ガールズちゃんねる

付き合うことが面倒になってしまう

238コメント2020/04/06(月) 15:10

  • 1. 匿名 2020/04/02(木) 00:44:44 

    友達から彼氏との話を聞いていいな、楽しそう。彼氏欲しいなと思うことが多々あり、元々恋愛経験も乏しい為経験兼ねて、嫌いでもないけど特別好きでもないという方と付き合い始めました。
    まだ2ヶ月くらいですが、既に色々と面倒になってきています。
    LINE を返すのも面倒くさいし、自分の休みを彼と会うために使うということにストレスが溜まりつつあります。それが申し訳なく思ってしまうと同時になんでこんなことで悩まなきゃいけないんだとイライラする部分もあります。

    自分勝手なのは重々承知しています。
    自分は恋愛に向いていないんじゃないかと考えるようになりました。

    恋愛に高望みしすぎなのか…。


    そんなに好きじゃない人と付き合ってそのまま好きになった人や別れた人、現在同じような状況の方いたら、どのように思ってるか教えていただきたいです。

    +265

    -37

  • 2. 匿名 2020/04/02(木) 00:45:34 

    相手がかわいそう

    +441

    -20

  • 3. 匿名 2020/04/02(木) 00:45:46 

    聞いてどうする

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:00 

    付き合うことが面倒になってしまう

    +308

    -11

  • 5. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:11 

    好きな人ですらめんどくさい

    +242

    -9

  • 6. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:11 

    もう答えは出てるよ

    +241

    -3

  • 7. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:19 

    相手にも失礼

    +225

    -9

  • 8. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:20 

    >自分は恋愛に向いていないんじゃないかと考えるようになりました


    いやいや。
    単にちゃんと好きな人と付き合わないからだよ。

    +532

    -8

  • 9. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:29 

    男が振り向いてくれたとたんに冷めてしまう

    +220

    -4

  • 10. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:46 

    なんで付き合ったの?

    +117

    -6

  • 11. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:48 

    私もデートとか面倒くさいタイプ でも寂しがりで料理が好きだったから、家飲みに彼を呼んでた

    今は夫です

    +56

    -15

  • 12. 匿名 2020/04/02(木) 00:46:50 

    好きでもない相手と付き合うからやん
    それは恋愛じゃなくて恋愛ごっこやん

    +342

    -3

  • 13. 匿名 2020/04/02(木) 00:47:01 

    この上ないくらいに気持ちめっちゃ分かる。
    私がめちゃくちゃ好きな相手と付き合わない限り、いい安定したお付き合いなんてできないと思う。会いたくないのに会おうとか、めんどくさいの極みだし、相手にも失礼だよね。もう二度とそんな付き合いしない。

    +317

    -3

  • 14. 匿名 2020/04/02(木) 00:47:33 

    >>1
    恋愛に高望みし過ぎなんじゃなくて、自分が一番大事なだけだと思います。
    なんとなく愛してくれる人が欲しいけど、愛して相手に時間を割くのはめんどくさい。
    あなたの批判じゃなくて私もそんなタイプなのでそんな感じなのかなーという話です。

    +276

    -4

  • 15. 匿名 2020/04/02(木) 00:47:37 

    付き合うことが面倒になってしまう

    +21

    -44

  • 16. 匿名 2020/04/02(木) 00:47:41 

    もうとっくの昔にめんどくさい(笑)

    +29

    -3

  • 17. 匿名 2020/04/02(木) 00:47:51 

    病気じゃないお前はそういう生き物なんじゃ

    +12

    -4

  • 18. 匿名 2020/04/02(木) 00:48:04 

    相手の立場ならきついわ
    それに悲しい
    自分だけが好きだなんて

    +204

    -6

  • 19. 匿名 2020/04/02(木) 00:48:14 

    >>4
    全員腹立つねw

    +175

    -2

  • 20. 匿名 2020/04/02(木) 00:48:40 

    1人が好きなタイプもいるものだからね
    特に女性に多いかも知れない
    若い頃からその傾向はあるけれども、中年で結構顕著にはなって来ているように思う

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2020/04/02(木) 00:48:53 

    本当に好きな人と付き合ってても
    そういうことはあるよ

    コロナを理由に会うのを断ってもいいのでは?

    +155

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/02(木) 00:48:54 

    もう二度と彼氏なんて作らないで

    +7

    -29

  • 23. 匿名 2020/04/02(木) 00:49:23 

    お婆さんって、あまり言いたくはないけれども、旦那さんが早く亡くなったら、長生きしてない?

    +124

    -2

  • 24. 匿名 2020/04/02(木) 00:49:33 

    彼氏作る事がゴール
    結婚する事がゴール
    こういう人増えてる気がする
    根本的に間違ってる

    +178

    -6

  • 25. 匿名 2020/04/02(木) 00:49:37 

    >>1
    好きじゃないしどうでもいい相手なんだから当たり前w

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/02(木) 00:49:40 

    >>21
    絶対コロナを理由になんてしないほうがいいと思う

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2020/04/02(木) 00:50:17 

    >>21
    コロナフェードアウト・・

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/02(木) 00:51:02 

    これ男女逆ならガルちゃんで袋叩きよ?

    +10

    -8

  • 29. 匿名 2020/04/02(木) 00:51:03 

    そのうちLINEこなくなったり、休みに誘われなくなったら、アレ?って寂しく思うようになるよ

    +118

    -5

  • 30. 匿名 2020/04/02(木) 00:51:14 

    その気持ち、相手に伝わってるよ
    付き合って2ヶ月ってめちゃくちゃ楽しい時期のはずなのに、文章から楽しそうな雰囲気が伝わってこないし、これから好きになりそうにも思えない

    +170

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/02(木) 00:51:25 

    主の気持ちめちゃくちゃわかる

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2020/04/02(木) 00:51:29 

    >>1
    恋愛に向いてるか向いてないかを悩むのは、
    まずは自分が本当に好きになった人と付き合ってからだ。
    真摯な行いをしてから悩む権利はある。

    +158

    -8

  • 33. 匿名 2020/04/02(木) 00:51:47 

    私もそうだよ
    特別好きじゃない人に貴重な時間やエネルギーをかけられないから、本当にいいなぁと思った人としか付き合わない
    だから過去に付き合った人数少ないしその分経験も少ないけど、人と比べて焦ることではないと思う

    +121

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/02(木) 00:52:31 

    別に好きな人居ないなら無理に恋愛しなくてもいいのに
    楽しいことほかにいくらでもあるよ?

    +70

    -2

  • 35. 匿名 2020/04/02(木) 00:52:40 

    >>27
    が、外出自粛だし・・・。

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/02(木) 00:52:56 

    わかるよ、だから私は相手との時間も自分だけの時間も両方大事にできる相手じゃなきゃ無理。いくら大好きな相手でも一人の時間なきゃキツイのに好きでもない人となら絶対無理だわ

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/02(木) 00:53:28 

    >>20
    男性の方が多いと思う

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2020/04/02(木) 00:53:45 

    上のトピタイと混ざってヤギと付き合うことが面倒になってしまうに見えた

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/02(木) 00:54:19 

    うちの親戚って容姿は良いんだろうけど、特にこれと言った理由はなく、誰とも付き合わずずっとシングルなのが結構いるけれどもね。マイペースな性格なんだろう
    兄弟が多かったりだの、姉妹と仲が良かったりだのして、これと言って特に不満がない場合もあるからね

    +57

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/02(木) 00:54:26 

    付き合って3年とかで気心知れた仲になると
    ちょっと嫌な所あっても我慢するだよね
    新しい彼氏つくる手間と努力と時間が面倒で
    で、そのまま流れで結婚しちゃうでしょ
    ちょっと嫌だったはずの所が死ぬほど嫌に変わって
    破綻するんだよ

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/02(木) 00:54:56 

    >>1
    そりゃ相手に恋心がないならそうなる。
    結婚願望があるかどうかでまた話が変わってくるね。

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/02(木) 00:55:30 

    >>1
    たぶん好きじゃないから面倒に感じるんだと思うよ
    好きな人だったらLINEきた♡ってなるよ

    人それぞれだけど、私の場合は…
    なんとも思ってない人からアプローチされて好きかも?と思って付き合った→付き合ってるうちに生理的に無理になった
    好きじゃないけど彼氏いないしまぁ付き合ってみるか→やっぱり好きになれないのでお別れ
    となります。。。

    +122

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/02(木) 00:55:30 

    悩むも何もさっさと別れてあげたら?
    相手に失礼すぎるし、相手の時間だったり労力を無駄にしているって罪悪感とかないのかな?何様なのって思うけど。

    +19

    -11

  • 44. 匿名 2020/04/02(木) 00:56:42 

    >>1
    好きになれそうだなって付き合ってだんだん好きになって今はもう4年目だけど相手が大人だからうまくいってると思う
    待ち合わせも基本迎えにくるし帰りは送るし、めんどくさいなーってなる理由を無くしてくる気がする
    向こうがいかに優しいか、わがままに耐えれるかによるのかも。

    +16

    -5

  • 45. 匿名 2020/04/02(木) 00:56:59 

    好き嫌いなんだろうか?男でもいるじゃん
    女でも一定数いるだけだと思う

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/02(木) 00:57:07 

    >>4
    総じてすぐ別れる(笑)

    +130

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/02(木) 00:57:45 

    逆の立場になって考えてみてほしい

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2020/04/02(木) 00:59:24 

    主と別の理由だけど疲れてしまう
    凄く凄く好きになって、四六時中相手のこと考えて、連絡とかマメな人は長続きするんだけど
    放置時間が長い人はだんだん
    私の事好きじゃないのかな…
    なにしてるんだろう…
    ほかの女と遊んでるのかな…
    って酷い被害妄想に陥ってそんな自分に疲れて別れを切り出す
    もう今は結婚してるしそんなことはないけど、酷いと1週間くらいで別れることあった
    主とは違う理由でごめんね

    +23

    -1

  • 49. 匿名 2020/04/02(木) 01:01:12 

    >>1
    主いくつだろう?若いのかな
    アラサーだったら相手も結婚とか視野に入れてると思うので、一緒にいるのが難しいなら早めに別れてあげた方がいいよ。

    +56

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/02(木) 01:02:10 

    彼氏と会うのもめんどくさいが、最近では女友達のほうが、もっとめんどくさくなってしまった。

    1人が一番♪ルンルールルー♪

    +45

    -2

  • 51. 匿名 2020/04/02(木) 01:02:30 

    私もいつもそう。本当に好きな人と付き合えるなんて一部の人だけだよ
    ほとんどの女性は妥協してると思う
    私も最近付き合いかけてる人が、ラインがこっちが1つ送ると向こうから速攻で50個くらい送られてきてノイローゼになりそう

    +71

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/02(木) 01:03:54 

    >>1
    好きでもない男と付き合うという苦行を自ら行なっている時点で凄いよあなたは
    普通は面倒くさいじゃ済まないよ

    +72

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/02(木) 01:04:52 

    >>4
    相方って言う人苦手!

    +223

    -3

  • 54. 匿名 2020/04/02(木) 01:06:37 

    >>4
    皆若い頃はこんな感じじゃない?

    むしろこれ描いた本人が、彼氏いたことなさそう

    +24

    -23

  • 55. 匿名 2020/04/02(木) 01:14:28 

    >>4
    彼ピッピ、戦闘力0.5。

    +114

    -2

  • 56. 匿名 2020/04/02(木) 01:15:15 

    >>1
    私も昔は友達の話聞いて、いーな!彼氏欲しいな〜と憧れと焦りで、そんなに好きじゃない人と付き合ったことあります。
    その人は、連絡がマメじゃない人だったので「これって付き合ってるの?」と感じるようになってすぐお別れしちゃいました。たぶん好きだったらこっちから連絡していたんだろうけど、別に好きじゃなかったので…笑
    向こうは勇気を出して告白してくれてOKしたのにやっぱ別れるなんて罪悪感がすごくて、それからはちゃんと好きになった人と付き合おう!と決心しました。
    アラサーになった今でもまだ結婚はできていませんが…ここ数年は恋愛めんどくさいとは思わないかも。むしろ家族よりも彼氏といる方が居心地がいいです。
    恋愛が全てじゃないし、たしかに不向きな人もいると思いますが、もしかしたら今はそういうタイミングじゃないってだけかもしれないですよ。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/02(木) 01:19:11 

    分かる デート前のメイクと着替えで1時間費やすのが勿体無い 

    +42

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/02(木) 01:19:30 

    >>1
    本当に好きじゃないから面倒なんじゃないかな?
    私も口癖が「彼氏いらない、会うの面倒だし」なんだけど母親に「本当に人を好きになったら会いたくなるから、そういう人とだけ付き合えばいいさ」って励まされた。
    32歳いない歴9年。母ちゃんごめん。

    +70

    -1

  • 59. 匿名 2020/04/02(木) 01:20:44 

    煩わし過ぎて私はもうずっと1人です😊

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/02(木) 01:21:29 

    好きな人が出来ない。。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/02(木) 01:26:15 

    私はゴリゴリに強引にアピられ告られ付き合ったけど無理だった。
    そもそもチューするのもキツい。
    好きでもないのにメール返すのも電話するの面倒で無視しまくってたら、何十件と電話やらメールが来て怖くて別れたよ。
    やはり好きでもない人付き合うのは時間の無駄だと思ったよ。

    でなくても好きな彼氏でも面倒だと思うことあったわ…
    特にアウトドアなタイプだとあちこち行きたがるから面倒でたまらなかったw

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/02(木) 01:26:17 

    >>1
    たまにいますよね、最初はそんなに好きじゃなかったけど今では私の方が彼に夢中です♡みたいな人。
    私もそうなれるかなと思って、好きでも嫌いでもない人と付き合ったことありますが、結果ダメでした。
    相手を余計に傷つけることになるので、好きじゃない人と付き合うのはオススメしないです。
    努力して好きになれるものではないですしね。
    好きという感情よりも、例えば趣味が一緒とか食の好みが一緒とか、そういうのを重視しているならお試しで(って嫌な言い方ですが)付き合うのもアリだとは思います。ほんと、オススメはしないですが。

    +40

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/02(木) 01:26:35 

    ピッピはポケモンです!
    付き合うことが面倒になってしまう

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2020/04/02(木) 01:34:36 

    好きじゃないのに付き合っておいて結構やばいこと言ってるよ!!

    LINE を返すのも面倒くさいし、自分の休みを彼と会うために使うということにストレスが溜まりつつあります。それが申し訳なく思ってしまうと同時になんでこんなことで悩まなきゃいけないんだとイライラする部分もあります。

    +19

    -4

  • 65. 匿名 2020/04/02(木) 01:34:40 

    エッチするのが面倒くさい。
    彼氏は嫌いではないんだけど、、、

    コロナ騒動で今週会えなくなって、少し嬉しい自分がいる。。

    +46

    -2

  • 66. 匿名 2020/04/02(木) 01:41:37 

    >>1
    彼氏って言う存在に憧れただけなんだろうね。好きになるパターンもあるけど今回は無理だと思うし付き合い続けるのは無駄な時間だと思うよ。
    >恋愛に高望みしすぎなのか
    恋愛に乏しいと妄想が広がるけど主の考えてる理想の男性はいないはず。もっと色んな男性とデートして現実を見た方がいいよ。

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2020/04/02(木) 01:41:59 

    >>1

    まだお若いのかな?

    私も20代の時は恋愛経験があまりなくて、でもそれを周りに知られるのもなんだか恥ずかしくて。
    好きでない人と付き合ってみたり。
    でも好きじゃないから面倒くさくなって適当に終わりにしてしまったり。
    そんないい加減なことをしているうちに友達はきちんとお付き合いをして長く付き合い結婚していき。
    30代になった時、急に焦り出しました。
    でも今まで適当にきてしまったから30過ぎてから急に本気の人をと思っても見つからない。
    もっと20代を真剣に過ごせばよかったと後悔しましたよ。

    面倒に感じてしまう人とは今後も変わらないと思うのでお別れして別の出会いを探した方がいいと思います。
    ほんと、後から後悔しますよ。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/02(木) 01:53:25 

    >>1
    本当に好きな人だったら、なにもめんどくさくない
    今の彼氏と1年付き合ってるけど今でもLINEや電話だけでもその度に嬉しい!

    昔全く好きじゃないけど同じバイトの人からしつこく言い寄られて本当に仕方なく一応付き合ったけど、やっぱりムリ!!ってなって24時間以内にごめんなさいした😅

    +31

    -4

  • 69. 匿名 2020/04/02(木) 01:54:45 

    >>15
    お前が死刑だよ

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2020/04/02(木) 01:55:07 

    >>58
    あんたが謝る必要ないで。
    人生一度きり、好きな様に生きたらええんやで。
    いつかあんたを愛してくれる男に会えるから
    母ちゃんなんも心配してへん。

    母より。

    +26

    -4

  • 71. 匿名 2020/04/02(木) 01:56:46 

    35過ぎて本気で婚活しなきゃと思い頑張って参加してるけど、正直めちゃくちゃめんどくさい…
    さらにお付き合いを申し込まれたりするとほんとに億劫になってしまう
    なんのために婚活してるんだろう

    +55

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/02(木) 01:57:20 

    >>22
    主さんの勝手じゃない?
    あなたに何の権限があるっていうの?
    主さんには主さんの向き合い方があるし、主さんに見合った人が現れるまで主さんなりの恋愛をしていいと思うけど。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/02(木) 02:01:23 

    >>4
    ダントツで相方が一番うざい
    他のは全部分かりやすくのろけてるけど、
    相方呼びは「男女とか関係なしに相性いいから」マウントがある

    +157

    -10

  • 74. 匿名 2020/04/02(木) 02:20:00 

    >>1
    最初に好きでもないやつと付き合ったら後で地獄見るぞ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/02(木) 02:20:50 

    本当にに好きな人でも毎週会うとかは無理
    疲れる 月一2時間くらいが良い

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2020/04/02(木) 02:22:03 

    主みたいなパターンわりとあると思うんだけど、実際相手に対して結構残酷なことしてる

    相思相愛をものすごく水で薄めたかんじ

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2020/04/02(木) 02:39:24 

    >>14
    わかる
    愛されたいけど、自分が誰かを愛するのはめんどくさい
    記念日とか誕生日とかも忘れちゃう
    自分が大事というか、とにかく疲れる

    +51

    -1

  • 78. 匿名 2020/04/02(木) 02:39:32 

    若い頃は、付き合うが楽しかったけれど
    歳と共に面倒くさい。
    人生の時間が短くなる感覚かもしれないけれど
    結婚抜きに、刹那的トキメキだけで付き合うのは、やはり無理なのかも…

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2020/04/02(木) 02:39:54 

    >>4
    「連れ」って言う人もいるよね
    ちなみに私は「私の男」とよく言ってしまいます。

    +50

    -20

  • 80. 匿名 2020/04/02(木) 03:11:30 

    >>1
    何度かそんなに好きじゃない人と、好きになれるかな?と思って付き合っても、気持ちが変わったためしがなく面倒なだけだったから、私にはそういう恋愛は向いてないんだなって学んだ。
    好きな人と付き合うと全然ちがうよ。
    幸せな恋愛がしたいなら、気持ちに妥協せず好きな人見つけてね!

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2020/04/02(木) 03:16:52 

    >>1
    自分から惚れてtheタイプな人と頑張って付き合えばいいと思う。きっと楽しいよ。
    それまでの好いてもらう努力も苦にならなよ

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/02(木) 03:24:22 

    >>1
    好きでもない人と付き合ってるくせに「恋愛」とかいう言葉使ってんなよ
    と思いました

    +13

    -2

  • 83. 匿名 2020/04/02(木) 03:27:05 

    >>1
    その人とは別れたほういいよ!笑

    それか、付き合いながら
    こっそり新しい彼氏探して乗り換えるか!
    (重複はしなくないけど、乗り換えなら
    既婚者じゃなきゃ良いと思う。あー、がる民には嫌われる考え方だわw)



    私も昔、なんとなく好きでもない先輩と
    付き合ったとき苦痛だったけど、
    ちゃんと好きな人と付き合ったら
    全然違った!

    +31

    -2

  • 84. 匿名 2020/04/02(木) 03:30:05 

    >>1
    多分シンプルに恋愛が向いてないんだと思います。

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2020/04/02(木) 03:30:36 

    全てが面倒くさい

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/02(木) 03:56:37 

    彼氏ができたらすっごく楽しいし、愛されてるとわかるとすっごく幸せな気分になれるよ。
    ストレスや不幸もたいていは、どこかにふっとんじゃうし。ニヤニヤが止まらなくなるものだよ。
    主がそういう気持ちになれないのなら、彼とは合わないのでは?

    +5

    -3

  • 87. 匿名 2020/04/02(木) 04:03:41 

    >>4
    彼ぴっぴが一番ましな気がするよ!全部キモいけど!

    +95

    -2

  • 88. 匿名 2020/04/02(木) 04:21:53 

    好きでもない人に時間は使えない
    ストレスたまるんなら別れた方がいい

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/02(木) 04:22:40 

    >>1
    そんな好きじゃない人は1ヶ月くらいで別れますやっぱり!
    でも気になる程度だとどんどんハマってくパターンが多いけど
    私は恋愛気質なので主と根本違うかもね。
    だるいなら無理に付き合わなくていいと思うよ!
    良い話だけ掻い摘んで聞いたら誰だって羨ましく思うのは当たり前だし、
    どんなイケメンでも美人でもなにかあって離婚したり浮気したり借金したりすんだからさ!
    なんか話逸れてごめん‪w

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/02(木) 04:52:35 

    面倒なのが凄くわかる
    自分が楽しくなければ
    接待してるのと一緒だものね
    私なんか惚れこんでた相手でも
    しばらくして飽きるとそんな気持ちになる

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/02(木) 04:59:55 

    2ヶ月付き合ってみてそんな感じなら別れた方がいいよ
    時間の無駄だし相手に失礼

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/02(木) 05:16:48 

    好きでもない人とキス出来る?
    わたしは無理ーー!!

