ガールズちゃんねる

厳しすぎるしつけを受けた人

518コメント2020/05/01(金) 05:18

  • 501. 匿名 2020/04/14(火) 01:31:06 

    >>479
    それは大変だったね
    私は生理初めてきてから変な話し暫くよくめっちゃ漏らして帰宅してた
    ブラもなかなか買って貰えず、中学の時私服で白いちょっと透けるワンピ着てたら友達に…指摘された
    それを母に伝えたらやっと買って貰えるようになった

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2020/04/14(火) 01:39:30 

    友達が、ガチ美人可愛い子で、でも田舎出身のせいかどこか素朴で親しみやすい雰囲気、小柄で女の子らしくて、男からの人気がすごかった。

    その子の母親が心配性の過保護で、夏休みにその子を海の家のバイトに誘ったら母親が私のところに殴りこみにきた。殴られてはないけど。

    こっそり2日間だけバイトに来てくれたけど、その子へのナンパや告白?がえげつなかった。

    数年後、熱烈アプローチしてきた歳上男性とでき婚で大学中退、結果いい相手、幸せな結婚だから良かったものの、お母さんが過保護になるのがわかった。
    どうも幼少期から変質者とか色々あったみたい。

    トピずれかな。

    +2

    -7

  • 503. 匿名 2020/04/14(火) 01:55:22 

    >>478
    厳しい事自体は悪くないし、むしろ感謝してる
    甘やかされた子って、他人の気持ちが分からない自己中になる可能性高いから結局損すると思う


    でも、指摘したり叱るのは悪かった行いだけ・長引かせずその時で完結する様に言って欲しかった

    私の場合は、悪かった所だけじゃなくて容姿とか関係ない何年も前の事まで持ち出されて延々言われたのが辛かった
    最初はAの事で言われてた筈なのに、段々BとかCにまで話題が伸びていく感じ

    あと、一度言われると2~3日は親の機嫌が悪くて顔を合わせるとずっと同じ事で繰り返し怒ってきた
    親の機嫌が悪い間はテレビを見たり友達と遊んだりすると余計に悪化して「こっちはあんたの事考えて言ってるのに不真面目だ!!」って怒鳴って最悪叩かれたり他の家族にまで八つ当たりが行ってた

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2020/04/14(火) 02:05:27 

    学歴コンプの父に、中学で成績トップだった私が家庭内のごちゃごちゃでメンタルやられて学校休みがちになって成績落ちてた時に
    「やっぱりお前はダメだったな」と言われた事が未だに忘れられない
    落ち込んでる私に追い討ちをかけた言葉だった
    その日は雨が降ってて、夜玄関先に教科書やらケータイを捨てられてケータイは壊れた
    泣きながら拾った

    今はまるで何も無かった様に年老いて私が孫を産むのを楽しみにしてるんだろうけど、いくら思春期の娘が口答えしようが
    包丁突きつけたり馬乗りになって首閉めたりする親なんてありえないと思うんだよね
    そう言う事は忘れられない、隣で泣いてるだけの母の事も
    今は夫婦で年寄りぶって穏やかに暮らしてるのが怒りやら通り越して呆れ
    こっちも普通に接してるけど、これでいいのかどんな距離感なら自分が楽なのかよく分からない
    100%嫌いになれないから、子供を持つって事は罪作りだよ
    親を選べないし親を嫌いになれない
    人生で私を殴った人は父と母しかいません、未だに男性の怒鳴り声が怖いです

    +9

    -0

  • 505. 匿名 2020/04/14(火) 04:36:52 

    >>470
    めっちゃわかる。
    私も学生時代カラオケとか繁華街いくの禁止だったけど誤魔化して行ってたし、卒業旅行もごまかして男の子と行ってた。いまでも親に嘘つくのめっちゃ上手いよ。

    +9

    -1

  • 506. 匿名 2020/04/14(火) 06:07:39 

    >>493
    なるほどー!
    ほんとにそうだね!
    ちょっとしたことだけど、指摘するだけなのと、アドバイスするのとでは全然違うね。
    気をつけてみるよ。ありがとう。

    私の母もちょっと毒親だったから、子育ては、大丈夫かな?と自問自答の繰り返し。

    +0

    -1

  • 507. 匿名 2020/04/14(火) 08:41:19 

    >>7
    悲しいです。それ私です。ピエロ、まさしくそれ。どこでも馬鹿にされる。
    必ずいじられる、面白い返がとっさに出来るわけでもない。顔色伺って言いたい事も言えない、中立と言われるけどどっちにも良い顔してるだけ

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2020/04/14(火) 09:27:36 

    >>44
    すごく頑張ってきたんですね、すごい。
    あなたはあなたの力でここまでやってきた、自信を持って。

    +6

    -0

  • 509. 匿名 2020/04/14(火) 10:39:08 

    夫が過干渉母に育てられたけど すぐにキレる。
    母親の思い通りにならないと否定されて育ったから 思ったことが言えずに溜まって爆発するんだろうな💣
    今でも親に褒めて欲しくて息子を連れて行ったり 親に否定されたくなくて息子を叱ったりするから本当に厄介。
    私と息子にも干渉してきたから もう会わないことにした。
    それでも夫は会いに行くんだろうな 呪縛から解かれないじゃんね。

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2020/04/14(火) 16:00:45 

    甘やかして育てます

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2020/04/14(火) 18:49:40 

    >>435
    末っ子は一人っ子のことを大事に育てられてると思うよね。末っ子の方が大事に大事に育てられると思うけどな

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2020/04/14(火) 22:20:47 

    >>29
    結婚相手も母親が決めたの?

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2020/04/15(水) 10:08:47 

    私も厳しく育てられました。悪さして、ベランダに手をヒモで縛られてたことがあります。独身ですが、おひとよし、いじめられまくりの人生です。

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/04/15(水) 19:09:23 

    >>506
    誰もおまえの話なんか聞いてねーよ

    +1

    -1

  • 515. 匿名 2020/04/16(木) 15:38:10 

    >>387例えばどんなことを知らなかったのですか?

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2020/04/16(木) 16:36:01 

    >>515
    例えば人の家にお邪魔する時はお菓子を持っていくとか、裸足で家に上がらないとか。逆に人が家に来た時はお茶お菓子を出してもてなすとか、常識的な事です。
    大人になってから友人や他人を見て学びました。
    人一倍努力してるつもりですが、きっと人より抜けが多いんだろうなと思います。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2020/04/28(火) 12:33:21 

    >>46
    辛かったですね・・・。許さなくていいし、感謝できなくてもいいと思います。
    悲しい気持ち、怯えてた昔の自分を心の中でもう大丈夫と抱きしめてあげてほしい。
    あなたは必要だよ。

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/01(金) 05:18:38 

    >>301
    そうですね、過干渉…
    もう本当辛い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード