ガールズちゃんねる

三井住友銀、マスクなし入店を拒否「手作りしてでも着けて」…苦情受け2日で撤回

1821コメント2020/04/20(月) 13:17

  • 1001. 匿名 2020/04/12(日) 19:22:25 

    >>998
    じゃあアルコールも無理か
    仕方ないよね

    +0

    -0

  • 1002. 匿名 2020/04/12(日) 19:23:51 

    >>748
    馬鹿なクレーマーですね

    +9

    -3

  • 1003. 匿名 2020/04/12(日) 19:24:01 

    日本人のマナーとモラルの問題。
    自分は金をおろしたり振り込みしたい、野菜や薬買いたい、そこで働く行員や従業員へのマナーは守る、これが日本人だと思うよ。

    本当に有事こそ人間性問われる。

    +12

    -1

  • 1004. 匿名 2020/04/12(日) 19:24:48 

    >>906
    自分のコト?

    +3

    -5

  • 1005. 匿名 2020/04/12(日) 19:26:18 

    マスクが買えない人だっているからねぇ。
    銀行側が配ってくれるならいいけどさ…
    でもそうすると、マスク目当ての人が来るか…

    +5

    -17

  • 1006. 匿名 2020/04/12(日) 19:26:25 

    >>1003
    マナーとモラルの問題を他人に強制しようとするやつがいるから荒れる

    +3

    -9

  • 1007. 匿名 2020/04/12(日) 19:26:55 

    >>956
    科学的根拠のないマスクを世界中のドクターがなぜ使用してるのか考えてみなさいよ 笑

    +11

    -2

  • 1008. 匿名 2020/04/12(日) 19:27:35 

    >>175
    そこまでしてマスクしたくないわ

    +5

    -35

  • 1009. 匿名 2020/04/12(日) 19:28:08 

    >>140
    銀行って行ったことある?
    9時から3時の営業中、多くのお客さんが来るんだよ?
    窓口に座ってるだけで感染のリスクが高いんだよ

    +28

    -2

  • 1010. 匿名 2020/04/12(日) 19:29:18 

    >>1008
    いわゆるコロナヒステリーですわ
    マスクしてほしい気持ちはわかるけどなかなか強制はできないよね

    +7

    -22

  • 1011. 匿名 2020/04/12(日) 19:30:05 

    >>6
    私は作れないからマスクを
    薬用石鹸で毎回洗って使ってるくらいだよ。
    不安だけど手に入らない、作れないなりに最低限できる事しようって思う。

    +61

    -1

  • 1012. 匿名 2020/04/12(日) 19:30:38 

    >>1
    マスクなしで出かける神経が変

    感染予防よりも
    飛沫を飛ばさない予防なのに

    +37

    -4

  • 1013. 匿名 2020/04/12(日) 19:31:16 

    マスクは自己防衛の意味合い以上に、自分が持ってるかもしれないウイルスを他人にバラまかないようにするためだって言ってるのに、どうせ自分が感染するの防げないからしないって言い切る人たち何なん?

    あなたの健康なんかこっちはど〜でも良くって、他人を巻き込むな、感染者を増やすなって言ってるのに、そういう自己中なやつらは他人のことまで考えられないから言っても無駄なんだね。

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2020/04/12(日) 19:31:34 

    >>48
    マスクしないでウイルス撒く奴なんかお客様じゃねーだろ
    お前が潰れろ

    +21

    -1

  • 1015. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:04 

    >>1010
    いやいやこっちが迷惑なんですわ。
    あなたはどうなってもいいけど。

    +14

    -2

  • 1016. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:07 

    >>1010
    だからてめえらは外出るなつってんだよ病原菌
    生きてる意味もないしこの機会に滅べよ

    +8

    -5

  • 1017. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:12 

    >>985
    なんかかわいそうな人。

    よしよし。

    +2

    -1

  • 1018. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:19 

    >>1013
    世の中自己中ばっかりだって気づきなよ
    だから2日でやめたんだ

    +1

    -2

  • 1019. 匿名 2020/04/12(日) 19:33:36 

    マスクが手に入らない人もいると思うけど、ハンカチと輪ゴム二つあれば、切ったり縫ったりせずハンカチをダメにせず3秒でできる。

    マスクは自分のため人のため。
    売ってないからなんて言い訳になりません。
    こういうルールは無くさないでほしい。少数のバカな客に負けないで。大半の客は大賛成だし立派だと思ってるのに。

    +11

    -2

  • 1020. 匿名 2020/04/12(日) 19:34:54 

    最近コンビニやホームセンターに付きだしたけど、行員や店員との仕切りもどんどんつけて上げて欲しい。
    手の所だけ開いてればいいと思う。

    +9

    -1

  • 1021. 匿名 2020/04/12(日) 19:35:28 

    >>1005
    コメント数が1000を超えてこの初期に散々論破されたコメント書き込むバカ。
    こういう頭弱いやつが諸悪の根源なんだよ。
    買えなきゃ作れって何万回言えばわかるんだ?もうマスクしなくて良いから今すぐしねよ

    +10

    -9

  • 1022. 匿名 2020/04/12(日) 19:38:43 

    やりすぎでしょうか、私はやくできましたしか思わないです。
    自分の職員を守るだけではなく、来店のお客様も大事にしてるって事です。
    苦情が出たらすぐ撤収するのはとても残念でした。
    それはコロナ収まらないわ

    +10

    -1

  • 1023. 匿名 2020/04/12(日) 19:38:58 

    マスクせずにくる客はatmへ誘導。
    窓口きても軽蔑の目で見て、対応も冷たくする。
    貧乏人にノーマスク多い。
    解約したければすれば?
    数十円しかないくせに。
    以前の支店は乞食だらけ、いまは金持ちしかいない。

    +14

    -4

  • 1024. 匿名 2020/04/12(日) 19:41:37 

    >>1021
    苛々してるかもだねどそういうのよくないよ
    一応通報しといたけどやめとき

    +7

    -1

  • 1025. 匿名 2020/04/12(日) 19:43:51 

    全然やりすぎざゃない。こんな時に無神経だよ!マスクないって言う人居るけど作るとか何かしら努力したら?

    +7

    -2

  • 1026. 匿名 2020/04/12(日) 19:44:32 

    >>636
    乞食思考ですよね。大体この状況下で銀行の窓口に行かなきゃいけない、急を要する手続きって何だろう?いま電話・ネット・メールでほぼ全て完結できるし、書類だって郵送やりとりできますよね...
    記帳とか今しなくていいだろって思っちゃう。
    現金だって大騒ぎになる前に、見越してある程度まとめて下ろしてるもんじゃない?

    文句言ってんの絶対ジジババだわ。

    +35

    -2

  • 1027. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:27 

    >>843
    もう洗って使いなよ。化粧品使ってなきゃわからないよ。はめ心地もよほどの敏感お肌でなきゃわかんないよ。都市部の入手困難地域は皆洗って使ってる。使ったやつだとバレると年寄りはうるさいので、アイロンかけて(ノーズの部分は気を付けて)マスク箱にでも入れておけば大丈夫だよ。
    干してるとこ見られないように工夫してね。

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2020/04/12(日) 19:46:35 

    >>1024
    いや正論じゃない?
    この期に及んで何でもかんでも人のせい、私だけ優遇しろマスク寄越せって本当何様なんだろう?
    家閉じ籠ってて下さいよ、迷惑だから!!!

    +4

    -4

  • 1029. 匿名 2020/04/12(日) 19:47:35 

    覆面してったらいい?

    +2

    -3

  • 1030. 匿名 2020/04/12(日) 19:48:35 

    >>1026
    自分の用事でないけど、町内会の名義変更でなら仕方ないかも。会長職になったら早いところやらなきゃならないからね。それ以外は、自営業だとローンとか手形とか?それでも担当者いそうだし、葬式のお金の引き出しとか?

    +7

    -5

  • 1031. 匿名 2020/04/12(日) 19:48:41 

    >>1
    いや撤回すなよ。スーパーや小売店もマスク着用必須にしてほしいぐらいやわ!換気が難しいつくりのスーパーでマスクしてへん奴ほんま入店して欲しくないよ、、、。危機意識低い人入店お断りにしたら出歩く人減るんちゃう!?

    +23

    -3

  • 1032. 匿名 2020/04/12(日) 19:49:12 

    >>1028
    人に○ねっていうのはだめだよ
    私はマスクずっとしてるけどしない人がいるのはそうだろうなっていう現実言ってるだけで袋叩き
    皆叩きたいだけなんでしょ

    +5

    -1

  • 1033. 匿名 2020/04/12(日) 19:50:47 

    マスクにどれだけの効果があるのか分からないけど、自分なりに用意して外でマスクする人と、無いからと何もせずにあちこち出かける人とで、日頃の感染予防への行いが全然違うと思う。
    マスクしない人は、ハンドソープやうがい薬も、品薄やそんなものに金を払うのは勿体ない…と手洗いやうがいもちゃんとやってないかも。アルコール消毒なんかぜったいやらないと思う。
    マスク有る無しで分けるのも、感染防止に効果あると思う。

    クレーム入れた人も、自分棚上げで注意されてフンガーって怒って本部にでも入れたんだろうけどみっともない。

    +4

    -1

  • 1034. 匿名 2020/04/12(日) 19:52:20 

    >>352
    でも今のこの緊迫してる最中マスクしてない人見ると子供以外は本当腹立つよ
    お前撒き散らしてたらどうすんだよって
    若い男女多いよふざけないで欲しい

    +43

    -2

  • 1035. 匿名 2020/04/12(日) 19:52:35 

    >>1019

    大事にする客間違ってる

    +3

    -1

  • 1036. 匿名 2020/04/12(日) 19:52:55 

    >>1016
    こういうのも言葉の暴力ですよ
    他人にマスクの強制は難しいって言ってるだけなのに

    +6

    -3

  • 1037. 匿名 2020/04/12(日) 19:54:34 

    え…やり過ぎなんですか?
    私の職場はカウンターでお客さんと向き合って話します。表現悪いですが、、今は刑務所のようなアクリル板を貼って、お客さんが出入りするたびに筆記用具からバインダーからイスから消毒しまくってます。
    事務所が入っている施設には銀行やらカフェやら、今だとコロナ関係の相談室も臨時でやってるので、入館者のマスク着用と手指消毒はマストとして表記してます。
    今日、電車で来たという若い男性客はマスクをされてなく、聞くと欲しくても準備ができなかったわけではなくただしてこなかったという方でしたので予約を取り消しお帰りいただきましたよ。
    私たちスタッフも怖いし、今の時期不特定多数が 出入りする施設にマスクなしで来る人は正直少し理解に苦しみます。。
    やりすぎではないと私が思いますー

    +14

    -1

  • 1038. 匿名 2020/04/12(日) 19:56:26 

    >>17

    同じく。

    おまけにマスクなしの人で会話する時に距離詰めてくる人多いように思う
    私はマスクしてるけど、一応気にかけて距離取ってるのに‥

    +22

    -1

  • 1039. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:27 

    >>7
    大企業として、来店顧客に渡すくらいの努力はすべきじゃないの?
    それが出来ないのなら、営業停止しなさいよ。

    役員、支店長、上席の給料の上前はねれば、
    顧客のマスク代くらい出るでしょうに。

    そんな事くらい、お客様はお見通しなんですよ。

    だからクレームになるんじゃない。正統な意見ですよ。
    クレームつけられて当然の事してるんでしょうが。笑

    +9

    -135

  • 1040. 匿名 2020/04/12(日) 19:58:46 

    最初は使い捨てマスク以外NGだったんだよね?

    +3

    -2

  • 1041. 匿名 2020/04/12(日) 19:59:20 

    >>7

    転売ヤーから買えとは言わないけど、洗えるマスクなら1000円くらいでネットで買える。
    未だにノーマスクでうろつく人、ちょっと無頓着過ぎない?

    +60

    -5

  • 1042. 匿名 2020/04/12(日) 20:00:20 

    子供の頃親からお金は誰が触ってるかわからない汚いものだから、触ったあとは必ず手を洗いなさいと言われたよ

    +4

    -1

  • 1043. 匿名 2020/04/12(日) 20:00:25 

    「間違ってたから取り消した」んじゃなくて「仕方なく取り消した」んだよね。
    客商売だから、客から文句言われたら取り消すしかないもんね…銀行員さん気の毒…

    +16

    -1

  • 1044. 匿名 2020/04/12(日) 20:01:00 

    >>1038
    販売業だけど、お顔が分かるお客様はだいたいマスクしてるので気にならないけど、あまり見たことないお客様、新規でマスクしていない方が多すぎる。
    申し訳ないけど、後退りして距離取るよ。

    +10

    -1

  • 1045. 匿名 2020/04/12(日) 20:02:21 

    >>15
    周知徹底されていなかったのが一番の問題なのでは?
    行ったら急に「入店出来ません!」で門前払いされた人がおこっているのでは?

    +7

    -5

  • 1046. 匿名 2020/04/12(日) 20:02:51 

    このご時世でマスクをしてない人はウイルスに無頓着なんでしょ?
    手洗いうがいもたいしてしない
    くしゃみや咳も手を当てない(正しくは腕)
    今まで通りあちこち出歩ていろんなウイルスをもらっては移してって...

    マスクしてない人は目に見えるウイルスだよ。
    こんな客大切にしなくてよくない?

    +9

    -2

  • 1047. 匿名 2020/04/12(日) 20:05:56 

    マスク付けてる方からしたらありがたい対策だけどな。
    今や誰が感染してるかわからない中マスク無しの人嫌だもん。その上咳してる奴とかいるじゃん論外だよ。

    +3

    -1

  • 1048. 匿名 2020/04/12(日) 20:07:33 

    >>70
    こういう人は想像力がないから適当なこと言ってるだけだよ
    そんな簡易的なものができるなら、今マスク不足になってないっていうことにも気づかないんだから
    不平不満ばかりで代替案出せない人はどこにでも一定数いるし、危機的状況になったら真っ先にふるいから落ちていくタイプ

    +20

    -2

  • 1049. 匿名 2020/04/12(日) 20:09:22 

    >>889
    いや、だから縫わんでもいいから
    100円均一へいって大きなバンダナ買ってそれ巻いてればいいじゃん

    +16

    -1

  • 1050. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:12 

    子供園の貼り紙に
    園のマスクはすべて無くなったので必ず各自でご用意ください。
    とあって、預けに来る親は子供園のマスクをアテにしてたんだと思った。

    +1

    -1

  • 1051. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:26 

    >>7
    100円均一の大判ハンカチ買って巻いといたら?
    作れないなら作れないなりに防衛すらできないとかw
    書き込む前に調べれば?

    +33

    -2

  • 1052. 匿名 2020/04/12(日) 20:11:48 

    >>40
    知性がないから書き込んでるんじゃない?

    +47

    -5

  • 1053. 匿名 2020/04/12(日) 20:12:58 

    >>651
    低いギャグセンスで嫌味に感じるw

    +5

    -4

  • 1054. 匿名 2020/04/12(日) 20:13:03 

    こうでもしないといけない状況に来てると思う

    +5

    -1

  • 1055. 匿名 2020/04/12(日) 20:14:48 

    マスクしてない人は危機感薄いと思う。危機感あれば使い捨てマスク無ければ作って、又は布マスクとか買ってでも付けるよ。

    +5

    -2

  • 1056. 匿名 2020/04/12(日) 20:17:33 

    >>889
    こんなのもあるよ。
    (これは中に使い捨てマスク入ってるみたいだけど)
    ハンカチくらいは家にあるよね。
    三井住友銀、マスクなし入店を拒否「手作りしてでも着けて」…苦情受け2日で撤回

    +14

    -1

  • 1057. 匿名 2020/04/12(日) 20:17:51 

    >>6
    ハンカチとゴムだけで作れる動画もあるし、散々テレビでもやってたから、このご時世無理なお願いじゃなく、当たり前のお願いだと思う。

    銀行は防犯の観点から開閉できる窓がなくて換気ができにくく密閉空間だから、マスクしてほしいよ。
    お手数だけど、行員さんが、キッチンペーパと輪ゴムのマスク入り口で、ノーマスクの人に配っても良かったのかな。
    けど手渡ししたくないだろうね、、、

    +24

    -9

  • 1058. 匿名 2020/04/12(日) 20:18:03 

    バンダナ使う場合、逆三角形して頭の後ろで巻くと
    銀行では警戒されるから気をつけてねw

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2020/04/12(日) 20:18:47 

    >>998
    年末に銀行でトイレ貸してもらったよ
    銀行によるのかな?
    勝手にどうぞじゃなくバックヤードみたいなところ案内してもらった

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2020/04/12(日) 20:20:54 

    むしろスーパーにも導入してくれと常々思っていたことなのに撤回してしまったのか残念。
    感染拡大防止のためにもマスク、スカーフ、バンダナなどで口元を覆っていなければ入店拒否が主流になるといいな

    +10

    -1

  • 1061. 匿名 2020/04/12(日) 20:22:16 

    >>1
    銀行さんがマスク備蓄してるとしか思えないんだけど差し上げたらどうかなぁ?

