-
1. 匿名 2020/04/13(月) 18:14:13
日々世の中が進歩する中変わらないなーと思うことありますか?
主は近所の子供の下校時に何人かがランドセル持ってなくて後ろの子が3つくらい持ってました(笑)。今でもランドセル持ちジャンケンあるんですね!+160
-2
-
2. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:08
いつの世もねこちゃんはかわいい。+356
-21
-
3. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:21
女が子育てをするもの+13
-30
-
4. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:29
いじめかもよ+60
-19
-
5. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:30
天照大神の時代から引きこもりがある事+123
-1
-
6. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:30
大昔から人の繁殖方法は変わらないね+29
-4
-
7. 匿名 2020/04/13(月) 18:15:49
最近の若者は~
最近の老害は~←new+209
-0
-
8. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:02
>>1
虐めじゃないことを願う+123
-6
-
9. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:11
いらすとやってどんなイラストでもあるんだね。すごい+103
-1
-
10. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:18
>>2
こっち向いてニャーちゃん(*'ω'*)+37
-11
-
11. 匿名 2020/04/13(月) 18:16:21
公園であそぶ子供がジャンケンでなんでも決めていたこと+43
-1
-
12. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:11
息子が、「学校でちゃんと掃除してるのに男子ちゃんとやってよ!って女子が文句言って来る」って訴えて来た時wいや、ホウキ振り回したりしてるでしょ?笑+206
-1
-
13. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:20
娘が今年孫を産んで沐浴させてる時「ババンババンバンバン♪」って歌ってた、「私も歌ったし、私の親も歌ってたなー」ってしみじみしちゃった。+110
-5
-
14. 匿名 2020/04/13(月) 18:17:37
アンパンマンがいまだに続いてるのがすごいなと思った
知り合いの子供がアンパンマン好きって言ってたからさ
私は子供ながらにパンの種類なんて限られるからいつまでネタ持つのだろうと思ってたから+108
-1
-
15. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:01
>>3
昭和のお母さんたちに比べたら、育児する男性は圧倒的に増えたと思うけど、結局本人の考え次第だもんね。
やらない人はやらないよね。+67
-0
-
16. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:31
サザエさんとかの替え歌。いつの時代もあるのね。+19
-0
-
17. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:37
70の義母が若い子がウロウロするからコロナが〜って言ってきたこと。自分もウロウロうちに来てんじゃん!
若い子でしっかり自粛してる子たくさんいるよ。+121
-2
-
18. 匿名 2020/04/13(月) 18:18:48
ブッダの教えから2500年経っても大体皆同じような事で悩んでんのな…と偶に思う。+75
-1
-
19. 匿名 2020/04/13(月) 18:19:41
子供って昔からあるおもちゃに結構ハマってくれるよね。
シャボン玉とか、吹くと紙がビロビロ伸びる笛?みたいなのとか。+79
-2
-
20. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:29
雨の日に傘をひっくり返してチューリップにして帰ってる小学低学年組
まだいるんだぁ〜っ帰ったらお母さんに怒られんだろうなってニヤけてたらうちの息子も混ざってたw
その日は嬉しくてあまり怒らなかったな+113
-2
-
21. 匿名 2020/04/13(月) 18:20:30
>>10
キモッ
猫は可愛いけどこう言うノリ苦手だわ+14
-25
-
22. 匿名 2020/04/13(月) 18:21:22
>>13
20代ならびっくりだけど、30超えなら普通でしょ+1
-13
-
23. 匿名 2020/04/13(月) 18:21:33
バカで身勝手なクレイマーに振り回され、挙げ句にたった一度のクレームのせいで、会社のマニュアルが変わる…。+10
-0
-
24. 匿名 2020/04/13(月) 18:21:54
1987年の漫画+28
-0
-
25. 匿名 2020/04/13(月) 18:22:42
>>6
人工授精は大昔はない+25
-0
-
26. 匿名 2020/04/13(月) 18:22:58
美人とブスとで扱いが変わること。
これは一生変わらないはず。+43
-2
-
27. 匿名 2020/04/13(月) 18:23:11
>>2
なんてもかんでも、すぐ猫の画像はる人嫌い。
これだから猫好きは嫌われるんだよ!+23
-28
-
28. 匿名 2020/04/13(月) 18:23:17
>>10
私は好き!+40
-11
-
29. 匿名 2020/04/13(月) 18:24:27
>>2
猫可愛いよね〜!+46
-8
-
30. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:05
>>27
そのうちマイナスだらけだろうけど心から同意。
猫トピでも立ててそこで存分に楽しんでよ。+22
-8
-
31. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:56
イジメはどの時代でもあるんだよな〜
こんなにイジメはダメ!!ってテレビや親も言ってるのに無くならない
+31
-1
-
32. 匿名 2020/04/13(月) 18:25:57
>>8
主です!
