ガールズちゃんねる

乱視の人ー! 語りましょう!

188コメント2020/04/29(水) 15:21

  • 1. 匿名 2020/04/12(日) 23:53:24 

    私は視力は良い方ですが、乱視があります。

    例えば、歩行者用の信号は青になると人がチューチュートレインしてるように見えるし、車用の矢印の青信号は、予想つくけど重なりすぎててどっちを指してるか分からず。


    メガネする程じゃないとは思うんですけど、疲れ目でしょっちゅうショボショボしてます。
    疲れ目にこれ効いたっ言うのがあれば教えてください!

    +161

    -10

  • 2. 匿名 2020/04/12(日) 23:54:26 

    コンタクトが高い。

    +448

    -0

  • 3. 匿名 2020/04/12(日) 23:54:30 

    ジクアス点眼すると少しマシになる

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:02 

    それ、とりあえずメガネかコンタクトにした方が…

    +316

    -2

  • 5. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:04 

    車輪眼が欲しいわ
    輪廻眼は疲れそう

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:16 

    乱視と近視です
    そしてがちゃ目
    放置してるのでめっちゃ目の奥と頭が痛くなります
    乱視の人ー! 語りましょう!

    +259

    -0

  • 7. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:52 

    違うよ
    乱視の人ー! 語りましょう!

    +3

    -34

  • 8. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:56 

    >>1
    ちゃんとメガネしてください。
    事故ったら他の車に迷惑です。

    +204

    -6

  • 9. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:03 

    >>1
    チューチュートレイン…

    +40

    -3

  • 10. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:07 

    乱視の人ー! 語りましょう!

    +7

    -65

  • 11. 匿名 2020/04/12(日) 23:56:09 

    乱視と斜位って関係ありますかね…?
    軽度の乱視なのですが、目が疲れると黒目が離れてしまうので、もしかして斜位なのかなって悩んでます。

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/12(日) 23:57:00 

    >>7
    誰?

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2020/04/12(日) 23:57:10 

    乱視と遠視です。
    わかりやすくいうと老眼みたいな見え方らしい😱(近くはピントは合わなくて遠くは見えない)
    目の表面がボコボコしているとのことでコンタクトも付けられません😭

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2020/04/12(日) 23:57:46 

    あの~。特に改善策とかはわからないんですけど、ライトというライトが綺麗に見えて。
    夜だとなんか街の中が魔法にかかったみたいで綺麗ですよね~☆

    +273

    -1

  • 15. 匿名 2020/04/12(日) 23:57:49 

    下り階段で階段があると思ってガクンとなる

    +80

    -1

  • 16. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:03 

    主です。

    ちなみに、ペーパーなので運転はしてません^^;

    眼科行ってもメガネ使ったほうがいいと言われないです、、、

    +60

    -7

  • 17. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:41 

    >>12
    一般人ぽいから通報しておいた

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:52 

    乱視のみんなどのコンタクト使ってますか?
    値段も一緒に教えていただきたいです!

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:52 

    源ちゃん可愛い
    乱視の人ー! 語りましょう!

    +2

    -29

  • 20. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:03 

    料理でも計量カップや計量器の針がブレててまた視力落ちたかなと思ってたらメガネ屋さんの人に乱視入ってますねと言われた時の衝撃

    これって乱視だったのね

    +42

    -2

  • 21. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:03 

    とにかく目からの情報で体まで疲れていく!
    特に人が多いところやショッピング等の買い物ですぐ疲れる。
    視力は良いからメガネが必要だなんて思ってもなかった。メガネしだしてから生活が楽になったよ。

    +73

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:11 

    乱視の人ー! 語りましょう!

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:30 

    >>16
    眼科でチューチュートレインの件ちゃんと伝えてるの?

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:49 

    >>1
    眼鏡かコンタクトするべきですよ。

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/13(月) 00:00:09 

    >>6
    全く同じです
    私はコンタクトとメガネ併用してます
    そのままにしておくと体に支障が出るので
    早めに調整することをお勧めします

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2020/04/13(月) 00:00:30 

    >>12
    美少年の那須くん?

