-
1. 匿名 2020/03/30(月) 14:39:19
もうすぐ新入学、クラス替えの時期ですね!クラス替えといえば、好きな男子と一緒のクラスになれて嬉しくて飛び跳ねてた高校2年生の春を思い出します。
皆さんのクラス替えの思い出やエピソード聞きたいです。+8
-0
-
2. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:07
仲良し4人組、なぜか私だけ別クラス…+103
-1
-
3. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:13
唯一の友人と離れて死にたくなった+55
-0
-
4. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:24
好きな人や特に仲良い友達とはいつも一緒のクラスになれなかった思い出しかない。。+27
-0
-
5. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:30
田舎だからクラス替えなかった+6
-0
-
6. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:30
嫌な奴と同じだと吐き気してたわ+31
-0
-
7. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:54
友達いなかったからどうでも良かった+11
-0
-
8. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:55
差別する教師にまた当たり絶望した+14
-0
-
9. 匿名 2020/03/30(月) 14:40:55
新しいクラスに入って仲良い人が1人もいなかった時の絶望感+82
-0
-
10. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:02
中学時代は全10クラスあったから好きな人と同じクラスになれたこと一度もなかった…
隣のクラスになれたのは2回あった+12
-0
-
11. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:09
小中、幼なじみの子と一度も同じクラスになれなかった+7
-0
-
12. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:20
内心あんまり好きでもなかった子と小学校6年間も一緒だった事+29
-0
-
13. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:30
中学3年間同じクラスだったのは1人だけ
そんなことある?+26
-0
-
14. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:38
高校の時に次もまた同じクラスになったのがわかった時に、本当に涙を流して泣いて喜んでくれた女友達がいた
びっくりしたけど笑 嬉しかった+11
-0
-
15. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:48
たいてい仲がいい子とは別のクラスにさせられる。
先生が人間関係の広がりを考えるからかなと思ってた。+34
-2
-
16. 匿名 2020/03/30(月) 14:41:58
共学の高校を選んでいったのに、女子クラスになった。
女の性格の悪さをとことん思い知ったよw
やっぱり男女バランスよくいる方が楽しいし健全だと思う。+20
-0
-
17. 匿名 2020/03/30(月) 14:42:06
仲良い子と離れたら泣いてた(笑)+5
-0
-
18. 匿名 2020/03/30(月) 14:42:14
自分の時より
子供のクラス替えにあの家庭とは同じクラスに
なりたくないなって思います。
4月の始業式が憂鬱(><)+35
-0
-
19. 匿名 2020/03/30(月) 14:42:23
先生ガチャ+9
-0
-
20. 匿名 2020/03/30(月) 14:42:25
高校の時。1学年8クラスで毎年クラス替えなので、同じクラスになれるのは1/8なんだけど、高2でできた親友と高3も同じクラスになれて嬉しかった
周りの女子たちには羨ましがられた(怒りや妬みもあったかも)。その親友とは今も仲良くしています+24
-0
-
21. 匿名 2020/03/30(月) 14:42:31
玄関にクラス一覧が張り出され知らない人だらけだった時の絶望感+42
-0
-
22. 匿名 2020/03/30(月) 14:43:12
どんなクラス編成でも馴染めないから何か期待することもなかった+15
-0
-
23. 匿名 2020/03/30(月) 14:43:30
雑誌 mybirthdayに載っていた、 好きな人と隣同士の席になるおまじないをやった事がある+5
-0
-
24. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:08
+64
-0
-
25. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:20
23です。クラス替えでしたね。すみません。+0
-0
-
26. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:28
小学校4年生まで地獄だった
虐められるし担任にも暴力振るわれて毎日泣いてた
5年生からクラス替えがあって幼馴染みと同じクラスになってからは楽しくなったし
担任は優しくて厳しいけど生徒思いの良い先生だった
卒業する時に最後のクラスが先生で本当に良かったありがとうを伝えた+13
-0
-
27. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:45
幼稚園からの友達と、5年のクラス替えではじめて離れた
女子ってとくに、特定の友達とばかり遊ぶから
急に仲良しがいなくなって途方にくれて、しばらく一人でいた
そしたら担任のババアが「どうして友達ができないの?プライドが高いからだと思う」とかいって
親にもチクリやがった
親もまったく寄り添ってくれず、
「あんたはプライドが高すぎるのよ!」って責めた
プライドの問題なの?
