ガールズちゃんねる

【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

3290コメント2020/05/17(日) 21:23

  • 1. 匿名 2020/04/19(日) 08:38:04 

    これから不況が訪れると言われており、恐怖に慄いています。

    経済的に苦しくなる前に、何かしておくべき事はありますか?

    何か気を付け始めた事はありますか?

    主は携帯を格安SIMに変えました。
    これで毎月3000円ずつ浮くようになりました。

    今も休業や解雇で苦しい方も多いと思います。
    対策を皆で話し合いましょう!

    +1596

    -20

  • 2. 匿名 2020/04/19(日) 08:38:35 

    備えあれば嬉しいな

    +1389

    -23

  • 3. 匿名 2020/04/19(日) 08:38:47 

    +10

    -85

  • 4. 匿名 2020/04/19(日) 08:39:18 

    貯金!

    +1100

    -23

  • 5. 匿名 2020/04/19(日) 08:39:38 

    不要不急な物は買わない

    +1969

    -19

  • 6. 匿名 2020/04/19(日) 08:39:39 

    少しずつカップ麺買ってます

    +84

    -159

  • 7. 匿名 2020/04/19(日) 08:39:40 

    脂肪をせっせと備蓄しておる

    +1578

    -62

  • 8. 匿名 2020/04/19(日) 08:39:46 

    さらに下がるのかな
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +1068

    -14

  • 9. 匿名 2020/04/19(日) 08:39:49 

    コロナとぴばっかり…

    +701

    -213

  • 10. 匿名 2020/04/19(日) 08:40:37 

    いまはとにかく国民全員の自粛
    これしかないですよね💧

    +1550

    -20

  • 11. 匿名 2020/04/19(日) 08:40:48 

    新聞解約

    +1433

    -41

  • 12. 匿名 2020/04/19(日) 08:40:57 

    不要な物はなるべく買わない。
    オシャレ好きな人は服買うだろうけど1年は確実にオシャレしてお出掛けなんて出来ないから服は買わないかな。

    +2998

    -42

  • 13. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:04 

    節電!

    +617

    -16

  • 14. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:05 

    何かした方がいいのはわかってるんだけど、何をしていいのかわからない。
    不安で将来のことを建設的に考えられない。

    +1257

    -15

  • 15. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:07 

    10万円の給付はマイナンバーカードが必要かもしれないから、今のうちに作っとく。
    全国民に一律10万円支給 マイナンバーカード活用も
    全国民に一律10万円支給 マイナンバーカード活用もwww.google.co.jp

    テレビ朝日の総合ニュースサイト:テレビ朝日系列26局がお届けするANNニュースを中心に芸能情報や番組の特集まで内容盛りだくさん!

    +132

    -485

  • 16. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:15 

    子供服のこれから着るサイズの先買いはどう思う?

    +648

    -36

  • 17. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:18 

    とにかくお金を使わない!

    +1177

    -52

  • 18. 匿名 2020/04/19(日) 08:41:26 

    今までは服や靴下が
    ちょっと古くなった破れただけで
    直ぐに買ってたけど‥

    しばらく使ってなかった
    手芸セット出して
    自分で繕って直すようになった。


    +1422

    -25

  • 20. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:14 

    一律10万円給付のトピでは、10万円を使って経済回すのが大事で、給付金の貯金はダメだと皆言ってたね

    +1666

    -35

  • 21. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:15 

    かなり節約してる。
    服も買ってないし、食品も底値を探したり。
    でもね、ストレス溜まるよね。

    +1719

    -23

  • 22. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:25 

    お金を蓄えたいのに脂肪だけ蓄えれた

    +1168

    -24

  • 23. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:27 

    テレワークの人は軽い運動。

    +693

    -13

  • 24. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:33 

    今回の件で感染リスクはあるものの公務員最強だと思いました

    +1951

    -97

  • 25. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:43 

    大恐慌がやってくるよ

    +1047

    -50

  • 26. 匿名 2020/04/19(日) 08:42:58 

    貯金して無駄なモノ買わない、食べ物買いすぎない。。。

    +773

    -12

  • 27. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:07 

    日々節約
    良い節約と悪い節約の違いは?節約効果は「一生分」で考えよう! | OKIRESI(オキレジ)
    良い節約と悪い節約の違いは?節約効果は「一生分」で考えよう! | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    良い節約、悪い節約、節約、効果、一生分、長いスパン、投資、モチベーション、固定費、仕事、成果、転職、給料、勉強、筋トレ、新聞、シャワーヘッド、スマホ、頻度、報われる節約、家賃、続かない、買わない、洗剤、セール、お得、時間、格安SIM、重要、オススメ、...

    +338

    -11

  • 28. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:08 

    終わりが見えないので、確実に
    不況になる事と思うけど、
    体力作りくらいしか、思い当たらないかな。

    仕事もどうなるかわからないし。

    +952

    -7

  • 29. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:23 

    >>15
    必要なのはカードじゃなくてナンバーでしょ。

    +741

    -24

  • 30. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:23 

    >>19
    最低ですね

    +212

    -4

  • 31. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:42 

    追い出されたネットカフェ難民たちが生活保護申請に殺到してるらしいね

    +987

    -40

  • 32. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:52 

    マイナンバーをスマホから登録する予定です
    写真もスマホで撮って送るだけなので
    もし今後の給付金だけでなく他の事にも政府が対応する事を考えて、今の間にします

    +423

    -78

  • 33. 匿名 2020/04/19(日) 08:43:58 

    在宅勤務の合間に手作りマスクを家に余ってる材料で作っておいた。

    +430

    -9

  • 34. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:10 

    >>19
    クソ

    +136

    -5

  • 35. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:18 

    >>19

    性格悪い。

    +137

    -6

  • 36. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:27 

    スマホをガラケーにかえたよ

    +193

    -51

  • 37. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:37 

    簡単な料理だけど腹持ちが良くて
    尚且つ太らない料理をリサーチする

    +343

    -10

  • 38. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:38 

    経済を回すためにたくさんお金を使いましょう!

    +409

    -73

  • 39. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:39 

    アホみたいに散財してたよ
    毎月20万は無駄遣いして
    コロナで商売大打撃です!!!
    一切なんにも買ってない。スーパーだけ
    目が覚めました!
    何回も無駄遣いやめようと思ってもやめられなかった
    まあいいか、働いてることの対価だと思って
    何が起こるかわからんと、今回本当に本当に思い知ったよ
    もう買わない!今まで買いたいだけ買った
    十分だ!


    +1512

    -48

  • 40. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:42 

    >>9
    自分でトピ申請すればいいよ

    +159

    -5

  • 41. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:50 

    >>19
    よっぽど不幸せな人生なんですね。

    +201

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:51 

    >>19 あなただってコロナに罹るかもよ

    +199

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:52 

    ガーデニングのお花育てるのを縮小しつつ
    家庭菜園に挑戦する

    不必要な物は買わない

    +783

    -6

  • 44. 匿名 2020/04/19(日) 08:44:54 

    >>19
    お前、ちゃっかり日本人の振りして書き込んでるだろ?

    +361

    -17

  • 45. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:12 

    メルカリかな不景気な時の方が売れそう

    +21

    -63

  • 46. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:14 

    いやいや、そうなる前に経済回そうよ?

    +347

    -13

  • 47. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:15 

    習い事を辞めました

    この先行けるかどうかわからないので

    +806

    -12

  • 48. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:18 

    >>16
    子供の成長って順調にいけばいいけど全く読めないから数枚ならまだしも1シーズンまかなえるほど買うのは微妙だとおもう

    +491

    -11

  • 49. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:26 

    >>20
    でもさー、10万を定期的に給付してくれるなら少しはそういう使い方しようとか思えるけど、1回限りだったら、この先世の中がどうなるかわからないし、貯金しておこうって思うよね。。。

    +1956

    -65

  • 50. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:29 

    >>15
    自分のマイナンバーが何番かわかればいいんじゃないの?

    +480

    -25

  • 51. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:49 

    >>19
    今の非日常感を楽しんでるやつは多いよな
    マスク集めに必死になってる老人とかさ

    +447

    -10

  • 52. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:50 

    今までタブレットとスマホの2台持ちだったけど、節約のためにタブレット解約した。


    +344

    -7

  • 53. 匿名 2020/04/19(日) 08:45:56 

    >>2
    ちょっと笑った

    +433

    -6

  • 54. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:02 

    リーマンショックのとき、経済学者が「広く、深く、急速に」に景気が悪くなるって言ってたのが印象的だったけど、今回はそれを何倍も上回るひどさだからねー。
    正社員の方は、どんなに嫌な会社でも会社にしがみつく。定期的な収入源を確保するしかないね。

    +807

    -6

  • 55. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:16 

    >>8
    未だに実質賃金ガーやってるんだ

    +7

    -66

  • 56. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:33 

    >>29
    いや、これを機にマイナンバーカードを普及させようとして来る気がする。

    +494

    -11

  • 57. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:46 

    >>19
    自分が幸せだったらまずそんなことは思わないよね。
    他に楽しみがないつまらん人生送ってるね。

    +217

    -5

  • 58. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:49 

    大学生の息子の就職が心配過ぎる。
    ただでさえコミュ障気味なのに┅。

    +577

    -25

  • 59. 匿名 2020/04/19(日) 08:46:54 

    中国、外国製品は買わない
    日本製を買いまくる

    +1245

    -1

  • 60. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:09 

    >>1
    これから偉そうに人を見下してて来た人間が堕ちて来るよそれぐらいしか面白い事ないね
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +258

    -110

  • 61. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:15 

    >>1
    旦那さん、家にいるようだけどテレワークになったの?仕事が減ったとか?何にしろ大変よね。
    夫は開業医だから仕事は大丈夫なの。こんな時、仕事なくなるってきついしね。


    近所の奥さんにゴミ捨てで言われたところ。なんかモヤモヤした。

    +977

    -67

  • 62. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:24 

    >>31
    年金払ってるのが虚しくなるな…

    +940

    -13

  • 63. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:28 

    今のところ仕事もあるし給料も出るし、ボーナスが出なくても貯蓄あるから生活に困ることはない。
    まだまだ危機感ないなあ。

    +277

    -86

  • 64. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:28 

    >>19
    アンタが不幸になっちゃえ

    +81

    -4

  • 65. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:35 

    >>19
    これ、言わないだけで思ってる奴いると思う
    友達が飲食店経営してるんだけど周りのママ友が
    嬉しそうに売上状況聞いてくるんだって
    性格悪いやつはいるよね

    +773

    -9

  • 66. 匿名 2020/04/19(日) 08:47:47 

    ローンは組まない。

    +396

    -9

  • 67. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:03 

    >>12
    ちょっとした
    パーティー🥳のお呼ばれ も
          ないし➖

    +330

    -4

  • 68. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:05 

    >>8
    平均は上が釣り上げるから高くでる
    地方で女性の中央値だとさらに酷いことになりそう。
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +257

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:30 

    住宅ローンは大変な事になるだろうね

    +547

    -5

  • 70. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:43 

    >>37
    シンプルに咀嚼増やすと良いかも

    +65

    -4

  • 71. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:47 

    >>32
    災害時にこれから役立てそうだよね

    +19

    -12

  • 72. 匿名 2020/04/19(日) 08:48:52 

    仕事やすんでるから一週間分の買い物1回して一週間分の献立考えるようになった。何回もスーパー行きたくないし。

    +492

    -6

  • 73. 匿名 2020/04/19(日) 08:49:23 

    ずっと不況だったのにさらに不況になるってどんだけよ
    自殺者増えそう

    +650

    -3

  • 74. 匿名 2020/04/19(日) 08:49:31 

    これから水道代や電気代や保険料や税金もどんどん上がるよ

    +548

    -9

  • 75. 匿名 2020/04/19(日) 08:49:33 

    公務員人気がさらに上がりそう。
    大量採用、不人気の国家一般職ですらこの難易度なのに。
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +237

    -2

  • 76. 匿名 2020/04/19(日) 08:49:46 

    体型維持

    +164

    -5

  • 77. 匿名 2020/04/19(日) 08:49:59 

    >>50
    登録しておかなくても使えるのかな?

    +14

    -2

  • 78. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:04 

    >>10
    スーパー以外行かないように頑張ってる。
    後2週間我慢して少しでも発症者か減ればいい、医療の方の負担にならないようにって。

    と思っていたが、
    子供のクラスメートのタイムライン見たら
    旅行の写真アップする人が何人もいた…

    東京です。。。

    +890

    -6

  • 79. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:24 

    >>15
    めっちゃマイナスがついてるけど、「カード」と「普及率」云々を言ってるから、実物としてのカードが必要になる可能性も大いにあると思う。

    +260

    -51

  • 80. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:27 

    >>73
    すでに増えてる。電車がしょっちゅう止まる

    +227

    -2

  • 81. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:35 

    >>18
    靴下って、穴空いた所を縫ったらそこだけボコッとして歩くたびに気になってしまうので、掃除に使ってます( ; ; )私の縫い方が下手なのかな‥

    +335

    -4

  • 82. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:37 

    働く
    扶養はコロナ騒動前に外れたから赤字になりそうなら働く日数を増やす

    +225

    -7

  • 83. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:45 

    >>16

    これから大人も子供服も、ユニクロも全体的に値上がりするのでしょうかね、

    +344

    -7

  • 84. 匿名 2020/04/19(日) 08:50:53 

    >>74
    生命保険の解約する人が増えそうだなぁ

    +316

    -5

  • 85. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:08 

    ソフトバンクは解約すること。
    ペイペイは論外。

    +591

    -12

  • 86. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:20 

    >>19
    コロナに無関心で罹ってない人は仕事休めてラッキーとか、嫌な奴が失業してザマミロとか思ってんだろうね。
    危機感がないからそー思えるんやて。
    どーせ自力で生活してない奴やろ。

    +347

    -10

  • 87. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:26 

    >>5
    うちはコロナ関係なく数年前からその状態よ
    年金問題もあるし
    住居のメンテも安いものではないし

    +279

    -2

  • 88. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:28 

    >>1
    痩せろデブ
    それだけ

    +8

    -62

  • 89. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:31 

    >>84
    不景気になったら保険の見直しをして解約する人が多くなるって言われてるよね

    +357

    -4

  • 90. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:39 

    >>78
    東京よりも自然が多い田舎に旅行に行った方が安全だと思う。車移動なら安全だしね

    +8

    -273

  • 91. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:39 

    >>65
    感謝はしないけど儲かってるとこは儲かってる。インターネット関連とか医者並みに今重要だしね、、、

    +254

    -4

  • 92. 匿名 2020/04/19(日) 08:51:42 

    >>15
    市役所行かなきゃ発行できないよね……

    +301

    -16

  • 93. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:03 

    >>5
    当たり前
    コロナ関係ない

    +23

    -28

  • 94. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:10 

    >>1
    今迄のつけが思い切り返って来るよ🎵国にも企業にも富裕層とか偉そうにしてた人間全てに
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +60

    -77

  • 95. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:20 

    >>11
    反日の新聞社

    +201

    -13

  • 96. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:22 

    >>63
    同じ。テレワークだけど、仕事は普通にあるし、給料も普通に出るし、貯金もしてるし、危機感はない、今は。これが年単位で続くと、精神的にやられてくるかも。
    健康を保つことが重要ですね。今日は天気良いから、近所を一周して、スーパーに3日ぶりに行って、またこもります。

    +408

    -25

  • 97. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:27 

    一人一人が支出を減らしたら不況がもっとひどくなるだけ。
    濃厚接触の機会となるような産業を減らして、余った労働力をマスクや保護服などの医療品の製造に回したり、農業など感染の危険の少ない産業に回して、医療品や食料など国民の生存や健康に不可欠な製品の外国依存をやめるべき。

    +562

    -8

  • 98. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:34 

    >>90
    テレワークでほとんど出勤しなくていいなら
    田舎に移住したくなるよね

    +30

    -76

  • 99. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:48 

    >>78
    えー‥
    こんなに自粛してください!ってテレビでやってるのに、この期に及んでまだフラフラ遊び呆けてるの?
    しかもタイムラインにまで載せるなんて‥
    世捨て人?

    +797

    -6

  • 100. 匿名 2020/04/19(日) 08:52:49 

    >>12
    うん。服は買わなくていいや。あるもの着回そう。

    +714

    -8

  • 101. 匿名 2020/04/19(日) 08:53:39 

    AIの普及で仕事自体も激減しそう。
    本格的にベーシックインカムを考えないといけないかもね。
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +114

    -26

  • 102. 匿名 2020/04/19(日) 08:53:51 

    >>90
    ダメだよ
    そうやって他県にウイルスばらまく人がいるから、沖縄や石川県(県知事が観光誘致してたらしい)に感染者増加してる

    +343

    -7

  • 103. 匿名 2020/04/19(日) 08:53:58 

    >>19
    こんな発想になるのは仕事してなくて自分の生活が困らないニートか引きこもりとかでしょ

    +128

    -4

  • 104. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:02 

    >>56
    マイナンバーと口座をリンクさせて一括管理がしたいのが財務省の本音

    +304

    -4

  • 105. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:02 

    >>21
    ヒマそうだね

    +10

    -46

  • 106. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:14 

    >>45
    売れるかな?
    最近は全く売れないよ。
    皆は売れてる?

    +117

    -4

  • 107. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:18 

    自家用車で旅行に行ってる人達は多いよ。

    +142

    -7

  • 108. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:33 

    >>78
    毎日ゲーセンで遊んでる子
    沖縄に行ってる家族

    色々だよ

    +325

    -3

  • 109. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:37 

    >>61

    絵に描いたような医者の嫁www

    +711

    -3

  • 110. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:52 

    貯金通帳を解約してタンス預金にした
    理由は自分でもよくわからないけど、そうした方がいいような気がして

    +187

    -51

  • 111. 匿名 2020/04/19(日) 08:54:57 

    日本経済を潰してはならない。
    自社株を買う。

    +198

    -5

  • 112. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:08 

    >>12
    春物買ってたのに、買わなければよかったよ…

    +683

    -8

  • 113. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:11 

    パートは辞めない

    むしろ勤務時間増やさないといけないのかナー?(`;ω;´)

    +229

    -6

  • 114. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:15 

    >>31
    ネカフェ難民て実家ないのかな

    +638

    -7

  • 115. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:34 

    >>59
    製造業を日本に戻そう

    +615

    -1

  • 116. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:37 

    >>19
    すごい幼稚だな。可哀想に。
    よっぽど寂しい人生を歩んでいるのだろう。

    +133

    -5

  • 117. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:51 

    >>20
    言っても、休業してるお店も多いし、こんな不安定な情勢でせっかくもらった10万円、どかすか使えないよ。

    +555

    -22

  • 118. 匿名 2020/04/19(日) 08:55:56 

    主人の転職でパートを辞めないといけなくなった
    次のパート先探してるけど、まじで介護とかしかない

    +189

    -9

  • 119. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:06 

    >>1
    やっぱ不況来るのか…。
    コロナ治ったら自粛の反動で景気良くなるかなーと軽く考えてたよ。はぁ(ため息

    +330

    -12

  • 120. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:10 

    不況になるから医療系の学校と公務員が人気になるね

    +230

    -8

  • 121. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:16 

    >>53
    アニメ星のカービィ名言だね。調べると面白いよ

    +26

    -9

  • 122. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:31 

    >>75
    公務員なんて、世の中の害虫だって一生懸命叩いてる人も、自分の子供に公務員試験受けるように言うだろうね。
    実際に、そんな家庭を3つほど知っている。

    +342

    -4

  • 123. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:32 

    >>32
    私もスマホでやったよ!

    役所に行くのはカードを取りに行く時だけ。
    しかも完全予約制だから待たずに貰える。

    +209

    -13

  • 124. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:37 

    今日は天気がいいから公園に人が溢れるでしょうね

    +96

    -2

  • 125. 匿名 2020/04/19(日) 08:56:49 

    >>113
    でも、それで感染したら長い目で見ると後遺症残るほうが損だよね。

    +152

    -6

  • 126. 匿名 2020/04/19(日) 08:57:43 

    仕事やめたいけど、やっぱり辞めちゃいけないのか~。
    もうコロナが怖すぎてすごいストレス。

    +352

    -4

  • 127. 匿名 2020/04/19(日) 08:57:48 

    公務員だって非正規社員が多いんだよ

    +358

    -7

  • 128. 匿名 2020/04/19(日) 08:57:55 

    >>115
    そしたらコロナで仕事無くなった人の雇用できるよね
    マスクなんて今後、世界中から需要があるから
    made in japan で人気出ると思うけどね

    +519

    -3

  • 129. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:02 

    世界的に不況になって戦争になるかもって聞いたけど本当?
    コロナも不況も戦争も怖い
    戦争反対
    戦争しないでほしい

    +332

    -14

  • 130. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:15 

    AI、テレワーク出来るような会社はこの先、潰れるかもね。

    +6

    -33

  • 131. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:20 

    >>122
    公務員を叩いてるのは、日本から安定したホワイトな職場をなくしたい反日だけだよ。

    +338

    -22

  • 132. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:32 

    >>105
    横だけど仕事以外は暇にしてる人が今一番偉いんだよ

    +189

    -6

  • 133. 匿名 2020/04/19(日) 08:58:54 

    >>31
    この前ニュースで見たけど、住み込みで仕事紹介してもらってた人もいた。
    若くて体力ある人はこうもできるだろうけど、年配になってくると仕事もなくて難しいだろうね。

    +589

    -3

  • 134. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:01 

    >>123
    そうなんですね!
    教えて頂きありがとうございます!

    +34

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:02 

    >>110
    銀行が潰れても1000万円までは保証されるし通帳に入れてた方がいいと思うよ。特に今空き巣多いみたいだし…
    1000万円超えてる場合は別の銀行口座に分けて入れるといいよ
    銀行が全部潰れることはないよ。

    +520

    -15

  • 136. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:12 

    金持ちはみんな別荘地で楽しんでるよ

    +21

    -14

  • 137. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:17 

    >>129
    既に、戦時中だよ。
    世の中おかしいと思わないの?

    +334

    -16

  • 138. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:22 

    >>12
    すんごいヨレヨレで捨てようと思って袋に入れたけど、引っ張り出してきたよ笑

    +372

    -3

  • 139. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:26 

    >>29
    マイナンバーはもう勝手に振り分けられてるよね?

    +136

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:27 

    >>93
    皆が皆お金無いわけじゃない
    ある人はどんどん使って経済回さないと

    +210

    -4

  • 141. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:41 

    >>90
    釣りだよね
    もし本気で言ってるなら本人無症状でも田舎にウイルス持ち込むかもしれないという想像力がない人ってことになるよ

    +182

    -2

  • 142. 匿名 2020/04/19(日) 08:59:56 

    >>119
    自粛の反動でお金使える人は僅かだと思うよ

    +220

    -5

  • 143. 匿名 2020/04/19(日) 09:00:28 

    >>63
    巣籠りだけなら数年は耐えられるけど、要は感染せずに過ごせるかどうかだね。

    +206

    -3

  • 144. 匿名 2020/04/19(日) 09:00:33 

    >>102
    一緒でしょ
    他県に行かなくても地元で撒き散らしたら、結局日本全体を覆うんだから
    県にこだわり過ぎ
    コロナは県境を理解してるの?
    知能あるの?

    +7

    -75

  • 145. 匿名 2020/04/19(日) 09:00:37 

    大雨や台風で雨漏りしてる家庭が多いから屋根修理業者は儲かるかも

    +146

    -3

  • 146. 匿名 2020/04/19(日) 09:00:43 

    >>61
    私だったら「え??テレワークでもお給料変わらないし、逆に感染リスクが減って安心だよー!」って返すかも。事実だし。
    何科か知らないけど医師なんてハイリスクなのに、こんな時でもお金の話するなんて、あんまり夫婦仲良くないのかなーと思っちゃう。

    +818

    -9

  • 147. 匿名 2020/04/19(日) 09:00:47 

    大手でもリストラ当たり前の時代なのにさらに景気が悪くなるとか
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +229

    -5

  • 148. 匿名 2020/04/19(日) 09:01:05 

    >>64
    もうなってるよ、たぶん。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/19(日) 09:01:07 

    >>12
    服買うのが唯一の趣味でストレス発散なのに。
    ストレス溜まる一方。

    +829

    -11

  • 150. 匿名 2020/04/19(日) 09:01:45 

    みんなが節約すれするほど経済が冷え込む
    これは政府がお金を発行して財政拡大するしかないんだけど安倍がやる気ないからね
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +272

    -14

  • 151. 匿名 2020/04/19(日) 09:01:51 

    >>140
    それではよろしくお願いします
    うちはそんな余力はない
    せいぜい週末にテイクアウトできるくらい

    +107

    -4

  • 152. 匿名 2020/04/19(日) 09:02:20 

    車にお金はかけられない。

    +158

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/19(日) 09:02:30 

    >>96
    3日ぶりにスーパー

    毎日行ってると書くと批判されるもんね爆笑

    +18

    -86

  • 154. 匿名 2020/04/19(日) 09:02:33 

    賃貸マンションでACCSを使わないと衛星放送が見れない。テレビ地上波と衛星放送の録画機器をレンタルするのもセットで毎月2万以上かかってる。
    これはなんとかならないんだろうか…
    WOWOWは観たいけどWOWOW代と別にこの2万以上の出費が痛すぎる。

    +27

    -10

  • 155. 匿名 2020/04/19(日) 09:02:51 

    >>117
    10万円をみんなで使い切れば、GDP上がって、でも給与は減り続ける人がほとんどだから、また10万円給付せざる得ない状況になる。

    10万円を使わなければ、その可能性を潰される。

    +269

    -3

  • 156. 匿名 2020/04/19(日) 09:03:30 

    これからこの国も路上で座ってる人多くなるのかな?

    +87

    -5

  • 157. 匿名 2020/04/19(日) 09:03:33 

    何はともあれこれが駄目だと始まらないから、明るく元気に
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +461

    -7

  • 158. 匿名 2020/04/19(日) 09:03:53 

    >>99
    自粛だからね
    強制じゃない


    だいたい、自粛の要請って言葉が矛盾してる

    +29

    -27

  • 159. 匿名 2020/04/19(日) 09:03:54 

    うちは観光業に密接してる業界だからめちゃくちゃ影響出てる
    既に来月から給与下がります予告出てるし
    ひたすら切り詰めるしかない
    去年の今頃のSNS見返したら限定コスメのセット買っててウキウキしてたわ。別世界の出来事か…

    +469

    -6

  • 160. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:01 

    累進課税なので、お金持ちもそんなにゆとりがあるわけじゃないのです。
    体調崩してから専業ですが、同じ世帯年収の共働き家庭の方がはるかに手取り多いです。
    早く復帰しないと
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +161

    -5

  • 161. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:03 

    >>144
    家にこもってれば地元にも撒き散らさないよ。

    それに地方の医療は脆弱だからね。

    +154

    -4

  • 162. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:07 

    >>129
    武器を使ってないだけでずっと戦時中です

    +285

    -6

  • 163. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:18 

    >>43
    家庭菜園には、ちょうどいい季節ですよね。
    今年はいろいろ植えてみようと思います。
    庭に生えていた、三つ葉が今年は本当にありがたい。
    買い物に行かずに食料調達できたし、何より安全。

    +250

    -3

  • 164. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:32 

    >>98
    田舎の近所が怖いよ
    絶対行かない

    +83

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:33 

    ノーメイク、セルフ白髪染め、部屋着のヘビーローテーション、ノー外食。家飲み、ミニ家庭菜園、小銭貯金。
    前からやってたけど、これからも引き続きやっていきます。

    +433

    -9

  • 166. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:36 

    >>144
    他県だろうが地元だろうが不用意に出歩くなって事だよ

    +149

    -2

  • 167. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:39 

    子供の学習塾とか習い事とか考えちゃうよね

    +237

    -3

  • 168. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:51 

    今は節約
    外に遊びに出ることがなくなったからお金使うことがない
    家にいるけどなるべく光熱費を使わないようにしてる
    テレビは1日二時間
    早めに寝る
    明るい時間は電気つけない
    とか

    +189

    -5

  • 169. 匿名 2020/04/19(日) 09:04:52 

    >>155
    税金払うのダメなら全力で備蓄品を買うな。

    +85

    -1

  • 170. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:01 

    子どももいるけど妊娠前にこれでもか!って共働きで貯金したから今旦那しかはたらいてないけど平気!
    備えあれば憂いなし

    +61

    -49

  • 171. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:29 

    >>19
    「人を呪わば穴二つ」
    覚えておいた方が良いよ。

    +141

    -9

  • 172. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:36 

    野菜は自分で栽培しましょう。スーパーの農薬まみれの野菜は体に悪いからね

    +12

    -26

  • 173. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:44 

    >>155
    うちはきっと終息してからの帰省でなくなるかな
    レンタカー高速宿泊その他でそれくらい

    +86

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:44 

    個人事業主の跡継ぎの彼氏がいるけど、なんか色々尻込みしてしまった。酷い女とは自覚してます。

    +270

    -9

  • 175. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:46 

    普段から自粛生活してたようなものだから何も変わらない。やっと時代が私に追いついてきた。

    +320

    -5

  • 176. 匿名 2020/04/19(日) 09:05:52 

    >>90
    自分の事しか考えてないんだね
    怖いわ

    +126

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:08 

    >>147
    金融も終わりです
    再編でリストラの嵐
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +126

    -10

  • 178. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:09 

    >>160
    稼いでも稼いでも税金に持ってかれるね

    +224

    -3

  • 179. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:18 

    >>145
    そうだ…今年は自然災害もひどそうなんだった…

    +119

    -3

  • 180. 匿名 2020/04/19(日) 09:06:54 

    >>172
    日本で栽培してる野菜なら身体に害があるような農薬は使ってない
    検査が厳しい

    +22

    -23

  • 181. 匿名 2020/04/19(日) 09:07:29 

    >>56
    マイナポイントもらえるのは多分今年だけだから、カード作っとくのもいいかと思う。

    +61

    -10

  • 182. 匿名 2020/04/19(日) 09:07:38 

    >>174
    業種によるよね
    一旦縮小しても別の活路を見つけて復活するバイタリティーのある事業主もいる
    よく見極めて

    +178

    -4

  • 183. 匿名 2020/04/19(日) 09:07:44 

    自粛で交通事故が減ってるんだから保険会社は険料を下げるべき!

    +280

    -19

  • 184. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:01 

    >>106
    外出自粛になってからかなり前に出品したやつがちょこちょこ売れ始めた…
    みんな引きこもってるからかな?
    でもたかだか数百円の売上のためにコンビニいくのが面倒だしヤマトの人に申し訳なくて全部一旦削除しちゃった

    +252

    -4

  • 185. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:12 

    井戸が出る土地を買う。
    野菜を育てる。
    自分が食うもんくらいは作れるようにする。
    家族が一年分食べられるくらいの土地を耕せるようにする。

    +201

    -7

  • 186. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:30 

    自分が1ヶ月最低いくらあれば生活できるのか把握しておく
    万が一のためにそこから3万~5万減らすためにはどこを削ればいいかも考えておく(通信費の見直しとか保険)
    私は一人暮らしだけど11万あれば生活できるなーと思ったら少し気が楽になった

    +243

    -6

  • 187. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:30 

    貯金するよ。唯一の趣味の海外旅行もしばらく行けないし。幸い給料もボーナスも変動ないし、ぶっちゃけこれまで以上に貯金出来る

    +192

    -10

  • 188. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:36 

    >>7

    真面目に回答すると脂肪を蓄えるのは損失が大きいと思う。
    太ると服を買い替える必要があるし、巨漢は似合わない服が多くなるし、健康にもよくないうえ食費もかかる。

    ガリガリもダメだし、平均的な体重を一生維持しているほうがいいと思う。

    +379

    -7

  • 189. 匿名 2020/04/19(日) 09:08:49 

    >>96
    私も今は自粛できるとこは自粛して、あとは心身の健康を保つことを第一に考えてる。
    外食したり美容室行ったり、したい事を我慢してるから、いま節約まで始めたらストレスでおかしくなりそうで💦

    +200

    -5

  • 190. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:05 

    >>106
    値段交渉ばかりされて全然売れてない!

    +66

    -1

  • 191. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:11 

    >>59
    無知でごめん
    国産車だって結局パーツとか中国で作ってたりなんじゃないの??
    やっぱ中国で安く作らないときびしいのかなぁ

    私全て国産になったら芋人参とかしか高くて買えなくなるから中国産以外の国から頑張って欲しい

    +10

    -30

  • 192. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:16 

    >>31
    まず、ハロワに行けよ穀潰しどもが!

    +675

    -46

  • 193. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:34 

    食糧危機たぶんあると思うんだ
    かといって具体的にどうこうできないけど、農業とか酪農できないし
    自分の家の食生活を見直して、嗜好品はなくても大丈夫なようにするとか、作れるものは買わないで作るとか?
    でも今、無駄になってるものが多すぎるよ 外食産業が多すぎでロスがとてももったいない 生活は便利だけど、その代償として食べるものが無駄になってる気がする
    自給率も低い低いって言われてるけど、これもどうにかできないのかな 恐らく低くさせられた(輸入せざるを得ない)のが最初だと思うんだよね
    一人で考えてもどうしようもないけど、社会のしくみを変えるのも無理だし

    +219

    -3

  • 194. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:43 

    >>104
    マイナンバー不正が出来なくなるからそれはそれで良いと思うよ。

    +116

    -9

  • 195. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:56 

    SUVを考えていたけど、コンパクトカーを買います。
    街乗りメインで無駄に大きくて燃費の悪い車を買う意味がなかった。

    +193

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:58 

    そういうえば、軽減税率6月までだっけ?延期しないのかな?

    +185

    -1

  • 197. 匿名 2020/04/19(日) 09:09:59 

    >>79
    政府はカード普及させたいから10万の条件にするかもね

    +46

    -10

  • 198. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:07 

    経済回せと言うけどさ、ちょうど固定資産税に自動車税に、って税金の支払いの時期なのよね。
    こんなタイミングで10万来たらとりあえずそちらにスライドさせちゃうわ。

    +499

    -3

  • 199. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:08 

    >>135
    家にいる人が多いから、空き巣に入られないと思うんだけど
    マイナンバー導入当初から、国民の銀行口座と連動して、国は資産状況を把握したがってる、って話しあったよね
    マイナンバー導入時、ひっそりと家庭用金庫が売れてたらしい

    +21

    -19

  • 200. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:14 

    >>161
    買い物や仕事で撒き散らしてるよ
    説得力なし

    +5

    -26

  • 201. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:35 

    >>90
    それをやるなら、キャンピングカーに食糧など積み込んで、田舎で買い物や店や道の駅のトイレ使わないでほしい。

    車は山中か海の人が来なさそうな所で寝泊まりしてね

    そして食糧尽きる前に自分の県に帰って!あと、ゴミも持ち帰って下さい!

    +264

    -5

  • 202. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:35 

    親の収入がしばらく下がるだろうから、支援機構を満額、目一杯借りて、専門学校行くって考える人が増えてて。
    資格職系ならいいと思うんだけど、専門学校行かなくてもなれるよって職種の専門学校に行く人が結構いて。そもそも自分が、まともな就職して、月3万払っていけるのかい?って思ってしまう。

    +173

    -6

  • 203. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:40 

    >>145
    外回り業者には騙されてないように!
    少なくても地元の業者を含め
    三社は見積もり書を‼️
    それから検討してください‼️

    +162

    -2

  • 204. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:42 

    >>166
    田舎暮らしは不用意ではないだろ
    馬鹿?

    +5

    -33

  • 205. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:47 

    子供の習い事やめた!
    スーパーでしかお金使わなくなった。
    メルカリでいらない物処分。

    +258

    -4

  • 206. 匿名 2020/04/19(日) 09:10:54 

    外貨買った人いますか?

    +9

    -12

  • 207. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:23 

    株でもはじめようかな?

    +35

    -26

  • 208. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:32 

    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +41

    -3

  • 209. 匿名 2020/04/19(日) 09:11:37 

    >>29
    マイナンバーカードのことでは?

    +13

    -6

  • 210. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:02 

    >>85
    どして?
    私どっちも使ってる。。。

    +80

    -53

  • 211. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:05 

    家、車買わない。
    大きいものは怖いな。

    築浅賃貸からボロボロの元叔母宅に引っ越すことに決めた。雨と風、それなりに防げたらいいや。
    あれだけ散財してた夫も今回の件で懲りたみたい
    生活水準さげる、固定費さげる

    +349

    -7

  • 212. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:11 

    不況がきるからって節約したらもっと悪くなるよね

    +148

    -4

  • 213. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:31 

    15年契約社員だったけど三月末で切られた。
    仕事が全然見つからないので、数年は旦那の扶養に入って欲しかった資格取得のための勉強をします。

    +276

    -8

  • 214. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:44 

    よし!任天堂の株価が上がってる

    +124

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/19(日) 09:12:55 

    >>78
    そういう常識も良識も無い人があちこちウイルスばらまいていつまでも終息しないんだよね
    うちも子供たち楽しみにしてたゴールデンウィーク毎年恒例の里帰りも今年は諦めてるのに

    +343

    -4

  • 216. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:01 

    >>178
    ちゃんと医療福祉や経済支援に回してくれるならいいんだけどね。
    医療を削った結果にこのコロナなんで。

    +84

    -1

  • 217. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:17 

    >>12
    私もしばらくは新しい洋服買わない。
    あと、化粧品もデパコスからプチプラに移行するつもり。デパートも休業で買いにも行けないから。

    +601

    -13

  • 218. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:19 

    >>200
    テレビ見てる?

