ガールズちゃんねる

「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養

612コメント2020/04/18(土) 01:41

  • 1. 匿名 2020/04/15(水) 13:30:19 

    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養 - ライブドアニュース
    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    新型コロナウイルスによる「医療崩壊」を防ぐため、神奈川県は無症状や軽症の人の入院を制限する措置を始めた。  病院の代わりとなる療養の場は原則、県指定の宿泊施設としている。だが、ふたを開けると半数近くの人が自宅療養となった。感染者が自宅から外出して感染を広げる可能性も否定できないが、県は「良識を信じたい」としている。


    県は、自宅では軽症者らの外出を完全に止めるのは難しいと判断。逆に、宿泊施設はスタッフが常駐し、医療機関と同等に行動を制限できるので、宿泊施設に入るのを基本とした。

    では、なぜ半数近くの人が自宅療養となっているのか。県によると、同居家族全員が感染したため、宿泊施設で「1人1室」となって互いの行き来が制限されると生活に支障が出るとか、弁当だと体に合わないといった様々な事情を考慮したという。

    +19

    -967

  • 2. 匿名 2020/04/15(水) 13:30:53 

    贅沢いうなよこんな時に

    +3922

    -14

  • 3. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:43 

    弁当が体に合わないとかワガママすぎて引く

    +4263

    -17

  • 4. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:43 

    すごくわがままなのか本当にまずいのか

    +2355

    -9

  • 5. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:45 

    弁当ありがたく思えクソが

    +1786

    -25

  • 6. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:48 

    弁当だと体に合わない

    味覚障害出てるせいかもしれんけど、ちゃんとした施設で療養できてるだけで十分でしょ
    高齢者贅沢すぎ

    +2760

    -48

  • 7. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:51 

    こんなときくらい強制力持たせたらいいのにね
    人権人権って結局何を守ってるのか分からん

    +1742

    -4

  • 8. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:53 

    お弁当って無料で出して貰ってるんだよね?
    それにまで文句つけるとか…

    +1950

    -5

  • 9. 匿名 2020/04/15(水) 13:31:54 

    この内容からわざわざ弁当を抜き出してタイトルに持ってくるところがね

    +602

    -8

  • 10. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:06 

    クルーズ船の時もそうだったよね
    今となっては味覚障害の可能性もあったらしい

    +1202

    -2

  • 11. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:13 

    遊びに行くんじゃないんだから、文句言うなよ。

    +708

    -2

  • 12. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:17 

    食べ物があるだけありがたいよ
    それに重症の人はもっと苦しい思いをしてる

    +989

    -1

  • 13. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:18 

    弁当は、無料なの?
    そんなわけないか。。。

    +6

    -52

  • 14. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:22 

    出歩く奴いるぞー

    +487

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:22 

    お前は病原体なんだ!

    勘違いするな!

    感染源になるつもりなのか
    強制的に入所させろ

    +1004

    -10

  • 16. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:33 

    ここまで手厚くしてもらってるのに
    文句言うな。

    +774

    -1

  • 17. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:35 

    わがままな。ありがたい事やのに。

    +465

    -2

  • 18. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:43 

    感染してしまったからにはちょっと我慢したらいいのに。食べ物準備してくだけでもありがたいと思う

    +607

    -5

  • 19. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:45 

    何を言ってるのか。
    こんなやつらがいるから感染が止まらない。

    +442

    -0

  • 20. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:46 

    神奈川、コロナでいろいろ残念な部分が見えてしまって悲しいわ

    +374

    -3

  • 21. 匿名 2020/04/15(水) 13:32:59 

    贅沢言うな、黙って食え

    +341

    -3

  • 22. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:00 

    良識を信じたいところですがアクティブバカは現にいますので、治りってないのに症状が軽くなったからちょっとだけ…というお気楽人間は絶対います

    +458

    -2

  • 23. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:01 

    どこまでも自己中だな

    +193

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:13 

    > 感染者が自宅から外出して感染を広げる可能性も否定できないが、県は「良識を信じたい」としている。

    うーん…
    フィリピンみたいに外出したやつ射殺できれば良いのにね

    +531

    -3

  • 25. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:19 

    自炊させろ

    +141

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:25 

    小さな子供がいたら自宅療養かな
    いないから知らんけど

    +121

    -7

  • 27. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:32 

    弁当が「体に」合わない。
    減塩食を出して欲しいみたいなこと?

    +233

    -4

  • 28. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:33 

    軽症でも出歩いたら火炎放射器で

    +189

    -3

  • 29. 匿名 2020/04/15(水) 13:33:36 

    ご飯が出るだけありがたいって思えないのかな。わがまますぎる。

    +261

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:09 

    ホテルを提供してくれてというのにこの言い分…

    +348

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:10 

    同居家族が個室はつらいかも。どうせ感染してるなら同室にしてあげられないのかな?
    乳幼児は1人にしないだろうけど、小中学生とかジジババとか。

    +94

    -49

  • 32. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:11 

    本当に食事の質が悪いんじゃない?
    野菜がないとか。野菜高いし
    自宅療養のほうが健康にいいかも

    +9

    -69

  • 33. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:21 

    自粛してなくて感染した人がこれを言ってたらムカつくわ

    +351

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:30 

    >>4
    まずくてもそんなこと言ってられる状況じゃないんだよってわかって欲しいよね

    +439

    -4

  • 35. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:39 

    弁当が体に合わないってアホすぎて笑うwww

    +231

    -5

  • 36. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:41 

    >>8
    こういう時って、うどんとかの方が良かったりするしね。

    +7

    -57

  • 37. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:42 

    一人暮らしだから絶対に入れてもらうわ。
    自宅療養してて容体悪化しても気付かれないかもしれないし。
    体調悪い時にお弁当も出してくれるなんて嬉しいし、ありがたくて感謝しかないわ。

    +449

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:43 

    自宅にいたら絶対外出するじゃん。
    こういう人に限って宅食とかせず、自分で自分のこだわりの食材買いに行くでしょ。

    +283

    -1

  • 39. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:51 

    自宅で療養している人は同日時点で21人。

    出歩く人いそう。

    +224

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/15(水) 13:34:59 

    家族の立場だったらホテルにいて欲しい。

    +236

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:24 

    弁当が口に合わないで理由で自宅療養→出歩く人続出
    最悪

    +286

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:32 

    ほっともっとを日替わりで出してくれれば、私はOKだけど。

    +194

    -10

  • 43. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:39 

    >>3
    日本人のわがままぶりに引いてる

    +484

    -6

  • 44. 匿名 2020/04/15(水) 13:35:48 

    お静みたいなオーガニック系?

    +15

    -5

  • 45. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:00 

    絶対、家から出ないで欲しい

    +81

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:09 

    弁当に文句言うくらいだから良識ある人いなさそう

    +231

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:15 

    >>42
    体調悪い時のほっともっとはつらそう。
    のど痛いのに揚げ物とか。

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:15 

    >>36
    毎日うどんしんどいよ笑

    +83

    -5

  • 49. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:19 

    コロナで味覚異常だからお弁当も不味く感じるとか?

    +106

    -1

  • 50. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:21 

    それ言われて分かりましたってなるのもすごいね。
    ウイルス持ってるのに帰らせるって

    +172

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:24 

    >>1
    今コロナにかかる人は自由に歩きまわって罹患した人、
    そういう風にわがままいうような人なんだよね。

    +201

    -9

  • 52. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:31 

    感染者様ですね
    ふざけんな

    +50

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:34 

    同居家族全員コロナだったら、食事はどうするの?
    施設にいた方が良くない?

    +76

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:39 

    アパホテル、活用されないかもしれないね。
    準備はしているようだけど・・・
    ホテル生活の方が安心だと、私なら思うけど。
    家族に会えないとか弁当がイヤだとか、そんなこと
    言っている場合ではないと思うし。
    基本的に、何か月も隔離ってわけではないよね。

    +134

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:42 

    > 「良識を信じたい」

    これはダメ。世の中には一定数の変な人がいる。蒲郡の故 移してやるジジイみたいに出歩いてばら撒くバカが必ずいる。性善説でやってはいけないと思う!

    +106

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:46 

    対策を考えても結果がこれじゃバカバカしくなりそう…なんとか我慢してくれよ

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:51 

    レトルトのおかゆでいいのでは?
    体調悪い時って食欲ないでしょ?

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:51 

    >>7

    日本の対応って基本、性善説で動いてるよね。そんな世の中いい人ばかりじゃないし、言うこと聞かないやつも多い。1人の行動が致命的な状況をもたらすんだから性悪説で最悪を想定して動かないといけないのに。

    +129

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:58 

    同居家族全員が感染したため、宿泊施設で「1人1室」となって互いの行き来が制限されると生活に支障が出る…

    子供と隔離されちゃうと困る…とかいう理由かな?

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/15(水) 13:36:59 

    買い物へも行かれては困るから弁当なんだよ
    いい加減理解しろ

    +77

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:00 

    コロナに感染して、国の税金で治療して迷惑かけて、ワガママ言ってとんでもないクソだな

    +76

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:05 

    なんか日本人も隣の国のこと言えないね
    幻滅ですわ

    +84

    -2

  • 63. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:06 

    なんかもうこういうエピソードばっかり聞こえてきて嫌になる

    +64

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:16 

    こんな時でも文句言う奴いるんかよ

    +32

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:28 

    同居家族全員が感染したため、宿泊施設で「1人1室」となって互いの行き来が制限されると生活に支障が出るとか

    ちゃんと食材や日用品は家にあるんだろうか?買い物出たりしないよね?

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:41 

    >>4
    腎臓とか糖尿とかの持病持ちじゃないかな
    ただ味付けの問題で言ってるなら引くけど

    +277

    -3

  • 67. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:44 

    >>6
    何でもかんでも高齢者かよ。
    もう病気レベルだね。

    +193

    -9

  • 68. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:45 

    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養

    +49

    -1

  • 69. 匿名 2020/04/15(水) 13:37:57 

    家に帰すならGPSをつけるべき。

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:07 

    >>63
    さすがにこんなに続くと、自分が知ってた日本は美化されたものだったのかと思っちゃうわ

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:29 

    仕事で感染した人は違うけど、遊びや旅行を自粛せずにかかった人は結局どんな状況でも不満言って何も我慢できないんだね

    +68

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:37 

    こういう人はGPSを付けて監視すれば?

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:39 

    とりあえず弁当の内容を知りたい

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/15(水) 13:38:53 

    >>1
    弁当体に合わないとか
    感染しておいてどの口が言うかって感じ

    +176

    -4

  • 75. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:08 

    旅行とかで泊まる時みたいなホテルの料理と勘違が出ると思ってたんじゃない?

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:10 

    >同居家族全員が感染したため、宿泊施設で「1人1室」となって互いの行き来が制限されると生活に支障が出る

    ちょっと何言ってんのかわかんない
    隔離してもらうための施設やぞ

    +93

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:25 

    給食がまずいって言ってたのも神奈川だっけ?

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:25 

    まぁ朝日の記事ですし・・・

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:32 

    これ言ってるのほとんど男な気がする

    誰が食事やら面倒見ると思ってるんだ

    +67

    -1

  • 80. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:34 

    これに文句言う人が出歩かないって守れるわけないじゃん。絶対食べたいもん買いに行くか、食べに行くよ

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:43 

    味覚障害なんだから何食べても同じでしょうが。文句言うな。

    +59

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/15(水) 13:39:56 

    署名とかしてもらわないと
    外出しちゃいそうだな

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:17 

    だまってシュウマイでも食ってろ!

