ガールズちゃんねる

お父さんとお母さんどっちが好き?

125コメント2015/01/07(水) 21:50

  • 1. 匿名 2015/01/05(月) 20:54:53 

    タイトルの通りお父さんとお母さんどっちが好きかというトピックです。
    ちなみに私はお母さんです。最近になってお父さんにそっけなくしてしまいます。17という歳のせいもあるのかも知れませんが…

    +79

    -11

  • 2. 匿名 2015/01/05(月) 20:55:36 

    どっちも大好きです!

    +148

    -16

  • 3. 匿名 2015/01/05(月) 20:55:38 

    お母さんは無敵

    +305

    -7

  • 4. 匿名 2015/01/05(月) 20:55:56 

    絶対お母さん!

    母の日予算→5000円

    父の日予算→500円

    +169

    -40

  • 5. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:23 

    ずっと長い時間一緒にいたのがお母さんなのでどちらかと言うとやっぱりお母さんですね〜

    +120

    -5

  • 6. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:26 

    お母さん( ´ ▽ ` )ノ

    +134

    -4

  • 7. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:30 

    17歳だからそういうお年頃なんだと思います。
    私もそれくらいの時は父を毛嫌いしてました。
    今ではどちらもかけがえのない大切な存在です。

    +121

    -5

  • 8. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:33 

    年を取ると、どっちも同じくらい大切。
    感謝してます。

    +193

    -7

  • 9. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:40 

    お金をより稼いでくれる父

    +30

    -13

  • 10. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:45 

    お母さん

    +83

    -3

  • 11. 匿名 2015/01/05(月) 20:56:57 

    父です。
    母は私から見たら暴君なので。
    父がいたからグレずに育ったと思ってます。
    ものすごく感謝してる。

    +95

    -5

  • 12. 匿名 2015/01/05(月) 20:57:13 

    どっちも
    お父さんとお母さんどっちが好き?

    +179

    -3

  • 13. 匿名 2015/01/05(月) 20:57:23 

    +42

    -7

  • 14. 匿名 2015/01/05(月) 20:57:32 

    母には何か買ってあげたいけど父は思わないな~(笑)

    でも、どっちも好きですよ!!

    +41

    -9

  • 15. 匿名 2015/01/05(月) 20:57:42 

    誰にとっても母親は特別な気がする。

    お母さんよりお父さんの方が好きっていう人っているのな?

    +17

    -34

  • 16. 匿名 2015/01/05(月) 20:57:52 

    お父さん

    +74

    -8

  • 17. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:21 

    お母さんに決まってる!

    世界中で一番好きなのはお母さん。

    +175

    -6

  • 18. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:23 

    親になれば、年取らなくてもいずれわかるよ

    +28

    -7

  • 19. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:24 

    お母さん。お父さんは早くに死んじゃったけど、その後母が女手一つで育ててくれたので

    +27

    -6

  • 20. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:25 

    大人になったら接し方が
    母との方がややこしくなった
    父は楽
    でも両親にやっぱり感謝はしていますが、、、

    +68

    -5

  • 21. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:44 



    母は社交的でアクティブで
    いろんな地方飛び回って
    少ないお給料で
    好きな仕事をやっていて

    父はインドアだけど真面目で
    長年同じ仕事をこつこつやり
    一生懸命です。

    ふたりとも正反対で
    ふたりともに尊敬できるところがあります。

    絶対本人たちには言わないけど
    どっちにも感謝しています(´∀`)