イジメではないですよ〜!ランドセルジャンケンしてたのはみんなうちの子と同じクラスの女の子でみんな知ってるし、楽しそうにキャッキャしてたので!1人の子が手を怪我してたのでその子の負担を減らそう!的な感じでしたよ!もちろん手怪我してる子はジャンケンには参加してないっぽかったです!+81
-1
-
33. 匿名 2020/04/13(月) 18:26:27
古代ローマの瓦は天日干しで作っていた
湯築城跡で出土した皿。奈良・平安時代あたりまで生産された、弥生式土器の流れを汲む素焼き土器(白いところは復元してあるところ)
中世のヨーロッパの古文書
江戸時代の幕府の記録簿
現代
+85
-2
-
34. 匿名 2020/04/13(月) 18:26:32
分かった分かった、いつの時代も猫が可愛いことは>>2で十分わかったから、これ以上猫画像を貼る必要ないですよ。+9
-17
-
35. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:16
ドリフターズの8時だよの番組が今の小学生にも笑いが通用してる事。子供会で見せたらみんな爆笑でしたよ。
+46
-0
-
36. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:23
三年生の姪っ子が指遊びで
アイラブジェーケーとかやってた+4
-2
-
37. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:29
>>13
頭にガーゼ乗せてね(笑)+20
-0
-
38. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:50
政治家の無能ぶり+6
-4
-
39. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:53
息子(小学生1年)が
アホが見ーる、ブタのケーツ
って言ってた+53
-0
-
40. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:55
>>12
男の言う【ちゃんと】は信用してはいけない
【例】
ちゃんと掃除してるよ〜
ちゃんと勉強してるよ〜
ちゃんと避妊したよ〜
ちゃんと子ども見てるよ〜+78
-0
-
41. 匿名 2020/04/13(月) 18:28:07
無責任な親
+2
-0
-
42. 匿名 2020/04/13(月) 18:29:02
>>24
今に始まったことじゃなかったんだね〜+18
-0
-
43. 匿名 2020/04/13(月) 18:29:12
魔女狩りをしてた中世のメンタルがSNSの普及で復活して似たような事件が発生している件。正義を盾にすると人間は凶悪になる。+24
-0
-
44. 匿名 2020/04/13(月) 18:30:18
>>33
こういうオチを歴史の授業に取り入れると生徒達は楽しく理解するだろうねw
+17
-0
-
45. 匿名 2020/04/13(月) 18:30:27
>>1
小学校が自宅から凄く近くて、これしたことありませんでした。ちょっとしてみたかった。+9
-1
-
46. 匿名 2020/04/13(月) 18:31:44
>>44
この画像達、歴史の授業的には全然重要じゃなくない?+2
-5
-
47. 匿名 2020/04/13(月) 18:32:10
何かあると買い占め。+3
-0
-
48. 匿名 2020/04/13(月) 18:32:27
>>21
キツい性格してんね+13
-7
-
49. 匿名 2020/04/13(月) 18:32:36
>>29
猫は可愛いね!
けど猫画像貼りまくる人はうざいね!+4
-5
-
50. 匿名 2020/04/13(月) 18:32:37
十数年前に小学校に通ってたころ、同じ石を蹴りながら家に帰り着けるかってのが流行ってたけど少し前に実家に帰ったら、丁度学校から帰る途中らしい子供が同じ事をしてた。
蹴ってた石がうっかりどこかに飛んでいったとかで他の子と探してるのも当時の自分と同じで何か和んだw+21
-0
-
51. 匿名 2020/04/13(月) 18:32:46
>>2
横だけどなんでたったこれだけのことにいちいち叩くかな
いつの時代も心の狭い人はいるよね+15
-6
-
52. 匿名 2020/04/13(月) 18:33:54
>>43
ペストが流行った頃のヨーロッパでは、ユダヤ人が井戸に毒を入れたっていうデマでだいぶん殺されたそうだ。今中国では、黒人がコロナを撒いていると言って迫害されているそうだ。欧米ではアジア人がコロナ差別をうけて暴力事件まで起こっている。変わらないね。+26
-0
-
53. 匿名 2020/04/13(月) 18:34:35
>>51
たったこれだけ、じゃないからね!