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/13(月) 00:00:56 

    自動車免許取得のために眼鏡作りに行ったんだけど
    乱視が酷すぎて
    裸眼0.6
    眼鏡あり0.9
    までにしかできなかった…

    +49

    -2

  • 28. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:03 

    >>18
    私は遠視と乱視用のコンタクトで一箱(一ヶ月くらい)約3500円。
    ワンデイしかないので割高です😭

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:07 

    私も乱視で乱視用の使い捨てコンタクトを使ってるけど、最近物や人が二重に見えてきて度が合わなくなってるっぽい。
    眼医者に行って合わせてもらいたいけど、コロナが怖くて行けない。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:25 

    こないだのスーパームーン、コンタクト外してるの忘れて窓から見上げたら乱視でブレてありえないくらい超巨大に見えてすごいびっくりした。
    でもおかげで、何でもない街灯とかが裸眼だとえらくきれいで幻想的に見えます。

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:30 

    乱視用のディファイン発売して欲しい( T ^ T )

    +49

    -6

  • 32. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:44 

    >>1
    運転したり事務作業する時だけでもかける眼鏡作ったら?
    こんな時期だけど運転とか特に危ないし目にも負担になるんじゃないかな
    乱視だと頭痛になりやすいとか聞くし

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/13(月) 00:02:22 

    春は何とかなるけど夜の暗闇に電灯みたいな風景を見るのが辛い

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/13(月) 00:02:52 

    >>23

    ここ何年かは伝えてないですが、見え方おかしいと気づいた時には言ってました!

    それでも、矯正の話にならないのは、軽いほうなのかなぁって思ってました!

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2020/04/13(月) 00:03:36 

    >>14
    街灯とか車のブレーキランプとか、キラキラ花火みたいに見えます~

    +128

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/13(月) 00:03:36 

    >>10
    人前で舌を出す人ってなんか嫌。
    あとこういう髪型と髭の人、清潔感ないよう見えるから生理的に無理。

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2020/04/13(月) 00:04:58 

    ハードコンタクト使ってる

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:06 

    なんか昔、眼科に行った時に目がovalではないと言われて、横に黒目が長いと言われたんだけど、特注のコンタクトレンズでなければいけないと言われたから眼鏡にしています

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:35 

    階段怖えぞ!バカ野郎w!!

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:37 

    >>35
    めっちゃ光伸びて見えますよねー

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:39 

    若い頃可愛いカラコンは全部乱視入ってなくって
    カラコンの時用の乱視だけのメガネをつくってた
    運転するときとか勉強するときにメガネかけてました

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:44 

    検査の時に乱視と言われてましたが自覚症状はなく、とくに不便もなく生きてましたが、花粉症の時期に3歳の子供が目やにと涙がひどく、眼科に連れていったら弱視と乱視を指摘されました(目やにの方は花粉でした)。
    夫も乱視で、お互い子供のころ弱視はありませんでした。
    眼科の先生いわく、娘もけっこうな乱視で、それも弱視の原因となっているそうです。とくに夫婦で乱視ならなおさらと。
    すぐに治療用の眼鏡をかけはじめ、現在6歳ですが、乱視もずいぶん改善され、視力も良くなってます。
    脅すわけではないですが、私たち夫婦もこんなところで乱視の影響が子供に出てくると思いませんでした。
    弱視は幼いうちの治療が勝負です。眼鏡代もほぼ助成金で賄えます(日本の医療制度は本当にすばらしい!)
    幼いお子さんがいらっしゃったら少し気にかけてあげてください。

    +55

    -2

  • 43. 匿名 2020/04/13(月) 00:06:06 

    目を細めるとピントが合うんだよねー。
    でも眼科に行ってそれはますます視力低下させるって言われてからは気をつけているし、メガネかコンタクトして過ごしてる。

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/13(月) 00:06:14 

    >>2

    そして選択肢が少ない。

    +58

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/13(月) 00:06:24 

    >>18
    ボシュロムの2week
    半年で9千円くらい。ネットで買ってます。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/13(月) 00:06:45 

    3.6.8.9の区別がつかない笑

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/13(月) 00:07:44 

    >>46
    0もいれたい笑

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2020/04/13(月) 00:08:05 

    >>5
    写輪眼

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/13(月) 00:08:12 

    >>1
    疲れ目だと特に症状でますか?

    私も片方乱視ですが、
    最近目を屈しした日にすごく二重にみえてきました…

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/13(月) 00:09:03 

    >>2
    >>44
    ほんとそれ。しかも店に在庫がなくて取り寄せ。

    +61

    -1

  • 51. 匿名 2020/04/13(月) 00:09:05 

    >>37
    ハードの方が目にいいんですよね!興味があります。
    痛いと聞くので挑戦できずじまいですが…
    慣れるまで運転とか日常生活に不便なかったですか?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/13(月) 00:09:20 

    メガネとコンタクトどちらがいいですか?

    ちなみに片目だけ乱視です。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/13(月) 00:10:22 

    >>49

    疲れると余計にボヤァーって見えますよ!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/04/13(月) 00:11:12 

    >>51
    あまり考えないで使えばいいのよ
    メガネや裸眼の人からしたらソフトコンタクトだって、そんなの入れて痛くないの?って思うんだし

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/13(月) 00:12:14 

    乱視が酷いんだけど、左だけ近視も酷くてよく見えづらい。
    コンタクト買うとき乱視矯正と視力矯正と、どちらに合わせますか?って聞かれるんだけど両方矯正って出来ないのかな。
    どっちだとよく見えるのかよく分からなくなってもうコンタクトやめた。これ乱視と近視どちらに合わせてコンタクト作るのが正解なの?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:01 

    乱視って改善しますか…?

    +2

    -7

  • 57. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:19 

    乱視です。
    反転して二重に見えるの私だけ?
    視力検査のときCがシャネルのマークに見える
    でも本とかはちゃんと読めるし
    読字障害とかではなく、視力の問題だと思うんだけど
    他の乱視の人に言っても共感してもらえない

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:30 

    昔カラコン付けたかったんだけどなくて、一枚一万円の海外製品ネットで買ったり、普通のコンタクトの上から度なしのカラコン重ねたりめちゃくちゃしてた。
    友達も周りもみんなカラコンだったし盛れるからどうしても付けたかったんだけど今思うと目に悪くて怖い。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/13(月) 00:13:49 

    >>14
    夜のディズニーは人一倍キレイに見えてると思う

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:19 

     なにがつらいって、メガネを売る市場の人達が乱視の人の難しさを知らない。
     でも、あの方々にうったえても、上層部の人には伝えられないんだと思う。うっかり本音を言うとクビになる(クビ跳ねられる)時代

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:51 

    強度の乱視で
    コンタクト買いに行くと必ずハードを勧められて
    何度かトライさせられた
    でも目のカーブがどうしても合わないらしく
    その度に激痛に!
    今は頑なにソフトを買ってる

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:05 

    >>59
    夜のショーで目をつかいきって、帰りのゲートのところのライトがショーさながらにキラキラに見えます
    このゲートくぐったら昇天するんじゃないかってくらい綺麗

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:24 

    ハードコンタクトつけてたらそのうち治ってたよ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:33 

    ドライアイ・結膜炎が辛い!
    又ジクアス・アレジオン貰いに行かなきゃ😢

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:11 

    >>27
    私、裸眼00・2しかないけど眼鏡1・0の作れてるよー

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:18 

    >>60
    安いメガネショップの店員が調整すると酷いことになる。金をドブに捨てるようなもの

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:36 

    え?乱視はなおらないよね?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/13(月) 00:18:40 

    映画とかドラマとか見たあと、しばらくピント合わない。

    3D映画、目が疲れすぎて苦手

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/13(月) 00:19:12 

    スカイラインのテールランプは全部で8つ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/13(月) 00:21:33 

    >>18
    私2年ぐらい使えるやつ使ってる!
    でももうないみたいで最近ネットで買った。
    いつもコンタクトでも眼鏡でもなかなか見え方が安定しなくて難しい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:32 

    >>50
    余裕持って注文しないとやばいことになる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/13(月) 00:24:03 

    >>7
    違うなら引っ込んでろ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:03 

    初めて眼鏡をかけた日の夜「月小っさ!!!」ってなった。笑
    それまでは月がボヤボヤと何十個も重なって見えてたしそういうものだと思ってたから衝撃だった。雨の日で助手席にいたけど信号もフロントガラスの水滴も全部きゅっと小さかったの覚えてるなー。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:23 

    >>30
    深夜に親と24時間営業のドラッグストアに親の運転で行ったんだけど一際綺麗でキラキラしたお城があって『シンデレラ城みたいだね!綺麗!!』って言ったらあれラブホテルよ。って冷たい言い方された

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:58 

    >>51
    両方数年間使ったことある私の感想
    日々の出し入れはハードの方が楽
    目が小さいせいか、ソフトは入れるのが大変
    もたついてる間に裏向いたり乾燥したり、ワンデー何枚も無駄にした…
    ゴロゴロ感はハードもソフトもそこまで大差ないけど、異物入ったときのマジで眼球削れてるんじゃないかと思うほどの痛さは、ハード特有かなあ
    お手入れの楽さはソフト、というか使い捨てできるワンデーだけど、ハードは外で水道水でガシガシ洗えるのが地味に便利だったりする
    結論は、ハードは世間イメージほど悪くないので、興味あるなら、メニコンのメルスプランとかどう?
    月額2000円くらいで使えるからお試しにちょうどいいと思う