    +3

    -22

  • 1062. 匿名 2020/04/12(日) 20:22:31 

    スタッフもそうだけど、客同士の感染リスクも考えての事だよ。

    +3

    -1

  • 1063. 匿名 2020/04/12(日) 20:23:45 

    銀行のタッチパネルとか気をつけよ…

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2020/04/12(日) 20:24:48 

    何週間か前だけど、通ってる歯医者にかなり早いうちにからコロナの貼り紙があって「熱や咳や頭痛など体調不良の方は控えてください」って書いてあった。

    診察券出すときに体調の確認があったんだけど、あるおばさんは「ちょっと咳っぽいんだけど多分乾燥だと思うわ」って流してて受付スタッフが裏に確認取りに行って「今回だけは治療しますけど、今度からしばらくは少しの咳でも急病じゃなければ予約をずらしていただけますか?」っていってて「はぁぁぁあー!?」ってなったわ。

    「今回だけは」これが通用したら元も子もないじゃん。って思ったわ。

    +5

    -1

  • 1065. 匿名 2020/04/12(日) 20:26:44 

    >>1005
    布マスクなら、最近よく売ってるのみかけるよ
    立体になってるやつでオシャレなのも800円くらいだし

    +0

    -1

  • 1066. 匿名 2020/04/12(日) 20:29:21 

    今の状態でやり過ぎじゃなよ。マスク無いなら、もうバンダナでもタオルでもいいから口を覆ってほしい。

    +5

    -3

  • 1067. 匿名 2020/04/12(日) 20:29:24 

    >>1061
    あんたがあげて

    +1

    -2

  • 1068. 匿名 2020/04/12(日) 20:31:08 

    >>6
    それはハンカチやバンダナなど百均でも買えないような人の事を言ってるの?

    +16

    -3

  • 1069. 匿名 2020/04/12(日) 20:31:24 

    クレーム入れるやつまじあたおか

    +2

    -1

  • 1070. 匿名 2020/04/12(日) 20:31:26 

    >>1061
    周りのために見せかけたくれくれだわ

    +3

    -1

  • 1071. 匿名 2020/04/12(日) 20:33:07 

    >>7
    頭悪

    +16

    -2

  • 1072. 匿名 2020/04/12(日) 20:34:14 

    >>1058
    ギャングか

    +3

    -1

  • 1073. 匿名 2020/04/12(日) 20:34:40 

    年寄りに媚びるな

    +2

    -3

  • 1074. 匿名 2020/04/12(日) 20:36:30 

    マスク売ってないを理由につけない人いるけどさ、ないなら手作りでもハンカチでもいくらでも方法あるじゃん。
    原材料の値段も上がってるから、まだ少し価格は高いけど、前よりマスクも手に入りやすくもなってる。
    マスクしてる側からしたら、本音はないなら外出しないで欲しいよ。

    +7

    -3

  • 1075. 匿名 2020/04/12(日) 20:36:35 

    >>741
    マスク貰っても付けない人とかいるんだろーな…マスクないからは通用しなくなるよ!

    +4

    -2

  • 1076. 匿名 2020/04/12(日) 20:37:52 

    >>1061
    銀行、支店で色々だろうから一例ね。
    備蓄はあるけど1枚残らずきっちり管理されてるよ。
    印紙くらいの現物感で持ち出しの際は支店長印いただいてます笑

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2020/04/12(日) 20:39:47 

    >>1076
    それを寄越せってことだと思う

    +0

    -0

  • 1078. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:18 

    >>913
    逆に1個しかブラジャー無いの?(笑)

    +7

    -0

  • 1079. 匿名 2020/04/12(日) 20:41:53 

    クレーマーなんてひと握りのおかしな奴の言うことなんか聞かなくていいのに
    ちょっと言われたくらいでやめなくていいから!

    +2

    -2

  • 1080. 匿名 2020/04/12(日) 20:43:08 

    食べ放題のスタッフしてて(今は休業中)少しでも体調が良くなければ入店を断るってルールだった。

    店の入り口で咳き込みながら相手を待ってるおばさんがいて、この人は入れられないなと思った。
    相手が来て入店してきて「この咳は喘息だから大丈夫よ」って凄く言い張ってきて、でも喘息だからコロナではないという風にはならないので目を瞑ることができずに断ったら大声でブチ切れられた。
    「喘息ってあなた知ってる?年がら年中咳してるもんなのよ、わたしにとっては珍しいことでもなんでものいの!」と。

    食べ放題はみんなが食べる物が並んでいるし、たくさん咳をする喘息持ちがコロナに感染していればかなり撒き散らしてしまう。
    それにわたしも喘息持ちだから分かる。酷い時は絶えず込み上げてくるんだよね咳が...だからダメなんだよ!!!!って言いたいところだったけど店長にバトンタッチした。

    +9

    -1

  • 1081. 匿名 2020/04/12(日) 20:44:06 

    銀行の入店だけじゃなく、そもそも外出するならマスクするでしょう?
    不要不急な用事で銀行に行ってはダメよね。

    +20

    -2

  • 1082. 匿名 2020/04/12(日) 20:45:12 

    >>50
    マリーアントワネットいた

    +19

    -2

  • 1083. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:27 

    おそらくホームレスなんだろうなって思わせるような汚く臭いお年寄りが年金を引き出しにくるんですよ。服も頭も歯もボロボロで…
    そんな人が受付中に手もあてずに咳をするんですよね…コロナ前ですらきつかったけど、コロナの今、地獄。
    今週年金の日だな…

    +7

    -1

  • 1084. 匿名 2020/04/12(日) 20:47:44 

    スーパーとかもまだ普通にマスク付けてないおじさんとか見かけるけど本当にやめて欲しい。
    みんなが付けないと意味ないし。

    +3

    -2

  • 1085. 匿名 2020/04/12(日) 20:48:38 

    >>1020
    一例だけど
    うちの支店は支店長がビニール買ってきてつけてくれたよ。
    本部稟議取らずに独自でね。支店長がこれで始末書でもかまわないってさ。
    営業室は窓もなく密になりがちだから、もし行員が感染してた場合にお客様を守るっていうタテマエね。

    +23

    -1

  • 1086. 匿名 2020/04/12(日) 20:49:01 

    >>1083
    そこまでの人は15日じゃなくて5日に現れる気がする

    +1

    -3

  • 1087. 匿名 2020/04/12(日) 20:49:48 

    >>12
    60過ぎの年寄りなら毎日ドラッグストアに早朝から並んでるからマスクくらい山ほどありそうだよね。
    その上暇だから銀行にクレーム電話、、、
    ヤダヤダ。

    +102

    -2

  • 1088. 匿名 2020/04/12(日) 20:50:52 

    >>509
    ウイルスもだけど、口臭もキツいからマスクしてて!

    +52

    -2

  • 1089. 匿名 2020/04/12(日) 20:51:44 

    >>973
    あなたは自分のことしか考えてないんだね

    +10

    -1

  • 1090. 匿名 2020/04/12(日) 20:51:57 

    >>1083
    生活保護は封緘して役場に渡せるんだけどね。
    年金はなーATMさえ使えないご老人がなー
    憂鬱だね。

    +3

    -1

  • 1091. 匿名 2020/04/12(日) 20:53:05 

    今はこのくらい仕方ないような気がする…
    今日スーパーでマスクしてない人ほとんどいなかった
    手作りマスクしてる人けっこういたし、ハンカチにゴムみたいな人もいたよ

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:02 

    >>1080
    少しでも体調が悪い=喘息の咳もでしょー!
    咳したら唾液が飛び散るし、こんなときは咳ひとつで疑われるのに。
    大人なんだから、少しくらい我慢してほしいですね。

    +3

    -1

  • 1093. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:16 

    未だにしてない人いるもんね、受け身側は気の毒だわ
    縫わなくても良い方法もあるし、なんでしないのか理解に苦しむ

    こんな状況で働いてくれてる人へ、せめてもの気遣いだと思うんだけどな

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:39 

    >>1087
    そんな元気ならコロナが落ち着いたら働いたらいいのに

    +9

    -2

  • 1095. 匿名 2020/04/12(日) 20:54:49 

    どんな人が苦情言ってるんだ⁈

    +0

    -1

  • 1096. 匿名 2020/04/12(日) 20:55:14 

    クレーマーに屈するから、日本はお客様は神様、が加速する。少数のクレーマーを優先するのよくない!

    +2

    -1

  • 1097. 匿名 2020/04/12(日) 20:55:18 

    地元の図書館はマスクしてない人は入れなくなってた。
    窓を開けて換気もして、凄く気遣いを感じ安心感があった。
    これくらいしてくれないとやっぱり不安。

    +1

    -2

  • 1098. 匿名 2020/04/12(日) 20:56:13 

    地域にもよるのかな?うちは東京のベッドタウンだからかマスクは周りみんなしてる

    +1

    -1

  • 1099. 匿名 2020/04/12(日) 20:57:15 

    >>1093

    >>1039 みたいな人が一定数いるからだよ

    +27

    -1

  • 1100. 匿名 2020/04/12(日) 20:58:55 

    >>1077
    ちょっと前はローカウンターで運用相談する方なんかには時間かかるしお互いのためにさしあげてたんだけどね。
    公平じゃないとかクレームきてしまったから今は禁止。
    本音としては銀行も商売だから儲からない相手にサービスは出来ないんだよね。

    +5

    -1

  • 1101. 匿名 2020/04/12(日) 21:02:17 

    全国でやってるか知らないけど、今日ヨーカドーのペーパー類の売り場に
    キッチンペーパーでの簡単なマスクの作り方って張り紙みたいのあった
    不織布マスクが買えない人も何かしら代用品あると思う

    +3

    -1

  • 1102. 匿名 2020/04/12(日) 21:02:52 

    そもそもこんな有事に窓口にくる個人客ってどんな用事で来てるの?

    +9

    -1

  • 1103. 匿名 2020/04/12(日) 21:03:01 

    >>1085
    銀行員です。最高に素敵な支店長ですね!!!!

    うちの支店長は
    「感染リスクより仕事が終わらないリスクの方が怖い」とかほざいてます。交代勤務もさせてくれません。
    行員の命より利益な典型的なくそ支店長です☆

    +27

    -1

  • 1104. 匿名 2020/04/12(日) 21:04:32 

    >>1101
    日経新聞にもマスクの作り方紹介されてるぐらいだし自分でどうにかしようと思う人はそういうのも目につくだろうけど他人任せ、マナーやモラルに欠けている人はそういうのも目につかないんだと思う

    +3

    -3

  • 1105. 匿名 2020/04/12(日) 21:04:35 

    昔みたいにハイカウンターにアクリル板取り付ければ良いのに。

    +7

    -1

  • 1106. 匿名 2020/04/12(日) 21:04:40 

    >>1102
    >>970 さんが言ってるような客かと。
    つまりほとんどが不要不急。

    +6

    -1

  • 1107. 匿名 2020/04/12(日) 21:05:00 

    銀行に限らず自分が行く店とかがマスク必須徹底してくれたら安心して行けて好感度上がるけどな。
    今マスクしてない人がそばにいると本当に怖い。
    銀行ならカウンターあるし透明のボードがっつり取り付けて小さい小窓でやり取りも出来るんじゃない?
    またそれにクレームつける奴は絶対いるだろうけど。

    +3

    -3

  • 1108. 匿名 2020/04/12(日) 21:06:57 

    他行ですが、支店勤務の銀行員です。
    いくら決済サービスを担っているからと言って、明らかに不要不急な用事の顧客対応は本当に精神的にきついです。
    うつされるのはもちろん怖いけど、高齢の顧客にうつしてしまったとしたら、苦情どころかどんな問題に発展してしまうのか…
    改めてより第一線で戦っている医療従事者の人たちはすごいなと思いました。

    三井住友のこの最初の対応は、応援したかった!

    +29

    -1

  • 1109. 匿名 2020/04/12(日) 21:07:23 

    >>968
    なんでおかしいの?
    大手がマスク着用のお客さんしか受け入れないって徹底したら右にならえで他行も地銀も追随するんだよ。
    SMBCの人じゃなくてもこれ撤回しないでよーって思った銀行員は多いと思う。

    +37

    -2

  • 1110. 匿名 2020/04/12(日) 21:07:30 

    >>1036
    なんで強制できないのかな?今日日、幼児でも身体に障害ある方でも、生保受給してる方でも、うちの施設に来る人100%してるよ?この状況でもしない、したくないってどんな状況なのか気になるな。

    +9

    -2

  • 1111. 匿名 2020/04/12(日) 21:07:59 

    売ってないからマスクしない、っていうのは、この状況ではもう通用しないよね。
    型紙なくても簡単に作れる方法とかマスクの代替品とかをもっと周知させてほしい!ネットで調べられない人などもいるし。

    +5

    -3

  • 1112. 匿名 2020/04/12(日) 21:08:06 

    お願いですから、撤回しないで下さい。使い捨てマスクが無いなら作ればいい。ただそれだけ。
    撤回するから、この事に関係なくクレーム言った者勝ちになるんだから。

    +15

    -3

  • 1113. 匿名 2020/04/12(日) 21:09:16 

    >>1039
    見事なカスハラだね。

    窓口に来店される人なんてもう大事にはされてないよ。
    時代は電子マネーとネットバンキング。
    今は両替なんかも断る支店増えてるね。
    銀行はリテールからは手を引きたい。
    多分、アフターコロナで世相も変わるよ。
    インフレになればなるほど現金の価値はなくなるから。

    +51

    -2

  • 1114. 匿名 2020/04/12(日) 21:14:04 

    >>983
    お店とか室内施設に入るならしてった方がいいよ
    くしゃみとか我慢出来ないし

    +1

    -2

  • 1115. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:30 

    >>1113
    本当に仰るとおりー。メガバンだって経営厳しい状況で、金にならないリテールはさっさと畳みたい。けど金融庁、国がインフラとして畳ませてくれないんです。窓口は慈善事業なんです、、、
    マスクだって、防災対策で備蓄してた分、従業員と得意先に少しずつ配ってもうとっくに残ってないですよ。
    残ってても個人客数百万いるのに配れると思う?笑
    本当ガルちゃんバカ多いなあ

    +18

    -4

  • 1116. 匿名 2020/04/12(日) 21:17:57 

    >>1113
    まさにこれ。
    預金1億くらいあるVIP客以外はいくらでも解約してくれて構わないらしいよ。
    少額の客ほど注文も多いし理解力もないからめんどくさいしむしろ積極的に解約してほしい、と知り合いの銀行員が言ってた。

    +30

    -2

  • 1117. 匿名 2020/04/12(日) 21:21:20 

    >>1103
    うちの支店長最高だよ。
    会議室を臨時の食堂として距離をとって食事できるようにして、妊娠してる代理は支店長室で社内リモートしてる。
    市から配られる消毒液を貰いに行ってロビー担当に渡して自分のために使いなさいって言う。
    パートさんにも休むことを恐れずどんどん休んでねっていう雰囲気にしてくれたよ。

    +16

    -1

  • 1118. 匿名 2020/04/12(日) 21:21:45 

    >>1102
    今の時期は税金の納付。
    相場が動いてるから資産運用の相談。

    +3

    -1

  • 1119. 匿名 2020/04/12(日) 21:23:06 

    >>134
    日焼け防止に欲しいわ

    +5

    -0

  • 1120. 匿名 2020/04/12(日) 21:23:25 

    窓口業務をしていますが、
    マスクをしてない人も多いです。
    リスクが大きくて怖いです。
    みんな嫌がって窓口業務を
    かわってくれません。
    パートなのにリスク高すぎ。
    年金の日も怖いなあ。

    +18

    -1

  • 1121. 匿名 2020/04/12(日) 21:23:47 

    今どき店頭に来る客
    法人関連(これは要でくるから致し方なし)
    インターネットバンキングできない高齢の方
    インターネットでできることも調べもしない馬鹿
    不要不急くんなって言ってんのに口座解約に来る意味不明な客

    どれかだね。

    +10

    -1

  • 1122. 匿名 2020/04/12(日) 21:25:35 

    >>1039
    こいつやばすぎやろwwww預金残高100万無さそうww
    窓口であしらわれたおばたん?

