-
501. 匿名 2020/04/15(水) 18:23:01
>>493
わかるけど会社側としては仕方ないよ
結婚出産で辞める女性って多いし+9
-0
-
502. 匿名 2020/04/15(水) 18:24:30
>>483
折半だよ。共働きだし。
折半じゃなくても怒って良いと思うけど。
専業主婦の人たちは夫の言うこと聞かないと駄目なの?確かにお金は夫が稼いでるだろうけど、給料出ないってだけで家のこと代わりにやってるだろうし。
二人で家庭を築いているなら二人で話し合って物事を決めるものだと思ってたんだけど、違うの?+47
-3
-
503. 匿名 2020/04/15(水) 18:24:47
こうして、日本人同士の男女対立を煽って更なる少子化を図る工作に加担していくのであった。+8
-1
-
504. 匿名 2020/04/15(水) 18:25:21
>>496
男性専用車両に引き込んで強姦される可能性がゼロじゃない以上危ない措置ですよね。
女性専用車のきっかけとなった御堂筋線事件も車内に居合わせた複数の男性客が1人の女性をトイレに引き込んで強姦したものなので
いい加減、認めませんか?
性犯罪の加害者の99%は男性という現実がある以上、
差別だ平等だという前に、その事実を捉えた上での対策をすべきだと。
ただでさえ日本は性犯罪の量刑が軽いのに、
貴女の議論の中にに被害者となる女性の人格尊重や人生や全く見えてきませんね。何故ですか?
+12
-2
-
505. 匿名 2020/04/15(水) 18:27:23
私は就職氷河期だったんだけど、関関同立の理系卒業。
志望の求人に女性枠まったく無かった。
まずは男性からって事なんだなと思ったよ。
当時は「結婚したら専業主婦」の風潮が残ってたからかな?
今でも無能男性社員より女性社員のが年収低いよ。
誰もが知ってる会社の研究職だけどね。
それでもマシなんだと思う。友人の話だともっと酷い格差があったりしてるし。
仕方ないから、来世に期待するわ。
+5
-0
-
506. 匿名 2020/04/15(水) 18:27:28
>>482
>今ある選択肢として用意されてる身を守る方法として女性専用車両を利用してる女性が責められるのはおかしいよね、ほかにどうしようもないのだから。
基本的に間違えてはいけないのは、痴漢以外は、男女関係無く痴漢を排除したいって思っている。
ただ「痴漢を排除するなら差別して良い」って主張が倫理的に叩かれてるだけだと思うよ。
痴漢被害者を救う為にこの主張必要なくない?
有料にしたら男達に文句言わせないですむんだからさ。
もっと現実的な対策とかそう言う方向に議論進めるべきだよ。
ここで叩きあっても誰も得しない。+5
-1
-
507. 匿名 2020/04/15(水) 18:27:37
>>504
その通り
同様に女性は離職率が高いという理由で企業が女性を採用しないのもまた仕方のない措置なんです+7
-3
-
508. 匿名 2020/04/15(水) 18:27:41
>>502
その話し合いとやらの中にさ、旦那の意見を聞き入れる心の余地があるのならいいと思うよ。
私の思い通りにいかないことは全て納得いかない、男尊女卑だ!というスタンスが叩かれるんじゃないの。あなたの事ではないけど。+3
-21
-
509. 匿名 2020/04/15(水) 18:28:01
職場の掃除。トイレとか男はやらない。
男は男子トイレ、女は女子トイレを掃除すればいいのに。+9
-1
-
510. 匿名 2020/04/15(水) 18:28:14
>>504
男性は全員強姦魔ですか?+4
-0
-
511. 匿名 2020/04/15(水) 18:28:59
他の先進国はもう男女平等は当たり前で、LGBTとかヴィーガンの権利に移行してるの?+0
-1
-
512. 匿名 2020/04/15(水) 18:30:02
+0
-0
-
513. 匿名 2020/04/15(水) 18:30:39
>>507
いや、それは同じじゃなくない?
女性が離職しなくちゃいけない背景にまた男尊女卑があるよね。家事育児は女がやるものという根強い価値観、
日本の男はトップクラスに家事育児参加率低い
奥さんは仕事辞めなきゃ生活成り立たないよ
家事男性参加率で日本は世界最下位。イギリスの場合はどうなのか | 【英国発】news from nowherewww.google.co.jpイギリス人家庭で海外から来る学生のホームステイのホストをしている知り合いがいるのですが、以前日本の大学生の男の子を預かったところ、家事能力がないことに驚いたそうです。
+10
-2
-
514. 匿名 2020/04/15(水) 18:33:53
>>510
男性の全員が強姦魔でらないけれど、
強姦魔の99%は男性だと言っている。
+6
-5
-
515. 匿名 2020/04/15(水) 18:34:14
でも危険な場面に出くわして巻き込まれそうな時、「いや僕を見ないで下さいよ。男だから身の危険を侵しても女性を助けるとかいつの時代ですか?貴女が助けに行けばいいんじゃないですか?」って言う男がいたらボロクソに叩くんでしょ?www+4
-2
-
516. 匿名 2020/04/15(水) 18:34:16
コロナ騒ぎになってから毎日社内を消毒液で拭いてるけど、消毒液や雑巾を準備するのは女性陣
空気を読んだ課長が動き出したら他の男性陣もやり出す+5
-1
-
517. 匿名 2020/04/15(水) 18:36:50
>>513
同じだって!
男性が特定の車両から閉め出されるのは、「男性は皆痴漢と同じ」という女尊男卑があるよね。男性は皆痴漢をするという根強い価値観
男は性犯罪率高い
女性は専用車両乗らなきゃ電車乗れないよ+4
-3
-
518. 匿名 2020/04/15(水) 18:37:16
>>513
同じじゃないです
だって専業主婦に憧れてる女性は非常に多いじゃないですか
それを男尊女卑云々というのは単なる話のすり替えですよ+2
-5
-
519. 匿名 2020/04/15(水) 18:37:21
>>515
まさにご都合主義
どこかのキムチ食ってる民族と同じ思考+3
-0
-
520. 匿名 2020/04/15(水) 18:38:18
>>510
性犯罪の加害者や変質者の割合が女性と比べ物にならないくらい圧倒的に男性が高いという現実を丸無視して、
簡単に平等にと口にしないでと言ってるんだよ。
+5
-0
-
521. 匿名 2020/04/15(水) 18:38:22
>>518
訂正
誤:同じじゃないです
正:同じです+0
-0
-
522. 匿名 2020/04/15(水) 18:39:17
社員用携帯は男性のみ支給
総合職なのに女性のみ制服を強制的に着用+2
-0
-
523. 匿名 2020/04/15(水) 18:39:37
>>508
私が反対する大きな理由は、過疎が進行している地域、死んだあと土地が売れないからこどもに負担をかけるかもしれない、死ぬまで車が必須、豪雪地帯で雪掻き必須。今の職場がもし倒産とかしたら義実家周辺には目ぼしい再就職先がない。です。
一生の買い物は将来のことを考えて決めたいです。
向こうからは、実家が近い、田舎だから土地が安い。という理由が出てますね。
それぞれの希望する中間に建てようかという話になってますが、頭ごなしに嫁なんだからと言われたら、嫁に行った覚えないわー。ってなりますよ。+19
-0
-
524. 匿名 2020/04/15(水) 18:39:42
>>514
いや、下の発想は「男性は皆犯罪者予備軍」
男性専用車両に引き込んで強姦される可能性がゼロじゃない以上危ない措置ですよね。+2
-0
-
525. 匿名 2020/04/15(水) 18:39:44
>>500
男の癖に!とか男らしく!というのは男尊女卑社会の問題だよ
男性も生きづらい社会を作る男性差別ではあるけど男は強くなければという思想は女性=劣勢という下地が無いと成り立たない
最近ではその「男らしさ」を問題視する男性学とかもあるよね
+4
-0
-
526. 匿名 2020/04/15(水) 18:39:59
>>514
でも男性車両に引き込んで
って言ってるんだから
男性の99%強姦魔って言ってるのと同じだよ+3
-1
-
527. 匿名 2020/04/15(水) 18:40:28
>>309
差別と区別、平等と対等ってやつね。
わかっちゃいるけど幼稚園に通う娘の担任が男性だとちょっと...う~ん。
これは差別になっちゃうけどやっぱ、ロリコンじゃねーだろーな?って目で見ちゃうわ。+19
-1
-
528. 匿名 2020/04/15(水) 18:40:49
>>510
こう毎日のように性犯罪のニュース記事見聞きするとそう思いたくもなるよ
綺麗事抜きで男は犯罪者だと常に疑ってかかるくらいでないと身を守れない
+5
-1
-
529. 匿名 2020/04/15(水) 18:40:58
>>520
どんな理由をつけても性差別を正当化できないな+2
-0
-
530. 匿名 2020/04/15(水) 18:41:22
>>517
?根強い価値観というより、統計に基づいた事実では?
男性がみんな痴漢と同じとか一言も言っていないのに、
歪めて拡大解釈しないでね+5
-4
-
531. 匿名 2020/04/15(水) 18:41:27
もうすぐ16歳になる息子が「家庭は女尊男卑の方が上手くいく!俺はクレしんみたいな家庭にする!」って言ってたよ。
表現の仕方は偏ってはいるけど言いたいことはわかった。
時代に適合したこんな男子も育ってます。+0
-4
-
532. 匿名 2020/04/15(水) 18:41:48
>>515
横だけどそういう人を別に叩かないよ。男だから勇敢でなければならないなんてのは古いし。
個人の性格の問題だから助けたい人が助ければいい+1
-1
-
533. 匿名 2020/04/15(水) 18:42:57
>>509
やんなくて良いよ
ほっとけほっとけ+0
-0
-
534. 匿名 2020/04/15(水) 18:43:24
>>1
男尊女卑無くなってたら、
もうとっくに出産費用は安くなってると思うし
生理用品も安くなってると思う。+47
-4
-
535. 匿名 2020/04/15(水) 18:43:27
>>530
その通り
女性の離職率が高いというのもまた客観的な事実なんです+5
-1
-
536. 匿名 2020/04/15(水) 18:43:47
>>525
男性学は、「女性のために男性も変わろう!」というフェミニズムの亜流+1
-1
-
537. 匿名 2020/04/15(水) 18:44:08
>>44
どちらも生きにくいのかもしれないね。+17
-0
-
538. 匿名 2020/04/15(水) 18:44:16
>>524
だからそれは実際に起きた事件があるからじゃない?
しかもたくさんあるよね、
男性が女性や子供を引き込んで性的なイタズラしたり、置換したり。
実例がなきゃ思われないよそんなこと。+1
-2
-
539. 匿名 2020/04/15(水) 18:44:31
>>131
自称サバサバってやつかな、多分+15
-2
-
540. 匿名 2020/04/15(水) 18:44:32
>>1
私は寧ろ女尊男卑だと思う
女性にアンケとったら毎回80%以上が生まれ変わっても
女がいいって回答するのがその証拠+10
-30
-
541. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:15
職場で女性をホステスか何かとお間違えの男!!!
古臭い感性のジジイに多いだろうね。+5
-0
-
542. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:25
>>300
お嫁さんにも実家があるのにわざわざ来てくれてるんだから、それくらい完全にお客様でもいいよね。食事の用意をするなんてもってのほかだよ。なんでよその家で働かなきゃいけないんだか。+78
-0
-
543. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:32
>>21
レディースデイで女は優遇されてるって言う人いるけど、これ男に同じことやっても女ほど効果がなくてやらなくなっただけ。決して女性優遇の制度ではない。単に経済学ですって又吉の番組で経済の先生が言ってたけど。+90
-3
-
544. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:40
>>532
本当に?
あなたに旦那さんがいたとして、本当にそんな個人主義的な思考の旦那さんだったら納得できる?
いざという時に口数ばかり多い講釈垂れで、行動に移さない頼りない旦那さんで本当に納得できる?+0
-0
-
545. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:41
>>129
それは、「これからもずっとドラマで私をときめかせて欲しかったのになんであんな女のために仕事辞めちゃうのよ!!!許せない!」みたいな意識からヒモと言いたがる人が多いだけで、どうでもいい男性なら「へぇ〜いい旦那さん」で済ませると思うよ
ガルちゃんとはそういう場所+5
-2
-
546. 匿名 2020/04/15(水) 18:46:41
>>538
男性専用車両の中へ女性が引きずり込まれて強姦される、ってことがありうると考えるあなたはヤバイ+2
-1
-
547. 匿名 2020/04/15(水) 18:46:45
>>535
横ですが、じゃぁ男性には痴漢を止めてもらって、仕事休んで家事育児に積極的に参加してもらえればOKってことになるね。+0
-2
-
548. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:04
>>458
そんなん放置で良いのよ
そしたらいつまでもそいつは食うもんにありつけないだけだから
ブツブツ言いながらでもやってたら
それはアナタがダメって事になるけどね
要は自分の行動次第だよ+1
-0
-
549. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:08
>>515
ガサツな女がそういう男性を叩いてるのは納得いかないね
私は女らしく生きてるから守られる権利があると思ってるよ
そんな私を叩いてくるやつもいるけどね+0
-1
-
550. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:26
>>531
なんで男女平等じゃなくて、女尊男卑になっちゃうんだろう。目指すのは平等だよね。+5
-0
-
551. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:42
>>528
逆に企業は女は全員早期退職予定者と常に考えてるから女を中々採用したがらない
そうしないと会社を守れないからね+4
-1
-
552. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:43
>>543
男性差別によるマーケティングですよ。+3
-18
-
553. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:46
>>531
いや、あのご家庭は昔ながらの日本の家庭まんまなんだが…+4
-0
-
554. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:53
>>530
女性の離職率が高い背景男性の男尊女卑的な思考からくる家事育児の不参加率の高さや賃金格差がある
男性の性犯罪や痴漢する、背景に女尊男卑があるの?
一緒じゃないよ全然
+2
-4
-
555. 匿名 2020/04/15(水) 18:48:18
>>546
なんか変な漫画読んでんのかもねw+2
-1
-
556. 匿名 2020/04/15(水) 18:49:47
>>519
横だけどネトウヨはお呼びじゃないよ+1
-0
-
557. 匿名 2020/04/15(水) 18:49:47
>>546
御堂筋線事件は無視?
+3
-0
-
558. 匿名 2020/04/15(水) 18:50:00
>>547
「男性には」じゃなくて、「痴漢には」でしょう?+5
-0
-
559. 匿名 2020/04/15(水) 18:50:47
>>10
男尊女卑とは違うだろうけど緊急事態なら神様も許してくれると考えられる柔軟さはほしい+286
-2
-
560. 匿名 2020/04/15(水) 18:51:49
>>554
専業主婦になりたがる女性がいくらでもいる以上、
その言い分は通らないよ+5
-2
-
561. 匿名 2020/04/15(水) 18:52:49
>>557
それは電車内で起きてないからね!
マンション建築現場+1
-0
-
562. 匿名 2020/04/15(水) 18:53:07
>>544
私は結婚してるけど夫が危険な場面に遭遇したときにどう動く人なのかどうかは実際に見たことないから知りません。
私自身は困ってる人が居たら出来る限りのことをする人間で居たいと思ってます。
でも、そういう場面で何もしない男性がその場に居たとしてその人に対して「男の癖に何もしないなんて!」とかは特に言いませんって話。
何もしない女も居るし、何もしない男も居るし、どうにかしようと頑張る人も居るけどそこで何もしない男だけに文句言うのは違いますし+1
-0
-
563. 匿名 2020/04/15(水) 18:53:25
>>558
そうですね!あなたの言う通りです。+1
-0
-
564. 匿名 2020/04/15(水) 18:53:41
>>552
企業の経営者のトップって男ばっかじゃん
男がやる男差別がなぜか女がやる男差別にすり替えられてるね
+15
-1
-
565. 匿名 2020/04/15(水) 18:53:44
>>550
言い方に偏りはあるって書いたから伝わってくれるといいなって思ったんだけどな。
もちろん一番の理想は平等だよ。
息子が言いたいのは男が威張らない家庭ってことだったんだ。
察しろって思う方が間違えてた。
ごめん。
クレしん表現にしても同じです。+1
-0
-
566. 匿名 2020/04/15(水) 18:54:05
旦那と口論になり手を出され病院に行き、診断書を書いてもらい義理実家に行って話をしに言った時。義理父親に嫁が言うことを聞かないから殴られるんだろって目の前で言われた。一生忘れない。+6
-0
-
567. 匿名 2020/04/15(水) 18:54:44
>>543
知ったかの中卒が間違った言ってんじゃねーよバカ
レディスデイを作った理由は男は一人で見にくるけど
女は彼氏と見にくるから収益考えて出来たシステムだよ+2
-22
-
568. 匿名 2020/04/15(水) 18:55:09
旦那側の親戚が集まると
男は座りっぱなしで酒盛り、女は台所って自然と分かれてること。
+2
-0
-
569. 匿名 2020/04/15(水) 18:55:17
>>557
+0
-2
-
570. 匿名 2020/04/15(水) 18:55:31
がるちゃんで旦那が専業主夫っていうトピで批判的なコメが多かったの見た時。男は稼いでなきゃ!って人が多いんだなーと。+3
-0
-
571. 匿名 2020/04/15(水) 18:56:21
>>564
どっちがやっても男性差別+1
-5
-
572. 匿名 2020/04/15(水) 18:57:06
>>45 ずば抜けて優秀な人は稼いでるけど、それでも彼女達がもし男だったらもっと稼げたんじゃないかなって思う。+31
-7
-
573. 匿名 2020/04/15(水) 18:57:34
男性医師や男性看護師の言うことなら素直にきく患者。特に50代以上の男性に多い。認知者でどんなにボケて騒いでようが、大人しく言うことをきく。こっちは暴言吐かれ殴られそうになってんのに。すごくムカつくし男尊女卑って根強いなって思う。+8
-0
-
574. 匿名 2020/04/15(水) 18:59:51
>>570
これさぁ、ほんとに女性でもそんなん多いよね!
本気で女性にとって自由な社会にしたいなら専業主夫を受け入れなきゃだめなのに。
オッサンが「男が主夫なんて情けない!」って言ってるのはまだ「あぁ男尊女卑社会が崩れたら嫌だもんね…」と思うけどさ。
女性が主夫批判をするのをまずやめないと+7
-0
-
575. 匿名 2020/04/15(水) 18:59:57
>>57 業界、職種によっては性別って大きな違があったりするから、一概に「性別のせいにするのは」とも言えないな〜
+23
-1
-
576. 匿名 2020/04/15(水) 18:59:59
>>543
肯定されるかどうかは別問題+2
-4
-
577. 匿名 2020/04/15(水) 19:00:02
>>12
女性が人を殺したとかでも女性擁護の人多いし性別関係なくどっちもどっちでしょ+5
-33
-
578. 匿名 2020/04/15(水) 19:00:03
>>540
女だけそそう思う。本当に男尊女卑だったら絶対そんな比率にならない+5
-7
-
579. 匿名 2020/04/15(水) 19:00:20
>>572
じゃあビル・ゲイツや孫正義がもし女だったら今ほど稼げてないって思ってるの?+13
-2
-
580. 匿名 2020/04/15(水) 19:00:38
>>567
ガル男は巣に帰りなさいな+15
-2
-
581. 匿名 2020/04/15(水) 19:00:41
日本にレディーファーストが根付かないのはレディーがいないからでしょ。+5
-1
-
582. 匿名 2020/04/15(水) 19:01:22
>>561
電車から連れ出してる
しかも発端は痴漢だよね
止める人いなかったって
男性専用車両できて、女子高生でも引っ張り込まれて止める人いなかったらどうなるのかな。
ないとは言い切れないから鉄道会社も作らないんでしょ。
+0
-0
-
583. 匿名 2020/04/15(水) 19:02:14
>>540
まじか。私は男に生まれ変わりたいな。
男性は何%がまた男になりたいって言ってるの?+7
-2
-
584. 匿名 2020/04/15(水) 19:02:32
>>581
レディーファーストってのがそもそも慈悲的女性差別っていうものに分類される男女平等阻害因子だからなぁ+1
-0
-
585. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:07
>>571
じゃあ女性専用車に対抗してレディースデーを持ち出すのはなんなんだろうら、日本の男性って割引きサービスと痴漢予防措置を同じレベルとみなしてるのかな?+16
-0
-
586. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:14
>>543
レディースデイがマーケティングだなんて経済学の先生じゃなくてもわかるよ。
だけど、女性優遇の男性差別マーケティングだってことだよ。
+9
-7
-
587. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:15
>>554
真剣に答えるなら
女性の離職率の高さと要因の相関係数を示して
ある程度高くないと理由にならない
それと、痴漢の原因は性欲でなく社会的な抑圧が主な原因…虐待や厳しい躾に強い相関があると発表してた専門家がいたよ
ちなみに、虐待等の犯人の割合は母親が高いから
あなたみたいな極論の男女論では女性にも原因があることになるね+1
-1
-
588. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:26
>>561
えっちゃんと調べずに
御堂筋御堂筋言ってたの!?
男性全員強姦魔扱いしてる人
最低じゃん+1
-0
-
589. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:29
>>570
嫁に働いてほしい男を地雷扱いするしね…+4
-1
-
590. 匿名 2020/04/15(水) 19:03:45
>>27
そう思ってる女の人が頼んでる女の人を笑ったりするんじゃないの
自分のお金で何食べようとほっといて欲しいわ+31
-2
-
591. 匿名 2020/04/15(水) 19:04:32
逆に体力仕事は男に押し付けられてるよね日本は
海外みたいに平等にされたら厳しいと思う
原発事故の処理も全員男だからね
そういうところは感謝しないと+3
-1
-
592. 匿名 2020/04/15(水) 19:04:41
>>583
確か60%台だったと思う。
また男に生まれ変わりたいと答えた人の理由は
キモイ男にレイプされるのが嫌とかそんなだった+5
-0
-
593. 匿名 2020/04/15(水) 19:04:43
>>587
痴漢の原因は疑いなく性欲です。社会的な抑圧とやらではありませんよ。+2
-0
-
594. 匿名 2020/04/15(水) 19:05:22
>>405
なんかレディーファーストの都合の良いところだけを見て、レディーファーストがあたかも女性が神のように崇め奉られているかのような勘違いをしてないかい?
日本以上に男らしさ女らしさが求められるのに。+4
-1
-
595. 匿名 2020/04/15(水) 19:05:59
>>27
なぜ?頼みにくくないよ
好きなもの頼めばいいじゃん+38
-1
-
596. 匿名 2020/04/15(水) 19:06:07
>>587
虐待の割合が女が多いって、どこのデータ?
そもそも透明化されてる父親の育児放棄や、夫の浮気やDVからの貧困シングルマザー取り沙汰されないよね
ワンオペで子供と接する時間が圧倒的に多い母親ののストレスが虐待の起因でもあるのは無視?
+5
-0
-
597. 匿名 2020/04/15(水) 19:06:12
ただ単に女というだけで給料のベースが違う。私も一家を支えてんだよ!+2
-2
-
598. 匿名 2020/04/15(水) 19:06:14
中小メーカーだけど、人事が人材派遣会社にはっきり
女の子はNGとか言ってる。
ちなみに人事は女性。+3
-1
-
599. 匿名 2020/04/15(水) 19:07:28
仕事の能力が明らかに自分より劣る男の補助職になる状況。+0
-0
-
600. 匿名 2020/04/15(水) 19:07:30
>>582
マンション建築現場で起こった強姦事件を電車内の強姦事件にすり替えるのは無理があるわ+0
-0
-
601. 匿名 2020/04/15(水) 19:07:43
>>591
というか、女には無理って言って最初から排除しない?
海外みたいにどんどん女性にもやらせれば良いと思うけど+2
-4
-
602. 匿名 2020/04/15(水) 19:08:38
親戚、地域の集まりとか老若男女が集う所では、女は食べ物出したり動いていないときつい視線を受ける事になること
男たちはドカっと座って酒飲んでればいいあの雰囲気がクソ嫌い+8
-0
-
603. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:37
>>585
どちらも男性への差別ですね。+0
-11
-
604. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:58
>>527
実際に男性保育士の犯罪率が高いからなぁ。
上手い例えが思い浮かばないけど…ひったくりにあう確率が日本よりも高い外国に旅行するとき、
「確率が高いからといってひったくりの対策をするなんて差別だ」って言う人がいたら、私は賛同できないなぁ。
+18
-2
-
605. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:02
>>82
それしかやらなくていいなら
ある意味女の特権+9
-22
-
606. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:03
>>592
ありがとうございます!
そんな理由があるのか。私は一人で野宿しながら自転車の旅をしたいからなんですが、その根底には男性なら性犯罪に巻き込まれる可能性が低くなるからだと思っているので同じ理由になりますね。+4
-0
-
607. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:07
マイナスつけてるの男?
キモイ+0
-0
-
608. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:59
>>6
これだなあ
この風潮のせいで、娘って息子より人格否定されがちだと思う
今の家を継いでくれる存在 > 相手方の家系に隷属する存在+144
-9
-
609. 匿名 2020/04/15(水) 19:10:59
>>560
そんな多いかな
ガルちゃんの見過ぎでは。
働きたいけど育児家事を旦那が非協力的でどちらも両立はむりで、って女性も多いと思う。
パートで働き家計を支えてる主婦多いし、完全な専業ってそんないる❓
+2
-3
-
610. 匿名 2020/04/15(水) 19:11:24
>>602
めっちゃわかる。田舎あるある。+5
-0
-
611. 匿名 2020/04/15(水) 19:11:46
3k仕事とかって女性がやりたがっても男性しか募集してませんみたいなの多い
それなのに力仕事や汚い仕事は男のが多いとか書いてる人いるのは何なんだろう
そりゃ多くて当たり前でしょ最初から男性のみ募集してるとこ多いもん+3
-3
-
612. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:03
>>606
そうだねw+0
-0
-
613. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:27
>>603
あなたに、ずーーっと女性専用掲示板に居座って何してんの?って聞くのも男性差別ですか?
気持ち悪いおっさんだな
+11
-1
-
614. 匿名 2020/04/15(水) 19:14:08
>>604
黒人の犯罪が高いので人種隔離政策ができたのですが、あなたは賛同するのですね?+2
-8
-
615. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:04
>>33
うわ、めっちゃムカつく
コロナ離婚案件だね!+67
-0
-
616. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:06
>>602
息子夫婦が実家に寄り付かないとかもこれが原因な気がする+4
-0
-
617. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:36
>>614
先に黒人を奴隷として連れてきたのは白人だけど
+5
-0
-
618. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:52
>>613
論破されたからってみっともないよ
+3
-13
-
619. 匿名 2020/04/15(水) 19:15:53
>>601
そうだね女性にもどんどん力仕事任せたらいいと思う
女性が頼りになれば地位も向上するんじゃないかな
ゴミ収集や新聞配達のような仕事を続けられる気概があればだけど+3
-1
-
620. 匿名 2020/04/15(水) 19:16:42
>>612
お恥ずかしながら、ハチクロの竹本くんに憧れてまして(照)+0
-0
-
621. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:32
>>617
ほんこれ
散々黒人を奴隷として扱き使っといて何を被害者面してやがんだ+10
-0
-
622. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:41
>>618
横だけどマジで男は去ってよ。ママが悲しむよ。+6
-0
-
623. 匿名 2020/04/15(水) 19:17:52
>>619
続けられる気概があればだけどww
うちの地域のゴミ収集ずっとおばさんですよ+2
-1
-
624. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:45
>>587
論文読んだことありますが、虐待の割合が高いのは男性ですよ。+2
-0
-
625. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:51
>>499
私の前の会社もそういうのあった
ある部署では唯一いた女性がなぜか休憩時間に皆にコーヒー煎れさせられてて、お局がブチ切れてやめさせてたw+65
-1
-
626. 匿名 2020/04/15(水) 19:20:30
>>601
私派遣さんに指示出す側で
男女関係なくやらせてたけど
女の方は作業振っても途中で逃げるのよ
男の方は最後までやり遂げる
結局女の方が私に内緒で男に仕事押し付けてるのがわかって切った
その女に問題があっただけなんだろうけど
それ以来女には指示出さない様にしてる
まあ男共が好んで女に仕事振ってるからバランスは良いんだけど
イージーミスもヘラヘラしながら許してるから
仕事の効率が悪くてイライラする
+6
-4
-
627. 匿名 2020/04/15(水) 19:21:31
能力なくても容姿がよければ採用されやすいのは逆に女の特権だから男尊女卑とは思わないかな。頑張って容姿磨いてます。勉強は苦手 笑
逆に女も能力だけで容姿を評価してくれない時代になったら嫌+6
-3
-
628. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:37
>>4
それを言うなら力仕事は男性がして当然という風潮は?+16
-4
-
629. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:39
>>39
野々村と豊田がコラボした動画YouTubeにあるから見てみて+4
-0
-
630. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:43
>>627
男もブサメンよりもイケメンの方が採用率高いよ
性別関係ないと思う美しくて清潔感があるものが好きなのが人間だから仕方ないとは思うけど
+5
-0
-
631. 匿名 2020/04/15(水) 19:22:59
>>471
でもワーママトピだと女性を雇った時点で結婚妊娠出産はするものだと思って、生理休暇産休育休を取るもの(派遣等代理を考えておくもの)と思って採用するもんでしょ?と言ってたよ。
仮に男性恐怖症で結婚しないつもりの女性や男なんて全く興味なく仕事に生きていたい女性にとっては酷い話だよね。+9
-1
-
632. 匿名 2020/04/15(水) 19:23:09
>>618
この画像初めて見た時笑ったわ
右下の女性達の表情がなんともリアルで+6
-4
-
633. 匿名 2020/04/15(水) 19:23:53
>>628
その風潮も変えましょうってのが最近の社会学の課題+9
-1
-
634. 匿名 2020/04/15(水) 19:24:07
>>578
日本っていまだに男尊女卑だからこそ、女は学業も仕事もぬるくてOKっていう利点があるからじゃないの
+5
-1
-
635. 匿名 2020/04/15(水) 19:25:27
>>218
あなたが看護師とか介護士じゃなくて憶測で過酷じゃないって言ってるってことはわかったよ。
+5
-1
-
636. 匿名 2020/04/15(水) 19:26:23
>>624+2
-0
-
637. 匿名 2020/04/15(水) 19:26:40
>>159
ドアなんて自分で開けられるでしょ?