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/13(月) 00:29:35 

    白内障になりかかってた時は濁りがレンズに影響してるせいで乱視になったよ。白内障の手術後は両眼とも同じ視覚に戻ったから市販のメガネやハズキルーペも問題なく使えるようになったよ。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/13(月) 00:30:30 

    >>6
    全く同じそこにプラス老眼
    裸眼で過ごすことが多いから
    よく肩凝りと頭痛してます

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:13 

    普段裸眼、運転眼鏡
    眼鏡かけて歩こうとすると段差があるように思えてうまく歩けない
    これって乱視あるある?

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/13(月) 00:31:55 

    >>73
    すごいわかる!
    ずっとアナログ放送の世界で生きてたのに
    いきなり世界がハイビジョン放送みたいにクッキリハッキリと見えるようになって感動した
    初めて見たのがテレビのマツコデラックスで肌質オッサンや!って思ったww

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/13(月) 00:33:24 

    >>60
    メガネは眼科で視力測定してもらって
    メガネ屋でつくってもらってます
    そうしたら安いメガネ屋でも大丈夫だと思う

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/13(月) 00:33:58 

    >>6
    雨の日とかずーんとする
    眩しいのもわかる
    医者に行ったがそれほど重度じゃないと言われた
    百貨店とかの化粧品売り場眩しすぎて直視できないわ

    +35

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/13(月) 00:34:21 

    私は乱視と遠視。
    さらに先天性の眼病があって、両目でピントが違うからほんとに目の奥と頭痛がひどい‥

    眼科の検査で、兵隊さんを家に入れるやつ、入ったことない(笑)

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/13(月) 00:34:55 

    >>22
    これなんですか?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/13(月) 00:35:49 

    >>6
    乱視だから眩しかったのか!知らなかった!

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/13(月) 00:36:40 

    軽度乱視だけのころは三日月がバナナに見える程度でしたが今はもう常に満月に見える

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/13(月) 00:36:52 

    >>83
    これ
    乱視の人ー! 語りましょう!

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/13(月) 00:37:22 

    >>6
    2回ほど手術したけど時間が経つと元に戻ってしまった。歳を取るごとに乱視は酷くなるし…ものは何重にも見えるし。夜の運転は命がけだねぇ

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2020/04/13(月) 00:40:46 

    裸眼だったら壁が二重に見えて
    頭打ち付ける笑

    これ友達に言ったら笑われるけど
    ほんっとに何十年暮らした家なのに
    感覚わかんなくなる。ていうか
    そんなに頭出して歩いてんのかなって
    ちょっと凹むw

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:01 

    >>6

    人一倍眩しくて目が開けられない。
    誰もわかってくれない。

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/13(月) 00:47:01 

    乱視です。裸眼だと、ブサイクがイケメンに見えて、イケメンがブサイクに見えるんですけど、私だけですかね?笑

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/13(月) 00:47:28 

    >>10
    真面目にお勉強してきた坊っちゃんが急に弾けちゃって弾け具合が変な人、みたいで苦手

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/13(月) 00:51:37 

    アイメイク上手にできますか
    私は左目のみ乱視なんだけど、右目のメイクが難しいです
    ほとんど勘でやってます

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/13(月) 00:52:11 

    満月を"満月"として味わえない
    乱れていない状態がわからないから、眼鏡を作っても結局ぶれてる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/13(月) 00:53:04 

    >>28
    近視と乱視なら2weekあるんだけど、遠視はないのかな?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/13(月) 00:56:35 

    メガネなんですが、
    キレイな満月の時、ぼやけるんです。
    コンタクトなら見えるのかな?
    キレイに満月が見えない時だけ、
    イラっとします。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/13(月) 01:00:33 

    視力0.01+乱視あり
    こんな感じで見えます。
    信号機やライトはお花みたいでキレイ🌼
    けど、目が良い方が絶対いい。眼精疲労半端ないしお金もかかる👻
    乱視の人ー! 語りましょう!

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/13(月) 01:00:35 

    左0.4の右0.6の乱視です。
    免許更新時に微妙だけどギリOK頂いて慌てて眼鏡作りました。
    でも2年くらい使わず。

    貰い事故してから怖くなって自主的に眼鏡かけ始めました。

    でも今年も警察署でギリOK頂きました。
    でも眼鏡はかけます。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:55 

    曇りなのにまぶしい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/13(月) 01:02:45 

    >>14
    同じくです。
    夜はひたすら幻想的、家電の小さなLEDさえ
    宝石みたいに輝いてます。

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:28 

    >>22
    あれ?私一般人の見え方で見えてる!?
    極度の乱視と眼科でもコンタクト屋でも言われ、これ以上度数あげたら、大袈裟にいうけど失明するかもしれないよって言われたこともあるよ
    乱視キツすぎて眼鏡も特注レンズだよ、コンタクトはジョンソンアンドジョンソン!
    私に合ってるのかズレにくいし夜まで不快感ない

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/13(月) 01:04:56 

    >>1
    私もです。乱視はあるけれどずっと1.0くらいで、40過ぎたら0.8くらいになりました。でも老眼鏡は百均のではなくちゃんと眼鏡店で乱視補正の物を作ったら快適〜。
    普段の生活で眼鏡かける程では無く乱視があると、本当に見え辛いですよね〜

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:16 

    >>86
    どっちも同じに見えるという事は...

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/13(月) 01:10:00 

    音楽番組とか好きでよく見るんだけどカメラワークによってはいつも目が回るような直視できなかった。
    久々にメガネを作り替えたら、両方乱視レンズになり、かけてみたらびっくり。
    見る世界が全部一眼レフのカメラで撮った写真のように綺麗でくっきりしていた。それ以来、音楽番組もメガネをかければ、なかなかよく見えるようになった。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/13(月) 01:10:15 

    円錐角膜なので乱視が酷いです。ハードコンタクト(医療用コンタクト)を1回作りましたが慣れなくてメガネに戻しました。ソフトコンタクトでも乱視用があるみたいですが高いです。0.7はあるので運転はメガネ必須!乱視が高いとメガネもレンズ取り寄せになるので車と家に予備置いてます。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/13(月) 01:15:08 

    >>14
    え、視力いい人もみんなそんな風に見えてるんだと思ってた…。
    ライトとか夜見るとすごい発光してて綺麗だなあと思ってたのに。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/13(月) 01:16:47 

    視力が低下するまえから乱視でした。
    もうなれちゃったから、
    コンタクトは普通の。
    でも左右で度数が違うし、斜視です、
    疲れてると、片目つぶってパソコン見ちゃう。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/13(月) 01:18:25 

    >>17
    ナイス!一般人🤣🤣

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/13(月) 01:21:00 

    >>29 上旬に行ったけどいつもの半分以下だったから早めに行く方がいいよ。老人多い地域だけど普段あんなにも混んでるのは淋しいから行ってた人も多いと思う。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/13(月) 01:22:30 


    左目が知らぬ間に酷い乱視になっていて、メガネをかけていない時は左目を瞑る癖がついてしまいました

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/13(月) 01:41:05 

    >>14

    裸眼だと、本当はひとつしかない星が2つか4つかわからないけれど、人よりも多く見えます。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/13(月) 01:41:49 

    >>83
    乱視がある人はどこかの方向が濃く見えたりします
    多いのは12-6時方向が 3-9時方向
    それによって乱視のレンズ角度が決まる
    斜めだと視力出づらい場合があると聞いた事あります

    医療従事者じゃないので違ってたらすみません

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2020/04/13(月) 01:46:27 

    >>57

    私もシャネルのマークだよ!
    でも文庫本は裸眼で読める。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/13(月) 01:48:49 

    同じく乱視!治らないのかな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/13(月) 01:48:57 

    私も視力は0.2あるけど乱視がひどい。
    数行の文章を見ると全て上の行に重なって読めないけど、一番下の行だけ綺麗に読める。笑

    月とか2つ見える。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:18 

    家の電気が明るすぎる

    でも少し暗くすると気持ち悪くなるんだよね。
    中途半端に暗いと。

    共感してくれるひといないかな…

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:31 

    乱視のコンタクトって、軸があってそれを意識して着けないとダメだけど、たまたま健康診断の時に上手くつけられなかったみたいで、片目だけ再検査くらった。行かないけど。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:53 

    >>73

    滲んでいない世界だと思った。
    クリアなゲームの画面に自分が存在して立っている感じがして衝撃だった!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/13(月) 01:54:55 

    >>46
    1か11か111も

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/13(月) 01:55:46 

    視力良かったのに眼科行って視力検査行ったら下から4番目、3番目は、ぼやってしちゃった。一番下までハッキリくっきり見えてたのに今タダの黒い点にしか見えない…
    特にU←とか分からない

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/13(月) 01:58:12 

    はい!乱視&遠視でなんにも見えない!事務仕事だけど合わないコンタクトだと0が何個並んでるか分からなくなっちゃう。ワンデーやツーウィークなんてめっちゃ高いから長期装用タイプのソフトコンタクト使ってます〜。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/13(月) 02:08:57 

    >>14
    裸眼だと月齢の区別がつきにくい

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/13(月) 02:16:54 

    最近、天気の良い日、外に出てると目の奥?目蓋ら辺が重く感じたりする。。眩しいのかな?

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/13(月) 02:29:04 

    >>1
    チューチュートレイン笑
    すごくわかる!!!

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/04/13(月) 02:34:15 

    近視や遠視と違って近くでも遠くでもダブって見えるから一番厄介

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/13(月) 02:34:54 

    >>51
    ハードをお勧めします。視力矯正効果もいいし、多少の異物感は、涙の分泌促進の役目も果たして、角膜上でのレンズの移動を可能にして、角膜全般への酸素供給を可能します。お手入れも簡単だし、大切に使えば、半永久的に使えます。そもそも、コンタクトレンズは、医療用具であり、ハードがどうしても装着不能の人が、使うのがソフトです。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/13(月) 02:44:10 

    >>1
    乱視は矯正かけないと絶対だめだよ!危ない!
    メガネかコンタクト、計測してもらえるから見てもらいなさーい!

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2020/04/13(月) 02:53:43 

    近視に乱視に、緑内障予備軍
    ただ目が悪いだけじゃなかっただ...みんな定期健診してね...
    私はコンタクト作るときに発覚した

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/13(月) 02:55:54 

    >>42
    これからの楽しい学校生活、他の子と同じ条件で送らせてあげたいですよね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/13(月) 02:56:00 

    >>18
    乱視が入った近視です。
    乱視用もためしにつけてみたのですが、近視用と見えかたが変わらなかったので近視用をつけてます。
    1dayアキュビューモイスト3ヶ月パック18000円くらいです。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/13(月) 02:59:57 

    >>50
    私はコンタクトが合わなくて止めたんだけど、眼鏡を作り替えた時も、乱視が強くてレンズの在庫がなくて取り寄せだった。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/13(月) 03:06:20 

    >>1
    皆さんが言うように、眼鏡かコンタクトにしたほうがいい。危険だし、無理して見てると目にも負担かかるし。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/13(月) 03:10:27 

    度付きのサングラスもなかなか快適ですよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/13(月) 03:19:42 

    >>30
    私も、極度の近視と乱視だけど、夜裸眼で見ると霧というかもやがかかったように、街灯なんかも幻想的に見えます(笑)。ただ、目の前の霧が濃すぎて、裸眼では歩けません。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/13(月) 03:34:45 

    >>90
    強度の近視と乱視だけど、裸眼だと人の顔なんて識別できないから、誰でも美人やイケメンに見える(笑)。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/13(月) 03:37:09 

    >>96
    私もまさにこんな感じです。綺麗だけど、怖くて裸眼では歩けません。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/13(月) 03:46:33 

    >>113
    私もかなり乱視がキツイですが、自然には治らないと思います。指原がやったICLという手術だと、乱視も改善されるようですが、費用が両目で70万くらいかかるようなので、諦めてます。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/13(月) 04:18:58 

    車に乗るときだけメガネかけてます
    裸眼だと普段テレビの文字も見えず>>96さんのこれと同じ見え方するのでテレビは見なくなりました
    年々目が悪くなってるので、見えなくなる前に手話覚えようと奮起してます

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/13(月) 04:25:19 

    >>92
    アイラインと眉毛の目尻側が2重3重に見えて難しいです😭

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/13(月) 04:27:51 

    >>44
    眼球に合ってないのか、つけて10分もしないうちに目が痛くて外したくなる。
    ちゃんと眼科で検査してるんだけどね。
    目が辛いからいつもメガネ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/13(月) 05:40:18 

    >>31
    北川景子がキャラクターをやってる「アイコフレ」だったら乱視用あるよ。
    乱視の度数と向きが限られるけど。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/13(月) 05:43:33 

    >>94
    遠視性乱視の2weekも、種類は少ないけどあるよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/13(月) 05:48:34 