    +38

    -2

  • 1123. 匿名 2020/04/12(日) 21:25:36 

    >>1117
    羨ましくて泣きそう(笑)

    うちは本部だけがこっそり交代勤務や特別休暇とっていたり
    実は結構コロナでてるのにプレスリリースさえださないくそ銀行だよ

    +11

    -1

  • 1124. 匿名 2020/04/12(日) 21:25:44 

    そもそも銀行って窓口っていま必要なの?

    旦那が銀行員で、毎日出勤してる。
    まぁ今厳しい会社あるだろうし、融資とか必要なのかなってそれはわかるんだけど、窓口の女性も毎日来てるって。
    まぁまぁ客も来て、窓口も混むんだって。
    入出金や振込ならATMでできるし、不要不急の用事ってなんなのかなぁ。

    +14

    -1

  • 1125. 匿名 2020/04/12(日) 21:26:42 

    >>1108
    公務員でもないのに無償でこんな危険に晒されるなんて聞いてないし、ただでさえ斜陽産業だからコロナ落ち着いたら銀行員の離職もっと増えるな。笑

    +5

    -3

  • 1126. 匿名 2020/04/12(日) 21:27:14 

    >>1
    人によっては命がけの接客になる。
    銀行員だって抗ガン剤してたり、基礎疾患があったり、高齢や乳幼児の家族がいる人もいるわけだよ。

    +27

    -2

  • 1127. 匿名 2020/04/12(日) 21:27:23 

    こういうのもあるからマスク2枚、案外意味あるのかな。

    届かないけど(笑)

    +14

    -1

  • 1128. 匿名 2020/04/12(日) 21:28:10 

    緊急事態宣言でてるところでもマスクしないでスーパーで買い物してる人いて、自分からは近寄らないけれど相手が急に近くに来たから距離を取ったら
    「なに!?」ってすごまれました。
    30代くらいの女性。
    マスクなしでスーパーもやめて欲しいです。
    布マスク届いたらぜひして欲しい!

    +2

    -3

  • 1129. 匿名 2020/04/12(日) 21:28:32 

    >>1120
    あなたが窓口のパートさんとして雇われてるからじゃないの?

    +3

    -4

  • 1130. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:35 

    この前なんて住所変更に来たお客さんがいたんだけど、「帰国したばかりで…」って言うから、えっ?って現住所見たらU.S.Aってなっててそれはそれは恐ろしくて固まったよね!その人帰ったあとみんなで除菌作業したよ!!

    +9

    -2

  • 1131. 匿名 2020/04/12(日) 21:29:51 

    >>1118
    納付は小規模ならネット、中大規模事業者なら担当者が出向くよ。資産運用の相談ワロタ、小口客は電話でやれよ。大口の客はこの状況下で来店なんかしねーよ

    +6

    -2

  • 1132. 匿名 2020/04/12(日) 21:30:20 

    マスク売ってないんだけど

    +3

    -7

  • 1133. 匿名 2020/04/12(日) 21:32:22 

    >>1122
    ホントだ、やばっ。
    こういうクレームまがいの客って、確かに残高ないパターンだわ。
    解約してくれて結構なのに。

    +16

    -1

  • 1134. 匿名 2020/04/12(日) 21:35:15 

    カリフォルニアのスーパーだったかで、マスクなしは入店拒否することにしたというニュースを見た。
    だから、この銀行も素晴らしいなーと思ったのに…数少ないクレームにでも屈したのかな?
    こうして大手がやってくれることで他行や別業種のありとあらゆる店でもやるようになるという
    絶好のチャンスを潰された気分だよ。本当に残念。
    いっそのこと、マスクやタオルや手拭い等で鼻と口を覆わないと全ての店に入店禁止にしたらいい。
    生活してりゃタオル1枚も持ってない人は少ないと思うし、万が一なくても今時100均でも買えるから
    使い捨てマスクのように「売ってない!」という言い訳は通用しない。みんなでしないと意味ないの!

    +4

    -4

  • 1135. 匿名 2020/04/12(日) 21:37:26 

    銀行ではないけど
    サービス業の旦那が
    布マスクつけて行ったら
    上司に笑われましたよ。

    お客さんに飛沫させないためなのに。

    その上司はマスクつけないんだって。

    この人とは商談したくない。

    +15

    -2

  • 1136. 匿名 2020/04/12(日) 21:39:40 

    >>1123
    わー…ある意味では銀行らしいな笑
    うちは地味なプレスリリース出したけど話題にもならんかったよ、華麗にスルー。
    自粛前で時期が良かったかな。
    なんでもかんでも隠蔽は銀行の体質としてはありがちだから人ごとだとは思わないけど。

    +7

    -1

  • 1137. 匿名 2020/04/12(日) 21:40:05 

    >>1
    紙袋でも被せればいいんじゃない?
    目だけ開けて。マスクなんて勿体ないよ。
    窓口開けてくれるだけで、感謝しろ。

    +8

    -2

  • 1138. 匿名 2020/04/12(日) 21:41:05 

    >>1
    トイレットペーパーでも巻き付けとけ。
    勿体ないかしら?

    +6

    -2

  • 1139. 匿名 2020/04/12(日) 21:42:12 

    >>429
    ネットで口座開設できない時点で仕事できない人ってかんじ。

    +13

    -4

  • 1140. 匿名 2020/04/12(日) 21:42:29 

    >>1039
    うわ、なにこれ釣り?
    本気でこんなこと言う人いるの?

    なんで一般企業が給料カットして顧客にマスク配らなきゃいけないんだよ(笑)

    思想がヤバすぎる、、、

    +36

    -1

  • 1141. 匿名 2020/04/12(日) 21:42:33 

    地銀で働いてるけど、マスクしてないお客さん結構いる。ないのかな?
    それから、別に今急ぎの用じゃないだろって客が5割くらいいるわ。毎日混み合う時間帯もあって、一人コロナがいたらたぶん確実に感染すると思うくらい密室だと思う。お願いだから急用じゃないのに来ないで!

    +9

    -1

  • 1142. 匿名 2020/04/12(日) 21:45:02 

    >>1039は典型的な悪質クレーマーだわ

    +24

    -2

  • 1143. 匿名 2020/04/12(日) 21:45:20 

    >>1039
    キモすぎ

    +19

    -1

  • 1144. 匿名 2020/04/12(日) 21:46:06 

    >>14
    フルフェイスは相当やばい
    流石に50過ぎのホームレスに毛の生えたような警備員でも制止にくるよ。

    +4

    -12

  • 1145. 匿名 2020/04/12(日) 21:46:33 

    アベノマスク届いたら、マスクまたは鼻口を覆わずに外出してる人は罰金にしてほしい。
    三密じゃなきゃ大丈夫と思ってマスクしてない人おおい!ジョギングしてる人もしかり!
    それくらいしないとほんとに感染がとまらないよ。

    +5

    -1

  • 1146. 匿名 2020/04/12(日) 21:46:34 

    >>1136
    うちもプレスリリース出してて勿論会社からQ&Aも出てるけど、全く問い合わせなしだし一切報道されないw

    +8

    -1

  • 1147. 匿名 2020/04/12(日) 21:46:45 

    >>2
    大阪中央法人営業部にコロナでてるから
    無理もないよ

    +35

    -1

  • 1148. 匿名 2020/04/12(日) 21:47:34 

    >>1144
    なにw??
    ホームレスに毛が生えたような警備員ってw

    +3

    -0

  • 1149. 匿名 2020/04/12(日) 21:47:45 

    >>6
    従業員を守りたいのではなく、その店舗が営業停止になったら運営が大変なことになるから上層部は会社を守りたいだけ。感染したら何十億のお金が動かなくなるとか言われたらしい。

    +27

    -3

  • 1150. 匿名 2020/04/12(日) 21:50:23 

    >>1127
    ホントだね。
    持ってないって言い訳通用しないもんね。

    +3

    -1

  • 1151. 匿名 2020/04/12(日) 21:52:09 

    >>1118
    今は大口は電話だね。
    小口や新規は来店するな。

    +2

    -1

  • 1152. 匿名 2020/04/12(日) 21:53:14 

    >>1127
    「だってマスク売ってないんだもん」という言い訳をさせない為には意味あると思うよ。
    あと、この後に及んで「マスクが売ってなくて腹が立った」という理由で店員を怒鳴りつけたり
    感染者のフリして店員を脅したり営業妨害する中高年の大バカ者が何人もいるし。
    使い捨てマスクは医療関係に優先なんだから、黙ってタオル巻くか家にいろ!と言ってやりたいわ。

    +11

    -4

  • 1153. 匿名 2020/04/12(日) 21:54:40 

    ほらね、日本ってこういう国。みんなで頑張って協力しあうときに必ず反発してクレームいうバカがいる。マスクしないでくるやつがコロナかかってしね

    +10

    -7

  • 1154. 匿名 2020/04/12(日) 21:56:01 

    >>12
    することなくて暇なんだから
    マスク並んでないで作ればいいのにね。

    +68

    -2

  • 1155. 匿名 2020/04/12(日) 21:56:38 

    撤回する必要ないよ。正しい行動だよ

    +7

    -1

  • 1156. 匿名 2020/04/12(日) 21:57:57 

    >>1151
    ホントだよねぇ…
    定期の満期がきてて…とか言われても、それって今じゃなきゃ駄目なんすか???と思うw 金利と呼べる金利つかないのに。
    でも結構来るんだよねー、定期満期の人。
    自宅待機させられてて暇なのかな。

    +16

    -2

  • 1157. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:05 

    >>1130
    帰国が2週間以上前であることを祈るしかないね…こわいわー。

    +4

    -1

  • 1158. 匿名 2020/04/12(日) 21:58:22 

    >>18
    こういう奴らが一定数いるからダメなんだよ

    ばーか

    +15

    -3

  • 1159. 匿名 2020/04/12(日) 21:59:11 

    >>88
    わたしも通勤電車の中で若い男子がガスマスクの口部分だけのつけてて
    ピンクのおしゃれな感じで「おお本格的!」って思った

    +18

    -2

  • 1160. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:24 

    >>1008
    なら外に出ないで欲しい

    +17

    -3

  • 1161. 匿名 2020/04/12(日) 22:01:29 

    >>23
    テラーね

    +14

    -1

  • 1162. 匿名 2020/04/12(日) 22:06:02 

    >>941

    横ですけど、お前とか 見えないからって言うべきじゃないよ。
    とても下品な女性だって 思われていますよ、何歳か知りませんが。

    +2

    -2

  • 1163. 匿名 2020/04/12(日) 22:07:30 

    何気に行員がるちゃん民多いなぁ

    +7

    -1

  • 1164. 匿名 2020/04/12(日) 22:07:58 

    >>1
    マスクがないならせめてスカーフやバンダナで口元隠しておけば良いのになー
    カラーギャング感が出てしまってますます入店を拒否されそうではある笑
    それにしても今はオレオレ詐偽の受け子とかマスクして顔隠してても不審じゃなくて困るね

    +13

    -1

  • 1165. 匿名 2020/04/12(日) 22:08:40 

    >>933
    うちの4歳の娘は
    キラキラプリンセスに憧れてる時期で
    マスク付けないとダメと言ったら
    最初は、プリンセスの皆は付けてないと嫌がられた笑

    でも可愛い感じのマスクでおだてまくったら嬉しそうにつけてくれるようになったから
    まだウイルスやらがよくわからない年の子供だと
    好みのマスクじゃないと嫌がる子とかは割と多いのかなと思う。

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2020/04/12(日) 22:11:17 

    >>853
    ブラメーカーが洒落で作ったのは見た
    完全にブラだったw
    販売用にはシンプルな物を売ってるらしい

    +4

    -3

  • 1167. 匿名 2020/04/12(日) 22:11:44 

    これほんと、気持ちわかります!
    私もクリーニング店の受付ですが、地元の人は本当に近所の散歩感覚で来るのでマスクしてない人が多い!

    またそんな人に限って服のシミでココー!とか近づけて言ってくる。

    怖いです。

    マスクは今もう、エチケットなんだからして当たり前!
    無いならハンカチで口を覆ってください。

    会社は売り上げ重視で全然休業にならないし、人手不足だしで出なきゃならないし。

    マスクしていないお客さんの入店お断りにしたいです、、、、

    +6

    -2

  • 1168. 匿名 2020/04/12(日) 22:11:56 

    >>1153
    でも海外みたいなコロナチャレンジとか言って
    便器やらドアノブ舐めたりする奴が湧いてないだけマシかもよ…

    +2

    -1

  • 1169. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:10 

    しかし転売禁止でヤフオクとかメルカリでマスク無くなったのに店頭、ネットのマスクがまだまだあんなに高いまんま。結局何も変わってない。はぁ。

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2020/04/12(日) 22:12:31 

    >>9
    店が客のために全ての準備するべきって、貴女のようなひとをクレーマーって言うんだね。

    +68

    -2

  • 1171. 匿名 2020/04/12(日) 22:13:24 

    なんで、マスクないの?
    発送にお時間がかかってもちゃんと販売してるよ。
    楽天とかで,
    100枚買えたよ普通の値段で
    4月17発送とか
    早め早めに買えば途切れる事なんかないよね?
    意味がわからない。
    詐欺じゃないの?って言われますが、
    ちゃんと今まで、二回とも届いてます。
    中国製じゃないし。

    +5

    -5

  • 1172. 匿名 2020/04/12(日) 22:13:50 

    >>6
    手作りマスクトピで、布マスクをしていったら
    「使い捨てマスク以外は入店できないれって断られたってコメントがあったよ!

    +3

    -19

  • 1173. 匿名 2020/04/12(日) 22:14:57 

    >>1169
    元々、日本で売ってたマスクは
    中国生産のマスクが殆どだったらしいし
    今中国で生産されてるのも80%か90%が国に買い上げられて、殆どメーカーが自由に輸出できなくなってるってこの前ニュースで見た。

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2020/04/12(日) 22:16:17 

    >>1156
    定期の満期なんて自動継続なんだからそのままでいいのに。落ち着いてからATMで記帳すれば良い話。

    +10

    -1

  • 1175. 匿名 2020/04/12(日) 22:16:41 

    >>1169

    高いか?50枚3000円が?
    意味わからない

    +5

    -3

  • 1176. 匿名 2020/04/12(日) 22:16:55 

    >>7
    マスクなくなりそうだから、手縫いで作ったよ。小学生が作る雑巾レベルだけど、YouTubeの作り方見たら、できたよ。

    +13

    -1

  • 1177. 匿名 2020/04/12(日) 22:17:06 

    >>1173
    日本が中国で作ってたマスクって元々中国の工場だったの?日本が作った工場とかじゃなくて?

    +2

    -1

  • 1178. 匿名 2020/04/12(日) 22:18:46 

    マスク、ガーゼは購入したんだけど
    ガーゼの上の生地はなんでもいいのかなぁ?
    これにすると息しづらいとかある?

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:15 

    >>1039
    すごーい!本物のモンスタークレーマー、初めて見たよ!!やっぱ頭おかしいんだね!

    +34

    -1

  • 1180. 匿名 2020/04/12(日) 22:19:34 

    >>1120
    15日は、わざわざ窓口で出金する老人多いからね
    なんでだろう?

    +8

    -1

  • 1181. 匿名 2020/04/12(日) 22:20:55 

    >>9
    私が行員だったら、客として来た>>9の口にアルコールスプレー吹きかけるけどいい?

    +37

    -1

  • 1182. 匿名 2020/04/12(日) 22:24:44 

    >>1175
    50枚500円くらいで元々売ってたんだからどう考えても高いじゃん。

    +5

    -3

  • 1183. 匿名 2020/04/12(日) 22:26:12 

    >>1021
    口が悪いというか何というか…
    イライラするのはわかるけど
    何でもかんでも◯ねで片付ける人も
    頭弱いと思うよ。
    別に、>>1005がマスク無いからくれって
    言っているわけじゃないんだし。

    +2

    -0

  • 1184. 匿名 2020/04/12(日) 22:28:46 

    >>1039
    何様のつもり?
    銀行だってマスクの備蓄の数に限りがあるだろうし、そのマスクは不要不急で出てくる客の相手をする行員さんが優先でしょうよ。

    あと銀行が営業停止する時は金融庁に届け出なきゃいけないからお店の判断で簡単にできるものじゃないよ。

    そういう態度が性格にも出るんだろうね

    +39

    -2

  • 1185. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:34 

    >>1039
    >>916

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2020/04/12(日) 22:30:52 

    >>831 それはつじつま合わせの口実だ

    +2

    -5

  • 1187. 匿名 2020/04/12(日) 22:31:24 

    >>1175相場理解がない人には高いんだろうね
    ただのケチなんだよ

    +3

    -3

  • 1188. 匿名 2020/04/12(日) 22:31:47 

    >>1021
    しねよ…とか、ヒステリーでしょうか?
    すぐにそんな言葉を使うのもどうかと思います。
    確かに正論かもしれないけど、そんな言葉を使うのも、貴方が言う頭が弱い人と同じなのでは?

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2020/04/12(日) 22:32:29 

    遊園地のチケット売場みたいに、受付と客の間に透明のプラ板で仕切りして、音声はマイク経由、辛うじてお金と通帳が通る隙間だけ設ければ?
    強盗対策にもなる。

    +7

    -1

  • 1190. 匿名 2020/04/12(日) 22:34:36 

    >>202
    でも中国人がここまでするのは、自分を感染から守る為だよ
    他人に感染させない為ではない
    残念ながら

    +7

    -2

  • 1191. 匿名 2020/04/12(日) 22:35:16 

    >>1122
    こういう人がいるから、銀行は、預金残高少ない人に口座維持料だっけ?設けたいんだよね。

    +9

    -1

  • 1192. 匿名 2020/04/12(日) 22:37:45 

    >>7
    こんなに町中にマスクしてる人いるのに、まだないっていってしない人ってなんなの?って思っちゃう。薬局フラッと見に行くくらいしかしてなそう。
    ないなら作りなよ。作れないならお直しとかやってる店にもメルカリにも売ってるし、ロコンドにも売ってたよ。頭を使いな。

    +13

    -8

  • 1193. 匿名 2020/04/12(日) 22:40:01 

    マスクがない、でもどうしても外出しなきゃいけないなら、スカーフとかマフラーとかネックウォーマーとか、いらないTシャツ帯状に切って巻くとか、いくらでもあるし、今そういう格好で出歩いても誰も変人扱いしないよ。

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2020/04/12(日) 22:40:35 

    >>3
    結局何かやろうとしてもクレームで撤回せざるをえないですね..

    +7

    -0

  • 1195. 匿名 2020/04/12(日) 22:41:07 

    マスクない人はなんで手作りしたり布マスクを買ったりしないんだろう。。
    綿アレルギーとかそういう人かな?

    +2

    -5

  • 1196. 匿名 2020/04/12(日) 22:41:55 

    みんなマスク過信しないで。

    新型コロナ感染症:マスク「過信」に要注意という新研究(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
    新型コロナ感染症:マスク「過信」に要注意という新研究(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナ感染症が終息をみせない。感染予防に効果があるとされているマスクだが、マスクをしていてもウイルスを感染させる危険性があるという論文が出た。

    +4

    -3

  • 1197. 匿名 2020/04/12(日) 22:42:58 

    >>1023

    行員を装ったようなコメは止めた方がいいですよ

    +4

    -1

  • 1198. 匿名 2020/04/12(日) 22:43:04 

    やりすぎじゃないよー!
    いい企業じゃん!
    なんでこれに苦情なの、、、信じられない

    +5

    -1

  • 1199. 匿名 2020/04/12(日) 22:43:55 

    >>1196
    こんなこと最初からわかってるじゃん

    +3

    -2

  • 1200. 匿名 2020/04/12(日) 22:45:18 

    >>645
    だからバンダナ巻くだけでいいし、なんならタオル巻くだけでもいいじゃん。
    無理にマスクの形状に縫いあわせなくてもさ。

    +20

    -1

  • 1201. 匿名 2020/04/12(日) 22:45:21 

    >>1171
    うーん、ネットされないお年寄りかな。
    この間もドラッグストアで、申し訳なさそうに入荷することあるか尋ねてたしね。

    +1

    -1

  • 1202. 匿名 2020/04/12(日) 22:45:59 

    >>5
    マスクない人のために、簡易的な口と鼻を覆える厚てのペーパーでも用意してあげたらよかったのだと思う。
    咳やくしゃみや会話するときに、唾が飛ばないようにあててくださいって。。苦情するのは持ってない人なんだから。

    +4

    -4

  • 1203. 匿名 2020/04/12(日) 22:46:40 

    >>192
    家にタオル何枚かあるんだから、とりあえず口を覆うことはできるよね。

    +6

    -2

  • 1204. 匿名 2020/04/12(日) 22:47:11 

    意味のない緊急事態宣言だよ

    +2

    -2

  • 1205. 匿名 2020/04/12(日) 22:47:23 

    バカ年寄り
    マスク無くてもハンカチでインスタントマスクしてこい!苦情入れてんな!老害め!
    詐欺に引っかかって振り込む所だったりして

    +3

    -4

  • 1206. 匿名 2020/04/12(日) 22:47:40 

    銀行に勤めてますが、在宅勤務が増えてるからか、普段銀行に来れないようなお客さんがたくさん来ています。しかも印鑑変更やカード再発行など。なのでこのくらいの対策をしないと、銀行は防犯の都合上窓もなく換気も出来ないので3密に該当してしまいます。急ぎでない来店は本当にやめてほしい

    +29

    -3

  • 1207. 匿名 2020/04/12(日) 22:48:12 

    >>1203

    でもここの銀行はそんなもんじゃなくてマスクじゃなきゃダメだったのでは?
    とにかく「手作りでもいいから着けて」って言ってるし

    +3

    -3

  • 1208. 匿名 2020/04/12(日) 22:48:23 

    >>1202
    マスクないんでできませーん、と言う人がちゃんとペーパー口に当てたりしないと思う。
    くしゃみ出る!って思ってからとっても遅いし

    +5

    -2

  • 1209. 匿名 2020/04/12(日) 22:48:25 

    落ち目かと思ってだけど、いい銀行
    撤回しなければ新規開設したかった

    +1

    -2

  • 1210. 匿名 2020/04/12(日) 22:49:17 

    銀行で蔓延して店舗を休業にしないといけなくなったらそれこそ混乱する

    +1

    -1

  • 1211. 匿名 2020/04/12(日) 22:50:46 

    >>12
    ネットバンキングとか無理だろうなーw

    +13

    -3

  • 1212. 匿名 2020/04/12(日) 22:50:54 

    同じ事をパート先で提案したらお局にめちゃくちゃキレられたよ!

    +0

    -1

  • 1213. 匿名 2020/04/12(日) 22:51:37 

    >>1122
    なんか久しぶりにタピオカ恫喝の人を思い出したw

    +5

    -1

  • 1214. 匿名 2020/04/12(日) 22:51:43 

    日本企業が出資して中国に建てたマスク工場、生産8割を中国政府が買い占めている。
    いつになったらきちんと報道するんですか?

    中国はその中から世界に輸出して救世主面。
    中国製は欠陥が多いと指摘され逆ギレ。

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2020/04/12(日) 22:51:51 

    行員のマスクだけじゃ不十分って言いたかったんだよね?
    でも一方がマスクしててももう一方がしてなかったらコロナになると言うのなら
    飲食業の店員さんってすごい環境で働いてるのでは?
    客はみんなマスク外してご飯食べてそのまま話している人もいるし

    +5

    -1

  • 1216. 匿名 2020/04/12(日) 22:56:36 

    >>1201

    そっかー
    家族とかいないと無理かー。。

    +0

    -1

  • 1217. 匿名 2020/04/12(日) 22:57:01 

    >>1039
    銀行が休業しても差し支えなければ
    休業すればいいのでは。
    銀行なんて殿様商売みたいなものだし。

    +2

    -27

  • 1218. 匿名 2020/04/12(日) 22:57:39 

    >>1214
    ついでにこの間隙をついて
    尖閣と沖縄に中国船が頻繁に現れていることも報道してほしい

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2020/04/12(日) 22:57:46 

    >>1182

    何それ笑笑

    +0

    -0

  • 1220. 匿名 2020/04/12(日) 22:58:06 

    >>1187

    ですよね!

    +0

    -0

  • 1221. 匿名 2020/04/12(日) 22:58:19 

    >>1196
    マスク過信してるんじゃなくて
    最低限なんだよ。
    マスクしてれば大丈夫なんて微塵も思ってない

    +4

    -3

  • 1222. 匿名 2020/04/12(日) 22:59:01 

    >>7
    職場のマスクしない女の人も同じ事言ってた!
    こんな緊急事態にどこまで人任せ?
    本当にマスクする気あるならハンカチや簡易的に自分で作れるでしょ。探せばネットだって頼めるよ。今はもうエチケットです。

    +23

    -3

  • 1223. 匿名 2020/04/12(日) 22:59:17 

    >>1217
    違うよ金融庁の下僕だよ
    休業も手続き縮小も金融庁がさせてくれないんだよ

    +7

    -1

  • 1224. 匿名 2020/04/12(日) 22:59:52 

    いいなぁ。会社が従業員を大切に思ってる。同じ銀行として緑がうらやましい。クレーマーに屈せず貫いてほしい!

    +4

    -1

  • 1225. 匿名 2020/04/12(日) 23:02:56 

    >>1169
    以前は8割中国産だけど、増産で国内生産だけで普段の消費数くらいは生産できてるらしい。それでも需要が爆発して全然足りなくて、中国がぼったくり価格で売り付けてくるのが原因。

    +0

    -1

  • 1226. 匿名 2020/04/12(日) 23:03:00 

    >>1191
    口座管理料ね〜預金のみ、手数料落とさない客はコストでしかないから。

    +6

    -1

  • 1227. 匿名 2020/04/12(日) 23:03:33 

    トピズレならごめん

    今日買い物したとき並んでるのか並んでないのか分からないおじさん(マスクなし)がいて関わるのも嫌だしとりあえず後ろに並んでみたら「あ!並んでないよ!ここの商品見てるだけ!アハハ ごめんねー、紛らわしくてどうぞどうぞ」って
    マスクもせず喋りかけんなって素で言いかけたわ
    危機感ない人なんてそんなもん

    +3

    -3

  • 1228. 匿名 2020/04/12(日) 23:04:52 

    >>957
    お前アホ?
    自分が感染してないなんて確証がどこにある?
    みんなが無症状感染者のつもりで行動しろって言ってんの!

    +17

    -3

  • 1229. 匿名 2020/04/12(日) 23:07:38 

    とうとう客の入店拒否するところまで
    でたか。
    コロナでギスギスしてきたな。

    +4

    -3

  • 1230. 匿名 2020/04/12(日) 23:08:56 

    >>1191
    残高少ない顧客をあしらう態度はどうかと思うけど儲けたいのは株式会社なんだから当然だと思う

    +4

    -1

  • 1231. 匿名 2020/04/12(日) 23:09:25 

    そんなに営業したくないなら
    閉店すてばいいのに。
    無理か。

    +3

    -3

  • 1232. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:05 

    あんまりな態度をされたら客離れするだけだよね。
    貧乏臭い人でも持っている人もいるし。
    こういうことするんだとこのトピみて知ったよ。

    +3

    -3

  • 1233. 匿名 2020/04/12(日) 23:12:38 

    >>1207
    まちがえてプラス押した

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2020/04/12(日) 23:15:02 

    >>1182
    安すぎ

    +0

    -1

  • 1235. 匿名 2020/04/12(日) 23:16:02 

    >>1182
    20枚1500円とかで買ってたけど元は

    +0

    -1

  • 1236. 匿名 2020/04/12(日) 23:16:33 

    >>1231
    めちゃくちゃ店舗減らしてるよ

    +0

    -1

  • 1237. 匿名 2020/04/12(日) 23:18:30 

    >>1232
    ここがるちゃんだよ?
    なりすまし行員も紛れていると思う

    +1

    -3

  • 1238. 匿名 2020/04/12(日) 23:18:57 

    >>1229
    マスクつければ解決する話だよ

    +2

    -2

  • 1239. 匿名 2020/04/12(日) 23:19:09 

    >>1236
    atmだけにすれば。

    +0

    -1

  • 1240. 匿名 2020/04/12(日) 23:19:25 

    昨日スーパー行ったらマスクしてない人結構いた事にびっくり。
    手作りマスクの人もチラホラいたのに。

    スーパーもマスクしてない人は入店拒否ぐらいしないと飛沫感染怖い。

    +4

    -2

  • 1241. 匿名 2020/04/12(日) 23:20:04 

    >>1196
    過信はしてない。しないよりはしていた方がいいだけ。

    +2

    -2

  • 1242. 匿名 2020/04/12(日) 23:21:38 

    圧倒的に男がマスクしていない。
    夫婦で奥さんだけしてるやつとかなんなの?

    +4

    -2

  • 1243. 匿名 2020/04/12(日) 23:23:37 

    >>1217
    あほ。個人の金預かるだけじゃないんだよ。ライフラインだって資金繰りストップしたら停止しなきゃいけない、1日も止められない仕事があるから医療、官公庁、金融、警察は優先されてるんだよ?

    +10

    -2

  • 1244. 匿名 2020/04/12(日) 23:25:04 

    >>1239
    支店半分以上減らして窓口なしの無人店ばっかりよ今
    田舎は知らん

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2020/04/12(日) 23:26:25 

    >>7
    日本人ってうざい
    細かすぎ
    マスクないんだから仕方ない

    +3

    -39

  • 1246. 匿名 2020/04/12(日) 23:28:02 

    >>1232
    こういうことするので、お願いだから来店しないでください。口座も閉じて頂いて結構です...無駄な事務コストかかるので...

    +3

    -1

  • 1247. 匿名 2020/04/12(日) 23:28:06 

    >>1110
    守られてる奴持ち出されてもな

    +0

    -2

  • 1248. 匿名 2020/04/12(日) 23:28:17 

    >>58
    そうだったw
    良いアイデアだと思っちゃった

    +13

    -1

  • 1249. 匿名 2020/04/12(日) 23:28:36 

    顧客は窓口の人に対して「マスクしていない💢このご時世に何考えているんだ💢どういう教育してるんだ💢」ってクレームを入れてくるくせに、自分が同じように注意されたら逆ギレなんだね。
    意味わからない。

    +4

    -2

  • 1250. 匿名 2020/04/12(日) 23:29:05 

    >>1245
    ではお国に帰られてはいかがかな!?中国?スペイン?アメリカ??

    +14

    -1

  • 1251. 匿名 2020/04/12(日) 23:29:17 

    撤回を撤回して!
    他の客もいるんだから、マスク着用は当然!