    +49

    -4

  • 22. 匿名 2015/01/05(月) 20:58:48 

    殴らない方
    暴言吐かない方

    ギリで母かな

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2015/01/05(月) 20:59:49 


    21です、
    ふたりとも好きってことです!笑

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2015/01/05(月) 21:00:11 

    小さい頃はお父さん子だったけど、大人になって家庭の事情を知ってから断然お母さんが好き‼︎

    お父さんも家族の為に働いてくれて感謝してるけどやはりお母さんが一番苦労してる

    +27

    -1

  • 25. 匿名 2015/01/05(月) 21:00:42 

    お父さんです^_^

    母には感情のままに怒られ、愚痴られて…

    父は、これは‼︎って時にガツンとやられましたが、基本見守ってくれて、こちらが頼み事をする時は頭ごなしに否定せず、、きちんと対応してくれました。

    自分が結婚したら、母の事情も気持ちも理解はしたけどね〜

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2015/01/05(月) 21:01:14 

    どっちも好き
    進路の事でうるさいけど

    でもやっぱどっちも好き!
    普段こんなこと照れ臭くて言わないけどね笑

    感謝してる

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2015/01/05(月) 21:01:58 

    父親のほうです。
    母親は世間知らずで会話が噛み合わない・・・。

    +43

    -3

  • 28. 匿名 2015/01/05(月) 21:02:12 


    ボケボケしながらもいつも可愛いお母さん♡
    ずーっと大好きです(*´ー`*)

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2015/01/05(月) 21:02:19 

    子供を産んでからは母親の無双っぷりに改めて気付いた。
    大人になってからはお金を稼いで学をつけさせてくれた父親に感謝した。
    うーん、決められないな~

    +24

    -2

  • 30. 匿名 2015/01/05(月) 21:02:45 

    断然お母さん!
    お父さん、子供達がちょっとうるさくしただけですぐ怒るし気分屋でめんどくさい。
    昔から怒られた記憶しかない。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2015/01/05(月) 21:03:34 

    母→息子
    父→娘
    息子→母
    娘→???(ここが母だとお父さんかわいそうw)

    +30

    -8

  • 32. 匿名 2015/01/05(月) 21:05:19 

    一人暮らしを始めて、お母さんのありがたみが、
    就職して仕事の大変さを知って、お父さんの偉大さがわかりました。

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2015/01/05(月) 21:08:06 

    お父さんは暴言吐くから嫌い
    バカとかアホとか役立たずとか…

    +20

    -2

  • 35. 匿名 2015/01/05(月) 21:08:32 

    お母さん
    1人にしておくと心配なのはお母さんの方だから
    実家に帰ると本当に喜んでくれる(^O^)

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2015/01/05(月) 21:09:29 

    断然、父親ですね。

    母親が怖くて苦手で私は家を出ました。

    +36

    -4

  • 37. 匿名 2015/01/05(月) 21:13:35 

    マザコンじゃないけど、お母さん大好き!
    お父さんはなんでも自分が正しいと思ってるし、自分が悪いことを認めないくせに、人がミスするとすぐバカにしたり怒ったりしてくるところが大嫌いです。

    +35

    -3

  • 38. 匿名 2015/01/05(月) 21:14:43 

    どっちも好きではない

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/05(月) 21:16:02 

    4に同意

    つーか父の日にプレゼントなんていらないでしょ

    母と仲良く父親の悪口で盛り上がってます
    父はいつもあたしらにぺこぺこしててうけるwww

    +5

    -42

  • 40. 匿名 2015/01/05(月) 21:16:31 

    34サンのお父さんが可哀想

    +7

    -6

  • 41. 匿名 2015/01/05(月) 21:16:39 

    何でも話せるのはやっぱりお母さん!

    2人とも普段は口に出せないけど、本当に感謝してます。大好き!

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2015/01/05(月) 21:17:19 

    お母さん!

    小さい時から母と2人きりで、父は単身赴任で海外に居ました。
    父とは、手も繋いだことも一緒にお風呂に入ったことも無いし、
    とにかく可愛がってもらった記憶がありません…ごめん、お父さん。
    しかも父は、短気で頑固で良く分からないことで機嫌がすぐ悪くなる人で、
    ちょっと接し方が難しい人です…^^;

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/05(月) 21:17:38 

    母親は生理的に無理です。
    何故だか小さな頃から母親に対して苦手意識があり、今では偶に嫌悪感まで…
    母親も姉と弟の方がの可愛いらしく私とは接し方が違いますね。
    ごく普通の家庭で私も今年30なのですが母親の事を好きになる日が来るのでしょうか…

    +36

    -4

  • 44. 匿名 2015/01/05(月) 21:17:57 

    父親は暴力的で離婚後会ってないからどうでもいい生きてても死んでてもいい存在。

    母親はねずみ講をやってて親戚から私の友達や同級生など次々に迷惑かけて行き私の周りから友達が消えた、厄介な存在。

    +6

    -6

  • 45. 匿名 2015/01/05(月) 21:17:59 

    断然 お母さん!!
    父のことはもう父とも思ってない。働かないし家でゴロゴロしてるし その分 お母さんが苦労して働いてくれてて、本当に感謝している。

    +23

    -1

  • 46. 匿名 2015/01/05(月) 21:18:59 

    どっちも嫌いだったけど、今はどっちも好きだし大切だと思ってる。

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2015/01/05(月) 21:21:05 

    15
    誰にとってもは言い過ぎ

    私は母が苦手

    +27

    -3

  • 48. 匿名 2015/01/05(月) 21:21:29 

    今、子供3人に聞いてみました。

    ママが好きに決まってる。

    即答してくれた…けど、喜んでいいのか悪いのか複雑。
    聞かなきゃ良かったf^_^;

    +12

    -7

  • 49. 匿名 2015/01/05(月) 21:22:16 

    母子家庭だったため、やっぱりお母さんが
    大好き!!!無事、成人を迎えることが
    できたのもお母さんのおかげ。もっともっと
    稼いで、親孝行するけん待っててね〜!

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2015/01/05(月) 21:22:28 

    どっちも大事だしどっちも好きだけど、母は特別。
    結婚したけど旦那より母が好き(笑)

    +35

    -4

  • 51. 匿名 2015/01/05(月) 21:22:31 

    無敵、動じない母
    無口だけど人一倍心配してくれる父
    どっちも大好きです。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/01/05(月) 21:22:48 

    39

    さいてー。やってることはイジメです
    一番身近で小さなコミュニティでもイジメはあるもの

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2015/01/05(月) 21:24:10 

    お母さんが一番好き。
    父は4歳の時 離婚して家を出て行ったので記憶にないし写真もないからどうでもいい存在です。

    +9

    -4

  • 54. 匿名 2015/01/05(月) 21:24:54 

    39は父親にしか威張れない可愛そうな子なんだからそっとしておいてあげなよ。

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2015/01/05(月) 21:27:03 



    母です!
    気が合うし、小さい頃から父は休みの日は自分の趣味ばっかりでどこも連れていってくれなかったので休日は母が色々な所に連れていってくれました。
    高校生になった今でもよく出掛けてます!

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2015/01/05(月) 21:28:05 

    母ですね。
    やっぱり 痛い思いして産んでくれて 愛情いっぱい育ててくれたのは母ですからね。
    父は浮気ばかりして ろくに家に帰ってこないでいたので 二人っきりで話した記憶がありません。はっきりいって嫌いです。

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2015/01/05(月) 21:28:50 

    39は母親がクズ
    父親の悪口を吹き込んで子供に嫌わせるように洗脳してる
    蛙の子は蛙だなー

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2015/01/05(月) 21:29:48 

    優しくて
    いつも私を可愛い可愛いって
    丁寧に大事に育ててくれた父です♡
    母は大人になりなんだが幼稚で雑な性格や
    子供より自分本位なとこが分かり
    正直うんざりすることもあります。
    そんな父も数年前に他界
    今でも思い出しては泣いてます。
    お父さん大好きだよ(;_;)

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2015/01/05(月) 21:30:43 

    どちらも大切だけど、やっぱりお母さんは最強!自分が親になってから、より一層お母さん大好きになりました。
    私が母と仲良しなので、息子もおばあちゃん子です。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2015/01/05(月) 21:34:51 

    どちらも好きではない
    つらい家庭内でした。
    いつもびくびくする性格、
    鬱病になりました。


    子供には同じ思いさせたくないな

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/05(月) 21:35:59 


    どっちもかな
    お母さんはもちろん大好き
    お父さんとはクリスマスに池袋で2人で映画見て夕飯も食べたりするくらい仲良い
    ちなみに16歳です(^○^)

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/05(月) 21:36:31 

    育った環境によりますよね。

    私は母親が毒親なので、断然父親のほうが好き。子供の頃、両親が離婚の危機に面した時は、子供ながら「父親について行って私は家事を頑張ってサポートする」って思っていました。

    いまは私も大人になり結婚し母親といい距離をとっているので、関係は前より良くなりました。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2015/01/05(月) 21:37:34 

    どっちが好きはあると思いますが、子供には絶対に『パパとママ、どっちが好き⁉』と聞かないで下さいね。
    子供にとって一番辛い質問です。
    大好きなパパとママに順位なんてつけられません。

    +20

    -2

  • 64. 匿名 2015/01/05(月) 21:43:02 

    お母さん☆

    お父さんは小さい頃から嫌い(´・_・`)

    +4

    -2

  • 65. 匿名 2015/01/05(月) 21:44:06 

    父に口答えするといつも怒鳴られぶたれたから、言いたいこと言えずに我慢してたな。
    その反動で、母にはいつも私は感情をぶつけてひどいこと言ったこともあったな。

    そんなわたしをいつも理解して受け止めてくれていた母。
    親戚の叔母さんには、私にしか本音でぶつかれないから、可哀想なところがあるんだ、と話していたそう。
    そんな母は三年前に病気で亡くなりました。

    それを機に、いつも威張ってた父が大人しくなっていったよ。
    父は仕事熱心で、役職にもついていて、忙しかったけど、家ではよく遊んでくれた。
    ちょっといばりんぼなところあるけど。

    1番大好きなのはお母さん!と言い切れるほど大好きだけど、おんなじくらい父も大好きです。

    これ書いてたら涙が…

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2015/01/05(月) 21:50:41 

    父親の方が気が合う!
    母親はあんまり好きじゃないかなー。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2015/01/05(月) 21:50:57 

    私は将来音楽関係の仕事につきたいのですが
    お母さん→勉強、勉強うるさい
    お父さん→私と同じで音楽が好き
    なのでどっちも好きですがいつも怒ってるお母さんよりは気持ちをわかってくれるお父さんといるほうが楽しいと思ってしまいます

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/05(月) 21:57:24 

    両方好きだし大事なんだけど、やっぱり接し方は全然違う。

    母は我も強いから喧嘩もしたけど、にぎやかで話好きで明るいので一緒にいると盛り上がって楽しくて、時間が立つのも忘れるくらいだった。6年前に難しい癌で他界したけど。

    父は真人間で実直で良い人なんだけど、口下手で不器用だから一緒にいるとひたすら沈黙が流れるw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2015/01/05(月) 22:05:58 

    実家にいた時は、お母さんが好きでお父さんとはあまり会話してなかっです!
    けど鹿児島から東京に上京して6年経ちますが、連絡をちょこちょこくれるのはお父さんで早く帰っておいでって言ってくる回数が多いのもお父さんです!
    上京して、両親の有り難みがより一層分かりました!結果どっちも好きです(*^o^*)

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/05(月) 22:08:55 

    結婚してからは両方好きになったけど、小さい頃から父の方が好きでした。
    思春期の頃も、反抗すれば母は怒ったり泣いたりでまともに話しをした覚えがないけど、父は言ってることに一貫性があって、それくらいからほんとに尊敬してます。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2015/01/05(月) 22:10:12 

