-
1. 匿名 2020/03/28(土) 17:15:15
主は都市部の大学に通っているのですが、昨今のコロナの影響により春休みが延びました。
おまけにオリエンテーションや春休み明けの授業はWebでの開始が予定されています。
どこの大学もこんな感じなのでしょうか?
みなさんの大学の様子も教えてください!+125
-3
-
2. 匿名 2020/03/28(土) 17:15:36
ガルちゃんに大学生とかいるわけないじゃん+16
-107
-
4. 匿名 2020/03/28(土) 17:16:54
新学期始まる予感がしないです。+118
-5
-
5. 匿名 2020/03/28(土) 17:17:11
春休み延びた 図書館も使えない
図書館使えないのが辛い+143
-5
-
6. 匿名 2020/03/28(土) 17:17:27
卒業式中止になりました。+149
-5
-
7. 匿名 2020/03/28(土) 17:17:40
+12
-38
-
8. 匿名 2020/03/28(土) 17:17:53
とりあえず立ち入り禁止。+25
-6
-
9. 匿名 2020/03/28(土) 17:18:07
大丈夫でしょ
そのうち落ち着くよ
人数増えてるのもオリンピックなくなったから公開してるだけ+8
-43
-
10. 匿名 2020/03/28(土) 17:18:26
>>2
大学関係者は意外といる+110
-3
-
11. 匿名 2020/03/28(土) 17:18:37
授業延期
サークル禁止+97
-5
-
12. 匿名 2020/03/28(土) 17:18:45
専門学校はどうなるんだろー。+6
-8
-
13. 匿名 2020/03/28(土) 17:18:56
私は卒業式なくなったよ
卒業証書郵送
来年度のことは特に調べてないけど入学式や授業開始が危ういらしいと聞いた+152
-5
-
14. 匿名 2020/03/28(土) 17:18:56
娘の大学は5月のGWまで春休みです。+155
-5
-
15. 匿名 2020/03/28(土) 17:19:03
私の大学は春学期の始業が4月下旬になりました!ただし、コロナ感染拡大が収束するまではオンライン授業です。
今年の新入生は、入学式が無くなり可哀そうだなと思います。+98
-3
-
16. 匿名 2020/03/28(土) 17:19:53
4月30日から授業開始です
入学式は9月に延期
新歓全て中止+109
-2
-
17. 匿名 2020/03/28(土) 17:19:59
4月末まで休みです。5月から授業開始。夏休み無しだよねきっと。+65
-3
-
18. 匿名 2020/03/28(土) 17:20:03
>>5
借りてみてハズレだった本を返そうとしたら図書館が閉鎖されて、ハズレの本と1ヶ月暮らしてる。+133
-2
-
19. 匿名 2020/03/28(土) 17:20:11
特に無し+6
-4
-
20. 匿名 2020/03/28(土) 17:20:12
入学式は中止
授業は4月6日からだけど窓を開けたり席の間隔を空けたりするとのこと
一部の講義は映像配信のため遅れて開始+21
-3
-
21. 匿名 2020/03/28(土) 17:20:15
始業式が4月下旬になった+13
-3
-
22. 匿名 2020/03/28(土) 17:20:35
コロナ世代と言われ続けるんだろうね+16
-15
-
24. 匿名 2020/03/28(土) 17:21:24
都内の大学ですが授業は4月末からです。
うちの大学もインターネット授業にしてもらいたい!+68
-2
-
25. 匿名 2020/03/28(土) 17:22:04
卒業式は中止
入学式も中止
授業はいつからどういう形で始まるのかはまだ協議中って連絡来ました
大阪の大学です+52
-3
-
26. 匿名 2020/03/28(土) 17:22:12
非常勤講師だけど、勤務大学は五月初旬までは課題出して乗りきる方針にしたとかなんとか。
しかし、詳細については連絡なし。
Twitter見てたら学生が「四月は学校なしかー免許とりにいこうかな」とか呟いてて、課題出すって言ってるじゃーん!\(^o^)/ってなった。
授業の数も到達度も色々心配。
詳細早く教えてほしい…。+71
-3
-
27. 匿名 2020/03/28(土) 17:23:13
4月の第3週から通常授業
自分含め帰省してて新幹線、飛行機を使った人が多いし、それに加えて周りには海外旅行行ってた人がいるからせめてオンライン授業にしてほしい
+12
-3
-
28. 匿名 2020/03/28(土) 17:23:18
卒業式は中止になりました。新学期は通常通りだと思います。+10
-2
-
29. 匿名 2020/03/28(土) 17:23:19
>>23
ふざけるならもっとおもしろいこと言え+30
-2
-
30. 匿名 2020/03/28(土) 17:23:28
>>23
後輩だ!+3
-10
-
31. 匿名 2020/03/28(土) 17:23:30
入学式が無くなりました
いつから始まるかはまだ発表されてないです+28
-1
-
32. 匿名 2020/03/28(土) 17:23:48
授業はGW明けからです。
なんかだらけるな。。。+25
-2
-
33. 匿名 2020/03/28(土) 17:24:23
日本大学文理学部 入学式は既に中止です。ぶっちゃけコロナ怖いんでガイダンスも延期してほしい(>_<)+53
-5
-
34. 匿名 2020/03/28(土) 17:24:47
通信教育部は通常運転です。
全科目オンライン。+16
-1
-
35. 匿名 2020/03/28(土) 17:25:08
自覚症状なく出歩きウイルスを撒き散らす若者が全ての根源+7
-6
-
36. 匿名 2020/03/28(土) 17:25:48
ゴールデンウィーク明けから授業です。
オリンピック 対策で夏休み開始が来年より早めに設定されてたけど、オリンピック 無くなったから、多分4月分の講義数は夏休み短くして対応するんじゃないかな。+42
-2
-
37. 匿名 2020/03/28(土) 17:25:55
大学って15回講義やらないといけない決まりだよね
みんなの大学はどう調整してるの?夏休み短縮系?+98
-4
-
38. 匿名 2020/03/28(土) 17:26:05
子供の大学はとりあえず5月20日まで授業がないのは決まってる。
状況によってはもっと伸びるのだろうか?