    +8

    -1

  • 1252. 匿名 2020/04/12(日) 23:29:20 

    大手の銀行で1番対応悪いと思う

    コロナとは関係ないけど…

    +3

    -5

  • 1253. 匿名 2020/04/12(日) 23:30:29 

    >>1179

    ほんとすごい!めっちゃどやってるけど言ってる事ただのタカりだもんねw
    恥ずかしーwww

    +12

    -1

  • 1254. 匿名 2020/04/12(日) 23:30:32 

    私も接客業。レジで対面接客。
    せめてお客さんはマスクしてほしい!
    数秒とはいえマスク無しで対面は怖いです。
    しかもマスク無しのおじさんに限って話しかけてくる。会話しないとクレームなりそうだしホント迷惑。
    せめてマスクして話して!!
    しかも内容は無駄な話ばかり。お前の個人的事情なんて興味ねーよ!

    +7

    -1

  • 1255. 匿名 2020/04/12(日) 23:32:22 

    このニュースのところではありませんが、金融機関窓口勤務です。
    窓口に来る人の中に、お札数えたり伝票や封筒取る際に何の気なしに自分の指舐める人が居るし、こちらだけでなく、お客さんもマスクして欲しい…

    +9

    -1

  • 1256. 匿名 2020/04/12(日) 23:32:26 

    >>1247
    あなたは何からも守られてないの??守られてないとマスクできない??頑なにマスクしたがらないの謎すぎる・・・家でんなよまじで

    +6

    -1

  • 1257. 匿名 2020/04/12(日) 23:32:51 

    >>2
    いいと思います!このくらいやらなきゃ自覚できない人多すぎて

    +54

    -2

  • 1258. 匿名 2020/04/12(日) 23:34:10 

    >>8
    本当にその通りだとおもいます!
    マスクしていないと拒否?ったわ!クレームする人って、行員から感染者が出たらクレームいれそう…

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2020/04/12(日) 23:34:45 

    >>1253
    ね(笑)これが乞食の思考回路なんだ〜と思うよ!こんな大人になっちゃいけない

    +6

    -1

  • 1260. 匿名 2020/04/12(日) 23:35:44 

    三井住友も関西で感染者出てますからね…

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2020/04/12(日) 23:36:58 

    クレーマーにビビらないでぶれないで欲しかった。

    撤回を撤回してほしい。


    +6

    -1

  • 1262. 匿名 2020/04/12(日) 23:37:50 

    >>63
    もう中国みたいに顔にブラジャーつけたり無いよりマシかなって思えてくる

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2020/04/12(日) 23:38:07 

    >>18
    気色悪いコメ、、、あんたのイメージなんかSMBCの誰一人気にも留めないから、、、

    +10

    -1

  • 1264. 匿名 2020/04/12(日) 23:38:22 

    うちの近くのスーパーもマスクつけて入ってくださいと書いてあった

    +4

    -1

  • 1265. 匿名 2020/04/12(日) 23:38:28 

    >>11
    まだ現段階で支給されてないからでしょ?

    +6

    -16

  • 1266. 匿名 2020/04/12(日) 23:39:07 

    せめて喋らないで欲しい。マスクしてない人は。
    マスクしてない人に限ってぺちゃくちゃ喋りやがる。マスク作らなくったって、タオル巻いたりネックウォーマー伸ばしたりやれば出来る。

    +5

    -1

  • 1267. 匿名 2020/04/12(日) 23:39:07 

    >>51
    皮肉だよ

    +12

    -0

  • 1268. 匿名 2020/04/12(日) 23:39:21 

    >>1246
    なりすましガルチャン

    +0

    -1

  • 1269. 匿名 2020/04/12(日) 23:40:30 

    >>957
    あなたみたいな人がマスクしないのですね
    よくわかりました

    +24

    -1

  • 1270. 匿名 2020/04/12(日) 23:40:43 

    >>1256
    こんなところで偉そうに言っても街で強制できなきゃ意味ないから

    +3

    -3

  • 1271. 匿名 2020/04/12(日) 23:42:03 

    >>891
    秘書さんが手作りしてお偉いさん達に配れば貴方の株も上がるんじゃない?

    +0

    -3

  • 1272. 匿名 2020/04/12(日) 23:42:07 

    マスクつけてない人はマスクあげればいいのよ
    銀行なんだからその位出来るでしょ

    +3

    -5

  • 1273. 匿名 2020/04/12(日) 23:42:37 

    いやそれくらい徹底して。どーせじじいかばばあでしょ文句言ってるの。

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2020/04/12(日) 23:42:37 

    >>1260
    接触も多いしね。だから感染爆発させないために対応時間短縮したり訪問禁止にしたり、ネット誘導してんのに。それでも来る、マスクつけて来てと言ったらクレーム。マスク寄越せとかほざきやがる。渡せないと言ったらクレームクレーム。うんざりする

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2020/04/12(日) 23:42:44 

    >>1229
    下手すると命失うしわけですよ。コロナで。そうなりますよ。

    +1

    -1

  • 1276. 匿名 2020/04/12(日) 23:43:55 

    >>1
    いやいや!苦情じゃ無くて、当たり前です!
    従業員だって、感染したら嫌ですから!
    逆の立場で考えて。

    +13

    -1

  • 1277. 匿名 2020/04/12(日) 23:43:57 

    >>714
    今までハンカチって1枚も持ってなかったの?笑

    +6

    -1

  • 1278. 匿名 2020/04/12(日) 23:44:16 

    >>7
    輪ゴムとキッチンペーパーで作ったらどうです?
    マスクないって近所の小学生がそうしてたよ。

    +18

    -1

  • 1279. 匿名 2020/04/12(日) 23:44:41 

    >>1272
    物乞い思考やめて〜慈善事業じゃありません

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:01 

    マスクさせろってクレーム入れたら撤回の撤回するんだろうか

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:22 

    マスクなければハンカチでおおってくれてたら良かったのでは?
    確かこれ高齢者に対してだよね、そういう人にはあらかじめマスク銀行に置いてて感染されないようにどうぞなら、神対応だったんじゃないかな?

    +2

    -3

  • 1282. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:49 

    >>7
    作れないなら買えよ。
    コジキかよ。

    +27

    -2

  • 1283. 匿名 2020/04/12(日) 23:45:51 

    >>1272
    銀行をなんだと思ってんの

    +4

    -1

  • 1284. 匿名 2020/04/12(日) 23:46:24 

    >>1277
    笑うw手拭く時はどうしてたのかなあ
    髪の毛でペッペッて拭くタイプの人?

    +0

    -1

  • 1285. 匿名 2020/04/12(日) 23:47:52 

    >>1281
    今の時期マスクもつけずに出歩いている高齢者ってどうかしていると思う

    +4

    -1

  • 1286. 匿名 2020/04/12(日) 23:48:29 

    >>7
    ネットで買えるよ。

    こんな状況で、薬局行ってすぐに買えないからマスクない。
    なんて言わないよね。

    手作りだっていいでしょ。

    みんなマスク洗ったり、手作りしたり
    ネットで探したり、何とかしようと
    一生懸命なのに、まだこんなこと言う人いるとか
    ちょっとおどろいた。

    +23

    -3

  • 1287. 匿名 2020/04/12(日) 23:49:05 

    >>1278
    小学生でも作れる糸針なしの作り方YouTubeに上がってるよね!でもそう言ったらこういう人は、ネット繋がってないからーYouTube見れないからーペーパーも買えないーって言い訳して結局やらないんだよ

    +9

    -1

  • 1288. 匿名 2020/04/12(日) 23:49:12 

    当たり前の対応と思ったら、撤回させられたの!?
    世の中おかしい。
    手作りしなきゃ、どうやっても薬局には並べなくて!手にはいらない家庭もあるから、仕方ないのかなぁ。

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2020/04/12(日) 23:50:32 

    だったら入り口にマスクおいとけばいいじゃないの

    +0

    -4

  • 1290. 匿名 2020/04/12(日) 23:53:13 

    >>7
    簡単に作れる。
    縫わなくてもハンカチとゴム(タイツを輪切りにするとか)でもいい。
    調べもしない、与えてもらうことばかりじゃなくて自分から見つける、やる。

    +11

    -1

  • 1291. 匿名 2020/04/12(日) 23:53:33 

    >>1281
    乞食ジジババが殺到するでしょ
    朝から薬局に並んで買い占めやってんのだって痴呆が入った年寄りが殆どじゃん

    +3

    -1

  • 1292. 匿名 2020/04/12(日) 23:53:52 

    >>16
    いいと思います。

    +27

    -1

  • 1293. 匿名 2020/04/12(日) 23:53:53 

    >>1250
    帰れ帰れ〜日本の医療の世話になってるくせにね!マスクつけなくていいから母国の病院に行って欲しいね

    +9

    -1

  • 1294. 匿名 2020/04/12(日) 23:55:16 

    >>651
    ギャグだよね!面白かったよ

    +6

    -5

  • 1295. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:11 

    >>42
    あるよ。
    探してる?

    ネットで買えるでしょ?
    前ほど高くないし、そんなに高くないマスクをみつけたタイミングで買って、洗いながら使えばいいじゃん。

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:37 

    >>7
    靴下で作れる動画あるよ。

    +5

    -2

  • 1297. 匿名 2020/04/12(日) 23:58:53 

    >>9
    何でもタカるのみっともない。
    何で自分で用意しないんだろう
    こういう人ってサービス受けたがるけど、自分は何もしないんだろうな
    逆の立場だったら、自分で用意しろとか言いそう‼️
    手作りマスク売ってるし、自分で作って用意する事も出来るのに、申し訳ないけど、自己中だし、考え方が貧乏くさい

    +30

    -1

  • 1298. 匿名 2020/04/12(日) 23:59:22 

    マスク絶対したくない婆と大手銀行恨んでる婆でカオスやこのトピ

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:41 

    >>1239
    ばーか

    +0

    -1

  • 1300. 匿名 2020/04/13(月) 00:01:46 

    >>70
    たしかに1042さんの通りですね。
    店内だけで使える簡易的ってどんなの?
    ですよね。

    +6

    -2

  • 1301. 匿名 2020/04/13(月) 00:03:22 

    >>5
    ちょっと待って!
    間違ったことなんて何一つないよ。
    撤回しないで!

    今のご時世、マスクしないで
    ウロウロするなんて、
    ちょっとやばいんじゃ…

    +34

    -1

  • 1302. 匿名 2020/04/13(月) 00:05:41 

    つけてない方がぶっちゃけ非常識でしょ

    +16

    -1

  • 1303. 匿名 2020/04/13(月) 00:06:37 

    >>756
    迷惑かけに行きたいんだろうねー何でもかんでも人様頼みでゾッとする

    +12

    -2

  • 1304. 匿名 2020/04/13(月) 00:07:09 

    >>1260
    円町、大阪中央、難波だっけ?
    難波のは濃厚接触者20人以上て見た。
    銀行員だってかかってるかもしれないんたし
    不要不急の用で銀行に行くのはやめよう!!!
    お互いのため!

    +6

    -1

  • 1305. 匿名 2020/04/13(月) 00:07:12 

    バンダナでも、手拭いでも、タオルでもいいから口に当ててきた方がいいかも。
    今の時期なら強盗には間違われないんじゃないか?

    +7

    -1

  • 1306. 匿名 2020/04/13(月) 00:10:35 

    >>58
    真面目か笑

    +17

    -1

  • 1307. 匿名 2020/04/13(月) 00:10:35 

    >>62
    まぁ、いるけど
    そうゆうことじゃないような..

    +3

    -3

  • 1308. 匿名 2020/04/13(月) 00:11:54 

    >>1048
    それも全店舗に、来店人数に足りる分即座に準備なんて無理に決まってるのにね。都内の店舗一日数百来るんだよ!?何がなんでも行きたいのかな。。。

    +7

    -1

  • 1309. 匿名 2020/04/13(月) 00:12:54 

    >>202
    まさかこのおじさんの画像にプラスがつく日がくるとは…
    ナプキンのテ一プ面で呼吸できないけどね

    +21

    -1

  • 1310. 匿名 2020/04/13(月) 00:14:01 

    >>90
    だから自分もしない、店側は許容しろっておかしくない?事業者はアフターコロナも見据えてリスク管理すべきだし、今は利用者側も我慢すべきじゃないのー?

    +11

    -3

  • 1311. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:42 

    >>1304
    銀行員は寮住まいも多いし寮の規模もクソでかいから、周辺だってやばそうだけどなぁ┐(´~`;)┌ なんでマスクもせず行きたいのか、理解不能

    +6

    -1

  • 1312. 匿名 2020/04/13(月) 00:16:48 

    銀行はそのぐらい強硬に行員をまもらなきゃダメでしょ!!!

    +11

    -1

  • 1313. 匿名 2020/04/13(月) 00:17:25 

    どっか海外でマスクせずバスに乗ろうとした人を引きずり下ろしてたぞ

    +4

    -1

  • 1314. 匿名 2020/04/13(月) 00:22:30 

    >>498
    老人は自分は無敵だと思ってるよね
    どうやら常連爺さんは購入したマスクに手数料上乗せして小遣い稼ぎしてるらしいよ

    店員が感染したらしばらく閉店だよね… 

    +3

    -1

  • 1315. 匿名 2020/04/13(月) 00:23:45 

    1~2ヶ月前の中国みたいになってきてる

    +4

    -1

  • 1316. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:27 

    >>9
    いやー、ひどい!
    こんなのがいるからカスハラって言葉が出てくるのよ。

    +22

    -1

  • 1317. 匿名 2020/04/13(月) 00:26:31 

    >>1230
    あしらうというのは間違ってる。足しにならないどころか預金のみの客は事務コストでマイナスなんだ!それプラスわけわからん注文してきたり、クレーム言ってくんのもこの層。それの対応にも時給発生してんのよ!むしろ積極的に解約して頂きたいのです

    +2

    -0

  • 1318. 匿名 2020/04/13(月) 00:27:05 

    撤回しなくていいのに。
    不要不急じゃないのに来る客多いんだから、アクリル板で仕切ってマスクした人のみの来店でいいでしょ。空気入れ替えは出来ないだろうから、店側には定期的にアルコール消毒してもらうくらいにしなよ。

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2020/04/13(月) 00:30:20 

    銀行の個室タイプ?のATMに親子3人で入ってて、子供はドアを空けたり閉めたり。

    しかも父親しかマスクしとらんかった。

    正直、イライラして仕方なかった。

    スーパーや銀行に家族連れでわなわな来る人ってなんなんだろ。

    +5

    -0

  • 1320. 匿名 2020/04/13(月) 00:33:40 

    呼吸器疾患持ってる私からすればマスクは諦めたよ
    先日犬の散歩で人があまりいない山や公園にマスクして家族といったら、苦しくて、マスク外した後も家に着くまで苦しかったから
    したくてもできない人もいるんだよ

    +6

    -6

  • 1321. 匿名 2020/04/13(月) 00:39:34 

    >>16
    ええ是非

    +24

    -1

  • 1322. 匿名 2020/04/13(月) 00:40:50 

    >>19
    三井に激励おくったげてよ
    クレーマー が勝つ世の中ダメ絶対

    +11

    -1

  • 1323. 匿名 2020/04/13(月) 00:41:44 

    汚いおっさんほどマスクしない

    +3

    -1

  • 1324. 匿名 2020/04/13(月) 00:42:43 

    撤回しなくていいよ!
    クレーマーより命の方が大丈夫でしょう。

    +3

    -1

  • 1325. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:13 

    >>1320
    マスクして鼻だけ出しとくも無理なの?
    口さえ覆えば人に迷惑かけなくて済むから。

    +6

    -2

  • 1326. 匿名 2020/04/13(月) 00:43:55 

    最近スーパーでもマスクしてない人近くに来たら逃げちゃう。まだマスクしないガサツな人、家でも手洗いうがいもまともにしてなさそうだし怖いよ。銀行員なんてそんな人と話さなきゃいけないんでしょ?絶対嫌だよ。なんでこれ叩かれるのかわかんないよ。

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2020/04/13(月) 00:47:10 

    銀行もスーパー同様、ストップされたら困る業種の一つだよ。
    クレーム客て、預金残多額の御得意様かかもね。
    最低だな。

    +4

    -0

  • 1328. 匿名 2020/04/13(月) 00:50:06 

    どんなタイプでもいいがこんだけ言ってんだから
    覆ってなかったら射殺でいいよ。
    だってウイルスばらまいてる行為と同じだよ。
    外国ではドローンで偵察や、マスクしないでバス乗るやつとか。警察が引きづり出してでも下ろしているんだから。
    日本はどれもかしこもあめーんだよ。

    +3

    -2

  • 1329. 匿名 2020/04/13(月) 00:50:22 

    全ての営業中の店でマスクなし入店お断りにしてほしい!というかマスクもしくはそれに準ずる物なしでの外出は全面禁止にして欲しい。
    マスクもせずに咳払いしてるジジイとかマスクなしでお喋りしながら歩いてる若い子とか咳しまくりのマスクなしの子どもとか。
    まじでいい加減にしろよ。

    +6

    -1

  • 1330. 匿名 2020/04/13(月) 00:50:31 


    靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」 - Togetter
    靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」 - Togettertogetter.com

    マスクがない、手作りマスクを作ろうにもゴム紐は売り切れ、お裁縫に自信もない。そんな人でも、片方の靴下とハサミさえあればできる、衝撃の手作りマスク動画を見つけたのでまとめました。

    +2

    -1

  • 1331. 匿名 2020/04/13(月) 00:51:21 

    >>1320
    だったら家からでんな。
    周りはそんな事わかんねーんだよ。

    +6

    -2

  • 1332. 匿名 2020/04/13(月) 00:51:54 

    銀行側が正しい!!!

