-
1. 匿名 2015/01/03(土) 08:20:38
私は人混みが苦手です。
特にショッピングモールなどの閉鎖的な空間に行くと、必ずといっていいほど気分が悪くなり頭痛がしてくるので、長時間いることができません。
この原因について、長らく疑問に思って調べていました。他人の気を受けやすい憑依体質だとか書いてあるものもありましたが、非科学的で納得できず。そして先日もう少し調べたところ、人混みというストレスにさらされることにより迷走神経反射が起き、そのせいで気分が悪くなっていることを知りました。同じ様な症状でお困りの方、いらっしゃいませんか?+212
-4
-
2. 匿名 2015/01/03(土) 08:22:47
酔う...\(>_<)/+219
-2
-
3. 匿名 2015/01/03(土) 08:23:27
パニック障害になってから、苦手。+158
-8
-
4. 匿名 2015/01/03(土) 08:24:02
私は頭が痛くなる事があります。
人が多くて空気が悪いとか、体調だったりが原因かなと思ってましたf^_^;+224
-3
-
5. 匿名 2015/01/03(土) 08:24:19
苦手です。。
すぐ疲れちゃってあげく気持ち悪くなる。。+254
-3
-
6. 匿名 2015/01/03(土) 08:25:06
なんだかんだ言って苦手です。。
山手線で言ったら新宿、渋谷、上野、池袋、品川、東京などはなるべく避けてます+96
-3
-
7. 匿名 2015/01/03(土) 08:25:35
私も嫌い!!
田舎に住んでるからと思ってたけと、違ったのか(>_<)+137
-1
-
8. 匿名 2015/01/03(土) 08:25:51
自宅仕事してるから、たまにしか人が多いところ行かないんだけど、行くと必ず酔います。
数日連続して出かけてると慣れてくるのか平気になるけど、
のぼせっぽい感じになったり、ぐら~んと眩暈したり、結構しんどい。+104
-1
-
9. 匿名 2015/01/03(土) 08:26:12
ショッピングモール・デパート・電車内の人混みは、暖房で暑くて気分悪くなるんだと思う。
屋外はわりと平気。+183
-1
-
10. 匿名 2015/01/03(土) 08:26:57
私も苦手です(>_<)
なのでお正月の帰省ラッシュの中新幹線に乗るのも嫌だったので、今年は帰省しませんでした!+42
-4
-
11. 匿名 2015/01/03(土) 08:27:24
人混みは、いちいちよけなきゃいけないのが疲れる(´×ω×`)
たまに居るのよね、意地でもよけない人。+231
-1
-
12. 匿名 2015/01/03(土) 08:27:55
酔う(;_;)
あまり買い物とかもいけない(/_;)/~~+43
-2
-
13. 匿名 2015/01/03(土) 08:28:25
得意な人もあんまりいなさそう+74
-4
-
14. 匿名 2015/01/03(土) 08:28:52
出典:cdn.slism.net
+8
-34
-
15. 匿名 2015/01/03(土) 08:29:26
初詣の人の多さと言ったら…+82
-1
-
16. 匿名 2015/01/03(土) 08:29:35
特に関東は、天井が低いしお店も狭くて圧迫感があります。
地方にいた時は空気も違うし、のびのびしていてたな~!
+46
-2
-
17. 匿名 2015/01/03(土) 08:29:48
人が多いと気分が悪くなる。
レジで並ぶのもすごい苦痛。
平日にのんびり買い物したい。+170
-2
-
18. 匿名 2015/01/03(土) 08:30:11
私もそうです!
人混みは昔から苦手でした。
人の" 気 "を受けてしまうから(>_<)
閉所恐怖症、パニック障害患ってから、ますますっっ。
夏場は汗も恐怖になるので、人混みはなるべく行きたくないですよ!Σ(×_×;)!+89
-6
-
19. 匿名 2015/01/03(土) 08:30:40
わかります!
混雑した場所へ出かけた夜は必ず偏頭痛‥‥
ホント苦手。+81
-2
-
20. 匿名 2015/01/03(土) 08:31:08
私の場合はイライラしてしまいます。いろんな人が気になって落ちついて行動できません。+135
-1
-
21. 匿名 2015/01/03(土) 08:31:40
私もです。家が大好きです+117
-2
-
22. 匿名 2015/01/03(土) 08:31:59
私も、人混みは嫌いです。
今日初詣行かねば(-。-;+12
-2
-
23. 匿名 2015/01/03(土) 08:32:39
最近少なくなりましたが、なんだかフワフワしたり、胸騒ぎに近いゾワゾワした感覚、目眩がする時があります。一時期、目眩した後に記憶が吹っ飛んだ時もありました。どこにいて、これから何をしようとしていたのか、何度も行ってる場所だったので有り得ないと思いつつ、1人で戸惑っていました。
記憶が吹っ飛んだのは別として、広場恐怖症なのかな?と思いますが、精神的に参ってる時にひどく、普段はそれほどでもないので、良く分からないでいます。+40
-2
-
24. 匿名 2015/01/03(土) 08:33:15
基本は人混みは嫌いだけど、プールは混んでる方が好きだな。
+2
-25
-
25. 匿名 2015/01/03(土) 08:40:20
苦手っていうか嫌いです。
極端に多いとこだと避けたり、前の人が歩くの遅かったり、レジ並んだり、ゆっくり見れなかったり、イライラの方が多い。+115
-1
-
26. 匿名 2015/01/03(土) 08:40:24
私は生あくびが止まらなくなる
眠いわけでは無いけど
人混みで脳に酸素が足りないと出る現象みたい
酷くなるとパニックの発作出るから本当苦手
初売り行きたいけどツライ…+71
-2
-
27. 匿名 2015/01/03(土) 08:41:22
結構楽しみにして来たイベントなんかも
人でいっぱいだとうんざりして無料だと帰ろうかと思う
恐ろしいです、人の群れ+35
-1
-
28. 匿名 2015/01/03(土) 08:43:26
すれ違いざまに荷物をバンッて当てられたりすると、妙に腹立つ。
あと、わざと真正面からぶつかってくるヤツがよくいる。なんなんだ。
だから、
大嫌いです人混み。+124
-2
-
29. 匿名 2015/01/03(土) 08:47:52
いや〜苦手ですね。
疲れるし帰ってきたらダルくて動けなくなるくらい人が多いところはしんどい。
東京とかたまにいくとやばい!!+45
-1
-
30. 匿名 2015/01/03(土) 08:49:26
私も人混みきらい。疲労感がひどいし、待ち時間長いのが我慢できない。例えば新規オープンのお店とか「行ってみたい気持ち」<<<「待ちたくない気持ち」なのでほとぼり冷めてから行く。
+67
-1
-
31. 匿名 2015/01/03(土) 08:51:08
田舎の人混みは嫌ではないけど、東京の人混みは嫌いだわ。
人の多いところに出掛けると思うだけで憂鬱になる。+40
-2
-
32. 匿名 2015/01/03(土) 08:54:23
大人の街であれば問題ないけど、渋谷のような街の人混みは苦手だな。+18
-2
-
33. 匿名 2015/01/03(土) 08:55:08
過敏性腸症候群持ちの私。
混雑のストレスですぐにお腹痛くなるから、トイレが心配で心配で、人混みや長時間並んだりするのは無理(T ^ T)
混雑時はなるべく出かけないようにしてるけど、お出かけしたい旦那や子供に申し訳なく思う。
楽しんでいる家族連れが羨ましいと感じる反面、こんな私は結婚して家庭を持つべきではなかったんだと思ってしまう。
+53
-2
-
34. 匿名 2015/01/03(土) 08:56:27
苦手だわ。
テーマパークとかわざわざ人間が集まる場所に行く意味がわからん。
家が一番。+70
-2
-
35. 匿名 2015/01/03(土) 08:58:57
苦手です。気持ち悪くなります。
田舎者でよかったと思います^_^
+31
-2
-
36. 匿名 2015/01/03(土) 09:03:32
美術館とか楽しみにして行ったのにあまりの人ごみにウンザリしてさっさと帰ってしまう事しばしば(>_<)+34
-1
-
37. 匿名 2015/01/03(土) 09:04:41
田舎に住んでるから苦手です。
初売りとか行ってみたいけど人混み、渋滞など考えたら行く気がなくなります。
家族全員そうなので楽ですが…。+26
-1
-
38. 匿名 2015/01/03(土) 09:09:19
現在アラフォーですが混んでいるところが嫌い
そんな理由でディズニー、USJは行ったことありません
年中混んでると思ったら行く気にならない+49
-1
-
39. 匿名 2015/01/03(土) 09:11:31
ショッピングモールなど、駐車場の混み用見たらお店に入る気がしません
美味しいと有名なレストランも並んでまで食べたくない派です
並ぶくらいならいつものレストランでいいです+64
-1
-
40. 匿名 2015/01/03(土) 09:12:09
私も苦手って言うより嫌い
急に立ち止まったり急に振り向く人
イラっとする
人混みで煙草吸う人大嫌い
歩く公害+77
-2
-
41. 匿名 2015/01/03(土) 09:14:09
うまれてこのかた、初売りってものに行った事ありません。福袋買いません。サイズや好みが合わないかも知れない品々を並んでまで買う気持ちが全くわかりません。1つ1つ手に取ってお気に入りをゆっくり買い物するべきだと思うんです。
ちなみに、人混みは嫌いでもTDRは大好きです。でも人混みはやっぱり嫌なので閑散期しか行きません。
アトラクション30分すら待つのが無理なんで。+51
-3
-
42. 匿名 2015/01/03(土) 09:16:37
気持ち悪くなります。
あと、田舎者だからか、人の顔をいちいち見てしまいます、すれ違う人が多過ぎて酔います。
変だと言われるけど運転中すら顔を確認してたり…危ないからやめろ、と注意されましたが、なかなか直りません>_<見て特に何も思わないのに何を確認してるのか、自分でも分かりません(笑)+21
-9
-
43. 匿名 2015/01/03(土) 09:17:36
人混み嫌い!
まず、ゆっくりタラタラ歩くのが嫌い。
+47
-1
-
44. 匿名 2015/01/03(土) 09:22:55
人混み大嫌いです!
行列も大嫌いなので
せっかちだからかなって思ってますが
他にも原因あるんですかね?+38
-2
-
45. 匿名 2015/01/03(土) 09:23:12
子供の時母が「人に酔う」とよく言って時間をかけての
ショッピング等は嫌がってて私は出好きだったから毎回文句
言っていたけど自分が30代後半になってきて「人に酔う」っていうのが
分かるようになってきた。ウインドーショッピングなんかしたくない。
用事を直ぐに済ませて帰って来たい。疲れるのとまた違うなんともいえない嫌な感じ。+51
-1
-
46. 匿名 2015/01/03(土) 09:26:59
昨日の有楽町、人多すぎてすぐ帰っちゃった(´・_・`)+12
-1
-
47. 匿名 2015/01/03(土) 09:29:42
人混み、行列、嫌い。体調に影響するほどでもないところ見ると小さい時から人に合わせるのが苦手っていうのか、自分のペースで動きたいからかなーと思う。+22
-1
-
48. 匿名 2015/01/03(土) 09:32:00
酸欠になります。+16
-1
-
49. 匿名 2015/01/03(土) 09:32:44
ディズニー、お祭り等野外の人混みはまぁ大丈夫だけどショッピングモールは苦手。
ショッピングモールは人混みも苦手だけど屋上が駐車場だと場所によっては床が微妙に揺れてその揺れが凄く気持ち悪くなる!
とくにトイレで下を向いたときに倒れそうになる!+7
-3
-
50. れあ 2015/01/03(土) 09:33:04
パニック障害になってから気にするようになりました。
人ゴミの中で歩いていると気分が悪くなります。
本当に嫌です(((^^;)+35
-1
-
51. 匿名 2015/01/03(土) 09:42:28
私も苦手です。頭が痛くなります。
普段早足であるくので、皆にあわせてゆっくり歩くのも、すごく疲れます。+11
-0
-
52. 匿名 2015/01/03(土) 09:53:45
人混みでスマホとかゲーム
やりながら歩く人って超邪魔
o(`ω´ )o+24
-0
-
53. 匿名 2015/01/03(土) 09:57:40
分かります。
私は視線恐怖症なのでみんなから見られていると感じてしまい、緊張して満足に動けなくなってしまいます。
人混みは極力避けたいですが、仕事やお付き合いでのどうしても外出は本当に辛いです。+20
-1
-
54. 匿名 2015/01/03(土) 09:58:09
酸欠になる+6
-0
-
55. 匿名 2015/01/03(土) 10:00:56
初売りに並ぶ人、
有名神社に初詣に行く人、
感心するわ
+27
-0
-
56. 匿名 2015/01/03(土) 10:02:00
今から友人達と初売り&映画に行く予定。
人混みが苦手だって言えないし、付き合いもあるから行くけど、本当は行きたくない。
頭痛くなるし酔っちゃうし、緊張しっぱなし。
やだな。+16
-0
-
57. 匿名 2015/01/03(土) 10:02:10
私も人混みダメです。
電車なんてムリムリ。ディズニーランドなんて行った事ないし渋滞にはまったりしたら最悪。
モールなんて行ったら、吐き気に目眩、わけのわからない恐怖感みたいな症状が出ます。
子供をどこにも連れて行ってあげれない事が悔しいです。+18
-0
-
58. 匿名 2015/01/03(土) 10:21:02
屋内は換気も悪くて空気がよどんでるよね。風邪菌もらいやすいので私も人ごみは苦手です。+8
-1
-
59. 匿名 2015/01/03(土) 10:27:05
すごく嫌い。
人の目線が気になったり商品見てても何でか一人ソワソワして落ち着きがなく歩きまわってばっかりです。親に連れてってと頼まれるけどほんとに行きたくなくて申し訳ないけどあまり連れて行ってやれない。+7
-0
-
60. 匿名 2015/01/03(土) 10:32:00
自ら人混み多いの分かってながら突入しない。
+5
-0
-
61. 匿名 2015/01/03(土) 10:32:24
生まれも育ちも東京で人混みや電車のラッシュは当たり前の筈なのに大人になっても人混みが苦手。ゆえに郊外に転居予定。+9
-1
-
62. 匿名 2015/01/03(土) 10:34:16
私も苦手です
具合悪くなったりとかはないですが、買い物はネットを利用したり、行くときは人が少ない開店すぐに行ってます
電車も混んでるのには乗らないで見送ります。
人混みは極力避ける
明後日からまた通勤地獄の日々が始まると思うと…憂鬱です。+9
-0
-
63. 匿名 2015/01/03(土) 10:37:24
花火大会とかの人ごみもダメ。目的地に行くまでの行列で息苦しくなる。前にも進めない、後ろにも戻れないっていうのがもうムリ!!+20
-0
-
64. 匿名 2015/01/03(土) 10:44:35
私も苦手です知らない人にあまり近寄って欲しくないのでなるべく人混み少ないとこに行きます。
+7
-0
-
65. 匿名 2015/01/03(土) 10:48:09
真夏の野外ロックフェスなんか連れていかれたら
即死すると思う+17
-0
-
66. 匿名 2015/01/03(土) 11:01:07
USJのターミネーターの所に行ったら、狭い空間にたくさんの人がいて、当時10歳の娘と一緒にパニック発作になって、係員に出してもらった。もう一組同じような人がいた。
ウォーターワールドの順番待ちの列でも、パニックになりかけた。
逃げるスペースがない人ごみが怖い。
しかし、2月末に、親子で大好きなワンダイレクションのコンサートに行く。
二人ともパニック発作が起きるはず•••と思うと不安で仕方ない。なので安定剤を飲む予定。+7
-1
-
67. 匿名 2015/01/03(土) 11:17:28
東京の大学に来てるけど、苦痛。
香川に実家に帰りたい。+15
-0
-
68. 匿名 2015/01/03(土) 11:17:32
お祭りとかは大好きだけど人酔いひどくてすぐ頭痛くなるのが辛い…+5
-0
-
69. 匿名 2015/01/03(土) 11:28:03
すいてる時を見計らうのが上手になった+7
-0
-
70. 匿名 2015/01/03(土) 11:29:14
返って来たら即座に頭痛薬。+4
-0
-
71. 匿名 2015/01/03(土) 11:39:54
地下街とかデパートとか閉鎖された空間でさらに混んでいると酔ってしまう。高校生の頃までは実際にトイレに駆け込んで戻していた。大人になってからストレスでパニック障害を発症したんだけど、元々狭い空間が苦手なことも関係しているのかも。+13
-0
-
72. 匿名 2015/01/03(土) 11:50:58
苦手。
田舎暮らしで人ゴミに慣れてないんで余計にツラいです。+5
-0
-
73. 匿名 2015/01/03(土) 11:53:53
人ごみイライラする、疲れる、乗り物酔いはまったくしたことないけど人酔いはする。
だから苦手だし大嫌い。でも人ごみ好きな人っていないと思うんだけど…+6
-0
-
74. 匿名 2015/01/03(土) 11:57:20
息が詰まる感じに陥ったり、色んな人の会話がごちゃ混ぜになって聞こえてくるので具合が悪くなります…+8
-0
-
75. 匿名 2015/01/03(土) 12:02:53
人混みだと自分のことに手一杯なのか気を使えない人が多くて
そういう人に注意しながら出歩いてると疲れる
同じ理由で車の運転も無理
見るべきことが多過ぎて頭が疲れて疲れて…+12
-0
-
76. 匿名 2015/01/03(土) 12:04:52
人ごみはたまに遊びにいくぐらいがちょうどいいかな。
通勤や通学や買い物でも人ごみだと絶対に嫌だ。+4
-0
-
77. 匿名 2015/01/03(土) 12:09:03
あまりに集団すぎると蓮コラ見たときみたいな嫌悪感がくる+6
-0
-
78. 匿名 2015/01/03(土) 12:19:22
苦手です
田舎育ちなので上京してからは毎日苦痛でした
今は田舎に戻り平穏な日々を送っています
たまにどうしても人混みに行かなきゃいけない時はすごくイライラします
まさにこの画像のとおり
初売りなんて行けないし初詣もみんなが行かなくなってから行く予定です+16
-0
-
79. 匿名 2015/01/03(土) 12:22:27
わかる!バーゲンも満員電車も土日のアウトレットも無理!