あらゆるトピに猫画像が大量に貼られてるからね。
困ったもんだ。+7
-8
-
54. 匿名 2020/04/13(月) 18:34:38
>>51
叩きたくて叩きたくてたまらない、叩いてないと死ぬっていう人が、ガルちゃんには半分くらいいる。+14
-3
-
55. 匿名 2020/04/13(月) 18:35:21
>>53
あなたの気に入る様に世間はできてないから。いろんな人がいて、いろんな意見を言う。それが当たり前だから。もっと間口を広げとけや。+8
-4
-
56. 匿名 2020/04/13(月) 18:36:03
>>13
じーちゃんとかばーちゃんと一緒にお風呂入った時歌ってくれてたなぁ。懐かしくてしんみり。
ドリフターズの曲だって最近知った。+22
-0
-
57. 匿名 2020/04/13(月) 18:36:11
たぶんだけど、猫叩きしてる人は一人が連投してるだけだと思われる。+4
-5
-
58. 匿名 2020/04/13(月) 18:36:18
>>55
ええ、だから私は私の意見を書き込んでるんですが、、
あなたがあなたの意見を書き込むのも勿論自由。+7
-6
-
59. 匿名 2020/04/13(月) 18:37:23
切羽詰まるとトイレットペーパーを買い占めてしまう人がいること
そしてそれは世界共通だった+26
-0
-
60. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:25
>>58
そうかい、それならよかったな。+5
-1
-
61. 匿名 2020/04/13(月) 18:38:35
>>57
横だけど、私もこのトピで最初の方に1回書き込んだし一人じゃないよ。
ネコ叩きっていうか、ネコの画像を色んなトピに貼る人へ苦言?というか。
思ってる人多いんじゃないかな。
別にネコの画像は可愛いと思うよ。+7
-3
-
62. 匿名 2020/04/13(月) 18:39:22
>>54
そしてそれをスルーできず構ってしまう人が3割くらいいる。+5
-0
-
63. 匿名 2020/04/13(月) 18:39:24
>>60
はい、一件落着だね。+4
-1
-
64. 匿名 2020/04/13(月) 18:39:57
>>61
このトピでトピに関係のない猫画像が貼られたか?+4
-2
-
65. 匿名 2020/04/13(月) 18:40:21
昨日の情熱大陸に出てたウィルスの専門家の人がパンデミックはいつの時代も同じような広がり方をするって言ってた+6
-0
-
66. 匿名 2020/04/13(月) 18:42:37
>>65
海外渡航の頻度も割合も多くなった現代では、パンデミックの進み方が速度が速いとか広範囲になるとかいうことはないのかな。+0
-0
-
67. 匿名 2020/04/13(月) 18:44:21
中学時代嵐が好きで今キンプリにハマってるアラサーばばあだけど、
未だに「○○くんの繋がり」とか「○○くんの元カノが知り合い」とか言ってるジャニヲタがいること。
嵐が若手の時代もあったなー今はないなーと懐かしい気分になるw+5
-1
-
68. 匿名 2020/04/13(月) 18:44:24
自己中に気付いてない人+2
-2
-
69. 匿名 2020/04/13(月) 18:46:47
>>40
なるほど。+21
-0
-
70. 匿名 2020/04/13(月) 18:47:24
>>62
結局、スルー出来ない人も同じレベルということね+4
-1
-
71. 匿名 2020/04/13(月) 18:49:19
>>70
まあそれがガルちゃんの華であり楽しみ方の1つって意見もある。+6
-0
-
72. 匿名 2020/04/13(月) 18:50:19
稲森いずみが海外行った時、美人ねと言われていた。
やっぱり身長高いのは美人の条件なんだね。
ミスユニバースでも、みんな長身+5
-2
-
73. 匿名 2020/04/13(月) 18:50:43
>>70
みんな自宅待機長くてストレスたまってるから、沸点が低くなってしまっているせいもある。私もそう。+0
-0
-
74. 匿名 2020/04/13(月) 18:51:23
>>71
叩きと喧嘩はガルの花。+5
-0
-
75. 匿名 2020/04/13(月) 18:52:46
たまたま「源氏物語」と「プラダを着た悪魔」を同じ時にレンタルで見た。
感想「平安時代でも,アメリカでも女同士の妬みやイジメがあるんだな」+8
-0
-
76. 匿名 2020/04/13(月) 18:53:41
>>46
そういうことじゃなくて…+4
-1
-
77. 匿名 2020/04/13(月) 18:54:54
>>32
横だけど安心した♪
近所の意地悪な子とその仲間に私3つ持たされてたことあったから胸が苦しくなりかけました。
楽しそうな光景目に浮かびます。+15
-1
-
78. 匿名 2020/04/13(月) 18:56:05
>>1
こんなピンポイントでイラストがあるんだ
すごい+17
-0
-
79. 匿名 2020/04/13(月) 18:56:10
差別や偏見、カーストを作りたい欲求はどんなに平等や無差別を叫んでも必ずいつの時代にもある。+4
-0
-
80. 匿名 2020/04/13(月) 18:56:43
むりょうたいすう
という言葉が好きな男の子+4
-1
-
81. 匿名 2020/04/13(月) 18:58:14
コロナに便乗して、
チェーンメールならぬ
SNSででたらめ拡散。
幸福の手紙とか
不幸の手紙とか
昭和から変わらない。+11
-0
-
82. 匿名 2020/04/13(月) 18:58:52
マンションの小学生と時々お喋りするんだけどこの前ゴミ置き場のフェンスによじ登って上まで上がってたよ
大人なら注意しないといけないんだけどスゴーいとか煽ってしまった笑+3
-0
-
83. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:00
正義と悪は基準が入れ替わるだけ+3
-1
-
84. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:14
男子ちゃんと歌いなさいよ!+4
-0
-
85. 匿名 2020/04/13(月) 19:00:53
>>40
ほんとそれ
「ちゃんと」じゃなく「一応したつもりです」が正しいんだよボケ!!日本語の使い方間違ってんぞ!といつも言ってる+22
-1
-
86. 匿名 2020/04/13(月) 19:01:20
>>12
息子さんにそれちゃんと言った?+7
-0
-
87. 匿名 2020/04/13(月) 19:03:06
小学生はゲームに夢中+0
-0
-
88. 匿名 2020/04/13(月) 19:03:20
>>51
押し付けがすごいからじゃない?+3
-4
-
89. 匿名 2020/04/13(月) 19:10:02
>>20
チューリップっていうんだ?可愛いね!わたしはお猪口って言ってた+11
-0
-
90. 匿名 2020/04/13(月) 19:12:28
>>70
結局はどちらも自分の意見の押し付け愛だからね。ベクトルの方向性が違うだけでやってることと根本的な感情は同じ。
自分と他人は合わせ鏡とはよくいったものだ。+4
-0
-
91. 匿名 2020/04/13(月) 19:14:41
>>21
あなたのほうがき・も・い⭐︎+6
-2
-
92. 匿名 2020/04/13(月) 19:18:10
>>24
1987年ごろの若者なら「新人類」と言われた世代かも?+12
-0
-
93. 匿名 2020/04/13(月) 19:18:24
>>91
出た謎比較!私と比べることに何の意味が?ベクトル全く違うよね。+1
-4
-
94. 匿名 2020/04/13(月) 19:21:34
>>53
ウンコの画像はってるわけじゃないんだからええやんか!+3
-3
-
95. 匿名 2020/04/13(月) 19:23:19
中学生の頃、なぜかタオルを肩にかけるのが流行って今考えるとめちゃくちゃダサいんだけど当時はかっこいいと思ってた。着々と伝統は受け継がれ今も中学生がせっせと肩にタオルかけてるよw+3
-0
-
96. 匿名 2020/04/13(月) 19:23:55
私もアンパンマンとドラえもんで育って
いま子どもも同じものを見ている。
+4
-0
-
97. 匿名 2020/04/13(月) 19:24:14
ギリシャの海底から引き揚げられた紀元前の貨物船に、男性と犬の骨があって、男性が犬のほうに手を伸ばしている姿勢だったという。大昔から人と犬は友達。+3
-0
-
98. 匿名 2020/04/13(月) 19:24:34
アフリカが何十年経ってもめっちゃ寄付しても
なんも変わってねー。+6
-0
-
99. 匿名 2020/04/13(月) 19:25:47
