-
1. 匿名 2020/03/27(金) 20:12:24
見切り品のモンテールのエクレア48円を買ってきて夫にあげたらあまりの安さに夫がびびってました。食品業界も利益だすの大変やなと。
見切り品をバンバン買う為、夫はひいてますが恥ずかしくないし食品ロスを減らすためにも良いのではと思っています。
今日の戦利品❗️みたいなテンション上がるのが好きな方、語り合いましょう。+816
-9
-
2. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:02
余裕でかう
68円のバナナおいしかったよ+842
-4
-
3. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:06
スイーツが半額くらいなら迷わず買うよ!+975
-2
-
4. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:18
むしろ見切り品から探す+1195
-5
-
5. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:26
見切り品しか買えません+496
-9
-
6. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:28
もちろん買います+473
-1
-
7. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:29
買う買う!いちごとか安く買えてラッキー⭐︎+495
-2
-
8. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:33
買ってすぐに食べれば問題なし!+526
-3
-
9. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:34
買うよ!
スモークサーモンやソーセージの加工品なんて
消費期限から二月くらい経っても何の変化もないよ。
+412
-40
-
10. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:42
>>1
見切り品のモンクレールかと思ったよ+151
-4
-
11. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:44
私は、見切り品って好きじゃない。+24
-126
-
12. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:47
見切り品は、賞味期限切れで出す奴ね+8
-121
-
13. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:51
買う!お肉半額とか嬉しい
ドリップ出てても全然気にならないし+326
-23
-
14. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:52
やっす+465
-3
-
15. 匿名 2020/03/27(金) 20:13:56
買います 普段買えないもの見切り品で見つけたらテンション上がる+340
-0
-
16. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:16
買います買います
まずそのワゴンから見るぐらい+363
-1
-
17. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:16
たまに掘り出し物っぽい野菜とかスイーツ買う
その日に食べるならありかなって+235
-0
-
18. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:18
買う!冷凍できるものは買って冷凍!+260
-1
-
19. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:21
買うよ
おっ!ラッキーって思っちゃう+220
-2
-
20. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:43
めっちゃ買うよ!テンション上がる!!+182
-4
-
21. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:45
安くて、すぐ消費できるものは余裕で買う。+182
-0
-
22. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:48
元値が高いのが半額だと喜んで買う!!
スーパーの寿司や牛肉など。+256
-0
-
23. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:48
トマトは買う
丸ごと冷凍出来るし+60
-1
-
24. 匿名 2020/03/27(金) 20:14:52
買う!この前、699円の塩鮭を半額以下で買ってきて焼いたらめっちゃおいしかった!+177
-1
-
25. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:05
買ってすぐ使うから安くて得した気分+117
-1
-
26. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:13
+19
-5
-
27. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:14
母が喜ぶ所ww+29
-2
-
28. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:22
見切り品のお肉買って冷凍+191
-3
-
29. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:25
野菜、果物は買いませんが惣菜や菓子パンは買います。+44
-2
-
30. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:26
フルーツの見切り品良く買います。最近は苺が多いからついつい買ってしまいます。+100
-4
-
31. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:33
買いますとも、半額になってる物見つけるとちょっとしたお宝発見気分。+167
-0
-
32. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:53
見切り品のお得感ってなんともいえないよね。
野菜ジュース半額で買った。
大して得じゃないんだけど、やっぱり嬉しい。+153
-0
-
33. 匿名 2020/03/27(金) 20:15:58
買わないという手段はないやろ+160
-1
-
34. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:29
普通に買う+78
-0
-
35. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:40
見切り品いろいろ買いますが、野菜だけはあまり買いません。日にちが経っているほど野菜の栄養価が落ちてる気がして…。数十円より、栄養を買うつもりで新しいのを買ってます。+116
-4
-
36. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:40
>>7
通常のより熟れてて甘いよね+52
-3
-
37. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:55
むしろ安くなったのしか買わない。+86
-2
-
38. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:56
主様素晴らしい!棄てられてしまう食品の救済。+66
-2
-
39. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:59
GODIVAのアウトレットはよく行く+93
-11
-
40. 匿名 2020/03/27(金) 20:17:04
>>9
それはそれで恐い+88
-2
-
41. 匿名 2020/03/27(金) 20:17:20
宝探しの気分+47
-2
-
42. 匿名 2020/03/27(金) 20:17:27
見切り品大好き!