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/02(木) 05:35:41 

    >>4
    前の職場で旦那って言ってた人がいた
    同棲してて結婚までいきかけたけど別れてたみたい
    ずっと旦那呼びってね

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2020/04/02(木) 05:52:49 

    >>4
    漫才師でもないのに相方とか、結婚もしてないのに旦那ってすごい恥ずかしいと思う

    +82

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/02(木) 06:04:49 

    付き合うことが面倒になってしまう

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2020/04/02(木) 06:06:43 

    >>1
    それくらいの好き度でも、一緒に住んでたら違うと思う。まだ好きでもない、心を許してもない人なんて気持ちが離れたら一瞬だよ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/02(木) 06:22:23 

    相手の時間が勿体無いから早く別れを告げなさい。貴重な時間を奪うなんて非常識

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2020/04/02(木) 06:30:21 

    ガルは、女は愛されてる方が幸せ。女が追い掛けると上手くいかない説を推奨するから主さんはそれでいいと思われ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/02(木) 06:42:28 

    >>18

    大して好きでも無い相手と付き合ってるのは
    男の方が多いと思うよ。
    ヤリ目あるし。。

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/02(木) 06:44:03 

    >>99
    好き好き言って、チヤホヤすればタダでヤレる!としか考えてない男って多いよね。それで愛されてる、男から追い掛けられてる女は幸せってw

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2020/04/02(木) 06:48:02 

    もう結婚してるけど、そもそもそこまで人を好きにならない。
    好きになる事が面倒くさいかも。

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2020/04/02(木) 06:50:54 

    >>1
    今は取り繕えても、だんだん自分でも無意識に態度に出ちゃうから別れたらどうだろう。
    自分も窮屈だろうし、相手にもとても失礼ですよ。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/02(木) 06:51:34 

    昨日の夜ほぼ同じトピタイでほぼ同じ内容のトピ申請したから私かと思ったww

    本当に面倒。付き合って1週間くらいだけど、LINEもまめにしてほしいって言われたからめちゃくちゃ頑張って返信してるけど「なんでこんな中身のない内容のLINE毎日しなきゃいけないんだろ…」って思うし、休みに会うのもドキドキもワクワクもしなくて義務みたいに感じてて恋愛に対して温度差あるから多分そのうち振られるだろうなーと思ってます。笑

    好きになる努力はしてるけど、人の事なかなか好きになれない。

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2020/04/02(木) 06:59:33 

    私は好きになった。一途なところ本当に私のこと思ってくれてるんだなってことが多くて、この人とならと思って結婚した。もう20年前だけど。
    主さんが今その状態なら別れた方がいい。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/02(木) 07:02:25 

    >>27
    経済用語っぽい

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/02(木) 07:03:25 

    >>1
    LINE を返すのも面倒くさいし、自分の休みを彼と会うために使うということにストレスが溜まりつつあります。

    ↑3人目と付き合ったとき全く同じだった。
    自分を誤魔化して好きなはず!っと言い聞かせてたけど会うと前の彼氏との付き合い始めと比べちゃったり。
    三ヶ月で別れたけどもう解き放たれたかんじ。
    すがすがしかった
    やっぱり好きじゃない人と付き合うのはダメだよ。
    自分の時間がもったいない。

    その後付き合った人とは会ってるときも楽しすぎて結婚したけど本当に良かったと思ってます。
    一人でいるのが好きだったけど毎日幸せですよ。

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2020/04/02(木) 07:09:30 

    >>79
    気持ち悪っ‼︎

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/02(木) 07:15:13 

    >>32
    >>1が相手に向き合ってる感じが伝わらない
    どんな人なのか、どんなところが好きで付き合ってるのかも書いてないし。
    お相手の方が気の毒だよ。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/02(木) 07:23:26 

    >>54
    これ描いた方はゲイで彼氏持ちでっせ

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/02(木) 07:26:03 

    彼氏いない時期「彼氏いる子いいなぁクリスマスにデートしたい手繋いで歩きたいキュンキュンしたい」

    彼氏いる時期「せっかくの時間と金を使いたくないなぁ会うの月1じゃだめだろうか」

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/02(木) 07:37:04 

    わがままになったんだよ。
    社会全体がそんな感じ。
    人様を大事にとか、支え合ってとか、相手には感謝とかじゃなくて。
    物みたいな感覚。相手にも心あるのにね。

    +9

    -4

  • 112. 匿名 2020/04/02(木) 07:37:26 

    私の場合、ほんとに好きな人ができるとジェットコースターみたいに上下する自分の気持ちに振り回されて疲れちゃうタイプ。
    さんざん痛い思いして懲りて、今はお互い同じくらい熱量低めの男とゆるく付き合ってるんだけど、ものすごく楽。
    気が向いた時にちょっと連絡取り合って、会ってデートしたりエッチしたりするだけ。一応付き合ってる体だけど、実態はほぼセフレかレンタル彼氏笑
    付き合いたての頃は2人ともまあまあ情熱的だったんだけど、いざお互いのことを深く知ってみたら話も価値観も全く合わないことを私も彼も悟って(暗黙の了解のうちに)早々に関係を切り替えた感じ。
    もしかしたら彼にはほかにも恋人がいるかもだし、私の方もまたどっぷりハマれる男が現れたら否応なくそっちに気持ちをもってかれるんだろうけど、現状は居心地いい関係を築けてると思う。お互い相手をぞんざいに扱うことはないし。
    そこまで好きじゃない(でもいないよりはいた方がいい)人とのお付き合い、私には合ってるみたい。

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2020/04/02(木) 07:39:53 

    想像力がないね。もし自分の兄弟姉妹がそんな相手と付き合ってそんな事思われてたら、ムカつくよね。
    好きなアイドル、好きなアニメキャラでもいい、
    置き換えて想像したら、酷いことしてるなと分かる、で、相手のため、自分のために別れるのが思いやりなのに。傲慢なのか、想像力ないだけなのか。

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2020/04/02(木) 07:42:24 

    >>42
    ほんとそうだと思う。

    付き合ってる時点で好きじゃない、会うのめんどくさい、なんて人は絶対に結婚したら地獄だからやめておいたほうがいい。
    それなら一人のほうがよっぽどいいと思う。
    最初から妥協前提なのが間違ってる。

    +35

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/02(木) 07:46:39 

    私も若い時に経験あるな。そんな好きでもなく付き合った結果2ヶ月くらいでやっぱ無理で別れた。
    それで相手を傷つけたので、好きになった人とお付き合いしようと思ったけど、なかなか自分から好きな人出来なくて…。というか自分の気持ちがよく分からないみたいな。
    だから告白された時に正直に言うようにした。
    経験はそんな少ないですが、私は付き合ってから徐々に好きになっていくパターンが多いです。
    無理と思ったのはその人だけ。告白された段階で自分なりに見極めてます。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2020/04/02(木) 07:48:26 

    相手の人も別に>>1のこと好きじゃないんじゃないの?友達からの紹介断れなかっただけっぽい。一度、友人関係になるか忙しいとか体調が良くなくてとかで連絡ペース落とすようお願いしてみたら?
    1みたいなこと言ってる人に限って自分が好きになった時は暴走気味になるんだよね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/02(木) 07:51:06 

    >>1
    そういう人と付き合って振られて凄く傷付いた。
    なんで好きでもないのに告白してまで付き合ったんだって聞いたら、好きになる努力はした、そろそろ結婚しなきゃ世間体もあるし。とのこと。
    主はここまでのクズじゃないと思うけど、やっぱり好きな人じゃないとお互い良い事ないよ。
    もし別れる事になったら、精神誠意謝ってきちんとお別れしてあげてね。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/02(木) 07:57:04 

    >>103
    笑なんてつけないでほしい。

    人を好きになれないのになぜか付き合うというあなた側の勝手で、相手は傷付くかもしれないよ。

    相手もあなたの事大して好きじゃない事を祈るわ。

    +10

    -5

  • 119. 匿名 2020/04/02(木) 08:08:49 

    >>71 その婚活の場に余り物の、うーん…って思ってしまうような人しかいないからじゃないですか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/02(木) 08:08:53 

    友達もそう。
    せっかく婚活で彼氏ができたのに
    「会うのめんどくさい」
    「会う前はしんどくなる」
    「向こうからはLINEバンバンくるけどスルーしてる」

    って。

    自分が付き合ってあげてる、っていう意識があるんだと思うけど相手が可哀想に思えてくる。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/02(木) 08:14:33 