それでも授業料は普通に取るんだよねぇ
いっその事、前期なしで、後期からでも良いんじゃないかって気がする・・・+3
-9
-
39. 匿名 2020/03/28(土) 17:26:27
今年入学予定の子供いるんだけど
入学式中止、オリエンテーション日程縮小、授業開始日延期などなど影響でまくってます
こんな状況だし仕方ないとは思うけど、本音を言えば新生活のスタートぐらいは気持ちよく迎えさせてあげたかったです+88
-4
-
40. 匿名 2020/03/28(土) 17:26:31
>>16
その年の新入生は卒業も半年遅れるってこと?+0
-0
-
41. 匿名 2020/03/28(土) 17:27:16
>>33
関係無いけど日大文理なんか今年の直前偏差値60越えてて草 ニッコマ上がりすぎ+3
-20
-
42. 匿名 2020/03/28(土) 17:27:50
子どもだけど入学卒業式中止
1人は5月連休明けまでどうしても必要な少数ゼミの集まりのみで後は休み延期
1人は4月20日まで休み
卒業展示なんかも中止や延期してた+10
-1
-
43. 匿名 2020/03/28(土) 17:27:51
卒業式、入学式は中止
3月下旬から始まるオリエンテーションとガイダンスと健康診断も延期になった
授業開始は4月下旬以降ってなってるけど、
実際下旬に始められるかさえわからないよね
夏休み短くなるのかな、大学3年生になるんだけど夏のインターンとかどうなっちゃうんだろう…+56
-0
-
44. 匿名 2020/03/28(土) 17:28:05
通常通り始まるみたい。大学に不信感しかない。+24
-3
-
45. 匿名 2020/03/28(土) 17:28:07
>>12
卒業前に国家試験を受ける専門学校に通っているけど先週から休校解除で再開。
4月からも通常通りの予定、うちの学校は。
単位取らないと国家試験の受験資格もないし休校で技術を身につける時間が減らされても補填や国家試験延期の発表は今の所無し。
休校要請も国家試験も厚生労働省管轄なのでその所も考えて早めに発表してほしいと思ってる。
イタリアの医師の国家試験は最後の所まで合格してた人は最終試験免除で合格の措置が取られたそう。+25
-0
-
46. 匿名 2020/03/28(土) 17:28:27
>>40
いや、入学式だけ延期ってことでは
履修登録は普通に4月からできると思うよ。+8
-1
-
47. 匿名 2020/03/28(土) 17:29:02
留学や実習予定がある人は4/4に健康診断があるので一度行かなくてはいけないです。それに行ったら授業開始は4/20からです。+7
-0
-
48. 匿名 2020/03/28(土) 17:29:03
>>4
すでに学内システム上で連絡がいってるでしょ?+1
-1
-
49. 匿名 2020/03/28(土) 17:29:38
>>6
卒業式だけじゃなく入学式も大体の大学は中止だよ+68
-0
-
50. 匿名 2020/03/28(土) 17:30:54
>>1
卒業式なし
入学式なし
講義はネット配信検討中
留学生、来年まで受け入れ中止
+24
-0
-
51. 匿名 2020/03/28(土) 17:31:20
大学で教授職をしていますが、
5月まではレポート授業になりました。
レジュメ(黒板の板書のまとめのようなもの)と課題をプリントして配ります。
配ると言ってもネット配布ですが。
在宅勤務、助かりますが、学生が心配です。+42
-1
-
52. 匿名 2020/03/28(土) 17:31:32
>>17
夏休みは本来ならオリンピックの開会式までに終わらせる変則的なスケジュールを文科省から言われてたけど、これってどうなるのかな?