見切り品を見つけて、そこから献立考えます。+83
-2
-
43. 匿名 2020/03/27(金) 20:17:58
スーパーの見切り品だけで何食もイケますけど?+71
-0
-
44. 匿名 2020/03/27(金) 20:18:23
夕方のスーパーは宝探しタイムです
各店舗の半額シールはしっかり記憶、
遠目からでも発見できます+100
-2
-
45. 匿名 2020/03/27(金) 20:18:34
棚替えで取り扱い終了になった調味料とか、賞味期限かなり先のでも半額になってたりする
ウホウホ言いながら買ってる+144
-0
-
46. 匿名 2020/03/27(金) 20:18:43
見切り品というか、半額のお肉やお魚を買いにわざと夜にスーパーに行ってるよ 笑
たくさん買って冷凍して1週間で食べ切る感じ。
かなり食費の節約になる。+106
-1
-
47. 匿名 2020/03/27(金) 20:18:49
好きなウインナー(2袋で1束のやつ)が半額だったので、そこにあった2束買い占めた笑
賞味期限は翌日だったけど、多少過ぎても気にしないのでラッキー☆+109
-1
-
48. 匿名 2020/03/27(金) 20:18:57
午前中に買っても夜食べるなら
夜見切り品になってるの買って食べても同じ
という理論で買います笑
欲しいものが決まってたら午前中に行くけど+49
-1
-
49. 匿名 2020/03/27(金) 20:19:20
買います!但し必ず食べる定番、今から食べるスイーツ、冷凍保存できそうな高級なものという感じです。不景気のせいか分からないけど、昔は菓子パンや調理パンが結構半額であったけど今は買う人が増えたのか売れ残りが少ないとおもいます。見切り品から行く個人の感想ですが・・・。+41
-1
-
50. 匿名 2020/03/27(金) 20:19:35
食品じゃなくてごめんなんだけど、ちゃんとしたメーカーの歯間ブラシと入れ歯洗浄剤、カミソリが半額以下になってたので思わずまとめ買いしちゃった。しかもその日ポイント10倍。腐る物じゃないし安く買えて超ラッキー。ちなみに入れ歯洗浄剤は歯軋り防止のマウスピース用に使用してます。+46
-2
-
51. 匿名 2020/03/27(金) 20:19:44
買う。むしろそっちを求めてる。多分、値引きオバさんてあだ名つけられてる。+60
-1
-
52. 匿名 2020/03/27(金) 20:20:00
普段298円の蓬来の焼売、見切りで99円で見つけた時は全部買って冷凍して、ちょびちょび食べて長期間堪能した+62
-0
-
53. 匿名 2020/03/27(金) 20:20:05
こないだ、ダブルソフトが50円引きで、ちょうどヤマザキの皿のシール集めてるから、2個買って5点分も集まってさらに嬉しかった。+38
-0
-
54. 匿名 2020/03/27(金) 20:20:22
その日にたべちゃうし買う!
でも男の人ってひく人多いのかな
先日スーパーのレジで後ろに並んでいた老夫婦の旦那さんが「こんな時間に来たから半額ばっかりでこんなのいつもかわねーのに。貧乏人みたいで恥ずかしい」と大きな声で謎のアピールをしていた+65
-0
-
55. 匿名 2020/03/27(金) 20:20:23
ちょいトピズレかもだけど、服はセールかアウトレットでしか買わないって言うと引く男性が何人かいた。
普通に服装を褒めてくれたからダサいとか安っぽいとかではないんだけど、それ言うと「それは言わなくていいよ苦笑」みたいな感じ。
私はいかに安く手に入れたかを言いたかったんだけど男性はそういうの無頓着と言うか恥だと思うのかも。+31
-1
-
56. 匿名 2020/03/27(金) 20:21:08
廃棄になるくらいなら私が買うよってくらい見切りされた商品を選びながら献立考えるくらい+62
-1
-
57. 匿名 2020/03/27(金) 20:21:13
うちの近所
使ったことがない調味料とか
食べたことない缶詰とか乾物が見切り品になってること多いから
その機会に使ってみたりする+47
-0
-
58. 匿名 2020/03/27(金) 20:21:15
とりあえず最初にスーパー内の見切り品置いてあるコーナー回るよねw
その後通常商品見に行く+59
-0
-
59. 匿名 2020/03/27(金) 20:21:21
>>14
半額どころじゃないね!うちの近所はここまでは安くならないから羨ましい。+173
-0
-
60. 匿名 2020/03/27(金) 20:21:22
見切り目当ての夜のお客さんも多いよ+26
-0
-
61. 匿名 2020/03/27(金) 20:21:39
普通に買う!見切り品コーナーは必ずチェックする!