    母親です。
    大らかで細かいことを気にしない、いつも私を応援してくれるので大好きです。

    父にもそれなりに感謝はしてますが、男尊女卑で子供の頃から否定が多かったし、
    威圧的で言葉の暴力が日常茶飯事だったので人としては好きじゃないです…

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2015/01/05(月) 22:10:42 

    父です。
    何でも話せるので

    母はちょっと噛み合わないので
    でも、母の事は誰よりも尊敬しています

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2015/01/05(月) 22:15:52 

    小さい時はお父さんっ子でしたが、大人になるにつれ、お母さんの偉大さを身を以って実感してます。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2015/01/05(月) 22:21:26 

    断然、父親。母とは喋っても喧嘩になるだけなので疲れる…

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2015/01/05(月) 22:25:50 

    お父さんです
    いろいろ思い出すと涙が止まらない。
    生きているうちにもっともっと親孝行しておけばよかった。
    お父さんありがとう。
    お父さんの娘で幸せでした。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/05(月) 22:26:20 

    父かな。周りには言いにくいけど、母は本当に残念な人間。親と思いたくないレベル

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2015/01/05(月) 22:39:09 

    先月
    兄弟に優劣付けるトピックスがあったけど
    これも同じじゃない??
    両親にどっちかがすきかなんて・・・
    一時感情的に喧嘩したりとかしたらあるかもしれないけど
    本心はどっちも選べないってのが普通だと思う・・・

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2015/01/05(月) 22:39:21 

    お母さんに決まってる!父親は家族を捨てて出ていったので今はもう他人みたいな感覚。女手ひとつで育ててくれたお母さんには本当に感謝してます!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2015/01/05(月) 22:43:17 

    両方好き!
    肝っ玉母ちゃんな母も、いつもどんなときでも優しく見守ってくれて、無口だけどさり気なくフォローしてくれる父。
    二人の子に生まれて良かったと思っています!♡

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/05(月) 22:57:24 


    母に虐待されたから。
    父は温厚でいつも私を大事にしてくれた。

    母の性格嫌い。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2015/01/05(月) 22:57:40 

    断然お父さん

    結婚式の両親への手紙は
    お母さんよ三倍の文章になっちゃった!

    お母さんとはしょっちゅうぶつかるし
    何事も否定形のため
    うまがあいません。
    嫌いにはなれないけど
    お父さんはだいすき!!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/05(月) 22:59:04 

    大好きだった母を最近になって嫌いになった。
    30代後半で三人目の妊娠中。共働きだけど生活がカツカツなのと、もしかしたら三男かも知れないのでこの妊娠を祝福してくれず、周囲にどーせまた男だょって言ってるの聞いて、悲しくなった。
    父親は昔から性格が悪くて大嫌い。
    なので両親とも今好きじゃない事が悲しいです

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/05(月) 23:00:08 

    前に上戸彩が24時間テレビかなんかで田舎に行って、小さい子におじいちゃんとおばあちゃんどっちが好きー?と聞いてて、この人って性格悪いというか空気読めないんだなと思った
    おじいちゃんおばあちゃんは、そんな事聞くなってーと笑いながら言ってたけど孫が おばあちゃん と答えてて おじいちゃん シュン としてた

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/05(月) 23:02:13 

    どっちかなんて選べない!

    両親ともに大好きで二人とも尊敬しています(*^_^*)

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/01/05(月) 23:02:18 

    的外れなこと言います

    「世界中で一番 お母さんが大好き!」と言ってもらえる母になります。

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2015/01/05(月) 23:14:43 

    母は元教師だったしキツくて苦手だったけど、私に子供が出来てからすごく柔らかくなって好きになってきた。私も小さいうちはこうやって大事にされたのかなって思って。思い出せば異常に厳しくなったのは小学校にあがってからだった。
    父は私と性格が似ていて磁石でいうとS極同士かな反発しまくりだった。でも私が家を出てからなぜかすごく仲良くなり今は週1で語り合ってる(笑)
    やっぱり難しい時期はあるよね。
    自分に子供が出来たり、何か転機があれば状況も関係も変わる。
    良いようにも悪いようにも。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/05(月) 23:39:01 

    私はお父さん!
    お父さんも私が大好きで兄弟の中で私に1番甘い(笑)
    お父さんには本当に可愛がられてます。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/01/05(月) 23:43:29 

    父→昔からいつも笑顔で優しい。超お人好し。仕事人間で努力家。性格は誠実で男らしい
    母→賢い、真面目。どこに行っても誰とでも仲良くなれる。超優しい。夫に尽くすタイプ
    どっちも好きすぎて選べないな。身内の贔屓かもだけど本当に素晴らしい両親なんだよね
    なんで人見知りで頭も悪い自分みたいな娘が生まれたのかw

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/01/05(月) 23:50:18 

    気づいてないと思っているようだけど、母親は不倫していたからどうしても軽蔑の気持ちがどこかにある。そしてとにかくわがまま。
    女として尊敬する所はない。
    父親は言葉少なめだけど、厳しくもあり見守ってくれた。結婚する前は一緒に出かけたりもした。
    離れた所に住んでいてなかなか会えないけどまたどこかに行きたい。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/05(月) 23:55:49 

    母です((´∀`*))
    大好きだし、心の底から感謝してます。
    父親は昔からなんか苦手で、自分も親になったら親の有り難みがわかるっていうから、父の事も好きになれるかと期待てたんですけど、子供が生まれてみたら尚更ひどい父親だったなって思う事が多くなりました‥。
    でも育ててくれた恩はあるので、父も母も大事にします。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2015/01/06(火) 00:05:43 

    小さい頃よく周りの大人に聞かれてて、素直に「お父さん」と答えていたけど、
    母になった今、子供にお父さんの方が好きと言われたら死ぬほどショックだと思うなぁ。

    大人は絶対に聞かないであげてほしい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/06(火) 00:16:59 

    どっちも大好きだけどやっぱお母さんには勝てないなー。
    同じ女性としても尊敬できるし!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2015/01/06(火) 00:32:14 

    お父さん。
    お母さんはちょっと気難しいから。
    私の性格もお父さんと似てるから気が合う。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2015/01/06(火) 00:34:05 

    お母さん!!
    子供産んで母の凄さに尊敬した!
    たまに母が死んだらって考えて涙出る(´;ω;`)いつはお別れが来るんだろうけどお母さんがいなくなるなんて考えられないし立ち直れるかわからない(/_;)

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2015/01/06(火) 00:36:25 

    どちらも大切です。
    私の結婚式のときの二人の笑顔が忘れられない。本当に感謝してます。
    これからは二人で過ごす時間を大事にして、思い切り楽しんでほしいなーと子どもながらに思います(*^^*)

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2015/01/06(火) 00:39:54 

    母のみ!!
    浮気して偽装工作して、私達親子を捨てた父親は親とも思ってない他人以下の存在。おまけに、その相手と家庭まで持って、腹違いの妹(しかも二人共に女)がいる。あの男だけは、ろくな死に方しないと思ってる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/06(火) 00:42:19 

    両方好き
    一番可愛がられたから
    老後はみなければ。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2015/01/06(火) 00:48:16 

    お母さんの方が話しやすかったりするけど、料理はお父さんの方が美味しいから好き。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/06(火) 00:52:38 

    幼い頃冗談で何回も聞かれたな〜

    父に聞かれて、「お父さん」と言ったら『うそつけ』と言われ「だってお父さんって言わないと怒るもーん(泣)」って泣いて言ってた。
    そのことを今でも父が笑い話で言ってくる。
    幼い頃は、父によく叱られたのでそんなことを言ったけど、今思うと全部私のことを想って叱ってくれたことばかりで、どっちも好き。
    でも、どちらかというとやっぱり母(笑)