オリンピックは延期だもんね。+12
-0
-
53. 匿名 2020/03/28(土) 17:31:54
>>23
入学試験は面接クリオナ+0
-5
-
54. 匿名 2020/03/28(土) 17:32:29
>>2
普通にいるわ馬鹿なの?+39
-0
-
55. 匿名 2020/03/28(土) 17:32:55
>>44
東大生?+4
-1
-
56. 匿名 2020/03/28(土) 17:33:19
>>48
横ですけど、この状況では直前変更もありうると疑っています。+11
-3
-
57. 匿名 2020/03/28(土) 17:33:20
入学式、卒業式中止
ゴールデンウィーク明けから授業開始です。
その前に履修登録あるけど、シラバスだけで受講するかどうか決めるのきつい+33
-0
-
58. 匿名 2020/03/28(土) 17:33:43
私の大学は4月末まで学校ないけど、オンライン授業は行うみたい+19
-0
-
59. 匿名 2020/03/28(土) 17:34:23
>>26
課題あっても教習所くらい通えるでしょ+4
-2
-
60. 匿名 2020/03/28(土) 17:35:50
卒業式は当然中止、
入学式もやらないらしい。
でも今学校は開いてて、図書館も普通にやってた。+16
-0
-
61. 匿名 2020/03/28(土) 17:35:51
>>1
だいたい同じような感じ+2
-0
-
62. 匿名 2020/03/28(土) 17:37:54
地方の大学なんだけど普通に4月頭から学校あるの…連絡し忘れてるわけじゃないよね?+40
-1
-
63. 匿名 2020/03/28(土) 17:38:41
>>2
視野が狭いな。+15
-0
-
64. 匿名 2020/03/28(土) 17:38:50
卒業式は中止
授業開始は4/6→4/20になりました
看護系の大学で5月末〜6月初めの実習は予定通りですがマスクを10日分用意しなくてはならず、みんな困っているところです+32
-0
-
65. 匿名 2020/03/28(土) 17:39:11
息子の大学は4/20から@西宮市。四回生だしフル単取ってて、週一ゼミに行くだけで良いらしいけど、大学大好きで引退した部室とか遊びに行きそうだな・・・あと、就活は一体どうなるのかも心配。+21
-0
-
66. 匿名 2020/03/28(土) 17:41:00
4月終わりから、授業
夏休みに食い込むみたい+8
-1
-
67. 匿名 2020/03/28(土) 17:44:46
都内の某大学。
4月20日からになったけど、大丈夫かな。また延びそう。+34
-0
-
68. 匿名 2020/03/28(土) 17:50:08
ウチのゼミの先生が12月くらいから花粉対策で個人用に買いだめてたマスクを箱でゼミ生に配ってくれて、本当に助かった
先生の花粉が心配・・・+62
-1
-
69. 匿名 2020/03/28(土) 17:50:18
ガイダンスが延期になり、GW明けから始まる!
就活も延期になってるから思った以上に長引きそう…+12
-0
-
70. 匿名 2020/03/28(土) 17:51:24
授業は一応4月25日からになりました。
夏休み潰れそうだから早く始まって欲しい。+6
-2
-
71. 匿名 2020/03/28(土) 17:53:31
都内の大学ですがゴールデンウィーク明けから授業開始です
おそらく夏休みがなくなるので全然嬉しくない+9
-2
-
72. 匿名 2020/03/28(土) 17:54:50
大学職員です。
うちは小規模だから、卒業式と入学式は規模縮小で実施。(窓全開で15分程度で)謝恩会は中止でした。
ガイダンスはなし。シラバスのみで履修させ、授業は4月20日から。
授業回数は15回ではなく、13回でもよい、2回はレポートも可との通達が出たのでどうするか協議中。+24
-1
-
73. 匿名 2020/03/28(土) 17:57:27
学校の就職課に人がうじゃうじゃいたけど、正直あそこ危ないと思った+17
-1
-
74. 匿名 2020/03/28(土) 17:57:28
もともと大学は夏休み長めだから問題なさそう。看護師や理学療法士とかの資格取得系の大学は病院実習があったりするから大変そう。+32
-0
-
75. 匿名 2020/03/28(土) 17:58:01
子供は、1月末から家にいてる。フリーターみたい。
課題は出てるので勉強してますが、旅行も行けないのにこんなに長い休みがあってもなー、という感じ。+34
-1
-
76. 匿名 2020/03/28(土) 17:58:30
今年 節目の子達には本当に辛い思いをさせてしまってると思う。
今はどうもしてあげられないけど いつか落ち着いたら何かしらのことをしてあげたいよね。+41
-2
-
77. 匿名 2020/03/28(土) 17:58:31
海外大、新入学は秋からだからいいけど在校生はどうなってるんだろう?
強制帰国でオンライン授業だったら海外の大学行った意味なくなっちゃうよね
学費も生活費その他色々大変だと思うんだけど
+0
-0
-
78. 匿名 2020/03/28(土) 17:58:43
>>22
サークル活動という文化がかつてありました
外食という文化がかつてありました
コロナ世代は氷河期よりもずっと酷いよ
コロナにかかるか運ゲーだし
+16
-0
-
79. 匿名 2020/03/28(土) 17:58:49
4月20日から学校開始+22
-2
-
80. 匿名 2020/03/28(土) 17:59:02
卒業式、入学式、入学オリエンテーション中止、オンライン講義
春休みだけど研究とかで結構学生います。教職員はまだ在宅勤務ではないです。+9
-0
-
81. 匿名 2020/03/28(土) 17:59:39
息子が都内の大学に入学します!