    マスク着けてない人の入店断っていいよ
    行員だけでなく国民全員の利益になるんだから!

    ないなら作れってば!
    小学生でも作れる簡単な手作りマスクもある
    材料だって、代用品も多々あるし普通に集められる

    これさ、1つの銀行だけが要請しても弱い
    クレーマーの餌食になる
    だから、全ての銀行の声明として
    銀行協会が代表して言えばいいんだよ!
    CM流そうよ!!
    沢山の人達が同意賛成してくれる筈
    よくぞ言ってくれたと喜ぶ筈

    で、他の業界にも、マスク無装着での利用は拒否って流れになってほしい!
    ってか、ならんとあかんよ!!

    +12

    -1

  • 1333. 匿名 2020/04/13(月) 00:52:34 

    はっきり言っちゃう。

    非常識な客はその会社の従業員のことなど
    一ミリも思いやれない。
    そんな気概が一ミリでもあったら
    マスクなしで全体の接客と作業に携わるスタッフに話しかけたり
    長く店に滞在しない。

    会社から支給されたマスクを着用するスタッフを見た複数の老人たちから、
    それ売ってもらえないの?さらに、業務用でもなんでもいいから売れよと言われた。
    従業員の安全予防のものですので、お売りすることはできないのです。
    申し訳ありませんと答えながら、心の中で何で私が謝らないといけないのだろう、
    私たちが一日中、いろんなお客さまに対応することのほうが、あなたたちより
    よほど危険な状況なのに、どうしてお詫びしなければいけないのだろうと。

    自分以外に思いやりが全く持てない人の醜さが嫌になる一日だった。
    でもそんな人ばかりではないことも知っているから、笑顔でがんばる。

    +6

    -1

  • 1334. 匿名 2020/04/13(月) 00:52:48 

    >>1320
    呼吸器疾患ある人がこの状況下、犬の散歩...?本当に?嘘くせえ、、、

    +10

    -2

  • 1335. 匿名 2020/04/13(月) 00:54:44 

    さらにはせめて海外までとはいわないが
    1メートル以内の接近禁止を出して欲しい。
    平気でスーパーとか、こっちが、距離取ってんのに体くっつく程近づいて来てさ、不快。
    だいたい年寄だけどね。
    年寄なんかもうどうでもいいよ。もはや切り捨ててください

    +9

    -1

  • 1336. 匿名 2020/04/13(月) 00:54:57 

    >>113
    今の時勢、売ってくれるなら、むしろありがたい。銀行もそうしていたら、お金払っても素直に購入していた人もいたんじゃないかな?
    病院でもストック足りなくなってきているのに、売れるって凄いね。

    +1

    -8

  • 1337. 匿名 2020/04/13(月) 00:56:00 

    >>16
    たいした金額じゃないだろうしどうぞ

    +31

    -2

  • 1338. 匿名 2020/04/13(月) 00:58:08 

    >>59
    店内に滞在するたった数分しか使えないようなものなんて役に立たないでしょう。

    +8

    -2

  • 1339. 匿名 2020/04/13(月) 00:58:25 

    銀行が来訪者にマスク着用を要求する日が来るとはねw
    平時ならば銀行強盗のマストアイテムでもあるからねw

    +3

    -1

  • 1340. 匿名 2020/04/13(月) 00:58:33 

    客は企業従業員を守れない。

    従業員の安全を人的、法的に守れるのは企業だけです。

    なんでもかんでも客目線ではいけないよね。

    +5

    -1

  • 1341. 匿名 2020/04/13(月) 01:00:27 

    >>12
    どの年代もマスクしてない人、手造りさえしない危機管理の低い人達はいる。そーゆー奴に限ってクレームするんだよ。
    働いて対応しなきゃいけない人お疲れ様です。

    +49

    -1

  • 1342. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:07 

    外出時はマスク必須。外していいのは飲食時のみにして欲しい。ご飯中は無言で。
    これも自治体から要請してもらえないかな?

    都内『おじさんのマスクしてない率』めちゃめちゃ高い!菌をばら撒きそうな奴ほどマスクしてない。

    +5

    -1

  • 1343. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:07 

    >>1336
    売るって?銀行がマスクを?金融商品取引法上、銀行は金融業以外の営みは禁じられてますよ

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2020/04/13(月) 01:01:21 

    >>192
    男だから難しいって甘えじゃない?
    義務教育で家庭科習ってるし

    +5

    -1

  • 1345. 匿名 2020/04/13(月) 01:02:50 

    >>186
    いやそれでもいいよ、

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2020/04/13(月) 01:02:57 

    撤回しなくてもいいと思う。
    私も実際マスクしないで来るお客さんとか迷惑だもん。
    マスク無くなってから何ヶ月も経ってるんだからちょっと調べれば手ぬぐいだってサラシだって家にありそうな物でどうにでもなるんだから。
    それでもできない、買えないっていうなら外に出ない方がいい。
    緊急事態なんだからフェイスタオルでもバスタオルでも家にあるもん巻いてけばいいんだよ

    +4

    -1

  • 1347. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:03 

    >>12
    年寄りは臨機応変に考えられないから、ハンカチやティッシュで口を覆うのでもいいなら、アナウンスでそう流してあげればいいのに。私の県の地下鉄は、そうアナウンス流してからはマスクを持ってない人達も何らかのもので口を覆うようになったよ。

    +9

    -3

  • 1348. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:15 

    >>765
    713です。お知り合いは普段からドラスト巡りをしてるのかも知れませんね。
    お気の毒ですが、ドラスト店員さんも人間だからそういう人には売りたくないんでしょうな…。
    通販なら、マスク手に入るから通販を使うといいですよ。私はワウマという通販でマスク買ってます。auの通販サイトですが、楽天とかよりも安全ですよ。

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:35 

    >>1012

    マイナス付けてる人って
    なに?

    外出先でマスクなし容認できる人は
    どんな考えなのかしら…

    +3

    -1

  • 1350. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:35 

    >>1
    むしろ行く方も安心感増すから撤回せずにいて欲しかった
    個人的にはアベノマスク行き渡ったらスーパーなんかでもマスク未着用は入店拒否やってほしいくらい

    +2

    -4

  • 1351. 匿名 2020/04/13(月) 01:03:57 

    男甘やかすなよ
    感染者男多いのに

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2020/04/13(月) 01:04:17 

    >>1335
    レジ並んでる時、足元のマークに合わせて距離取ってんのに、後ろから距離詰めてくるおかしな人いるよねぇー早く進めって感じで睨んでくんの。で、そういう奴は9割マスクしてないのよね

    +14

    -1

  • 1353. 匿名 2020/04/13(月) 01:05:09 

    政府が家から出る時マスク必須という発令だすだけですむのに。マスクの代品でもok。
    政府からしたらお金もかからなくて、周りも不快にならなくて1番良いのに。マスク配るんだからついでに発令してくれよ。

    +11

    -1

  • 1354. 匿名 2020/04/13(月) 01:05:21 

    >>1320
    持病持ってるなら外に出ない方がいいよ
    マスクできないなんて見た目じゃ分かんないだしあなたも感染してしまうよ

    +7

    -1

  • 1355. 匿名 2020/04/13(月) 01:06:10 

    >>1320
    しばらくは家の中で運動して外出はやめた方がいいです!犬の散歩はご家族にお任せしましょう!

    +7

    -1

  • 1356. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:04 

    >>1336

    2回読み直したけど支離滅裂で意味わからない。
    コメ主マスク売る話なんてしてないけど、どっからその話わいてきたの?!

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:06 

    >>1
    マスク無いは言い訳にならないよね。身体的に着用できない人は仕方ないけど、いまだにマスクしてない人を見かけると、「この人、どういうつもりなんだろう?」って思ってしまう。

    +9

    -1

  • 1358. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:15  ID:VUMcTAjgNy 

    無人出張所のATMはコロナ付着が気になるので、ATM行く時はとりあえず有人の支店にしてる

    +1

    -6

  • 1359. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:45 

    なかなか手に入らないのはみんな承知。手作りしたらいいじゃない。私の父、暇な時間を利用してミシンで手作りマスク作ってるよ。80歳のおじいさんだけど要らなくなった服の端切れなど利用して工夫してる。ないから仕方ないと開き直って文句言うヒマがあるなら作ればいいじゃん。朝早くドラッグストアに並んでもマスク入手無理な事そろそろ分かってるでしょうに。

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2020/04/13(月) 01:07:47 

    スーパーでもマスクしてない人多いし、スーパーから出てきたマスクしてないおっさんがすれ違いざまに唾吐きやがって自然と舌打ちが出てしまった。
    舌打ちなんて何年ぶりか、、イライラしちゃってます。書いてて反省。おっさんは許せないけど。

    +7

    -1

  • 1361. 匿名 2020/04/13(月) 01:08:18 

    鼻と口を覆わないと店に入るの禁止!!って言って欲しい

    +4

    -2

  • 1362. 匿名 2020/04/13(月) 01:09:12 

    >>1325
    それやったらマスクの意味がなくない?かなと

    +3

    -3

  • 1363. 匿名 2020/04/13(月) 01:09:28 

    >>1354
    基礎疾患ある人は特に注意って言われてるのになんで散歩??って返すとまた訳わからん言い訳してきそうww
    散歩は健康維持に必要だー!!マスクは絶対に何がなんでもしないー!!って

    この状況でマスクせずうろちょろしてる人=自分さえ良ければいいおかしい人

    で決定

    +9

    -1

  • 1364. 匿名 2020/04/13(月) 01:10:56 

    >>1360
    子供の顔の位置とかもろに飛沫かかってるよねークッソ腹立つ!!!ドゥテルテさんに処刑して欲しい

    +2

    -1

  • 1365. 匿名 2020/04/13(月) 01:11:08 

    接客業じゃない会社だけど、社内のマスク着用、義務化して欲しいと思ってる。だから銀行の考え方、ナイスだと思うんだけど。
    絶対にマスクしない人っているんだよね。苦しいとか言って。ぎゃーぎゃー大きな声でお喋りしてるおばさんに限ってマスクしないから、苦しくてもしろ!ってムカついてる。

    +6

    -1

  • 1366. 匿名 2020/04/13(月) 01:11:16 

    >>1334
    だから、家族がリードを持って、私は家からあまり出ないのも運動不足になるからと、週に2回は行ってるんですよ
    嘘書いてもしょうがないじゃん
    アドエア使ってますよ

    +1

    -7

  • 1367. 匿名 2020/04/13(月) 01:12:16 

    >>1362
    うん、君は苦しいのイヤイヤだから、ウイルス吸い込んでも平気なんでしょ?
    最低限人に迷惑かけるなよってことだよ。

    +1

    -2

  • 1368. 匿名 2020/04/13(月) 01:13:29 

    >>1366
    本当予想通りの言い訳きたーwwww家で腹筋してろよww

    +4

    -3

  • 1369. 匿名 2020/04/13(月) 01:13:36 

    >>1331
    買い物とかしないとならないから全くこもってるのは不可能なんで
    マスクなしなら普通に歩いて出かけるのは可能ですから だから先月から電車には乗ってません
    現実いろんな人がいるんだよ
    あんた何にもわかってないね

    +3

    -9

  • 1370. 匿名 2020/04/13(月) 01:15:07 

    犬の散歩中、近所に住んでる中国人がマスクもしないで咳しながら大声で喋って歩いてで殴りたかったわ。こちらの銀行も殴りたい方々のお相手で気の毒です。

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2020/04/13(月) 01:15:43 

    >>1367
    苦しければ外には出られませんので

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2020/04/13(月) 01:15:53 

    電車もマスク着用しないと乗れないようにして欲しい。都内の通勤電車9割の人がしてるけど、たまにマスク無しの人が隣に来られると不安になる。

    +5

    -2

  • 1373. 匿名 2020/04/13(月) 01:16:00 

    正直マスクしてない人が叩かれる風潮になってほしい
    それも一刻も早く

    +8

    -2

  • 1374. 匿名 2020/04/13(月) 01:16:26 

    >>186
    そんな銀行行くのに強盗みたいなビジュアルにしなくても、タオルやハンカチと輪ゴムとかで十分なんとかなるよね。縫わなくても銀行行くだけなら両面テープや安全ピンでも良いし。材料が無いとか言っても、輪ゴムやタオルくらいはどうにかなるでしょ。
    銀行員がマスクしてないと客からクレーム来るのに、客はマスクしなくてOKとか理不尽だわ。
    ウイルスを防げるかどうかより、この時期もはやマスクはエチケットじゃない?

    +24

    -2

  • 1375. 匿名 2020/04/13(月) 01:17:13 

    >>1367
    口だけマスクしてもしょうがないでしょ
    それだけならやってますけど

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2020/04/13(月) 01:17:22 

    >>14

    それいいかも!
    私もフルフェイスで出勤するわ

    +9

    -5

  • 1377. 匿名 2020/04/13(月) 01:17:40 

    マスクしない派は自分は良いのかもしれないけど、他人の迷惑になってることに気づいて欲しい。

    +5

    -2

  • 1378. 匿名 2020/04/13(月) 01:18:11 

    >>175
    政府のマスク2枚、ふざけんな!って思ってたけど、
    こうなってくると、強制的に配ることで、
    マスクしない人の言い訳封じには役立つかもしれないと思い始めたよ。

    +49

    -4

  • 1379. 匿名 2020/04/13(月) 01:18:22 

    >>1320
    うちの親も重度の呼吸器疾患あり
    マスクつけると呼吸がしんどいとつけなかった
    けど、今は必要な時にはマスクしてるよ!

    1月中国人の春節移動が始まった時にヤバイなって
    親がつけられる呼吸しやすいマスク探しに奔走
    数種類買って試して一番呼吸しやすいマスクを購入
    自分達用にも普通のを買い置きしといた

    おかげで何とかマスクをつける事ができてる
    貴女も自分にあうマスク探しをしとくべきだったね

    病気でつけられないジレンマはわかる
    ピタッとすき間なく装着すると息がしんどいよね

    そういう人に常時つけろとは思わない
    人と対面で話さなきゃいけない時など、要所でピンポイント的につけるだけでもいいと思う
    その際は、顔の位置をずらす、距離をできるだけ長くとる等、配慮する事で互いに補おうよね

    呼吸器疾患抱えてるんでしょ?
    貴女自身を守る為にもね!
    自分を守る事が皆を守る事に繋がるよ!