ヒエログリフで読む古代エジプト愛の歌という本がある。人間の恋愛感情っていつからあったんだろうね。+3
-0
-
100. 匿名 2020/04/13(月) 19:27:08
>>98
白人が無頓着に国境線引いちゃって、民族どうしの争いが収まらなくなったので、っていう説もあるね。昔はそんな内戦だらけの大陸じゃなかった。お互いうまくやってたのに。まあそして、武器商人のたくらみっていうのもあるしね。+2
-0
-
101. 匿名 2020/04/13(月) 19:28:46
>>26
不服なら経済力持てば良いじゃない+0
-0
-
102. 匿名 2020/04/13(月) 19:32:35
ネアンデルタール人は亡くなった人を埋葬して花をささげていた。
イラクで発掘されたネアンデルタール人の墓に、洞窟内で咲くはずのない花の花粉が見つかったという話。亡くなった人に対する気持ち、ちょっと人類の種類が違ってても、やっぱり変わらないね。+9
-1
-
103. 匿名 2020/04/13(月) 19:34:13
長女に辛く当たる世の中の親
進路の強制
結婚させない
「お姉ちゃんだから」
+5
-3
-
104. 匿名 2020/04/13(月) 19:35:06
働けど働けど楽にならず。
生きていられるだけでマシなのだろうか。+4
-1
-
105. 匿名 2020/04/13(月) 19:35:08
>>100
我々も結局変わってないことですね+3
-0
-
106. 匿名 2020/04/13(月) 19:35:26
BBA、うるさい、態度でかい、女捨ててる。+0
-0
-
107. 匿名 2020/04/13(月) 19:36:44
学校の1軍、2軍、人間以下+3
-1
-
108. 匿名 2020/04/13(月) 19:37:04
エッチスケッチワンタッチ♪
と小さい子が言ってたこと。
35の自分が小さい時に言ってたけど、廃れたかと思いきや言ってる子がまだ居るとは…。+9
-0
-
109. 匿名 2020/04/13(月) 19:40:11
>>14
スゴイよね今タピオカまであるね+4
-0
-
110. 匿名 2020/04/13(月) 19:44:37
>>93
は?この人なに言ってるの?頭だいじょーぶ?星+4
-2
-
111. 匿名 2020/04/13(月) 19:46:30
>>1
アラサーだけどランドセルじゃんけん学校で禁止されてたなw
今はやってるんだね。+0
-0
-
112. 匿名 2020/04/13(月) 19:48:44
>>19
変に凝ってるおもちゃよりもしょぼい遊び道具の方が食いつきがいい不思議。
姪っ子に誕生日にそこそこ高いおもちゃプレゼントしたけど、あやとり教えたらそっちの方が楽しそうでずーっとやってた。+8
-0
-
113. 匿名 2020/04/13(月) 19:52:10
昔に詠まれた恋の和歌
普遍のテーマなんだろうね+3
-0
-
114. 匿名 2020/04/13(月) 20:00:13
>>1
うちの子、先生に見つかって、電話かかってきて学校に呼び出された(笑)
指導する立場の方は言わなきゃいけないのは分かりますが、私も子供の頃やりましたし、先生はやらなかったんですか?
って聞いたら、やりました。って(笑)
もちろんイジメとかじゃなくてね。+15
-1
-
115. 匿名 2020/04/13(月) 20:11:16
>>21
あーたのほーが汚いわよっきもっきもっきー+1
-5
-
116. 匿名 2020/04/13(月) 20:21:49
近所の小学生達がこっくりさんしてた!+1
-0
-
117. 匿名 2020/04/13(月) 20:30:00
>>31
エンターテインメントみたいなものだから無くないみたい。正義中毒って言うのだそう。
+2
-0
-
118. 匿名 2020/04/13(月) 20:38:20
美形がモテる+4
-0
-
119. 匿名 2020/04/13(月) 20:38:59
>>54
過剰な防衛反応+0
-0
-
120. 匿名 2020/04/13(月) 20:45:29
>>17
60の父が「若い子の危機感が足りんから~」って言っててこいつもそっち側なのかとショックだった。「ライブハウスやジムで広めたの中高年だよ」って言ったら「でも若い子が~」って言い返してきた。+6
-0
-
121. 匿名 2020/04/13(月) 20:50:38
>>43
昔 あの人って魔女じゃないの?
今 あの人って発達障害じゃないの?
いつの世も根拠なく異端者を弾こうとするのは変わらない+3
-1
-
122. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:23
戦前に発行されて最近またブームになった
君たちはどう生きるかって本
+0
-0
-
123. 匿名 2020/04/13(月) 20:57:43
>>32
今は非常事態だけど、早くまたこんな光景が見られるように終息してほしいね。
+5
-0
-
124. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:56
>>108
間違いなく親が言ってるねw
+1
-0
-
125. 匿名 2020/04/13(月) 21:07:07
♪サル、ゴリラ、チンパンジ―
の歌を小学生の息子が歌ってた(笑)
私が子供の頃も歌ってた+8
-0
-
126. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:12
小学生男子の「何時何分何秒地球が何回回った時?」+8
-0
-
127. 匿名 2020/04/13(月) 21:09:19
推定年齢70歳以上のお爺ちゃん達が下ネタで盛り上がっていた。+0
-0
-
128. 匿名 2020/04/13(月) 21:14:19
>>16
ABCの替え歌
アルプス一万尺の替え歌
今小学生の息子が歌ってます(笑)
+2
-0
-
129. 匿名 2020/04/13(月) 21:18:08
>>14
小学生の時にアンパンマンの初期の絵本読んで、今の絵より人間っぽくてビックリした、、、+6
-0
-
130. 匿名 2020/04/13(月) 21:43:25
>>26
美人の基準は時代で変わるよ+2
-0
-
131. 匿名 2020/04/13(月) 21:46:05
>>114
いじめ防止してくれてるいい先生じゃん
うざい母親+0
-4
-
132. 匿名 2020/04/13(月) 22:47:42
布団がふっとんだ
に、しばらく爆笑してた娘6歳+3
-0
-
133. 匿名 2020/04/13(月) 23:50:31
じゃんけんで、軍艦軍艦ちーんぼつ、とかいってアイコになるまでやるやつ。
子どもが一時期ハマってた。
ただ、私はパーは破裂、子どもはハワイ、
いずれにしても、戦中からずっと子どもがやってるってことだよね。+2
-0
-
134. 匿名 2020/04/13(月) 23:56:45
>>128
うちはかっこうだ。+1
-0
-
135. 匿名 2020/04/14(火) 00:59:41
>>1
懐かしい〜!電柱区切りでやってたわ
この間、ジャンケンで勝ったらその分歩けるのをやってる子達がいて、それも懐かしかった
チョキ→チヨコレイト→6歩…ってやつ+0
-0
-
136. 匿名 2020/04/14(火) 12:27:04
棒をもって歌を歌いながら下校する男子+0
-0
-
137. 匿名 2020/04/14(火) 13:11:19
落書き。
歴史あるお寺の板等から見つかったり。鎌倉時代の落書き(似顔絵かな?)とか残ってる。+1
-0
-
138. 匿名 2020/04/14(火) 13:31:37
やっぱり感染症ですかね。
100年前のスペイン風邪から対処法が変わってないってウイルス学専門の先生が言われていましたね。
ひたすら接触を避けるのが1番の予防法っていう。
ワクチンやら消毒薬や検査方法、治療薬は進化したけど。+1
-0
-
139. 匿名 2020/04/15(水) 13:20:47
>>128
♪となりのジッチャンバッチャン
芋食って屁して
パンツが破れてさぁ大変
ジジイは56されババアは自●
破れたパンツは博物館~
私も小学生の息子も歌ってました+1
-0
-
140. 匿名 2020/04/15(水) 13:22:26
小学生男子の好物「金太の大冒険」
小学生の息子はYoutubeでゲラゲラ笑いながら観てました。+1
-0
-
141. 匿名 2020/04/17(金) 15:15:01
>>1
近所の女の子たちがそれをしていたのを母が見兼ねて「こんなに持たされて可哀想でしょ?ちゃんと自分で持つんだよ?」って注意してたらしい。
例え遊びでもやっぱり可哀想だよね。自分の子が…と思えば嫌がらせなら尚更に。+0
-0
-
142. 匿名 2020/04/18(土) 12:00:28
>>133
グ―が軍艦
パ―がハワイ
チョキが朝鮮
で私の子供時代やってた
後は便所バ―ジョンもあって
グ―がウンコ
パ―がパンツ
チョキがチンコ
グリンピースもあって息子はグリンピースでやってました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する