    買い物以外の外出を減らすだけでかなり効果があるんだよ。

    仕事だってテレワーク推奨されてるよ。

    釣りなのかも知れないけど。

    +126

    -4

  • 219. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:48 

    >>164
    富山で感染撒き散らした京産大の子の家は窓ガラスを割られ落書きをされ、張り紙を貼られて誹謗中傷の電話、近隣からの罵声を浴びせられて遂に引っ越したらしいよ。
    当然、こんな時期に感染を撒き散らして地元の医療を崩壊させる原因作った馬鹿が悪いのは大前提だけど、田舎の監視社会ってエグいなと思ったし、余所者がいきなり移住してうまくいく訳ないと思う。

    +626

    -5

  • 220. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:57 

    夫婦共働きの2馬力で、六年生の子どもの中学受験考えてたけど、無理だな…

    +148

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/19(日) 09:13:57 

    家庭菜園でトマトを育てる🍅

    +91

    -4

  • 222. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:06 

    非正規の私は詰んだ。
    9月に正社員登用試験受けるはずだったけど無くなりそうだし。

    +217

    -1

  • 223. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:20 

    >>200
    頭が悪いのかわざと釣っているのか…

    う〜む。。。

    +40

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:27 

    メイドインチャイナは、世界中の人が嫌がる、抵抗感じるようになるよ!
    これをチャンスに、メイドインジャパンの性能の良さを海外に売り込んでもらいたい。

    +563

    -6

  • 225. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:34 

    >>1
    稼ぐ先を分散させる(仕事の質も見る事
    ひとつのところだけだとちょっと危ないからね。
    切り詰めは頭打ちが早いから
    無駄を切り捨てたらあとはしない方が良いかもね。

    +117

    -5

  • 226. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:36 

    >>202
    来年からってことだよね?
    行かなくてもなれるのに満額借りて行くのはなかなか無謀なんじゃ

    +47

    -1

  • 227. 匿名 2020/04/19(日) 09:15:00 

    テラスで野菜を育てています。メダカも育ててるし癒されるよ。テラスは大事

    +143

    -1

  • 228. 匿名 2020/04/19(日) 09:15:18 

    >>204
    馬鹿はあなただ
    釣り?本気で言ってるの?
    コロナが終息してからやりなよ
    コロナ疎外とか言ってる人ってこういう考えなんだね

    +81

    -2

  • 229. 匿名 2020/04/19(日) 09:16:05 

    無駄な物は買わないことと小銭貯金をしてます。

    +72

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/19(日) 09:16:12 

    経済を回すために消費は大切だけど、足るを知る精神も大切だよ。
    今までの日本が以上に恵まれすぎていたんだよ。
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +312

    -1

  • 232. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:05 

    節約

    +33

    -3

  • 233. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:30 

    >>113
    私も働きたいこんな時に限って正産期の妊婦だよ。。あと数日しか働けない。
    旦那の手当も減った
    お先真っ暗
    1年後の復帰で考えてたけど早く働かなきゃ
    だけどコロナのせいで保育園だって閉園するかわからない
    負の連鎖
    それにゼロ歳なんて小さくて不安で預けたくないよね。上の子達でさえ心配なのに

    +202

    -41

  • 234. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:48 

    >>105
    ヒマだよ。仕事以外とスーパー以外、外に出ないもの。今ってそういう時期でしょ。

    +154

    -2

  • 235. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:51 

    >>231
    通報しました。

    +54

    -9

  • 236. 匿名 2020/04/19(日) 09:17:55 

    >>201
    そうだよね。

    軽い旅行でも向こうで買い物するし飲食するし、石田純一みたいに向こうで体調不良になるかも知れないし、
    だから、外出しちゃダメなんだよね。

    +343

    -1

  • 237. 匿名 2020/04/19(日) 09:18:03 

    東京も大地震が迫ってるし日本はいよいよ終わりかな

    +37

    -29

  • 238. 匿名 2020/04/19(日) 09:18:24 

    >>218
    推奨されてるけど実際やってないとこも多いだろ
    馬鹿?

    +2

    -30

  • 239. 匿名 2020/04/19(日) 09:18:24 

    >>200
    不要不急の意味わかってる?
    国民全員が仕事と必要な買い物以外いっさい出歩かなければ、感染拡大はかなり抑えられるはずだよ

    +213

    -3

  • 240. 匿名 2020/04/19(日) 09:18:34 

    >>119
    私もそう思ってたけど、コロナの終息時期がますます見えないから反動より自粛疲れや自粛慣れで不況かもなと思い出した。

    +220

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/19(日) 09:18:46 

    >>223
    お前より遥かに頭良いから

    +2

    -31

  • 242. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:07 

    アラサー独身だけど婚活どころじゃないね、、

    +210

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:13 

    >>18
    使い捨てマスクを洗って再利用する様になるなんて。割と余裕があった自分は3月半ばまでは捨ててた。

    今思うと勿体無い。
    これからは何でも大事に使う。

    +530

    -3

  • 244. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:40 

    >>61
    そのご主人、何科かわからないけど、今は町医者も患者さん来なくて暇してるよね。倒産はないにしても収入は減ってそうだけどね。それでも休業せず働いてくれててお医者さん達には感謝だけど、そのイヤミな妻には腹立つね。

    +541

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:48 

    >>54
    しがみつければいいけどね。。

    +116

    -1

  • 246. 匿名 2020/04/19(日) 09:19:52 

    >>201
    キモ
    知能が低いと大変だね

    +1

    -57

  • 247. 匿名 2020/04/19(日) 09:20:07 

    >>18

    若いとき洋裁で着るものまかなっていた。
    最近はプチプラな洋服が
    出てきたのでそれをきていたが
    また、洋裁やリメイク頑張ろうと思う。

    +199

    -2

  • 248. 匿名 2020/04/19(日) 09:20:20 

    >>193
    コロナが来るだいぶ前から、食料危機はくると言われてた
    食べ物を粗末にしちゃいけません、って本当のこと。
    少し食べ物に不足するくらいのほうが、成人病も減りそう?
    昔の一汁一菜に戻したほうが、健康的で節約になると思う
    美味しいパン屋に並んだり、めずらしいもののお取り寄せは、もうしないかな

    +296

    -4

  • 249. 匿名 2020/04/19(日) 09:20:34 

    服を買ってない
    給料入ると必ず買ってたけど控えてる

    +114

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/19(日) 09:21:08 

    >>8
    いろんなもの値上がってんのにね。
    旦那が車業界なんだけど、よく「最近の若者は車に興味ない」って言うけど違うんだって。そのかかる経費から「車に興味が持てない」んだって。

    +522

    -3

  • 251. 匿名 2020/04/19(日) 09:21:31 

    >>228
    いつ考えても良いだろ
    馬鹿?

    +1

    -30

  • 252. 匿名 2020/04/19(日) 09:21:37 

    フルタイムの非正規社員ですが五月末で契約終了だって。
    今は仕事も全然募集してないから夫の扶養内でパートをしようかと思ってるんだけど、スーパーやコンビニのレジって安全かなぁ。コロナ感染の危険もあるから悩むわ。

    +203

    -5

  • 253. 匿名 2020/04/19(日) 09:21:58 

    浪費グセのある彼氏と別れる

    +165

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:01 

    >>128
    今さら技術は戻ってこない。
    モノづくりに関する技術革新や技術投資を日本は20年近く怠ったから、かなり諸外国と差が生まれてる。
    実際、同じ部品を近くの中小企業とベトナムの会社で見積り取ったけど、品質も価格もベトナムの方が勝ってた。
    若者は、製造業、重いだ、キツイだ、暑いだ、ブラックだなんだと言って定着しないし、
    ムリだわ。

    +248

    -9

  • 255. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:10 

    マスクとかアルコール除菌系グッズ(スプレー・ウェットティッシュ類)の購入ってどう思いますか?
    この先いつ普通に流通するようになるか不安で、食料品買いに行った時に見つけたら、普段の数倍値段するけど、ついつい買ってしまう……

    極力お金使いたくないのに「今これ買わなかったらもう出会えないかも…次はもっと高くなってるかも…」とか考えて買ってしまう…

    ちなみに昨日は、マスク50枚入り3300円、アルコール除菌ウェット80枚入りケース650円、手指消毒ジェル200ml 1000円を買ってしまった…

    +199

    -7

  • 256. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:26 

    >>73
    治安も悪くなるよね
    コロナ禍で失業した女性が振り込め詐欺をやって捕まったりしてたしさ

    +195

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:53 

    >>1
    真面目に、勝ち残る職種、勝ち残る企業って絶対あるから、そこに就職するか、投資するかだと思うよ。

    +267

    -5

  • 258. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:53 

    旦那が来年度の正社員登用目指して去年非正規雇用で転職したばかり。正社員登用なんてもう無理に決まってるし契約切られたら詰んでる。
    正社員になれたらこっちの方が待遇いいし子どものためにスキルアップしたいっていうから応援したけど、前の会社の方が安定してた。止めればよかった。

    +266

    -10

  • 259. 匿名 2020/04/19(日) 09:22:58 

    え!吉本興業おわるの?倒産?マヂカルラブリーがんばれ!radiko聴いてる

    +8

    -12

  • 260. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:37 

    >>19
    なんか、可哀想な人。

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:43 

    >>243
    もともと、冬の期間はインフル対策でマスクを使ってたんだけど、とりあえず飛沫を直接浴びない目的で使ってたから洗って使ってたんだけど、そういう事言うとだいたい引かれてたあの頃はなんだったんだろう。

    +168

    -6

  • 262. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:48 

    インフレが怖い。
    家購入の為に貯蓄してるのに。
    これから物価あがるよね?

    +153

    -7

  • 263. 匿名 2020/04/19(日) 09:23:53 

    >>101
    アナウンサーなんてそれこそAIでいーわ

    +299

    -1

  • 264. 匿名 2020/04/19(日) 09:24:05 

    >>61
    そのうち医師が足りなくなって他国みたいに赤紙来るよ!
    って言ってやればよかったのに

    +311

    -3

  • 265. 匿名 2020/04/19(日) 09:24:05 

    >>18
    流行りの、ダーニングですね!
    可愛くお直しできると、なんか得した気分。
    手芸が楽しくなりました。
    おうちでできる趣味ですしね。

    +51

    -1

  • 266. 匿名 2020/04/19(日) 09:24:08 

    >>219
    これ本当なの?!デマじゃなくて…?

    +176

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/19(日) 09:24:14 

    >>243
    わかる。
    1回洗うだけでも倍持つからね。
    1回くらいなら見た目は新品とそんなに変わらない。
    ほんと勿体ない。

    +232

    -2

  • 268. 匿名 2020/04/19(日) 09:24:18 

    転職考えてたけどやめた。今は動かない方がいい。

    +113

    -4

  • 269. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:10 

    >>8
    コロナの前から平均年収200万の時代が必ずくると、専門家は口を揃えていっていましたよね。
    非正規も増えるとか。

    +340

    -5

  • 270. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:26 

    >>51
    鋭い意見だね。
    老人に限らず日々の目標が出来て生き生きしている人達は確かにいそうだ。

    +155

    -1

  • 271. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:28 

    >>255
    完全に踊らされていますね…

    +169

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:45 

    >>219
    田舎はエグいよね。

    +108

    -7

  • 273. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:45 

    >>19
    そういう事言うとあれだよ

    +15

    -1

  • 274. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:52 

    >>31
    実家帰って地元でちゃんとした仕事探す
    なければ住み込みor寮完備の仕事探す

    +438

    -3

  • 275. 匿名 2020/04/19(日) 09:25:52 

    >>244
    やっぱり?予約制の小児科全然少なくなったと思った。

    +68

    -2

  • 276. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:03 

    >>19
    この状況で人の不幸は、、って悠長に言ってられるとこが、もうこの世の役立たず。
    自分で言ってるよね。
    どの人も、社会とちゃんと繋がってるから大変な思いしてる状況だよ。それを感じられないあんたが一番不幸でかわいそうだよ。御愁傷様。

    +117

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:07 

    >>254
    大企業ばかり優先して職人さんの給料を減らした安倍政権が悪い。優秀な職人さんたちは中国などにヘッドハンティングされてしまったよ

    +227

    -28

  • 278. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:20 

    >>237
    南海トラフもお忘れなく

    +94

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:27 

    在宅ワークの準備、ネットで面接受けまくり。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:28 

    >>269
    年収200万で誰が子供作ろうと思うの

    +292

    -3

  • 281. 匿名 2020/04/19(日) 09:26:57 

    >>219
    富山マジか…
    田舎の悪いとこがでたね((( ;゚Д゚)))

    +188

    -5

  • 282. 匿名 2020/04/19(日) 09:27:31 

    >>125
    そうなんだよね。
    目先のお金に釣られて感染したら、結果すごい損失になりそう。
    5年後には亡くなるなんて噂もあるし、怖いよー。

    +10

    -7

  • 283. 匿名 2020/04/19(日) 09:27:51 

    >>151
    任しといて!