    +7

    -1

  • 1380. 匿名 2020/04/13(月) 01:19:29 

    >>1363
    決めつけすぎでしょ

    +1

    -4

  • 1381. 匿名 2020/04/13(月) 01:19:42 

    >>1369
    だからって元々呼吸器疾患ある人が週2回も、それもさっきの投稿では犬の散歩だったよね?買い物ではなく、、家族が散歩行ける状況なら買い物もついでに頼んだら?
    呼吸器疾患持ちがその頻度で外出って超ハイリスクだと思うけど。

    真っ当に返事するだけ無駄か。本当はマスク着けるのが嫌で仕方ないただの変な人だもんねー

    +7

    -2

  • 1382. 匿名 2020/04/13(月) 01:20:43 

    パンスト被って引っ張ってもらいながら入店したら入れるかなぁ?

    ギリギリのラインを探したいな、フルフェイスやバンダナはいいのか?
    パンストは厚手なら入店可能か?

    +1

    -4

  • 1383. 匿名 2020/04/13(月) 01:21:55 

    なんでマスクしないの?
    ほんと何なの。
    何の信念?って思う。

    +5

    -1

  • 1384. 匿名 2020/04/13(月) 01:23:35 

    >>1379
    折角アドバイスしてあげても、こういう人ってなんやかんや理由つけて絶対に着けないから無駄なんだろうね...フィリピンみたいに罰則つけて欲しいよ本当!

    +5

    -2

  • 1385. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:21 

    >>1366
    私も喘息持ちで毎日フルティフォーム使ってますけど
    家族代表の買い出し係で、毎回きちんとマスクして出掛けてますよ。
    マスク着けっぱなしでも息切れしませんし。

    そんなにお辛いなら、外出しないで
    家の中でビリー隊長に鍛えて貰ったらどうですか?

    +6

    -1

  • 1386. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:48 

    >>1378
    布っていうのもね!もう無くなったーとか喚かれることもないし。医療従事者用の使い捨てストックを守れるし。

    +15

    -1

  • 1387. 匿名 2020/04/13(月) 01:25:52 

    >>1381
    叩きたいんだね
    近くのスーパーだとか主婦ですから行きますよ?
    口だけ覆ったりしてます
    アルコールも撒いてます たまたまストックがあるんで
    犬の散歩は家族についていってるだけです

    +0

    -5

  • 1388. 匿名 2020/04/13(月) 01:29:19 

    >>1385
    呼吸器と慢性鼻炎なんで
    それに、自律神経から息切れ、貧血もあって、
    ジョギングは無理ですし、早歩きは当然無理なんです

    なのでマスクなしで普通に歩く分には問題はありません

    +2

    -7

  • 1389. 匿名 2020/04/13(月) 01:31:26 

    >>1388
    いや、もう、ほんとさ。
    呼吸器疾患持ちさんは出歩くの止めなよ。
    そんだけ色々抱えてたら家族に任せて家にいればいいじゃん。
    犬の散歩する家族いるってことは、
    どうしてもあなたが買い物行かなきゃいけないってわけじゃないでしょ?

    +7

    -2

  • 1390. 匿名 2020/04/13(月) 01:34:12 

    >>1388
    もうあなたみたいな人はホイホイスーパーとか行かない方がいいんじゃ・・・?
    コープとかって知ってるかな?

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2020/04/13(月) 01:35:12 

    >>1388
    こういう人は感染リスクも高いし、ばら撒きまくってんだろうな〜マスク無しさんには近寄らないが吉!

    +5

    -2

  • 1392. 匿名 2020/04/13(月) 01:36:47 

    >>1379
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 1393. 匿名 2020/04/13(月) 01:37:07 

    >>1388
    そんなにお辛いのに何故週二回も犬の散歩?というかそんだけ疾患あるのにマスクなしで歩き回るの怖くないですか?

    +4

    -0

  • 1394. 匿名 2020/04/13(月) 01:37:59 

    この状況でマスクして来ない客のが嫌だわ。近くにいたら同じ客として不快だわ。
    三井住友銀行には負けず頑張って貰いたかったな。

    +7

    -1

  • 1395. 匿名 2020/04/13(月) 01:38:09 

    >>1387
    うん、主婦なら尚更出なくていいね!

    +4

    -0

  • 1396. 匿名 2020/04/13(月) 01:42:24 

    マスクしないやつ、入店拒否でいいと思う。旦那がスーパーで働いてるけど日に日に頭おかしい客増えてるらしくて、今日もマスクせずわざと近寄って喋りかけてくるオヤジがいたらしい。私や子供は休業&休校で極力外出ないようにしてるけど、旦那の職場がこんなんじゃコロナ感染するのも時間の問題な気がして本当にこわい。
    お店とか入るとき、海外みたいにもっと厳しくして!!

    +6

    -0

  • 1397. 匿名 2020/04/13(月) 01:44:11 

    私が行ってる動物病院は緊急事態宣言が出てからは、
    診察までは車内待機か外待機で、
    毎回きちんと消毒された呼び出しベル渡されて、
    診療時、飼い主がマスクしてないなら診療お断りします、
    緊急性のない予防接種も宣言解除までは一切受け付けません、ってなってた。

    呼び出しベルとかは無理としても、
    それくらいの意気込みでやらないとだめだと思うよ、どんな業種も。

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2020/04/13(月) 01:45:33 

    >>6
    布マスクでもしないよりは良いって言われてるから、マスクなくてマスク買う気も作る気もない人はストールでもマフラーでもなんでも良いから口を覆って行けば良いのに。
    こないだ銀行のATM行ったら3つ隣のATM使ってるオバさんがマスクせずに咳き込みまくってたから途中で帰ったよ💦
    無頓着の人まぢでそろそろ周りの事も考えて。

    +22

    -0

  • 1399. 匿名 2020/04/13(月) 01:47:43 

    >>1388
    あのさ、今その「普通」とはかけ離れた事態になってるって理解できてる?
    できてないなら、できるまで家の中に籠もっててよ。。。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2020/04/13(月) 01:50:38 

    zzz...www

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2020/04/13(月) 01:51:35 

    >>1388
    それだけ色々抱えてらっしゃるのならなるべく外出しない方がご自身のためだと思います。YouTubeでマンションでも出来るようなエクササイズの動画もありますし、そういうの見て家で体を動かしてみてはいかがでしょうか

    +4

    -0

  • 1402. 匿名 2020/04/13(月) 01:52:29 

    >>1
    こういう発想の連中のクレームじゃないのかと勘ぐってしまうな
    わざわざ平熱にしかならない体温計
    陽性としか出ない検査キット
    フィルター効果がまったくないマスク

    もっと大勢死んでくれたほうがいいというような悪意を感じる
    タイ当局が中国人二人を逮捕。 逮捕された中国人が偽物4.5万個の検査試薬と35 万個マスクと1,20… |CanonTwinsBlack??さんのTwitterで話題の画像
    タイ当局が中国人二人を逮捕。 逮捕された中国人が偽物4.5万個の検査試薬と35 万個マスクと1,20… |CanonTwinsBlack??さんのTwitterで話題の画像tr.twipple.jp

    タイ当局が中国人二人を逮捕。 逮捕された中国人が偽物4.5万個の検査試薬と35 万個マスクと1,20…についての反応をまとめた画像詳細ページです。


    中国製マスクや検査キット、欧州各国が使用拒否 「基準満たしていない」 - BBCニュース
    中国製マスクや検査キット、欧州各国が使用拒否 「基準満たしていない」 - BBCニュースwww.bbc.com

    スペインやトルコ、オランダの当局は、中国製の検査キットや医療用マスクが基準を満たしていないか、欠陥があるとしている。

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2020/04/13(月) 01:52:38 

    >>1389
    スーパーには布で口を覆ったりして行ってます
    全く動かないわけには行かないんで
    いつ収束するかわかりませんから
    旦那が買い物行ってくれたりもしますが、
    今は減給してしまったので仕事を夜も別でしていて時間的にも忙しいんですよ
    近くに住む義母に買い物に行ってもらうとか悪くてできませんし 近くと言っても歩いていける距離ではないんで

    +3

    -4

  • 1404. 匿名 2020/04/13(月) 01:53:15 

    >>16
    ちょっと、り◯なに来ないでよ。
    窓口で一緒になったら迷惑だわ。

    +22

    -1

  • 1405. 匿名 2020/04/13(月) 01:53:41 

    >>1402
    陽性じゃなくて陰性のまちがいだった

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2020/04/13(月) 01:54:19 

    >>1398
    咳込む人に限ってマスクしてないの、あれ何なんだろうね

    +13

    -0

  • 1407. 匿名 2020/04/13(月) 01:55:20 

    >>1390
    知ってますよ
    親族が勤務してます

    +1

    -1

  • 1408. 匿名 2020/04/13(月) 01:56:26 

    >>1406
    マスクしたまま口を開けるとマスク取ると咳出るよ
    唇もマスクしてると何故か乾くって言ってる人いる
    それで勘違いされたくないね

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2020/04/13(月) 01:58:52 

    >>906
    それだ!口クサだと口まわりホンット臭くなるもんね…

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2020/04/13(月) 01:59:00 

    >>1403
    ネットスーパーとかコープ利用してよ。
    それか犬の散歩行けるくらいの時間で、
    一週間分の買い物しておくとか、やれること沢山あるじゃん。
    あと悪くてできないとかいってる場合じゃないんだよ、今は。
    あなたの家の、個人的な事情なんてどうでもいい。

    +7

    -1

  • 1411. 匿名 2020/04/13(月) 01:59:02 

    >>11
    今日も元気に「客を病原菌扱いか!」って長々とレジでキレてる老害を見たから
    そういうジジイが多いんじゃないの。

    +46

    -0

  • 1412. 匿名 2020/04/13(月) 02:01:23 

    >>1403
    義母や夫には気を使えるけど、他人はどうでもいいって人なんですね。

    +7

    -2

  • 1413. 匿名 2020/04/13(月) 02:01:49 

    >>1408
    よこ、
    ちょっと意味が分からない😅

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2020/04/13(月) 02:03:03 

    私は最近、お年寄りが怖いよ。
    あの人たち、働いていない時間は暇だからマスクを一枚でも多く手に入れることに集中して
    他のことが考えられないんだよ。態度で伝わってくる。
    行員全員がマスクをしていたら、顧客である自分にただで配る気配りしろよと考えてる年寄もきっといると思う。若い人はなってないと老人が声にすることもあるけど、私は最近そうおもわないですw
    昔とちがって今はお年寄りが我慢を知らない人が増えたよ。

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2020/04/13(月) 02:03:21 

    >>1408
    >唇もマスクしてると何故か乾くって言ってる人いる

    口呼吸してるからだろうね。

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2020/04/13(月) 02:04:01 

    >>175
    バンダナを口に巻くだけでいいならOK🙆

    +6

    -0

  • 1417. 匿名 2020/04/13(月) 02:05:47 

    >>1039
    がるちゃん以外で口にしないでね。
    あなたの人間性と信用をなくすから。

    +18

    -0

  • 1418. 匿名 2020/04/13(月) 02:06:30 

    仕事もしていないシニアは在宅で過ごせるじゃん。
    通勤通学するわけでもなし。病院も今は非常事態宣言を通じて急患以外の外来を控えて院内感染に備えるように通知している。シニアの買物も基本徒歩圏や、デイサービスさんが代理買い出ししてくれるよね。一日中、外で働く危険なんてないのに外でうろつくシニアがいたら、それこそ自重してほしいものです。

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2020/04/13(月) 02:08:13 

    >>1387
    てか、アドエア処方して貰ってるとの事

    マスクなしで外出してる時に咳は出ないの?
    この御時世、マスクしてても咳をすればビクビクされ不快な顔されるのに
    マスクなしでの咳なら、そりゃより一層厳しい目で見られるのが道理

    意外と出歩いてる印象
    マスクできないなら状況が治まる迄、家に籠ってた方がよいのでは?
    買い物は両親に任せたら?

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2020/04/13(月) 02:08:34 

    >>1373
    まじそれな!

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2020/04/13(月) 02:08:39 

    撤回しないでほしかった!
    他のお店もこれに続いてほしかったのに…

    +5

    -0

  • 1422. 匿名 2020/04/13(月) 02:10:00 

    >>1382
    OK🙆

    +1

    -1

  • 1423. 匿名 2020/04/13(月) 02:10:12 

    >>1003
    昔の日本ならいざしらず今は中韓国人だらけで難しいよね
    在日帰ってほしい

    +1

    -0

  • 1424. 匿名 2020/04/13(月) 02:11:30 

    >>1382
    是非やってほしい
    そして逮捕されてほしい

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2020/04/13(月) 02:12:31 

    >>15
    銀行側がマスクしないで来た人にキッチンペーパーと輪ゴムで作ったマスクを渡せばいいと思う

    +8

    -4

  • 1426. 匿名 2020/04/13(月) 02:12:42 

    >>1403
    犬の散歩は誰と行ってるの?

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2020/04/13(月) 02:23:55 

    >>14
    ちょっと笑ったw

    +5

    -2

  • 1428. 匿名 2020/04/13(月) 02:24:43 

    感染拡大リスクを下げようって試みだよね
    大賛成だわ!

    銀行のこういった試みに行政がお墨付きを与えてほしい!

    国が何か言うと、人権だの差別だの、条件反射的に騒いで反対する集団がでてくるからなあ…
    今、精力的に感染拡大防止策に取り組んで全国的にも注目されてる、
    大阪府知事の吉村さんや北海道知事辺りが、銀行を援護してくれる発言をしてくれないかな?!

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2020/04/13(月) 02:31:16 

    文句言う人がおかしいよ。
    銀行が、コロナ出て業務停止になったらもっと困るでしょ!!

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2020/04/13(月) 02:41:25 

    え、良い事だよ
    むしろ信頼出来る、そのくらい言ったほうが気をつける人も増えるはずだし

    +2

    -0

  • 1431. 匿名 2020/04/13(月) 02:41:32 

    非常識な輩に屈さないで‼️
    三井住友銀行さん、素晴らしいよ

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2020/04/13(月) 02:42:32 

    >>16
    私 銀行に勤務してますが何かというと、こういう発言する客います!!ハッキリ言って よそに行ってくれた方が
    本当に気が楽なんで。さようなら。

    +50

    -2

  • 1433. 匿名 2020/04/13(月) 02:42:55 

    >>1425
    そこまで企業側まかせってだめでしょ
    自分で用意してこい

    +10

    -0

  • 1434. 匿名 2020/04/13(月) 02:43:18 

    >>1
    これは、違う意味で「お問い合わせ」した方が良いかもね。
    マスクを求めた銀行のした事は正しかったんだから
    それを続けてほしいって。
    だいたい「みんながマスクしてる しなきゃいけない事情がある」この時代に
    つけていて、客の声で外したって経緯の業種がそのままだと
    今までマスクしてきた対面商売の他業種も
    テイのいい言い訳をつくって従業員に外すよう求めると思うよ。
    主に元気とか活気をウリにするような。

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2020/04/13(月) 02:46:57 

    それでマスクつけてなかったら『なんでつけないんだ!』って言われるんでしょ?
    勝手だよねクレーマーって。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2020/04/13(月) 02:47:57 

    >>14
    こういうの全然おもしろくない!

    +6

    -8

  • 1437. 匿名 2020/04/13(月) 02:50:38 

    マスク無しでも入れるように要求してその店舗でコロナが発生したら寄り付かないんでしょ?
    お店が開いてるからって正当化してる人いるけどそれでコロナが出たらその店はその後コロナが終息した後客入りが悪くなっても責任持てるのか考えるべきだよ
    お店が開いてるのはお客さんに来てほしいからじゃないのは少し考えればわかる事なのに。

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2020/04/13(月) 02:52:12 

    ちょっと前はマスクしてない人が「欲しくても手に入らないから」って言えば「そりゃそうだ」と思ってたけど、今はもうそういう段階ではないよね。
    手作りの布マスク、ハンカチとゴムで即席で作れるマスク等、もう散々やってる。
    まだそんな暑くないしストールで巻くのもいいと思う。
    今マスク着けてない人見ると「買えないんだなぁ」とは思わない。「対策しないんだ」と思う。

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2020/04/13(月) 02:53:29 

    まだマスク付けての接客は失礼で非常識とか言う人いるの?
    そんな頭が化石なクレーマーは無視でいいんじゃない?もし直接文句を言いに来たら即警察行きで。

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2020/04/13(月) 02:56:05 

    他のお客さんだって迷惑なのになんでクレーマー優先なの?
    こっち側もクレームだしたらどうするつもりなんだろ

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2020/04/13(月) 02:57:23 

    >>1197
    現役行員ですけど。

    +1

    -1

  • 1442. 匿名 2020/04/13(月) 02:58:32 

    クレーマーなんて思い通りにならなくて駄々をこねてるかストレス発散で滅茶苦茶な事を言ってるかなんだから無視すりゃいいのに。

    +1

    -0

  • 1443. 匿名 2020/04/13(月) 03:01:20 

    北海道で感染した人が「心当たりがある。新幹線に乗ってたときに3つ後ろの席の男性がずっと咳をしていた。マスクするでもなくハンカチや手で覆うでもなく」って言ってた。
    その男がマスクやハンカチで覆ってたら、この人は感染しないで済んでいたのかも知れない。
    マスクがなくてもハンカチ持ち歩いて欲しい!

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2020/04/13(月) 03:02:03 

    >>1432
    私も銀行勤務だったけど、ほんとこれ言う客多いよね。ほんとお好きにどうぞだよ。メガバンクに取って数千万移されても痛くもかゆくもありません。

    +26

    -1

  • 1445. 匿名 2020/04/13(月) 03:03:34 

    >>1408
    あんたの言ってること全然意味がわからない

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2020/04/13(月) 03:12:00 

    >>1443
    手で覆わずマスクもせず咳はもちろんだめだけど、流石に3つも後ろの席から飛沫とぶかな…?

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2020/04/13(月) 03:12:26 

    >>8
    本当これ。クレーム言う奴って目先の事しか考えないからね。で、従業員にコロナが出て休んだら休んだで、感染対策どうなってたんだ!!って叩くんでしょ。本当呆れる。ってか、他のマスクきちんとして来てるお客さんに対してはどうなの?それはそれで問題じゃないのかな??

    私、もしマスクなしの客いたら怖くて出ちゃうと思う。まともな客居なくなってテロ起こすような客だけになったら終わるよね本当に。

    +18

    -0

  • 1448. 匿名 2020/04/13(月) 03:24:03 

    >>1446
    咳1回で、約10万個のウイルスが約2m飛ぶから、届くと思うよ。
    座席は1m程度だし。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2020/04/13(月) 03:30:16 

    マスクが無いならケーキを食べればいいんじゃなーい

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2020/04/13(月) 03:31:52 

    >>1415
    ああ、やっぱり、大抵の人はマスクの中で口を開くんだね 喋るだけじゃないんだ

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2020/04/13(月) 03:33:15 

    >>1410
    コープって届くの1週間とか遅いって聞いたけど?違うんですか?

    +2

    -3

  • 1452. 匿名 2020/04/13(月) 03:35:13 

    >>1410
    家の個人的なことはどうでもいいんだ?
    独裁者と同じだね、あんたの考えは
    ここは悪い奴らばかりだ

    +1

    -7

  • 1453. 匿名 2020/04/13(月) 03:37:15 

    >>1419
    咳は出ませんよ
    飲み薬も飲んでるんでそれを飲まないでいたら、出ます

    +2

    -1

  • 1454. 匿名 2020/04/13(月) 03:38:49 

    >>1451
    早め早めに注文しとけばいいだけじゃん。

    +2

    -1

  • 1455. 匿名 2020/04/13(月) 03:39:07 

    >>1412
    嫌味と揚げ足取りか
    ここのお得意の叩き方ね
    他人のことがどうでも良いなら、
    マスクするのを諦めた、なんて言葉にはならないでしょ
    バカか💢

    +1

    -3

  • 1456. 匿名 2020/04/13(月) 03:40:01 

    >>1452
    こんな事態であっても個人の希望ばっかり口にするような人のが害悪だと思うけど。

    +6

    -1

  • 1457. 匿名 2020/04/13(月) 03:40:31 

    そこまで言うなら店で用意しとけ

    +2

    -12

  • 1458. 匿名 2020/04/13(月) 03:41:08 

    >>1455
    なんでそこで外出諦めた、にならないのかのが不思議。

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2020/04/13(月) 03:41:47 

    >>1426
    旦那です
    アルコール持ち歩いています

    +1

    -3

  • 1460. 匿名 2020/04/13(月) 03:42:13 

    >>1452
    個人のことを1番に掲げて周りに目を向けない考えこそが独裁者でしょ
    怖いな。盲目になると悪な考えにも気づけない

    +7

    -1

  • 1461. 匿名 2020/04/13(月) 03:44:35 

    >>1419
    私は両親も兄弟もいません
    近くに義母がいて義母も体調崩したりしてるんで、
    頼めません
    自分のものすら買い物できなくなる人に頼めるわけないじゃないですか
    なのに家族には気を使い、他人には迷惑かけても良いのかとかここの人たち結局叩いて楽しんでるんでしょ

    +1

    -7

  • 1462. 匿名 2020/04/13(月) 03:48:33 

    >>75
    家にマスクもガーゼもないからハンカチに輪ゴムつけてマスク作ってドラッグストア行ったわ。こんな時代だから見た目なんてどうでもいいし自分を守るためならなんだってする。

    +39

    -0

  • 1463. 匿名 2020/04/13(月) 03:50:55 

    >>1461
    あなたが批判され続けてる理由さっぱりわかってないようだから教えてあげるけど、
    あなたは自分の不遇な境遇ばっかり訴えて、
    他者に対する配慮が皆無だから批判され続けてるんだよ。
    自分がマスクしないことで感染リスク上げて、
    感染した後撒き散らしてしまうかもしれない、とは思い至ってないわけでしょ?
    ネットスーパーやコープ宅配など、
    いくらでも工夫できることはしないでさ。
    そういう姿勢でいる限り、同情や共感なんて得られるわけないよ。

    +7

    -1

  • 1464. 匿名 2020/04/13(月) 03:55:36 

    >>1366
    >>1334
    こう言う自分は特別体弱いんですよ系のアピールほんとうざい
    そういう人に向けて言ってるんじゃ無いだろうに
    すぐ自分はこうだから〜とか言ってくる
    じゃあそれは銀行側に説明すれば?
    それに銀行にいる時くらいマスク出来るでしょうに

    +8

    -2

  • 1465. 匿名 2020/04/13(月) 03:56:13 

    >>1461
    私もいないよ
    だから何?

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2020/04/13(月) 03:57:12 

    >>1461
    不幸アピールされても私も恵まれてる環境じゃないので全く同情しません
    こんなところで不幸アピール見苦しいです

    +6

    -0

  • 1467. 匿名 2020/04/13(月) 04:04:19 

    >>1466
    あなたの家の事情はどうでもいいなんていうからでしょ
    みんなそれぞれ家の事情があるし、他人には迷惑かけてもいいんだ、とか、家族には気を使うくせに、とか、嫌味しか言わない女ばかりじゃん
    だから状況説明しただけ
    不幸自慢?するわけないでしょ
    あんたも揚げ足取り系か

    +0

    -6

  • 1468. 匿名 2020/04/13(月) 04:05:12 

    >>1465
    1467読んでよ

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2020/04/13(月) 04:05:42 

    >>1298
    コジキ婆も混ざってるで

    +2

    -0

  • 1470. 匿名 2020/04/13(月) 04:06:50 

    >>1463
    お金もらってないんだよ!
    だから注文できないの!!

    +0

    -5

  • 1471. 匿名 2020/04/13(月) 04:08:04 

    >>1470
    じゃあ、どうやって買い物行ってるのよ。。。
    あなたの言ってることって支離滅裂すぎるし、意味わからない。

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2020/04/13(月) 04:08:16 

    >>1460
    周りに目を向けてるからマスクできなくて悩んでることをコメントしたんだろ!バカかよ!

    +1

    -4

  • 1473. 匿名 2020/04/13(月) 04:10:00 

    >>1472
    悩んでないじゃん。
    呼吸器疾患持っててマスク息苦しいから、するの諦めて、
    しないで買い物行ってます、そう言う人もいるって理解して下さい、
    って言ってただけじゃん。

    +6

    -2

  • 1474. 匿名 2020/04/13(月) 04:10:45 

    >>1467
    え、でも実際他人はどうでもいいからマスクしないんでしょ?

    +4

    -1

  • 1475. 匿名 2020/04/13(月) 04:13:06 

    マスクしない人=自分がもしコロナ感染してたら周りの人にも感染したらいいと思ってる人

    +7

    -1

  • 1476. 匿名 2020/04/13(月) 04:14:37 

    呼吸器が弱いからっていってる人って、
    体弱いアピールしてたらこれまですべてそれで許されてきた人なんだろうなぁ。

    +6

    -1

  • 1477. 匿名 2020/04/13(月) 04:16:45 

    まあ店で用意しろ!って言うのは傲慢。元々がクレーマー体質だね。外に出るときにマスクをするのは半ば常識。それすらできてない非常識な奴らがいかに多いか解る。そんな非常識な人達のクレームなんか却下でいい。住銀的には企業的に社会問題になるのは困るからゆえの撤回だろうけどね。
    世論的には全然オーケーだよ。逆に誉めたい。

    +7

    -0

  • 1478. 匿名 2020/04/13(月) 04:18:57 

    >>1471
    買い物は私の貯金切り崩したり、
    旦那からお金もらったりしてますよ
    私は体調崩してから働いてないんで
    大した残りはもうありませんけどね
    給料からやりくりしてるわけではないんで
    うちは余裕もないですから
    いろいろ問題抱えてますがここだと不幸自慢、とけなされて勘違いされるだけですね
    やたらとマイナスつけたり

    +0

    -9

  • 1479. 匿名 2020/04/13(月) 04:19:35 

    マスクなかったらかわりにバンダナでも巻いとこうと思ったら、、、あ?銀行強盗みたいでダメか!

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2020/04/13(月) 04:20:03 

    >>1476
    あなたは健康体だから人のことがわからないんでしょ

    +0

    -2

  • 1481. 匿名 2020/04/13(月) 04:20:06 

    >>869
    若い方がしてないのも結構いますよ。

    +2

    -2

  • 1482. 匿名 2020/04/13(月) 04:20:45 

    >>1475
    すごい思い込み!笑

    +0

    -4

  • 1483. 匿名 2020/04/13(月) 04:21:47 

    >>1474
    どうでもいいとか書いてないけど?
    文章読んでもわからないんだ?
    頭大丈夫?
    他人貶して楽しい、悪趣味だね

    +0

    -4

  • 1484. 匿名 2020/04/13(月) 04:22:26 

    >>1473
    悩みながらコメントしてるの察する頭もないんだね

    +1

    -5

  • 1485. 匿名 2020/04/13(月) 04:24:54 

    >>1479
    こんな状況ならアリでしょう。してないより全然いい。そんな努力もしない人達がクレーム入れてるんでしょ。高齢者とかで普段しない人は頑なにマスクをしない人はいる。家の父も嫌がる、母はするのに。かなり口すっぱく言ってるけど面倒臭いらしい。コロナ移ったら家族全員アウトだからね!とはいつも言ってる。

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2020/04/13(月) 04:26:31 

    銀行勤務だけど、銀行も病院やスーパーと同じで休みたくても休めないし個人情報ばかりで在宅勤務もできないからせめてできる予防をと全員マスク付けて何度もアルコールで消毒しながら働いてるのに、ちょっと前に客から「全員マスクつけてて不気味」とクレームが数件入りました。こういう層の人たちが自分だけは大丈夫だと過信して自分勝手なことばかりするから中々感染者が減らないんでしょうね。

    +16

    -0

  • 1487. 匿名 2020/04/13(月) 04:28:43 

    こんな事態だもの みんななにかしら不便だし今まで通り「普通に」できないことたくさんあるよ
    でもできないなりに色々工夫してやってるんじゃん
    なのにデモデモダッテで自分は今まで通りやる!って言ってもそりゃ共感は得られないでしょ

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2020/04/13(月) 04:28:51 

    >>1479
    銀行じゃなくて役所勤めだけど、バンダナOKですよ!
    普段なら、ふ、不審者?!ってなるけど、このご時世ですから。
    役所でもたまに見かけますよ、バンダナやネックウォーマーをマスク代わりに口まで覆ってる方。
    むしろコチラも気を遣ってもらって助かります。
    もし何か言われたらマスクないんでと言えば分かってくれると思う、それに大半の人は代用してるんだって察するから大丈夫じゃないかな。

    +6

    -0

  • 1489. 匿名 2020/04/13(月) 04:29:10 

    >>1375
    ないよりマシかも。

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2020/04/13(月) 04:30:21 

    この件に限らず、せっかくいい取り組みをしてるのにちょっと苦情が入っただけですぐ撤回しちゃうのなんでかな。。。理不尽な苦情には屈しないような企業が増えてほしい。

    +5

    -0

  • 1491. 匿名 2020/04/13(月) 04:31:22 

    マスク作れない人は針仕事が苦手なんでしょ
    動画見ながら縫っている部分を木工用ボンドで貼っても大丈夫だと思うよ
    1日乾かさなきゃだけど グルーガンならすぐ着くかな

    +3

    -1

  • 1492. 匿名 2020/04/13(月) 04:33:14 

    >>1482
    思い込みではないよ。
    感染が現実味を帯びた今、感染拡大地域の人と昨日仕事で話をせざるを得なかったけど唾飛んできたら怖いなと思った。
    それまでは自分はしてても他人には求めなかったけど、今はしてる人だとまだ安心、してないと避けたい心情。
    私にも家族がいるから。

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2020/04/13(月) 04:34:18 

    >>216
    >>マスクをしていない人は、マスクがないから仕方がない、自分にまわってこない社会がいけない!とばかりに開き直ってる。
    努力も何もしない姿勢が批判を浴びているのにね。

    本当にそう。何がなんでもマスクしたくないか、作りたくないみたい。それで最終的には「手作りマスクは意味がないらしいよ」ってディスるの。

    +8

    -0

  • 1494. 匿名 2020/04/13(月) 04:36:01 

    >>1486
    働くこっちの身にもなって欲しいですよね。
    クレームつける人に限って声も大きかったり主張も多いから話してる時に唾飛んできそうで怖いし。

    +5

    -0

  • 1495. 匿名 2020/04/13(月) 04:36:15 

    >>1479
    もともとはギャングみたいなイメージあるけど今なら周囲に気を配れる素敵な人w
    こんなに世相が変わってしまうとはね。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2020/04/13(月) 04:38:33 

    スーパーとドラストもマスク無しは入店禁止にしてくれ!

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2020/04/13(月) 04:39:45 

    >>1478
    お金貰ってないと言っておきながら、次は貰ってると言う。
    もうほんと支離滅裂すぎて、なんか精神疾患でも患ってる人なのかと思えてきたわ。
    誰が何を言っても頑なに「私の不幸な状況理解しろ!」しか言ってないし。

    +8

    -0

  • 1498. 匿名 2020/04/13(月) 04:42:03 

    >>6
    マスクしてない状態でクシャミされたらあなたは怖くないの?この時期。
    その人から通帳渡されてもコロナ大丈夫かな?と心配になるよ、私なら。
    話してる時に咳されても怖いし、今は。

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2020/04/13(月) 04:43:49 

    頑なにマスクつけない人ってなんなんだろう。通勤電車とかって大体毎日同じ時間同じ車両だから乗ってる人もよく見かける人ばかりだと思うんだけど、3.4人は絶対にマスクつけない人がいる。自分が菌持っててそれを他人にうつしちゃうかもっていう考えには至らないんだろうな。

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2020/04/13(月) 04:45:55 

    >>1478
    呼吸器疾患でマスクしたら息苦しい自体もいまいち理解できないですが、自分から飛沫を飛ばさない為にエチケットとして口や鼻を覆う事を周囲は求めてる時期なので、ネックウォーマーでも手作りマスクでも何でもいいと思うし、むしろガバガバで左右空いてるくらいのマスクでも対面する人からすれば正面切ってつばが飛ばないだけマシとさえ思えるような時勢ですよ、今。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。