誰も親身になってくれなかったなぁ
担任は、私が一人でいたら
「また一人でいる!〇〇ちゃんと遊んだらいいじゃない!」と、同じくボッチの子をあてがってきた
友達ってそういうもんじゃないだろ
あまりもん同士くっつけて安心しようとしてんじゃないよ笑+42
-0
-
28. 匿名 2020/03/30(月) 14:45:02
教師は生徒選べるのに、
生徒は教師選べないのがムカつく。
ハズレの時は最悪だった。+19
-2
-
29. 匿名 2020/03/30(月) 14:45:11
同じ中学から8人が一緒の高校にすすんだんだけど、全8クラスで見事に全員バラバラのクラスになった
偶然なのかやっぱり意図的にバラバラのクラスにしたのかな+15
-0
-
30. 匿名 2020/03/30(月) 14:45:38
小学校は8組、中学校は12組とマンモス校だったので仲いい子と同じクラスになったことがない+8
-0
-
31. 匿名 2020/03/30(月) 14:47:00
3年間、学年でも目立つ女子2人がずっと同じクラスだった。
こちらは仲の良い子と離れたりしているのに、なんか理不尽だと思ったわ+23
-1
-
32. 匿名 2020/03/30(月) 14:47:50
中学2年の時に私だけ友達全員と離されて詰んだ。
新しいクラスはほぼ知らない子で、仲良い子1人もいなかった。
修学旅行もあるからマジで1年間学校休もうかと思ったよ。+14
-0
-
33. 匿名 2020/03/30(月) 14:48:31
友達と敢えてバラバラにするってマジで生徒にトラウマ植え付けるからやめたほうがいいよね。+23
-0
-
34. 匿名 2020/03/30(月) 14:48:48
小学校の時は2年ごとにクラス替えがあった
2クラスだったので同じクラスになる確率は50%だった+5
-0
-
35. 匿名 2020/03/30(月) 14:49:01
三学期に仲の良い子は誰ですか?というアンケートが配られる
進級するとアンケートに書いた子達が見事にバラバラになってる
そしてヤンキーが多いクラスの担任は体育会系の男か鬼ババ
大人しい生徒達の担任は優しい女の先生+15
-0
-
36. 匿名 2020/03/30(月) 14:49:44
小1〜中3まで毎年クラス替えがあったのにも関わらず
ずっと1組だった!
反対に同じ学年で小1から中2までずっと2組の子がいて、
最後まで一緒にならないのかなーって話してたら
最後の最後でその子と一緒のクラスになったなあ。
まあ、学年70人の2クラスしかなかったんだけどねw+4
-0
-
37. 匿名 2020/03/30(月) 14:50:10
自分のクラスに仲のいい人がいなかったから友達のクラスまでお弁当食べに行ってた+17
-0
-
38. 匿名 2020/03/30(月) 14:50:26
3年のとき、前のクラスから同じだったのが私入れて3人だった。
体育大会の前に去年のことを踏まえて話し合おうってなって、みんな1組ではこんな感じでした、って去年のクラスの応援の様子とか対策とか発表してたんだけど、全員見事に去年のことを忘れてて、他の子たちに元2年3組たよんねーなwwって目で見られた。+1
-0
-
39. 匿名 2020/03/30(月) 14:51:00
クラス替えで友達と同じクラスになれたけど好きな人と離れてしまったのでテンション下がってしまってた。
友達は、同じクラスだねー!!ってめっちゃテンション上がってたのに、本当に申し訳ないことをした。+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/30(月) 14:51:51
1年の時のクラスが荒れすぎてて、2年以降どんなクラスでも満足できた中学生+6
-0
-
41. 匿名 2020/03/30(月) 14:51:53
高校3年になるの時のクラス替えで(進路で分かれてしまう人以外)殆どの人が仲良い友達同士が同じクラスに集まってて不思議に思ってたら、卒業の時に3年の担任達が「高校で最後の学生生活になる生徒もいる。学生最後の1年くらい仲良い人と楽しい学校生活を送って欲しかった。」と言っていて泣いた。
割と生徒も先生も自由な高校だったけど3年の時が1番楽しかった。+8
-0
-
42. 匿名 2020/03/30(月) 14:51:57
>>37
私もそれやってた+4
-1
-
43. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:10
特定の人と仲良くするんじゃなくていろんな人と打ち解けて友達になってほしいからという理由で友達と離れ離れ。余計なお世話だ。+26
-0
-
44. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:41
3年のクラス替え