    +35

    -2

  • 284. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:08 

    >>7
    デブは餓死しないらしいね

    +16

    -16

  • 285. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:10 

    >>248

    もとから美味しいパン屋さんのパン高いなーと
    思っていた。
    もちろん材料こだわっていたからだろうけど。
    なくても、やっていける。

    美味しいパンやさん、あれも是も選ぶと簡単に2000円くらい使う。
    私には分不相応。

    +257

    -8

  • 286. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:10 

    実は少し前に決まった良さげな仕事があって今月から働き始める予定だったけど、先日
    「採用したのに申し訳ないけれどしばらく見送らせて欲しい」との連絡があったばかりです。
    しかしいま現在でも命に関わる病気の治療をしている人や、コロナ以前に授かった出産予定の妊婦の人など病院には絶対に感染させちゃいけない人達だって沢山いるし
    今自分が無防備に職探しで出歩くと医療従事者の方を始め、そうした人達を危険に晒す事になってしまう。今は職探しをするよりも自粛に徹しようと思います。

    +337

    -6

  • 287. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:10 

    >>122
    公立病院でコロナ対応してる医療従事者にも公務員はたくさんいるのにね。
    民間病院はお金にならない感染病床や救急はやりたがらないから、自治体病院が担っていることが多い。
    そこを削った政治家もいましたね。
    民主党の事業仕分や橋下、維新

    +211

    -6

  • 288. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:46 

    >>255
    高い。ネットで予約だけど妥当な金額でマスクやアルコール売ってるよ。さっきアルコール3本届いた。マスクも届いてるよ。

    +72

    -3

  • 289. 匿名 2020/04/19(日) 09:28:58 

    この事態でもギャンブルやタバコをやめない男は別れた方が良い。

    +86

    -9

  • 290. 匿名 2020/04/19(日) 09:29:04 

    >>282
    かと言って働かないわけにはいかない現状のわたし…

    +54

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/19(日) 09:29:46 

    +90

    -8

  • 292. 匿名 2020/04/19(日) 09:29:58 

    >>61
    ここまであからさまなマウンティングするやつおるんかw

    +301

    -4

  • 293. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:00 

    マイナス覚悟で…

    ・友達作らない
    ・子供も作らない

    これだけで出費はかなり抑えられるはず

    +397

    -12

  • 294. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:14 

    裸足で逃げ惑い、大根飯や薄ーいすいとんで空腹満たしてた戦時下よりだいぶマシ

    +192

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:27 

    >>277
    研究開発事業や医療、災害対策費を削ったのは民主党政権もです。
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +299

    -10

  • 296. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:38 

    大手電機メーカーに就職して将来安泰だと思ってたけど、今月出た決算報告で爆死だったから今後大きい企業もどうなるか分からない。
    とりあえず節約して貯蓄しか出来ることがない。

    +236

    -3

  • 297. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:46 

    パートだけど、最低賃金改定も見送りになるのかな…。

    +71

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/19(日) 09:30:52 

    >>9
    しかたなかよ

    +97

    -3

  • 299. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:09 

    >>1
    不況なんて次元じゃない
    大恐慌の再来だよ

    +237

    -2

  • 300. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:11 

    ガルちゃん見てお医者さんに迷惑かけないように2月くらいから仕事へらして3月からずっと休んでます。一ヶ月が早い。こういうネット見ない人は他人の本心の意見とかわからないからテレビだけじゃ伝わらないかもね。

    +105

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:16 

    >>248
    とりあえずこのGWに久しぶりに家庭菜園します。
    テレワークになった旦那の食事も徐々に和食寄りにしたり
    工夫も大事になってきますね

    +144

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/19(日) 09:31:44 

    >>219
    ソース出して

    +117

    -2

  • 303. 匿名 2020/04/19(日) 09:32:14 

    >>281
    田舎はこういうモラルが低いから
    若者が出ていく

    +97

    -10

  • 304. 匿名 2020/04/19(日) 09:32:44 

    ベランダで野菜でも育てるか

    +92

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/19(日) 09:32:45 

    >>31
    今なら貰いやすいだろうね

    +143

    -9

  • 306. 匿名 2020/04/19(日) 09:32:49 

    医療を削減した橋下政権
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +23

    -34

  • 307. 匿名 2020/04/19(日) 09:32:54 

    >>226
    今の高3。就職ないだろうから、進学することにしたけど、大学は4年も借金はできないから、専門学校。
    それで、ホテルの専門学校に行くことにした子もいて、ホテル業界、しばらく求人ないかもしれないよ、と思うんだけども。親もお金用意してなかったから、満額借りると。
    こんなのが1人だけじゃなくて、何人もいる。

    +199

    -3

  • 308. 匿名 2020/04/19(日) 09:34:04 

    >>255
    コロナは怖いが高価格は買わない。
    タイミングで運良く通常価格売りに出会えることもあるから見つけたら即買い。

    +200

    -3

  • 309. 匿名 2020/04/19(日) 09:34:08 

    >>306
    元が多すぎる

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/19(日) 09:35:02 

    >>137
    ほんとそうだよね。
    中国が武漢ウィルスを流出させて、世界が混沌してるときに他国を爆買い、マスクと引換に5G押し付けてる。
    アフリカ開発でも多額の貸付しようとしてたり。

    +263

    -2

  • 311. 匿名 2020/04/19(日) 09:35:30 

    >>307
    続き。
    アパレル販売員の専門学校とかも。行かなくても、学校にアパレル販売の求人は毎年来てるのに。アパレルも、正社員就職は厳しくなるんじゃないかと。一人暮らしして、月3万、払えるのかな?と。

    +147

    -2

  • 312. 匿名 2020/04/19(日) 09:35:33 

    車は中古の軽にする事にした。もう贅沢できる時代じゃない。家はローンなしだからなんとかなるけど夫の会社どうなるか分からない。習い事も辞めた。
    ある程度の貯蓄はあるけど本気でやばくなったら携帯もWiFiも手放さなす事になりそう。

    +184

    -4

  • 313. 匿名 2020/04/19(日) 09:35:45 

    >>219
    脅したい人が作り上げた話じゃないのかな?
    それくらい怒りがこみ上げるのも分かるから、気が短い人なら実行しちゃうんだろうか

    +144

    -2

  • 314. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:00 

    >>19
    あんたもそのうち不幸になるよ
    あっ、ゴメン
    すでに頭が不幸だわ

    +51

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:05 

    >>24
    税金納める側はツラい(*_*)
    これから倒産やリストラがあるだろうに
    それでも税率変えないのかね



    +26

    -79

  • 316. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:08 

    どんなにお洒落しても、マスクは合わないんだよね。マスクに似合うファッションやメイクもあるんだろうけど。

    +35

    -2

  • 317. 匿名 2020/04/19(日) 09:36:57 

    >>294
    そうかもしれないけどさ、わたしはまだコロナ前の生活が忘れられない。
    映画館で映画観てさ、デパートでコスメ試して買ってさ、友達と待ち合わせてごはん食べて帰ってさ。
    昔の人はもっと苦しかったのよって言われてもピンとこないよ。だって今わたしがしんどいんだもん。

    +341

    -51

  • 318. 匿名 2020/04/19(日) 09:37:52 

    >>315
    麻生さんは変えないって言ってる

    +27

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/19(日) 09:39:13 

    安い賃貸の近所に引越し予定。長い目でみて賃貸料も馬鹿にならない。

    +144

    -2

  • 320. 匿名 2020/04/19(日) 09:39:21 

    >>27
    この貼り付けてるの凄い気持ち悪い。
    どこにでもいて見てしまう。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/19(日) 09:39:37 

    >>61
    そのクソババァの旦那なら、きっと似たようなそれそうおうの医者だろうね。
    開業医でうまく行ってないところなんて山ほどあるよ。性格悪い医者のところなんかみんな行かないし。
    実際うまくいってなくて八つ当たりしてんじゃないクソババァ。

    +304

    -1

  • 322. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:02 

    やるのなら80%の自粛じゃ意味がないっすよ?
    やるのなら99.9999%自粛。当然電気ガス水道以外はだめテレビとかも当然。

    皆さんよく考えよう。みなさんが思い込んでる感染状況は
    そこに一人感染者がいれば否応なしにかかるという恐怖。
    なら当然抑えたって誰か一人でもいればそこから広がります。
    2週間自粛も現段階における状況のひとつなのでたしかなものではない。
    やるのなら目に映るすべてに人がいない状況を作らないとだめなのです。

    だから、諦めましょう。毎年のはやり病でもたくさん死ぬのにコロナだけ根絶しないと
    いけないような刷り込み早めましょう。

    自粛はまじで意味がないと思いますよ。

    +24

    -34

  • 323. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:28 

    >>246
    知能低くてごめん!

    でも、他県に出るなと行っても旅行する人間がいるんだから、せめて自粛頑張ってる市民村民に迷惑かけずに、ひっそりキャンピングカーで自粛旅行してくれと思いました(いまは、保存食なら沢山ある時代だし無理ではない)

    外に出たければ、人や家がないのを確認して、景色を楽しめばいい

    村の少ないスーパーや病院が、ヒマをもて余した旅行者のせいで、閉鎖したら村は大変な事になります

    このコメントも知能低い内容ですみません

    +132

    -1

  • 324. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:31 

    >>61
    開業医の仕事はなくならなくても
    科によっては経営が難しくなる。
    開業医なら経営が心配ですね。と言い返す。

    +278

    -2

  • 325. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:33 

    >>280
    きっとそれは作ろうと思うんじゃない
    気付いたら出来てたパターン・・・

    +122

    -1

  • 326. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:41 

    >>125

    そうですよね。
    わたしもパート日数増やすこと考えたけど、
    うちの職場は換気も悪いし、日数増やすと
    コロナ感染率が上がるから中々できない。
    コロナ落ち着いてきたら増やそうかと思う。

    +81

    -4

  • 327. 匿名 2020/04/19(日) 09:40:43 

    緊急事態宣言は延長しないでほしい
    どんどんクビにされる人が増えてきてしまう
    この年齢でリストラされたら怖い
    お金使わずに生活しても収入ないんだから限界

    +137

    -43

  • 328. 匿名 2020/04/19(日) 09:41:00 

    固定資産税とか自動車税もしんどいけど、毎月給料から結構な額の社会保険料引かれてて、毎月のことだからこれが1番イタイ

    +178

    -7

  • 329. 匿名 2020/04/19(日) 09:41:20 

    >>56
    日本人になりすましている人や納税を誤魔化している人があぶり出されて、それはそれで良いこともある。
    というか私たち一般的な日本人としてのデメリットは何があるの?知りたい。

    +216

    -6

  • 330. 匿名 2020/04/19(日) 09:41:42 

    >>24
    今の所、生保者も最強。うちの身内。

    +421

    -18

  • 331. 匿名 2020/04/19(日) 09:42:30 

    >>19
    何事も明日は我が身だと思っとかないと痛い目見るよ。
    コロナでこれだけ色んな飲食店、商業施設等が閉まってしまう世の中、誰が予想してた?
    明日何が起こるかなんてわからないよ?

    +253

    -1

  • 332. 匿名 2020/04/19(日) 09:42:58 

    >>322
    食材買いにスーパー行くのも怖さが増してきてるよね
    割高だけど食材も宅配にするべきか。。

    +99

    -3

  • 333. 匿名 2020/04/19(日) 09:43:10 

    >>19
    怖いことだけど「あの時あんな事言わなければ(書かなければ)良かった」って後に後悔する時がくるもんなんだよね、不思議だよね。

    +100

    -1

  • 334. 匿名 2020/04/19(日) 09:43:37 

    とりあえずマイナンバーカード作ろうかなと思ってる

    +6

    -7

  • 335. 匿名 2020/04/19(日) 09:43:46 

    >>133 年配でもシニア歓迎、寮完備の仕事は結構ある。やる気がないんだよ。

    +88

    -4

  • 336. 匿名 2020/04/19(日) 09:43:53 

    >>322
    言い方悪いけどコロナで亡くなるボリュームゾーンはお年寄りだからね
    ある程度のところで線をひいて自粛やめないと、今度は未来ある若者が自ら命を絶つ未来が来そう
    マスコミは良いおもちゃ見つけました!と言わんばかりに不安を煽るけどね

    +150

    -24

  • 337. 匿名 2020/04/19(日) 09:45:21 

    >>19
    頭がお気の毒な人なんだよ。もしくは寂しいかまってちゃん。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2020/04/19(日) 09:45:30 

    >>101
    これを機に導入しないかな

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2020/04/19(日) 09:45:30 

    固定資産税払えってきたけど
    こんな時ぐらい期間猶予してくれよ

    +277

    -1

  • 340. 匿名 2020/04/19(日) 09:45:46 

    ボーナスどうなるかなー…
    金銭感覚はすぐには変えられない…

    +13

    -7

  • 341. 匿名 2020/04/19(日) 09:46:24 

    >>318
    鬼だわ

    +39

    -1

  • 342. 匿名 2020/04/19(日) 09:47:49 

    >>322
    でも自粛しないとコロヒスが街で石投げて来そうな勢いなんですが…
    私ももう自粛は意味ないのでは?と思い始めてる
    かかる時はかかるし何でコロナだけこんな大騒ぎ?とは思ってる

    +18

    -19

  • 343. 匿名 2020/04/19(日) 09:47:58 

    >>280
    アフリカとか貧困層ほど子沢山

    +139

    -3

  • 344. 匿名 2020/04/19(日) 09:48:10 

    >>36
    auはガラケー2年後廃止、ドコモは6年後。ソフトバンクは知らない。SIMの方が良くないかな。

    +182

    -1

  • 345. 匿名 2020/04/19(日) 09:48:17 

    >>334
    個人情報、口座残高など漏れるような気が…

    +33

    -4

  • 346. 匿名 2020/04/19(日) 09:49:08 

    >>8
    360万なんかじゃ生きていけないくらいなのに、それより下がるとか。

    +122

    -4

  • 347. 匿名 2020/04/19(日) 09:49:16 

    >>75
    【対策】これから来ると言われる不況に備えて【コロナ】

    +109

    -8

  • 348. 匿名 2020/04/19(日) 09:49:38 

    >>336
    横だけど
    本当にコロナは収束しないだろうけど、治療薬、ワクチンがいつできるか次第だよ。
    中国以外の国でいち早く作られる事を願ってる。

    +184

    -5

  • 349. 匿名 2020/04/19(日) 09:49:47 

    >>1

    1月初旬にフィットネスジムの解約と携帯のSIM変更

    ちょうどテレビで中国で謎のウイルスが・・・と流れはじめた時
    日本にも必ずウイルスがきて大変なことになるかもしれないと危機を感じたため、すぐに実行した

    でも、まさか緊急事態宣言が出されここまで大変になるとは想定していなかった

    +316

    -14

  • 350. 匿名 2020/04/19(日) 09:50:25 

    >>15
    子供もナンバーってあるの?

    +53

    -18

  • 351. 匿名 2020/04/19(日) 09:50:27 

    >>342
    治療薬がないからだよ。

    +13

    -5

  • 352. 匿名 2020/04/19(日) 09:50:38 

    >>346
    地方なら350なら生きていけます。
    家賃安くて高校まで公立が当たり前なので。
    さらに下がると流石にキツイ

    +94

    -5

  • 353. 匿名 2020/04/19(日) 09:50:42 

    >>278
    最近また地震増えてきて怖いよね
    南海トラフとか首都直下地震の前触れだったら嫌だな

    +143

    -4

  • 354. 匿名 2020/04/19(日) 09:50:51 

    >>280
    旦那25万、わたしパチ屋20万で三人目産んだ。
    育休あるし、国からもらえるし余裕と思ってたけど、コロナでさんざん。
    パチ屋で一生働くのも厳しいから、長男が高校入ったらバイトしてもらうつもり。

    +7

    -71

  • 355. 匿名 2020/04/19(日) 09:50:54 

    ブランドバッグとか売った方がいいのかな?

    +49

    -6

  • 356. 匿名 2020/04/19(日) 09:51:43 

    >>51
    近所のお年寄りが言ってたけど老人がマスク買い漁るのは暇だし子供や孫の分にと散歩がてらせっせと買いに行ってるらしい。
    それ聞いてモヤモヤした。

    +278

    -6

  • 357. 匿名 2020/04/19(日) 09:52:07 

    >>61
    更年期障害からくる不眠症で町の心療内科に通ってるんだけど、この前行った時に受付に医師が座っててびっくりした。
    受付の人や看護師さんがいなくなってて、処方箋の発行や電話対応や予約管理など全部医師がひとりで切り盛りしていた。開業医も危なさそうだよ。

    +430

    -3

  • 358. 匿名 2020/04/19(日) 09:52:08 

    >>336
    年寄り殺せ!って言ってるけど、当然その中に自分の家族も含まれてますよね?

    +90

    -6

  • 359. 匿名 2020/04/19(日) 09:52:42 

    >>86
    普段行列で入れない飲食店がガラガラだからここぞとばかりに片っ端から行ってる男なら知っている。もちろん自分が感染するとは思っていないから夜も飲み歩く。

    +134

    -1

  • 360. 匿名 2020/04/19(日) 09:53:08 

    本当に不況くるかね?と疑ってる。
    家にいなさいと行動を制限されているのだからそれが解除された時には反動で人々の往来も活発になりますよ。物もたくさん売れるようになると思いません??考えが甘いですかね、少なくとも私は収束後は経済を回していく予定です。

    +9

    -43

  • 361. 匿名 2020/04/19(日) 09:53:09 

    >>358
    もちろん。それも淘汰だと思ってる

    +52

    -13

  • 362. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:13 

    >>307
    今小6や中1、高1は卒業式や入学式がきちんとできないし、大事な最期の年や最初の年がめちゃくちゃ。
    今の中3高3は受験なのに最悪。

    中2や高2は無傷で勉強に取り組めていて羨ましい。

    +160

    -17

  • 363. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:27 

    >>106
    私は最近になって売れるようになりましたよ!外出しないから家で使える子供のおもちゃ、小説等がめっちゃ売れる

    +53

    -3

  • 364. 匿名 2020/04/19(日) 09:54:29 

    家の防犯に気をつける
    家族が自転車のカゴにカバン無防備にいれるから
    カゴカバーつけた

    +66

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/19(日) 09:55:15 

    >>357 私が行ってる病院は逆だわ。コロナストレス患者からの問い合わせが増えたみたいで、今、新規の患者さんは受け入れ不可となっている。

    +28

    -3

  • 367. 匿名 2020/04/19(日) 09:56:00 

    >>20
    私も仕事無くなるかもしれないから10万貰えたら貯金するっていったらマイナスの嵐だったw
    文字が小さくなるくらいのマイナスw
    自分の生活維持する事ってそんなに駄目なの?って思った。
    でも現実的に生活が成り立たないのに経済回すとか言ってる場合じゃないんだよね。

    +618

    -56

  • 368. 匿名 2020/04/19(日) 09:56:08 

    >>31
    ちゃんと働けや!
    って思うし言いたいけど色々な事情があるしな〜

    でもこっちも大変だから優しい気持ちには今はなれないや。

    +506

    -8

  • 369. 匿名 2020/04/19(日) 09:56:16 

    >>246
    あなたも十分知能低そう…

    +16

    -2

  • 370. 匿名 2020/04/19(日) 09:56:16 

    >>32
    子供のもやっておいたほうがよいですか?

    +4

    -9

  • 371. 匿名 2020/04/19(日) 09:56:44 

    >>1
    >>65

    コロナでファビョってる奴って
    自分の命や他人の命によっぽど価値があると思ってるんだろうね
    大層自信がおありなようですが、ないよ?

    もし命に価値があるんならなんで今までいじめや差別があったの?
    なんで人を傷つけるようなこと言ったの?したの?
    どうして病んでる人や少数派を追い込むようなこと言ったの?したの?

    こうなったらみんなで協力しよう!とかどの口がいってんの?ふざけてんの?寝言は寝て言えこの外道が

    あなたは今まで他人にどんな仕打ちをしてきたか覚えてないの?
    これまでの罰が当たっただけでしょ、当然の報いだわ

    +14

    -73

  • 372. 匿名 2020/04/19(日) 09:57:14 

    命を守るためって言うけどお金がなくなったら生きていけないんですけど。
    コロナ出たら営業停止ってやりすぎ。
    休校宣言したのに毎日毎日何100人感染とか。検査事態信用出来ない。いい加減うんざり

    +25

    -35

  • 373. 匿名 2020/04/19(日) 09:58:09 

    >>255
    横ですが。。
    コロナ以前からの疑問なんだけど、消毒ジェルってどんな時に使うの?たいてい水道ってどこにでもあるよね?私は石鹸で手を洗うようにしてるから不思議で。

    +17

    -24

  • 374. 匿名 2020/04/19(日) 09:59:07 

    ジジババ殺して若者の命を救え!とか言ってる人いるけどさ、むしろ死んでいいのは底辺の害にしかならない層なんじゃないの?年齢問わず
    命の選別も当然大事だけど、本格的な棲み分けが大事だと思う。
    感染リスクを知っていながらデキ婚したような馬鹿の子供を救う為に巻き込まれる医者も気の毒だし周りも迷惑。
    日本もそろそろイギリスみたいな階級社会を実現させた方がいいよ。
    自粛期間中も先の事を考えながら過ごしてきた人達と、感染撒き散らしてるだけの底辺低脳低民度低学歴が同じ空気を吸わなきゃならない状況を壊滅させた方がいいと思う。
    学校だって親の経済状況や仕事によって行くところを振り分けた方がいい。底辺層から東大行く人間なんか絶対いないんだからバラ撒いても意味ない。選別が必要。

    +43

    -34

  • 375. 匿名 2020/04/19(日) 09:59:14 

    >>359
    晒してやれ!

    +13

    -4

  • 376. 匿名 2020/04/19(日) 09:59:16 

    >>12
    私は田舎に住んでる者なんですけど、いつも洋服を東京まで買いに言ってたけど、来ていく場所ないし、それどころじゃないから去年の10月以来服買ってないやw

    +316

    -7

  • 377. 匿名 2020/04/19(日) 09:59:48 

    >>258
    まあ餓死する事はないから良いのでは
    あとは見栄だけの問題
    違いますか?

    +63

    -5

  • 378. 匿名 2020/04/19(日) 09:59:50 

    共働きでコツコツ貯めたお金でやっっと念願のリフォームを計画して前金50万入れた
    コロナ騒動で計画すらもストップしてるけど、今後進めていいのか迷う・・

    +137

    -3

  • 379. 匿名 2020/04/19(日) 10:00:46 

    >>307
    うち高3
    公務員志望だったけど今年は倍率凄い高そうだから大学行きたいと、、、

    +96

    -2

  • 380. 匿名 2020/04/19(日) 10:00:47 

    強盗とかが爆発的に増えるだろうね

    一回崩壊したら終わり
    今の警察の人手では取り締まれない

    老人達を大切に!とか勝手に言ってろよと思う
    どのみち淘汰される…しかも最悪な形になるのにアホだわ

    +135

    -10

  • 381. 匿名 2020/04/19(日) 10:01:09 

    >>20
    どうせえげつないぐらいに増税で回収されるよ。
    回収案なしでバラまくなんて守銭奴日本政府じゃ考えられない。
    増税のときに払えるよう、使わずにとっておく。

    +499

    -21

  • 382. 匿名 2020/04/19(日) 10:01:32 

    >>371
    他人に協力してるつもりはないけど自分がかかったら面倒だよなと思って外出控えるとか気をつけてるくらいだよ

    +29

    -2

  • 383. 匿名 2020/04/19(日) 10:01:56 

    >>60
    私は、自分が上の人達のおこぼれでまともな生活してこられたと思ってるから、上の人達が堕ちてくるのは全然嬉しくない。

    +190

    -8

  • 384. 匿名 2020/04/19(日) 10:02:07 

    >>362
    将来を考える時期の学生は本当に気の毒だよね。
    今までの学校制度も仕切り直しが必要だし、義務教育制度の是否も見直しの必要性が出て来てると思う。
    これから底辺層と同じ空間に自分の子供を放り込みたくなくてお受験させる親もさらに増えるだろうから尚更。

    +101

    -5

  • 385. 匿名 2020/04/19(日) 10:02:21 

    >>295
    バリキャリな自分に酔ってるね。ものすごい自己陶酔感がプンプンする。

    +171

    -1

  • 386. 匿名 2020/04/19(日) 10:02:41 

    >>286
    何言ってるか分からない
    まあ餓死しないなら働かなくてもいいよ

    +4

    -41

  • 387. 匿名 2020/04/19(日) 10:02:49 

    >>199
    4軒斜め向かい、少し前空き巣にやられた。少し買い物行ってるだけでも危ないよ。都会です。

    +205

    -2

  • 388. 匿名 2020/04/19(日) 10:03:19 

    >>255
    もうそろそろ供給が戻ってくるよ

    +56

    -2

  • 389. 匿名 2020/04/19(日) 10:03:30 

    >>367
    わたしも子供の学費の足しにすると書いたらマイナスの嵐だったわー

    みんな余裕あるんだね

    +191

    -9

  • 390. 匿名 2020/04/19(日) 10:04:45 

    >>312
    はいはい
    見栄見栄

    +5

    -18

  • 391. 匿名 2020/04/19(日) 10:05:15 

    私もめちゃくちゃ貯金してるけど、
    このままだとお金の価値が下がりそうで、貯金してる分も価値がなくなりそうで不安。金とかの価値がものすごくあがってるよね。

    +81

    -3

  • 392. 匿名 2020/04/19(日) 10:06:21 

    子供いなくてよかったと切実に思う
    守りきれない

    +262

    -10

  • 393. 匿名 2020/04/19(日) 10:06:27 

    海外の人が日本の土地を買い占める

    +20

    -2

  • 394. 匿名 2020/04/19(日) 10:06:46 

    >>386
    読解力ない馬鹿は黙ってろ貧乏人

    +16

    -3

  • 395. 匿名 2020/04/19(日) 10:06:48 

    >>372
    全く同感
    この風潮はなんだろう?

    +11

    -10

  • 396. 匿名 2020/04/19(日) 10:07:15 

    >>357
    横だけど、わたしが通ってる病院もそうだった。
    院内に入ったら医師が受付に座ってて「こんにちは〜」って笑顔で挨拶しててちょっと笑った。

    +243

    -2

  • 397. 匿名 2020/04/19(日) 10:07:17 

    >>356
    私の叔母が70代で子供いなくて1人暮らし。
    毎日ジムに通ってたんだけど、緊急事態宣言が出てジムもお休みになった。
    これから毎日何するんだろうと心配。
    ジムに行くのは周りにも本人にも、もちろん良くないことなんだけどね。
    遠く離れているから電話しか出来ないし、せっかくしっかりしていたのにボケそうで心配。

    +154

    -6

  • 398. 匿名 2020/04/19(日) 10:07:58 

    近所が開発地で若い子育て世代をターゲットにした
    新しい街です。
    立派なマンション、相場よりかなり高めの戸建がガンガン建てられてたけど
    コロナ前に契約しちゃった若い人たち今頃どう思ってるのだろう。

    +178

    -5

  • 399. 匿名 2020/04/19(日) 10:08:30 

    >>351
    癌もインフルエンザも風邪も治療薬なんてない
    馬鹿?

    +8

    -21

  • 400. 匿名 2020/04/19(日) 10:08:39 

    >>1
    不況になれば贅沢品は倹約されますよ。無くてもいいものに金は使いません。
    無駄な物には使いません。
    倒産多いだろうな

    +213

    -3

  • 401. 匿名 2020/04/19(日) 10:08:43 

    気持ち悪い歌声で喚きながら、こいつに心を殺された親から見放された害児が近所をうろついてるけど
    あの手の障害者も税金で助けてやらなきゃいけないのかと思うと居た堪れません。

    +58

    -29

  • 402. 匿名 2020/04/19(日) 10:09:32 

    >>4
    今更手遅れ 景気のいいときに預金です。^^

    +54

    -18

  • 403. 匿名 2020/04/19(日) 10:09:36 

    子供にしっかり勉強させる、休校中で時間はあるし勉強の習慣をつけさせる
    とてもじゃないけど私立に行かせる自信はないから頑張って公立に行ってもらう
    子供に負担かけたくないけど将来金銭的に迷惑かけたくない

    +124

    -4

  • 404. 匿名 2020/04/19(日) 10:11:13 

    >>380
    今は目の前にある謎のウィルス!怖い!命大事に!
    って状態
    取り返しのつかない不況になったら
    あの時に緊急事態宣言なんか出した政治家が悪い!無能政治家め!仕事ない!
    のターンに入る

    +31

    -4

  • 405. 匿名 2020/04/19(日) 10:11:30 

    貧乏人がちょっと余裕ある人のコメントにキレて嫌味ったらしいアンカーしてるのマジで草

    +95

    -7

  • 406. 匿名 2020/04/19(日) 10:12:04 

    アラフォー、夫婦二人で貯金3000万ちょっと。
    二人とも仕事には影響ないし、お給料はよほどのことがないかぎり当分満額もらえる。
    二馬力でコツコツ貯めてきたお金は裏切らない。
    気持ちの余裕が違う。

    +276

    -35

  • 407. 匿名 2020/04/19(日) 10:12:08 

    >>31
    どんなふうに生きて来たんやろ?それを知りたい。

    +242

    -9

  • 408. 匿名 2020/04/19(日) 10:13:15 

    >>399
    インフルエンザは治療薬ある。
    固形がんは手術できれば完治できるし、血液がんは化学療法で完治できるものもある。
    風邪だけじゃ死なないし、風邪は病名じゃない。

    +81

    -10

  • 409. 匿名 2020/04/19(日) 10:13:34 

    >>369
    貴方は家族ごと知能が低そう
    可哀想

    +4

    -15

  • 410. 匿名 2020/04/19(日) 10:13:45 

    >>403
    こうした真面目な親を持った勤勉な子供が、公立行って民度の低い低脳貧乏なDQNから加害されたりするんだから理不尽だなと思う

    +186

    -5

  • 411. 匿名 2020/04/19(日) 10:14:03 

    特に心配はしていない。
    末子は高校生だし大学の学費は準備済み。
    氷河期世代の夫婦だけど夫は40代で2度めの転職
    (職場3つめ)をした。常にスキルアップ収入アップ目指してチャレンジし続ける夫なのでこの人のそばにいれば安泰だと思っている。

    +12

    -40

  • 412. 匿名 2020/04/19(日) 10:14:11 

    >>394
    あなたも同類だよ

    +6

    -2

  • 413. 匿名 2020/04/19(日) 10:14:49 

    >>405
    貧乏人は余裕ないからねー
    ネトウヨちゃんとか貧乏だから下をみつけて心の余裕を持とうとしてるのだろうし、パヨチンは貧困だからその道いくし

    +60

    -6

  • 414. 匿名 2020/04/19(日) 10:15:33 

    >>394
    は?
    まだ生きてるの?
    しぶといねえ

    +2

    -9

  • 415. 匿名 2020/04/19(日) 10:15:50 

    >>407
    親子関係が何処かで崩壊して見放された子供達の成れの果てがあれなんだと思う
    親ばかりを責められないけど、本人達にもそれなりに事情はあるんじゃないんですかね。

    +127

    -3

  • 416. 匿名 2020/04/19(日) 10:16:20 

    >>81
    すごい貧乏くさくてドン引きかもだけど、水着用の名前書く布みたいなやつ( アイロンで貼り付けるやつ)で穴のところ塞ぐと、しばらくまた履けるよ
    伸縮するから違和感もあんまりないみたい

    旦那が工場勤務でしょっちゅう靴下に穴開けるから、補修して使ってるんだけどね…

    +171

    -3

  • 417. 匿名 2020/04/19(日) 10:16:42 

    >>407
    日当暮らしやろ
    ナマポに頼らないよう頑張ってきたけど、仕事がなくなったらナマポか犯罪して刑務所いくかしかない連中

    +86

    -2

  • 418. 匿名 2020/04/19(日) 10:16:42 

    >>79
    役所に人が押し寄せるようなことはしないと思うけどな

    +77

    -3

  • 419. 匿名 2020/04/19(日) 10:16:48 

    >>101
    切り替えるのにお金がかかる。

    料金はかなりふっかけて来ると思う。

    +22

    -3

  • 420. 匿名 2020/04/19(日) 10:16:49 

    >>414
    底辺層だからって他人に憂さ晴らししてストレス解消するのやめたら?貧乏人さん

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2020/04/19(日) 10:16:54 

    第三次世界大戦(中国vs世界)なんだから、とにかく命を守る、自粛を頑張るだけ。

    +202

    -3

  • 422. 匿名 2020/04/19(日) 10:17:44 

    >>24
    公務員も納税してるし、給与は翌年に下がりますよ。

    +550

    -12

  • 423. 匿名 2020/04/19(日) 10:17:53 

    >>408
    はあ?
    そもそもコロナで死ぬのは一部の老人だけだろ
    黙って寝とれ

    +6

    -28

  • 424. 匿名 2020/04/19(日) 10:18:42 

    >>416
    参考になります!

    +58

    -2

  • 425. 匿名 2020/04/19(日) 10:18:52 

    >>90
    インスタグラマーでハーフの男女の子供売り出してる方、この一週間以内に軽井沢に旅行してる。
    ビックリする。

    +204

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/19(日) 10:19:40 

    >>423
    こうやって底辺がキレてるのをニラオチするのって面白い

    +9

    -7

  • 427. 匿名 2020/04/19(日) 10:19:45 

    自動車保険の車両保険を外します!

    +13

    -6

  • 428. 匿名 2020/04/19(日) 10:19:56 

    就活中の娘と来年就活の息子がいる
    良好な関係の義両親もいる
    不況で子ども達が就職出来ないのは嫌だから緊急事態宣言は予定通りGW明けで終わらせて
    長引くと夫もリストラされかねない
    このままじゃいくら節約しても限界。私もフルでパートしてるけど

    自分の家族の高齢者にも同じ事が言えるんですか⁈ってコメントをよく見かけるけど、
    全員共倒れしかねない状況で取捨選択するなら私は若者を優先する
    今はもうそういうところまで来てると思ってる

    +28

    -26

  • 429. 匿名 2020/04/19(日) 10:20:14 

    >>386
    私には充分伝わったけど祖国はどちら?

    +22

    -2

  • 430. 匿名 2020/04/19(日) 10:20:42 

    >>315
    公務員も納税してることをお忘れなく…!

    +167

    -3

  • 431. 匿名 2020/04/19(日) 10:20:53 

    >>421
    アメリカとロシアはつながるわけがないから、間接的に中国にロシアがつくやろうなぁ

    +14

    -7

  • 432. 匿名 2020/04/19(日) 10:21:20 

    >>395
    こういう世の中にしたいんですかね。
    薄々前から不安だったんですよね。

    +13

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/19(日) 10:21:45 

    >>265手芸やお直しはやってみると
    ストレス解消にもなるし

    両手が塞がってると
    お菓子も無駄に食べなくて済むし
    良い事づくめだよね。

    +53

    -1

  • 434. 匿名 2020/04/19(日) 10:21:46 

    >>110
    泥棒多いらしいよ。
    火事も怖い

    +196

    -2

  • 435. 匿名 2020/04/19(日) 10:23:47 

    >>112
    私も。
    春はコンサートやら舞台を観に行く予定だったので服たくさん買っちゃいました。
    もちろんコンサートも舞台も全部中止です…

    +242

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/19(日) 10:24:04 

    >>406
    似たようなかんじです。
    まだ給料は依然と変わらず出てる。夏のボーナスも前年同様に出る予定。ボーナスは前期の業績で前期は好調だった。まだ心に余裕がある。

    冬のボーナスは期待できないな。今まで同様に慎ましく生活するしかない。

    +89

    -7

  • 437. 匿名 2020/04/19(日) 10:24:10 

    >>90
    本当迷惑で自己中だな、そう言うあほで地元葉山なんだけど、渋滞しまくってるわ、好きで今の場所に住んでるんだから、自宅周辺から出てこないで

    +62

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/19(日) 10:24:55 

    >>123
    すみませーん 詳しく教えて下さいませんか?役所に行くのも怖いです。
    PCでやっても怖くないのですか不正されないのですか?

    +4

    -12

  • 439. 匿名 2020/04/19(日) 10:25:40 

    >>59

    そう!
    中国製造って多いよね!
    日本でこれから自給自足でやっていきたい!

    +196

    -2

  • 440. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:06 

    >>428
    とかなんとか綺麗事言ってるけど、このてのBBAの本音なんててめえとてめえのガキ以外の命なんかどうでもいいってとこなんだよ
    自分さえ良ければそれでいい地雷
    他人事だからってカッコいい事言ってやったドヤァみたいなオバさん痛いよ

    +4

    -19

  • 441. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:09 

    夫の勤め先は、コロナで大繁盛してるから、むしろどんどん外出自粛してほしい
    内食の需要で、売上伸びてボーナスも期待できそう
    一時金も寸志だけど出たし、私は乳児かかえて、専業主婦なので不況と言われても、ピンとこない
    リアルで言うと、反感買うのでネットで、言わせてもらった

    +9

    -34

  • 442. 匿名 2020/04/19(日) 10:26:25 

    これから不況になるのによく喜んでられるね…
    あんたみたいな頭悪いやつとアクティブ馬鹿と中国は
    消えてくれ。

    +22

    -2

  • 443. 匿名 2020/04/19(日) 10:27:03 

    >>416
    毛玉取りで失敗した小さな穴にも使ってるよー
    膝あてみたいのやシートのアイロン補修布売ってるよね
    生地も厚いのから薄いのまである

    +47

    -1

  • 444. 匿名 2020/04/19(日) 10:27:12 

    >>387

    ど田舎ですが家の近所も何軒か空き巣入りました。
    こんなの始めてです。治安悪くなってるのを感じます。

    +180

    -0

  • 445. 匿名 2020/04/19(日) 10:27:37 

    >>431
    おそロシアはどちらにもつかずスパイ活動して漁夫の利を得るつもりだよ。北方領土みたいに。

    立憲や共産党は親中、親韓だけど維新は親ロシアじゃなかったかな?維新と鈴木宗男とか色々聞くんだけど。

    +71

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/19(日) 10:27:37 

    >>442です
    19に言いました。

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2020/04/19(日) 10:29:04 

    >>255
    いいんじゃないの
    貴女にとって今、価値あるものなんだから
    供給があると言う保証もないし満足感があれば活きたお金だよ

    +105

    -2

  • 448. 匿名 2020/04/19(日) 10:29:33 

    >>367
    わたしも一旦貯金したいって書いたらマイナスの嵐だった
    貯金とはいっても老後まで持ち越せる気はしないし、どの道近い将来現金が必要なときが来るはずだから、そこに備えて置いときたいだけなんだよね

    +111

    -15

  • 449. 匿名 2020/04/19(日) 10:29:39 

    とりあえず教育制度は見直しが必要。
    本当にガチでまともな家庭の子供達と底辺層のDQNは住み分けしないとヤバい

    +126

    -5

  • 450. 匿名 2020/04/19(日) 10:29:39 

    >>387
    大げさと思うけど、日中でも底辺泥棒が窓割って入ってくるよ。ちょっと留守にしても雨戸閉めるべき。

    +127

    -1

  • 451. 匿名 2020/04/19(日) 10:30:27 

    >>12
    それでお金を残しておくのが自分にはベストだと思うんだけど、生活に必要ない職業の人は困ったりするよね。その人も不必要な事にはお金を使わないと、更に経済は悪化すると思う。打破するにはどうしたらいいのか分からない。

    +210

    -1

  • 452. 匿名 2020/04/19(日) 10:30:46 

    >>351
    回復して退院してる芸能人はなんで回復してんの?

    +21

    -1

  • 453. 匿名 2020/04/19(日) 10:31:18 

    >>12
    3月中旬くらいに春服3着ポチったのに着ていく場所がない。この先も自粛続きそうだから服買うのやめたよ。

    +318

    -3

  • 454. 匿名 2020/04/19(日) 10:31:54 

    >>61
    いやー。今の時代開業医だから安心とか全くないよ。むしろ開業医だから怖いと思うよ。
    私、医療機関勤めてるけど、院内でコロナの患者さん出たら2週間は休まないといけないし、そういう噂ってすぐに広まる。患者さん減るしね。
    内科じゃないから大丈夫とかではないよ。どの科でもいつコロナに罹ってる人が来るかはわからないしね。

    +256

    -3

  • 455. 匿名 2020/04/19(日) 10:32:01 

    >>350
    え?普通にあるでしょ…

    +55

    -2

  • 456. 匿名 2020/04/19(日) 10:32:02 

    >>349
    うん。日本にもウイルス来るって分かりきってたのに、政府がここまで危機感無かなかったなんて落胆だったよね。

    +223

    -3

  • 457. 匿名 2020/04/19(日) 10:32:43 

    >>19
    中国はそれが目的だったのかね?
    貧乏な国にして
    倒産させて、その企業を中国が買う
    世界を中国にするみたいな…
    考え過ぎか…

    +195

    -0

  • 458. 匿名 2020/04/19(日) 10:32:44 

    >>452
    普通の風邪と一緒で自己治癒力があるから

    +8

    -9

  • 459. 匿名 2020/04/19(日) 10:32:56 

    マスクみたいな特需品に限らず今まで安く買えてた物がその値段で買えなくなってきてる。
    やベーな。

    +118

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/19(日) 10:33:04 

    つーか学校ってもういらなくない?
    学力のある親なら子供に勉強教えられるし、変な教師多いし理不尽なイジメ多いしバカ親も多いから学校なんて行かせたくない親も中にはいると思う
    義務教育も必要ない。治安もますます悪化して格差も酷くなるんだから、階級制度にして完全に住み分けした方が良いと思う

    +15

    -40

  • 461. 匿名 2020/04/19(日) 10:33:21 

    >>1
    金額にほのぼの

    +12

    -3

  • 462. 匿名 2020/04/19(日) 10:34:38 

    節約すると経済が回らないから、ある程度はお金使わないと!
    必要なものはどんどん買うべき!

    日本の企業に限るけど。中国企業なんか絶対に買わないわ。

    +200

    -1

  • 463. 匿名 2020/04/19(日) 10:34:44 

    >>452
    アビガンじゃない?
    でも安全性は確認されてないしね。
    他にも色々対症療法はしたんだろうけど。
    でも、治療法として確立されてない。
    運悪くアビガンが効かなかったり、対症療法しても亡くなる人いるよ。
    昨日も30代基礎疾患ない人亡くなってるよ。

    +6

    -9

  • 464. 匿名 2020/04/19(日) 10:34:44 

    >>20
    この先どうなるか分からないから貯金が安泰だよね。

    +142

    -20

  • 465. 匿名 2020/04/19(日) 10:35:16 

    >>458
    じゃあコロナも普通の風邪でよいじゃん。なんでここまで大袈裟にやるの?
    大体肺炎で年寄り毎年何人も亡くなってるんだよ。

    +17

    -12

  • 466. 匿名 2020/04/19(日) 10:35:57 

    >>79
    普及率考えたら早く給付することがムリだろね。
    ネットでもパンクする。出来上がりは、個別に役所で受け取りに行かないといけないのに。
    普段でも1ヵ月くらい申請から受け取りまでかかるのに

    +35

    -1

  • 467. 匿名 2020/04/19(日) 10:36:22 

    >>93
    なんでそんなに偉そうなの
    タンス貯金してても経済まわらないよ、おばあちゃん

    +33

    -2

  • 468. 匿名 2020/04/19(日) 10:37:26 

    >>2
    文字入れ替えても綺麗に成立する日本語って素敵w

    +361

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/19(日) 10:37:47 

    >>101
    宅配や倉庫業は必要な職業だね、未来予想は絶対じゃないんだな。
    イケイケ女子アナとか今の半分くらいでいいかも。

    +183

    -2

  • 470. 匿名 2020/04/19(日) 10:38:01 

    不況は乗り越えられるけど、感染して悪化したら死ぬから
    先のことよりまず外出自粛で自分の身を守るのが最優先かと。

    +71

    -5

  • 471. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:02 

    地代下がったら土地買って畑作るとか。
    もう自給自足するくらいで!

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:09 

    >>465
    抗体保有者がゼロだから普通に生活してると爆発的に感染者が増える。病院がパンクするし、医者や看護師もなる。コロナ重症者もガンや交通事故の重症者も死んでしまう。

    だから感染者を減らしましょう。ワクチンできるまでって感じ

    +88

    -2

  • 473. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:15 


    >>462
    同じく日本産の物を買って経済回してかないともっと不況になるよ!

    中国産の物は絶対買わないけどね。

    +147

    -1

  • 474. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:23 

    >>269
    ワークシェアかBIなら納得
    そのぶん時間もちで伸び伸びした国内状況になっていたらなと思う

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:31 

    仕事であまり使わない私が格安スマホに変えました
    夫名義の家族割で家にWi-Fiがあるので月1000円かかりません
    1万浮きました
    後は景気に左右されない資格持ちの私が大黒柱にならなきゃいけない時があるやもと覚悟しています

    +132

    -1

  • 476. 匿名 2020/04/19(日) 10:39:36 

    >>61
    金持ちは余裕があって優しいとか嘘だなやっぱり

    +172

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/19(日) 10:42:18 

    >>465
    だよねー。
    じゃコロナにかかっても自宅療養で治るよね。
    病院になんて行かないしねー。
    どうせ世の中の役に立つような仕事なんてしてないから、コロナにかかってもへーき、へーき。

    +16

    -1

  • 478. 匿名 2020/04/19(日) 10:43:14 

    自粛で交際費やレジャー費が無くなってコロナになってから家計は黒字。

    +52

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/19(日) 10:43:29 

    >>389
    本当そう!あーみんな経済回すとか余裕なんだなー、って思った。
    正社員で働いて、貯金だってコツコツしてきた。だからすぐにどうこうなるとは思わないけど、この不況がすぐに解消するとも思えない。だから今は締めるところ締めて、貯められるときに貯めて迷惑かからないようにしたいだけなけどな。
    私は独身だから自分が我慢すればいいけど、お子さんがいればもっとお金かかりますよね。子どもは成長するし、その分お金だってかかるようになる。子どもにはできる事はしてやりたいと思う。
    それにはお金必要なんですよね。

    +102

    -9

  • 480. 匿名 2020/04/19(日) 10:43:38 

    >>465
    ちょっと、コロナの知識それだけ?
    この状況なら少しは調べない?

    +21

    -4

  • 481. 匿名 2020/04/19(日) 10:44:35 

    >>465
    新種でどう変異するか分からないのと、特効薬がまだないからかな
    致死率は国で違うから正確なことが分かるのは終息してから数年後

    +12

    -5

  • 482. 匿名 2020/04/19(日) 10:44:45 

    何が1番怖いって、自分自身も単に症状が出てないだけでもしかしたら保菌者かも知れないって事ですよね。
    熱がないだけで咳が止まらない事なら少し前にもあったから確信出来ない。
    基礎疾患は特にないけど、人に感染させるリスク考えたら迂闊に出歩けないですね。
    ちなみに食材の買い出しは普段なら間違いなく空いていそうな閉店直後がまさかの人出でビックリしました。皆考える事は同じなんだなと思って引き返して来た。

    +107

    -1

  • 483. 匿名 2020/04/19(日) 10:45:49 

    身体を鍛えてる
    仕事するのも病気にならないのも身体第一
    こんな時でも人間生きていかなきゃいけないからなと改めて実感した

    +54

    -1

  • 484. 匿名 2020/04/19(日) 10:47:02 

    このトピおかしいよね。
    さっきからコロナなんて大したことないとかコメントしてるのバイトじゃない?
    プラマイも操作されてる。
    がるちゃんやばくない?

    +95

    -8

  • 485. 匿名 2020/04/19(日) 10:47:50 

    >>1
    自家菜園はじめる
    通信系の株を買う
    くらいかなあ

    +57

    -5

  • 486. 匿名 2020/04/19(日) 10:47:50 

    >>459
    無償で配ってる人もいるのに、人間性でてくるよね。
    地方の知事なんて翌々差が見えたし。

    中国人は日本のマスク買い占めて今じゃ転売やらいきなり送り付けてお金請求する詐欺してるし。
    どんだけ一気に犯罪犯したら気がすむのか。

    世界の混乱中に株買ったりして、魂胆丸見え。
    とりあえず日本で中国人が買った土地を戻さなきゃ。やりたい放題されちゃう。
    お金持ちの方、中国人から土地を奪い返してほしい。

    +151

    -3

  • 487. 匿名 2020/04/19(日) 10:48:12 

    テレビで今見たけど国会議員の給料って手当て含めたら8千万ぐらいあるらしい。国民は娯楽を控えてなんのために生きているのかわからない状況になりかけてるのに、なんでなにもできない老人がそんなにもらえるのか。

    +325

    -1

  • 488. 匿名 2020/04/19(日) 10:48:57 

    >>367
    私も貯金派だよ。
    給付金は親の分はありがたいけど、子供達の分は本当に必要かと言われればそこまで無かったよ。
    でもここで子供の分は叩かれるし貯金も叩かれてるのみると、は?ってなった。
    子供達の分も貰える分はもらってしっかり貯金しようと尚思ったね。
    ぶっちゃけ余裕ないわけじゃないけど、ここ見て天邪鬼になりたくなった。

    経済まわしたいとか本当に心から思って使う人いんの?

    +14

    -46

  • 489. 匿名 2020/04/19(日) 10:50:11 

    夫が公務員でよかった

    +12

    -41

  • 490. 匿名 2020/04/19(日) 10:51:49 

    >>479
    私は別に余裕って訳でもないけど、子供達の学資は学資で貯金してるし変わらないかなって。

    10万を貯金するんじゃなく、経済まわすボーナスだと思って色々買うつもり。もちろん国産の物を応援したい。
    子供達は任天堂ゲーム、国内ソフト、新しい服。
    旦那は家具買うたしにすると言ってるし、私は洗濯機を新しくしようかな?

    +118

    -5

  • 491. 匿名 2020/04/19(日) 10:52:28 

    >>13
    夫婦でテレワーク、子供が休校の家庭の電気代、水道代凄そう‥

    +67

    -3

  • 492. 匿名 2020/04/19(日) 10:53:07 

    >>489
    公務員も財源ない自治体は給料減ってきてるよ。
    コロナの休業補助はそれぞれの自治体がやってるからコロナで減る可能性ある。そもそも財源の市民税も減る可能性大だからね。

    +46

    -2

  • 494. 匿名 2020/04/19(日) 10:56:42 

    自分や家族が感染したらどうしたら良いんだろう?
    私の県は病床数は既に溢れてるし…

    自宅待機って言われても一軒家でも無いし、大して部屋数も無いから完璧に隔離なんて無理だし。

    最悪、自分はどうなっても良いけど家族や周りの人達だけには感染させたく無いのに。

    +25

    -1

  • 495. 匿名 2020/04/19(日) 10:57:13 

    >>39
    お母さん嬉しいわ。やっとばか娘が目を覚ましたのね(にっこり)

    +253

    -29

  • 496. 匿名 2020/04/19(日) 10:57:16 

    フリーターなので収入なくなります
    親も収入ゼロ
    節約だけじゃお金入ってこない
    どうしたらいいかわからない

    +122

    -2

  • 497. 匿名 2020/04/19(日) 10:57:20 

    >>101
    スーパーの店員だって必要な職業だよね。
    レジはセルフに出来ても生鮮食品はネットより目で見て買いたい人の方が多いから店頭に商品並べる人が必要だし…

    +170

    -3

  • 498. 匿名 2020/04/19(日) 10:57:49 

    >>24
    感染リスクって簡単に言うけど命かかってるからね。それは公務員以外にも言えるけど。

    +374

    -6

  • 499. 匿名 2020/04/19(日) 10:57:49 

    >>7
    肥満はコロナの重症化しやすいってYahooニュースで見たよ

    +96

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/19(日) 10:58:04 

    >>84
    コロナで保険出るらしいよ

    +46

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。