    >>4
    年下の男と付き合ってる人が「うちの子」と言ってたw

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2020/04/02(木) 08:15:33 

    人が値崩れしているような世間だし。なかなか好きになるほど価値があるわけはないし。だから、結婚しても離婚だし。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/02(木) 08:18:34 

    >>1
    ちょっと主さんと自分が似てるかも、と思った。
    私は恋愛体質じゃなくて、
    友達にどんどん彼氏が出来ても、私も欲しい!とか基本思わないし、
    常に彼氏がいないと焦るっていう訳でもなく…

    友達からも、彼氏作ってみた方がいい!その中で色んな経験をするし、
    付き合ってから相手をどんどん好きになる事だってあるんだから!
    って言われたけど、それは、
    付き合う時点で相手に多少なり好意を持つ場合だけでした。

    好きでも嫌いでもない人は、最後までそのまま好きでも嫌いでもなかったです…

    なので正直、今の人とは別れた方が良いと思う。
    経験上、最終的にもの凄く相手を傷付けると思いますし、
    そうした自分にもかなり嫌悪感が湧くと思います…

    今後付き合うなら、少しでも好意を持てる人が良いと思います。
    そういう方と付き合ったら、好きが大好きになるかはわからないけど、
    相手を凄く『大切』『大事』と思えるかもしれないです。
    恋愛のドキドキとは違うけども、
    私はそういう感覚は、とても充実したお付き合いだと思ってます。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/02(木) 08:20:23 

    主叩きになるかと思ったら、好きじゃないのに付き合って別れた人が何人もいてびっくりした。相手に申し訳ない事をしたって書いてある人はほぼいないあたりも、こういう事するのはやっぱり嫌な人なんだろうなと思う。

    婚活したり合コンしたりして活動するのは大いに賛成だけど、好きでもない相手と付き合わなくていいじゃん。

    相手も同じような人だったらいいよね。時間の無駄だけど。

    +10

    -3

  • 125. 匿名 2020/04/02(木) 08:20:40 

    すごくわかるよ
    婚活始めてわかったけど自分には向いてない
    デートに行くのもLINE返すのも面倒くさい
    友達には何回かデートみなきゃわからないじゃんって言われたけど何回かデートするのが面倒
    本当に好きな人ならって言う人もいるけどもう恋愛へ無理な気がしてる

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/02(木) 08:25:32 

    気持ちわかるけど 何となくなら付き合わない方がお互いの為
    時間無駄

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2020/04/02(木) 08:26:44 

    >>4
    インスタで彼氏のことアダムって呼んでる人がいた

    +49

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/02(木) 08:27:13 

    >>13
    めちゃくちゃ同意だけど、それだけ好きな人と付き合うと、好きすぎて今度は逆に重くなってしまう…

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/02(木) 08:28:03 

    >>32
    ホントに好きだとトキメキや緊張でストレスすごくて続かなかった
    生理的に無理じゃないレベルで楽な人がいいよ(>_<)

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2020/04/02(木) 08:30:13 

    >>51
    私無理だわその男の人

    普通に構って欲しいキャラだけど
    それは無理だわ笑

    +23

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/02(木) 08:32:00 

    >>112
    すごぉく分かる!
    タイプ過ぎたりすると嫌われたくなくてデート前から疲れちゃう
    無駄に服買いに行ったり、態度に一喜一憂したり、、、
    私もゆるゆる恋愛したい

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2020/04/02(木) 08:34:24 

    >>58
    母ちゃん優しいね!!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/02(木) 08:36:03 

    私もそういうタイプだった

    お見合いで条件で結婚したら案外上手くいってる。笑

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/02(木) 08:40:40 

    >>1
    初彼氏は顔が一般的にイケメンだから告白されてとりあえず付き合ってみたけどあまり好きになれなかった。半年で別れた。次に一目惚れで付き合った人は大好きで3年半つきあい、別れて20年たった今も忘れない。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/02(木) 08:48:53 

    本当に好きならそうは思わないと思う

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/02(木) 08:53:04 

    警戒心が強すぎて、どうあがいても恋愛感情を持てない時期があったからわかる
    今の彼氏と会うまではもしかしたら人を好きになれるかもと思って付き合っても好きになれなくて結局別れたから申し訳なかった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/02(木) 09:11:18 

    >>79
    私の男もキモイ

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/02(木) 09:14:08 

    主と同じタイプだけどそれは適当な男と適当に付き合ってるから起こる心理だよ
    彼氏という存在は居ない方がマシ
    もしも彼氏いないと恥ずかしいという思考なら
    そのものが男に依存ぎみで恥ずかしいと思う
    より人間的に尊敬できたりするところがみつけられないなら
    相手にも失礼だから早く別れたほうがいい
    あなたが彼氏に使う時間が無駄と感じてるように
    彼氏にも無駄な時間になる

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/02(木) 09:16:50 

    >>138
    だけど冒頭誤解生むかもなので言い換える
    彼氏は居ないほうがましというのは適当に付き合ってるようならという前置がつく

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/02(木) 09:18:35 

    付き合う事や恋愛自体に不向きなんじゃなくて相手が悪いだけじゃん。
    嫌いな物や苦手な物ばかり食べてるのに、食事なんて楽しくない、何食べても美味しくないって言ってるのと同じ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/02(木) 09:24:34 

    >>94
    もう離婚したのに旦那っていう人もいたな。
    口癖か、元旦那って言うの長いからかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/02(木) 09:24:50 

    >>1
    たぶんまだ主は、その人より自分が好き、自分の時間が好きってだけなんだと思うよ。
    高望みではないし、悪いことではない。
    自分を大事にするのも、自分の人生を楽しむのも大事なことだから。
    ただ、ストレス感じてるなら、今は自分を大事にできてないと思う。
    ストレス貯まるくらいなら、もう一回別れちゃってさ、今は自分で自分を楽しませてたらいいんでない?
    我慢してでも誰かにそばにいてほしいってなるか、我慢してでもそばに居て欲しいと思える相手に出会うまでは、一人でのんびりしたら?

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/02(木) 09:24:59 

    >>1
    悪い人じゃないけど特別好きでもない相手と付き合ったらそうなるよ。
    お付き合いに至るまでに気持ちがちゃんと育った彼に対し、主さんはそういう対象に見れてない段階で恋人になったんから居心地悪いのもしょうがないと思う。
    付き合ってるとはいえ心理的に距離がある状態だから、ここから会話とかデートを重ねて気持ちを育てていく段階だね。
    まぁ最初は彼氏さんの頑張り次第なところはあるけど・・そこから主さんが彼と仲良くなろうと思えるかどうかかな。
    少しも彼に興味持てないならあとは時間の問題かも。。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/02(木) 09:32:21 

    >>42
    >>114
    私も主の書き込みみていて同じことを思った。
    主と同じような経験したことあるけど、好きになれない人とのお付き合いほど、ストレスに感じたことない。主の為にも、彼の為にも早く別れた方がいい

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/02(木) 09:34:11 

    >>44
    相手が堪えれなくなった時が怖い

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/02(木) 09:40:55 

    >>1
    好きでもない人だから面倒に感じるだけですよ。ほんとに好きな人と付き合ったら、毎日連絡くるの待ち遠しいし会えない時ほんと寂しくて早く会いたいなってなるから

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/02(木) 09:41:23 

    >>118
    横だけど
    何様?
    そういうトピなのに乗り出してこないでよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/02(木) 09:49:22 

    >>147
    付き合うのが面倒になる事を悩んでるならともかく、
    笑うなんて。
    相手が傷付くかもしれない事を笑ってやってのける事は私は許せない。
    あなたと意見は違うだろうけど、トピずれじゃないでしょ。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2020/04/02(木) 09:52:08 

    >>147
    性格悪そう

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2020/04/02(木) 09:55:18 

    >>54
    え?若いときこれのどれか言ってたことあるの?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/04/02(木) 09:57:27 

    >>145
    その時は別れるしか無いな〜

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/02(木) 10:01:55 

    一度思う通りにいかない片思いや
    障害のある恋をすれば
    普通の恋愛の平和さに癒やされ
    普通の尊さに気づく
    主はまだまだ大人の階段を登る
    シンデレラさ〜

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/02(木) 10:05:29 

    >>150
    自らは言ったことないけど、友達の彼氏のことを
    「旦那が待ってるよ」とか「今日は相方は?」とか言ってた

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2020/04/02(木) 10:06:54 

    私には普通の恋愛向いてないわ
    とかって不倫にハマるタイプかも
    知れないから注意して

    万が一そういう気配があるなら
    予防接種はお早めに
    20代も後半になってハマったんじゃ
    立ち直るのに苦労するよ

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/02(木) 10:09:43 

    >>141
    じゃあ元だんでいいじゃんね。未練タラタラな感じがする

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/02(木) 10:28:33 

    >>4
    知り合いが彼氏のこと「彼氏くん」って呼んでたわ
    非モテだったのに付き合い出した途端、会話が彼氏くんの話ばっかり!

    あっさり捨てられてたけど

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/02(木) 10:29:14 

    >>22
    彼氏って作るものじゃないよ
    できるもの
    誰かに指図されるものでもない
    何か勘違いしてると思う

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/02(木) 10:32:25 

    婚活して彼氏できたんだけど、3日に一度やりとりする程度のラインも2週間に一度の食事すら怠かった
    当然別れましたがその後恋愛も結婚も意欲がわかない

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/02(木) 10:36:13 

    イケメンハイスペくんから猛烈にアプローチされて仕方なく結婚して、お願いされて専業してます。が、ガルのデフォじゃなかったっけ?だから主さんはそれで何も問題ないよ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/02(木) 11:00:30 

    主の気持ちすごくわかるよ!

    私も好きになるのに時間かかるタイプなので、気持ちがはっきりしないまま付き合うことあります。
    嫌いじゃない相手から告白されたら「あなたのことは好きかわからない。それでもいいならいいよ」って言ってる。相手も了承の上で付き合ってる
    私の場合は本当に好きな人と付き合わなきゃ!て言ってると誰とも付き合えなくなっちゃいそうで・・・

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2020/04/02(木) 11:17:04 

    >>54
    若い頃でもこんな呼び方しないよ。
    皆とか一緒にしないで。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/02(木) 11:39:40 

    >>12
    やんやんやんとっても大好き彼ぴっぴ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/02(木) 11:46:12 

    >>51
    その一部の人になろうとしないの?
    もったいないよー。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/02(木) 12:10:57 

    >>4
    彼ピッピ笑ける!好き!

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/02(木) 12:36:54 

    >>1
    単に相手選びのミス

    友達だって、気の合いそうな子や仲良くなりたい子を選ぶ
    どうでもいい子とは、遊びの計画だって立てにくいじゃない
    相手に興味がないし、共通点がないんだから

    どうでもいい相手でも、彼氏がいる状況が好きで、遊び限定・今だけの付き合いと割り切れれば良いけれど、主はそういう人でもないみたいなので、もう少し素敵だなと思える人を探したらどうでしょう?

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/02(木) 12:43:58 

    嫌いでもないけど特別好きでもないという方と付き合い始めました。


    これが理由の全てだと思う。恋愛に向いてないとかじゃなくて、好きな人だったらラインも返したいし、早く会いたいって思うはずだよ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2020/04/02(木) 13:23:07 

    >>9

    人はそれをカエル化現象という。
    自己肯定感が低い人ほど起こる現象だよね。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/02(木) 13:27:39 

    >>160さん

    いきなり質問ごめんなさい
    文章読んでわたしだったら、好きかわからない相手とは付き合わないだろうなって思ったんだけど、あなたの場合は、どうして好きか曖昧な相手と付き合ったりするの? 

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/02(木) 14:01:20 

    >>1
    相手に告白されて彼氏いないしいいかと思って付き合ったことあるけど、会いたくないんですよね。
    めんどくさい。
    すぐ別れました。
    夫と出会った頃。私の一目惚れで付き合い毎日でも会いたいし連絡も楽しい。
    好きな人と付き合うと全然違いますよ。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/02(木) 14:15:41 

    凄く今の私の状況です。
    彼氏欲しくて作ったのに連絡面倒だったりお互い実家なのでお金もかかるし、出会って間もないのでちょっとまだ信頼しきれてないのが温度差を感じでしまいます。
    恋愛経験も少ないので相手が距離を縮めようとすると警戒して一線引いてしまったり。
    自分のことを性的な感じに見られるのが凄く気持ち悪く感じてしまったり。

    元々、1人が大好きでどこでも行けてしまう人だから恋愛が向いていないかもしれない笑
    彼氏とか夫婦とかの関係より、海外みたいにフランクなパートナー的な方があってるのかもしれない笑

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/02(木) 14:29:10 

    10年近く彼氏出来なくて恋愛不適合者なのかなって思うことは多々あったけど、好きになれる人に出会えたら、相手が違うだけだったんだなって思ったよ。主とぴったり相性が合う人に出会えたらいいね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/02(木) 15:01:50 

    >>21
    私、コロナ理由にして断りましたよ。
    主さんとほぼ同じ状況で結局ふりました。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/02(木) 15:33:08 

    >>55
    何いってんだ!この中で1番戦闘力高いのは彼ピッピと見たぜ!
    1番ダメージ来たぜ!

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2020/04/02(木) 16:07:35 

    本当は結婚するのも子供もつのも皆自由のはずなのに、世間体や親のことを気にしてしまい、恋愛や結婚、子育てを考えるとすごく疲れる
    いま20歳の大学生だけど、女子が多い学科だから、卒業するまでに相手見つけるために動いた方がいいかな。でも勉強しなきゃいけないことも多いし

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/02(木) 16:20:55 

    私もとにかく寂しいって理由で好きでもない人と付き合った事があるけどダメでしたね。向こうの話に何も興味が湧かない。
    でも、知り合いにはそういう状態で付き合って反対に自分の方が好きになり過ぎて相手が離れて行ったとかいうパターンもあった。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/02(木) 16:30:46 

    >>4
    SNSで"愛方"って書いてる男性がいた
    中学の同級生だけど、そんなタイプじゃないと思ってたからびっくりしたわ…

    +19

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/02(木) 17:20:06 

    >>165
    相手が見た目とかが自分のタイプの人じゃなかったとしても、その人に人間的な魅力があって他の人からも人望があったり人が集まるような人だとしたら、いつの間にか自分もその人のことを好きになっているってことは十分にあるよね
    だんだん良さがわかってくるというような感じで…それが2,3か月ぐらいがめどってところなのかもしれないし、もう無理そうってことで焦っていない年齢なら、お互いのために良くないし一旦終了ってことの方がいいかもしれない

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/02(木) 17:22:54 

    >>9
    それってどうしたらいいんだろうね?付き合うまでは好きなんだからさ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/02(木) 17:24:39 

    >>73
    旦那もなかなか

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/02(木) 17:25:31 

    愛されるより愛したいマジでが真理なんだよな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/02(木) 17:31:32 

    好きな人と付き合わないのが悪いと言うけど、好きな人なんてそんなにすぐ出来ない

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/02(木) 18:31:28 

    >>176
    知り合いレベルならぬるい笑顔になっちゃう
    言える仲の同級生ならつっこんでしまいそう。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/02(木) 18:34:49 

    >>127
    もう清々しいわ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/02(木) 18:49:40 

    ハッキリ言って、主みたいな人は相手からしたら凄く失礼だよね。
    相手と正面から向き合わず、たいして好きでもないのに付き合って相手をその気にさせておいて「面倒」って。
    自分の事しか考えてない自己中だよ。

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2020/04/02(木) 18:52:08 

    >>1
    私友達付き合いでもこれ
    自己中だなと思う

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/02(木) 18:52:13 

    >>120
    120さんと全く同じ感じの友人が私にもいる。
    でも、その彼氏さんと結婚するらしいから単なる照れ隠し?と、思ったりもする。
    もし本当に彼氏さんのことをうざがってたら、彼氏さん可哀想過ぎる。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/02(木) 18:53:02 

    >>176
    小指の爪だけ伸ばしてそう

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/02(木) 19:07:30 

    ちょっとトピズレになってしまうんだけど好きでも無い人と付き合うことを否定する人いるけど不思議。
    両想いで付き合えたら良いけど、いま恋人居ないし悪い人じゃないからOKするって殆んどの人がそうじゃないの?お見合いもそうだし、片想いで告白してOKもらった場合も、必ず両想いでOKしたとは限らないよね。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/02(木) 19:15:18 

    >>160
    これは合理的でいいと思った。
    相手の人にとっても、彼女を知って見極める機会になる。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/02(木) 19:24:16 

    もし逆の立場で、すごく好きな片思いの人がいたとして、その人はフリーだけど私をそんなに好きじゃない場合

    + 私を好きじゃないなら意味がないから告白しない
    - 別れる事になってもいいから告白して付き合いたい

    +3

    -5

  • 191. 匿名 2020/04/02(木) 19:30:02 

    >>1
    好きな人と付き合えてないんだから高望みどころか何でそんな苦行を自分に強いるのか謎

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2020/04/02(木) 19:31:44 

    >>188
    好きというより好みの人だと思う
    告白されたら付き合いたいって思える人

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/04/02(木) 19:34:57 

    >>1
    好きでもない人と付き合っても奇跡的に合う人もいるけど主の場合は二人のテンポが合ってないから無理だと思う

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/02(木) 19:50:07 

    >>130
    今日付き合うつもりはないと言ったらキレられました!「時間を無駄にした。お前を好きになる男なんて世界中どこにもいない。」などと言ってました笑ブロックしてスッキリです。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/02(木) 19:51:33 

    >>163
    その一部になるべく、今日はっきり付き合うつもりはないと言いました。とてもスッキリして好きじゃない相手といるなら1人の方がマシだと実感しました。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/02(木) 20:38:34 

    イベントとかにカップルみると→彼氏欲しい
    実際できる→めんどくさい

    結果恋愛ごっこをしたいだけです笑

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/02(木) 21:33:28 

    >>180
    それ
    本当に好きな人には女性からも相手を愛おしく思う事があるはず
    相思相愛ではじめて付き合う意味がある

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/02(木) 21:38:06 

    >>73
    そう?彼氏とか旦那って言うのが照れくさいだけなのかなって思ってた

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2020/04/02(木) 21:47:40 

    下世話な話だけど、その好きではない彼氏とキスやそれ以上のことを主はしてるんだろうか…?
    私なら無理だなぁ〜。本当に好きな人とじゃなきゃ絶対後悔しそう。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/02(木) 21:50:34 

    >>174
    すぐに付き合うとかではなく、交友関係を広げておくのはいいと思うよ。
    社会人になったらまじで出会いないからね…

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/02(木) 22:55:08 

    >>27
    略してCFO

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/02(木) 23:12:30 

    嫌味とかでなく、好きって言われたら好きになっちゃうらしい友達が羨ましい。
    なんとも思ってない人に好きって言われてグイグイ来られたら嫌いになる。相手のテンションが高いと余計に。そっちのほうが多いとは思うけど。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/02(木) 23:19:40 

    >>32
    いいこと言うなー!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/02(木) 23:21:59 

    友達として仲良くなってから徐々に恋愛に発展が理想なんだけど、知り合い以上友達未満の時点で相手が恋愛方向に持っていこうとするから無理だってなってしまう。
    知り合ってすぐ付き合うって警戒心強い自分にはできない…お友達からっていうのもある意味理想高いのかな。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/02(木) 23:23:05 

    >>202
    同意。瞳孔がかっ開いた状態で来られると、恐怖や気持ち悪さを感じる。この現象は一体何なんだろう…?

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2020/04/02(木) 23:30:04 

    >>1
    そうなるって最初からわかってるから私は彼氏を作らない(作れない)

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/02(木) 23:42:46 

    >>200
    そうですね。学生のうちに人間関係も充実させたいです!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/04/02(木) 23:43:28 

    好きでもない人とお付き合いをすると、誠実じゃない、相手が可哀想だから解放してあげてと言われ、
    好きになった人とお付き合い出来ないと、高望みし過ぎ、理想を下げて妥協しろと言われ

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/02(木) 23:54:42 

    >>1
    時間の無駄。あなたも彼も。早く別れてあげて。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2020/04/02(木) 23:55:52 

    >>1
    何度かこういった経験あります。
    付き合って急激に好きになる場合もあるし、どうでもいい、むしろ会いたくないってなる人もいた。
    会うことにストレスがたまるってことは恋愛として好きじゃないってことだし、相手のためにも早めに別れた方がいいと思います。
    とか言っても、超好きだった相手にも時間が経てば慣れて会うのが面倒になったりするものなんですよね、、
    ごめんなさい、なんとも言いようがない笑
    いい人だったら付き合っていくのも手かも。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/03(金) 00:11:32 

    >>186

    120です。
    私の友達も照れ隠しだといいな。
    逃すと後が無いからこっちから振らないらしい。

    でもこれから何かにつけて(私は別に好きじゃ無いし…)ってよぎらないのかな、と心配です。
    そういうの相手にもきっとわかるよね。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/03(金) 00:14:38 

    >>105
    C.F.O

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/03(金) 00:27:02 

    >>55
    進化したら彼ピクシーとかになんの?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/03(金) 00:37:44 

    私も主と同じタイプだから半年しか続かなかった
    やっぱり自分には恋愛向いてないなと改めて実感した
    ずっと一人で生きていきます

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/03(金) 00:49:45 

    実際の所、本当に好きな人ってそんなに簡単に出来る?
    みんな、ちよっといいかなと思う位の相手と付き合っているんじゃないの。
    自分の理想通りの彼氏なんてそんなに出会わないよ。ていのいいセフレじゃない。
    彼氏の途切れない子っているけど、それはセフレで無料風俗嬢だよ。経験人数ばかり増えて
    結局カスを掴んで離婚する。ちゃんと選んでつきあわなくっちゃ。

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2020/04/03(金) 00:56:03 

    お金も時間もかかるからね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/03(金) 02:35:00 

    >>1
    主さんの気持ち、わかります。
    私も嫌いでもないけど好きでもない人から付き合おうと言われて、少し前から付き合っています。
    でも今は別れたいと思っています。

    私の場合、付き合う前に会ってる時はそれなりに楽しく過ごせて素敵だなと思える人でした。
    告白された時はまだ恋愛感情を持つところまでいってなかったので正直嬉しさはあまりなかったですが、相手のことをもう少し知りたいと思ったので付き合うことにしました。
    30代のアラサーなので結婚に少し焦りもあり、付き合ってみて好きになれたらという気持ちでした。

    でもお互いマメに連絡するタイプではなく、会うのも月1,2回なので付き合う前と距離感もあまり変わらず。
    キスは嫌悪感なくできたのでその先も自然にしようと思えたのですが(女性は身体の関係を持つと情が湧く人が多いと聞いたので、その効果に期待したのもあります)、ダメでした。