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/06(火) 01:19:11 

    お父さんの方が好きだった。ずっと。

    でも大人になってから母が好きになった。
    理解出来るようになったというか。
    父は仕事人間だったから
    たまに会うから優しいとこしか見えなかったんだって事。
    母はずっと側にいたから、そりゃぁ怒られたり叩かれた時もあったし
    嫌なとこも頻繁にあるから父よりも嫌なイメージつくよなと。
    虐待とか暴力とかでなくて
    悪い事した時に私が悪い事をしたから
    怒られて叩かれただけだし、ただの教育だった事。
    お母さん。普段たった一人で子供3人も面倒見て。ご飯も毎日作ってくれて苦労してたと思う。
    5人分のご飯なんか今1人暮らししてるけど
    こんな面倒くさい事を
    これを毎日毎日×5倍
    20何年間も作ってくれてたのかと思うと泣ける。

    お父さんも仕事頑張っててくれて大好きで尊敬してるし
    お母さんも大好き!

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2015/01/06(火) 01:21:51 

    母は今でも理解者。父は未だに否定者。好き嫌いというより、父とはまったく話が合いません。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2015/01/06(火) 01:25:20 

    父親は子供のお年玉机ひっくり返して持って行く人だったから嫌い。

    母親は離婚後何回も彼氏とっかえひっかえして気持ち悪い。

    結局私が生まれてこなきゃよかった。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2015/01/06(火) 01:44:50 

    絶対にお母さん!
    お母さんが死んだらどうしようとか考えてしまう。お父さんが亡くなったら私がお母さんを支えたい。
    お父さんは嫌いじゃないけど性格が合わない。
    去年は父の日も誕生日も何も上げてない(笑)

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/01/06(火) 02:05:56 

    母は私が落ち込んで元気がない時、すぐ異変に気づいてくれる。理解者。
    父は理由も聞かず「あまり親に心配をかけるな」の一転張り。
    面倒なことに巻き込まれるのが大嫌いな父には絶対相談しません。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2015/01/06(火) 02:36:52 

    102
    そんな事無いよ。
    絶対無いから。
    生まれてこなきゃ良かったなんて思ったらダメ。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2015/01/06(火) 04:59:59 

    39の所と同じく、母が父の悪口を私に言いまくり
    「あんたは私の味方よね!」と母につくように洗脳教育され父が嫌いで母が好きだった。
    思春期になった頃、そんな行動をした母が嫌いで、父を哀れんだ。
    大人になった今、そんな行動を取らせた父にも問題があったことを知り、両親どちらも好きじゃない。
    最低夫婦。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/06(火) 05:29:33 

    お母さんです。
    私今受験生なんですけど
    わざわざ亀戸天神まで行って
    合格祈願のお守りを買ってきてくれました。
    買ってきた合格祈願を私にくれる時
    お母さん応援してるからね。
    頑張るんだよ。
    って言ってくれました。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2015/01/06(火) 10:07:52 

    どっちも嫌いじゃないけど好きでもない!

    自分が母親になって、自分がされたような子育てはしないな〜と思ってしまう。
    娘も息子も成人してますが私の知る限りでは、私のようなひねくれ者には育ちませんでした(笑)
    関係も良好です。

    ある意味反面教師でよかったかもしれませんが、やはり好きではないですね。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2015/01/06(火) 10:41:40 

    断然、母。
    物心ついた頃から父親大嫌い。
    働いて育ててくれたことには感謝はしているが、人として尊敬はひとつもしていない。
    モラ男で自分を省みず悪いのは全て周りの人間、思いやりの欠片もなく人前ではいい人間、ネチネチジットリ、大酒飲んで親戚を前に醜態さらし母に向かってぶち殺してやろうかと言った時は、あいつに本気で殺意を抱いた。
    子供の頃から、父親と仲の良い周りの友達などが信じられなかった。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2015/01/06(火) 13:06:34 

    両方とも好きだけど
    どちらか一方と言われたら母かな!

