
今後の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、上記の料金のお支払い期限をさらに延長することや、お支払い期限が2020年5月末日以降となる料金のお支払い期限を延長することについても検討します。
日頃ぼったくってんだから電子マネーに5000円分支援サービスとかないのかね。+27
-4
-
1452. 匿名 2020/04/19(日) 23:02:33
>>1410
厳しいってわかってるよね?+16
-2
-
1453. 匿名 2020/04/19(日) 23:02:54
>>219
まあ、無意識にでも人殺してたら犯罪者と同じだよね。+29
-2
-
1454. 匿名 2020/04/19(日) 23:03:12
>>1271
昔たべてたよー伊勢海老と同じくらいうまい
食べなくなったのは農薬が田んぼに入りザリガニ食べた人が数人亡くなったとニユースになったからです。
塩ゆでしたら超上手かった。
+9
-0
-
1455. 匿名 2020/04/19(日) 23:03:38
>>1435
こわくてお金使えない。マジ不安。+18
-0
-
1456. 匿名 2020/04/19(日) 23:04:14
>>233
仕事あるだけまし!
復帰できるだけうらやましいよ。
うちは旦那がリストラだよ+63
-2
-
1457. 匿名 2020/04/19(日) 23:04:47
>>1063
キリキリしてない余裕~、なあなた様は、何をしてる方?
少なくとも、社会的要請で仕事を休めない人ではないよね?
リアルでは文句ひとつ言わずに、黙ってすべてを飲み込んで働いてますから、
ここの場では、ほっといてあげてくださいね。
+10
-1
-
1458. 匿名 2020/04/19(日) 23:05:42
>>252
安全ではない。
でも背に腹はかえられない。+2
-2
-
1459. 匿名 2020/04/19(日) 23:07:01
>>255
マスクは高いけどネットで買った。
でも出掛けなければ何も必要ないと思うよ。
必要なのは出掛けなきゃいけない仕事の人だよね。+46
-0
-
1460. 匿名 2020/04/19(日) 23:08:07
>>849
「人は急に幸福になるとモラルが低下する」
の典型だね!
それまで過ごしてた場所から、一つ上のステージに行ったつもりになって未だに勘違いしてるんだね。+39
-0
-
1461. 匿名 2020/04/19(日) 23:09:03
>>1048
自分の事しか考えない人が増えていて残念ですよね。
やむなく預けている人は、あなたの気持ちもわかっていて申し訳ないと思っていると思います。
早く収束する事を願うばかりです。+49
-2
-
1462. 匿名 2020/04/19(日) 23:09:45
>>248
でも美味しいパンに慣れちゃうと不味いパンを食べたくないんだよな。高くつくけど作ろうかと思ってる+17
-2
-
1463. 匿名 2020/04/19(日) 23:11:03
普段は残業ばっか嫌だなーとぶーたれてました。
今は、会社が人件費削減の為みなし残業の管理職者以外の残業を禁止したせいで給料減って困るなーと思っています。
我ながらすごくわがままですね。+26
-1
-
1464. 匿名 2020/04/19(日) 23:11:34
これから食糧危機になるかもしれないよね+8
-0
-
1465. 匿名 2020/04/19(日) 23:11:48
>>1027
それもあるけれども、小泉首相の時代に「構造改革」とかいう訳わからない目くらましをして
利益が出て資産がある優良企業を外資ハゲタカファンドなどに二束三文で売り払ったのがそもそもの原因だよ
(それらを売らなければ日本は「夫・正社員、妻専業主婦、子供3人」のスタイルのまますごい経済成長を続けられたという計算結果が今頃出てる)
今の日本の利益はすべてオーナーの外国人に吸い取られてるの
働いてる人達にははした金しか払わないの
だから長時間労働なのにお給料が安いんだよ
お給料が安いのに節約したって微々たるもの
労働力が足りない訳でも無く、節約が悪い訳でもない
お金が日本人に入らないシステムになってしまったのが一番の原因なの
インバウンドで微々たる利益を出した所で、製造産業が日本から減れば減る程、日本人は貧乏になる仕組みだよ!!!
だから中国から製造現場が日本に戻るのはとても良い事なんだ
製造現場を日本で守らなければいけないお
+98
-0
-
1466. 匿名 2020/04/19(日) 23:12:45
>>317
そうだよね。いつかまた友達とランチしたり映画館行ける日が来るといいよね!そしたらお金なくても工面して行くかな私は。+54
-2
-
1467. 匿名 2020/04/19(日) 23:14:12
>>346
娯楽一切なくせば暮らせる。+0
-1
-
1468. 匿名 2020/04/19(日) 23:14:40
>>11
偏向してて読みたくない
+55
-2
-
1469. 匿名 2020/04/19(日) 23:15:13
>>267
マスクにファンデ付いちゃうから捨てちゃうんだけど、どうやって洗ってますか??+20
-1
-
1470. 匿名 2020/04/19(日) 23:17:09
>>11
私も新聞解約したい。旦那が反対してる。
Amazonプライムの月額が高いというくせに。+66
-6
-
1471. 匿名 2020/04/19(日) 23:17:32
>>1202
本当にねー。それなりの人はそれを聞いても「家族を犠牲にするのは当たり前だろ、国民の税金で食わしてやってるんだから」って言うんだろうけどね!
公務員は今回の新型コロナウイルの件で軽症者の世話もしたりしていますよ。ホテル泊まり込みでね。物資が足りない中特攻隊ですよ。最前線で頑張っていると思うよ、本当に。+27
-1
-
1472. 匿名 2020/04/19(日) 23:17:34
>>25
私達が過去に習った教科書上の出来事が間近だと思ってる
+165
-0
-
1473. 匿名 2020/04/19(日) 23:17:59
>>117
日本の水産、畜産、農家さんに使って下さい。
ネット販売してます。+8
-0
-
1474. 匿名 2020/04/19(日) 23:18:02
葉物野菜の種を撒きました
サンチュおすすめです
沢山収穫できてすぐに芽がでる
+9
-0
-
1475. 匿名 2020/04/19(日) 23:19:12
高級ブランド物が売れなくなるんじゃないかと思ってる。みせびかす人いないし自宅で持つにはあのロゴ本当に気に入ってるの?って感じで
買わなくなるかも。
今のうちに手放しといた方がいい。
時代は大きく変わるよ。
みんなが想像していた20世紀の未来型に。+32
-0
-
1476. 匿名 2020/04/19(日) 23:19:40
ちょっと狭い庭を耕して、気持ちだけの家庭菜園作った
気休め程度だけどね
プチトマトやピーマンなんかの苗植えた+11
-0
-
1477. 匿名 2020/04/19(日) 23:20:00
>>349
私は1月に中国人がマスクの買い占めで危機感を感じてダイソーでマスクを買いだめし始めた。もう使い終わってしまったけど。+21
-1
-
1478. 匿名 2020/04/19(日) 23:20:16
私達は2年後日本人と名乗れるのだろうか?
どっかの国の領土になっていたりして+5
-12
-
1479. 匿名 2020/04/19(日) 23:21:04
>>1410
不況より、感染がいつまで続くかによらない?
1年以内に収まる気配は無いみたいだし。
とりあえず、妊婦さんが使えるワクチンや治療薬出るまでは待った方が良い気する。+25
-0
-
1480. 匿名 2020/04/19(日) 23:22:58
>>50
今回の10万支給は、マイナンバーカード必須みたいな話が出てきてたよ。
最近、マイナンバーカードじゃないと不便になってきたから、先月オンライン申請して手元に届いたとこでこの話だから助かりました。マイナンバーだけだと、顔写真がついてないから、身分証にもならないから面倒が今後増えるだけみたいだし。
尚、不便になってきたのは、うちの市は市役所の市民カード(時間外の住民票とかの引き出しに使うやつ)が廃止になってマイナンバーカード対応に変わった。(コンビニでも引き出しで使える)
あと、相続税の支払いがマイナンバーカードなしだと支払いが面倒になった。近々、確定申告の殆どがそうなると思う。+7
-10
-
1481. 匿名 2020/04/19(日) 23:23:30
>>1465
追加
製造産業が海外にどんどん行って、日本の製造会社が潰れて、物づくりが出来ない国になって
インバウンドに頼るしか無い国になったら日本は本当に終わる
産業が何も無い国になったらお終いだよ
+62
-0
-
1482. 匿名 2020/04/19(日) 23:25:52
>>892
なんでもない時はいいけど、これで震災なんかあったら格安だと不安じゃない?
つながらないよ。+8
-6
-
1483. 匿名 2020/04/19(日) 23:26:45
>>1132
一時期住民票を置けるネカフェとか流行った?あったような記憶があるけど、今はどうなんだろう???
+11
-0
-
1484. 匿名 2020/04/19(日) 23:27:17
>>188
一番健康的なのはBMI23前後くらいですよね。
病気になりにくい。痩せ過ぎもダメ。+13
-7
-
1485. 匿名 2020/04/19(日) 23:27:32
うちの職場(コールセンター)は人手不足になった
派遣だからコロナがこわくて主婦や実家暮らしの人はバンバン辞めてく
新しい人も入ってこない
都内で時給1300円しかもらえないから元々人手不足気味ではあったんだけど
誰か入ってきてくれないかなー+16
-0
-
1486. 匿名 2020/04/19(日) 23:28:10
>>1451
乞食的発想+1
-2
-
1487. 匿名 2020/04/19(日) 23:28:31
>>421
中国が融資してるアフリカ各国の死亡数が増えたら、中国の覇権は縮小するかな。+0
-0
-
1488. 匿名 2020/04/19(日) 23:29:52
這い上がれないままこの状況に巻き込まれてる氷河期の独身だけど、今の歳から20代で味わった地獄をもう一度味わう気力もないから、「これ以上、生活水準が下がるのはもう無理だ」と判断したらこの世から去るつもり。
ゴールを決めたから「頑張らなければ」と思うこともなくなって、今案外落ち着いてる。+37
-4
-
1489. 匿名 2020/04/19(日) 23:30:06
引っ越しします。
田舎に住んでいて今は新築のメゾネットタイプの
2LDK、家賃6万5千円に住んでますが
築50年の空き家だった家を、家賃駐車場込み1万で借りれる事になったので。
5万5千円浮くから一年で66万の余裕がでるので。
家は好きにいじっていいのと庭は広いので野菜育てます。
+40
-0
-
1490. 匿名 2020/04/19(日) 23:30:14
>>406
羨ましいっす!+18
-1
-
1491. 匿名 2020/04/19(日) 23:32:32
>>24
夫が消防の内勤(事務)だけど、普通に出勤&残業もある。
仕事終わらないから。+62
-3
-
1492. 匿名 2020/04/19(日) 23:33:21
>>1332
旦那様本人が言うならわかるけど、あなたがそれを言っても煽るだけ。
努力もしなかったくせに文句言ってんじゃねーよ、って奥さまのあなたが言うことじゃないでしょと思います。+108
-3
-
1493. 匿名 2020/04/19(日) 23:33:58
>>243
本当だよ。洗えるマスクじゃないのに何回も洗って使ってる。爺ちゃんが毎年マスク何回も煮沸消毒して使っててバカにしてたのに、まさか同じ事するひがくるなんて思わなかった+51
-1
-
1494. 匿名 2020/04/19(日) 23:34:48
>>12
そうは思っていても洋服好きなのでポチってしまう。+114
-1
-
1495. 匿名 2020/04/19(日) 23:34:56
>>1014
身内が自衛官ですが、半端な気持ちじゃ無理ですよ。
学力はともかく、体力がいるし、基本体育会系ですからね。
集団行動、協調性がかなり大事なので、ネットカフェで自由に暮らしていた人々には、辛いでしょうね…
でも、若い人で人生やり直したいって心から思うなら、凄くおすすめな職業ですよ!+97
-2
-
1496. 匿名 2020/04/19(日) 23:35:22
>>262
20年デフレで、コロナで消費冷え込むから更なるデフレなんじゃない?+4
-7
-
1497. 匿名 2020/04/19(日) 23:35:30
私は高卒であまりお給料も良くないですが
18からコツコツと毎月5万貯金してきて
900万ぐらいは貯まったので
2年ぐらいは無収入でも何とかなりそう+42
-0
-
1498. 匿名 2020/04/19(日) 23:36:37
>>147その画像何年も前からあちこちのトピで同じセリフと共に書き込んでるけど何なの?
気持ち悪い+4
-1
-
1499. 匿名 2020/04/19(日) 23:36:55
>>1454
泥臭くないの?+2
-0
-
1500. 匿名 2020/04/19(日) 23:37:05
>>24
夫が公務員だけど、やっぱり大手が最強じゃない?
公務員になるより就職難しいじゃん。
年収も全然違うしね。+143
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【モスクワ共同】ロシアで新型コロナウイルスの感染拡大が4月に入り一気に加速、18日には感染者3万67...