入学式は中止、入学前ガイダンスも中止、授業開始は4月下旬予定で学生証や書類は4月に入ってから郵送されるとのことです。
今のうちに教習所に通いまくってる…+11
-3
-
82. 匿名 2020/03/28(土) 17:59:56
もうコロナいつ終わるのかな…
まだ1年間は終わらなかったとしたら延長しても意味ないよね…+5
-2
-
83. 匿名 2020/03/28(土) 18:00:41
>>1
大学職員です
毎日コロナ会議
卒業式も入学式も中止
授業は4月末に開始です
GWは潰れる予定
教員(喜んでる人も中にいる)も職員も困惑中+47
-0
-
84. 匿名 2020/03/28(土) 18:02:13
>>74
保育所、幼稚園、学校も実習あるよね。
病院や教育機関ってクラスターになるリスクあるし、実習生を受け入れてくれるのかな。+10
-0
-
85. 匿名 2020/03/28(土) 18:02:16
海外旅行行くウスラバカは全財産没収と百叩きとスクワットとウサギ飛び100周やらせて下さい。+9
-1
-
86. 匿名 2020/03/28(土) 18:02:47
>>2
大学生です+15
-0
-
87. 匿名 2020/03/28(土) 18:04:06
新入生ガイダンスが中止になりました
学生証や履修登録の手引が郵送されるそうです
でも奨学金申請手続きはキャンパスに行かないとできないので、ある程度人は集まる気がします+15
-0
-
88. 匿名 2020/03/28(土) 18:04:19
まだコロナ患者が出ていない県の大学
特に変わりなし+13
-0
-
89. 匿名 2020/03/28(土) 18:06:31
上の子の大学(国立)は入学式中止。
オリエンテーション等は中旬からやる予定。
下の子の大学(市立)は4月下旬入学式、講義開始もそれくらいから。
オリエンテーションはネットのみらしい。
どっちも図書館はクローズ、ゼミは理系の一部はやってるようだけど、文系は全部なし。
サークルは基本禁止(学内での活動は無理)。+9
-0
-
90. 匿名 2020/03/28(土) 18:07:16
>>12
医療系(国家資格)の学校に4月から入学しますが、入学式も懇親会も授業開始も予定通りです。
学校から中止という連絡もこないし、そもそも予定通りやるというお知らせもこないので、変更なしなんだと思います。
...せめて予定通りやるという連絡だけでもほしいわ。+20
-0
-
91. 匿名 2020/03/28(土) 18:10:20
夫が大学教員(国立)ですが、入学式は中止、4月はオンラインで授業をするみたいです。でも夫は普通に勤務して会議とかしてるらしく、いやもうそれもオンラインにしてよ...って思います。+16
-0
-
92. 匿名 2020/03/28(土) 18:11:09
大学はgw明けのスタートになるみたい。
私は卒業しちゃうけど、
一個下の学年は就活厳しくなるよね…。
+20
-0
-
93. 匿名 2020/03/28(土) 18:11:26
オリエンテーションがなくなっただけ
毎日通うよ
医学部看護科
実習どうなるんだろう…
+20
-1
-
94. 匿名 2020/03/28(土) 18:12:50
武蔵野美術大学は卒業式も中止だった。学内に入構禁止なのよ。しかし、お隣の朝鮮大学校は普通に出入りしてるし、学校は閉鎖しないし、何故なのか分からない。いろんな意味で怖い…朝鮮大学校関係者はコロナ平気なの?+19
-0
-
95. 匿名 2020/03/28(土) 18:16:07
>>56
連絡なければやる予定なの?
感染者少ない地方かな?
怖いね+7
-0
-
96. 匿名 2020/03/28(土) 18:22:34
うちは21日まで休みですが
たぶんGW過ぎになると思います。+9
-0
-
97. 匿名 2020/03/28(土) 18:24:02
1年間北海道の長万部町で全寮制で過ごす理科大の基礎工学部は長万部行きが中止になっちゃった
私は入学辞退しなかったけど辞退者増えそう
こういうとこは特に影響でかいよね+19
-1
-
98. 匿名 2020/03/28(土) 18:32:21
うちの息子の大学春休みが延び
しかも飲食店バイトも調整入ってバイトもなし
外出自粛、暇してるよ仕方ない
娘は看護大5月~病院実習始まるが大丈夫なのか?!+21
-0
-
99. 匿名 2020/03/28(土) 18:33:38
欠席したら単位にかかわるから少しの症状なら大学行くよね。
本当にオンライン授業にしてほしい。
+22
-0
-
100. 匿名 2020/03/28(土) 18:35:57
札幌の大学です
入学式中止
説明会やガイダンスも中止
授業もいつからなのか
まだ発表がありません
+13
-1
-
101. 匿名 2020/03/28(土) 18:36:40
成績まだ出てないし昨日やっと授業開始2週間延期が発表されたんだけどとにかく対応が遅い+5
-0
-
102. 匿名 2020/03/28(土) 18:44:48
>>72
そういう通達が出てるんですね!
うちの学部は授業がフルコマなので、補講が難しいから助かるな+1
-0
-
103. 匿名 2020/03/28(土) 18:44:54
氷河期世代「40代で貧乏辛いわ」
コロナ世代「あと3年生きていられるんだろうか」+24
-1
-
104. 匿名 2020/03/28(土) 18:45:46
>>6
入社式も中止になりました+7
-1
-
105. 匿名 2020/03/28(土) 18:47:06
>>84
4月から実習の人もいるから、どうなるのかな
病院行くから、感染リスク高すぎて行きたくない!+12
-0
-
106. 匿名 2020/03/28(土) 18:50:03
保護者です。
都内の大学で、入学式中止。4月頭に予定されていたオリエンテーションは延期、授業開始も4/6→4/20に延期。でも、また変更するかもしれない。
うちの子は昨年12月に推薦で大学決まり、2学期終業式からまともに学校行ってない。バイトしよう・一般入試の友達が合格したら卒業前にいっぱい遊ぼうとしたとたんコロナで出来ず。丸4ヶ月休みが続く。+29
-1
-
107. 匿名 2020/03/28(土) 18:53:20
4/27からになりました+9
-0
-
108. 匿名 2020/03/28(土) 18:54:29
NZで毎年やってた1ヶ月のファームステイがなくなった+2
-0
-
109. 匿名 2020/03/28(土) 18:59:46
学部時代に阪神大震災で後期授業が全部休止になったのを思い出しました
学生の皆さん大変でしょうが折れる事なく自宅でできる学びに勤しんで下さいね+27
-3
-
110. 匿名 2020/03/28(土) 18:59:58
入学式中止
オリエンテーションと授業開始は1週間延期
もっと延期になるかも…
別の大学だけど、学食閉鎖らしい+8
-1
-
111. 匿名 2020/03/28(土) 19:01:57
4月中旬以降のスタートになりました!
5月下旬から教育実習の予定でしたが、どうなるのか…+1
-0
-
112. 匿名 2020/03/28(土) 19:18:35
>>59
なんのために休校にしてるのか分かってないな…+10
-1
-
113. 匿名 2020/03/28(土) 19:20:33
>>1
他のスレでも書いたんですけど、どこで書いたかわからなくなって消えたか消されたのかもしれませんが以下を要約すると
・政府や文科省は休校の強制力は無い。休校は学校設置者の判断。
・学校設置者は地方自治体(県立や市立の小中高)や独立行政法人化(私立学校や各大学)したので、各学校に自治が委ねられます。
県立や市立の学校は各自治体、私立は各学校法人。
大学は各大学が独立行政法人化しているので各大学に要請。そのため私立か県・市立学校か各大学によって対応は異なるかと思います。
↓詳細はこちらを。
「要請」「緊急事態宣言」ではなく、政府や自治体が強制力を発動できるケースは?(オトナンサー) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため…|dメニューニュース(NTTドコモ)www.google.co.jp「要請」「緊急事態宣言」ではなく、政府や自治体が強制力を発動できるケースは?(オトナンサー) 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、安倍晋三首相は2月27日、全国の小中高校などが3月2日から春休みまで臨時休校するよう…
以下抜粋。
休校要請は「お願い」に過ぎない
Q.政府が各自治体の教育委員会などに「一斉臨時休業要請」(休校要請)を出しました。中には、休校措置を取らなかった自治体もありましたが、この要請を通じて政府が強制的に休校させることはできたのでしょうか。
磯田さん【「学校の臨時休業について定めた学校保健安全法20条では、『学校の設置者は、感染症の予防上必要があるときは、臨時に、学校の全部または一部の休業を行うことができる』】と規定されています。【ここでいう『設置者』とは、主に各都道府県や市区町村の教育委員会を指すため、休業するかどうかを判断するのは教育委員会であり、政府ではありません。】
また、現在、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ目的で、政府が教育委員会などに対し休校を強制できると定めた法律はありません。
+6
-0
-
114. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:24
都内の大学に入学予定です。
入学式が中止になり、授業開始は5月11日からになりました。+14
-0
-
115. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:55
>>6
中止になったけど卒業式あったはずの日は、女子は袴着てる子いっぱいで、男子もわらわらいて皆で最後に写真撮ってて卒業式あるのと変わらなかった。+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/28(土) 19:26:57
>>16
あなた日本の大学に入学する人??+1
-7
-
117. 匿名 2020/03/28(土) 19:27:47
卒業式、入学式、新歓活動、屋内のサークル活動が中止
学校再開の予定は来週の火曜日に決まる+4
-0
-
118. 匿名 2020/03/28(土) 19:28:20
>>114
早稲田ですか?+13
-1
-
119. 匿名 2020/03/28(土) 19:28:28
>>24
私立か国公立かで明暗別れてきそう。
有名私立は財源たくさんあるし、情報系の学部ある大学は映像授業にもきちんと対応できそう。
普段映像で喋り慣れてない教授は大変そう。
教授は研究できたら教える立場じゃないから
今まで何言ってるかわかんない人とか授業適当にやってきた人いるけどwebや映像配信だと保護者や学外にも授業や教授のレベルバレるからね。+20
-0
-
120. 匿名 2020/03/28(土) 19:29:14
愛知県の大学に通っています 3/14に授業開始日を4/22に変更すると発表されました 中国関連の研究が盛んに行われている大学なので対応が早かったように思います 4/22までに収束するとは思えないので心配ですが……+7
-0
-
121. 匿名 2020/03/28(土) 19:29:45
学祭も中止になった+0
-0
-
122. 匿名 2020/03/28(土) 19:31:23
本来の授業開始より1週間延期
実習科目が多い学部ばっかの大学だからこれ以上は延ばせないのかな
一人暮らしだし、マスクも少ないから狭い教室で講義受けるのに不安だわ
+5
-0
-
123. 匿名 2020/03/28(土) 19:31:54
>>37
まだそこまで決まってないだろうけど、映像で補填するか夏季集中講座みたいに短縮というより1日に同じ授業が連続して行われるか、春休校になった分、長期休暇短くなるかもね。
長期休暇短くなるとサークル合宿とかインターンの参加が難しくなるし、企業も自粛しそうだなぁ。+6
-0
-
124. 匿名 2020/03/28(土) 19:34:50
>>57
普通みんなシラバスか上級生からの助言くらいだから大丈夫だよ。
あとは大学がシラバスのわかりやすい取り方マニュアル化したら良いかと。
友達と同じ授業取れないって言っても、入学して早々の友達とずっと仲いい訳でもないし、
授業やサークルで友達作った方が良いよ。+5
-4
-
125. 匿名 2020/03/28(土) 19:37:32
東大はzoomで授業配信するんだって〜 校内は全て門を閉めて他大や一般人は進入禁止 東大生は紙に行動予定を書かされるんだと 新入生の諸手続きのために2m間隔に距離をとる東大生笑
+6
-5
-
126. 匿名 2020/03/28(土) 19:40:42
もともとオリンピックで7月の授業はwebを通してやるみたいだったのが、コロナのおかげで4月下旬以降授業開始。状況によっては授業開始時期繰り下げになりそうだしどうなることやら+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/28(土) 19:44:13
>>125
何がおかしいんだ?+12
-0
-
128. 匿名 2020/03/28(土) 19:46:45
大学講師だけど、すみません。
妊婦なので前倒しで授業しなきゃいけないのに、市内隣町で大学生のコロナ出て、今大騒ぎ。
ネット授業したいです。切実。
でもうちの大学にそんな設備ないと思う。いろいろ古すぎて。+23
-1
-
129. 匿名 2020/03/28(土) 19:55:19
>>125
日本の宝を最大限守らなきゃいけないからな
一番きつい場所で頑張ってくれる宝だよ+14
-0
-
130. 匿名 2020/03/28(土) 20:01:42
地方の私大の大学職員だけど、短大も持ってて、短大が実習こなさないといけない学部で、この春中止になった分もどこかで補わないといけないし、調整しようがなくて、調整できる分の4日だけ授業開始をずらすらしい。4日で何が変わるのかって感じだけど…。
でも今の流れだと、それもどうなる事やら…。+17
-0
-
131. 匿名 2020/03/28(土) 20:03:00
私も春休み伸びた
子供の頃なら嬉しかったのに
全く嬉しくない+10
-0
-
132. 匿名 2020/03/28(土) 20:05:21
1年休学して留学してたけど、帰ってこいって指示で半年で切り上げて帰国。でも復学は9月後期から。半年無駄になっちゃったよ。就活も厳しそうだし。あーあ。+12
-0
-
133. 匿名 2020/03/28(土) 20:31:00
>>65
関学かな?+5
-0
-
134. 匿名 2020/03/28(土) 20:32:04
授業開始が延びて4月頭に学生証がもらえないから学籍番号がわからず奨学金の開始手続きができない
4月分の振り込みが間に合わなくなるから5月にまとめて2ヶ月分振り込まれることになるけど正直その期間辛い+16
-0
-
135. 匿名 2020/03/28(土) 20:37:36
MARCHに属してる大学に通います。
4月1日に学部と誕生月で時間帯をずらしてのガイダンスがあります。
授業開始は今の段階では4月20日からです。+9
-0
-
136. 匿名 2020/03/28(土) 20:47:19
春休み延期になりました
4月の半ばまで休みの予定だけどこれから感染者増えてもっと延びそう+2
-0
-
137. 匿名 2020/03/28(土) 20:47:47
卒業式、入学式が中止。前期の始まりが4月下旬に変更になりました。そのかわりGWなしになったんだけどGWも普通にやばいですよね。旅行とかに行かないだけましかな?福岡です。+2
-0
-
138. 匿名 2020/03/28(土) 20:51:31
>>124
うちの大学では1次登録で入れた授業を1回出席してみて、そのあとつまんないとか合わないと思った授業は3次で取り消しする学生多いから、それができなのはきつい。今年から開講の授業はシラバスだけで決めるのは不安だし、、+10
-1
-
139. 匿名 2020/03/28(土) 20:56:07
辛い受験を終え、せっかく晴れて合格したのに…。
入学式がない大学生活のスタートなんて、今年の新入生は気の毒過ぎる。
東京某私立大学ですが4月27日から新学期です。
でも恐らく5月になると思う。+22
-0
-
140. 匿名 2020/03/28(土) 20:59:02
関西の私大薬学部だけど 入学式中止になっただけで、4月3日から普通にオリエーテション、授業開始。大丈夫なんだろうか??不安になる+10
-0
-
141. 匿名 2020/03/28(土) 21:04:37
>>134
うちの大学は4/20授業開始前に4月頭に郵送で学生証とかの書類手続きするよ。
学籍番号だけが問題なら特別な事情だし、大学の奨学金窓口に電話相談してみてもいいと思うよ。
奨学金関係は授業やオリエンテーションと別の流れで動いてるから、説明会開催したりする。+7
-0
-
142. 匿名 2020/03/28(土) 21:05:42
>>64
いち早く決めた早稲田と同じ日程だね+4
-2
-
143. 匿名 2020/03/28(土) 21:06:24
>>71
無くなりませんよ+0
-0
-
144. 匿名 2020/03/28(土) 21:22:04
大学も休校にしてほしい
延期とかじゃなく休校、小中高は休校にして大学は休校にしないは本当におかしい+9
-1
-
145. 匿名 2020/03/28(土) 21:35:57
>>144
おかしくはないと思う。小中高みたいに決まった時間に決まった授業を一斉で受けるわけではないから。
でも、今後は大人数の講義は分割するなど、体制を変えた方がいい。+4
-1
-
146. 匿名 2020/03/28(土) 21:43:06
大学事務です。
100人以上の受講生がいるような必修の講義は、人数を分けて開講すること。45分に一度の換気をすること。と連絡が来ました。
300人で受けるような講義も3つに分けるので空きがない場合もあり、まだ教室が決まってない講義もあります。
教務がピリピリしています。+18
-0
-
147. 匿名 2020/03/28(土) 21:44:16
4月から大学教員です。大学の対応としては>>1さんと同様です。ただし、職員は毎日出勤ですし、Web授業はもちろん大学での撮影なので、結局は毎日電車で人混みに揉まれる予定です。+12
-0
-
148. 匿名 2020/03/28(土) 21:44:43
みんなは、大学のコロナ対応は
ホームページで確認してるの?
個人の登録制したアドレスには
なんの連絡もないし
ホームページはものすごくみにくい
+11
-0
-
149. 匿名 2020/03/28(土) 21:47:36
>>68
先生の心意気すばらしい!+12
-0
-
150. 匿名 2020/03/28(土) 21:59:54
授業料どうなるんだろう。+3
-0
-
151. 匿名 2020/03/28(土) 22:29:45
卒業式、入学式中止
春休み中すべての施設利用禁止、部活禁止
新歓禁止
授業開始がGW明けまで延びた+10
-1
-
152. 匿名 2020/03/28(土) 22:29:59
>>150
授業期間が変わったり授業方法が変わるだけだから、返還や減額はないと思うよ。その分補講したり夏休みの授業が入る大学も多いんじゃないかな。+17
-0
-
153. 匿名 2020/03/28(土) 22:45:37
>>12
医療系で国家試験ある専門学校ですが授業開始はGW明けになりました+1
-0
-
154. 匿名 2020/03/28(土) 23:24:44
入学式は中止
授業は4月18日からの予定です。
+3
-0
-
155. 匿名 2020/03/28(土) 23:26:49
今年入学だけど、まず入学式がなくなった。
入学説明会も無し。
4/1にオリエンテーションはある予定。
授業は4/20からとはなっているけど、状況によっては授業開始やオリエンテーションなどは日程延びそう。+6
-0
-
156. 匿名 2020/03/28(土) 23:35:48
>>33
日大国際です。入学ではなく次進級します。
健康診断は、そう普通にやるみたい、、+8
-0
-
157. 匿名 2020/03/28(土) 23:46:50
大阪の大学です
大学で資格講座を受けていたのですが、2月末で中止になり、学校内出入り禁止、部活動禁止、オリエン中止、健康診断延期、授業は4月の下旬から
授業は課題をやる、それができない授業は休講にするらしいです
この状況じゃまた授業延期かもですね+5
-0
-
158. 匿名 2020/03/28(土) 23:48:16
>>153
本当ですか?!
それだと、かなり後に詰め詰めの授業になりますよね、、、夏休みあるのかな。+0
-0
-
159. 匿名 2020/03/29(日) 00:11:42
大学生の息子二人の母です。
ずっと家にいるので、三食作る。
お米の消費量がすごい。
毎日、炭水化物まつり。+13
-2
-
160. 匿名 2020/03/29(日) 00:16:36
大学は影響あるかもだけど大学院にはない
研究室は閉鎖されないしホントにバカバカしい+11
-0
-
161. 匿名 2020/03/29(日) 00:18:45
>>146
教務は普段からピリピリしてるじゃないですか。+7
-0
-
162. 匿名 2020/03/29(日) 00:26:18
>>158
はい💧
もともと大学生ほど夏休みがないのにさらに夏休みが短くなると思うと残念です😭+4
-0
-
163. 匿名 2020/03/29(日) 00:26:20
福岡の国公立大です。
卒業式・入学式・入学後の合宿が中止になりました。オリエンテーションや前期の授業は今のところ通常通りだけど、福岡も感染者増えてきたし、どうなるかは分からないですね…(*_*)+4
-1
-
164. 匿名 2020/03/29(日) 01:02:32
>>119
籍のある学生以外が見るのはやめてほしい。
講義でも動画や写真の撮影をするのは禁じられてるけど、動画配信なら学生はやりかねない。+14
-0
-
165. 匿名 2020/03/29(日) 04:21:40
卒業式・入学式中止
健康診断延期
4月下旬まで入構禁止
GW明けから前期開始
都内の大学院だけど2月から入構禁止続いてるからだいぶヤバい。今年修論なのに...+8
-0
-
166. 匿名 2020/03/29(日) 08:18:24
延期もせず予定通り始まります。
地下鉄や教室など人が多いところに行くのが嫌なのでオンライン授業にして欲しいです、、、+5
-0
-
167. 匿名 2020/03/29(日) 09:35:16
いっそのこと全ての学校を(小中高も)9月始まりにしてしまえばいいのに
大雪やインフル流行の中での受験大変だし+10
-0
-
168. 匿名 2020/03/29(日) 10:48:55
非常勤講師だけど、大学から通達きて学事日程どおりの開講になった
延期しても授業できるか分からないからって
ある意味潔いな!
課題とzoomでこなすよう言われたので今zoom勉強中+6
-0
-
169. 匿名 2020/03/29(日) 11:09:13
>>17
4月末まで春休み延長だけど、オリンピック用の授業日程変わらずで夏休みも減らずにそのままでしたよ+0
-0
-
170. 匿名 2020/03/29(日) 12:14:06
東大、オンライン授業のための中古機器貸し出しOKになりました。
+9
-0
-
171. 匿名 2020/03/29(日) 12:22:13
>>106
うちの学校は2月初めが終業式なので卒業式はありました。入学式はなしでオンライン授業になります。どうせなら半期オンライン授業にしてもらいたいです。+0
-0
-
172. 匿名 2020/03/29(日) 12:24:21
新入学で寮に入ってる人とかオンライン授業になったら実家帰りたくなっちゃうかもね。+11
-0
-
173. 匿名 2020/03/29(日) 13:45:03
今年新入生ですが、4月20日に学生証交付、ガイダンス。授業は24日からです。入学式中止。遅らせたぶんは夏休みが削れるみたい+1
-1
-
174. 匿名 2020/03/29(日) 15:37:29
国立大の事務職員です。
オリエンテーションは4月上旬、講義は4月20日開始予定。
文科省で決定→大学に連絡→学内で会議&決定→学部に連絡という状態なので
こちらもなかなか動けずにいて困っています。
元々今年はオリンピック関係で例年とは異なる対応が必要だったところに
コロナでより一層複雑な状況になってしまい、教職員もてんてこ舞いです・・・。+5
-0
-
175. 匿名 2020/03/29(日) 19:53:25
京都産業大の学生4人感染|NHK 関西のニュースwww3.nhk.or.jp京都市は、京都市北区にある京都産業大学に通う学生4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 京都市によりますと…
大学教職員のみなさん大丈夫ですか。この大学ではないですが、わたしも職員です。
長い春休みで絶対に海外に行っている学生がいると思ってました。
数百人単位が90分ごとに不特定多数と交わる密室なんて、会社にも病院にもないと思うのですが。授業開始と共に拡大しないことを祈るしかないです。なんなら仕事も行きたくないです。+8
-0
-
176. 匿名 2020/03/30(月) 00:42:21
新入生。ガイダンスは半ばから、授業は4月末から。(詳細はまだだけど更に遅れそう)
英語クラス分けテストがどうなるのか気になる。
余談だけど、図書館閉鎖前に借りたソフィーの世界がすごいおもしろいわ+3
-0
-
177. 匿名 2020/03/30(月) 00:51:42
私の学部学科、文系だけど進級がとても厳しいところです。夏休みも潰れるのでしょうか泣
自宅でできる勉強はしてますが、辛いです+2
-0
-
178. 匿名 2020/03/30(月) 01:19:04
>>175
わたしも職員です。
海外旅行には、事前に届出が必要なのに、うちの大学の学生は教職員に事前に言わず、3月に海外旅行していて呆れました。しかも何人も。事後報告です。
中には行ったことを隠している人もいると思います。我慢してる子も何人もいるのに…
はっきり、国が大学を一斉休校にしたほうが良いのではと思います。私立も国公立も。
仕事、行きたくないです。いつかクラスターが起きると思います。
+6
-0
-
179. 匿名 2020/03/30(月) 05:53:10
娘が管理栄養士を専攻してるけど、2月に予定してた実習先のキャンセルが相次いだ。
ウチは何とか実習出来たけど、基本的に自分の地元での実習だったから2週間県外の地元に帰省する予定だった子も数多くいて、単位に関わる実習だったからそれをどうするのか💦
それと同時に就活セミナーも次々キャンセルになり、今年度4年生になり民間に就職希望(国試は受けるけど管理栄養士にならない子は毎年多い)してるけど、親子共々正直頭を抱えています💧
新学期は延期して今のところ4月9日〜とは言われてるけど、どうなるやら…+2
-0
-
180. 匿名 2020/03/30(月) 08:21:55
>>175
卒業旅行で、危険だと言われてる時期にヨーロッパに行き、コロナ発症で入院ね…
4月から新社会人だったら、ちょっと会社側としては評価低くしちゃうだろうな。自制心もなく、状況も判断できず、もしかしたらニュースすら見ていない人間か?って。+5
-0
-
181. 匿名 2020/03/30(月) 17:43:04
>>161
確かに。+3
-0
-
182. 匿名 2020/03/30(月) 20:53:30
京大は一部をオンライン授業と報道されているんですけど、実際はほとんどの授業が通常通り4月8日から実施されます。語学や実験、そして専門科目は全て実施されるので本当に不安です。結局2回生以上の生徒はいつも通りです
サークルの新歓活動で他大学からも多数の学生がやってきますし、食堂は小さくてとても混むのでイヤな予感しかしません。でも自主休講したら成績に影響するし…+3
-0
-
183. 匿名 2020/03/31(火) 14:55:42
授業開始5月末から オンライン授業もありうる 辛い+4
-0
-
184. 匿名 2020/04/01(水) 18:16:21
>>182
東大は早々オンライン授業を決めたらしいね
東工大や一橋はどうなんだろう?+2
-0
-
185. 匿名 2020/04/01(水) 22:18:03
>>182
京大の授業延期が決まったね。京産でクラスター出てたし、これで良かったと思う。+0
-0
-
186. 匿名 2020/04/02(木) 01:21:34
皆大学名も書いてね
+0
-0
-
187. 匿名 2020/04/02(木) 07:33:56
あの人何を考えてるから分からないって
どういう意味??+0
-0
-
188. 匿名 2020/04/03(金) 03:54:21
青学に行く友達に、
前期は丸々オンライン授業って聞いたよ。
新入生なのに新しい友達が秋まで出来ないやん…
立地考えての安全策なんだろうけど可哀想ではある。+3
-0
-
189. 匿名 2020/04/03(金) 12:38:25
某医療系私立大学生です。
午前中の講義はネット配信となりましたが、午後からの実習は大学で行うらしく、結局登校させられます。
うちの大学は感染予防する気が全く無いらしいです、非常に腹立たしく思います。+3
-0
-
190. 匿名 2020/04/04(土) 20:53:28
構内立ち入り禁止が12日までだけど始まるような気がしない。連絡なし。+0
-0
-
191. 匿名 2020/04/05(日) 22:21:38
都内にアパート借りて引っ越しも鍵の受け渡しもまだ…
5月まで入講禁止、困難な場合はWeb授業…
ずっと、住まない部屋に家賃を払うことになりそう
+3
-0
-
192. 匿名 2020/04/07(火) 01:04:15
私の学校は7月まで延期になりました、、
バイトも出来ないし本当に暇で辛いです+0
-1
-
193. 匿名 2020/04/07(火) 14:26:08
オンライン授業になると言われましたが、具体的にどんな感じになるのかは分かりません。
授業見てるだけならいいけど、もしカメラで顔を映しながらの授業だったら本当に最悪すぎる…笑+2
-0
-
194. 匿名 2020/04/23(木) 23:28:20
>>15
同じです。体育とか実技系はは今後検討するらしいけど難しいよね。
私レポート不得意だからテストの評価割合が高い授業たくさん取ったんだけど全部レポートになりそうで不安+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する