    我が子を初めて出産した時に
    母も私を こんな大変な思いをして
    生んでくれたんだーって思った時に
    母のありがたみを知り
    よりいっそう 母を好きになりました(^-^)

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2015/01/06(火) 13:49:20 

    小さい時はパパっ子だったみたいだけど今は圧倒的お母さん。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2015/01/06(火) 15:28:43 

    どっちも大事
    亡くなった父に会いたい

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2015/01/06(火) 16:35:01 

    母です。
    父親も自分の母親の方が好きだったようだし。
    やっぱり母性、母親は無敵な存在だと思う。

    いざという時も母親の方が母は強し。って感じがします。

    +1

    -1

  • 114. りんご 2015/01/06(火) 17:17:03 

    両親が離婚し、母と住んでるので絶対母ですね…。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2015/01/06(火) 17:28:24 

    お母さん。
    世界で一番好き。
    誰よりも好き。
    お母さんの老後の世話は私がやる!
    母を幸せにするのが私の任務!!

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2015/01/06(火) 17:31:11 

    お母さんだいすき!!!
    頼りになるのに明るいし面白いし、買い物の趣味も合うし♪
    もちろんお父さんも大事だけど!
    結婚して子供産んだら、尚更お母さんみたいなお母さんになりたいって思うようになった!!

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2015/01/06(火) 17:39:34 

    普通はお母さんだと思う。
    同性だし、接する機会が多いから。
    でも、自分を養ってくれたお父さんに感謝の気持ちを持たない娘はダメだと思う。
    成人になってお父さんの悪口を他人に言う娘はクズだと思う。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2015/01/06(火) 17:51:22 

    私は今18歳で主さんと近いですがどっちも好きです!
    小学校の頃に親が離婚し、お母さんが私と妹をここまで育ててくれました。ほんとに感謝してます。
    でも今でもたまにお父さんに会うんですがやっぱりお父さんも好きです。
    お母さんは性格的に少しキツい所もあるんですが、お父さんは正反対で常に穏やかです。
    親が離婚してなかったらな…と今でもたまに思います(^-^;)
    離婚した時は正直親の事を嫌いになりそうでしたが今ではより2人が好きになった気がします!

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/06(火) 17:53:34 

    >>117
    気持ちは分かるけど、それぞれの家庭の事情は色々ですから。
    養ってくれてはいても、想像を絶するような父親っているものです。
    全くの他人に父親の悪口を言うのはよくないですが、心を許した友人には本当の気持ちを言ってもいいのかなとは思います。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2015/01/06(火) 18:18:46 

    絶対、言うまでもなくお父さん。
    お母さんも大事だけど、
    私の母は私と姉が子供の時家を出て行ってしまったので、、。
    男手一つで私たちを育ててくれたお父さんが大好き!

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2015/01/06(火) 18:23:50 

    ヒステリックな母親が大嫌い
    優しい父親が断トツ大好きで大切。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2015/01/06(火) 19:43:43 

    お母さん

    おとうさんとは誰にも言えない過去があります
    性的関係になってからは二人だけで会うことはないしご飯も食べれない。父親じゃなくて男としかみれない自分が怖い

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2015/01/06(火) 20:47:56 

    毒親っていうか毒一家なのでどちらも嫌いです。
    尊敬できる人が父母って答えられる人が羨ましい。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2015/01/07(水) 00:54:08 

    トピ画なんか泣ける

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2015/01/07(水) 21:50:53 

    赤ちゃん おかあさんと おとうさん どっちが好き? - YouTube
    赤ちゃん おかあさんと おとうさん どっちが好き? - YouTubeyoutu.be

    可愛いベイビー あかちゃん 超おもしろい http://kaigaiowaraidouga.com/index.php?entry_id=1365911556 上記のサイトに英語の原文を載せてます。間違いの訂正はそちら ホームページ http://kaigaiowaraidouga.com/ チャンネル登録する ...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。