お姫様みたいに扱う事を求めてる時点で公平じゃないよ+5
-4
-
638. 匿名 2020/04/15(水) 19:26:42
日々日常+0
-0
-
639. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:09
表面上は色々あるだろうけど、根本的には日本はそこまで男尊女卑とは思わない。
西洋・キリスト教圏の国が今、女性の権利が広く認められているのも、元々は日本以上に男尊女卑的社会だったからだし、サウジなんかのイスラム圏は言わずもがな…
かと言って、日本は男尊女卑じゃないとは思わないけど、まぁ専業主婦(自力で得る収入が全くない人)が家庭内で大きな発言権・決定権持ってる家庭は男尊女卑からは程遠いかと…(外国人と結婚した妹家庭見てるから余計にそう思う)。+3
-0
-
640. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:23
>>633
嘘つけ!+1
-5
-
641. 匿名 2020/04/15(水) 19:27:43
日本は男尊女卑くらいが良い。
男と同じに稼いで社会的責任と重圧背負う人生とか無理。養われて生きてく方が楽な人も居るんだよ。+2
-5
-
642. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:13
>>1
クレーム処理で女だとなめられる
っていうか、男相手だと大人しいよね+40
-0
-
643. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:03
>>548
気持ち悪すぎて放置したよw
そしたら隣のテーブルの気が利いてる私キャラの人が結局やりだしたわ+1
-0
-
644. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:20
女性が男性に求める要素が経済力と頼りがいと自分を引っ張ってくれるかどうか
って時点でもう、女性の潜在意識が「男尊女卑」なんだよ。
それを変えることができない限り男性上位社会は当たり前だよ。+8
-3
-
645. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:26
>>641
一人で生きていきたい女性はどうするの?+6
-0
-
646. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:48
>>607
あのカプサイシンデブだよ+0
-0
-
647. 匿名 2020/04/15(水) 19:29:57
>>640
男性学とか、まともなフェミニズムとか少しは学んだら?Twitterで暴れてる自称フェミとかミサンドリーが女性代表と思ってる?+7
-1
-
648. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:24
>>579
ずいぶんとまぁ極端なとこいったな(笑)+8
-1
-
649. 匿名 2020/04/15(水) 19:30:39
>>143
マイナス多いけど私もそう思ってる。レディファーストの国で生活してみればわかるよ。あれは女になにもさせないためのものだよ。+2
-1
-
650. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:54
>>636
あれ?と思って昔もらった資料を見直したら、介護における虐待の男女比でした。
これはこどものやつですね。
適当なことを言ってすみません。+1
-0
-
651. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:12
>>644
あわよくば専業主婦になりたい人も結構多いもんね
男尊女卑社会ならではの女にとっての利点を利用したい人も多いってことだと思うけど、もう総中流社会も無理だしどこかで一気に変わるのかもね+2
-2
-
652. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:23
>>647
男性学は「女性のために男性も変わろう!」というフェミニズムの亜流。
まともな人はフェミニストにはならない。+2
-2
-
653. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:40
私は大企業の建設業支店の事務です。(1人事務)
現場有りきの業界で現場従事者はほとんど9割がた男性。
掃除や雑務は皆女性の仕事です。
今は皆の意識改革中。
ハラスメント発言もあります。
(自社社員優良でほぼ無いけど再雇用の他会社から移ってきたイラナイ老人がくせ者/コドモツクラナイノーとかね)
黙って静観してますが、時期をみて掃除やハラスメント発言に対して始動してるところ。
今は掃除は外注でやれるようになりました。
後はイラナイ老人に天誅します。
(事務職なのに自分の仕事しかしない。耳遠いから色々聞こえない。来客対応、電話ですらも最低限なのにやらない。からの前述のハラスメント発言。雑務が私に一極集中してる)
雇うならもっと有益で若い人材が欲しい。+3
-2
-
654. 匿名 2020/04/15(水) 19:34:18
>>21
この手の話題でマーケティング的な性優遇をあげつらう人何なんだろう
それを言ったらドラクエの結婚イベントなんか女プレイヤー眼中になくてアウトだよね。同じ金払ってんのに+33
-1
-
655. 匿名 2020/04/15(水) 19:34:21
君で呼ばれる
タヒね+1
-0
-
656. 匿名 2020/04/15(水) 19:34:53
>>644
それ、男尊女卑とは言わない
女尊男卑だよ+4
-1
-
657. 匿名 2020/04/15(水) 19:36:29
>>649
(女の君は俺よりお金無いだろうから)奢ってあげる
(女には無理だろうから)重たい荷物全部運んであげる
(女はか弱いから)ドア開けてあげる
(女は家事育児が仕事だから)重要な仕事は僕がやってあげる
女性に優しい紳士という皮を被ったこれらのレディーファーストこそ受け入れてはいけないよね
残念ながら喜ぶ女が一定数居るのも事実だけど+6
-1
-
658. 匿名 2020/04/15(水) 19:36:38
>>41
これコメント見たら吐き気がした。
妻を奴隷かなんかと思ってるのかな?
結構な品数だけど、旦那だけゆっくりしてあくせく働くのがいい女で可愛いの?
こんなこと言うと可愛げがない女、嫉妬丸出し、性格悪いって言われるかもしれないけど…
自分も居酒屋してみようと書く健気な奥様はコメント欄にあふれていたのに、奥さんにしてあげようと思う夫が1人もいないんだよ…
働いてここまでやれって賞賛してる男は女をなんだと思ってるんだ。
+204
-3
-
659. 匿名 2020/04/15(水) 19:37:02
>>647
男性学を名のっている人、伊藤、田中とかの学者は大馬鹿じゃん+0
-0
-
660. 匿名 2020/04/15(水) 19:37:07
>>2
役職も昇給も今後の期待値が込められてるからじゃない?
いつか結婚して辞めるかもしれない人より、ずっと辞めずに残ってくれる可能性高い方を優先するのは上司として正しい+12
-48
-
661. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:23
>>657
やらなきゃやらないで怒るくせに…+3
-3
-
662. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:59
>>145
比較対象が極端+16
-0
-
663. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:50
>>661
私は怒らないけど?
でも怒る女多いよね。未だに男が奢るべきって若い女の子も多い
+5
-2
-
664. 匿名 2020/04/15(水) 19:40:07
>>75
人間を生物学的にとらえられない女は、ほんとめんどくさい
性的魅力のある女(雌)が、力を持つ男(雄)に選ばれるのは自然の摂理
人間は知恵がついちゃったから、不平等とか差別とか言い出すんだろうね
受け入れろよって思う
女はモテない(=性的魅力に欠ける)美人をやたら持ち上げて大事にする傾向にある
雌の本能で、敵ではないと判断してる
逆にたとえ不美人でも、やたら色っぽい女は警戒されたりする
こうしてフェロモン少なめの女達の強固なコミュニティが出来上がり、確保した雄を外敵から守ることが正義だと信じ、嫉妬と言われるとブチギレる+7
-16
-
665. 匿名 2020/04/15(水) 19:40:36
>>4
力仕事や汚い仕事は男がやって、丁寧さを求められる仕事は女がやるのはむしろ平等さを感じるんだけど+38
-16
-
666. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:14
>>41
まさにダンナからうちもこんな嫁さん欲しーと言われた
私が専業だから当てつけかも?
はあ?私だってこんな嫁さん欲しいわ
「素敵な奥さんだよね〜
でも こんな奥さんもらうなら それに相応しいダンナさんじゃなきゃ あなたで釣り合うかな?」と満面の笑みで言ってやった
子供2人いてワンオペでそこまでできるかよ+154
-5
-
667. 匿名 2020/04/15(水) 19:41:44
>>658
ラブラブ夫婦ってだけだよ。
あなた完全に的外れ+4
-40
-
668. 匿名 2020/04/15(水) 19:42:23
>>41
うちはメニューすら読まないはず
終わってるw+14
-0
-
669. 匿名 2020/04/15(水) 19:42:29
「男性と同じ仕事なのに給料安い」っていってる人。
本当に男性と同じ仕事が出来るの?
出来ないでしょ?
やらせたら、やらせたで
「女性にこんなことさせるなんてひどい!!」
「女性差別だ!!」
とか言い出す癖に。+7
-7
-
670. 匿名 2020/04/15(水) 19:42:44
>>652
男性学は男性の生きづらさを主張してるわけだけど?
まともな人はフェミニストにならないというのはどういう意味か説明していただきたい+6
-1
-
671. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:27
ギリギリすれ違えるか、すれ違えないかくらいの細さの道で男性同士だと何となくお互いに避け合ったりするのに、女性と男性だと男性は女が避けて当然みたいな態度であるいてくるところ。比較的中年以上に多い気がする。若い子はそれとなくお互いに避けたりできる。+4
-0
-
672. 匿名 2020/04/15(水) 19:43:34
芸能人でもない一般人コミュニティで男性が女性の容姿を平気で批評すること+3
-1
-
673. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:01
>>672
女性が男性の容姿を平気で批評することもあるからどっちもどっち+3
-3
-
674. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:20
>>669
実際にやってるのに不当な差別されてる人が大勢いるわけで。
一部の「こんなこと女の私にやらせないで〜」とかいう馬鹿女を全女性の特徴と決めつけるのはおかしい+3
-2
-
675. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:31
>>6
結婚を申し込むのは男からって風潮もあるし、
男は定年まで働き続けて当然って風潮もあるよね
女だけが損してるとは思えない+8
-59
-
676. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:20
>>659
どのように大馬鹿?+0
-0
-
677. 匿名 2020/04/15(水) 19:46:59
東大に進む女子の家庭は保守的だとどこかにコメントがありましたが、もはやそういうことはないですね。
できれば海外、でもドメスティックなところで東大という選択があります。
進学校の進路をやっていてそう思います。+2
-0
-
678. 匿名 2020/04/15(水) 19:47:59
>>7
私はこの人と付き合うなんて無理、って言い寄られたわけでもないのに言ってる偉そうな女と数変わらないと思う
男は仕事で、女は人間関係で、どちらも一定数分不相応に偉そうなやつがいる+5
-6
-
679. 匿名 2020/04/15(水) 19:48:08
>>675
その風潮を打破しよう男の生き方も一通りではないっていうのが男性学なんじゃないの?
フェミニズムの亜流だからとか言って男から嫌われてるみたいだけど、男の生き方を一つに縛り付けないようにっていうメンズリブが男性学でしょ+10
-2
-
680. 匿名 2020/04/15(水) 19:50:10
>>670
その男性の生きづらさを解消するために、男性は女性に地位を明け渡しなさいというのが男性学。
ろくなもんじゃないねw
そもそも男性学では男性差別は存在しないことになっています。その時点でうさんくささプンプン
男性学が男性差別解消のために活動することはないのです。
男性学の識者が女性専用車両に賛同していることでもわかる通りです+1
-7
-
681. 匿名 2020/04/15(水) 19:51:17
>>13
埼玉のド田舎にある義理実家もそんな感じ。夫も義理父見て育ったから何もしない。昭和にタイムスリップした気分になる。+20
-0
-
682. 匿名 2020/04/15(水) 19:51:41
>>677
私は最近まで家庭教師をやってたけど保守的な家多いですよ。
お母さん専業主婦でお父さんは社会的地位が高い。娘にはいい大学に行って欲しいが、それ以上の男を捕まえてある程度の年齢で結婚して欲しいみたいな。(娘さんからしたら矛盾だらけ)
男の子の浪人生にはお金かけるけど、女の子は別に無理しなくても…みたいな親も多いです。+3
-1
-
683. 匿名 2020/04/15(水) 19:52:19
>>1
外資系に転職おすすめする。私の会社だけど、周りはできる女性でバリバリ働いてる人多いよ。+20
-0
-
684. 匿名 2020/04/15(水) 19:54:57
>>670
マスキュリズムの人はまっとうなこと言ってますね+0
-0
-
685. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:30
>>8
男の意見
女はダブルスタンダードが多すぎて自分の首を締めてる
男はまだ主張に一貫性があるから、どこかで得してる分、別のところの損も受け入れられる
女は得は見ないふりして、損だけ声高に主張出来ちゃうところがある
だから政治も仕事も、影響力が大きくて大事なところは任せてもらえない
家のなかとか、ご近所付き合いで、声張り上げるのが精一杯+40
-28
-
686. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:36
>>673
男は男女交じったグループや他の人が聞いてる場でも、誰が可愛いだの美人だのイマイチだの言う人が一部とはいえ当然の権利のように思ってる人がいるところが違うよ
男同士、女同士のグループであれこれ陰でいうって話ではない+0
-0
-
687. 匿名 2020/04/15(水) 19:55:46
>>534
生理用品、乳児おむつ10%だもんね
新聞は8%www
わけわからんwww+31
-2
-
688. 匿名 2020/04/15(水) 19:56:39
>>114
こんな男がいるのか。+12
-2
-
689. 匿名 2020/04/15(水) 19:56:48
>>670男性差別は存在するのか 女性運動家が撮った現実|WOMAN SMART|NIKKEI STYLEstyle.nikkei.comフェミニストの女性監督が男性差別の現実を撮ったドキュメンタリー映画『The Red Pill』(2016年、米国)が近く日本でも公開されます。男性差別は存在するのか、その実態は? 男性差別の研究者、久米泰介さんが解説します。◇ ◇ ◇これまで「男性差別…
+0
-0
-
690. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:02
>>688
こんな男がいるのか。 ×
こんな女達がいるのか ⭕+6
-14
-
691. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:30
>>683
GAFAや外資金融なんかに元々入れるような人ならともかく、中身はバリバリ内資で体質古い外資もたくさんあるから業界によっては要注意じゃないかなあ
しかもコロナで解雇増えたり日本支社引き上げもあるから今から人に勧めるのは難しい+5
-1
-
692. 匿名 2020/04/15(水) 20:01:03
>>187
他の国が伸びてきてるからなぁ。+4
-0
-
693. 匿名 2020/04/15(水) 20:01:28
新人女性社員は連休明けとかにデスクの上にお土産の箱が山積みにされてる
それを1人ずつ◯◯さんからです〜て配って回らなきゃいけない
新人の男性社員にはやらせないくせに、ほんと腹立つ+6
-0
-
694. 匿名 2020/04/15(水) 20:07:05
>>22
出る女は打たれまくるからね。
デモなんてやった所でってのは、男女問わず日本人の性質じゃない?+43
-3
-
695. 匿名 2020/04/15(水) 20:07:19
>>9
なんでこんな家庭内の力関係を社会問題みたいに言えるのかがいつも疑問だわ
本当に同等の仕事しててそれだけ家事と育児偏るなら、おかしいって旦那に言いなよ、訴えたら勝てそうなレベルじゃん
結局経済的な部分やそれ以外のことやらで旦那を頼りにしてるから、そういう分担でも受け入れてあげてるわけだし、夫からしたらそれで平等なんじゃない?
もし違うなら、こんなハラスメント全盛期の時代に、なんでこの程度のことも解決出来ずにネットに愚痴吐くだけで済ませるのかが分からない+10
-55
-
696. 匿名 2020/04/15(水) 20:07:37
>>684
私は男性学がいう「男らしさ」による抑圧なども考えなきゃいけない問題だし
マスキュリズムの人の男性差別問題についても考え
なきゃいけない問題だと思う+2
-0
-
697. 匿名 2020/04/15(水) 20:07:41
>>17
これめっっっちゃ気持ち悪かった
特に母親。信じられないくらい舌入れだしたからチャンネル変えた。+92
-0
-
698. 匿名 2020/04/15(水) 20:08:19
>>690
え?間違えて入ってきたんですか?
事の発端は男性ですよね?+5
-1
-
699. 匿名 2020/04/15(水) 20:11:15
>>649
実際、力と体格の差はあるから仕方がないよね
+1
-2
-
700. 匿名 2020/04/15(水) 20:12:02
>>13
仮に義実家に行って妻が動かなかったらそれにまず目くじらを立てるのは義母だと思う
最近の若い旦那さんなら、やる気はあっても、自分が動いたら妻と母親がまたバトるから手出せない、って人もいると思う
男のせいじゃなくて、女の意地の張り合いでは+2
-9
-
701. 匿名 2020/04/15(水) 20:12:45
>>698
いえ違いますよ。
誰でも乗れることになっているので、「間違えて」はあり得ません。
「間違えて」降ろそうとしたのは男性が乗れることを知らない女性です。
ことの発端は、動画で見ると女性が降ろそうとして、男性が拒否したからです。+7
-3
-
702. 匿名 2020/04/15(水) 20:13:29
>>602
しかも厄介なのが男がそう思ってる以上にオババ達の方が白い目でみる+4
-0
-
703. 匿名 2020/04/15(水) 20:14:08
育児も家事も女がやって当たり前の考えの男が多い+4
-1
-
704. 匿名 2020/04/15(水) 20:15:11
>>699
体格に差がある言うても筋肉ムキムキじゃないと出来ないことにデート中遭遇することってそんなに無いよね?
誰でも出来るようなことでも、(劣った女のために男の俺が)やってあげる!みたいなのがレディーファーストなわけだし、残念ながらそれをありがたがって受け入れる女の子も多いという+4
-0
-
705. 匿名 2020/04/15(水) 20:16:13
>>696
男性学が「男らしさによる抑圧」を主張するのは、男性に対して女性へ地位を明け渡せと言っているだけです。
素直に受け取ってはいけません。+1
-2
-
706. 匿名 2020/04/15(水) 20:16:14
>>26
男が女に奢っても普通だけど、女が男に奢ったら異常扱いだよね
力仕事だって、危険のある仕事だって、笑われ役だってそう+8
-2
-
707. 匿名 2020/04/15(水) 20:18:13
>>704
誰でも出来るようなことでも、丁寧な仕事のできる私がやってあげる!みたいなのが女性の気遣いとされてるわけだし、それをありがたがって受け入れる男性も多いしね+3
-0
-
708. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:30
>>21
女性は年収が男性より低い傾向だし、全員が産むわけではないけれど、妊娠出産は女性しかできないことだと考えたら、レディースデイくらいあってもいいんじゃないかと思う…。+3
-14
-
709. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:30
>>34
始めが肝心だったんだよ!
多分、優しいから甘えてるんだよ
+22
-0
-
710. 匿名 2020/04/15(水) 20:19:55
>>703
男でも家事育児やって当たり前の風潮は増してきたけど、
男は稼げて当たり前、って女は多いし、時代が変わっても減らない
婚活トピがひどい+6
-0
-
711. 匿名 2020/04/15(水) 20:22:34
>>708
正規雇用と非正規雇用の間で賃金格差があるというだけです。
男女で語ることではありません。
結局、小さな差別を放置すると大きな差別へ発展するのです。+7
-0
-
712. 匿名 2020/04/15(水) 20:23:31
>>658
多分最初だけ頑張ってる奥さんなんだよ
暇で料理好きな人いるでしょ?
結婚生活に浮かれてる新婚4ヶ月ぐらいかな+42
-0
-
713. 匿名 2020/04/15(水) 20:23:39
>>705
男というだけで強く偉くある必要ないっていうことでしょ?
確かに専業主夫とかが増えたらその分社会的地位が高い女が増えるけどそれは女に明け渡したというより、本来の性的役割分業から解放されて、仕事よりも家事育児がしたいと思っていた男性は自由になり、バリバリ働きたいと思ってた女性は昇進できてむしろ良いことじゃないの?
男が男らしさの抑圧から解放されて性格的に社会的成功を望まない男が自由に社会退出することを、「女に地位を明け渡す」と表現するなら、それはあなたが社会の支配者層の殆どが男という今の現状を変えたくないということ?+3
-0
-
714. 匿名 2020/04/15(水) 20:23:44
>>701
誰でも乗れることになってるんですね。専用の意味って...
もう男性禁制、女性禁制車両を作ればいいのに。
冤罪気を付けてねと父に本をプレゼントして、片手は本、片手はつり革を持っててねと言ったことがあります。私はあれ?私今痴漢されてる?ってことがありました。
電車で嫌な思いをする人が居なくなれば良いですね。+10
-1
-
715. 匿名 2020/04/15(水) 20:24:34
>>710
「経済力のない男と結婚して私が養う!」なんて女はめったにいないからね+5
-0
-
716. 匿名 2020/04/15(水) 20:25:15
女性は1人+2
-2
-
717. 匿名 2020/04/15(水) 20:25:58
>>49
北欧とかは徴兵も男女平等だしね+18
-2
-
718. 匿名 2020/04/15(水) 20:26:24
>>715
いたらまさに時代の先駆者だわ。
断言できる。一人もいない。+2
-0
-
719. 匿名 2020/04/15(水) 20:27:36
昭和初期よりはましになったと思う
明治に男尊女卑が酷くなったんだっけ?
仕事出来る女の人をもっと出世してあげて欲しいと思う
出来る女は嫌われる風潮は納得出来ない
+2
-0
-
720. 匿名 2020/04/15(水) 20:28:22
>>16
そう
婚活は女余りだしね
結局ぶら下がって生きてるくせに、都合悪いところは文句言いたいみたいな+23
-4
-
721. 匿名 2020/04/15(水) 20:28:23
>>715
そのつもりでしたが、幸せにする自信が無いと逃げられました。
確かにお金は大切だけど、あなたと一緒に居ることが私の幸せだったんですが泣
+0
-1
-
722. 匿名 2020/04/15(水) 20:30:02
このトピところどころガル男臭いですね+1
-1
-
723. 匿名 2020/04/15(水) 20:30:11
>>76
いやあ、ガルちゃんしてっけどゴロゴロなんてしてねぇぜ姉ちゃん
合間合間にやんのが粋ってもんよ+10
-2
-
724. 匿名 2020/04/15(水) 20:30:34
>>714
専用ではありません。あくまで名称だけです。
新幹線の、「こだま」、「ひかり」、「のぞみ」などと同じ車両名なのです。
鉄道営業法で本当の専用車両は作れないのです。+1
-1
-
725. 匿名 2020/04/15(水) 20:31:54
>>85
女性らしい細やかな心配り!とか?笑+7
-0
-
726. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:19
>>706
そうそう。女なのに鳶とか女芸人とか
女が男に奢ると奢ってもらえない可哀想な女、奢られた方の男はヒモ呼ばわり
なかなか無くならないと思うこういうジェンダーバイアスは
+7
-1
-
727. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:28
>>6
わたしは自分のフルネーム好きだから
相手に変えてもらって家族も納得してるのに
赤の他人にめちゃくちゃ聞かれることwww
そして妻の名字にしてもいいってことを知らない女性の多さwww+124
-10
-
728. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:39
>>93
じゃ、お茶汲みやらないかわりに力仕事やろう
男性がやってる仕事を中断させないように+3
-18
-
729. 匿名 2020/04/15(水) 20:32:58
>>686
陰で言ってたって態度に出してる女沢山いるし、
他人の容姿を悪く言ってること自体が悪いことだと思うけど
女はまだ陰で言ってるからいいみたいな理屈がイケてない
そんなこと他人に言ってる人は全部駄目+1
-0
-
730. 匿名 2020/04/15(水) 20:34:23
>>572
うちだと、
転勤、出張OK。
融通が効いて体力がある女性はしっかり出世してるよ。
融通が効く、気が効く系の人は、
男性がそこが弱い分かなり強い。+8
-2
-
731. 匿名 2020/04/15(水) 20:35:00
そもそも今までの社会が男尊女卑じゃなくて女尊男卑だったんじゃない?女性だけ専業主婦が認められるのが普通だったし。
でもそれが今は男女平等という流れになって何か今は男性の方が生きやすくなって女性の方が生きづらくなってる気がする。+2
-5
-
732. 匿名 2020/04/15(水) 20:35:15
>>713
女性自身が、「強く偉い男」を求めているのに、そこからおりた男性をどの女性が選ぶのですか?
+1
-3
-
733. 匿名 2020/04/15(水) 20:38:24
>>727
知ってるけど、敢えてしないんだよ
+8
-4
-
734. 匿名 2020/04/15(水) 20:39:17
日本の男女格差ランキングは世界153ヵ国中121位(2019年)悲しいけどこれが現実だし何故か悪化してるんだよなあ+1
-1
-
735. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:06
>>713
社会的地位が高い女が増えた結果、その女が家事育児をしたい専業主夫志望の男を養うようになると思うのですか?
フェミニズムが社会を解体させるのは目に見えてます+0
-0
-
736. 匿名 2020/04/15(水) 20:40:38
>>732
そこが今後の課題なんでしょ?まだまだ自分より学歴や収入が高い男を望んでいる女も多い。男性だけに「男らしさ捨てろ」とは言えない。女性も意識を変えていかないと。
ちなみに女性側が「専業主夫になってもいいよ」って言っても男性側が男のプライドで出来ないっていうパターンも結構あるし厄介だよね
+4
-1
-
737. 匿名 2020/04/15(水) 20:41:11
結婚式。
上座は夫だし、名前の表記も必ず夫が先。+0
-0
-
738. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:19
>>734
そのランキングって結局ヨーロッパの奴らが主観的に評価してるだけだろ。
もし日本でそのランキングやったら絶対日本が上位になると思う。
結局どこ目線で評価してるかだけの違いだよ。+3
-4
-
739. 匿名 2020/04/15(水) 20:42:29
>>724
法律を変えなくてはいけないんですね。
署名とかすればいいのかな?
それにしてもこの男性すごいですね。
私だったら男性集団に突っ込んでいけません。
何にせよ男性も女性も安心して過ごせると良いですね。
詳しく教えてくださってありがとうございました。+2
-2
-
740. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:49
仕事場では女は下だと思ってくる男が多い+6
-0
-
741. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:50
>>534
ピルも無痛分娩も保険効くようになってるはずだよね
他の先進国ではピルなんて当たり前に保険聞いて安いのに日本は高すぎるわ+20
-2
-
742. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:52
アメリカはマッチョで逞しい男とセクシーシンボル的な胸とお尻が大きな女が好まれるよね
洋楽でいい車と良い女を捕まえたオレ様的なpvは最近あるのかな?あれはラップ系?
ドラマ見てると弁護士とか対等に仕事してるし、女性の上司も普通にいるよね
しかも仕事出来る女って役で+0
-0
-
743. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:53
子育てでどちらかが仕事をセーブとなると当然のように女性側が退職や時短になること。
男性が稼いだ方が効率が…と言われそうだけど、周りの友人たちは旦那さんより稼ぎが多い場合も少なくない(と思う)のに同じ傾向。+2
-1
-
744. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:54
>>738
主観なの?役職とか議員の女性の数とか給料面とかで客観的に決めてるのかと思ってた。+0
-0
-
745. 匿名 2020/04/15(水) 20:43:55
>>618
風刺がきいてるねぇ+2
-3
-
746. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:17
>>738
世銀だよ…+0
-0
-
747. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:33
>>728
性別関係なく自分の茶は自分で用意すればいいだけ
外部の人にお茶出しが必要なら暇な人が性別関係なくやればいいだけ+36
-0
-
748. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:25
>>17
もうちょっとライトなキスなら笑えるんだけど😓+18
-1
-
749. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:27
>>736
今後の課題なんかじゃないよ!