    >>106
    私、片方の眼帯生活だったときに、体育の球技が一時的に楽になったんだよね。球くるの見えるし打ったり投げたりも随分と楽になって…
    いかに両目使用だと心眼に頼っているのかがわかった。ほぼ感で生きてる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/13(月) 05:55:12 

    >>14
    ぼんやりした丸がいくつもあって綺麗だよね〜
    裸眼で夜電車見るのが好き
    光るイモムシみたい(笑)

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/13(月) 06:32:41 

    夜街灯や車のライトが花火みたいにみえる

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/13(月) 06:40:58 

    カラコンに興味があるけど、ほんのりブラウンとか
    自然な感じのカラコンがいいのに…


    乱視用だとどれもどぎついやつで困っています。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/13(月) 07:00:44 

    >>11
    眼鏡屋です。乱視と斜視は別物です。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2020/04/13(月) 07:15:06 

    遠くの時計の針が5本くらい見える

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/13(月) 07:23:12 

    多分他の人より2割増しくらい人の容姿や肌のキメが滑らかに見えてる。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/13(月) 07:27:48 

    >>105
    星やライトが○じゃなくてギザギザの光にみえるよね
    ギザギザのフチの先端にさらにピカッとした輝きがキラめいてるw
    漫画とかで星形のフチがピカピカ光ってる、まさにそんな感じ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/13(月) 07:29:49 

    スーパームーンの日とか一応月見るんだけど、ボヤボヤしてるからよく分からない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/13(月) 07:39:50 

    >>16
    生活に困ってからメガネでもいいけど、乱視は進むから、進んでからいきなり強い乱視矯正かけるより、弱いの作っておいて慣れてくのもいいかも。

    私は乱視矯正を急に入れたら、目の前の床が膝くらいの高さに見えて違和感出たよ。
    慣れはするけど。Zoffとかで安く作れるよ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/13(月) 07:44:51 

    乱視と近視 

    薄暗いところを急いで走ったら柱と思いっきり正面衝突して、反動でめちゃくちゃ後ろに飛んだ(ノ#´Д`)イタイ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/13(月) 07:51:33 

    >>78
    私メガネかけたらご飯がうまく食べられない。食事をするときは絶対外す。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/13(月) 07:52:33 

    乱視で実態像がズレて、見え方に齟齬が生じるので
    集中して何かを読む時はついつい片目をつむって読んだりしてしまう
    これってかなり良くないらしいね、、

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/04/13(月) 07:58:07 

    >>146
    斜視ではなく、斜位ってかいてるよ。
    斜視と斜位は別物だよね?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/13(月) 07:59:49 

    視力左右とも0.1以下で両目乱視です。

    メガネやコンタクトがないと漫画のように手探りでしかものを探せません。

    レーシックはしたくないけど目は入れ替えたい…

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/13(月) 08:07:36 

    >>137
    >>96です。普段の生活や仕事に影響ないですか?私はほとんど家では眼鏡で仕事の時はコンタクトです👀裸眼で15センチ離れるともうボヤけるので不便です…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/13(月) 08:26:05 

    >>1
    私は視力良いんですが 昔友達の運転で車乗ってた時 「実は私乱視なんだよね。ネオンなんか3重4重に見えるの。」って突然言われ焦った😵💦 雨の日だったので余計に怖かった。メガネはかけて運転して下さい!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/13(月) 08:41:04 

    >>6
    乱視度数がかなり強くあります
    5月辺りから秋になるまで日差しが眩しくて
    辛いです。てかあげられてる症状全部あるから
    疲れ度合い理解してもらいにくいです😅

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/13(月) 08:43:47 

    >>151
    安いメガネ屋は知識ないバイトが検査やるから
    やめといた方がいい。ちゃんと眼科へ行きましょう

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/13(月) 08:49:41 

    >>2
    私も初めて乱視って言われた時軽い気持ちでコンタクトにしよ〜って思って店で金額言われてびびってやめた。
    しかも乱視用のコンタクトって装着する角度?をも気を使わないといけないよね。ズボラな自分には無理!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/13(月) 08:51:21 

    >>23
    眼科行ったら、目の検査で乱視分かるから(笑)
    目の表面を見る機械がある
    気が付いてないだけでみんなしてますよ、覗くやつ

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/13(月) 08:55:44 

    >>56
    するよ、ハードコンタクト付けてたらね。
    目のデコボコが改善される

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/13(月) 09:09:05 

    乱視と遠視です。
    外が寒い時に歩いてるとぼやけて怖い時がある。
    今はないけど、真冬の外から帰ってきて自宅に入ると一気に視界がぼやけて動けない。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/13(月) 09:09:35 