    以下少し生々しくなりますが、
    いきなりガシガシ触ってくる彼のやり方にも引きましたが、何より部屋に呼んでおきながら避妊具も用意せずにしようとしてきたので、思いやりのなさを感じ不信感を持ってしまいました。(この日は未遂で終わりました)
    今はコロナの影響で会う予定もなしになりましたが、連絡したいとか会いたいと思えないし、彼とのsexを考えると嫌な気持ちになってしまいます。

    好きな人だったら相手への気持ちが+から始まるので、気になるところや不満が出てきても、今後の2人の関係をより良くするために話し合いをするだろうと思いますが(避妊しないのは話し合いの余地なく最低だと思いますが。)、±0からスタートの相手だったので、今は彼に対する気持ちが-に傾いてしまって話し合いよりも別れたいと思ってしまっています。

    恋愛感情がないのに付き合ってしまったのは相手に対して不誠実でしたし、その結果いま別れたいと思ってるのも自分勝手なことです。
    今回、女性は出産を考えると特に、年齢に縛られて気持ちよりも頭で恋愛をしてしまうということを身を持って知りました。
    それで幸せになる人もたくさんいると思うので、理性的な恋愛も全然アリだと思いますが

    ①好きな人ができて付き合いたいと思う
      ↓
    ②付き合ううちに結婚したいと思う
      ↓
    ③結婚して子どもが欲しいと思い、出産

    という順に気持ちを持てるのが、当たり前ですが自然なことだよなぁと改めて思いました。
    これは理想論だしこの順番を気にしていたら③は叶わない可能性が高くなりますが、②までは年齢関係なく叶えられるよなーと思ったら、焦って頭で恋愛するのはやめてみようと思えました。

    私も最近悩んで考えていたことだったので、長文になってしまいました。
    自分のことを長々と申し訳ありません。
    恋愛って難しいですよね。。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/03(金) 04:51:06 

    少女漫画読みすぎたんだよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/03(金) 07:11:15 

    >>170
    実家暮らし以外当てはまりすぎてビックリです笑

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/03(金) 08:24:47 

    >>184
    でも、付き合ってみないと好きになれるかわからないこともあるよね。
    相手から好きだと言われて、いい人そうだから好きになれるかもしれないって思って付き合ったけど、ごめんなさい、なれなかった…………ってこと、多くの人が経験あると思う。
    付き合ったなら絶対に愛さなくてはいけないのなら、私にはハードルが高すぎて更に恋愛は厄介なものになってしまうな。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/03(金) 10:11:03 

    >>215
    私は本当に大好きな人と付き合って結婚しました。夫以外男はどうでも良いです。
    最近仲良くなった職場の22歳の子に「結婚したい、どうやったら結婚できるんですか?」
    って聞かれるんですが、その子は「恋愛と結婚は別、歴代の彼氏は結婚向きではない。ただ付き合ってただけ。結婚相手が欲しいです。」と。
    「一回大好きな人と付き合ってみたら?」と言うと、「好きな人に好かれないから付き合えないんです、私の何が悪いんですか?」と聞かれました。
    好きでもない人と付き合ってどうでもよくなって、また違う男の人と付き合って、途中でセフレもいたり…
    彼氏がいないと不安になるみたいで、すぐしちゃうんですとも言うし
    「ごめんだけど、あなたみたいな子は結婚しない方が良いよ。きっと離婚するよ」ってアドバイスしました。
    でも早く結婚したい!って言ってます。

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2020/04/03(金) 16:56:54 

    >>4
    彼氏さんと彼ピッピは逆のイメージ….

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/03(金) 17:50:21 

    >>220
    好きじゃなくて嫌いじゃない相手だったから
    付き合ってはみても、やっぱり顔とかタイプじゃ無さすぎるとすぐに別れたくなる〜〜
    やっぱり好みは大事、恋愛するなら。
    私はそうだったわー相手は男だけど。
    気持ちが落ち着くと好みじゃなきゃ尚更一緒にいたい感は薄れるよ。
    あと優しさは普通はあって当たり前だから優しさだけしか持っていない人とは普通にただの友達でいいやと思った。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/03(金) 18:38:29 

    一度会ってなかなか会うチャンスがないままコロナ騒ぎになって、今はLINEで気が向いた時に連絡取り合っているけど、付き合っていないのに私の家でご飯を食べたいとかLINEが来てドン引き中…
    こんなのがあるから恋愛って面倒臭い。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2020/04/03(金) 20:49:02 

    >>211
    186です。返信ありがとうございます。
    友人も、妥協してつきあってる感じがします。
    「恋愛感情が無い・薄い」っていうの、相手に通じると私も思います。
    そういうのも心配ではありますが、もう一つ心配なのは
    友人が結婚後、旦那の愚痴ばかり私に言うのでは…ということです。
    杞憂だと良いな。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/03(金) 21:12:53 

    この人私の事が好きなんじゃなくて、彼女を手に入れて箔付けしたいだけだよね……と思うと利用されてる気がして面倒くさくなる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/03(金) 21:15:32 

    >>221
    様々な結婚や交際のかたちがあるから、他人に容易く「あなたは結婚しない方がいい」なんて言わない方がいいよ。
    というか常識的な人ならそんな事言わない。

    +5

    -3

  • 228. 匿名 2020/04/04(土) 00:11:44 

    吐き出し。
    面倒を通り越してつらいつらいつらい。お世話になってる人の紹介だからすぐには逃げられない。超外面がいいから周囲から色々と私が悪いと思われてるよ。吐きそう

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/04(土) 07:27:04 

    >>1
    ほんとわかる!!!!
    めっちゃわかるわ!私もそのタイプです。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/04(土) 11:04:05 

    わかるよ。
    だって一人が楽って言ってもみんな信用しないじゃん。強がりでしょ、誰にも相手にされないんでしょw、って。
    だから世間体のために好きになってくれた人と付き合うけど、正直あんまり楽しくない。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/04(土) 11:46:12 

    >>1
    単純にさほど好きではない相手とお付き合いしているからでしょ。そりゃ疲れるよ。本当に大好きで仕方がない相手となら、週一会うだけなんて、絶対耐えられないよ。そうやって盛り上がってゴールインするんだから。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/04(土) 17:27:41 

    >>71
    結婚したいと思うのは何のためなの?
    あなたの都合に全部合わせてくれる人は世の中にいないよ。
    お互いに寄り添う気持ちがなきゃ結婚しても、実質的破綻は時間の問題。
    好きかどうかだけで決められる程婚活は簡単じゃないけど、相手の為にと思う気持ちがなければどれだけ探しても見つからないよ。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2020/04/04(土) 18:04:25 

    昔付き合った彼氏に俺のこと「だぁ」て呼べ。と言われて、「はぁ?なんでそんなバカみたいな呼び方しなきゃならないの?キモイんだけど!」とキレたこと思い出した。  

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/04(土) 21:06:19 

    高校生の頃告白されて人間的にはいい人だけど恋愛的には好きじゃない相手と付き合いました。
    いい人だったので喧嘩もせず別れる理由もなかったけど、好きになろうと頑張って毎日のように悩んでました。
    結局2年近く付き合って私に好きな人ができたから別れたけど恋愛的に好きだなと思ったことは多分一回もありませんでした。
    正直時間の無駄だからやめたほうがいいですよ、、

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/05(日) 05:55:17 

    >>176
    別れたら哀方になんのかな

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/05(日) 12:58:07 

    >>1

    主さんと全く同じ経験アリ。1年付き合って結局別れてしまった。

    子どもは特に欲しいと思わないし、気長に構えることにしたよ。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/06(月) 01:12:24 

    >>170
    周りの友達は彼氏できると彼氏彼氏になるし、すごく惚気たりしますが、私は逆に友達といる時は彼氏の存在を忘れたいって思うぐらいです笑
    自分が異常個体すぎる笑

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/06(月) 15:10:42 

    好きじゃないと付き合うのって面倒でしかないよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード