-
1. 匿名 2020/04/18(土) 17:21:52
炊飯器で炊く(保温)だけ作れるおかずのレシピを教えてください。
コロナで外食出来ず食事作りもマンネリ化してるので、入れとくだけで作れるレシピがあると嬉しいです。
豚バラで角煮とか、手羽元のホロホロ煮込み的なやつ作ったら好評でした。
おでんもイケるんじゃないかと模索中です。+46
-0
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:04
チャーハン試した事ある。どーやっても炊き込みご飯になるけど+83
-1
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:05
肉じゃがも美味しくできるよ!+41
-2
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:15
>>1
大抵できないかな?
昨日は竹の子のアク抜きも炊飯器でやったよ
子供生まれてから火を使うより目を離せる炊飯器で料理つくります
たくさん作れてべんりだよね+48
-2
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:29
+84
-5
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:31
ちゃーせう+3
-6
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:47
+64
-169
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 17:23:58
カオマンガイ+66
-1
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 17:24:03
難点はおかず作ると同時にご飯が炊けないことどよね。+178
-0
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 17:24:11
おいにー結構残るよね。炊き込みご飯でも残るくらいだし+88
-15
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 17:24:11
>>5
脳味噌みたい+6
-9
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 17:24:14
ローストビーフとかもできるよ〜+16
-1
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 17:24:26
かつ丼+0
-4
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 17:25:05
>>7
躾けなさい+92
-16
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 17:25:17
ステーキ用の肉の表面だけ焼き目つけて、塩胡椒して、ジップロックに入れて、炊飯器にお湯いれて保温で20分くらい置いておくとローストビーフ出来るよ!安めの肉でも美味しくできるからオススメ!+93
-2
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 17:25:54
このパエリアの素と冷凍シーフードミックス、鶏肉入れてご飯炊いたら結構美味しかった。+83
-0
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 17:27:03
ご飯を鶏胸肉とチキンスープ、生姜と一緒に炊いてカオマンガイ+26
-1
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 17:28:09
パンの発酵とか+4
-2
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 17:28:28
こんなかんじの鶏肉と大根の煮物よく作ります🙆🏻♀️+102
-3
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 17:28:42
>>2
炊飯器じゃピラフにしかならんw+21
-0
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 17:29:48
チキンライスを炊飯器で作ってオムライスにする。
おいしかった+38
-1
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 17:31:00
>>5
強そうだね。+8
-1
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 17:32:00
ふろふき大根
大根が柔らかくなっておいしい
おでんの時もたまに炊飯器で大根下茹でしてる+9
-0
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 17:33:24
煮物や煮魚はイケるよね+4
-0
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 17:33:25
焼き芋も美味しい。おかずにならないけど+16
-1
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 17:33:28
サツマイモを適当に切って1カップの水で早炊きすればふかし芋。子供が好きだからよくお昼ご飯にする。甘いし美味しいし最近じゃ太りにくい食材と言われてるし。+51
-2
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 17:34:09
蒸しパン。…王道かな?
作り方↓
パンケーキ作る要領で卵や牛乳、ホットケーキミックスを混ぜて、そこに自分の好きな味、例えばココアやコーヒー等を一つの味のみ入れ、混ぜ合わせて炊飯器に入れれば出来るやつ。+26
-5
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 17:35:17
>>10
なんたらの素を使ったらめっちゃ残る!嫌になるくらい松茸のお吸い物のにおい取れなかった+13
-0
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 17:35:35
>>16
美味しそう!
真似させていただきます。+22
-0
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 17:36:19
>>5
アムロ炊きまーす!!!!+53
-4
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 17:36:35
シンガポールチキンライスは超簡単で見映えするしなんだかおしゃれっぽい
チリソースとかポン酢がおいしいよ
+15
-0
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 17:36:56
>>2
チャーしてないじゃんw+9
-0
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 17:38:21
>>9
>>10
おかず用にもう一つ揃えれば解決
でもそうなると圧力鍋でいいじゃんになる+25
-0
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 17:40:12
保温機能で鳥ハム
+9
-0
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 17:41:17
>>27
おかずでしたね😅
ごめんなさい。
おやつや主食的な物ですが、暇な時にでも作って下さい。多分、美味しいですよ。+13
-1
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 17:42:20
>>7
汚い+84
-4
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 17:43:46
牛肉の煮込み。鍋でやるより柔らかくて味が良く染みるよ。+6
-0
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 17:43:52
調理コースがある炊飯器だったらいいけど、
だめなのもあるそうです。
1.ポリ袋を使った料理
ポリ袋を使った調理は大変危険です。鍋で湯煎するような形で、肉類などの食材を入れたポリ袋と水をお釜に入れて調理する方も少なくないようです。この場合も、水が沸騰した時にポリ袋が蒸気孔(蓋の部分)や内ふたに貼り付いてしまい、蒸気の通り道が塞がれて、中身が吹き出したり、ふたが開く危険があります。
2.多量の油を入れる料理
温度が上がりすぎる恐れがあり、炊飯器の底にある温度センサーが誤作動を起こしたり、焦げ付くほか、内なべがいたむ危険性があります。炊飯器の故障にもつながる恐れがあります。
また、圧力炊飯ジャーにおいては以下のような事案がありました。
3.とろみ料理
あんかけなどの「とろみ料理」は、熱をキープする性質があるため、炊飯器の温度センサーが誤作動を起こして釜の底が焦げ付いてしまうことも。釜が焦げると熱が伝わりにくくなり、通常の炊飯時にもご飯をおいしく炊くことができなくなる恐れがあります。 また、吹き上がった際に蒸気孔を塞いだり、蒸気孔から吹き出すこともあるため危険です。
4.葉物野菜を使った料理
蒸気孔(蓋の部分)や内ふたに貼り付きやすい食材ということで、葉物野菜も危険です。また、トマトなどの皮の付いた野菜も、加熱によって剥がれた皮が蒸気孔にくっつき、中身が吹き出したり、ふたが開くなどして、やけどや炊飯器が故障する恐れがあります。
5.膨張しやすい食材の料理
練り物は加熱によって膨張しやすく、また豆類は泡が発生して吹きこぼれやすいため、豆の皮がはがれて蒸気孔や内ぶたに貼りつく恐れがあます。これらの食材を使用すると、吹きこぼれやふたが開く原因になります。+33
-3
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 17:47:14
>>7
絶対イヤだ…+71
-5
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 17:47:44
こないだ飯尾がジャンバラヤ作ってた
水少なめで真似してみようかな+1
-0
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 17:49:00
熱湯入れて保温で20分くらいで温泉卵が出来るよ!+17
-0
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 17:53:18
炊飯器が臭くならない?+2
-3
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 17:57:51
牛すじとかスペアリブとか煮込まないと硬いお肉は基本前日の夜に炊飯して一晩保温して次の日には鍋に移してご飯炊く!
今日はとうもろこし蒸しました!
便利でいいですよね~炊飯器!+2
-1
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 17:59:03
エビとコーン、ベーコン、コンソメ、バター入れてピラフ!家族に評判です+5
-0
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:42
角煮、炊飯器でやってみたいけど蒸気の所から油の湯気が出て回りがベトベトになるってみたんですが実際のところどうなんでしょう?+2
-0
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 18:02:48
>>5
オヤジにも炊かれた事ないのに!+52
-0
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 18:04:11
>>7
不衛生 もう使いたくない+59
-5
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 18:05:09
炊飯器レシピ便利でいいんだけど、炊飯以外の利用は釜がやっぱり傷みやすくなるよね…+1
-0
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 18:06:01
>>27
美味しそうだからやってみる!ありがとう+9
-0
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 18:07:18
>>7
やられたことある+5
-2
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:02
白米+0
-7
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 18:14:05
>>49
いえいえ。
書き忘れました↓
普通のご飯炊く時間と同じ時間で。
結構沢山出来ますので、私は半分、ホットケーキ作りながら、半分、炊飯器で炊きました。
私の使用する炊飯器は安い国内産の物なので、高い炊飯器ではどうなるかは分かりませんので気を付けて下さい。+0
-0
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:05
料理専用で炊飯器使ってますか?
最近の炊飯器は米以外も調理出来るようになってるの?
うちのはそういう機能がないから壊れたら嫌なので挑戦できない。+1
-1
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 18:15:32
>>19
こういうおかずを作ってしまうとご飯が炊けないですよね。どうしてますか?+0
-0
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 18:16:24
>>7
温かいのかな?+3
-2
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:34
>>40
飯尾さん+1
-0
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 18:18:35
ハンバーグの材料入れてハンバーグケーキ。
見た目インパクトあるし、喜ばれるよ!+1
-3
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 18:19:39
すき焼きおいしいカモ!
アル中カラカラ〜〜♪+9
-0
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 18:28:14
>>45
炊飯器で炊いても油は蒸発などしない+2
-0
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 18:29:58
これ。
スクショして保存してるよ+24
-0
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:11
炊飯器に匂いついちゃったら2〜3回お粥炊くと大分取れるよ+2
-0
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 18:30:28
>>16
買ってあったのに忘れてた!
鶏肉あるしこれから作ります。ありがとう!+3
-0
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 18:39:06
>>54
冷凍にしたご飯をチンor出かける前におかずを炊飯して、帰ってきてから皿に移してご飯炊くって感じです🤔+1
-0
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:08
>>7
嫌だけどかわいい♡
私はロシアン佐藤っていう大食いYouTuberの人が作ってた炊飯器ピラフやったけど美味しかった!+7
-10
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 18:48:27
今日手羽元でサムゲタンもどき作った🐱+3
-0
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 18:50:20
>>14
躾じゃなく、人間の不注意。写真までとってて面白がってるし。猫が悪いわけじゃないのに、躾とか猫が悪いことしてるように言わないで。こんなにもプラスがついてて引く。+16
-6
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 18:54:12
炊飯調理、調理機能がついてるのは問題ないけど、ついてない場合は自己責任だね。
我が家は古い炊飯器が「炊けるけど美味しくない」状態になったので新しいのでご飯炊いて、古いので調理用にシフト。
調理機能ないですが、肉じゃが、豚バラと大根の煮物、サラダチキン等作ってます。
レシピは適当にクラシルとかで拾ってるので貼るの躊躇しますが、鍋よりおいしくできます。
ただいっぺんにできる量が少ない・・
+3
-0
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 19:00:03
>>5
燃え上がれ♫
炊き上がれ♫
召し上がれ♫
ガンダム〜♫
ってボケてで見てフイタ思い出(笑)+23
-1
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 19:00:04
>>7
わあ。+2
-3
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 19:05:14
チャーハン、ピラフ、チキンライス的なのはみんな炊飯器です。
正確にはチャーハンとか違うけど、もう家族4人分とかフライパンで炒めるのしんどくて無理…
あと鶏ハムはいつも炊飯器で作ります。+7
-0
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 19:31:21
>>7
蓋の汚れ具合とか背景の生活感からしてネコが入っててもカワイイとしか思ってなさそう
ネコは好きだけど…しかもこの家を徘徊してるネコだと尚更…+34
-1
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 19:32:28
鶏胸を安く買ったときは全部炊飯器で鶏ハムにしてる+4
-0
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 19:45:32
壊れて予約できなくなった炊飯器(でも炊ける)を使って料理してたけど
とうとう完全に壊れたから電子圧力鍋を買ったんだけど、やっぱり全然違う
最近の炊飯器は圧力で炊くのもあるからそういうのは電子圧力鍋と変わらないのかもしれないけど+1
-1
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 19:51:14
この前、分量少し多いかなーと思ったんだけどそのまま炊飯器調理したら噴いた!
壁やら床やらにふきこぼれて大変だったぁ+2
-0
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 19:51:43
>>14
違うニャ‥
抱っこされてなんかニャーと思ったら
この中に入れられたのニャッ😿+17
-5
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 20:27:27
>>12
どうやるの?ローストビーフ+0
-0
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 20:27:41
>>71
猫を入れて楽しんでる飼い主だよね。
バカだよ。
可愛いと思うならこんな画像出さなきゃいいのにね。
こんなことするなら掃除しろと言いたい+7
-0
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 20:29:07
>>15
私の炊飯器は98年製品なんですが、
それでもできますか?+1
-0
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 21:08:38
>>78
22年前の炊飯器?
もう充分大切にしたと思うので、新しいのお買いなさい。
安い炊飯器でも感動するほどご飯の炊き上がりが違うと思うよ。
おすすめは三万円くらいの炊飯器が良いと思うけど。+6
-4
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 21:43:22
>>79
そうですね、
もうすぐ引っ越す予定なので買い換えを考えます!
ありがとうございます。+2
-2
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 21:58:54
>>7
猫ちゃんの瞳見てみて
これは自ら喜んで中に入った目じゃない
え?何?って戸惑ってる目してる
猫と暮らした事がある人は判ると思う+10
-2
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 22:20:31
これはよく作る。
私の場合、分量通りだと味が薄いので少し濃くするけど
美味しいし楽!炊飯器で鶏肉と大根のとろとろ煮 作り方・レシピ | クラシルwww.kurashiru.com「炊飯器で鶏肉と大根のとろとろ煮」の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で紹介しています。炊飯器シリーズ!今回は鶏肉と大根をトロトロに仕上げた和風煮です。味がしっかり染み込んでいるのでおつまみにもご飯にも合います。炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!...
+4
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 23:22:25
>>4さん、どうやってするんですか?田舎で、ほぼ毎日もらいますのでめんどくさくて+0
-0
-
84. 匿名 2020/04/19(日) 00:33:13
>>78
コメ主ですが、保温機能が備わっていれば出来るかと!ちなみにですが、保温の鍋とかでも出来ますよ!とにかく保温出来てたらなんでも作れると思います^^+3
-1
-
85. 匿名 2020/04/19(日) 06:52:38
炊飯器調理楽チンで良いですよね!
鯖缶炊き込みご飯。
鶏モモ肉いれてチキンガーリックライス。
↑は子供に出す時はオムライスにしたりします!
とにかくきのこと麺つゆあれば炊き込みご飯できるし、節約したい時期は炊飯器調理に助けられてますー!
+1
-0
-
86. 匿名 2020/04/19(日) 06:53:44
>>80
電気代もかなり安くなると思うよー!+1
-1
-
87. 匿名 2020/04/19(日) 07:57:25
>>16
うちにちょうどあるわ
とり胸肉とパプリカあるからそれ位でもいいかな?+1
-0
-
88. 匿名 2020/04/19(日) 08:13:00
>>7
蛇口やばー。+4
-0
-
89. 匿名 2020/04/19(日) 09:14:36
蒸しパン+1
-1
-
90. 匿名 2020/04/19(日) 09:47:03
沼。+0
-1
-
91. 匿名 2020/04/19(日) 18:31:06
角煮たまにつくります!
ほったらかしでトロトロほろほろ!おすすめですよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する