発表の後、去年も一緒だった子がいたから〇〇ちゃんまた一緒だね、今年もよろしくね、って挨拶したら、?って顔されて、数秒固まった後によろしくね〜って言われたこと。
去年一年一緒だったのに、絶対忘れてただろ、、、+9
-0
-
45. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:44
クラス替えしてから、5月初旬くらいまでは仲がいい子がいるクラスによく遊びに行ってた思い出
逆も然りで違うクラスの子も遊びに来てた+5
-0
-
46. 匿名 2020/03/30(月) 14:55:16
高校3年間、友達とずっと一緒だった。私達が他の子とほとんど交流せず、微妙に浮いてたから先生が気を使ってくれてたんだと思う。感謝してる。+5
-0
-
47. 匿名 2020/03/30(月) 14:55:24
>>13
私は1学年9クラスのマンモス校だったから1人もいなかったよ+3
-0
-
48. 匿名 2020/03/30(月) 14:56:37
小学校は1クラスしかなくていじめられてた私には6年間地獄だった+4
-0
-
49. 匿名 2020/03/30(月) 14:58:00
>>43
そんなもん先生の自己満でしかないよね。
クラス替えで友達と離れたからその場しのぎで仲良くなった子なんて卒業したら疎遠になるよ。人間関係なんて広がらん。+16
-0
-
50. 匿名 2020/03/30(月) 14:58:49
どうしようもないくらい1人でいられない子や、いじめられた経験のある子は手厚く配慮してもらえる。
一定のコミュ力のある子、誰とでもある程度上手く付き合える子は、一切配慮してもらえない。
とんでもないクラスに放り込まれる。+16
-0
-
51. 匿名 2020/03/30(月) 14:59:01
>>41
羨ましい+5
-0
-
52. 匿名 2020/03/30(月) 14:59:26
友達と同じクラスになれた年より、バラバラにされた年のことの方がよく覚えてる。本当に本当につらかったから。+8
-0
-
53. 匿名 2020/03/30(月) 14:59:58
小中と4クラスで、小3から中3まで同じクラスだった男の子がいた。
が、ほとんど喋った事ない。笑+6
-1
-
54. 匿名 2020/03/30(月) 15:00:02
>>2
私もそれされたことあるよ!先生に殺意が湧いたわ。+39
-1
-
55. 匿名 2020/03/30(月) 15:03:39
中3の時にヤンキー男子グループ4人と同じクラスになって最悪だった。なんでこういう奴らをバラバラのクラスにしないんだ?と疑問だった。+8
-0
-
56. 匿名 2020/03/30(月) 15:04:14
元彼2人現彼私みーんな同じクラスになった+2
-4
-
57. 匿名 2020/03/30(月) 15:04:15
小一から中一まで七年間同じクラスだった女子がいた。
トピズレになるけど、施設育ちの子でずっと同じクラスで言いやすかったのか、通学路近くにあるアパートにお父さんが住んでて会いに行きたいからついてきてほしいって言われたことあったな。
+5
-0
-
58. 匿名 2020/03/30(月) 15:04:23
みんながみんな初めましてならいいんだけど、自分以外はもうすでに仲良さげだったりすると不安で不安で仕方ない
あとマイナスだろうけど自分よりブスやデブがいないクラスってすごく不安
真っ先に自分がいじめのターゲットになりそう
民度の低い地域だったからいじめられないように毎日必死だった+6
-1
-
59. 匿名 2020/03/30(月) 15:04:29
ボッチで頭悪いから冷遇されててクラスにいい思い出ない。クラスで友達ができた事が1、2回しかない。+6
-0
-
60. 匿名 2020/03/30(月) 15:06:59
家が近くて、でも性格悪くて私にくっついてきたり無視してきたりとにかく振り回してきたやつ。小中で7年間同じクラスだった。絶対相手の親が頼んでたんだと思う。5クラスもあってこんな奇跡ないでしょ+6
-0
-
61. 匿名 2020/03/30(月) 15:08:53
小学6年間嫌な奴と同じクラスだった+7
-0
-
62. 匿名 2020/03/30(月) 15:09:00
>>58
ちょっとわかる…。
特に男子。しゃべったこともない男子から見た目で判断されバカにされ悪口を言われたり無視されたりする。+5
-0
-
63. 匿名 2020/03/30(月) 15:10:32
小学校が分校になって、初日にクラス発表。
クラスが地区別に分けられていた。
もう、隣の家の子も、斜め前の家の子も、二件先の家の子もみーんな同じクラス。
これは、さすがにみんなブーイング。
次の日に再度クラス替えになりました。
+5
-0
-
64. 匿名 2020/03/30(月) 15:13:29
仲のいい子が7~8人いて、他の子は全員同じクラスなのに私だけ別のクラスになったときの絶望感
あと一人なんだから一緒に入れてくれよ+8
-0
-
65. 匿名 2020/03/30(月) 15:14:53
保育園の年中から中学一年の10年間
ずっと同じクラスだった男子がいる
すっごい性格悪い男子
中二で離れ離れになって嬉しかったわ+4
-0
-
66. 匿名 2020/03/30(月) 15:16:43
>>2
友達がそのパターンだった
中2で仲良し4人組だったけど、3年に上がったらその子だけ別クラスになった
クラス替えに関わった先生に聞いたら、その子は誰とでも友達になれるだろうからと言わたれそう
同じクラスで過ごして卒業したかった!!+25
-1
-
67. 匿名 2020/03/30(月) 15:25:40
誰も友達いないクラスに放り込まれるって本当に辛いよね。クラス替えきっかけで不登校になる子もいるんだろうなぁ。+10
-0
-
68. 匿名 2020/03/30(月) 15:27:39
中2の時に書いた文集で、
「去年のクラスは雰囲気が悪く、楽しくなかったけれど」
で始めた子がいて、その子と去年一緒だった子が固まった+5
-0
-
69. 匿名 2020/03/30(月) 15:28:24
中学にすすみ話せる子が一人もいなくて絶望した。あとはなんだかんだ話せる子が一人二人いるように振り分けてもらえてたな。先生たちも相当考えてるよね+4
-0
-
70. 匿名 2020/03/30(月) 15:29:02
クラス替えって先生どんなふうに決めるの?+2
-0
-
71. 匿名 2020/03/30(月) 15:30:12
親友と小学校も1年から6年までずっと同じクラス。中学は絶対違うよねーと話していたら、まさかの中1同じクラス!
最後のクラス替え(中2.3は持ち上がり)は、もう絶対離ればなれにさせられるよね...って半ば二人で諦めていたら、まさかの同じクラス!二人で泣きながら抱き合って喜んだ。喧嘩もたくさんしたけど、彼女がいたから楽しい9年間だった。+4
-0
-
72. 匿名 2020/03/30(月) 15:32:22
>>2
私も自分だけ別でクラスがある棟まで離れちゃって
先生に聞いたら、友達が多いし誰とでも上手くやっていけるタイプだから
て言われた。案の定すごい良いクラスでみんな仲良かったけど
納得でいなかったな~+13
-1
-
73. 匿名 2020/03/30(月) 15:34:53
>>70
小学校は、バランスがいいように決めるってきいた!
勉強の出来具合とか、リーダーシップのあるこ、ピアノの伴奏できる子とか
先生たちで子供たちの交友関係とかの情報交換してるらしい+7
-0
-
74. 匿名 2020/03/30(月) 15:36:32
>>50
隣のクラスが不登校の子の仲いい子を集結させたクラスだった、、、+7
-0
-
75. 匿名 2020/03/30(月) 15:36:44
>>70
まず問題児や友達を作りにくい子をピックアップして分ける。次は頭がいい子、リーダーシップが取れる子、誰とでも仲良くできる子、ピアノが弾ける子などをピックアップして分ける。
あとは残った子を他の子の相性を考慮しつつ学力、運動能力などを均等になるようにして分けていく。
学生時代に席替えの班長をやったことがある人はピンと来るかも。+5
-2
-
76. 匿名 2020/03/30(月) 15:38:48
中3の時、体育の先生が持ってたクラスが運動神経いい子ばっかり集まってて案の定スポーツ系の行事全部優勝
めっちゃ嫌だった
そのクラスになった友達(その子自身は運動苦手)が
体育大会のためだけに作られたクラスって自虐してた+3
-0
-
77. 匿名 2020/03/30(月) 15:38:49
クラス替え初日は他のクラスが良くみえて
終わる頃には自分のクラスが最高に思えてた+8
-0
-
78. 匿名 2020/03/30(月) 15:41:35
学年の人数多すぎて3年間名前も知らない人とかザラにいた+6
-0
-
79. 匿名 2020/03/30(月) 15:45:04
打たれ強いと思われて、仲良しの子とは別々にされる
で、いじめっ子やカースト上位の付き合いにくい子がワンサカいるクラスに、、、
酷いクラスだったなぁ、学力的にも、人間関係も+8
-0
-
80. 匿名 2020/03/30(月) 15:50:00
>>50
大人しくて問題起こさず、言うこと聞いて親もモンペじゃない自分みたいな子どもも一切配慮なかった
グループから1人引き離されたり、嫌な奴と一緒になったり、問題児だらけのクラスだったり
毎年絶望してた+8
-0
-
81. 匿名 2020/03/30(月) 15:51:57
>>75
私友達作りにくいのに1年かけてやっと仲良くなったら離されるの繰り返しだったよ+7
-0
-
82. 匿名 2020/03/30(月) 15:53:06
クラス替えって交友関係でも振り分けられるけど、先生達にどうやって情報いくんだろ
違うクラスで仲良しな場合
中学入学早々に、夏休みまで入院したからクラスに友達といえる友達もいないし馴染めなかった
3学期頃になって、小学時代に時々遊んでた友達が隣のクラスだと知って、それから昼休みとかその子の友達も含めて遊ぶようになった。2年で同じクラスになれたら良いなって、でも10クラスもあるから可能性は低いだろうと思ってたら、その子もその友達も同じクラスになれたというキセキが。
たまたまなのか、先生たちがどうやってか知らないけど交友関係の情報を仕入れてるのか+3
-0
-
83. 匿名 2020/03/30(月) 15:54:02
近所で幼なじみの友人と一度も同じクラスになれなくて毎回落胆してた。思えば私も友人もピアノがバリバリ弾けたので合宿コンクールの伴奏要員として振り分けられてたんだと思う。クラス分けではピアノが弾ける子を各クラス1人ずつ配置すると大人になって教員をしている知人から聞いたので。+5
-0
-
84. 匿名 2020/03/30(月) 15:54:38
高2になったときクラスがギャルかオタクしかいなかった。
ギャルも先生にタメ口きくような鬼ギャルばっかでオタクは身だしなみからわかるオタクで辛かった。
そんな中の修学旅行は地獄の思い出。+6
-0
-
85. 匿名 2020/03/30(月) 15:57:26
新任の先生は、雰囲気いいクラスの担任になることが多いよね
割といい子が集まってるクラス
スーパー問題児がいるクラスはベテランに任されるイメージ
それでも年度途中で辞めちゃう先生もいるみたいだけど+9
-0
-
86. 匿名 2020/03/30(月) 15:59:18
中学時代仲良い子とバラバラになるのがいやで、たくさんの仲良い子をつくってたなぁ。どのクラスになっても誰かしらと一緒になるだろう!と思って。
ただ、ピアノ上手な友達同士は同じクラスにならないのよね、、+6
-0
-
87. 匿名 2020/03/30(月) 16:01:16
中高一貫校だったけど、中学で何とか仲良くなれた子と高校では3年間別々だった。
あれ、教師が意図してクラス分けしてるんよね。私が他の子とも仲良くなれるようにとの配慮だったのかも知れないけど、友達作りなんて私には至難の業だから、3年間ツラかったわ。一人でお弁当を食べてたこともあるし、教師を恨んでる。
高校にもなればもう、広く友達関係を築く必要なんてないでしょ。その後社会人に向けてどんどん自立が必要になってくるんだから。+2
-0
-
88. 匿名 2020/03/30(月) 16:07:11
>>82
私の学校は、いつも一緒にいる友達は誰ですか?困ったときに相談できる友達は誰ですか?とか聞くアンケートが毎年あった。
当時は何も考えず素直に書いてたけど、クラス替えに使われてたんだろうね。友達だと思って書いた子と同じクラスになれたことがなかったわ。
今考えると、私が友達と思ってただけで友達は迷惑してたからクラスを離されたのかななんて思ったりもして、今更ショックを受ける。+4
-0
-
89. 匿名 2020/03/30(月) 16:13:50
数少ない仲の良い人は必ず別のクラスで、大嫌いないじめっ子は必ず一緒のクラスになってる
これって絶対わざととしか言いようがない+5
-0
-
90. 匿名 2020/03/30(月) 16:22:14
過去に仲良くしてた人がクラスにいたから、普通に話しかけたりしたのに二学期頃にはハブられました。そっからボッチになった。+4
-0
-
91. 匿名 2020/03/30(月) 16:23:34
田舎だから幼稚園から中学までずっと同じメンバーだった 笑 高校もクラス替えない学校だったからクラス替えを経験した事が1度も無い。+3
-1
-
92. 匿名 2020/03/30(月) 16:32:52
>>13
中学の時10クラスあったけど1人いたよ。
小学校の時にフラレた男子だけど(´-ω-`)+2
-0
-
93. 匿名 2020/03/30(月) 16:33:05
前のクラスでいじめられてクラス替えで初めて同じクラスになった人達がすごく優しかった。
人間不信だったけど人って本当は優しいのかなと思った。+8
-0
-
94. 匿名 2020/03/30(月) 16:35:42
小学校1年生〜中学校3年生までずーっと同じクラスだった男子がいた。
ずーっと同じだったからそれはそれでレアだと思っている+3
-0
-
95. 匿名 2020/03/30(月) 16:51:49
中学はマンモス校で3年生13クラス、2年生12クラス、私ら1年生は11クラスあって毎年クラス替えがあった
1年生の時が1番マシで楽しいクラスだったけど、学年が進むにつれて嫌な割り振りのクラスになった
3年の時なんか最悪!
在日朝鮮人でパチ屋グループ経営してる奴の娘がなぜかカースト上位に居てクラスのリーダー兼仕切り役だった(金持ちだったから?)
時代遅れのヤンキー制服に身を包んだ物凄いDQNグループの女も同じクラスで、クラス内や学年内でカツアゲと喧嘩もしょっちゅうでカオスだった
(T^T)
DQNグループは修学旅行はバックレるわ、他校生をカツアゲするわ、給食の準備中に担任と殴り合い喧嘩するわ、2学期入ったら鑑別所送りになるわ、卒業式の日だけ鑑別所職員付きでカムバックしてくるわで・・・散々振り回された中学最後の年だったからツマんなかった💢
大曲中H3年度卒、伝説の翌檜学年・・・💢
高校は平和で楽しかったから良しとする、笑+3
-1
-
96. 匿名 2020/03/30(月) 17:06:07
教室をまちがえて座っていた
2組に座ってたけど1組だった
名簿で呼ばれて気がついて移動した+4
-1
-
97. 匿名 2020/03/30(月) 17:09:34
>>2
私は仲良い子9人いて4クラスで私だけ離れたよ
しかも16歳青春の時に。
悪意があるよね。+19
-1
-
98. 匿名 2020/03/30(月) 17:29:12
すっげー嫌いな男子の事を私が好きだと噂された。
理由は小学校6年間一緒だったからだけのこと。
ざけんな。+5
-0
-
99. 匿名 2020/03/30(月) 17:32:05
メッチャクチャ性格悪くていじめの親玉みたいな嫌われ女子。
やられてた子のお母さんがクラスを別にして下さい。と言う希望が通り配慮してもらえたのを聞きつけ多くの数の女子のお母さんが、
「〇〇さんとは、別のクラスにして下さい。」
と言い出し、先生が困っていた。
いじめっ子のお母さんも
「うちの子と合わないっていうお子さんとは、クラス別にしてもらって構いません。」
って強気だった。
自分や、自分の子がそこまで嫌がられている。って知ったらショックだと思うんだけど、すごいメンタルの持ち主。
高校は寮のある所に進学したって聞いたけど、お母さんも辛くて、ちょっと距離置きたかったのかも・・・
+5
-0
-
100. 匿名 2020/03/30(月) 17:40:34
元々ぼっちか、グループに属さなかったのでクラス発表の時一緒に見に行ったり、キャーキャー共感できる友達がいなくて。クラス発表の時もボッチでした。しかも、出席番号も早くて、前の席に人がいなくてさらにぼっちに加速がかかるという…学生時代は最悪だったなぁ…+2
-0
-
101. 匿名 2020/03/30(月) 18:38:13
昔のくっだらない話しなんか、どうでもいいよ!!+0
-5
-
102. 匿名 2020/03/30(月) 19:32:15
クラス替えの前に好きな人と一緒のクラスになれるか、友達と集まってトランプやらこっくりさんやらタロットだのアミダくじだの総動員して占った
良い結果が出るまでやるから、みんな必死w+0
-0
-
103. 匿名 2020/03/30(月) 19:38:44
>>95
ん?秋田?+2
-0
-
104. 匿名 2020/03/30(月) 19:45:48
クラスの前に貼り出されるシステムだったんだけど、自分の名前がどのクラスにも無かった。
名前が無い生徒が私の他にも2人いてどうなっているんだろうと思ったら漢字の変換ミスだった。
留年させられたのかと思ってすごく焦りました。
+4
-0
-
105. 匿名 2020/03/30(月) 19:51:07
選択授業の関係で学年の佐藤が9人中6人同じクラスになった。
初めは皆よそよそしく苗字で呼ぶから間違って返事して大変で、担任がHRで呼び方を一人ずつ決めてた。+2
-0
-
106. 匿名 2020/03/30(月) 20:08:51
私たちの代からクラス替え始まった
何故か1年から2年に上がるときだけ
納得いかなくて全クラス嘆願書集めてクラス替えやめてくれと訴えたけど決行、結果クラス替えしてからの方がいいクラスだったw
+2
-0
-
107. 匿名 2020/03/30(月) 20:19:40
高2の時、隣のクラスがスクールカースト最上位の学年中のギャルをほぼ全員集めたクラスで恐ろしすぎた。女子20人だとしたら12人ギャル仲間★みたいな。
クラス分かれて良かったと安心してたら体育の授業は2クラス合同で地獄。
あえてギャルはひとつに集めたのかもしれないけど確か1学年7クラスか8クラスある学校だったからバランス悪すぎだよ!+1
-0
-
108. 匿名 2020/03/30(月) 20:21:32
中学時代、クラス替えして今でいうカースト上位から部活繋がりで誘われて仲良くなるんだけど元同じクラスの子もいるしはじめは気使ったな
でも最終的に大まかなグループはあるけどクラスみんな仲良くていいクラスだった
小中高大と卒業式で泣いたのは中学だけ+2
-0
-
109. 匿名 2020/03/30(月) 20:40:34
好きな人と同じクラスになりたく願ってたけど叶わず…。
+2
-0
-
110. 匿名 2020/03/30(月) 21:07:16
>>67
情けない事に中学三年生のクラス替えで不登校になりました+1
-0
-
111. 匿名 2020/03/30(月) 21:26:53
高校2年になった時のクラス替え。1年のころ全く話した事ない人ばかりでショックだったけどむしろ仲良くしてくれるひとが増えて年賀状が今までのMAXだった。女子高です。+1
-0
-
112. 匿名 2020/03/30(月) 21:30:22
>>50
ほんとにそれ。
私も変にコミュ力があったみたいで、毎年わたしだけ離されていた。頑張って毎年友達作っていたけど、しんどかったし最初は泣いたよ。しかも、中3のクラスは陰険で意地悪な5人組女が仕切っていて、男も不良はいなかったけど、不良のコバンザメ男らが、その意地悪な女子グループに加勢して、嫌なクラスだった。文化祭や体育祭とかでミスしたりすると、大声で笑ったり名指しで文句言ってた。だからわたしも神経張って辛かった。
修学旅行や卒業式、受験時期がこのクラスで、嫌だった。最後の学年くらい、先生も自分達の自己満足じゃなく、配慮して欲しかったよ。+2
-0
-
113. 匿名 2020/03/30(月) 21:32:23
>>55
ヤンキーほど、同じクラスにまとめられるんだよね。で、授業妨害や、真面目な子をからかったり。それで、学級崩壊につながったり。
ヤンキーほど、バラバラにしないといけないよね。+5
-0
-
114. 匿名 2020/03/30(月) 21:33:59
>>2
私も高二の時同じことあった!
でもその新しいクラスの生徒みんな温厚な子ばかりで、新しい友達もできて、その時のクラスが高校三年間で一番楽しいクラスだった(笑)+3
-0
-
115. 匿名 2020/03/30(月) 22:07:46
中1の時小6のクラスの子何人かと同じ組になるんだけど一番仲良くなかった人と一緒になった。
他の子も昔仲良かった子はいたけどそのときはそうでもない子ばっかりだった+3
-0
-
116. 匿名 2020/03/30(月) 22:42:02
私だけ引き離された!先生嫌い!って思ったけど、先生たちにとっては、クラス替え作業の時の生徒はただのコマなんだよね。教員やってる子から聞いただけなんだけど、ほんとに機械的な作業みたい。
すんごい問題児とか、超デリケートな子とか、そういう人たちを均等に?バランスよく?配置して、あとは運。決して意地悪はしていない、と。
でも多感な時期に、1人ぼっちになるのは辛いよね。+8
-0
-
117. 匿名 2020/03/30(月) 22:59:17
>>103
yes (^_^;)
ほんの一部のDQNのせいで
うちらの学年(約420人)が“荒れた伝説の学年(問題児学年)” とレッテルを貼られ
先生方にも語り継がれていたと成人式の時に担任に言われて悲しかったよ
(´・д・`)+3
-0
-
118. 匿名 2020/03/30(月) 23:19:45
中2までクラス替え楽しみで、良い人と同じクラスになれて嫌いな人とはなりたくないなと思ってた
所が、中2でクラスに気になる男子出来て、中3になる時、クラス替えしたくないなと思った
先生は変わってほしかったけど、恋ってなんか考え方を変えるもんですね
ちなみに中学生だと自分に関わる同級生がクラスメートよりクラブメート(引退まで)
1年ごとに変わるメンバーより2年3年とクラス違っても一緒に同じ練習場にいるからか+2
-0
-
119. 匿名 2020/03/30(月) 23:47:09
5組から6組になったのに、4月の初日も普通に5組の教室に入って自分の席(と同じ位置の席)に座ってしばらく居座ってたこと
知らない人ばっかりなのはクラス替えしたからだと何一つ疑わなかった、、、恥ずかしい。+0
-0
-
120. 匿名 2020/03/31(火) 01:22:12
高校が4クラスで、2年から3年に上がる時各クラス35人中5人ずつぐらいしか変わらなかったのに自分がその一人になった。既に出来上がってる雰因気の中に放り込まれた。ある程度友達はできたけど、卒業式は泣けなかったな。+0
-0
-
121. 匿名 2020/03/31(火) 01:30:48
高2のとき4人組で仲良くて、3年になって自分だけ離された。クラス離れても一応仲良くはしてくれたんだけど、やっぱりどうしても壁ができていくのを感じてた。+2
-0
-
122. 匿名 2020/03/31(火) 02:12:22
>>3 私も…。地獄だよね。クラスで1人目立ってたな…
でも違うクラスの親友と行きは待ち合わせして登校して、帰りは寄り道して帰って(笑)
それが励みに1年間辛かったけど頑張れた!成績も何故かびっくりする程アップ。授業は本当に楽しかった。
見兼ねたのか?先生が次の学年で一緒のクラスにしてくれた。
+3
-0
-
123. 匿名 2020/03/31(火) 05:16:28
>>2
あるあるだね。
私も高校2年の時5人の友達と1人だけ別クラス…
でも新しいクラスで出来た友達とは40歳過ぎた今でも1番の仲です。+1
-0
-
124. 匿名 2020/03/31(火) 07:52:19
>>107
選択教科、同じのだったりとかかな?
うちの学校もあったよ、スポーツ選択のクラス、、、酷すぎた
ああいう人たちが今は親になって、人間関係かき回したりしてるのかも+0
-0
-
125. 匿名 2020/03/31(火) 09:16:53
前日はドキドキ
誰と一緒になれるのかな?+1
-0
-
126. 匿名 2020/03/31(火) 10:20:43
小学校の時、問題児ヤンキーと5年連続同じクラス
(小一の6月頃に髪の毛わざと切られた)
今だったら絶対そんなことないんだろうな…+3
-0
-
127. 匿名 2020/03/31(火) 11:06:10
小学校1~2年でいつも一緒にいた3人組が3年のクラス替えで2組、3組、4組に分けられた。
意外と担任の先生って人数が多くても人間関係を見てるんだなと思いました。
本当かどうか分からないけどクラス替えは、最初に1組と5組を決めてから間の2組、4組を決めて最後に3組を決めるって聞いた事があります。
中学に入ってからは9クラスあったので同じクラスになりたいね~と言い合っていた仲の良い子は1度も同じクラスになれなくて教室の階まで分かれてしまって残念な思い出しかないです。+3
-0
-
128. 匿名 2020/03/31(火) 11:15:50
皆さんのクラス替えの発表の仕方ってどんな感じだったんだろう?
小学校は新しい担任が1組から出席番号順に1人ずつ呼ぶ形と5年の時は名簿を渡されて自分で移動で、長い時間グラウンドでしゃがんだ状態でそれがキツかった記憶が…。
中学から高校は担任が誰々何組って1人ずつ発表だったかな。教室の中で発表がありがたかった。笑+0
-0
-
129. 匿名 2020/03/31(火) 13:52:16
6人グループだったんだけど、私だけ離されました。他の5人はみんな一緒。
私だけ誰1人友達いないクラスに放り込まれました。
毎日地獄でしたよ。
昼休みになった瞬間友達のクラス行って弁当食べてました。+1
-0
-
130. 匿名 2020/03/31(火) 14:36:16
好きな人や仲がいい人とは同じクラスになれず、逆に嫌いな奴と険悪の仲の奴と同じクラスになってしまう⤵️⤵️+2
-0
-
131. 匿名 2020/03/31(火) 19:30:49
中3のクラス替えでまた同じ担任になって泣いてた子いた
同じ部活で2年の終わりからあの担任のクラスにはなりたくないとずっと言ってた
面白いんだけど、面白おかしくなんでもしゃべる社会科教師と学年のおかん的存在の女生徒
ある意味似た者同士で腐れ縁なんだと思う
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する