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:20 

    >>3
    軽症でも味覚障害って出るのかね?

    +139

    -2

  • 85. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:29 

    感染一家が帰って来て誰が買い物に行くんだろう。

    +38

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/15(水) 13:40:52 

    自宅療養っていっても、自分しかいなかったら、

    食材買い出しとか行くつもりかな?保菌してる意味分かってないよね。

    自分が出歩けば、今自粛しててたまたまスーパー行った人とかどうすんだよ。

    治れば出れるのに、我慢できなさ過ぎ。


    コロナで人間のワガママとか自己中とか垣間見て、
    ウンザリ!

    +44

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:08 

    数カ月間、毎日散々これだけやっておいて国が口出して理解できない人って、生きていくのも大変じゃない?理解力なさ過ぎて

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:24 

    >>6
    高齢者とは限らないのにその決めつけ何?

    +192

    -3

  • 89. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:43 

    弁当イヤって言うけど自宅療養の場合ご飯どうするんだろ。ごはんのために外でたら意味ないよね。

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:48 

    >>84
    でるみたいだよ

    +51

    -1

  • 91. 匿名 2020/04/15(水) 13:41:57 

    >>62
    正直コロナより、身勝手な人の多さに心が荒むよね

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:00 

    >>1
    感染者の一部は、その「良識」に欠けるから罹患してるみたいだけど。

    +114

    -1

  • 93. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:06 

    >>77
    名古屋じゃなかった?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:13 

    住所発表してほしい。
    居住エリアのスーパーに来そう。

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:13 

    もうかなりの数の日本人も中国人の民度を笑っていられないくらいになってきちゃったね。

    +46

    -1

  • 96. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:15 

    自宅に帰って家族にうつしちゃう方がよっぽどこわいけど…

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:22 

    >>3
    武漢からの帰国チャーター機の人達もお弁当が少ないとか言ってたな…

    +258

    -2

  • 98. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:25 

    >>1
    同居家族全員か感染してて一人一室だと生活に支障って、どんな支障なんだろう。

    +131

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:29 

    Twitterでコロナで入院してる人が最初の頃の病院食すごいまずかったとか言ってたけど、症状が改善されてくに連れてめっちゃ美味しいって言ってたから味覚障害とかなのかもね。
    でもそんな事でわがまま言うなよって感じ。
    お弁当が合わなくても自宅で急変して死ぬかもとか考えるくらいなら我慢するけどなぁ

    +67

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:50 

    ホテルに隔離だからいい生活でもできると勘違いしてたのかな?
    お弁当が嫌だから自宅療養するってわがままだね。
    そんなこと言う人は自宅に帰ったらいつも通り普通に生活するんだろうな。
    おでこに「コロナ」ってハンコでもしといて欲しい。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/15(水) 13:42:58 

    強制隔離するべき

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:04 

    >>3
    中高年か年寄りかなって思った
    若い人は「飯ウマくないw」ってインスタかツイートにあげるけど、直接文句は言わなさそう

    +262

    -13

  • 103. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:07 

    >>3
    自分の為に他者の為に療養所にいて欲しい。
    弁当がまずいから療養所にいられないような自分勝手な人が自宅療養中、外に出ないというモラルを守れるのかが心配。

    +253

    -1

  • 104. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:13 

    アレルギーもちや
    シングルの家庭や介護がいる家庭なら
    大変だとは思うけど、プライバシー確保してくれて
    なんでも揃ってるホテルに食事、体調悪くなっても
    すぐに連絡できる看護師や医師がいる環境で
    なんで文句を言うの?

    トイレ掃除とかしたくないとか、好きなもの食べられないとかみたいなくだらない内容は切り捨てたらいいのに

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:13 

    葉山町の宿泊施設「湘南国際村センター」って、海を眺められる静かな山の中の、本当療養にはぴったりの素敵な場所ですよ。

    税金で、あんな素敵な所に3食付きで療養できるんだから、
    文句を言わずに大人しくいろーーーー!!
    っと言いたい。ー葉山住民より

    +84

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:49 

    自宅って怖くないの?
    軽症でも急変する場合もあるのに。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:50 

    >>84
    なおさら療養施設にいないとダメじゃん

    +79

    -1

  • 108. 匿名 2020/04/15(水) 13:43:59 

    >>62
    コロナ前からそう言ってるけど、それをコメントするとめっちゃマイナスつくし絡まれるし、あんたは日本人じゃないって言われたりする。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:00 

    >>66
    それならわかるし仕方ないけど、もしそうだとしたらこの書き方凄く悪意があるよね
    「弁当が体に合わない」ってワガママにしか聞こえないもん
    食事制限とかもっといろいろ表現の仕方があるだろうに

    +87

    -2

  • 110. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:28 

    日本て強制力なさすぎだね…
    無理矢理でも隔離できたらいいのに

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:35 

    これでちょいと締め上げたら人権ガー!人権ガー! ほんまおかしな国や

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:37 

    まぁ宿泊費もとられるだろうし、軽症なのに行動制限されて不味い弁当食べさせられるんならたまったもんじゃないな。家でおとなしく寝てるほうが、お金もかからないしいいかも

    +1

    -16

  • 113. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:43 

    「同居家族全員が感染したため、宿泊施設で「1人1室」となって互いの行き来が制限されると生活に支障が出る」

    これの意味がわからないんだけど。



    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:45 

    家族同室にしたら治ってもうつし合って永遠に治らなさそう。
    そんなにコロナが好きなのか。

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/15(水) 13:44:50 

    なら、死ねば?って思ってしまった。
    人に感染させるリスクを考えると、もうね、、。

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:08 

    >>3
    いや、神奈川県は最近まで小中学校の給食も無くて、やっと始まったと思ったら給食のかわりに弁当出してるんだけど、腹減りの児童や学生が食べたくない!って残すほど、弁当が不味すぎるので有名。

    ↓生徒のほとんどが残すほどまずい。
    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養

    +72

    -15

  • 117. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:12 

    >>41
    口にじゃなくて体に合わないって書いてあるから、まずいとかじゃないんじゃない?

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:13 

    そういう人は自宅療養する代わりにGPSをつけて
    外出する時は半径50メートル以内にわかるように音が鳴るようにすればいい。

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:21 

    コロナそのものより人の汚い本性が見えてしまうことのほうがストレス。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:23 

    >>84
    コロナで鈍くなる味覚や嗅覚だけど
    管理栄養士が監修する健康的なお弁当だから
    味付けが物凄く薄く感じるのかもしれない
    どっちにしろワガママ言うなって感じだけど

    +110

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:33 

    わかんないけど、お年寄りで本当に味付けの濃いお弁当がきつい人も中にはいるんじゃない?
    全員がそうとは思わないけどね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:38 

    >>116
    こんな時こそ崎陽軒のシウマイ弁当

    +114

    -1

  • 123. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:42 

    >>63
    いつもネガティブな面ばかり報道されるよね。
    きっと静かに療養してる人も多いはずなんだけど、政府批判のためなのか全く報道されない不思議。
    ダイプリの時と同じだよ。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:43 

    はぁ?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:46 

    病院や自宅よりこっちがいい。医者もいるし このホテルよく利用するけど 今回あくまで療養 遊びじゃないよ。普段できない資格の勉強でもしたら。ここだと福岡と山口の民放8局見れる。BSも見れる。
    海と空港と飛行機も見れるよ。
    「弁当体に合わぬ」軽症者の入所進まず 半数は自宅療養

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:51 

    >>10
    あ、その可能性もあるか。
    でもクルーズ船の頃は味覚と嗅覚の件は知られていなかったから、わがままと贅沢で片付けられていたものもだいぶありそうだね。

    +131

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/15(水) 13:45:58 

    >>48
    私毎日うどんよ…
    香川よ…悲しい事言わんで

    +9

    -14

  • 128. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:16 

    >>4
    味覚障害出てる人なんじゃないかな〜と思う
    普通の風邪で味しなくなってるときも
    ご飯不味くなるよね

    ダイヤモンドプリンセス号のときも
    船内の食事が不味い!口に合わない!
    って人やたらいたよね
    かたや普通に、美味しい!と食事画像上げてる人もいた(陰性だった人)
    (ごくシンプルな洋食で普通に美味しそうだった)
    ダイプリはまだ味覚嗅覚障害のことが
    知られる前のことだったから今になってツイで
    あれは味覚障害出てたんじゃ…と
    推理されてたのが最近バズッてたよ

    +348

    -2

  • 129. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:50 

    お弁当って本当に軽症じゃないとしんどいと思う。
    病院食や、おかゆとか雑炊がいいんじゃないの?

    +3

    -3

  • 130. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:51 

    >>116
    調理師下手くそなん?

    +87

    -2

  • 131. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:53 

    どっかの県で「監禁されてるよう」って言ってる人もいたし、なんか勘違いしてないか?

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/15(水) 13:46:56 

    >>58
    それと言うのも日本では強制力を持った法規制ができないからね
    日本は危機管理ができていないとは昔から言われてきた

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:09 

    「食欲が無くて食べられない」って言ったのを「口に合わない」って書いてるのかもしれないよね。マスコミは信用出来ない

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:15 

    わたし、自宅療養だけど、入院とか出来ないから全部自分で家の中にあるものでご飯作ってるよ!だったら代わりに病院いかせて。
    いつ具合悪くなるかも分からないから不安だよ

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:25 

    出歩ける?くらい軽症なんだね。なんとなく咳でるな喉痛いな くらいなのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:38 

    >>1
    むかつく

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:44 

    >>113
    「夜の生活に支障が出る」ってことかもしれない
    オエー

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2020/04/15(水) 13:47:55 

    >>116
    食べ残し酷いね
    食べたくないって言う子どももどうかとも思うわ…
    どんな味か知らないけど、食べ物へのありがたみとかちゃんと教えてるのかな

    +68

    -44

  • 139. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:10 

    でも本当に喉を通らないのかもしれないよ
    喉が痛くておかゆのようなものしか食べられないとか
    アレルギーもあるし

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:12 

    単なるわがままならウィダーインゼリーでいいんじゃない?
    美味しいよ。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/15(水) 13:48:26 

    >>1
    弁当は知らんけど、環境変わると寝られないタイプはキツいだろうな…
    免疫力が勝負なのに睡眠取れないと余計悪化しかねないし。
    軽症なら特に治療があるわけでもないし。
    もし感染判明したら他人に迷惑かけないために入所はするけど、辛い所だわ…

    +5

    -26

  • 142. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:06 

    こういう身の程知らずな奴は世に放ったら必ず出歩く!絶対マスクもしないで出歩くよ!
    世に出さないで!!

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:08 

    「人にうつす」「病気」だという自覚はどうした?

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:09 

    >>116
    これは相当マズかったみたいよ

    +106

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:27 

    アパホテルだったら3食カレーでいいわ。

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:32 

    >>1
    ほんとに、何歳が言ってんのかわかんないけど
    身近に言うこと聞かない老害結構いるんだけど
    ほんと「てめえさあ!!!」みたいに叫びたくなるし
    今は言うこと聞かなきゃいけないって空気を読むと言うより
    常識的な行動をとってほしい。
    こんなことしちゃう人だから常識とか理解できなさそうだけど。

    +57

    -1

  • 147. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:35 

    >>35
    自宅に戻ったら食事の支度は自分でするって事だよね。買い物とか店に行かれたら困る。デリバリーや宅配の人だって、知らずに接触したら可哀想。

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:36 

    >>131
    療養という名の監禁(軟禁かな?)だよね。
    他に移さないために必要なこと。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:42  ID:h2LYNgMGNf 

    お粥だけでよくない?
    梅干し持参で

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:46 

    ニュースで出されているお弁当何度か見た。
    野菜がほとんど入っていなかった。
    差し入れもだめみたいだし私なら数日で口内炎できてしまう。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2020/04/15(水) 13:49:58 

    何のために入院して隔離されてるか分かってないよね?お客様じゃねーんだよ!

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:01 

    体調悪いときに、三食が市販のスーパーのお弁当みたいのは辛いな。体調よくても辛いと思う。給食や病院食みたいのが、パックに入ってたら有りがたい。

    +5

    -9

  • 153. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:05 

    アレルギー源除去のお弁当用意してくれるか心配という意味なら理解できる
    私もゴマアレルギーで幕の内弁当なんかは食べられないから

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:08 

    >>116
    神奈川県の弁当の不味さがコロナを拡散するとは。
    食欲無限の中学生男子が食べられないレベルなんて、食べ物じゃない。

    +126

    -2

  • 155. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:11 

    >>127
    え?毎日食べるの?
    でもそれは習慣みたいなもんでしょ?
    普段うどんって1か月2~3回食べる程度だと思うけど

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:11 

    なんてワガママなの‼️
    入所出来る感謝すら無いのか⁈
    医療従事者の方々や用意した政府の事も考えられないの?
    まだ検査すらしてもらえない人や自宅療養の人も居るのに。
    無人島に島流しにして💢

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:17 

    豪華客船の客も文句言ってたよね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:24 

    >>113
    家族は大部屋だよね

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:37 

    ご飯がまずかろうがベッドが合わなかろうが軽症者だろうが、「感染症患者」を野に放すとか絶対ダメなんじゃないのか??

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:43 

    >>1
    なんとなくだけど
    感染して病気になっていてもこんな屁理屈みたいなこと言う人達って
    だからなんか感染しそうなことやらかしてたんじゃないのかな?って
    行列に並んでたり
    マスクせず出歩いてたり

    +90

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:43 

    >>1
    > 感染者が自宅から外出して感染を広げる可能性も否定できないが、県は「良識を信じたい」としている。


    こんな非常時に甘っちょろいこと言ってんなよ

    +80

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:47 

    >>116

    食べ物を粗末にするやつは地獄に落ちればいいよ

    +15

    -10

  • 163. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:51 

    家族に自由に会えないから嫌!って人がいるの?アホなの?!

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/15(水) 13:50:55 

    >>154
    最近の子はわがままなんだよ

    +5

    -36

  • 165. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:33 

    >>2
    でも栄養が必要なのに、3食弁当って
    身体に良くない。

    +11

    -29

  • 166. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:36 

    医療関係者は、いつも以上に忙しくて、出勤中に食事する(休憩)時間がとれてるのか心配になるよ。
    患者、今はわがまま言っちゃだめだよ・・。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:38 

    弁当嫌なら金出せば?出前にしてもらったらいいよ。ただ飯のくせにムカつく

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:49 

    無症状で自宅待機となると、家に食料がなくなったら買い物に出かけてしまうんじゃない?それってすごく危険。法律上できないのかもしれないけど、強制的に施設に入ってもらう方がいいよね。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/15(水) 13:51:57 

    >>138
    まずいだけじゃなくて、真冬でも冷たい弁当で、髪の毛とか虫が入ってたり、衛生状態も最悪なんだよ。
    まずい・冷たい・髪の毛・虫… 町の中学校給食、大混乱:朝日新聞デジタル
    まずい・冷たい・髪の毛・虫… 町の中学校給食、大混乱:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     神奈川県大磯町が、給食をめぐって揺れている。昨年、町立中学校に給食を導入したところ、「まずい」「冷たい」と不評で大量の食べ残しが発生。髪の毛や虫などの異物混入も相次いでいる。保護者の大半が希望して始…

    +62

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:00 

    >>6
    これって高齢者が言ってるの?
    違うのなら、高齢者に対する偏見すごいね。

    良識無い人って若い頃からそうで、きっとそのまま歳取っていくから、どちらの世代でも一定数いるよね。

    +117

    -6

  • 171. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:04 

    >>164
    全員?
    そんなわけないじゃん。

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:12 

    >>147
    ほんとそれだよね
    周りにそんな人いるかもしれない恐怖

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:25 

    塩握り飯に菜っぱのおひたしとかそういうのでも病気の時はありがたいよ。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:36 

    >>171
    どこに全員って書いてある?笑笑笑

    +1

    -7

  • 175. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:42 

    >>116
    × 小中学校
    〇 中学校

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:48 

    自分からうつった人が亡くなったら一生のトラウマだわ
    1ヶ月くらい喜んでまずい弁当食べるわ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:48 

    ここで我慢出来ない奴らは、絶対に好き勝手にほっつき歩いて罹患した、同情の必要ない奴らだわ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/15(水) 13:52:52 

    >>164
    そういう話じゃないんだよ。ほぼ全員がこんなふうに残すって普通じゃないんだよ。

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:02 

    >>139
    だったら尚更管理してもらった方がいいよ。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:04 

    >>154
    中学生とか特に「うわっ!まっじー!こんなの食えなくね?!」みたいな軽いノリで残してそうw
    こう言うことしちゃダメだよ、ご飯を食べられるって当たり前のことじゃないんだよって教える大人はいなくなってしまったのかな…

    +8

    -24

  • 181. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:06 

    中国のいきなり壊れる療養所じゃないだけマシじゃない?
    海外も広い空間に簡易ベットでプライバシーも何にもない状態だよ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:07 

    神奈川は無症状でも希望すれば検査するの?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:18 

    >>112
    医者や保健所が軽症者と認めた場合
    ホテル代や食事代は全て税金から賄われる
    本人の負担は一切ないよ

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:28 

    お弁当が合わなくても恐いから一人で自宅にいたくない。
    一人暮らしじゃない人も、家族に感染させるよりはって思わないのかね。

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:43 

    >>169
    髪の毛とか虫が入ってたりってまずいとか以前の問題じゃんw
    そんな業者使うんだね神奈川県
    なんかイメージちがーう

    +43

    -3

  • 186. 匿名 2020/04/15(水) 13:53:54 

    ふざけんな。

    お前たちのために半年以上休職しなきゃいけなくなった宿泊施設の従業員です。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:02 

    >>162
    髪の毛やら虫が混入してる給食弁当だよ?
    私は無理だわ。

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:39 

    >>169
    うわー、これは悲惨。

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:47 

    >>169
    冷たいのは仕方なくない?他の地域でもそういうところあると思うよ。
    でも髪の毛とか虫はヤバイね

    +7

    -6

  • 190. 匿名 2020/04/15(水) 13:54:57 

    >>178
    腹が減ってれば食う

    +2

    -9

  • 191. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:04 

    >>174
    あなた性格ものすごく悪そうだね

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:15 

    >>138
    大勢がこんなことになるならそもそも学校の食育が明らかに間違ってる

    +46

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:20 

    >>31
    片方が治ってきても、もう片方が移すよね。
    ウイルスの移し合いで一向に治らず
    体力免疫力すり減らして
    重症化の未来しか見えないよ。

    入院や隔離施設の陽性患者は
    2度連続で陰性結果出ないと退院できない。
    病床が空かなくなる。
    医療崩壊まっしぐらだよ。

    +56

    -1

  • 194. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:32 

    >>116
    これみんなが全部食べてる部分のところがなんだったんだろう…

    食べ残したやつだけかき集めたんじゃなくて?わざと一つだけ、完食作って。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:52 

    >>3
    お弁当だと野菜不足が気になるなーと思う。
    ちらっと映ったのは炭水化物×炭水化物みたいなのだったし。
    病人なら、食べられるならきちんとした食事を摂りたいかも。

    +17

    -5

  • 196. 匿名 2020/04/15(水) 13:55:56 

    自分が保菌者だと言う自覚はないのかね。そりゃ自宅の方が安心できるけど、まったく他者と接触せず過ごすのは無理。弁当だって、ありがたいじゃないか

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:09 

    >>180
    髪の毛や虫が入ってたら流石に食べれないよ。
    それでももったいないから食べろって言うのは虐待。

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:15 

    >>169
    なにそれ癒着してるの?
    東京の会社が作る異物混入弁当なんて虐待では。

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:16 

    最悪だね
    京都も御所前のホテルが受け入れるらしいけど
    こんなところにいたらフラフラ御所に散歩に行ったり出歩くんじゃないの?って
    思ってしまう
    精神科の措置入院みたいに強制力持たせて罰則つけないと
    さらに感染加速するんじゃない?
    自分はもうかかってるからコロナ怖くない!って出歩く人
    絶対いるよね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:29 

    お粥でいいやん
    梅、鮭、塩昆布、たまご、高菜とか

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:45 

    >>194
    ご飯じゃない?

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:53 

    >>6
    高齢者なんて記事に書いてないですよ

    +97

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:55 

    >>1

    テレビのスタジオとかでも2メートル空けてまーす

    とか言って座ってるけど
    それって自分はなってないけどうつりたくない、もしくはなってるかもしれないからうつしたくない


    みたいなお互いが何がなんだかよくわかんないね


    家族だって毎日濃厚接触してるわけでしょう?
    でもそうやって自分達は自粛してるからかかってないと思って自分の家族とは家で濃厚接触してるよその家族同士が濃厚接触を避けて〜


    みたいななんとも不可思議なよくわかんない図式よね


    それでも外出しなきゃ行けない人はするし、働きに行かなければならない人らは行くし2メートルなんかよりも接触しまくってるしね

    だったら2メートル離れても意味ないような…

    おまけにエアロゾルもするし、家の中の排水管からだって感染するというし


    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/15(水) 13:56:58 

    >>165
    ダイヤモンドプリンセス号で軽症者を受け入れたホテルじゃ、栄養士が考案したお弁当を3食届けたってドキュメンタリーでやってた。
    そこらにあるお弁当を出してる訳じゃないと思うよ。

    +63

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:08 

    >>3
    アレルギーとか特定の食材の食事制限が必要な人なのかも。

    +48

    -2

  • 206. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:31 

    >>127
    1月に1〜2回食べるくらいだわ
    香川って毎日うどん食べるの?

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:39 

    >>169
    ここの弁当、うちの幼稚園でも頼んでたよw
    お弁当の日が嫌だ…って言いながら登園してて、後からこのニュース見て納得した

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:43 

    >>191
    言い返せなくなったのかw

    +0

    -7

  • 209. 匿名 2020/04/15(水) 13:57:55 

    >>154
    最近の子は冷ご飯食べたがらない子結構いるよ。

    +1

    -17

  • 210. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:06 

    >>178
    神奈川県民はほぼ全員がワガママなんだね

    +2

    -12

  • 211. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:18 

    >>10
    食べたことがあって元の味がわかる人が多いであろう崎陽軒のお弁当が無事に配られていたら早い段階で味覚障害の症状に気付く人がいたかもというのをツイッターで見て確かにと思った

    +171

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:19 

    体に合わないって表現だと好き嫌い以外の理由に思えるけど…
    半数のうち何割が弁当理由にしてるの?
    0.5割くらいだったらアレルギーとかもあるだろう

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:27 

    >>145
    病気の時にカレーとか嫌がらせでしかない

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2020/04/15(水) 13:58:32 

    >>208
    私、横からなんで言い返すも何もないわ

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:02 

    弁当が体に合わないってアレルギーが出るってこと?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:17 

    >>116
    こんなのあったねー
    これも神奈川だったんだ
    どこまでも残念だね神奈川

    +10

    -7

  • 217. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:20 

    >>191
    お前もな _| ̄|○∠))

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:45 

    >>79
    女性だったら自分で作らなくていいって時点で、感謝する人がほとんどだよね

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:49 

    私がこの施設にお弁当を納入してる業者なら1週間くらい落ち込むわ。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:54 

    >>209
    コンビニのおにぎりもチン?

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/15(水) 13:59:56 

    >>1
    県は、自宅では軽症者らの外出を完全に止めるのは難しいと判断。

    いや、外から鍵かけてでも出しちゃダメだろ。
    弁当が口に合わないだのワガママばっかり言ってんじゃねーよ。

    +55

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:11 

    >>185
    >>188
    >>189
    >>198
    こういうイメージが定着しちゃってるから、お弁当嫌がるんだと思う。おそらく行政が依頼するところって、給食の弁当作ってるような所だし。
    隔離施設入所者に1日300円程度負担して貰えば民間の美味しいところに変えられるかも。でも入所者は文句言いそうだし。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:28 

    文句言うくらいなんだから出歩きそう!甘々対応してたら感染者増えるばかりじゃん!

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:33 

    自宅療養って家族で感染し合ってどれくらいを目処に出られるんだろうね
    分かりにくくて陰性から陽性になっり2回かかった人いたよね

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/15(水) 14:00:42 

    高血圧の高齢者とか本当に市販の弁当続きだと
    一部の人は大変かもとは思う

    それ以外の人は贅沢言うな!

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/15(水) 14:01:04 

    >>1
    無人島かどっかに放り出せそんな奴。
    雨風しのげる部屋と布団と食えるものがあるだけありがたいだろ。
    by.震災経験者

    +44

    -1

  • 227. 匿名 2020/04/15(水) 14:01:12 

    >>169
    それはあかん。
    マズいだけなら我慢出来るけど汚いのは嫌だ。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/15(水) 14:01:19 

    >>169
    神奈川に今度引っ越しするから調べて知ったんだけど、これは子供達がかわいそうだと思ったよ。
    うちの県は自校式の給食で温かくて美味しいから、住むところでこんなに違うとは思ってもみなかった。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/15(水) 14:02:40 

    >>205
    そうだよね。口に合わないと身体に合わないは全く別だよね。

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/15(水) 14:02:41 

    >>116
    これ神奈川のどこ?
    うちのところはこんな弁当ないけど

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/15(水) 14:02:53 

    >>4
    中学校のハマ弁レベルならそう言われても仕方無いかも…

    +33

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:02 

    >>169
    なんか見てると虫とか髪の毛とか入ってなくてもマズイって残しそうだなって思った

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:23 

    私なら、弁当まずくても入所する。
    スーパーの肉と米みたいな弁当ばかりだと、胃もたれして食欲なくなってくるかもだけど、家族や周りにうつさないため。
    お願いだから、最低限、衛生的で栄養バランスのとれた弁当であってほしいな。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:30 

    ただただ医療現場の人が気の毒。そりゃ個々に理由があるのかもしれないけど、感染症の患者が勝手なことしだすなんて、私が医療従事者ならサジ投げたくなる

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:44 

    そんなやつ米と炊飯器渡して塩かけて食ってろ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:46 

    こういうワガママ言ってる奴にかぎって普段から自分じゃたいした料理作ってないんだよね。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/15(水) 14:03:59 

    我が家は部屋数少なくて隔離できないから私なら喜んで行くけどなぁ〜
    仕出しのお弁当は元々苦手だけど味覚障害でてたら家で作ってもまずいのは一緒だし
    いつ重症化するかわからないリスクが高い時に自宅待機なんて無理
    強制収容でいいじゃん

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:05 

    >>230
    大磯

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:14 

    >>6
    勝手に高齢者とかやめなよ。

    +78

    -2

  • 240. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:20 

    高齢者って緊急事態にも贅沢なこと平気で言うよね。
    震災があった時にも寝床があるだけでマシなのに、布団では眠れないベッドでないととか。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:23 

    神奈川でも場所によるよね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:34 

    軽症者って言っても39度ぐらいの熱で息も絶え絶え、布団から起き上がれないぐらいの人もいるんでしょ
    そんなときに揚げ物だらけの冷たいお弁当なんてさすがに食べられないよね
    身体に合わないって不味いとかそういうことではないんだと思う

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:37 

    >>74
    感染しておいてとは!?
    誰にでもリスクはあるでしょう。
    引きこもっていても感染する人はするんだから。
    あなたみたいな差別的な考え方の人も有害だよ。

    +17

    -11

  • 244. 匿名 2020/04/15(水) 14:04:50 

    >>42
    賛成。私はのり弁がいいな😊

    +17

    -1

  • 245. 匿名 2020/04/15(水) 14:05:00 

    >>1
    弁当だと体に合わないってなにそれ?
    アレルギーで食べられないというのならともかく、そんな贅沢クズは重症でも自宅療養にさせてやれ!
    多少の好き嫌いはあるけど入院中、食事が不味いなんて思った事は一度もないよ
    体調が悪すぎてどうにも食べられなかった時はあるけどさ

    +37

    -1

  • 246. 匿名 2020/04/15(水) 14:06:14 

    罹患してるくせに、自分でコロナウイルスのことよく調べもせず、なんでこんな所に隔離されてなきゃいけないんだって不満持ったまま入室しちゃったんだろうな
    毎日毎日、教育と称して武漢の遺体土葬やイタリアの棺の行列見せておけばいいよ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/15(水) 14:06:52 

    軽症だから2、3週間でしょ
    少しは我慢しなよ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/15(水) 14:07:08 

    味覚障害が起きてたりするのかもしれないけど、お弁当まで用意してくれてしかも一人部屋で至れり尽くせりなのにね。何が不満なのか理解出来ない

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/15(水) 14:07:27 

    >>238
    大磯町みたいな小さい町の弁当をさも神奈川の代表かのように言われてもね…

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2020/04/15(水) 14:07:37 

    >>7
    こういうのが居るから結局ロックダウンも無理でしょ。法律云々の前にさ。

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/15(水) 14:07:54 

    >>51
    ほんとそれ!
    そんな人たちが広めたから、このあとはどこでもらうかわからない。
    それで軽症で済むかもわからない。

    +17

    -2

  • 252. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:02 

    >>242
    そうだね・・
    高熱の時はパウチゼリーみたいなのじゃないと無理だったりするわな…
    でも弁当だけなのかな?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:03 

    >>208
    この人どうした?喧嘩しにきてる?

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:15 

    高齢の両親がいたりお子さんがいたりみんな怯えてるのに自分勝手に行動されたら困るよ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:33 

    >>207
    元幼稚園教諭ですが、園がとってたお弁当ここのでした。
    何故この味付け?っていうおかずや、火通しすぎてべちゃべちゃみたいなおかずが多数ありました。大人は何とか食べられるけど、園児は残しますよね。無理に食べろとは言えなかった。
    その後、注文弁当廃止でパン屋さんに変えてから、美味しくて喜びました。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/15(水) 14:08:34 

    なぜ半数近くの人が自宅療養となっているのか。県によると、同居家族全員が感染したため、宿泊施設で「1人1室」となって互いの行き来が制限されると生活に支障が出るとか、弁当だと体に合わないといった様々な事情を考慮したという。


    って世界を見ると1人1室なんて贅沢だと思う。感染で隔離しなきゃいけない対象ってわかってないんだと思う。弁当作ってる人に申し訳ないよ。

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/15(水) 14:09:16 

    家族で治った側から感染したり買い物へ行っていたらおさまらないよね
    治ったからちょっと買い物行ってくるわ〜と家族のウイルスを保菌してたり
    1ヶ月完全に籠もれるだけの備えがあるんだろうか?
    どういうつもりだ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/15(水) 14:09:59 

    最近、海外から日本人が6400人も帰国し
    その後も希望者2000人が帰国する予定だけど‥

    「施設に隔離」したとか
    ニュースで全く報じてない。

    おそらく6400人は
    自宅待機要請のみで
    そのまま放牧されたのだろう。


    +5

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:13 

    遊び歩いて感染者なら、住所と名前を出せよ
    テロリストだろ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:26 

    そのうち北朝鮮みたいに外から木の板打ち付けられそう

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:30 

    >>116
    神奈川県の子供が可哀想で泣ける。

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:31 

    ダイプリのご飯が選べない、少ないとかいう人を思い出した

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:36 

    >>1
    ちょっとまってこの人たちが食べる弁当代はどこから支払われるの?
    治療費は基本かからないって↓これで見たけど、弁当代は自腹ってことだよね??

    【新型コロナ感染者が語る】17日間の闘病、ついに退院→気になる費用は?
    【新型コロナ感染者が語る】17日間の闘病、ついに退院→気になる費用は?girlschannel.net

    【新型コロナ感染者が語る】17日間の闘病、ついに退院→気になる費用は? 実は友人も感染して闘病中だったのですが、そこまでは無理だったかもしれません。 彼は40度の熱が続き、咳もひどく呼吸も難しいくらいだったそうです。 最近言われている基準だと、人...

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:44 

    これって無料なの?あとシーツの交換とか掃除とかは自分でするのかな?(いつ自分が感染するかわからない)
    一人暮らしだと自宅療養になるのかな。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/15(水) 14:10:55 

    神奈川も給食弁当やめて自炊弁当にすればいいんじゃない?

    まずいのにお金払うのもったいないし
    食べ物も捨てられなくて済むしさ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/15(水) 14:11:45 

    >>264
    ここはわかんないけどシーツの交換は原則しないって言ってたよ

    タオル等はロビーに置いてあった

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/15(水) 14:11:48 

    >>260
    撃たれるよりかはマシ?
    いや、撃たれた方が一瞬で死ねるからマシ?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/15(水) 14:11:56 

    国家警察を送り込むぞって言ってたアメリカの州知事に来て欲しい

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/15(水) 14:12:17 

    私の祖母の世代(90代)は戦争経験してるからか?何でもありがたいと受け入れるけど、義母の世代(70代)はワガママな人が多いイメージ。人によるのかな?

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/15(水) 14:12:33 

    神奈川県、頑張って。お弁当だけは変えてあげて。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/15(水) 14:12:39 

    ホテルだから豪華な食事が出るとでも思ってたのかな?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/15(水) 14:12:45 

    >>242
    だとしたら自宅療養だったら余計何も食べられないじゃん。あなたの言う状態で何か作れる?家に居たら自分で何もかもしなきゃいけない。家には家族がいるから家族がやってくれると言うかも知れないけど、家族に移すかも知れないし、家族だってコロナで苦しいかも知れない。
    ホテル隔離ならお弁当は運んで貰えるんだから白飯くらいは口に出来る。

    +5

    -3

  • 273. 匿名 2020/04/15(水) 14:13:15 

    >>263
    食費だから社会保険の人は自腹→保険組合から返還かな

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2020/04/15(水) 14:13:44 

    老害ほど迷惑なものはない!

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2020/04/15(水) 14:13:48 

    絶対外れないブレスレット型のGPSみたいなの着けるしかないんじゃない?