    >>31
    メニコンに乱視用のサークルレンズあるよ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/13(月) 09:19:11 

    >>160
    うん、処方箋は病院でもらってそれを持っていけばいいと思う

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/13(月) 09:39:21 

    目はそこまで悪くないけど、乱視待ちです。
    昼間はいいんだけど、暗くなってくると信号の矢印が滲んで見えづらいから、夜運転する時だけ眼鏡かけてる。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/13(月) 11:32:24 

    夜の首都高を運転している時に視界が定まらず初めてそこで乱視って知った
    乱視っていきなり来るんだね
    今は乱視用のコンタクト
    コロナでコンタクトの出番無いけど…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/13(月) 11:45:23 

    >>22
    これ眼鏡新しく作るたび見え方が違う!
    眼鏡外すと気持ち悪い世界に突入するよ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/13(月) 11:59:17 

    斜乱視?だからコンタクトが1種類しか選べなかった。
    ずれてる角度が珍しいから使い捨てだとほとんどないらしい。
    高いし手に入りにくいし不便。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/13(月) 12:23:54 

    >>163
    そうなんですね…!
    教えてくださりありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/13(月) 12:41:27 

    >>140
    >>165
    アイコフレはディファインほど自然じゃなくて自分には合いませんでした…。
    衛生面に自信がなくてワンデーしか購入したことがなくて、メニコンのは2weekしかないのでやっぱりディファインがいいんですよね…( T ^ T )

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/13(月) 13:20:16 

    乱視と遠視です。以前の目に戻りたいです。お医者さんから必ず将来老眼になりますと言われました。目は勘弁してほしいです。年なんか取りたくないですね。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/13(月) 13:40:57 

    >>137
    手話では意味なくない?見えなくなるんだから。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/13(月) 14:24:37 

    >>155
    11です。はい、斜視、ではなく斜位です。

    目が疲れている時に離れてしまうものらしいです。
    (外)斜視はずっと離れています。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/13(月) 18:52:08 

    >>175
    失礼しました!斜位かもということですね。斜視と斜位は違います、すみません。斜位の方は普段は両目で見てるけど目を瞑ったり疲れてくると視線がズレたりします。乱視とは別ものです。
    普段無意識に頑張って両眼視しているので、そのサポートする「プリズム」という視線のズレを調整する方法がありますね。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/13(月) 19:11:36 

    >>14

    私はむしろ見えにくい。夜景が綺麗なところに行っても既にあるイメージと違ってブレた光がたくさん見えるだけだから、ちっとも綺麗と思えない。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/13(月) 20:19:49 

    星がUFOに見える

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/13(月) 20:54:00 

    >>78
    ずっと眼鏡だと疲れるので同じです!
    字を読むときと運転は眼鏡です。でも雨や夜の運転は苦手。階段は眼鏡かけていると距離が掴みにくい。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/13(月) 20:59:52 

    乱視&遠視です。「最短30分でお渡し可能」と謳っているようなメガネ屋さんでも即日受け取ったことは1度もない( ;∀;)だいたい1週間はかかります。みなさんもメガネ受け取りまで時間かかりますか?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/13(月) 22:08:58 

    主です。


    そう言えば小学生の頃、眼科行ったら乱視あると眼科の先生に言われて、瞳孔開く目薬使って、ピント調整効かないようにして、視力検査した記憶が!
    その時の結果は覚えてないですが、先生が気になるくらいの乱視なのかな、、、
    私の乱視レベルが分からない^^;


    メガネって医者の処方箋無しでも作れますか?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/13(月) 22:32:34 

    分かる、信号がEXILEだよね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/13(月) 23:16:06 

    >>14
    マジで加工したみたいになる
    ✨✨←こんな感じ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/14(火) 00:02:05 

    >>183
    めっちゃわかるw
    イルミネーションなんて裸眼で見に行っちゃったら100万ドルの✨✨光だよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/14(火) 03:27:33 

    強乱視でメダリストの2週間用しか合うコンタクトないですと言われた

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/17(金) 18:17:12 

    両目共に違うタイプの乱視。
    コンタクト買うのに限られ過ぎる選択肢。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/29(水) 15:18:31 

    >>22
    私乱視です。。。
    上三本と下三本が濃く見える。。。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/29(水) 15:21:27 

    きっとこの中で私が一番目悪いわw

    乱視、近視、遠視、斜視、プリズム全部あるし
    視力はやばいいい

    目の悪いオンパレードwwww

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード