-
1. 匿名 2020/04/18(土) 10:27:16
わたしはブラック企業に勤め鬱病を発症し、人生を棒に振るいました。
新卒で就職した(氷河期)カラオケ会社は、休みは月2日、深夜メインの長時間勤務で過酷なものでしたが、手取りは交通費込みで月11万でした(東京)。
給与明細はペーパーレス化ということで発行されず、何がいくら引かれてるのかも分かりませんでした。
パワハラやサービス残業、サービス出勤は当たり前で社員が行方不明になったり酷い会社でした。
私も倒れました。
皆さんのブラック企業体験談をお聞きしたいです。+167
-1
-
2. 匿名 2020/04/18(土) 10:28:18
+66
-10
-
3. 匿名 2020/04/18(土) 10:28:27
ブラック企業なんて言葉では片づけられない+139
-0
-
4. 匿名 2020/04/18(土) 10:28:49
2ちゃんのブラック企業を晒すスレで前の会社晒されてたのは笑った+184
-1
-
5. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:05
15分単位でつかない
法律では1分単位で全額つく
+146
-1
-
6. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:23
+0
-19
-
7. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:26
残業100時間くらい余裕になりました。+83
-1
-
8. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:44
葬儀関係
仕事を教えてもらえないまま現場に出された+72
-0
-
9. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:52
コロナなんて関係なく、三密で会議させられる。+83
-1
-
10. 匿名 2020/04/18(土) 10:29:54
独身38歳、無職。。です。+1
-26
-
11. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:12
サービス残業は当たり前。
精神病んだ+101
-2
-
12. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:14
日本撤退済みの某アパレル
半休くっつけて全休扱いにさせられた
つまり午前出勤午後イチに退勤を2日したら1日休んだと同様の扱い
かろうじてまだ本社は息があるようだけど風前の灯+62
-13
-
13. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:24
中小企業の9割はグレーかブラックじゃない?+147
-1
-
14. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:31
巨大スーパーの関連会社で事務の派遣をしたことがあります。
教わってもいないことを「教えたでしょ、覚えて!」と怒鳴られたりして散々でした。+82
-0
-
15. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:34
奈良の不動産会社で
みなし残業、無限残業だった。+25
-0
-
16. 匿名 2020/04/18(土) 10:30:53
19歳で正社員だったとき
夜中0時までサービス残業。
若かったのでこんなもんかと思ってた。+83
-1
-
17. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:14
これまでの生き方が顔に出てるね〜。+71
-0
-
18. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:19
>>5
30分単位でしか給料発生しなかったから、29分前から入って29分ぎりぎりできらされて、平気な顔してた。+81
-2
-
19. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:22
印刷工場
パワハラセクハラ野球賭博
ハラスメント天国+33
-0
-
20. 匿名 2020/04/18(土) 10:31:45
毎日30分単位でのタイムカード。
皆だったら何か言いますか?
でも従業員の人、誰も言わないから
どうなんだろう
+35
-1
-
21. 匿名 2020/04/18(土) 10:32:35
国内生命保険会社
会社員なのに備品は全部自腹。個人情報ボックス二個と蛍光マーカー赤と青のボールペンだけしか支給されない。5時になったら強制的に帰社登録。20時すぎに帰るんだけどね。+71
-2
-
22. 匿名 2020/04/18(土) 10:32:57
+1
-4
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 10:33:01
普通に熱が何度出ようが血を吐こうが出勤
目の前で倒れて泡ふくレベル
じゃないと欠勤はゆるされなかった
今思うと本当に怖い
+108
-0
-
24. 匿名 2020/04/18(土) 10:33:32
タイムカードは1分ごとに、全額つきます!
ただし、月の集計の端数は切り上げか、
切り捨てらしいです!
+3
-7
-
25. 匿名 2020/04/18(土) 10:33:51
>>20
私は馬鹿らしくなって辞めたよ
毎日29分残業頭おかしい
爆発してるから頭も爆発してる+71
-0
-
26. 匿名 2020/04/18(土) 10:34:07
給料未払いでした。
しかも経営者はその常習犯で、新しい店を作っては収益を全て運営側で搾取し、従業員は給料未払い、テナント料も踏み倒し、経営がヤバくて店を潰し、そのまま逃げてまた別の地で同じ事を繰り返してました。
残念ながら逮捕は出来ないとの事。
国からの救済措置も取られないように対策されてました。
はじめは給料振り込まれてたので安心して働いてたんですけどね。
悪徳業者として経営者の名前がネットに出てました。+53
-1
-
27. 匿名 2020/04/18(土) 10:34:29
無期雇用派遣は派遣先はブラックじゃないとこ多いけど派遣元はブラックだと思う+17
-0
-
28. 匿名 2020/04/18(土) 10:34:40
私も15分単位だ、、、
+8
-0
-
29. 匿名 2020/04/18(土) 10:35:17
福島に本社のあるビルメン会社キ○ウ○プ○テ○クはヤバイ。同業だったけど良い噂聞かない+15
-0
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 10:35:22
氷河期世代のアラフォーだけど、むしろブラック企業にしか勤めたことがない。+67
-0
-
31. 匿名 2020/04/18(土) 10:35:32
21:30でタイムカードきらされて実際は0時過ぎまで仕事。。
ちゃんとブラック企業大賞を受賞しました+66
-0
-
32. 匿名 2020/04/18(土) 10:35:59
サービス残業
タイムカード無し+8
-0
-
33. 匿名 2020/04/18(土) 10:36:02
男性従業員は気分次第で殴られる蹴られる。残業と出勤1時間前に出社して清掃(自主的に喜んでやっているというスタンスで手当てはでない。来ないと虐められる)。休日の翌日は謝りながらお局達にお菓子を買って行かねばならない。まだまだあるわー。+6
-2
-
34. 匿名 2020/04/18(土) 10:36:25
会社でなくなってる人が何人か出ても会社は笑い事にしていたから
ゾッとする
辞めて良かった+76
-0
-
35. 匿名 2020/04/18(土) 10:36:43
給料未払いなんだけど
パートさん達は普通に
働いてるから法律とか
知らないのかな?っ思ってる。
何も言わない人の理由が
聞きたい
言えないから?
+46
-0
-
36. 匿名 2020/04/18(土) 10:36:57
毎朝平社員は全員掃除のために45分早く出勤。
もちろんサービス前残業。
掃除に遅れる時は要連絡。遅刻じゃないのに‥+46
-0
-
37. 匿名 2020/04/18(土) 10:37:28
正社員とパートの待遇の法律
働き改革もできたよね
+0
-0
-
38. 匿名 2020/04/18(土) 10:38:13
>>36
何で偉いさんに言わないの?
+1
-0
-
39. 匿名 2020/04/18(土) 10:38:20
15年くらい前に東証一部上場企業に就職したけど、ブラックだった
出勤時間と退社時間の記録を取らなかったからね
土日祝休みだったけど、入って3ヶ月くらいから毎日始発で行って終電で帰ってた
睡眠時間を確保するために、自費で会社の近くの満喫に泊まった事もあったわ
睡眠時間3時間くらいだったかな
何回か倒れかけたけど、無駄に若かったから、ギリギリ耐えてしまってさ
パワハラも当たり前だった
上司が日常会話で、特定の部下に「おはよう、給料泥棒!」なんで、毎日言うんだよ
今思えば、倒れた方がブラック企業を摘発する為には良かったよ+18
-1
-
40. 匿名 2020/04/18(土) 10:38:31
突然の閉店なのに予告解雇手当出さないって言うから有給申請したら(暗黙の了解で今まで誰も有給使わなかった)二度とこの会社で働かない、有給の事を口外しないとか色々書かれた誓約書にサインさせられた。+7
-0
-
41. 匿名 2020/04/18(土) 10:38:32
主はどこ行っても満足できなそう
感謝の気持ち持てなそう
すぐブラックっていう風潮に私は驚きを隠せない
感謝の気持ちを持ちなさい
会社はこんな自分を雇ってくれたことを思い出しなさい+1
-60
-
42. 匿名 2020/04/18(土) 10:38:35
保育士。
⚫早出遅出関係なく自分より先輩が早出だったらそれよりも早い時間に出勤し、先輩よりも遅い時間に帰らなければならない。
⚫残業代はなし
⚫休みの日も出勤して作成物や他の先輩が終わっていない仕事を手伝わなければならない
⚫運動会や発表会前は泊まり込みで制作する(お風呂にはいるときだけ1回自宅に戻りまた出勤し、翌日の仕事まで働く)
⚫お寺の保育園で、園長は父、主任は嫁だったけど気に入った保育士がいれば副園長(園長の息子)の嫁にしようとされる
上記の感じで新入社員で入った2月に過労で倒れそのまま栄養失調で入院。入院中も先輩保育士から電話が何件もかかってきて「先輩に迷惑かけてるから早く退院できるよう先生にかけあって!」と言われそのまま鬱に。
退職しました。あときもさきにもあれ以上のブラック企業には出くわしたことがない。
+64
-1
-
43. 匿名 2020/04/18(土) 10:39:14
私は普段、週6日の勤務である会社に勤めていた時に約1ヶ月ちょいブラック状態になった。その時期は朝から深夜まで毎日だったかな?働いて、休憩はあるけど、仕事の時間にあてていた。しんどくなって、辞めた。+10
-0
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 10:39:20
トイレにかかった時間を計ってる。トイレまだ行かせてもらってないのに、何分かかりましたか、時間守ってもらわないと困りますと三度も注意しにこられて流石にキレた。+60
-0
-
45. 匿名 2020/04/18(土) 10:39:41
派遣してる時に担当者の人が、毎日終電で…昨日もそうで…土曜日も自分は出社して…とか会う度に話してきて、申し訳ないけど知らんがな…と思った。私に愚痴る前に家族と相談するとか、日に日に顔色やばくなって行くから体力的にヤバいなら早く辞めろよと思ってた。営業マンなら他に仕事あるでしょ…って思ってた。+11
-0
-
46. 匿名 2020/04/18(土) 10:39:59
>>5
私去年まで働いてたところ60分単位だったよ
ありえん+39
-0
-
47. 匿名 2020/04/18(土) 10:40:40
若いときに2年位勤めてたけど、精神的に辛くて辞めた。
辞めた後は酒浸りで半年位働けなくて借金生活してたけど、次の会社がモロ自分に合っててすぐに復活できた。復活出来なかったら自殺してたかも。+29
-0
-
48. 匿名 2020/04/18(土) 10:40:44
家族会社
週6で頑張って働く社員には給料安いのに、たまにしか来なくて知識もない息子には高給を与える+56
-0
-
49. 匿名 2020/04/18(土) 10:40:51
>>18
社長に違法って言えないの?
言えない空気感があるから
皆は黙ってるの?
+6
-0
-
50. 匿名 2020/04/18(土) 10:41:37
伏せ字で社名書いてもいいのかな?+28
-0
-
51. 匿名 2020/04/18(土) 10:41:43
>>20
アウトです。
私なら証拠残して、労基署に通報します。
ただ、労基署は自分で一度未払賃金請求するように言ってくるから、直接請求するのが難しいなら、使用者に確認して言質を取って、その内容を労基署に言います。
言質を取る時はもちろん録音します。
+21
-0
-
52. 匿名 2020/04/18(土) 10:42:34
現在進行系で、しまむらとニトリ。
しまむらなんて、必要ないのに緊急事態宣言が出てる所も休業せず時短だけ。
この時期にチラシまで出している。
Twitterみたら、従業員の人たちがたくさん内部のこと書いているよ。
上層部は売り上げ取れればいいらしい。
ニトリも休んでない。行く所ないから、みんなニトリに殺到しているらしい+39
-0
-
53. 匿名 2020/04/18(土) 10:42:51
>>36
私も始業前清掃ありで無給で社内清掃
社長の命令
清掃員雇わず+8
-0
-
54. 匿名 2020/04/18(土) 10:43:06
パートで入って6か月後に正社員という話のはずが、
しれっと話をそらされる。
タイムカードなし。
残業代でない。実質休日月4日位。
朝9時から夜22時まで。
ないわー
+14
-0
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 10:43:14
朝出勤して挨拶すると「こっち見てんじゃね!きもちわりぃな!死ねよ!」って怒鳴られる。
新入社員は毎年必ずいじめられるのがお決まりらしい。次の時の新入社員が入ったらいきなりそっちに標的が変わる。男でも女でも関係なくいじめられるから1年以内の退職率が異常な会社+48
-0
-
56. 匿名 2020/04/18(土) 10:43:35
>>21
どこの保険会社ですか?
+5
-0
-
57. 匿名 2020/04/18(土) 10:43:47
あります
夢の国とは見せ掛けの
オリエンタルランド
身体もメンタルもボロボロになりかけた2ヶ月目に
ハッと我に返って辞めました
正しい判断でした+52
-1
-
58. 匿名 2020/04/18(土) 10:43:51
ブラック企業とは違うかもですが先輩にやり方聞いても教えてくれず自分で考えろといわれ、自分で考えて間違えてたら書類をやり直せと言って投げ捨てられた。
分からなくて困って考えてた時に手が止まってたからか別の人にサボっていると先輩に告げ口されて怒られる。
先輩は助けてくれないし、他の誰も助けてくれず告げ口された。
病んで数ヶ月で辞めました。+28
-0
-
59. 匿名 2020/04/18(土) 10:45:00
>>55
パワハラとモラハラで訴えれると思う。
発言を記録、録音して退職したら裁判したらいいよ。+17
-0
-
60. 匿名 2020/04/18(土) 10:45:05
デスクワークなのに机が長テーブルにパイプ椅子。しかも机は二人でひとつ。下駄箱もロッカーもなし。備品は自前。交通費支給は申請から数ヶ月後に手渡し。+21
-0
-
61. 匿名 2020/04/18(土) 10:45:08
>>38
これを上が指示してるからブラック企業なんです+8
-0
-
62. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:20
一応は定時が設定されていたが、何時から何時までか誰も覚えてなかった。
電車遅延で遅れると、それを見越して来い、と怒られた。エスパーちゃうねん+22
-0
-
63. 匿名 2020/04/18(土) 10:46:31
小さい会社で社長がパーソナリティ障害
離職率9割+21
-0
-
64. 匿名 2020/04/18(土) 10:47:01
>>12
それってG○S??+3
-0
-
65. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:00
保育園。
そもそも出勤したら印鑑押してるだけだからタイムカードっていう概念が無い。当然残業代っていう概念もない。
休憩時間とは保育室離れて事務所で連絡帳や書類を書く時間。スマホ触ったりしたら仕事できてるの?って非難轟々。
定時になっても、保育室にいなくてもいいってだけ。行事の準備や書類作りでサービス残業。子ども迎えに行くとか体調崩してて病院行くとかはっきりした理由がなければ、園長が帰るまで誰も帰れない。つまり子持ちは残業ほぼゼロだけど独身子無しは体調悪くないと帰れない。そして子持ち先生の仕事を引き継ぎ残業が続く。
かつ、休日も行事準備やバザーとか園のお祭りとかでしょっちゅう手当無しのサービス休日出勤。
さらに安月給から何にもしてくれない労働組合にお金を取られるし研修費は自腹。
実質手元に残るお金は10万ギリギリくらいだったと思う。辞めてよかった!+19
-0
-
66. 匿名 2020/04/18(土) 10:48:35
どこか名前は出さないのね……+3
-0
-
67. 匿名 2020/04/18(土) 10:49:12
1年で新入社員が半分辞めます
年間休日90日
残業50時間+13
-0
-
68. 匿名 2020/04/18(土) 10:49:23
>>41
ブラック企業の経営者サイドの方ですか?w+34
-1
-
69. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:03
辞めると決まった社員にはボーナス支給しない
辞める時に社員同士の連絡先を消させるか上司か社長がスマホを取り上げて消される+12
-0
-
70. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:21
>>59
証拠揃えて訴えてる人が何人もいるらしいけどなんもないんです...社長が金で揉み消してるって噂があります+3
-0
-
71. 匿名 2020/04/18(土) 10:50:53
>>17
漫画とかに出てきそうな悪人面。まんまの人が実際にいるとは。+12
-0
-
72. 匿名 2020/04/18(土) 10:51:30
社員に突発性難聴とかメニエール病の人がいる+8
-0
-
73. 匿名 2020/04/18(土) 10:54:33
>>41
>>1さんのコメント見る限り、十分ブラック企業だと思いましたけど。+27
-0
-
74. 匿名 2020/04/18(土) 10:55:56
私も氷河期にやっちまった経験有りです。
全社員サビ残130時間以上当たり前、社長が老若男女問わずいつも誰かしらを怒鳴りつけている、社長が神様扱いで誰も陰口さえ言わない、新入社員研修がまさに最近のガルトピで見たパワハラ洗脳系、18時以降はデスクで喫煙可能、、、
最悪でした。社員数減ったけど、まだ細々と生き残っていてしぶといなーと思う。
一見社会貢献度高い事業に見えるし、募集要項も良いことしか書いてないし、社員も洗脳されているのか転職会議なんかでも良いことしか書いてないから見抜くの大変かも。
+15
-0
-
75. 匿名 2020/04/18(土) 10:55:58
超大手の運送会社にいたけどめちゃくちゃブラックだった。給料支払われないとかはなかったけど、いる人間が変な奴しかいなかった。その又上も変な奴でその又上も変な奴でイカれたやつしかいなかった。パワハラがとにかく横行してた。+7
-0
-
76. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:13
>>20
昔勤めていた会社がそうだった。
時間気にせず普通につけてたけど、残業代出ないのに意味あんの?っておもってた。
メモ取ったり写メ撮ったりして労基も考えたけど、労基はきたことあるけど玄関で追い返したって話をいつも聞かされてたから諦めてしなかった。+6
-0
-
77. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:27
>>54
パートだったら時給制ですよね?
タイムシート無いってありえない!!
労基署に訴えていいと思う。+6
-0
-
78. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:32
>>36
内容からしたら、業務扱いと思うので賃金請求できると思う。
賃金支払ないなら、やる必要はない。
それでごちゃごちゃ言ってくるなら、業務(仕事)か確認して業務だと言ってくれば賃金請求する。
業務でないと言ってきたら、賃金支払がないことを理由に拒否すればよい。
なんなら労基署に確認しますと言ってやればいいよ。
>>53
社長命令(業務命令と解せると)なら労働となるから賃金請求できる。
就業前だけど、賃金払わないでいいということではない。
賃金払わないのなら、やる必要はない。
社長が文句言ってきたら業務命令か確認して、業務命令と言えば賃金支払は必要だと主張したらいい、業務命令ではないというなら、やる必要はない。
そのことで不当な扱いや嫌がらせ、解雇してきたら、それも問題行為なので会社(使用者)に責任追求できる。+4
-0
-
79. 匿名 2020/04/18(土) 10:57:39
某飲食店。。
始業5時終わりが夜中の1時(終電)
休みは3ヶ月に一度〜二度。
祖母の告別式も行けませんでした。
給料は手取り9万です。。+20
-0
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 10:58:27
残業代請求しようものなら、呼び出されて降格。
1時間前出勤強制して1時間掃除しろ、掃除しないと異動、定時退社は原則禁止、有給取るな、ボーナスカットして社員旅行強制、こんなん甘い方かな。
世の中、下も上もキリないけれど本当に辛かった。+5
-0
-
81. 匿名 2020/04/18(土) 11:00:25
ブラックな上に同僚が人間として最低な人の集まりだった。
みんな、そこで働いたせいで病んでたのか、それとも、元からそういう人達がたまたま集まっていたのか?ブラックスパイラルだった。
今でも同僚同士つながりがあるらしいけど、自分は縁を切った。
表向き仲良くしているようで、人を利用したり、味方をつけることによって自分の悪事を正当化するために仲良くしているだけな人達だと思う。
そんな付き合い離れて正解だったと思ってる。+13
-0
-
82. 匿名 2020/04/18(土) 11:02:33
コロナ倒産したよ
ニュース見た時、嬉しかったwww
+40
-0
-
83. 匿名 2020/04/18(土) 11:05:40
主です。カラオケB○nB○nを経営している、シ○コーポ○ーシ○ンです。
若い労働力を搾取し、使い捨てる殺人企業です。離職率は9割り以上です。本当に殺されます。
カラオケでも深夜は当然ワンオペです。休憩は打刻だけして働きます。
夜勤が終わったら打刻だけして午後まで働いて、一瞬帰って仮眠をとって夜勤の連続です。+27
-1
-
84. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:01
生保の人が入る施設の管理会社に入社したら、社長が在日で本業がやくざ相手の金貸しだった
民主党に献金してた
有名政治家も金借りに来てたけど+5
-0
-
85. 匿名 2020/04/18(土) 11:06:30
>>70
59です。
本格的にやるなら労働に力を入れてる労働者側弁護士に相談するのもひとつです。
おそらく金で揉み消しとは、訴えられたけど和解にして、和解条項にパワハラのことなどを他言しないとあるからだと思います。
しかし、このご時世にパワハラ、モラハラする使用者はどうしようもない屑です。
しかも「死ねよ」なんて発言は刑法に抵触する内容だと思います。
暴行罪か傷害罪か強要罪か、他の状況と合わせての判断になるかと考えますが告訴できるのではと思います。+12
-0
-
86. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:35
拘束時間15時間以上
見込み残業代
有休は会社が決めた有休を勝手に設定され、自分の有休は振休さえも取れず
自分の手術で休みもらおうとして却下されたのには唖然とした
麻痺して何年も働いてたけど、見切りをつけて辞めました
+4
-0
-
87. 匿名 2020/04/18(土) 11:07:50
個人病院
事務職でも椅子は禁止
立ち仕事の看護師お局に失礼だから
昼食時のテレビはその時見ているのが自分一人だけでもNHKニュース禁止
同じく看護師お局が学歴コンプレックス持ちだから
ニュースは大卒以上が見るもの
その他もろもろのお局ルール
守らないとお局の気が済むまで無視、実質仕事から外される
院長はそんな人間関係を観察して面白がってる
不思議の国でした+27
-0
-
88. 匿名 2020/04/18(土) 11:09:06
もう20年くらい前
幹部に対する女子社員の絶対強要が凄まじくプチセクハラ、パワハラありの接待に深夜2.3時くらいまで付き合わされて翌日普通に出社
(幹部はもちろん出勤しない)
なんて事がたまにあり、性格きつめの先輩に「もっと笑顔で接待して」と怒られて馬鹿馬鹿しくなって翌日辞表を出した
数年後、社長は脱税で捕まったみたい
それなりの会社だったんだなーと社会経験を積んだ今ならわかる+8
-0
-
89. 匿名 2020/04/18(土) 11:10:00
>>57
ここのブラックさは有名ですよね。
具体的にどんな感じでしたか?+9
-0
-
90. 匿名 2020/04/18(土) 11:11:05
19歳の時に働いていた場所が家族経営でこじんまりした小さな工場だった。
社長は、横暴で、娘さん大好きな方だったから娘さんとたわいもない話をした次の日必ず社長に呼ばれて理不尽な事で怒られ、朝の8時から仕事だったのに、夜中の1時、22時に終わるの当たり前
最初は、我慢したけど、我慢出来なくて辞めた。
そして、月日が経ち工場も大きくし移動した。最初は良かったらしい、でも社長の横暴な態度は変わらず
経営が上手くいかず、自己破綻
元々住んでいた家も取り壊されて、本来あった小さな工場も跡形もなく壊された。
今その一家が何処にいるのか知らないし知りたくもない+9
-0
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 11:12:20
>>1
うへー、そんな会社3日で辞める。+9
-0
-
92. 匿名 2020/04/18(土) 11:14:01
>>90
娘さんと話しただけで怒られる?女同士で仲良くしてるって良いことじゃん。+6
-0
-
93. 匿名 2020/04/18(土) 11:15:29
>>26
やってる内容からしたら、テナントの家主から詐欺で訴えられそう。
例え初めは家賃払ってても、店潰して支払しないを繰り返すなら常習犯じゃないのかな。
法人にしてるなら、法人が違うと別扱いされてしまうけど、経営者個人を訴えられそうなんだけど。
詐欺が難しいなら、不法行為と損害賠償請求で個人宛で訴訟されてもおかしくない。+4
-0
-
94. 匿名 2020/04/18(土) 11:16:49
>>90
自業自得な社長だね。
+3
-1
-
95. 匿名 2020/04/18(土) 11:17:40
大した話じゃないんだけど、始業30分前に来て掃除(強制ではないけど先輩の手前、行くしかない)する『社風』という会社に勤めた事があります。
社風という言葉で片付けてるブラックとか多そう。+20
-0
-
96. 匿名 2020/04/18(土) 11:20:19
大手コンサルの事務職で、無能マネージャーたちが部下たちを次から次に休職に追い込み、人事に相談しても人事もグルで、休職者を復帰させないようにしたり、社内通報したら通報者たちが解雇され、、、コンプラ委員会も隠蔽体質。労働局にも虚偽報告。コロナでつぶれないか、楽しみにしてる。+11
-0
-
97. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:23
>>57
>>89がいう通り、ブラックだよね。
非正規労働者をやりがい搾取で使い、適切な賃金を支払わない。
そのくせ年ごとにダンサーなどはオーディションと称して、少しでも振り付け間違えたりするとすぐ切るとか、ろくな話を聞かない。
知らなかった頃は行たこともあるけれど、そういうことを知ってからは行きたいとすら思わなくなった、テレビで特集したりしてるの見ると知らない人が騙されてお金落として、その収益を溜め込んでるとしか見れない。+3
-0
-
98. 匿名 2020/04/18(土) 11:24:58
>>54
訴えれば良かったですよね、本当に。
時給換算したら400円でした😵
3年以上前です。+4
-0
-
99. 匿名 2020/04/18(土) 11:29:43
サービス残業30時間込みで手取り15万
トイレ掃除あり
お局のいじめあり
家族経営+6
-0
-
100. 匿名 2020/04/18(土) 11:31:08
残業つかないのはあなたの覚えが悪いからとサービス残業の会社。
開業医のところは医療事務なはずが先生の助手が主で、極めつけが採血させられそうになる。私以外は採血してた。誰も看護師免許ないド素人。私は注射器に薬は入れてたけどそれもダメだよね。医療事務は今時手書きだよ。その病院は先生おじいちゃんだったから今はない。野戦病院かよ。+0
-0
-
101. 匿名 2020/04/18(土) 11:34:08
うちの会社は残業は10分単位、遅刻早退は1時間単位
1分遅刻も1時間
59分勤務しても働いた59分は捨てることになる+5
-0
-
102. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:15
>>92
本当に何気ない会話をしてました。テレビの話とか本当に何気ない会話だったのに
社長に怒られない日は、ないくらい毎日理不尽な事で怒られましたね!仕事なら分かるけど、全て娘さん関係+2
-0
-
103. 匿名 2020/04/18(土) 11:37:23
ブラック保育園に勤めたことがある
体調不良でも休むことが出来ず、40℃出しながら仕事した
世の中には保育していいような人間じゃない保育士もいる+8
-0
-
104. 匿名 2020/04/18(土) 11:39:58
>>94
本当に自業自得だと思います。こじんまりしていた工場の時もやらかしていましたから、食品工場だったけど、賞味期限切れたのを消してテープで新たに賞味期限を貼っていたし、それを知っていたからその商品は、買わなかった+2
-0
-
105. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:00
作業服や
一応上場会社なのに役員は四人も5人もみんな同族ばかり
どんな提案をしても社長と会長の二人の同意が なければ何も動かない
そのくせ偉そうな顔した会長のくそじじいの写真載った広告が毎週、 週刊誌に 出てるの 見るとむかつく
+4
-0
-
106. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:09
・退職金がない
・残業代がない
(残業時間は月平均100時間以上)
・表向きは週休2日だけど、休日出勤はゼロ円
(月2回は土日のどちらかは終日出勤、出勤がない休日は自宅で持ち帰り仕事なので実質は休日じゃない)
・健康診断が自腹
(だけど「受けろ」と強く言われる)
・会社の備品の購入(一回一回の買い物は3000円以下だけど社内で共用するもの)に個人のクレジットカードで立て替えをさせられる
・そもそもタイムカードがない
(フレックスタイム制ではない)+14
-0
-
107. 匿名 2020/04/18(土) 11:40:21
旦那の会社。
有給使えない
残業出ない+5
-0
-
108. 匿名 2020/04/18(土) 11:41:47
・am8:30から始業なのに8:15から15分間のミーティング開始
・そのミーティングの前に朝準備を完了させないといけないから実質8:00から始業
(毎朝始業前30分間のサービス労働)
・有休は一ヶ月前に申請しなきゃいけないから病気で休んだ分は欠勤
・就業時刻17:30のはずがミーティング終わらず18:00まで強制続行(残業手当はつかない)
・中途退職者はボーナスなし
1年で辞めました。+10
-1
-
109. 匿名 2020/04/18(土) 11:43:07
>>95
イヤ、ソレ、ストレス!!+2
-1
-
110. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:10
深キョンの彼氏の会社。
潰れたけどね。+6
-0
-
111. 匿名 2020/04/18(土) 11:46:47
株式会社◯ューティー◯リー
脱毛サロンのシー◯リーです!
若い子はよく知ってるかも+4
-1
-
112. 匿名 2020/04/18(土) 11:48:06
伊勢丹のスーパー
女子社員が酷かった。目立たぬようにバックヤードまで連れて行かれてパワハラされた。+6
-0
-
113. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:18
美容師
出勤日は毎日のように朝練&営業後も練習して16時間くらい立ちっぱなし
こんなのは美容師目指すのに覚悟の上だったけど
そこに
月にたまにあるかないかの休日にすらサロンに来て練習していないと先輩にめちゃくちゃ怒られる
そんな訳で自分は休日出勤して朝から晩まで練習してたけど
自分の同期がやってないと連帯責任とか言って何故かこっちまで一緒に説教
他にも感謝の押し売りとか酷くて宗教みたいでソッコー辞めた+2
-0
-
114. 匿名 2020/04/18(土) 11:49:38
現在大学1年生の者です
まだ就職に向けて何もやってないんですけどブラックかどうかの見極め方ってありますか?仮にブラックに就職した場合やめようとした時に上司から何か言われたり止められたりするのでしょうか+4
-0
-
115. 匿名 2020/04/18(土) 11:56:33
>>95
うちの会社は“社風”ではなく“上司の個人的な趣味”と言われていた。。
女性社員にだけ掃除当番があり(男性社員は部下だろうと掃除をしなくていい)、もともとは業務時間中のどこかのタイミングで掃除すれば良かったはず(らしい)のに、“朝に掃除した方が気持ちいいでしょ”って理由で始業時間より30分以上早い時間に出社して掃除するのが暗黙の了解だった。+4
-0
-
116. 匿名 2020/04/18(土) 11:57:16
大手家電メーカーの子会社に勤務していました
残業手当は月に20時間までしかつかなかった
毎日、2時間以上は残業しているのに
管理職のほとんどは、親会社で使い物にならなかった出向社員
仕事は壊滅的に出来ないし、性格に難がある人ばっかりで、日本を代表するあの大手企業に何十年もいたとは到底信じられなかった
+6
-0
-
117. 匿名 2020/04/18(土) 11:58:45
>>18
間違ってマイナスしちゃいました
すみません。+0
-0
-
118. 匿名 2020/04/18(土) 12:02:32
月60時間のサービス残業。
始業9時のはずなのに、毎週月曜日はたった5分の朝礼のために8時出勤。終業時間は同じ。
総務に社長の娘(40代)がいて、「結婚できないんじゃないです。しないんです。」「藤原紀香と同級生なの。」とか、こっち何も聞いてないのにわざわざ言ってくるような地雷おばさんがいる。
社長の口癖「社員は家族」
のわりに、正社員と準社員を突然クビにする。
正社員のクビ理由→社長に提案書出したところ、「お前は社長じゃない」と社長怒る
準社員のクビ理由→社長の娘が掃除当番をしないから注意したところ、「準社員が何様や」と社長・娘怒る
社長「最近の若い子が続かないのは、都会の子だからだ。田舎の子も働けるように独身寮作ろう」
いや、都会も田舎も関係ないわ。職場環境考えろ。
てかそんな金あるなら残業代払え。
と、まぁトンチンカンな会社だったww
5年前に新卒で入った会社だけど、今どきこんな会社あるんだーって何度もドン引きしたw
1年で辞めたけど、もっと早く辞めるべきだった。+8
-0
-
119. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:12
パートで、飲食店勤務です。
テイクアウトが増えているので、お店は営業。
もうすぐ卒業する若者が、仕事を教えてくれない、アホらしい。これからの人間を育てない。
+3
-0
-
120. 匿名 2020/04/18(土) 12:03:51
ブラック企業かわからないけど詐欺企業についたことある
入社する一年前に面接したけどその時には会社のルールや休暇制度や研修について話してくれた。
だけど入社した途端一年前伝えられた会社制度が全く違った。休暇など無いし研修代として32万分割で支払え、給料から引くからと言われ面接では伝えられてなくて納得いかなかったが変に説得させられて払わされた。結局一年半後に揉めて辞めました。これ以上書くと長くなるので終わります。大阪の会社です。みなさん気をつけてください+7
-0
-
121. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:11
>>1
明細無くても最低賃金下回ってるのがわかる…+8
-0
-
122. 匿名 2020/04/18(土) 12:05:16
今旦那がブラックだわ
某有名テイクアウトの店
新しい職場探してたらコロナ
辞められない。
早朝から深夜まで仕事休みも電話かかってくるし
残業しても残業手当でない
有給は辞める時だけ
コロナ収束したら新しい職場早く見つけて欲しいな+14
-0
-
123. 匿名 2020/04/18(土) 12:07:30
>>114
求人票をよく読むとどこかしらにブラック臭を感じるところがある。+4
-0
-
124. 匿名 2020/04/18(土) 12:09:14
>>5
30分単位でしかつかないのに、私用で抜けたときは10分単位で引かれる。+5
-0
-
125. 匿名 2020/04/18(土) 12:10:25
京◯ラの系列。
宗教みたいだった。
体調壊したり病んだ管理職がある日いなくなる。
救急車で搬送されて数日休むとか
ふつうにある。
+6
-1
-
126. 匿名 2020/04/18(土) 12:12:12
家族経営の学童。
旦那とかまだいい人そうなのに嫁の
デブスババァが家で悪口三昧だから
旦那はもちろんヨボヨボの爺さんまで当たりキツくなってきて全員に嫌われてたw
ババァ早くコロナなれよw クソデブが
+7
-0
-
127. 匿名 2020/04/18(土) 12:12:37
>>114
残念ながら、ブラック企業はうまいこと隠すよ。
良いことばっか言って、入社したら、え?あれ?ん?の連続。
やばいと思ったらすぐに辞めた方が良い。
引き止められるし、ひどいところだと脅されるけど、『辞めれない』じゃなくて、『辞める!』
明日から、とかは無理だけど、労働基準法にのっとって辞める段取りすれば良し。
社員1人減ったところで潰れる会社なんてないし、仮にそういうところあるとすればそこは既に組織として成り立ってない。
会社より自分の心身の健康の方が大事だからね。+18
-0
-
128. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:31
>>1
ペーパーレスって普通Webで見れるからペーパーレスなんだけど…それじゃ明細自体がレスじゃん。+20
-0
-
129. 匿名 2020/04/18(土) 12:14:50
>>23
それどこの奴隷?+4
-0
-
130. 匿名 2020/04/18(土) 12:17:47
>>93
そう、多分そんなテナント関連のちゃんとした所のHPだったから見つけた瞬間ああ、やっぱりってなった。
労基にも相談したし(指導はしてもらった)みんなで少額訴訟も考えたけど費用もなぁ…じゃあ国の立て替えは?というので調べたら従業員を雇ってから1年経ってないとその制度は利用出来ないとの事でみんなで泣き寝入りだよ。
本当に悪質。+1
-0
-
131. 匿名 2020/04/18(土) 12:18:46
>>20
某家電量販店もそうでした…が、
労働基準局が入って1分単位になり、過去何年かに遡って残業代が支給されました。+3
-0
-
132. 匿名 2020/04/18(土) 12:19:26
残金するのは自分が仕事出来ないからだと豪語していたのに、労基署に立ち入りされて残業代未払いを指摘されたら、みんなも身体が大変だから残業しないようにしましょう、だとさ。要は一円たりとも従業員にお金を払いたくないらしい。+4
-0
-
133. 匿名 2020/04/18(土) 12:24:36
10年ほど前ですが、大手スーパー。
始業時間の45分前に出勤して制服に着替えて
チラシの内容や特売情報などを覚えなくてはいけなかった。
45分の残業代ないのに、45分前にこないと遅刻扱い。
2ヶ月くらいで辞めました。
スーパーなら、それが常識なのでしょうか。+6
-0
-
134. 匿名 2020/04/18(土) 12:29:48
コロナで良い事し始めた企業、ブラックだから気をつけてー!+8
-0
-
135. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:36
>>68
私もそう思った。それか働いたことのない方のコメントでしょう。+6
-0
-
136. 匿名 2020/04/18(土) 12:42:27
詐欺会社って知らず入社してしまった
保険関係一切無しの月手取り20万
男性従業員は保険無し基本給無し!
完全歩合 社長は怖い感じっぽい
ブラックっていうかアウト
+3
-0
-
137. 匿名 2020/04/18(土) 12:44:06
>>1
私もブラック企業でした。長時間労働、サビ残、パワハラ、低賃金、人権無視、もう何でもありだよね。新卒の頃は「そんなもんかなー?」と思ってたけど、あまりにも酷くてブチ切れて転職したらグレーだけど天国だった。
皆生活あるから仕方ないけど、ブラック企業とわかったら数日でも辞めて欲しい。+9
-0
-
138. 匿名 2020/04/18(土) 12:50:07
もう15年くらい前だけど、飲食業界はヤバかった。
時間外という概念がなく、1日何時間働こうが基本給しかもらえない。
その基本給も時給換算すると、当時の最低賃金を数百円下回るような金額。
何年働いていようが、有給もボーナスもなし。
1年働いて鬱になって辞めました。
そのあと働いた会社もまぁまぁブラック風味でしたが、全然マシだったので平気で働いてました(笑)+2
-0
-
139. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:16
>>130
93です。
本当に悪質。
労基署でなく、警察に使用者がやってることを言って捜査してもらえたら、少しは進展しないかな。
どう考えても悪質だし、詐欺行為だし、使用者の所在地がわかるなら裁判するのに情報集めて裁判で請求したいところかな。
労働と刑事事件に詳しい弁護士なら、何か方法が見つかるかもしれない。
詐欺行為と思われる証拠を集めて、いきさつや経過をまとめて刑事と民事でどうにかできたらいいのに。
130が働いていたところの使用者みたいなやつって他にもいると思う。+3
-0
-
140. 匿名 2020/04/18(土) 12:51:33
就職氷河期にやっとの思いで内定もらえた会社
・先輩方ろくに仕事を教えてくれない。
・雑用は新人がやるのが当たり前。
・トイレにも行かせてもらえない。
(昼休憩の1時間の間は行ける、生理の時は夜用ナプキンとタンポン併用してた)
・退職した人が居ても人員補充無しで、新人の私が今までの仕事+辞めた人の3/4を引き継がされた。
・仕事量増えても人件費削減だから残業するな!(するならタイムカード押してからサビ残するように言われた)
・パソコン業務がメインで肩が疲れても摩ったり、ストレッチしたりするのも注意される。
そんな事する暇があるなら、もっと仕事与えないとねと言われた。
・ボーナスは1年間無し。
・最終的に過労性、職業性疾患になり辞めさせられた。以前勤めてた人も同じ疾患になっていた事を知る。
・労災も下りないように会社川が口裏合わせて嘘つかれた。
渋谷区の警備会社の本社事務です。+8
-0
-
141. 匿名 2020/04/18(土) 13:06:42
なんかきっかけがあったら辞めようと思ってたから
気は楽でした+2
-0
-
142. 匿名 2020/04/18(土) 13:07:37
当直月二回。
当直ある日は次の日も普通に勤務なので約32時間ぶっつづけ勤務。代休なし。
当直ない日も7時半出勤帰宅21時
なのに月の最大超過勤務は40時間までしかつけれず。
これに加えて転勤あり。飲み会多数。
土日は休みだったけど、月一ペースで勉強会に行くことを求められる(しかも自腹)
新卒すぐに入ったからなんとか耐えれたけど、今考えると頭おかしい。+2
-0
-
143. 匿名 2020/04/18(土) 13:11:14
>>5
私去年から時短勤務してて、時短勤務者は出社時刻と退勤時刻を書いて上司からハンコ貰わないとなんだけど(タイムカードといった文明の利器は存在しない職場)、初めて時短の退勤時刻を過ぎてしまった時、総務のババアに「何分単位で記入すれば良いんですか?10分くらい?」と聞いたら「え?30分単位だけど。それ以下は残業つかないから。」と冷たく言い放たれた思い出。30分単位って…人の時間なんだと思ってんだろう…+2
-0
-
144. 匿名 2020/04/18(土) 13:20:10
昨年転職のタイミングで、知り合いのブラック企業に、「やりがい搾取で儲かってるから幹部やって欲しい」と旦那が誘われてたよ。
給料はやたら良かったけど、そんなの精神的に病むと思って、ちゃんとホワイトな大手企業に転職したら、コロナ手当ても出て全社員テレワークできて、本当に助かってる。
ブラック企業もあい変わらず経営順調で搾取も順調みたいでムカつく!!+2
-0
-
145. 匿名 2020/04/18(土) 13:23:24
>>2
夢に出そうだ+5
-0
-
146. 匿名 2020/04/18(土) 13:23:42
有休を取るとき理由を事細かに聞かれる。
資格試験などの場合、じゃあ試験終わったら出れるよね?って感じで出勤させられる。
もちろん休み扱いなので無給。
休みの日でも仕事の電話が来ない日はない。
サービス残業当たり前。
セクハラパワハラもすごくて下着の色を聞かれる、抱きつかれるその他書けないようなこともしょっちゅう、上司の機嫌が悪いとぶっ殺すぞとか言われる。
病める時も有休使わせてもらえず消化しきれないまま退職。
新卒で入ったから3年は…って思ってたけど頭おかしくなると思って2年で退職した。+6
-0
-
147. 匿名 2020/04/18(土) 13:25:50
こんな状況なのに休みにならない、北海道札幌です。いい加減休みにしてほしい。+3
-0
-
148. 匿名 2020/04/18(土) 13:34:41
終業時間が17時なんですが、社長が遊び仲間と麻雀やりたいから16時半で社員を強制的に帰らせたりしてました。あと 飲み屋のお気に入りのねーちゃん社員がいるのに連れてきたり…。ちなみに二階にこもって怪しげなことしてた…極め付けは社員の健康診断にかかった料金給料から引かれてたんで速攻辞めました。 今はクリーンな会社で働いてます。+4
-0
-
149. 匿名 2020/04/18(土) 13:47:49
毎日4時間の残業に休日出勤は当たり前
おまけにパワハラにセクハラ
その経験があるからもうどこでも働ける!どんな会社も怖くない!
そう思って転職したらホワイトすぎて戸惑った
天国すぎる+3
-0
-
150. 匿名 2020/04/18(土) 13:48:01
タイムカードあるけど 自分で押せない。
残業しても もう勝手に押されてるので
意味がない。
マニュアルがない。
トップが ヒステリー。
意見がコロコロ変わる。
あぁ きりがない。
もちろん 辞めました!+6
-0
-
151. 匿名 2020/04/18(土) 13:53:35
定時が17時半で、18時を超えないと残業申請させてもらえない。
17時半頃ギリギリに薬局から薬が届いてセットして、みたいな事を急いで済ませて18時直前に終わらせて
「残業にならなくてよかったね」みたいな空気になるのが嫌だった。+7
-1
-
152. 匿名 2020/04/18(土) 14:04:39
飲み会は会社の行事だからと強制参加、なのに自腹
行かないと罰則あり、昇給やボーナスにも響く+4
-0
-
153. 匿名 2020/04/18(土) 14:05:46
家族、同級生で経営している会社。+9
-0
-
154. 匿名 2020/04/18(土) 14:08:05
>>139
色々考えて下さってありがとうございます。
9年前の事なのでもう何も残ってはないので誰も何も出来ませんが、もし次同じような事があれば今度は泣き寝入りしないようにしようと思います!+2
-0
-
155. 匿名 2020/04/18(土) 14:17:28
いい加減な引き継ぎをされてやめてからしばらくメールアカウントを閉鎖されない間に自分の過去メール全て消してやり方わからないようにした67歳のアスペルガーはげオヤジ。誰も理解しないからやーめた。口臭もすごかった。。。
自分の後、困るようにする奴は最低。
それを理解しない社風も最低。+4
-0
-
156. 匿名 2020/04/18(土) 14:24:49
コ●サはブラック企業
残業が当たり前
通勤に1時間以上かかる店舗では働けない。
残業を強要しているから!
百貨店の同じフロアでここだけがいつも残業。
+7
-0
-
157. 匿名 2020/04/18(土) 14:51:14
>>82
どこの会社ですか?+0
-0
-
158. 匿名 2020/04/18(土) 15:48:59
ひと昔前で田舎ってのもあるけど…
朝礼が7:50から一応定時は17時だけど、入社してからそれが第1定時だと知らされた。残業は当たり前。
19時に帰れたらラッキーで、朝から21時過ぎが
ほぼ毎日。
休みは日曜だけで、祝日は出勤で12がつは月100時間残業なんてのもあった。
労基にバレないようタイムカードは定時におさされ、残業中の食事は出前を取るけどそれも後で明細書見たらしっかり引かれてた(笑)
セクハラ、パワハラてんこ盛り!
当時は新卒で世間知らずだったから、そんなものかと思ってた。
で、友達の職場情報を聞いて覚醒しました。+4
-1
-
159. 匿名 2020/04/18(土) 16:03:19
>>4
中小どころか個人だから晒せない…
本当は晒したいのに。+4
-0
-
160. 匿名 2020/04/18(土) 16:06:05
三日で辞めた保育園。
毎週救急車やばないといけない病気の子がいる。
持ち物に名前を書かせない。
一歳児の食事、八人に一人の保育士。
検温を一度もしない、ピアノを必ず持ち回り。
ゼロ才の子の顔、皆キズだらけ。+2
-0
-
161. 匿名 2020/04/18(土) 16:21:56
残業代はもちろんなし。
退職金制度ありと書いてあったが、3年働いて1000円。
有休半年勤務で10日支給だが、お正月やお盆休みの時に有休が自動で使われる。
休み時間はもちろん丸々取れたことはなし。
勤務時間の1時間前に出勤させて掃除が決まり。
休日出勤しないと圧を掛ける。
+4
-0
-
162. 匿名 2020/04/18(土) 16:45:31
地元では有名なブラック会社に入って、意味もなく怒鳴られたり精神病んで辞めた。
最近その会社の商品がトピ画になってた。
+1
-0
-
163. 匿名 2020/04/18(土) 18:59:03
>>12
午後休を2回とったら1日休んだのと同じって普通じゃないの?
うちもそうなんだけどブラックなの??+19
-0
-
164. 匿名 2020/04/18(土) 20:38:51
祝日ない週は月曜~土曜出勤で44.5時間勤務、もちろん手当なし
残業は30分からじゃないとつかない
男女共有トイレ
有給1日に付き皆勤手当5000円引かれる
今年で辞めるつもりがコロナのせいで辞められなさそう。
どうしたらいいの・・・
+2
-0
-
165. 匿名 2020/04/18(土) 20:51:10
教員
日付が変わるまで残業。
新任なのに1カ月で行事の全体指導を任される。
生徒の前で怒鳴られる。
ここまでは良い。予想してたことだし。
飲み会でのセクハラ。
セクハラセクハラセクハラ
神戸のカレーを超える教員間のいじめ。
職員室での生徒・保護者の悪口祭り。
辞めました。
+0
-0
-
166. 匿名 2020/04/18(土) 20:57:54
>>70
金まで出して揉み消して、新しい人を辞めさせて...
何がしたいんだろうね、その会社w+0
-1
-
167. 匿名 2020/04/18(土) 21:44:11
定時で帰れた事が無い
用事があって自分の仕事が終わって帰ろうとしたら、え?みたいな反応をされる
休憩時間がほぼ無い
休憩中でも電話は取れ
残業がステータス
休みの日にも会社から電話で呼び出しされる事がある
休みの日に会社から連絡があって、さすがにしつこいと思って知らん顔して一日中寝てたら次の日ブチ切れされる
休み希望を提出したらブチ切れ
入籍日に出来れば休みにしてほしい→してくれたが感謝しろと遠回しに言われる
夜勤専属の中国人と夜勤してて、冷蔵庫に食べ物入れたら最後、次開けたら空っぽでそれを問い詰めたら店長からブチ切れされる→辞められたら困るから。
現在、育休中。
お荷物なのか違う部署に異動になったぜ(^^)
+2
-0
-
168. 匿名 2020/04/18(土) 21:51:14
新宿に本店がある◯◯高野はやめておいた方が良いよ!バイトやパートでもやめた方が良い。店長からパワハラされて精神病みました。+1
-0
-
169. 匿名 2020/04/18(土) 21:55:53
>>48
コジマ+0
-0
-
170. 匿名 2020/04/18(土) 22:05:35
就業時間15分前までに出勤して掃除を強制なのに残業にはならない
就業規則をちょこちょこ好きなように変えて労基には提出しない
お盆と年末年始は会社休みだったのに有給義務化されてから有給で休まされる+0
-0
-
171. 匿名 2020/04/18(土) 23:07:34
人材派遣の営業です。
朝は派遣社員の入職に同行するため早く、昼間は外で営業、夜はようやく事務作業…で、帰るのは平均10時。
残業は普通に計算したら110時間ぐらいだけど、給与に反映されてたのは40時間ぐらいかな。
会社携帯があるから平日の夜中とか、土日も派遣スタッフや取引先から連絡が入って、いつも気が休まらず、精神を病んで、鬱にはならなかったけど、完全復活するまでに2年ぐらいはかかった。
転職して本当に良かった。+4
-0
-
172. 匿名 2020/04/18(土) 23:13:52
個人経営の会社の正社員でした。とにかく社長の贔屓が凄くて気に入った子以外にはパワハラが当たり前で、もちろん賞与もお気に入りにしか付与してなく、私は頂いたことはありません。
残業代は暗黙の了解でカット。ある社員が追求したら逆切れされその社員は内密にクビになったようです。パートやアルバイトは福利厚生や有給もなし、社会保険も加入出来ず。社長は聞かれない限り何も答えないスタンスでした。追求したらクビになるからパートも社員もアルバイトも何も言えなかったらしい。その事実を聞いて現代社会でもこんなありえない会社があるのかと失望し、結婚をするのでと嘘をつき辞めました。トラウマです。+0
-0
-
173. 匿名 2020/04/19(日) 00:03:21
飲食店。みんなタイムカードきってからも働いてるよ、すぐ帰ってしまうのあなただけだよと店長から注意された。1か月で辞めたけど、あの時働いてた人たちはなに考えてサービス残業してたのだろう。+4
-0
-
174. 匿名 2020/04/19(日) 00:39:44
ブラック企業大賞取ったから名前出して良さそうなんだけど、牛丼のす○家。
店長レベルでもバイトしかいないから私もバイトだったんだけど、面接受けた人は皆受かって、人が入ってくるのと同時に人が辞めていく、の繰り返しだった。
バイト初日の研修で店長に言われたことは、「うちの会社こないだ裁判に負けてサービス残業させないって誓い立ててるけど、普通にサービス残業させるから」だった。
サービス残業当たり前だしワンオペで酷使されるし、店長は痛風に罹ってても休めなくて死にそうになってるし、地獄絵図のようでもう嫌だと思って辞めた。
あれから牛丼は食べる気しなくなった、牛丼に罪はないけど。+1
-1
-
175. 匿名 2020/04/19(日) 01:04:58
2年前勤めていた会社。
経営者が元同僚のLINEをPCから盗み見て
私とのやり取りを皆に晒していたことを最近知った。
本当に辞めて良かった。
+1
-0
-
176. 匿名 2020/04/19(日) 01:12:23
全員目が死んでいる。
オーナーは複数会社を経営しており、ものすごい豪邸に暮らしている。雇われ社長と副社長は高額な外車を乗り回し、GUCCIなどで洋服を買うのにそれ以下の社員はなんとか理由をつけて給料を安くしている。
残業代は出るはずだが実際残業するとねちねちと理由を聞かれ、次月からタイムカードを切ってサービス残業するようになる。
いい人は0、当たり障りのない会話ができる普通の人が全体の2%ぐらい。
他人を蹴落とさないと自分の自尊心を保てないような人ばかりなので職場の雰囲気が重苦しく悪い。挨拶もほぼできない人ばかり。
「あいつはできない、ダメなやつ」って仕事も引き継いでもらえず、毎日暇で会社に行く意味があるのかなって辛かった。
仕事を頑張っている友人をみるとまともに働いていない自分が惨めで苦しかった。
一年耐えたけど、どうしてこんな会社に…と毎日泣いていた。本当に自信を失ったし、その一年は生きているけど死んでいたと思う。+0
-0
-
177. 匿名 2020/04/19(日) 01:13:53
>>36
うちの会社も始業前に時間外の掃除があったから労働基準監督署に連絡したよ!すぐに指導が入ったけど「強制ではなく奉仕ということになっています」で切り抜けたし従業員に対しては「強制ではありませんが社会人としては当たり前のことです」って言ってそのまま継続。いままで誰も言ってこなかったから強制ではないといってもほとんどの人がいまでも早くきて掃除をしてるからしないわけにもいかずって感じだ。労働基準はもっと守られるべきだし厳しい罰則があってもいいのに。+1
-0
-
178. 匿名 2020/04/19(日) 01:15:43
>>68
どのトピにもいる荒らしだから無視でいいよ。+0
-0
-
179. 匿名 2020/04/19(日) 01:29:57
>>125
精神を病んで辞める人とか自殺者も多いよね…。そして隠蔽体質。+4
-0
-
180. 匿名 2020/04/19(日) 01:31:55
>>58
うわー私のいた会社みたいだよー!
情報不足で仕事を渡してきて、やり終えたら情報を伝えられ仕事をやり直すと言うことが何度も。
いつも悪びれもなく当たり前のように言ってくるので「先にそれ言ってください。作業に必要な情報はあらかじめいただけませんか。
やり直しは非効率なので…」と指摘したら
社長に反抗的で仕事ができないと報告された。
そこからみんなから辛く当たられてた…。
+1
-0
-
181. 匿名 2020/04/19(日) 01:36:34
>>164
会社のこととかなにも考えなくてもいいから辞めた方がいいよ!精神がおかしくなると正しい判断ができなくなる!+1
-0
-
182. 匿名 2020/04/19(日) 05:09:02
家族経営の会社にいます。
社員は早い人は夜中の2時出勤。
私が1番遅くて6時出勤。
もちろん手当などナシ。
繁忙期は休憩5分。
残業代は固定残業代で毎月数千円のみ。
家族で一人娘が毎日好きな時間にきて、
好きな時間に帰って土日ほとんど休み
なのに会社役員。
ふざけんなよ。
今にコロナで潰れるだろう。+2
-0
-
183. 匿名 2020/04/19(日) 11:44:55
>>163
横ですが
詳しく知らないけど、夜勤や日勤のある職種だと普通なのかな?職種によるのかな…?
アパレルやサービス業やオフィスワークを思い浮かべて、半休2回で全休扱いはブラックだと思ってしまった
半休って実質ほぼ休めなくない?通勤の準備やら往復の通勤時間に家事でもしたら息つく暇もない
甘いのかしら+1
-0
-
184. 匿名 2020/04/19(日) 17:28:17
>>159 晒しちゃえ
+3
-0
-
185. 匿名 2020/04/23(木) 04:54:20
今の会社、入社当初は自宅から10分程だったけど、2,3年で会社都合で移転し、片道一時間半かかる現部署へ。
そこは正社員の罵声が連日飛び交う体育会係パワハラセンター。明らかに少なすぎる人員に対し、時間内に到底さばき切れない物量。にもかかわらず正社員達は我々非正規や派遣に向かって「ピッチを上げろ!」「ダラダラ動いてんじゃねえ!」「いつも手伝いが来ると思ったら大間違い!」「あと◯分、あと◯分だぞ!」…。定時で帰れたのは初日だけ、繁忙日は時計が一周しても帰れない有り様。おまけに時給も移転前より勝手に50円下げられた。
現在はいささか状況改善されたものの、少数の生え抜きパワハラ社員が未だ猛威を振るってるのが現状、家計の都合で転職もなかなかできず。
ちなみに昨年の台風19号の時には「物流業につき休みは許されません、欠勤無き様に」との張紙がされた。+0
-0
-
186. 匿名 2020/04/25(土) 23:42:01
>>1
すごいブラックですよね。私も半年務めた新卒の会社は
給料ゼロでした20時間は余裕で働かされてたりしてましたが残業代も無かったです。
次に務めたのも給料15で交通費1010円支給なし日曜日休み
交通費支給とかいてたのに通勤1時間いないの人には発生しないと言われ結局それも借金作って通勤してたので半年で辞めました。
+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/27(月) 23:14:45
今現在ブラックです
時給15分単位、
二年働いてるのに、
パートさんには有給はありません!
と言われた。
ここで、労基にいいましょう、訴えましょうて
アドバイスあるけど
知識もあるけど、やっぱり一人じゃ戦えないです。
もしくは戦うときは辞めるときです
転職しようと思ってたらコロナで…
緊急事態宣言が出た地域ですが
普通に出勤してます
従業員にコロナがでないと休みにならない
そして、でたら首になるんだろうなあ
+0
-0
-
188. 匿名 2020/04/29(水) 15:46:11
私も今の会社がブラックです。
このコロナの状況でも今まで通りの勤務。
時短営業も一切しない、従業員の命とか無視、
お金しか見えてない会社です。
もうやりがいも感じられないし、
今年のうちに辞めたい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する