    海外ではGPSで管理してるとこあったよね

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/15(水) 14:14:12 

    >>1
    弁当だと体に合わないって、どうせ外出してコンビニ弁当買ってんだろ

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2020/04/15(水) 14:14:29 

    >>20

    県民です
    横浜の保育所の話も本当にお恥ずかしいです

    +26

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/15(水) 14:14:47 

    >>265
    神奈川の中学は自炊弁当のところがほとんどだと思う。このトピに上がってる弁当採用してるのは大磯だけだよ

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/15(水) 14:14:55 

    無償で助けてもらっているんだから わがまま言ってんじゃないわ。
    震災のときもそうだけど、
    非常時は良くも悪くも人間性が出るんだよね。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/15(水) 14:14:56 

    >>271
    www 隔離なのに
    朝はモーニングブッフェ
    昼は和定食か洋定食
    夜はディナーブッフェ

    ないわー

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:07 

    他の病気でも一人で家で寝ている時ってウィダーインゼリーくらいじゃない
    何を期待していたんだろうね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/15(水) 14:15:36 

    >>4
    たまーーーに本当にクソ不味いお弁当出すところはあるよね
    でも、もし味覚障害が原因で不味く感じてるなら、自宅に戻る意味は無いよねぇ

    +101

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:37 

    >>281
    ポカリと
    とりあえず熱ある時はポカリとお水だけでいい

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/15(水) 14:16:51 

    人権も大事だけど、そこばっかり重きをおいていたらいつまでも終息しない

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/15(水) 14:17:14 

    >>6
    症状が軽くて、低リスクってことだろうから、むしろ若者では?

    +48

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:07 

    >>249
    横浜市なんて牛乳一本も出さないくせに

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:07 

    味覚障害なんだから、どんな高級食で美味しいものでも不味いんだよ。
    個人的にはワガママで勝手な人は、有刺鉄線に電流流したものに囲まれた山の中にでも放ってて欲しい。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/15(水) 14:18:52 

    >>242
    息も絶え絶え、布団から起き上がれない、、、って、どうやって家帰るの?息も絶え絶えで、、、お迎え?タクシー?
    うろうろ歩き回れる人が自由じゃないから言ってんでしょw

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:12 

    でも体調悪いときに弁当とか食べれないよね、、自宅で雑炊やうどん食べたいし、喉が痛いときはアイスとか食べたいよ

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:55 

    帰した方も終息させる気ないよね
    滅茶苦茶文句言ったのかな…最悪

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2020/04/15(水) 14:19:58 

    そのお弁当はこのコロナの中働いてくれてる人が作ったものでしょ?
    なにわがまま言ってんの?

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:02 

    >>279
    そのとおりだけど、感染症対策病院に入院中の時は軽症者でも看護助手に売店への買い物を頼んだりできるから、厚かましくなってるのかも

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:12 

    ほとんど症状が無い人達だから普通に行動しちゃうよね
    ココイチや王将に行ったり
    また拡散する…

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:35 

    >>210
    虫や毛髪入り弁当なのに?

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2020/04/15(水) 14:20:59 

    >>287
    それじゃ収容所だよw

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:23 

    弁当が不味いとかくだらない。それより感染のリスク背負いながらあんた達の世話する人の方が色々文句言いたいと思うよ。療養させてもらう場所があるだけ有難く思え馬鹿。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/15(水) 14:21:42 

    こんな状況なんだし、食べられるモノだけ頂けばいいのに
    我儘言ってる場合じゃないわ

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:07 

    >>263
    食費くらい自分で払って当然なんじゃない?
    病院に入院してても食費は別だし。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/15(水) 14:22:28 

    食べさせてもらえるだけありがたいも思っとき!!
    そんな子はもう食べんでええ!!

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:07 

    >>162
    まずい料理を作ることこそ、食べ物をムダにしてると思う。

    +11

    -1

  • 301. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:36 

    合わぬじゃねーよ!殿様かよ!
    ちゃんと隔離されといてよ!こんな
    事言う人は自宅待機なら絶対に外に
    出て来ちゃうわ。

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/15(水) 14:23:42 

    本当はこっそり外出するつもりなんでしょ
    ホテルに行くと好き勝手に生活出来ないしね

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/15(水) 14:24:31 

    こんなご時世なのにちゃんとした弁当なんて作れる余裕ないよ。
    弁当出るだけ有難いと思え。コロナになるリスクを背負いながら弁当作ってる人に感謝すべきです。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:03 

    >>1
    うちのワガママな祖母がいかにも言いそうな内容。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:24 

    >>286
    大阪もでなかったよ
    中学はねむか~しだけど

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:52 

    >>266
    そうですよね、シーツの交換ってウイルス撒き散らしますもんね。
    私個人はお弁当の支給は有り難いですが、監視され続けるのは仕方ないこととはいえ辛いですね。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2020/04/15(水) 14:26:54 

    いつまでも広め続けたら条例作って強制になるよね
    言葉は悪いが言葉もないほどの馬鹿

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:15 

    >>265
    たぶんほとんどがお弁当持参だよ。
    生活保護とか低所得の家庭の子はハマ弁?が出るみたいだけど、自治体によって様々じゃないかな?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/15(水) 14:27:17 

    私コロナに感染したらホテルに収監してもらう
    家族に感染したら嫌だし
    看護師さんもいてくれるから安心だし

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/15(水) 14:28:53 

    >>308
    選べるの?
    自分で選んで文句を言うのね。なら家で作れで終わりじゃん?

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:10 

    >>10
    しうまい弁当行方不明なったのどうなったんだろ?

    +80

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/15(水) 14:29:18 

    日本人の質が変わったのか元からか知らないけど、もう性善説信じて、自宅で自粛してくれるはず…なんて言ってたらヤバイよ。

    陽性だと分かっててウロつく人間には厳しい罰則作ろうよ

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:17 

    こんな奴だから自粛しないで感染したんじゃないのかね?

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/15(水) 14:30:51 

    コロナかかってもいいから
    隔離されてホテル暮らししたい。
    介護もうやだ。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:04 

    口に合わないじゃなくて体に合わないだからアレルギーの話かと思った

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/15(水) 14:31:18 

    新しいウイルスとかそこから理解できてないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:00 

    >>122
    崎陽軒のシウマイ弁当はお高いのよ…

    +26

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:23 

    >>1
    ホテル暮らしを満喫するために入れてんじゃねーぞ。
    自宅に戻って、まき散らすなよ!!!

    +32

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/15(水) 14:32:42 

    老人の帰巣本能凄いよね。
    うちの祖母はコロナじゃないけど、デイサービスですら帰りたい帰りたいって周りが苦労してる

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2020/04/15(水) 14:33:12 

    >>265
    利権が絡んでるんだよ

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:26 

    『弁当体』って弁当箱のような体型?と思いお邪魔しちゃいましたわ。
    弁当美味いがな、私に譲れ!!

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:33 

    戦時中だった人はともかく、義務教育受けていたらびっくりする
    同じものを学んでこの差はなんだ

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/15(水) 14:34:44 

    そこらへんの草と味付け塩コショウでも与えとけ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/15(水) 14:36:27 

    軽症でも急変するのが
    コロナの怖さなんだよね。
    2時間くらいで無症状から重症になる。
    ホテルの方が絶対いい。

    でも猫がいるから困ったな。
    世話頼める人はいるけどコロナだし
    断られるかも。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/15(水) 14:37:58 

    数日前に軽症から急変して亡くなった人いたよね

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/15(水) 14:39:52 

    そういえば中国帰りの検査拒否のおっさん
    その後ビビって検査受けたみたいだけどどうだったんだろ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/04/15(水) 14:40:14 

    「良識を信じたい」って、そんなワガママ言ってる人が良識あるとは思えない。
    絶対外出するでしょ。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/15(水) 14:41:46 

    >>24
    銃殺はできなくても罰金ならできるのにね。
    高齢者にはプラス年金減給。

    +32

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/15(水) 14:42:51 

    コロナは費用無料なんでしょ。それで文句言うとか。タダでご飯食べて文句いうなんてできないわ。家族に感染させられないから私ならホテルにいる。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:44 

    離れ小島で自給自足して自分に合ったご飯食べてろよ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:51 

    隔離拒否するやつは顔と名前を公開しよう!
    危険人物だもの!

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/15(水) 14:46:53 

    震災の時もいたなー
    地元のボランティアが差し入れしたもの「こんなの食えるか」って

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/15(水) 14:47:14 

    家にいるより看護士とかスタッフいてくれるホテルのが安心じゃん
    飼ってる動物がいて面倒見なきゃとかならまだ分かるけど

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/15(水) 14:48:22 

    もう!ぷんぷんだぞ💢👊😠!

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/15(水) 14:49:40 

    はあぁぁぁ???
    意味わかんない!!
    もう強制的に押し込めてよ!!

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:00 

    自分の家以外だとなかなか眠れないとかあるから落ち着かないから自宅にいたいって気持ちは少しわかる。ストレスになるより自宅待機でくつろげる方が心身共にも良さそうな気がする。ちゃんと自宅待機していてほしい。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:50 

    >>327
    するに決まってるよ、しないわけがない
    もうテロ行為でしょこれ
    ご近所だったら通報拡散するわ絶対!!

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/15(水) 14:50:55 

    >>333
    軽症だから甘くみてるんだろうね。
    検査して検査してって言うわりに言う事聞かない人多いよね

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/15(水) 14:51:26 

    軽症て言っても高熱で寝込んでるのにトンカツ弁当!とかなら同情する。
    単純に安っぽくて美味しくないとかなら許せない

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/15(水) 14:52:38 

    差別ではなく感染防止目的で、自宅療養解除の許可がでるまで、自分では外せないコロナ感染者と分かるテープというか、腕輪のようなもの?をつけてほしい。外出抑止効果はあると思う。
    外出通報されれば、治療費は負担。

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/15(水) 14:54:46 

    >>37
    いやごめん気持ちは良くわかるんだけど
    たぶん独り暮らしは自宅療養してほしいんだと思う。
    家族と同居してる人がまだ感染してない家族に移して感染者増えるのを防ぐための軽症者施設なんだと思うよ。

    +18

    -3

  • 342. 匿名 2020/04/15(水) 14:55:27 

    >>333
    一生じゃないのに、お金かからずホテルに入れて、医師と看護師いるんだから、文句あるなら毎食ウーバーイーツでも使えよって思うわ。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2020/04/15(水) 14:56:48 

    軽症だから自宅待機なんじゃなくて、医療崩壊仕掛けてるから致し方なく自宅待機であって本当は隔離される立場って分かってない

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:11 

    アレルギーとかなら仕方ないけど
    お口に合わないとかは
    言ってる場合じゃないよね!

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/15(水) 14:57:21 

    >>1
    じゃ、死んどけ。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/15(水) 14:59:44 

    喉痛いと食事はしづらいわな。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2020/04/15(水) 15:00:27 

    不謹慎かもしれないけど
    綺麗なホテルでご飯も3食準備されて税金で治療して貰えるんでしょ?
    悪くないとおもうけどなあ

    +9

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:03 

    >>1
    そんな事言ってるの、シナチョンだよ。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2020/04/15(水) 15:02:29 

    >>3
    入院したらどうするの?
    病院食にまでワガママは
    通りませんよ

    +42

    -2

  • 350. 匿名 2020/04/15(水) 15:03:33 

    >>288
    移送方法がなくて問題になってるらしいけど、今は自治体所有の小型のバスみたいなの使ってるって

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/15(水) 15:05:36 

    文句あるなら全額医療費を払え

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/15(水) 15:07:53 

    >>292
    図々しいわ。何様なんだろうね。
    お世話してくださるかた達は下僕じゃないんだから。
    栄養面を考えられた食事を無償で提供してくれているんだよ。
    自分の大好きなメニューなんて健康体を取り戻してからいくらでも食べられるのに。
    感謝しろよなぁ。

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/15(水) 15:08:19 

    ホテル側はお客様をしばらく呼べないしイメージダウンだし維持するだけでお金もかかるのに、よく人の善意を無碍にするよね

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/15(水) 15:11:55 

    >>1

    「弁当体にあわぬ」

    武士かよ。
    ワガママ言わんでちゃんと食べてサッサと治さんかい!!

    +50

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/15(水) 15:12:05 

    ネコまんまでも出されたんかい!

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:27 

    死にたいんだよ。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/15(水) 15:13:58 

    身勝手な行動で感染してる奴らなら許しがたい。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/15(水) 15:14:01 

    >>122
    クルーズ船のシウマイ弁当は結局どこに行っちゃってたのかな?

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2020/04/15(水) 15:16:47 

    日本人てもっとまともかと思ってた
    コロナのことがあってバカが多いと気づいたわ
    腹たつわ。自粛もせず自分が好きなようにして感染したやつもおるわけやろ
    そしたら今度は患者様か。ふざけんなよ
    意識低くて悔しい。もっと、ひとりひとりが
    しっかりした考えを持ってたらこんなに
    広がってないのにさ。
    この後に及んで陽性なのに自宅療養したいとか
    どんだけ人殺しになりたいんだよ

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/15(水) 15:19:27 

    栄養は自宅の方が悪いよね
    宅配しかなくない?
    買い物へ行く気なの?

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/15(水) 15:19:50 

    それくらい我慢しろよー!!!!
    亡くなってる人もいるんだよ?

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/15(水) 15:20:38 

    >>205
    私もそう思いましたが、、

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/15(水) 15:21:20 

    >>116
    このトピタイ見て、ああーこの弁当出す神奈川だから仕方ないのかなーと思った
    数年前話題になったけど今も変わってないんだね
    弁当まずくて自宅に帰る人を擁護するわけではないけど、毎食の事だしまあよっぽどまずいんだろうなとは思うよ
    施設に残っていられる人は味覚障害で味わからないから食べられるんだろな

    +10

    -3

  • 364. 匿名 2020/04/15(水) 15:22:59 

    マジで取り締まって今すぐ
    他人の健康や命より味だって
    生きてるだけマシだろ

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/15(水) 15:24:18 

    これ本当?

    一部の人の意見を切り取って大袈裟に言ってるんじゃなくて?

    何かメディアも信用できないなあ。
    分断政策で老人叩きに持っていかせたいんじゃないの?

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/04/15(水) 15:24:44 


    お粥、ゼリー、果物
    しか食べられない状況なのかな?

    "揚げ物"ばかりだとキツイよね。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/15(水) 15:25:06 

    >>2
    浜弁なんじゃない?

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2020/04/15(水) 15:25:30 

    >>3
    ほんこれ。食事ただで用意してもらっといて。

    +45

    -2

  • 369. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:42 

    毎日死亡者数が発表されてるのに未だそんな意識の人がいるんだね

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:49 

    >>130
    栄養士がコネ採用?

    +14

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/15(水) 15:26:51 

    高齢者でしょ。
    感染を広めないなら逝っていいわ。

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:10 

    >>1
    わかります。わかります。陽性で自宅療養で、だるくてゴハン作れず、スーパーコンビニドラックストアにマスクして行っちゃうんですよね。
    買い物カートも素手で持って、
    スーパーで手にとった菓子パンとかフルーツとか、一回戻したりするんですよね。
    会計も現金でポイントカードも素手で渡して…

    わかります!マジでクソですね。

    +43

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:28 

    自宅療養だと食料調達に出歩くよね、きっと。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:41 

    >>1
    どうせ文句言うのジジババなんだろうなぁ

    +3

    -1

  • 375. 匿名 2020/04/15(水) 15:29:45 

    >>354

    武士に吹いたww
    不意打ちヤメて〜〜。

    +7

    -1

  • 376. 匿名 2020/04/15(水) 15:30:06 

    軽症なんだったら、病院行かずに自宅で引きこもっとけば良かったのに。
    自分で病院行って検査してもらって、帰りたいってバカじゃないの?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/15(水) 15:30:28 

    >>373
    そう。だから隔離してんのにそれすらわからない馬鹿共。素直に従ってる感染者だっているのに。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/15(水) 15:31:41 

    コロナの発症地武漢では家に閉じ込めて外から鎖かけたり、木でドアを封鎖していた動画見たけど、日本でもやっていいよもうw

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/15(水) 15:32:32 

    「せめてコンビニに行ければ」
    「差し入れもだめなんて」
    って言ってるおじさんもいた。馬鹿かよ。持病の薬が足りなくなるから届けてもらうとかならわかるけどさ。

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/15(水) 15:33:38 

    えーーそんなこと言ってる場合じゃないじゃん!!

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/15(水) 15:36:45 

    元々感染する人達って申し訳ないけど、マスク手洗いうがい徹底出来てないイメージ 感染者自宅でトイレして手を洗ってない状態でスーパーのカゴもったら全員100%感染だからね。またその人達が近所だからと家帰って手洗いうがいしないと…ネズミ算だね。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/15(水) 15:40:02 

    多いよ、こういう患者。
    病院をホテルと勘違いしてるやつ。
    トイレがウォッシュレットじゃないって平気で文句言うよ。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/15(水) 15:42:16 

    今問題になってる1回かかると耐性ができてその菌にちょっと強くなるってやつ。年代や体型にもよるけど、100人いたら8割はそういうタイプかもしれないらしい。残りは1回かかっても耐性が出来ない、風邪引くたんびに長引く、症状が重いなんて人はマジで注意した方がいいよ!!!!

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/15(水) 15:44:49 

    倒産や規制が厳しくなっていくのを見ながら、亡くなる人を増やしながらズルズルこんな生活を続けたいのかな

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/15(水) 15:45:02 

    医療従事者はごはん食べる暇もないのに。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/15(水) 15:46:55 

    >>「弁当合わぬ」

    ↑って元気や 苦笑
    それも治療の一貫だから食べても食べなくても医療費ってか国費なんじゃないの? 食べろ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/15(水) 15:47:42 

    あちらの世界で美味しいものいただいて下さいねー

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:26 

    >>365
    老人や持病のある人を優先的に入院させるから、老人に限ってはないよ
    記事にもそんなことは書いてない

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/15(水) 15:48:35 

    コロナの患者って会社や家族経由で感染した人もいるけど、こんな時期なのに海外行ったり、遊びに行った奴らばっかでしょ
    そりゃ言うこと聞かんわ

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:00 

    一部の人達だけの話なんだろうけど、なんでこんなにワガママになっちゃったんだろうね、、。自粛生活もまだ数週間なのにテレビなんかでインタビューされてる人って我慢できなくて〜とかってアウトドアしてたり、、こんな数週間も我慢できないの?

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/15(水) 15:53:04 

    老人ガー若者ガーオッサンガーじゃなくて、愚かな人はどの世代性別問わずいるからな

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/15(水) 15:55:16 

    弁当体に合わない。

    そんな我儘だから、
    好き勝手に歩いて
    コロナに感染したんじゃないの?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/15(水) 15:57:13 

    イギリス人が入院してた時もボロクソ言って食べ物潰したり看護師さんに投げつけてたよ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/15(水) 15:58:48 


    「体に合わぬ」だから
    「口に合わぬ」ではないよね。

    ワガママとは違って
    病人向けの弁当の手配が追いついてないのでは?

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/15(水) 16:06:23 

    罹患しててこんなワガママ言う時点で
    抑制きかず遊び歩いてて感染した人なんだろね
    どうしようもねーな

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:46 

    出掛けてたら逮捕してください
    殺人ですよコレ

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2020/04/15(水) 16:07:48 

    弁当が嫌だとか言ってるやつに良識なんてあるわけ無い‥
    って事で、出歩いてるでしょうね

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/15(水) 16:08:58 

    蒲郡の悪夢ふたたび

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/15(水) 16:10:55 

    病人は迷惑かけてる意識をもて
    出された飯を黙って食ってろ
    旦那みたいでイラッとするわ
    おかゆは嫌だ、うどんは嫌だ
    うるせーよって思う

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/15(水) 16:21:52 

    >>6
    高齢者で軽症の人は少ないのでは?
    高齢者になればなるほど重症化するはず

    +28

    -1

  • 401. 匿名 2020/04/15(水) 16:23:01 

    >>382
    病院のウォッシュレットとか絶対使いたくない

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:06 

    >>10 クルーズ客はシーツが1週間洗濯されてないとかも言ってたな。まだホテル並のサービス求める人達だから味も贅沢な事言ってるんじゃないかな。。。

    +85

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/15(水) 16:26:25 

    家に帰しちゃうならこの人の個人情報可能な限り公開して!

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:22 

    >>1
    あれは嫌これは嫌ってワガママいって出歩いてたからコロナになったんでしょ?
    これから状態がかわって重症化しても弁当拒否したんだから病院行かないでねー。
    弁当が嫌ならきっと病院食も合わないと思いますよ~。

    +28

    -1

  • 405. 匿名 2020/04/15(水) 16:28:14 

    >>213
    だよねw
    おかゆでいいやw

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/15(水) 16:31:42 

    弁当が合わないって、何??
    アレルギーとか食事制限が必要な病気とかで、市販の一般的な弁当は無理、自炊じゃないと厳しいとかならわかるけど…
    期間限定の事なんだし、我慢できないのかな~。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/15(水) 16:33:52 

    何で強制力ないんだろう。
    歩く病原体になってるのいまだに気付かないわけじゃないよね。

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/15(水) 16:34:21 

    自宅療養でマンションのエレベーターとか利用するなよ

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/15(水) 16:34:24 

    私、かかりつけの担当のお医者様が大学病院から来てる人なんだけど、リアルに医療崩壊しそうでマスコミの報道の通り本当にやばいと言ってた
    感染力の強さが半端なくて、出来れば大学病院に出勤したくない、大学病院の設備触るのも怖いし、いつか感染するだろうと諦めてて「コロナになって次の診察にいなかったらすみません、でも代理が来ますから」とか言われた😭

    一番印象的な話は、コロナに感染してる患者が「この時期にそんなことするから感染するんだよ!」って感じのバ〇が多くて、入院中も自己中でワガママな人が多く、その後たちの言動で主に看護師さんらスタッフが医療崩壊の前にメンタル崩壊しそうだと…

    この記事読んでこの話はリアリティあるなあと思った

    +17

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:23 

    >>403
    真面目に足輪か腕輪つけさせて、今どこをウロウロしてるかとか管理してほしいよね

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/15(水) 16:43:27 

    >>51
    え…会社が休業にならず仕方なく毎日電車乗って通勤してるんだけど…。電車も相変わらず混み合ってるからいつコロナになるか毎日恐怖の中働いてる。
    そんな風に言われると、万が一自分がなったらそう思われるんだってすごい嫌な気持ちになった。

    +28

    -5

  • 412. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:00 

    >>359

    文句ばっかりのバカは本当に腹立つ

    マスク買い込む バカ

    ずっと家は退屈。外出たい バカ

    外出したらなんか体調悪い。しんどい。検査早くしろ! バカ

    陽性で施設入ったらご飯まずい!もう帰る! バカ

    バカ同士無人島に閉じ込めてそこらへんの草でも食わせておけ

    バカにうつされた方は本当に気の毒

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/15(水) 16:46:57 

    お願いですから少しの間
    そこにいてください

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/15(水) 16:50:27 

    弁当が口に合わないのか、そうか
    氏 ね よ

    +5

    -1

  • 415. 匿名 2020/04/15(水) 16:51:46 

    >>6
    これにプラスしてる人ドン引き。
    ガル民、性格悪すぎ。

    +24

    -4

  • 416. 匿名 2020/04/15(水) 16:52:16 

    我が家なんて二食になってるのに

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:44 

    >>43
    なんか悲しくなります。非常事態なのに自分勝手すぎる。

    +41

    -0

  • 418. 匿名 2020/04/15(水) 17:02:46 

    >>24
    良識を信じてこれよね。

    そんな良識あるひとばかりじゃないことそろそろ政府もわかってほしいわ。
    強制的にしないとダメな所までいってるよ。

    +39

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/15(水) 17:06:59 

    >>197
    毎回入ってるとは思えないけど、子供の給食に対してのイメージが不味いで固定されてるんじゃない?
    クラスの一軍が不味いって言えば、皆が従う雰囲気とかもありそうだね。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2020/04/15(水) 17:12:03 

    >>1
    そっか、食事が合わない!と怒り出すのも初見の症状なんだね…

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2020/04/15(水) 17:31:15 

    弁当が体に合わないだと凄くわがままに聞こえるけど、1人1人の持病に合わせて作ってられないから一律同じお弁当で、糖尿病や高血圧の人だと体に合わないなら納得する
    ただ自宅待機って絶対に出歩く人いるよね…

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/15(水) 17:32:12 

    >>26
    前にテレビで奥さんと子供(2歳)がいながら自宅療養を強いられた軽度の男性を取材してたけど、同じ家の中で完全に隔離は難しいし、奥さんと子供はコロナ感染の症状がないからPCR検査を受けることができないから、家族と隔離できる場所が欲しいと言ってたよ。

    +24

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/15(水) 17:33:53 

    なんか切り取ってお弁当だけクローズアップしたからワガママな印象だけど、口に合わないじゃなくて体に合わないって事なら持病があって糖とか脂とか制限してるのに弁当だとそうもいかないとかいう理由なのかなー?と思った。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2020/04/15(水) 17:52:16 

    指定感染症は強制隔離できるんじゃないの?
    どうして自由に帰れるの。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/15(水) 18:01:37 

    入院食だってクソ不味い所だってあるぞ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/15(水) 18:05:44 

    確か東京の東横インで療養してる感染者だったと思うけど、「コンビニに買い出しに行けなかったり、おつかいを頼めないのが唯一不便ではあるが、それ以外は不自由はしていない」とか言ってる男の人いたな。なんかワガママな人多いよね。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/15(水) 18:13:30 

    体に合わないなら点滴でいいんじゃない?それなら最低限で皆合うんじゃない?そっちのほうが割高になっちゃうのかな。
    いずれにせよ感謝がないやつが完治してないのにウロウロして観戦者増やすんだよ。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/15(水) 18:17:13 

    自宅療養の人は 玄関のドアに「療養中」のふだを掛けることにして欲しい。良識に任せられないので ご近所の目で監視した方がいい。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2020/04/15(水) 18:19:19 

    >>22
    こんなワガママ言う人の良識を信じるなんて…

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/15(水) 18:30:23 

    >>1
    私、ここ数日急に喉の痛みと頭痛出ててコロナきたか?と、すごく不安な中で生活してるんだけど。
    ここ見てると「コロナ発症=身勝手に出歩いた奴」ってコメント多くて悲しい。

    私は1月下旬からずっと自粛してきたよ。スーパーだけは週1回(多くて2回)行ってたけど…もちろんマスク着用、手洗いうがいも徹底してたし。
    もし発症したら何で私が!?って思ってしまうけど、もう発症するのかなぁ…って諦めてる。(一応最後の悪あがきで睡眠と栄養めちゃ取って抵抗してみてるけど…全然治まらない)

    +12

    -6

  • 431. 匿名 2020/04/15(水) 18:32:56 

    私重度のアレルギーで
    鮭ふりかけにはいってた微量の海老エキスでも
    アナフィラキシーで死にかけたけど
    そういう体に合わないではなくて?

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/15(水) 18:45:35 

    贅沢言ってる場合じゃないだろ。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/15(水) 18:47:20 

    自宅療養より設備悪くても施設に入所の方が良くない?

    だって、共有スペース完全に別にできるほど広くないから、家族に感染させちゃうよ
    完全に一人住まいだったとしても、自宅で急に体調不良になって気付かれない状況になるより、施設なら定期的に確認するんだろうからまだ安心

    弁当が口に合わない以上のデメリットとかある?よく分かんないね

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/15(水) 18:53:17 

    >>128
    私インフルエンザからの鼻水症状残りで嗅覚異常出たんだけどさ、ぶっちゃけ味覚嗅覚異常出てたらどんだけ美味しい料理食べてもまずい料理食べても味一緒www
    その感じる部分が麻痺してるからね。
    大好物食べてみて全然美味しくなくてすごくショックだったもん。
    タダで用意してもらって嗅覚障害出てるなら何食べてもだいたい一緒なのにこんな文句言うなよなと思うわ。
    まあこんな文句いいの奴に税金使われる方が嫌だから大人しく家に籠もって好きなもん食べてりゃいいわ。

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/15(水) 18:56:46 

    >>3
    むしろ弁当たすかるのにねー!ばら撒くかもってビクビクしながら買い物いかなくて済むし!私なら入所する!

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/15(水) 18:58:53 

    もし自分が発症したら迷わずホテル住まいさせてもらうよ。
    でもお弁当不味いのかぁ~って正直思っちゃった。別に豪華であったり美味しかったりする必要はないけど、「普通」であって欲しいなぁ。我儘でごめん。でも、もちろんホテル住まいするし、我慢して食べるよ。
    実際その立場になってみないと分からないけど、ストレス半端なさそうだよね…発症前も自粛生活ちゃんとやってた人は特にそろそろ限界なところに、発症してさらに隔離でしょ?

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2020/04/15(水) 19:00:52 

    贅沢な言わずに食べてろ!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/15(水) 19:12:22 

    震災の時もそうだったけどさー、自腹じゃないのに文句いってんなよ。非常時なんだよ。うまいとかまずいとかくだらないわ。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2020/04/15(水) 19:13:11 

    せめて、差し入れ(ナマ物禁止、1ヶ月に1人一箱まで、渡すタイミングはホテル従業員の手が空いてれば…確約はできません、とか制限あり)では無理なのかなぁ?

    熱あったらポカリ飲みたいし、食欲無かったらゼリーとか果物とかしか食べれなさそうだし。熱もないようだったら贅沢でもたまには甘いもの食べたい。
    1週間とか2週間とか目処があれば頑張れるけど、いつまで隔離されるか分からないなら本当に辛いと思う。
    近くのコンビニと協力とかできないかな?メールとかで欲しい商品発注してロビーまで届けてもらう。ホテル従業員の手間は増えてしまうけど…この週は○号室~○号室のみ…とかで。
    多少思ってたのと違う商品でも返品不可。費用は退出時に精算。なんなら手間賃上乗せ。
    ネット使えない人には軽症者同士の助け合いってことで、内線電話で注文聞いてやってあげる担当制とか(任意)

    +3

    -3

  • 440. 匿名 2020/04/15(水) 19:19:12 

    >>439
    自己レスです。
    今自分で書いたの読み返してて思った。
    うん、無理だな!
    できたら理想だけど、このバタバタでやりたくてもできないわな…。
    大手コンビニさん、音頭とってくれないかなぁ…そしたら帰宅する人減りそう。

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2020/04/15(水) 19:23:23 

    自分ならただならありがたいけどなあ
    たった10日かそこらのことじゃん
    自分の責任でコロナに感染しちゃったんだし個室提供して貰えるだけ感謝すればいいのに
    鍋持ち込んで電熱器でお粥にして食べるとか工夫しなよ

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/15(水) 19:24:15 

    今回弁当に対して文句言ってる軽症者を受け入れたことで、順番待ちで亡くなった人もいると思うと、本人達にその気はなくても間接的に誰かを死なせてしまってるんだよね。

    生きているだけでも、軽症なだけでも感謝してほしい。
    あと申し訳ないけど、弁当が合う合わない以前に、味覚障害なんだから今はなに食べても同じじゃない?

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:25 

    >>421
    持病で食事制限出てる人は施設入れないと思う
    持病が悪化したら元も子もないし
    あくまで元々健康体な老人以外の人限定でしょ
    神奈川県民が我が儘なだけ
    弁当は嫌、温かいものが欲しい、とかヨーグルト欲しいとかでしょ
    本当に子供かと思う

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:32 

    >>436
    私、グルメでも何でもないんだけど、めちゃくちゃ不味い仕出し弁当(本気で嫌がらせかな?って、レベル)に出会ったことあって、それが毎食だったら実際キツいと思う。
    差し入れもお遣いもダメってことは、喉痛くてものど飴ひとつ手に入らないってことだよね?
    トローチくれるならいいけど…。
    例えば熱あったら冷えピタとか水枕もらえたりそういう医療と関係してる部分は対応してもらえるのかな?直接治療と関係ないから外されるとしたら、キツい…とはいえ家にも帰れないわけだけど。

    +1

    -7

  • 445. 匿名 2020/04/15(水) 19:28:57 

    実際のところ小児が陽性で無症状ならどうしてるんだろう?子供だけで隔離??無理だよね…

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/04/15(水) 19:32:29 

    >>74
    持病持ちなんじゃない?
    塩分とか糖分とかアレルギーとか

    +5

    -2

  • 447. 匿名 2020/04/15(水) 19:33:10 

    >>439
    弁当はやだけど、コンビニ食ならいい、という時点でクズすぎです
    ポカリ寄越せ、甘いもの寄越せ、っていう連中ほどこんな騒ぎの中カラオケ行って遊んで感染したようなバカたちだよ
    そういう連中に隔離施設提供する必要なし
    自分でポカリなりゼリーなり添加物だらけの食材コンビニで買っていくらでも食え

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:21 

    >>410
    あ、そうだね
    こんな時でもうろつくバカたちもいるから施設拒否患者は足輪つけるべき
    拒否したら監獄行きにしろ、と

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:55 

    じゃあ食わなければよい。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/15(水) 19:37:57 

    文句言えるくらい元気なんだね〜

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/15(水) 19:38:53 

    食事出してもらって、生活できるように一室用意してもらえるってありがたいことだと思うけど。急変したときだって、みてもらえるんでしょ?隔離されなかったら、食事とかどうするの?まさか買い物に行くわけじゃないよね。家族が行くって言ったって家にいたら接触する機会をゼロにするのは不可能だし、その家族が買い物行ったり、仕事行ったりしてたらバラまいてるのと一緒だと思うけど。本当に収束させる気あるのかな。神奈川県民として恐怖でしかない。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2020/04/15(水) 19:39:46 

    なんなら自分が行きたいよ
    神奈川の施設
    自宅離れてゆっくりしたい
    食い物は食べさせてくれるなんてありがたい限り
    インスタント味噌汁と青汁粉末持参してもいいかな?
    あとヨーグルト二週間くらい持つからカップの12個持っていっていいかなあ(便秘気味だし)
    連日筋トレして痩せるぞ~!

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:04 

    この非常時に甘えやがって許せん
    国は感染者のお母さんじゃねんだよ
    贅沢とかじゃなくて
    許されない甘えを公式の場で行使する
    その姿が気持ち悪いだよ

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/15(水) 19:47:20 

    >>447
    いや、出された弁当は食え!って思うけど、
    ちゃんと栄養管理はされてるんだろうし、それも治療の一貫だと思う。
    ただそれ以外のプラスαのところの話じゃない?震災の時に何でもかんでも「贅沢だ!」ってぶったぎってる人いるけど、辛さは当人にしか分からない。

    たしかに身勝手に帰宅しちゃう人は、出歩いてた人が多いかもしれない。でも帰宅してコンビニ行かれたらたまったもんじゃないよ!
    あと、自粛ちゃんとしてた人もポカリひとつ手に入らない、隔離期限も分からない…だと、ストレスから不満も不調も出ると思うよ。ただ良識ある人は同時に感謝も忘れず、ホテルで我慢して意地でも完治させると思うけどね。
    あと、今はちゃんと自粛してた人でも明日は我が身だよ。決めつけないで。

    +5

    -5

  • 455. 匿名 2020/04/15(水) 19:47:57 

    コロナになったら入りたい
    お弁当なんてあるだけ有り難いわ

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2020/04/15(水) 19:49:12 

    >>27
    たぶん本当は弁当が「お口に」合わないことを「体に合わない」と同じ意味で使ってると思う、この人たちの場合は。

    +20

    -2

  • 457. 匿名 2020/04/15(水) 19:50:21 

    毎日食事作りしてる自分からしたら
    三食弁当とか逆に嬉しいんですけど
    大好きな唐揚げとかありそうだし
    以前入院した時は自分もわがままで病院食口に合わんと残しまくって反省してる
    (まあ、腹切ったから食べれなかったんだけどね)ケーキやフルーツばっかり食ってた

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2020/04/15(水) 19:58:03 

    >>441
    10日かそこらなの?
    それ確かな情報?
    もっと長いと思ってたけど…??

    それなら弁当不味くても我慢一択だよね。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/15(水) 20:06:24 

    >>426
    見た
    おにぎり弁当みたいなのだったね
    確かに弁当だから冷めてると思うけど
    たった二週間のことだしね
    皆に移さない、家族に迷惑かけないことがまず感染者として大事なことだよね
    中にはコンビニも行けない、家族からの差し入れもダメと言われた、と文句ばかり言う人がいて
    その人の言葉だけ独り歩きしちゃったんじゃないかな
    やっぱりコロナかかっちゃう人は甘えたわがままな人も結構いるんだよね
    旅行気分でわがまま言われちゃ困るわ
    入院になればそれこそベッドにくくりつけられるんだから
    コンビニだ、家族の差し入れだ、なんて我が儘は一切通らないのにその自覚さえない

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2020/04/15(水) 20:09:07 

    >>6
    こんな風に真偽も確認せず高齢者とか断定して書いてる人と、それに結構な数の+がついてるのをみると、デマってこうして拡散されてくんだなって思う。
    悪気無く書いてるから余計質悪い気がする。

    +21

    -1

  • 461. 匿名 2020/04/15(水) 20:12:41 

    受け入れ先なくて仕方なく旦那を隔離させてる妻(家には年寄り同居)
    毎日消毒薬と格闘していた
    旦那の世話と年寄りの世話でへとへとになってた(コロナ離婚にならなきゃいいが)
    家族のためにも受け入れ先ある人は施設に速やかに移るべき
    弁当がまずそうだから、とか信じられないわ
    あんたらの好きなコンビニのスナック菓子やらジュース箱単位で持ち込めばいいんだろ
    カートに積み込めよ

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2020/04/15(水) 20:14:27 

    わがまま言うな、食え!
    アレルギーじゃないんなら食えるだろ

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/04/15(水) 20:15:38 

    >>444
    医者や看護師在中だから
    風邪引いたり喉痛いなら相談すればいい
    しかし非常時はともかくたった10日間も我慢できないのか?と
    やれ、飴だのチョコだのコンビニ菓子だの幼稚園児かと思うわ

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2020/04/15(水) 20:16:54 

    子供もいるし、私が感染したらこういう所に入れてほしい。毎日うつしちゃう不安と闘って、具合悪いのに消毒しまくるなんて辛すぎる。
    上げ膳据え膳の素晴らしさに帰りたくなくなったりして…

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2020/04/15(水) 20:22:21 

    うわ~感染者様やりたい放題だね

    +9

    -1

  • 466. 匿名 2020/04/15(水) 20:29:04 

    >>7
    ほんとに。中国で流行り出したとき嫌がってる人引きずって連れて行かれてたよね。
    弁当ぐらいで文句言わず大人しく療養してくれ!まぢ頼む!!気疲れでクタクタの医療関係者より

    +26

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/15(水) 20:44:39 

    >>116
    みんなが完食したのはパンかご飯が入ってたとこだけ?
    すごい説得力ある写真。

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/15(水) 20:46:27 

    普通ならこういう施設あるなら、軽症患者で即埋まり空室なし、になるはずだよね
    弁当が嫌だから、と入居断るバカ神奈川県民感染者
    案外外出歩いてるんじゃないか?

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/04/15(水) 20:46:36 

    弁当が合わないとか、どうせ味覚障害出て何食べても味分からんのやろ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/15(水) 20:49:22 

    >>116
    残してるのは野菜ばかりじゃん
    いかに神奈川の子供たちが偏食かわかるわ

    +16

    -9

  • 471. 匿名 2020/04/15(水) 20:52:25 

    コロナで離職して
    食費を浮かすために
    いつも空腹な私に
    そのお弁当ください 泣

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2020/04/15(水) 20:53:16 

    わがまま言ってんじゃねぇよ!

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/15(水) 20:55:03 

    >>27
    今回の場合は分からないけど…
    祖母が骨折で入院してたとき病院食が体に合わなくて、看護師さんに言われて半分くらい食べた後、結局全部もどしちゃってた。
    でも院内のコンビニのパンとか、お弁当は普通に食べることができた。
    病院のご飯(お米)がだめだったみたいで、うどんにしてもらったら他のおかずも全部完食できるようになったよ。
    原因は分からないけど本当に食べられないって人もいるのかも🤔

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2020/04/15(水) 20:55:36 

    今日体温計寄付しに行ったのに…
    モヤる

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/15(水) 21:04:08 

    >>206
    週8でうどん食べるよ!

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/15(水) 21:06:18 

    >>113
    身体障害者、知的の家族だと、入院時は付き添い必要。病院はお世話できないし、本人の安全を守れないから。重度の介護が必要な人も同じ。とか、かな。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/04/15(水) 21:12:43 

    自己中が多いね
    アホの勝手気儘な行動によって他人に伝播されていくんだよ
    他人の迷惑考えろ

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/15(水) 21:18:21 

    >>116
    よほどじゃないと(体からやめとけって伝わるレベルのしょっぱすぎ、甘過ぎとか)残さず食べちゃう私にはよく分からん感覚だ。
    食えるだけありがたいとか、ないのかね。

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2020/04/15(水) 21:30:58 

    わがままで自宅療養を選んだ人なんか信用できない
    ちょっとコンビニに、とか普通にやりかねないよ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/15(水) 21:31:45 

    >>354
    ちょ。笑った。
    確かになにそこで大和魂見せつけてんだよ(笑)

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2020/04/15(水) 21:45:51 

    自分なら迷わず入る
    ご飯とお味噌、もしくはご飯とお新香だけで朝から夜中まで働かなければいけない私には(疲れすぎてご飯の準備出来ず)人が作ってくれた料理はご馳走です

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2020/04/15(水) 21:47:19 

    重症化しても放っておけばいい

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/15(水) 21:48:32 

    >>1
    ホテルに入所する患者、テレビ局に撮られてた。酷い。
    急変、急もありうる。入所した方がいい。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:49 

    食事がでて静養できるってこと感謝しないといけないと思う
    自粛してなく海外行って感染した人達が言っているのかな?
    税金でだしてるの無駄じゃない
    ⁉😣

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/15(水) 21:53:21 

    どこかの国では有無を言わさず撃ち殺したり焼き殺したりされてるんだから
    弁当まずいくらい我慢しろよな

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/15(水) 21:54:54 

    私なら、自分がそういう状態なら、自ら入るよ。

    自宅にいたら、家族に伝染るし。
    自分でご飯の支度しなくて良いんだよね?
    無料なんだし、ありがたいと思うんだけど。

    だって、軽症から重症になるかも知れないんだよ?
    その時には、ホテルにいた方が病院に早く移送して貰えるんじゃないの?

    「ホテルに入らず自宅療養を選択する場合は、住所、名前、年齢を公表する」って法律を作れば良いのにね。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2020/04/15(水) 22:05:55 

    >>42
    ほっともっとならば有り難く頂くよ

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2020/04/15(水) 22:06:31 

    ふざけんなよ
    じゃあ誰もいない砂浜でテント張って誰にも気を使わせないようにしろよ
    消毒液も防護服も弁当もタダじゃねんだわ

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2020/04/15(水) 22:13:22 

    文句言った人には入院費割高にしてほしい
    クレームを聞かないといけない看護師や職員が可哀想だ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:24 

    >>417
    ほんとそれ。しばらく我慢して欲しい。
    私たちの行動自粛はもちろんだし、感染してしまった方達も不本意な感染だったかもしれないけど、協力的であって欲しい。
    今不自由だけどこれ我慢しないと、しんどいのがダラダラ続いて発狂するのは結局自分達なんだもんね。

    +15

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/15(水) 22:14:43 

    自宅待機で急変することもあるのに。。
    あと、もし幼児と母親が一緒に感染した場合も
    子供と別々の部屋になるって事なのかな?

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/15(水) 22:20:29 

    神奈川なんだったら今こそあの弁当で

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/15(水) 22:34:38 

    軽症でも食欲不振、40度の高熱が続く、咳が止まらず息苦しいといった様々な症状の人がいるからね。
    味付けの濃い脂っこいお弁当が喉を通らないのは仕方ないよ。
    クルーズ船でもお粥やうどんにして欲しいと言ってた乗客いたじゃん。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/15(水) 22:34:49 

    むしろこういうお弁当を、自粛せざるを得ない飲食店に依頼して上手いことやれないもんだろうか。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2020/04/15(水) 22:37:34 

    容態急変して死んでも知らね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/04/15(水) 22:46:08 

    >>116
    1人だけ完食してるね!エライ!!

    わたしもこの弁当完食する自信ある(笑)

    +4

    -4

  • 497. 匿名 2020/04/15(水) 22:48:42 

    ごはん作るの面倒だから、お弁当いらないならほしいわ
    ほんとわがまま言うな

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/15(水) 22:50:50 

    >>492
    そう言えばあそこの弁当は見つかったのかな。
    この前買ったよー!私は好き!

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2020/04/15(水) 22:52:29 

    テレビで自宅療養してる感染者がいる家族のインタビューやってたけど、本当に大変だよ

    一般家庭だと、感染者と家族とでトイレやお風呂や家の中の動線を完全に分けるわけにいかないから、トイレ行ったらすぐ除染、お風呂も順番と時間帯を決めて、ひたすら除染作業に追われてるって

    一人暮らしの人も、なるべく外出控えて、食事はUberEatsとか宅配サービスを駆使して、配達員との直接的な接触も避けてるってさ

    年寄りじゃそんな器用なことも出来なくて食料求めて町をうろついちゃうんでしょ?

    本当に大変らしいんだから、
    自宅療養舐めるなよ!!

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2020/04/15(水) 22:57:27 

    弁当が合わないとかww
    消えて欲しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。