いかに人がいない時間を狙うかいつも考えてる
ガラガラの場所大好き+22
-1
-
80. 匿名 2015/01/03(土) 12:25:39
酸欠頭痛ですね、私もよくなります。
今も鼻づまりからくる酸欠頭痛で、悩んでいます。+6
-0
-
81. 匿名 2015/01/03(土) 12:40:21
田舎住みの私は人ごみに縁が無いw+4
-0
-
82. 匿名 2015/01/03(土) 12:55:21
病気うつされるかもしれないし人混み嫌い。
意地でもよけない奴いるいる。
流れに乗って歩いてると前の人がいきなり立ち止まったりするとイラッ+15
-0
-
83. 匿名 2015/01/03(土) 12:57:23
初売り行きたいけど、人混み考えると躊躇してさしまいます。昨日も今日も家で駅伝観戦。+9
-0
-
84. 匿名 2015/01/03(土) 13:11:58
できれば避けたいけどそういう訳にもいかないし
頭が痛くなるので頭痛薬は必ず持ち歩いてる。
+6
-0
-
85. 匿名 2015/01/03(土) 13:56:06
人ごみ嫌いって言う人多いけど、
本当に無理だったら初詣も初売りもいけないよー
三が日は外でないつもり(笑)+8
-3
-
86. 匿名 2015/01/03(土) 13:58:55
たまにならいい。テンション上がる。
続けて人混みは、頭痛になる。
+3
-1
-
87. 匿名 2015/01/03(土) 14:55:08
高校生になって電車通学になったとき、満員電車に全然慣れていなかったので、入学して3ヶ月ぐらいは毎朝酔いかけてました(´・_・`)
東京だともっと凄いんだろな…。
+3
-0
-
88. 匿名 2015/01/03(土) 15:30:24
交通機関でアクシデントに巻き込まれて、ショックで人混みがダメに。
動悸がして息が苦しくなってダメだった。
それからなるべく避けてるけど、
人混みになるようなほど価値ないものにいつも人集ってるよね。
なるべく計画的に混まないのを予測して行動してる。
空いてると余裕を持てるし心地よく過ごせるから良い。
で、思うのは、わざわざ混む時に行きたがる人は意外と多い。
そういう人はだいたいミーハーで行列好きだから、
混んでて全然見れなかったじゃなくて、混んでたけど行ってきたよ凄かった!
って充実感より体験重視なのかな?と思う。
そういう元気さには憧れる。
+3
-0
-
89. 匿名 2015/01/03(土) 15:30:57
都会で18まで生まれ育ち、その後地方大学進学のため田舎に引っ越したけど、超快適
もう都会には住みたくない+4
-0
-
90. 匿名 2015/01/03(土) 15:47:54
人混みに行くと酸素濃度が低下するため頭痛が起こり、私の場合ほぼ100パーセント咽頭炎になります
病院の中で咽頭炎になったことは一度もないのでやはり感染より人混みだと確信している
あとインフル流行期の冬の人混みの中で車内の冷房回すのはやめてほしいウイルス撒き散らして最悪です+3
-0
-
91. 匿名 2015/01/03(土) 15:58:28
ショップのスタッフとか酸欠の人混みで一日中働いているけど大丈夫なのかな?+7
-0
-
92. 匿名 2015/01/03(土) 16:16:59
若いころは都会に憧れてたけど、年取ってからは人ごみが苦痛で仕方ない。
地方の県庁所在地ぐらいに移住したい。+7
-0
-
93. 匿名 2015/01/03(土) 17:06:58
田舎者の上にアラフォーになり、ますます苦手になりました
すぐ近くにイオンあるけど、土日は行きません+3
-0
-
94. 匿名 2015/01/03(土) 17:45:08
人混みとまでいかなくても、人が少しでも多い所は苦手というか嫌いです;
周りを考えずに行動してたり、マナーの悪い人とかがその分多いから、そういう意味で気分が悪くなります。+6
-0
-
95. 匿名 2015/01/03(土) 17:48:00
人多いとイラつくし、ものすごく疲れるからショッピングモールは行かない。
バーゲンもなるべく行かない。
平日の昼前はまだ人が少ないからそのあたりに買い物に行く('ω')+4
-0
-
96. 匿名 2015/01/03(土) 18:07:04
人が多いとこにいると呼吸がくるしくなったり、めまいがでてくる(´д`|||)+4
-0
-
97. 匿名 2015/01/03(土) 19:37:15
ほんと海眺めたり自然の中にいるとほっとするよ+8
-0
-
98. 匿名 2015/01/03(土) 19:57:20
イライラしてしまう
早く行けよと言わんばかりに、後ろからグイグイ押されると、ますますイラつく+8
-0
-
99. 匿名 2015/01/03(土) 20:00:54
この時期、人に向かって咳、くしゃみする奴多すぎて腹立つ せめて口をおおうかマスクしろよ!+8
-0
-
100. 匿名 2015/01/03(土) 20:24:21
苦手です!
だからどんなに安くてもSALEは行かないです…
電車も急行は避けて各停しか乗らないし…
パーソナルスペースに見ず知らずの人が入ってくるのが怖い。
もう少し図太く生きられたらどんなに楽か…
+6
-1
-
101. 匿名 2015/01/03(土) 21:01:10
私はパニック障害(広場恐怖)で電車やバス、混んでいるところが苦手。
今日成田山行ったんだけどきつかったー(´д`)+5
-0
-
102. 匿名 2015/01/03(土) 21:26:47
ぶつかっても謝らず素通りされると腹立つ…+6
-0
-
103. 匿名 2015/01/03(土) 21:35:56
混雑、苦手です。
歩きタバコはもっと無理。もっと取り締まってほしい。+5
-0
-
104. 匿名 2015/01/03(土) 21:49:26
パニック障害になってから苦手です。+3
-0
-
105. 匿名 2015/01/03(土) 22:02:31
混んでる日のディズニーランドが苦手です。
ポップコーン買うにもお土産買うにも行列!
通路の真ん中で立ち止まってる人にイライラ、パレード見てる時割り込んでくる人にイライラ。楽しめないので平日しか行きません。+3
-0
-
106. 匿名 2015/01/03(土) 22:53:00
暖房効いて乾燥したショッピングモールで、がちゃがちゃした人混みだと、風邪をもらいにいってるよーなもんだと思ってしまう。イライラして落ち着いて買い物できない。
満員電車も高校生で懲りた+2
-0
-
107. 匿名 2015/01/04(日) 00:01:53
目黒区生まれ、世田谷育ち。
人混みはムリ。東横線乗りたくない。
結婚して田舎に引っ越して、地元の友達に「都落ち」っていわれたけど、田舎の生活が好き。
初売りの伊勢丹とか行きたくないし。
それだったらネットで、欲しいものをポッチとしたほうが良いかな。
何でみんな無理して人の多い東京にこだわるのか不思議に思っちゃう。+5
-0
-
108. 匿名 2015/01/04(日) 00:33:52
私はショッピングモールにいくと、ひどいときは
眠気が来たり、歩きながら意識が飛んだりします。
だから友達と一緒に買い物に行けません…。+1
-0
-
109. 匿名 2015/01/04(日) 00:44:57
イライラが止まらなくなる。+5
-0
-
110. 匿名 2015/01/04(日) 01:03:22
都心生まれ都心育ちで通学通勤の混雑には慣れてはいるはずなのに休日の人混み大嫌い。
買い物はほとんどネットで済ませている。+1
-0
-
111. 匿名 2015/01/04(日) 01:37:24
人が多い=災難も多い+1
-1
-
112. 匿名 2015/01/04(日) 01:53:55
人混みが苦手?
じゃあ行くなよ
以上っ!+1
-6
-
113. 匿名 2015/01/04(日) 03:22:38
通勤時間帯のようにみんな目的地が明確で、動きに無駄がなければ混んでいても平気ですが、
休日の原宿みたいな混沌が苦手。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する