フェミニストが、「女性は男性を養いましょう!」って啓蒙してないです。
つまり、最初からいいとこ取りするつもりなのがフェミニズム思想+3
-3
-
750. 匿名 2020/04/15(水) 20:45:59
>>729
容姿関係なく好感持てる人に態度良くなったりするのと、表立って容姿を批評するのは違うと思うよ+0
-0
-
751. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:02
>>4
うちはお茶汲みも、力仕事も、
パソコンの配線とか機械系も
すべて女がやることになってる
男は何してんだ?+83
-1
-
752. 匿名 2020/04/15(水) 20:47:31
>>608
ほとんどが大したことない一般庶民なのになんで家を継ぐということにこだわるんだろうね+52
-1
-
753. 匿名 2020/04/15(水) 20:48:22
>>21
これいつも男女平等の話になると、鬼の首を取ったように男が言うけど、
レディースデーそこまで利用したことないからピンとこないんだよな。
個人的にはあってもなくてもどうでもいいわ。+54
-3
-
754. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:01
>>739
法律は変えれません
日本国憲法14条1 で性別による差別は禁止されているのですから。
そのため、国土交通省、鉄道会社自体も、「誰でも乗れます」と主張しているのです。+2
-5
-
755. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:04
>>716
臭そう+0
-0
-
756. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:11
>>735
つまり、あなたはその社会を維持させるために、
女性には社会的地位を与えず賃金などに差をつけ、
男性より格下に位置付けさせ続けることにより、現在の男性が女性を養い、女性は男性の言うことを聞くという在り方を変えたくないと言うことですか❓
+4
-0
-
757. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:25
愛子様が天皇になれないこと+7
-0
-
758. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:36
>>751
入力+2
-1
-
759. 匿名 2020/04/15(水) 20:50:14
土俵に女性は上がれない+0
-0
-
760. 匿名 2020/04/15(水) 20:51:41
>>722
こういうのと学歴、収入トピにはよくわいてくるよね。低収入低学歴で現実世界で上手くいってなくて、女を見下すことで自尊心保ってる勘違い男がね。+4
-0
-
761. 匿名 2020/04/15(水) 20:51:55
レディースデーとか多分人生で使ったこと一度もないわ
あっても、三百円とかの値引きだよね?
それを差別だとガタガタ言う男の多いこと。
アホみたいだね。
映画館に文句を言えば?
同じ大卒でも男性と女性では生涯収入に大きく差が出るのに、使わない人が多いたった三百円ごときで差別の被害者ヅラとか本当お察しだわ。
+6
-0
-
762. 匿名 2020/04/15(水) 20:52:44
>>636
けどニュースになるような凄惨な虐待は実父・内縁の夫ばかりじゃない?
+0
-0
-
763. 匿名 2020/04/15(水) 20:53:11
>>738
それは言える
判断基準は何だっけ?
議員の数、会社の上司になる率、給料面とかかな?
社会進出してる女性の貢献度の違いで見ても、男女差が開き過ぎるのはおかしいもんね
医学部が男性を多く合格させるのと同じ理由だよね+0
-0
-
764. 匿名 2020/04/15(水) 20:54:16
>>760
同意。
プラス、女性に拒絶されることに強烈なコンプレックスを抱いてるミソジニー男が女性専用車両は男性差別だとか喚き散らしてる。
差別だと思うのなら、同じ男性に痴漢をするなと啓蒙活動してください。
そしたらお望みどおり、女性専用車なんて要らない社会が来ますよといいたい。+4
-0
-
765. 匿名 2020/04/15(水) 20:54:44
>>756
違います
男女という性差にかかわりなく、能力のある者が登用されリーダーになる世の中を求めています。
男性だから、女性だからという理由で機会を奪われるのは能力主義の否定です。
女権拡張主義(フェミニズム)に反対するのはそういう理由です。+1
-2
-
766. 匿名 2020/04/15(水) 20:55:28
>>636
あらら
これまたフェミが不利になりそうなデータをw+0
-0
-
767. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:01
>>754
ガル男は詳しいねぇ。+5
-2
-
768. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:04
>>749
あなたがさっきからフェミニストと言ってるのは日本のミサンドリー内包した自称フェミニストでしょ?
私は普通に主夫ってアリだと思うしそれを男らしくないという人たちは男女問わず問題視してる
主夫してるというだけで男女問わず「男の癖に…」という人は多い。
そういう偏見も無くしていくのがダイバーシティ
+5
-0
-
769. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:26
>>664
生物学的笑
生物学的にいうと選ぶのは女の方。
選ばれるのが男だよ。
生物学的にいうと男は生殖以外に価値がない生き物で若い男しかいらない。
世に溢れるキモい男は淘汰されて生殖できないはずなのに、一夫一婦制やら、お見合いやらで本来なら子孫を残せなかった男が、男が作った社会のお陰で残せている。
女は子育てをするから産み育てた後も価値がある。
私の意見じゃないよ。
生物学での流れはこう。
男が作った社会のおかげで女を選別出来るだけで、女を性的魅力の物差しで測るのは生物学的に不適。
生物学的にいうと女は女であるだけで価値がある。他の生物もそう。
だからこそ男がいないと生きていけない存在にしようとするんだよ。
女が男に助けてもらっているんじゃなくて、敢えてそういう存在にしているの。
じゃないと男には価値がないから。
何度も言うけど、私の意見じゃないよ。+24
-3
-
770. 匿名 2020/04/15(水) 20:56:52
>>10
女子更衣室に男は入れないだろ
男子更衣室に女は入れるけど
土俵に女が上がれないのは差別ではない
区別です+7
-97
-
771. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:13
家事は目下の者(女)がやるべき
女は身分が低いから、自分を犠牲にして男に尽くすべき
性処理機で自我を持ってはいけない
だから童貞
+3
-0
-
772. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:25
>>645
そういう人はちゃんと自立して(結婚してようとしまいと)生きてくよ。別に全女性が養われて生きてけって言ってる訳じゃないんだし。選択の自由がある。+1
-1
-
773. 匿名 2020/04/15(水) 20:57:57
>>694
そうやって他の誰かが声を上げるのを待つの?
それじゃあ何も変わらない+8
-1
-
774. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:10
女性専用車両があるんだから土俵は女禁止
山も登山禁止 別に差別じゃないじゃん
嫌なら女性専用車両も女子更衣室も無しな+1
-2
-
775. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:18
>>765
だから、女性だからと長い人類の歴史の中、
参戦権、結婚相手を選ぶ自由、学ぶ権利が奪われてきた背景を無視しないでください。
今も女性だからと言って奪われてる機会、権利ががたくさんあるのになんの心配ですか?+4
-0
-
776. 匿名 2020/04/15(水) 20:58:50
>>762
普段主にどちらが子供の相手をしてるかで、圧倒的に女性が多いからこのデータになるんだよ。
それを踏まえた上で各性別で虐待が多いかどうか比べないと意味ないよ。+1
-1
-
777. 匿名 2020/04/15(水) 20:59:09
>>770
人が倒れたら入って蘇生するやん+51
-1
-
778. 匿名 2020/04/15(水) 20:59:23
ガル男さんなんで来てるの?
ガルちゃんは女性用の掲示板だよ
同じように女性専用車両にも侵入してきてんの?+4
-1
-
779. 匿名 2020/04/15(水) 20:59:30
女が裸を見られるのが嫌だとか生理的に無理だから
男は女子更衣室に入れないんだろ?
土俵も全く同じ理由でダメだよ
差別ではない 区別+0
-1
-
780. 匿名 2020/04/15(水) 20:59:54
仕事帰り、(新卒だったので服装はスカートのリクルートスーツ)いきなりしらないおっさんに「ごめんね」と声かけられて、電信柱に押し付けられて体を触られた。叫んだら逃げて行ったので警察を呼んだ。5人くらい警察官がきたんだけど、その中に一人だけいた女性警察官に「そういう色っぽい服装しないで、私みたいな色気のない服装しなさいよ」と言われた。え?私が悪いの?+1
-0
-
781. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:16
>>768
あなたが専業主夫あり、って思っても世の中のほぼすべての女性はそんな男を選びませんから+1
-4
-
782. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:33
>>1
田舎は昔と変わらないんだなぁって都会に上京して思いました+8
-0
-
783. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:38
>>111
もう少し男性の生理を勉強された方が良い。+2
-14
-
784. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:43
2歳の子がいるが、休日出勤すると
「今日子供はだれがみてるの?」ってわざわざ聞かれること。
超不愉快なんだけど。
そんなん聞くなら休日出勤させんなだし、休日出勤させんならそんなこと聞くなボケ。+4
-0
-
785. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:50
>>778
は?この掲示板の何処に男性禁止って書いてあるの? 根拠をどうぞ+1
-6
-
786. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:51
仕事のできる女性社員よりも仕事のできない男性社員を大事にしろ。女性社員は結婚や出産があるから大事にしても意味がない。
と、私の上司が陰で言ってたと聞いてとてもショックでした。でも、思い当たる節がかなりありました。+2
-0
-
787. 匿名 2020/04/15(水) 21:00:57
男女平等ランキングは持ち出さない方がいいよ(笑)
ろくに詳細を見てないで使うのは駄目
例えばさ、2019年に日本が悪化した原因の女性の高校進学率
2018年は100%なのに2019年はなぜか48%
他にも色々あるけど適当すぎる
+2
-0
-
788. 匿名 2020/04/15(水) 21:01:59
>>783
は?
オッサンさっきからトピに張り付いて性犯罪の加害者庇って被害者を馬鹿にするのも大概にしろよ
予備軍なんだよその思考回路が+23
-1
-
789. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:09
>>778
現実世界がたいそう厳しいものなんだろうね。+0
-1
-
790. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:23
>>37
これ!!
100回プラス押したい!!!+39
-1
-
791. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:38
>>136
アファーマティブアクションってご存知?+3
-1
-
792. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:39
>>778
感情的に人格否定してこないでくださいね
問題をうやむやにしないでくださいね。
女性専用車両はわかる 女性専用車両って銘打ってあるからね それは認めるし従うけど、
がるちゃんは男禁止ってどこかに書いてありますか? もしかしてあなたルール?+0
-0
-
793. 匿名 2020/04/15(水) 21:02:39
>>785
うわやっぱりか
キモ、話しかけてんなでてけ
ガールズちゃんねるの意味わかる?女性向けだよ?+4
-1
-
794. 匿名 2020/04/15(水) 21:03:18
>>751
うちも!お茶出しは別にいいや、と思ってたんだけど、50代以上のおじさんしかいないからパソコンの設置とかもやらされる。
それだけならまだしも「Excelの○○の機能はどれだ?」とか「××みたいな機能、ないかな?」とかいちいち聞いてきてうっとうしい。その度に仕事の手をとめないといけない。実家に帰ると父親からもパソコンのことで色々聞かれる。自分で検索して調べてよ!と言ったら「何って検索すればいいかわからない(検索ワードに何と入力すればいいかわからない)」と言われた。こういうの、デジタル介護って言うらしい。介護料払ってほしいわ!+49
-0
-
795. 匿名 2020/04/15(水) 21:03:43
>>775
過去に権利が奪われたからといって、現在の女性優遇を肯定しないでください。
「今も女性だからと言って奪われてる機会、権利」って何があるのですか?+1
-3
-
796. 匿名 2020/04/15(水) 21:03:56
>>771
最後声出して笑った!+0
-0
-
797. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:01
>>158
おばさんが入れるお茶は嫌だ
若い綺麗な女性がいい
て言ってるのと変わらないね+14
-0
-
798. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:06
>>793
だから人格否定いらないです。
感情的に問題をうやむやにしないでください。
何処に女性専用って書いてあるんですか?
根拠をどうぞ、示せないならあなたは自分ルールを振り回す輩ですよ+1
-4
-
799. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:33
>>792
早口で喋ってそう笑
ホモソーシャルで落第してるからって女性向け掲示板で女ぬに絡んで楽しいかな?+0
-0
-
800. 匿名 2020/04/15(水) 21:05:00
>>792
おいおい、女性専用車両は女性専用ではないぞ+2
-0
-
801. 匿名 2020/04/15(水) 21:05:44
>>793
運営が女専用 男禁止って銘打ってるなら従うけど、あなたルールは知らんがなw
大体男禁止な訳ないじゃんwどうやって判別するんだよw+3
-0
-
802. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:04
>>798
いや、マジでここで何してるんですか?
ずーっと張り付いて、気持ち悪いな…
ガールズちゃんねると書いてるの読めませんか❓+1
-2
-
803. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:49
>>802
無視しよう。可哀想な人なんだよ。+3
-2
-
804. 匿名 2020/04/15(水) 21:07:03
>>791
日本ではポジティブアクションて呼んでるけど、弊害の方が多いね+0
-0
-
805. 匿名 2020/04/15(水) 21:07:16
>>800
この時間は男性の乗車はご遠慮下さいって書いてないの?書いてあるのかと思ってたわ
私は土俵に絶対女上げるな派だから女性専用車両は乗らないけどね。絶対+0
-0
-
806. 匿名 2020/04/15(水) 21:08:09
人によるんだろうけどうちの20代男性社員、皆かなりの男尊女卑の考え方。
若いのにいまだこんな感じなんだと残念で腹立たしいよ。+3
-1
-
807. 匿名 2020/04/15(水) 21:08:22
>>278
うわーっ!うちの義母がおんなじこと言ってた+21
-1
-
808. 匿名 2020/04/15(水) 21:08:40
>>763
そういう部分もそうだけど、
レディースデイや女性専用車両はマイナスだね。
仕事であれば、
俗に言う危険汚いきつい仕事で女性が少なかったらマイナス。
生理休暇なんてもってのほかだね。
男女平等ランキングで上位になるには、
そういう部分を是正する必要がある。
都合の良い男女平等言ってる日本で無理。
本当の平等なんていらないけどね。
今のままでいい。+1
-0
-
809. 匿名 2020/04/15(水) 21:08:41
>>802
はい 女が馬鹿にされる見本例いただきました。
仕事できないんだろうな?この人
根拠無いもんねw 根拠無いのに感情で物事するんだもん。 だから女はダメなんだよw+2
-2
-
810. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:06
>>805
書いてないよ
今どき、「女性専用車両」を女性専用だと思っている人がいることに驚く+3
-0
-
811. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:08
>>747
力仕事も同じだよね
自分のやるべき範囲の力仕事は自分でやる+14
-0
-
812. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:40
>>802
こういう人って仕事とかも感情なんだろうなw
根拠無いもんね+1
-1
-
813. 匿名 2020/04/15(水) 21:09:53
男性の一部の方々は本当に気が利いて細かい事までもサポートして率先して動けれる人もいるけど
その他大多数がプライドだけ高くて仕事出来なくて
無駄に年取って自分で調べる事すら忘れて自分が知らない事を他人の責任にするような戦力にならない男性が多過ぎ。
自分で考えて計画立てて行動して欲しいわー。+3
-0
-
814. 匿名 2020/04/15(水) 21:10:41
まだ改善できるところはあるだろうけど、公園に父親が子ども連れてきてる姿は本当に増えた。私の父親世代は子供はいても子供と遊んだことが無い人も多いから。変わったよかなり。+2
-0
-
815. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:03
がるちゃんのジェンダー系のトピに張り付く男本当にしつこいよね
+3
-0
-
816. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:11
女上司に嫌いだからとかで無茶苦茶にされたら堪らんなw 根拠じゃなく嫌いだからwだもんなw+0
-0
-
817. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:29
>>37
当たり前じゃん
男と女の権力闘争なんだから+2
-25
-
818. 匿名 2020/04/15(水) 21:11:38
専業主夫より専業主婦の方が圧倒的に多い
働け+2
-1
-
819. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:03
男尊女卑の男性社会って、女性だけでなく男性自身も苦しめてるんだよね。
ここでずっとフェミニズムは反対とか言って粘着してるガル男さんも、多分男性社会の競争の中で傷付き負けた人なんだと思う。
でもホモソーシャルの中で格上、つまり恋愛市場で価値が高い勝ち組のの男には立ち向かえない、そんな中で女性の権利と地位が高まれば自分の尊厳が傷ついて、居場所は本当になくなることを危惧してるんだよね。
女性専用車反対抗議活動してる団体を渋谷とか新宿でよく見るけど、ほんともういかにもって男しかいないもん。
+5
-0
-
820. 匿名 2020/04/15(水) 21:13:32
>>805
+2
-0
-
821. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:21
>>819
わかる。男の世界で負けた人たちなんだよね。
男は働いて稼いで当然と言う風潮が無くなればこの人たちも楽になるのに。なんで敵対してくるんだろう。+5
-0
-
822. 匿名 2020/04/15(水) 21:14:34
田舎ならともかく都会に住んでて男尊女卑なんて思う事ない
逆に今は女性も社会進出して同じように働いてんのに未だに男らしさを求められる男性の方が気の毒だわ+3
-0
-
823. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:22
>>820
いやwそっちに広げていく気ないよw私はw
別に女性専用車両には不満ないもん
罰則あってもいいくらい
女性専用車両に罰則があってもいいから女を土俵に上げるな派+0
-0
-
824. 匿名 2020/04/15(水) 21:15:22
>>815
ジェンダー平等、男女共同参画、ダイバーシティの時代だからね+0
-0
-
825. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:11
テレビで風俗や女遊びと言うところ。+2
-0
-
826. 匿名 2020/04/15(水) 21:16:37
>>2
そんな職場本当にあるの?
本気で驚いてるんだけど。それ、訴えたら勝てるんじゃないの?+81
-2
-
827. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:01
>>812
根拠ってなんの?アンタが気持ち悪い男かどうかの?+1
-0
-
828. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:20
>>823
誰でも乗れることになっているので、誰が乗っても当然罰則はない
ただし、降ろそうとする人には罰則がある+0
-0
-
829. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:22
>>808
生理休暇は必要かもよ
まぁ殆どの人は取らないだろうけど
でも中には出産の軽い時の痛みぐらい痛くなる人もいるんだって、だからあった方がいいんじゃないの?+0
-1
-
830. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:38
>>819
そう。男性優位社会がなくなったときに困るのはまずは最下層の男たち。
既存の男らしさやホモソーシャルのノリに合わせられるマジョリティーの最上位層の男たちも確かに男尊女卑を内面に秘めてる。
でもその人たちとは比べものにならないくらい危機感を感じてるのが男社会の中の落ちこぼれ組。
彼らからしたら「男らしさを捨てろ?!ふざけるな!男であることくらいしか俺には残ってないのに!」ってことよ+4
-0
-
831. 匿名 2020/04/15(水) 21:17:53
>>809
男性社会で敗走してこっちに逃げて来たんですか〜?
+2
-0
-
832. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:02
>>8
婚活でも女は無職や非正規でもいい!男はダメ!がまかり通ってるもんね。
+51
-2
-
833. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:35
ちょっと話ずれるけど、男女平等ってどういうことなんだろう?例えば、よほど鍛えてる人以外は圧倒的に男性の方が力が強いし背も高い。だから同じ給料でも重い荷物運んだりとかは善意で男性にしてもらうのはOK?誰かが残業しないといけない時に男女1人ずつのうち、女性の方が夜道で性犯罪などに巻きこまれる可能性が高い。そもそも体力差があるから同じ労働時間なら女性の方が疲れを感じてることが多い。生理中ならなおさら。だから男性に頼むのはOK?
一方お茶だしや事務所の掃除、電話当番は体力差とか関係ないから、男女とちらがやっても支障はない。だから女性のみにさせるは差別になるの?だったら、重い荷物を持ってもらうかわりに女性が提供できる仕事ってなんだろう?一昔前は「出産は女にしかできないんだから!」って言い訳(?)があったけど、今は選択子無しの方も多いし、その理論でいくと子有りの女性は男性に荷物もってもらって良いけど子無しの女性は自分で持て、になってしまう。本当の平等をつきつめると結局女性が守ってもらえない社会=女性が不利な社会になってしまう気がする。+3
-2
-
834. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:35
性差による役割分担の認識が浸透すればいいね、お互いに得意な部分を担当して尊重できる関係にならないかな。、+0
-0
-
835. 匿名 2020/04/15(水) 21:19:23
>>48
たしかに40代じゃ恥ずかしいね
恥ずかしがってるだけいいんじゃない?
浮かれてるよりいいよwww
なんか可愛いね!!+26
-1
-
836. 匿名 2020/04/15(水) 21:20:34
>>830
分かりやすいコメントですね。
男であると言うだけで、能力が無くても容姿やコミュニケーション能力がなくても、マウントが取れ、
取り敢えず女よりは優位になると言う状況を失いたくないのは、まさに底辺層の男性たちなんですよね。
+7
-1
-
837. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:08
お父さんが平日の昼間子供を公園に連れて行きづらい問題とかもあるよね
未だに「あの人仕事してないの?」とか言う人居るから
若いママでもたまに居る+1
-0
-
838. 匿名 2020/04/15(水) 21:21:55
>>788
さっきからはりついているのは私ではないが、
もう少し冷静になられてはどうか。+0
-7
-
839. 匿名 2020/04/15(水) 21:22:03
>>625
お局グッジョブ+59
-0
-
840. 匿名 2020/04/15(水) 21:24:32
>>836
男であると言うだけで、マウントが取れることってあるの?+2
-1
-
841. 匿名 2020/04/15(水) 21:24:34
>>26
褒めてるのだいたい男に媚び媚びの女だけどね…+9
-0
-
842. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:30
>>834
無理だよ、フェミニストはそれを嫌う+0
-0
-
843. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:32
>>12
経験しないとわからないこともあるけど
性犯罪についての知識が
海外より物凄く遅れてる日本だから犯罪者擁護する人が存在しててもびっくりはしない+40
-0
-
844. 匿名 2020/04/15(水) 21:25:38
損してる場面ばかり見てたらそりゃそうなるよ。
男性の方に転勤、残業、出張など負担が偏ってる会社がどれだけあることやら。それらに目を向けずに自分視点しかもてないんだから話にならない。
+2
-1
-
845. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:38
>>833
別に多少の重いものなら普通に持つしマッチョじゃなきゃ持てない物を運ぶ機会そんなにある?w
私の体感だと、女が力仕事で男に頼らないことを男性側が嫌がる傾向がある気がするんだけど。
女は引っ込んでろみたいな。(必要とされたい男の心理?)
アルバイト時代に少し重い荷物運んでるとき男が血相変えて走ってきて「こういうのは女がやるな」みたいなこと言われたこと何度かあるわ
電球変えたり家具組み立てたりを一人で出来ちゃう女は可愛くないみたいなこと言う男も居るよね
+4
-2
-
846. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:43
同料金でも銭湯の設備は女湯の方が断然良い。
男湯は、湯船、サウナ、水風呂程度。
女湯は、それ+塩サウナ、岩盤浴、ミストサウナ、電気風呂がある。近所の大型銭湯です。+1
-0
-
847. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:43
>>827
がるちゃんが男禁止って明確に示されてる根拠よ
ないのに男出て行けって言うならあなたは猿山のボスですよ+0
-0
-
848. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:55
>>380
力仕事してくれるだけよくない?+10
-2
-
849. 匿名 2020/04/15(水) 21:26:59
>>828
もう頑張らなくていいんだよ。
あなたが現実でストレス貯めてる可哀想な男性だってこと皆もうわかってるから。むしろあなたも生き辛いね大変だよねって同情的になってるから。
その話を広げようとするの悲しくて見てられないよ。+1
-0
-
850. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:21
でも海外からは男性差別社会って言われる事もあるよね。特に実際に住んだ人の意見で。こんな国なかなかないよ。+0
-1
-
851. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:21
セクハラを我慢することが当たり前
セクハラなんてなくしたいけど
我慢が当たり前っていう風習
田舎だからかな+1
-0
-
852. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:47
>>29
確かにねw
日本の男尊女卑は明治以降のキリスト教の影響が大きいから、あながちバカなコメントでもないよ。「正常位」って欧米の概念でしょ。聖書では、アダムの最初の妻は上に乗ろうとしたから離婚されたことになってる。
イギリスとか、正常位以外禁止の時代あったよね。その時代は女性には財産の相続権すら無かった。
江戸時代は女も働くのが当たり前だったし、子育て以外の家事は男性がやってた時代もあるよ。日本の夫婦はもともと今みたいな役割分担だったわけじゃない。+8
-0
-
853. 匿名 2020/04/15(水) 21:27:54
>>840
それ自体が勘違いなんだけど、そう思ってる人が多いのは事実。+2
-0
-
854. 匿名 2020/04/15(水) 21:28:06
>>831
顔真っ赤ですよ?図星ですか?
早く根拠示してくださいよ+0
-0
-
855. 匿名 2020/04/15(水) 21:28:15
>>373
しないのもいるよ
「やったのに」とか、さっきからやってるだろ
「やろうか」といいながら、席から立つ気配なし、そして結局やらない
+9
-0
-
856. 匿名 2020/04/15(水) 21:28:44
>>320
男性専用車両作るための運動あるけど男はほどんど署名してないの知ってる?+19
-1
-
857. 匿名 2020/04/15(水) 21:28:50
>>823
女性専用車両ガラガラで他満員とかあるけど。+0
-0
-
858. 匿名 2020/04/15(水) 21:28:59
>>6
相手に苗字変えてもらいたいんだよねーっていうと大概変なヤツ扱いされる。別に決まりなんてないのにね+107
-3
-
859. 匿名 2020/04/15(水) 21:29:37
>>840
挙げたらキリがないけど、山ほどあるのでは?
女は感情的でヒステリーで男は論理的、
女は人間関係はドロドロして汚い、
女は若い時にしか価値ないけど男は生涯現役、
男の浮気は甲斐性、
女は男より知能が低い、
女は愛嬌、馬鹿なほうが可愛い、
高学歴の女は生意気、
セクハラや浮気を許せるのはいい女、
家事育児は女の仕事、共働きもして金を入れろ、
男は心は少年だから多少の向こう見ずとヤンチャをゆるさなければならない、
その他いろんな決めつけ、
日本社会のあちこちに蔓延ってる価値観ですよね。
+8
-0
-
860. 匿名 2020/04/15(水) 21:29:38
嫌ならアメリカ行けば?イタリア行けば?
アメリカやイタリアがレディファーストや紳士の国だと思ってるのがいかにも女らしいけどなw+1
-4
-
861. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:09
>>249
そもそも性犯罪っていうのは差別構造があるから起きるんだよ。男性への性犯罪も、子どもや身体的弱者ばかりが狙われてる事実が物語ってる。+7
-0
-
862. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:35
オナベタレントがいないところ。+2
-0
-
863. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:52
>>832
最近は非正規は女性でも...っていうのが増えてきてる。いいと思う。+6
-2
-
864. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:24
>>852
分厚い旧約と新約の聖書持ってるクリスチャンですが、旧約聖書にそんな場面ないんだけど?
しれっと当たり前のように嘘つかないでね。+3
-3
-
865. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:44
>>836
よく男の友情って美談で語られるけど、そこには多くの場合女性蔑視が内包されてて、
逆に能力がない男でも、強い男とミソジニーを共有することによってホモソーシャルになんとか入れる。だから不必要な男らしさを捨てろ、女性差別をやめろというのは弱い男からしたら「死刑宣告」と同じなのよ+6
-0
-
866. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:59
>>320
そこは男が頑張れよ。+11
-0
-
867. 匿名 2020/04/15(水) 21:32:10
>>12
未だに子宮頸癌はヤリマンの病気だと言ってる人が別スレで居て引いたよ。
癌の種を蒔いてるのは男の方なのに。+85
-0
-
868. 匿名 2020/04/15(水) 21:32:15
>>854
?
図星なのはあなたでは…ホモソーシャルで勝てない鬱屈と辛さを、女性に敵意を向けることでまき散らすのはやめてね。
+4
-0
-
869. 匿名 2020/04/15(水) 21:32:58
>>314
こういうトピに出張してくるくせになぜ女性専用車両が作られたかも知らないんだ。無知は罪だね。地下鉄御堂筋事件でググってください。+21
-1
-
870. 匿名 2020/04/15(水) 21:34:26
>>859
まあ女は感情的でルールを守れなくて排他的だけどね。 具体例今見せたじゃん。
俺はがるちゃんの運営の決めたルールが女性専用、男性禁止なら従うから明文化された根拠見せて?
って理論的にルール求めてるのに、女は気持ち悪いとか人格否定しかしないじゃん。根拠をもとにルール守れてないじゃんw感情的に人格否定するから男に嫌味で返されるんだよ 根拠示せって+1
-0
-
871. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:05
そういやイタリアに行ったことあるけど
男性は立っていて、座ってても女性や子供やお年寄りが来たら普通に席を譲ってるの見てびっくりした!当たり前のことのように席立つんだよね。母親の教育なのかな。
気持ちに余裕があるのかな。+3
-0
-
872. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:35
国会議員の女性の数+1
-0
-
873. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:43
>>856
それね。フェミニストの女性で男性差別にも問題意識ある人は男性専用車両の署名してる
男性の署名はあんまり。行動しないのに文句言ってるの+18
-0
-
874. 匿名 2020/04/15(水) 21:35:58
がるちゃんに男が書き込んだら人格否定とか差別じゃんw 俺はそれを戦う。女性専用車両は物理的な話だから知らん 乗らないってだけだ+1
-2
-
875. 匿名 2020/04/15(水) 21:36:34
>>860
せめて北欧じゃない?
何故わざわざその二国を挙げるの?
アメリカ・イタリアなんて男女観に関してはめっちゃ保守的な国じゃん。まあどっぷり男尊女卑に浸かってるのは教養のない底辺と狂信的なキリスト教信者の保守層だけだけど。+2
-0
-
876. 匿名 2020/04/15(水) 21:36:54
+3
-4
-
877. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:41
>>728
お茶くみと力仕事が求められる頻度はどちらが高いだろうか?
毎日のお茶くみと月に数回の力仕事。
うちの会社ではそのぐらいの差がある。+9
-7
-
878. 匿名 2020/04/15(水) 21:37:41
>>870
うわ、マジでリアルでも気持ち悪がられてそう。
そうやってリアルでも、
女性専用車にも、ランジェリー店にも、授乳室にも入ってきてるんですか?
男禁止は差別だ、ダメという根拠示せとか喚いて😭?
痛すぎ
+5
-2
-
879. 匿名 2020/04/15(水) 21:38:44
>>40
逆じゃない?
ガルちゃん民は何かと適当な理由つけて男を叩いて女を擁護する女尊男卑の女の方が多いと思うけど
+7
-9
-
880. 匿名 2020/04/15(水) 21:38:59
>>829
ランキングが高い国ではないよ。
仕事の上で性別の差別のない国はどこもない。
出産しても次の週には来たりとかね。
まあ、そういう国でも出世してる女性は、
出産経験少ないみたいだけど、
妊娠出産がキャリアアップにはリスクになる。+1
-0
-
881. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:05
このトピガル男蛆虫がいるの?巻き込み受けるぞー+1
-1
-
882. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:08
>>874
可哀想コロナで頭おかしくなったのかな
まさか、子供部屋おじさん?+2
-0
-
883. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:20
>>870
運営が決めたルールというか、そもそもモラルの問題だよ。例えば男性が女子トイレに単に排泄目的で入るのは違法じゃないけど普通だったらしないでしょ?そういうこと。
まあそもそも男が理性的でルール守る種族なら毎日毎日犯罪したりしないんだけどね。
女性向け掲示板に出張しにきて女ガー!とか言ってて恥ずかしくないの?母ちゃん泣くでw+6
-0
-
884. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:23
>>410
日本は世界一の風俗大国だよ
海外はタイのバンコク、インドネシアのジャカルタ、オランダのアムステルダムとか大都市とか決まったエリアにしかない
日本は小さな離島以外日本どこにでも数多の風俗があり繁盛している
性風俗の数もコンビニの数より多い
「普通」のサラリーマンや真面目そうな中年が回している
インバウンド前からすごい数の風俗店が繁盛してるそれだけ日本の男にとっては風俗行くのはコンビニ行くのと変わらない感覚
異常だよ+4
-1
-
885. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:33
女性専用車両はほんとに困ってる人がいるから
俺は乗らないよ がるちゃんは男が書いても別に誰も困らないじゃんw差別解消ネタにちょうどいいんだよw+0
-1
-
886. 匿名 2020/04/15(水) 21:39:48
>>873
女性専用車両に問題意識を持つ男性は、当然男性専用車両も容認しないでしょう。
なぜなら男性専用車両は女性差別だからです。+0
-7
-
887. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:44
>>883
ルールを守るのがモラルでは?+0
-0
-
888. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:48
>>13
ほんとそれ!
うちの義実家も男性陣がソファーにゴロ寝してテレビみてる。ただ義母が頭がかたくて男性陣が気持ちよく過ごせるために女が動くのが当然と思っている。しかもそれをこっちにまで強要してくるから嫌。
私の夫もそれを当然だと思っていて昔の女性は偉い、今の女性は仕事も家事育児も男に求め過ぎとか言ってくる。+53
-0
-
889. 匿名 2020/04/15(水) 21:40:54
>>877
ん?
つまりあなたは月に数回の力仕事させられるほうがマシって事?
+4
-2
-
890. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:30
>>883
え?知らんけど女性トイレは条例とかで決まってるだろ?決まってなくても誰も入らんわw
例が極端なんだよw+0
-2
-
891. 匿名 2020/04/15(水) 21:41:51
>>885
ガールズちゃんねるって、
女子だけで女子の好きな話題を男抜きで安心して話せるのが良かったのにそこにまで出張って来て目的何?
女子会に仲間外れにすんなって乱入してくるキモ男みたい
ますます男は気持ち悪いし、空気読めないという印象が根付くだけだよ+5
-0
-
892. 匿名 2020/04/15(水) 21:43:47
ガル男ってさ、自分が気にしてること言われたらそれには返信しなくなって他のコメントの粗探して食い付いていくよね。
例えば低学歴、低収入、童貞。
顔洗って髪整えて笑顔で現実世界の女性と話しておいでよ。収入低くても学歴低くても、恋愛ならあとは人格でなんとかなるわ。
童貞は病気の心配要らないからマイナスにはならない。
ここで女叩きしてたら一生つまらん人生送るよ。+4
-0
-
893. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:32
>>869
女性専用車両は御堂筋線事件がきっかけというデマについてoawc.jp女性専用車両は御堂筋線事件がきっかけというデマについてトップページ「女性専用車両導入は、御堂筋線事件がきっかけ」というデマについて現在の女性専用車両は、2001年に京王線で深夜時間帯に導入されたのが最初(試験導入は2000年の暮れ)だが、それから...
+2
-15
-
894. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:46
>>33
それはおたくの旦那が気遣いできてないだけで男尊女卑と関係ないでしょ+2
-28
-
895. 匿名 2020/04/15(水) 21:46:04
>>875
レッドネックと呼ばれる層なんか女性差別すごいよね。+0
-0
-
896. 匿名 2020/04/15(水) 21:46:30
>>150
アソコまで見られてむしろ男芸人の方が過酷てしょ
女ならそこまで求められない+4
-1
-
897. 匿名 2020/04/15(水) 21:47:13
>>869女性専用車両は御堂筋線事件がきっかけというデマについてoawc.jp女性専用車両は御堂筋線事件がきっかけというデマについてトップページ「女性専用車両導入は、御堂筋線事件がきっかけ」というデマについて現在の女性専用車両は、2001年に京王線で深夜時間帯に導入されたのが最初(試験導入は2000年の暮れ)だが、それから...
+0
-9
-
898. 匿名 2020/04/15(水) 21:47:47
ここに書かれているような酷い男性は周りにいません、、男はこうだと決めつけるのも逆差別では?
共働きなのに家事能力が無い夫は個人の問題かと。+1
-2
-
899. 匿名 2020/04/15(水) 21:48:28
>>121
生き方は人それぞれだから良いんじゃない。
昔ながらの夫、嫁の形でも尊重しあってれば問題ないんだと思う。
尊重出来なくなってきた現代社会の歪みが問題なんだと思う。
+4
-14
-
900. 匿名 2020/04/15(水) 21:48:33
>>891
男女共同参画の時代だからね+0
-1
-
901. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:00
>>875
北欧の何を知ってるの?
遠い国で何も知らなすぎるから勝手に良いイメージ持ってるだけでしょ?+0
-1
-
902. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:25
クレーム対応で女性が出て行くと偉そうにまくし立てるくせに、男性が出て行くとペコペコと大人しくなる。大体おっさん。+3
-0
-
903. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:35
>>898
逆差別ではなく、差別では?
差別には逆も何もありません+0
-0
-
904. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:38
なんか殊更に男は力仕事がどうのこうの言ってる人居るけど実際に力仕事女だけで片付けたらすごく嫌がらない?
私はそれが面白くてたまに重い物女性陣だけで運んじゃったりしてるんだけど、頼りにしてくれなかったことにモヤモヤしてる男多いよw
重〜い持てない〜っていう女の方が自分が必要とされてる気がするんだろうね。+3
-1
-
905. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:56
>>900
現実で女に見向きもされないからこういう形でも構ってほしいの?
無意味だよこんなことしたって
+1
-0
-
906. 匿名 2020/04/15(水) 21:49:59
>>841
いや、むしろ見下してると思う。掌で転がすと言うか。
おだてなくちゃやらないんだよな男はって思ってる。+1
-0
-
907. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:13
>>840
白人が黒人や黄色人種にエラソーにしてるのと同じ。+2
-0
-
908. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:13
>>17
こういうのがあるからこの番組嫌いなんだよね
夜10時からこんな番組やめてほしい(見てないけど)
深夜放送にしてもらいたい 気持ち悪い+40
-1
-
909. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:32
>>864
「聖書では」というのには語弊がありますね。失礼しました。正しくは後世の俗信ですが、キリスト教社会では広く知られている伝承である事には変わりないですよね。
宗派によっては俗信を嫌う事は存じ上げていますが、俗信も含めてキリスト教文化が近代の日本の男尊女卑や貞操観念の変化に大きな影響を与えたことを多くの研究者が指摘していることは事実です。+3
-1
-
910. 匿名 2020/04/15(水) 21:52:22
>>880
生理休暇と妊娠出産とどう関係があるの?+1
-0
-
911. 匿名 2020/04/15(水) 21:53:13
>>9
プラス介護+100
-3
-
912. 匿名 2020/04/15(水) 21:53:29
三歩下がって歩くのが大和撫子の嗜みよ(*´ω`*)+2
-0
-
913. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:06
専業主婦至上主義のガルおばさんが誰よりも男尊女卑を望んでると思う+0
-0
-
914. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:11
>>884
それだけ働きたがる女が多いんだね+0
-0
-
915. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:50
>>891
>女子だけで女子の好きな話題を男抜きで安心して話せる
IDもパスワードもなく書き込めるのに本気??+0
-0
-
916. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:53
>>819その抗議団体多分みたことあるけど、
たしかにいかにも競争社会から落ちた底辺男性の集まりだった。非モテを体現した感じの。
女性から普段から避けられてて、その上電車でも避けられることに過剰に傷ついてるのかな。
+3
-0
-
917. 匿名 2020/04/15(水) 21:55:11
職場のセクハラ。
一般職の女性をホステスかキャバ嬢だとでも思ってるような飲み会の振る舞い。我慢できずに、そういう会話や振る舞いをしたいなら飲み会に職場の女性を呼ばずにそういうお店に行くかポケットマネーから水商売並みのチップを下さいって言ったらドS女扱い。+6
-0
-
918. 匿名 2020/04/15(水) 21:55:21
>>870
めんどくさい人キターΣ(・□・;)
男の人は共感力が低いからシラケるんだよなー。つまんない
+1
-0
-
919. 匿名 2020/04/15(水) 21:55:55
>>4
ほんといい加減にして欲しい+5
-0
-
920. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:14
男尊女卑というけど、
生理休暇をとるのは男女平等じゃない!とか、
妊娠、出産、育児は会社の仕事が周りに負担がいくから控えてほしいとか言われたら、困るよね。
女性にだけ都合のいい社会はないと思う。+0
-0
-
921. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:17
>>915
男がいない、その数が少ないかもってだけで安心要素じゃない?
つまんない下ネタとかセクハラコメとかすぐマイナス付きまくるし。
+2
-0
-
922. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:23
共働きになって女性が稼げるようになると
強くなるし、( 夫が )いなくても
やっていける!ってなってしまう。
家庭に2人男はいらない。
男尊女卑っていうから
聞こえが良くないけど、
男には男しかできないこと
女には女しかできないことがあって、
それぞれがそれを頑張ればいい。
なのに勝ろうとするからおかしくなる+3
-2
-
923. 匿名 2020/04/15(水) 21:56:43
稼いでも誰も褒めてくれない。むしろ育児しろ家事しろとかマイナスだらけ。義両親からもよく思われない、うちの息子に手伝わせてという感じ。
我慢は嫁!私のほうが稼いでるんですが!+3
-0
-
924. 匿名 2020/04/15(水) 21:57:18
>>918
わかる…!
コミュ力無いっていうか、邪魔がられてんのわかってない、浮いてんのわかんないのかな?
現実も友達とかもいなそう+1
-0
-
925. 匿名 2020/04/15(水) 21:58:18
>>921
どんな安心??+0
-0
-
926. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:05
>>925
いや字読める?
男がいるフィールドと違って不愉快な下ネタセクハラが無いって言ってるよね+2
-0
-
927. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:24
旦那は明日遊びに行くわー
嫁は来月遊びに行ってもいい?+2
-1
-
928. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:35
日本はあまり関係ないからもしれないけど各宗教の女性差別思想は異常。女性は死んでから男性に生まれ変わらないと成仏できないとか男に都合のいい二次創作としか思えないわ。宗教は二次創作。+4
-0
-
929. 匿名 2020/04/15(水) 21:59:41
嫁に行く、籍に入る、旦那の扶養に入るという言う時点で男尊女卑なのだけど
ガルおばさんがそれを自慢しているよね
+7
-0
-
930. 匿名 2020/04/15(水) 22:00:35
欧米男女平等いうけど
上層はそうだけど
下層男子は女子を殴るし酷いもんだけどね
欧米が素晴らしいってのも怪しいもんだけどね+1
-0
-
931. 匿名 2020/04/15(水) 22:00:43
>>534
新聞8%な!ほんとに意味わからん
女に産まれたら生理用品必ず使うのに女性議員誰も発言しなかったの?+14
-1
-
932. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:01
>>921
男性中心の社会、分野への女性の進出はもてはやされるのに、逆は非難される。
男女平等へは程遠いですね。+0
-0
-
933. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:28
>>929
だってそれを否定したら、自分が今までそうするしかなかった人生、生きてきた人生否定してるのと同じことじゃん。
それがいい事、幸せなことと信じて自分に言い聞かせなきゃやってらんないのよ、ガルおばさんも。
ある意味可哀想。
+2
-0
-
934. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:53
>>695
社会的に未だ女性が家事育児をほとんど請け負うのが当たり前という考えが主流だからでしょ
根本にその考え方があるので、訴えて平等にしようとしても男性側から不満が生まれるんだよ
そこをどんなに訴えてもただ家庭不和になるだけだから
黙って不平等を受け入れる女性が多いんだと思うよ
ネットで愚痴くらい言ってもいいんじゃない
同等に稼いでいて家事を平等に分担したとしても、女性の方が社会から子育ての主体として求められることが多いしね+29
-5
-
935. 匿名 2020/04/15(水) 22:01:54
>>926
さらっとナチュラルに男性差別してるね+0
-1
-
936. 匿名 2020/04/15(水) 22:02:12
>>922
それ性的役割分業で女性に人権がなかった時代に逆戻りだけど?
誰にでも働く権利はある。自分の食い扶持を自分で稼ぐ権利がある。
好きな人ができて結婚したら共働きでもいいし、主夫になろうが主婦になろうが各家庭の自由。
男にしかできないことってなに?女には絶対に出来ないこととは?
性差は多少はある。全くないと全否定するのは進化心理学の観点からおかしい。
でもそれ以上に人間には個性があるので、性別によって役割を押し付けるのはやっちゃだめ+4
-1
-
937. 匿名 2020/04/15(水) 22:02:30
女性議員に関しては
立候補して戦ったら
男子より女子の方が人気だと思うんだよね
特に美人だったら
どんどん立候補するようになったら
議員は8割女になると思うよ
+0
-0
-
938. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:10
>>14
緊急連絡先って優先順位かかない?
うちんのとこ3番目まで優先順位があって、結局1番目は私にしてる+6
-10
-
939. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:14
>>932
ベースが男性中心社会なのに、女の領分にまで侵入してきたら嫌がられるのわからない?
さっきからしつこいけど現実でもそんなこと言ってんならやばいよアンタ。犯罪はしないでねお願いだから。+2
-1
-
940. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:17
>>934
離婚しても親権は母親へ行くからそのくらい当然+0
-9
-
941. 匿名 2020/04/15(水) 22:03:26
社会って実力主義だからねー、より優秀なら給料は上がるよ。男性女性関係ない。稼いできてくれる社員なら女性男性関係なく評価される。+0
-1
-
942. 匿名 2020/04/15(水) 22:04:18
>>798
女子の女子による女子のための
って書いてあるやん
そもそもガールズちゃんねるって名前からして女性専用なのに、空気読めない人のために専用ってわざわざ明文化しないといけないの?
そんな猿相手に、運営が手間を取らないといけないの?普通わかるよね。+3
-1
-
943. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:23
>>929
単にそうしたくてしてるだけで、やらされてないんで
旦那の扶養に入りたく無いんなら、あなたは入らなければいいでしょう
誰も止めませんよ?+0
-0
-
944. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:28
ナンパっていう風潮。
本当にされたらイライラする。
愛想良くしたらしつこいし冷たくしたら暴言吐かれる、◯ねばいいのに+1
-1
-
945. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:42
女性のみんな、悔しかったら投票しよ。まともな女議員が育ちそうな党に。マジでくそ男議員どもを排除よ。+0
-0
-
946. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:43
>>939
男性中心社会へ進出する女性にも、男の領分にまで侵入してきたって思う人?
ダブルスタンダードがヤバイ+4
-0
-
947. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:09
>>3
じゃあ、前回の衆院選で安倍じゃなくて百合子の希望の党に入れたら良かったのに
ガル民の殆どが安倍応援団みたいだし、
結局女が女を蹴落とし男を総理に選んでいる
私は百合子に女性初の総理になって欲しかったけどね+7
-3
-
948. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:16
平等は難しい
女子は痴漢されたり襲われる反面
デートでは奢られるし
結婚しても男が生活費用だすでしょ
風俗やキャバ嬢だって
大金を身一つで稼げるわけで
+2
-0
-
949. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:46
>>940
子育てが男女に平等に振り分けられるのが当たり前の社会になれば
親権も客観性を持って男女同等に取れるようになると思うよ
それ以前に、男女の給与体制も平等になるように社会通念から見直したり
色々な点も変えないと難しいと思うけど+8
-0
-
950. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:14
電話は女が出る+2
-0
-
951. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:39
>>901
あなたが知らないだけでしょ。
女性が苦手な力仕事が必要な一次産業(林業や漁業)の需要が関係してるから単純には語れないけど、北欧では若い世代では女性の方が進学率や学歴が高い傾向にある。戸籍は家族単位ではなく個人単位で、色々な補助が親ではなく子供本人に対して付与されるから家族形態や親の働き方による格差がないし、男性の育休取得率は8割だよ。+2
-2
-
952. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:44
>>944
ナンパされないのも悲しくない+1
-0
-
953. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:51
>>904
女の子に甘えられた男はかつてないパワーが出せるのよ(*´ω`*)+0
-2
-
954. 匿名 2020/04/15(水) 22:08:40
>>942
女性専用車両 と同じ運用だよ
規約では誰でも利用できるようになっている。
ちなみに禁止されているのは
第9条 禁止事項
本サイトもしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。+1
-0
-
955. 匿名 2020/04/15(水) 22:09:09
>>942
50代とかガールズなの?
オールドウーマンちゃんねるに改名したほうがいいのでは?www+0
-0
-
956. 匿名 2020/04/15(水) 22:09:57
>>949
男女の給与体系は同じです。
違いがあるのなら労基へ行くべき+2
-2
-
957. 匿名 2020/04/15(水) 22:09:59
>>9
介護とPTAと自治会も+103
-3
-
958. 匿名 2020/04/15(水) 22:10:20
>>954
あなたは男なのになんで利用してるの?
目的は何?
楽しい?
女の人向けの掲示板にあなたみたいな男がいて、絡んでくるのが気持ち悪くて嫌と思う人が多いのは気にならないの?
+1
-0
-
959. 匿名 2020/04/15(水) 22:10:23
>>952
美人だからとかじゃなくやれそうだから声かけられるだけなので…+1
-0
-
960. 匿名 2020/04/15(水) 22:10:49
日本企業の男尊女卑は
終身雇用があるからじゃんね
長期働ける人が有利じゃん
結婚で辞める女子は、そこで終わっちゃう
終身雇用を止めないとダメなんだわ+0
-0
-
961. 匿名 2020/04/15(水) 22:11:41
>>949
子持ちと給料が同じなんですよね。朝はギリギリだし急に休む人もいるし仕事自体骨惜しみが目立つ。そこはどう考えてますか?+0
-4
-
962. 匿名 2020/04/15(水) 22:11:54
うん、女尊男卑だな+2
-2
-
963. 匿名 2020/04/15(水) 22:11:55
>>942
あwもういいですw示せない事が分かったので、
示せない。って言えばいいのになんか人格否定までセットで分かりやすいですわ+0
-1
-
964. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:38
>>956
男性が子育ての為に時短勤務をしやすくしたり育休を取るのが当たり前になるとか、そういうことを言いたかったんだよ
+2
-0
-
965. 匿名 2020/04/15(水) 22:12:46
あーつまんない
コロナで失業中なのか、
ガルちゃんもキモ男が沸くしだれも聞いても無い理論(笑)を長々と連投
マジで白けるね〜😭
クラスにいた空気の読めないインキャ男思い出すわ
画面の向こうにそういう奴がいると思うとざわざわする
+4
-1
-
966. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:06
>>954
むしろ俺に気持ち悪いだのなんだの誹謗中傷してくる方がルール違反って言うねw+2
-0
-
967. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:10
>>9
プラス介護+22
-3
-
968. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:21
>>856
そりゃ男性専用車両は女性差別だもん、当たり前では?+0
-9
-
969. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:57
>>914
風俗嬢は、閑散期に田舎や都会へ出稼ぎ行ったり奨励金欲しさに1日体験入店しまくって複数店掛け持ちしてるのが当たり前。
1人の女が1日で何人もの男を相手にする。
男は身体的にも毎日風俗行ける人は少ないから
風俗の女も気持ち悪いけど、男はその何倍?30倍?50倍?の比率で風俗使ってホルホルしてるんだよね+1
-0
-
970. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:20
>>965
相互理解って大切ですね+1
-0
-
971. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:25
>>103
私もそう思うよ
テレビ番組でも女性への容姿いじりはダメで男性は良いみたいなの、なんだかなぁーって思う+8
-2
-
972. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:28
男子の場合
お金ないと彼女や嫁が作れない
女子は
奢ってもらえるからね
平等になると
お金ない男子が増えて
結婚できない男子が増える
で結果 結婚できない女子も増えるんじゃない+0
-0
-
973. 匿名 2020/04/15(水) 22:15:13
>>962
犯罪も男性が圧倒的に多い
上位に立つのに相応しくない+0
-0
-
974. 匿名 2020/04/15(水) 22:15:50
>>166
まるでえ自分が電気もスマホも発明したような言い方ですねw+9
-0
-
975. 匿名 2020/04/15(水) 22:15:56
>>970
いやごめん無理話しかけないで笑笑
子供部屋おじさん?ニート?キモオタ?
インキャなのは間違いないね無理✋+0
-0
-
976. 匿名 2020/04/15(水) 22:16:54
>>41
さっきヤフコメ見てきたw
男達がカワイー奥さん、カワイー奥さんと絶賛してた
脳内で佐々木希が作ってると変換してそう
顔出してブスなら賞賛しないくせに+115
-1
-
977. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:02
>>942
え?男性禁止にしたら運営がルール守れないからだよw 管理できないw どうやって男が書き込んでるか調べるんだよw 私だって女かもしれないわよw
ルールに出来ないんだよね。運営が守れない、管理できないからルールで明文化するわけないじゃんw+0
-1
-
978. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:54
日本人の女の子はお金持ち好きじゃん
そうなると日本の男子は
お金稼ぐために競争しないとダメって
なるんだわね
+1
-0
-
979. 匿名 2020/04/15(水) 22:17:59
電話応対。
みんな手塞がってても、
男で出てくれる奴はほとんどいない
あとデスクで昼休憩取ってると
女だけ電話要員に使われて
休憩時間潰れたり
これやられた会社で、
辞める時にその分給与請求したら返ってきたよ
応対の記録とって、
コンプラ時代だからスンナリ行けたけど、
ひと昔前だったら一蹴されてたと思う+4
-0
-
980. 匿名 2020/04/15(水) 22:18:16
>>922
どれだけ進歩しても出産は女性にしかできない事で、そこから生まれる母性があるから
夜中の泣き声にも母親が敏感に反応する。
力仕事に関してはやはり男性に敵わない。
+1
-2
-
981. 匿名 2020/04/15(水) 22:18:42
>>965
普通の男性トピにもいて普通の男性トピなのに普通の女性の話しだすし分かりやすくてムカムカした。
+1
-0
-
982. 匿名 2020/04/15(水) 22:18:58
>>914
1999年のデリヘル解禁依頼、大人気ですごい勢いでデリヘル増えて増えすぎて、今は当時より物価はあがってるのに風俗料金は1/3に下がっている
過当競争でここ数年はデリヘルで本番(基盤)できないことの方が珍しくなっている
男にとっては都合の良い世界になってるね
元々風俗大国なのに、デリヘル解禁したのも男尊女卑だよ+2
-0
-
983. 匿名 2020/04/15(水) 22:19:02
>>973
は?女は甘やかされて刑罰受けてないだけだろw
男女で犯罪したらまず男が主犯で女が従犯な場合が殆どwオウムがいい例じゃんw女だけ甘いw+1
-2
-
984. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:25
>>977
そうじゃないでしょ
法律上男性禁止にできないんだよ
サイトも、「女性向け」を売りにしてるけど、「女性専用」にはできない+0
-0
-
985. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:30
お茶汲み!
お土産配り!
お茶汲みは、忙しい中淹れて出したら「味が薄い、家でやらないの?」て言われた。
お土産配りは、一度部長が私に配ってとお願いしてきた後、営業みんなが私の机に置くようになった。
入社当時「ハイ、これお土産ね」て言われたから私にくれたのかと思った。笑顔で御礼言って、ロッカーにしまおうとしたら先輩が教えてくれた。
くだらねぇ、と思いながらも未だに私の仕事です。
+1
-0
-
986. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:40
>>978
そんなもん知るか
ブスのためには競争しないだろ+0
-0
-
987. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:52
セックス、妊娠、出産の労力やリスクが、世間的には無いものとされてるように感じること。
夫婦間の個人的なことなので夫さえ分かってくれていれば自分自身困ることはないんだけど、「自分は困ってないから」では何も変わらないと思う。+0
-0
-
988. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:02
>>4
結局力仕事は男性の仕事
これはこれで問題ですよね
多くの女性は力仕事ができませんよね
男女で仕事内容に差があるのはしょうがないんじゃないかな?+4
-16
-
989. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:09
>>983
同じ犯罪犯しても、女性には甘いもんね・・・。+0
-2
-
990. 匿名 2020/04/15(水) 22:21:29
>>984
は?法律上?根拠条文はよ+0
-0
-
991. 匿名 2020/04/15(水) 22:22:22
>>983
馬鹿じゃね笑
犯罪の犯人は男が圧倒的に多い目を晒すなよ
殺人強盗窃盗レイプ 盗撮
毎日流れているニュースの犯人の性別ほとんど男だろうが
+4
-0
-
992. 匿名 2020/04/15(水) 22:22:22
男はリードして経済的な面を期待される
そうなるとね
そうなると暴力的にならざる得ないんじゃないの
みんな仲良くじゃお金稼げないでしょ+0
-0
-
993. 匿名 2020/04/15(水) 22:22:27
>>981
器が小さいね+1
-0
-
994. 匿名 2020/04/15(水) 22:22:54
「スピードを大事にされるんだったら、世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピードは間に合いませんよ」(麻生太郎財務相)+0
-0
-
995. 匿名 2020/04/15(水) 22:23:07
>>991
女性の犯罪は報道されないだけ+0
-4
-
996. 匿名 2020/04/15(水) 22:23:16
>>989
そうw男にそそのかされたwってねw
下手したら被害者ぶるからな オウムがいい例
なんで君加害者側なのに悲しい顔してるのっていうw+0
-1
-
997. 匿名 2020/04/15(水) 22:23:32
>>986
まあブスも美人も不細工な負け組男は見向きもしないけどね
+3
-0
-
998. 匿名 2020/04/15(水) 22:24:26
通っている歯科医院で女医に「あんたじゃなくて院長先生に代わってくれ」
と爺さんが言っていた+0
-0
-
999. 匿名 2020/04/15(水) 22:24:37
>>39
せめて自分は正しい!間違ってない!と攻撃的じゃなくて、時代の流れに順応なら良いのにね。+6
-0
-
1000. 匿名 2020/04/15(水) 22:25:22
>>991
やる事がデカい事や酷い事と全体数はなんの関係も無いですし、女には刑罰が甘くて従犯扱いな事もなんも関係ないですよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する