主みたく、「食品ロスを減らす」なんて考えてないよ!自分のメリットしか考えず物色してる!+64
-1
-
62. 匿名 2020/03/27(金) 20:22:15
>>54
可愛いやんw
私ならニヤけてしまうw
目があったらバツが悪そうな顔されそうだけど+18
-0
-
63. 匿名 2020/03/27(金) 20:22:35
>>44
意識してなくても目が覚えてるよね+14
-0
-
64. 匿名 2020/03/27(金) 20:23:08
買いますー
野菜もお肉も冷凍しちゃえばいい。+18
-0
-
65. 匿名 2020/03/27(金) 20:23:14
トマト、ミカンなどがまとめて袋に入っているものは
何個か傷んでいる確率が高いので
はた目に鑑定士のような目つきで見定めているワタシ+41
-0
-
66. 匿名 2020/03/27(金) 20:23:14
19時に半額になるからそのタイミングに行ってシール貼りのお兄さんの後ろでスタンバイしてます(笑)貧乏くさいけど、節約になるし。+33
-6
-
67. 匿名 2020/03/27(金) 20:23:24
>>11
私は食費節約しないとか、好きじゃない。
+59
-3
-
68. 匿名 2020/03/27(金) 20:23:42
買うよ 買い過ぎてしまうのが悩み+35
-0
-
69. 匿名 2020/03/27(金) 20:23:44
おつとめ品しか買わないかも
惣菜とか+26
-0
-
70. 匿名 2020/03/27(金) 20:24:05
買って帰って今日じゅうに食べるとわかってるものは絶対買う。
わりと見切り品の棚をまずチェックしてるかも。トクだからもあるけど、これを過ぎたら処分されるのかと思うとかわいそうで。食べものとして売られてるものは出来るだけ食べてあげたいと思ってしまう。+28
-1
-
71. 匿名 2020/03/27(金) 20:24:16
自分の場合は野菜とか果物の見切り品は買わないよ。
見た目からして精魂尽き果てた感じのくたびれた野菜たちは栄養もほとんど残ってなさそうだし、いくら安くても味も美味しくないし。それよりかは定価で味よし栄養ありの方がいいな。
主みたいにスイーツとかは全く気にせず買うけどね。
+29
-1
-
72. 匿名 2020/03/27(金) 20:24:32
しょっちゅう閉店間近に行って値引き品ばかり買う人のこと、店員さんは覚えてるかな…。などと思うと、頻繁にその時間帯に行くのが躊躇われてしまう。+24
-0
-
73. 匿名 2020/03/27(金) 20:24:36
>>14
なにこれどこのスーパー⁉️
うちの近くはMAX半額だから羨ましい!+129
-0
-
74. 匿名 2020/03/27(金) 20:24:46
気にせず買うけど、そんな時にスーパーで知り合いには会いたくない+4
-1
-
75. 匿名 2020/03/27(金) 20:25:03
絶対に買う。
むしろスーパーに行って半額商品が買えないと敗北感に覆われる。+65
-0
-
76. 匿名 2020/03/27(金) 20:25:27
商品入れ替えの為値引きコーナーめっちゃ見る!
でもおいしかった場合に入れ替えされてもう買えないの+29
-0
-
77. 匿名 2020/03/27(金) 20:26:29
揚げ物とお刺身はちょっと味や臭いに劣化を感じるから買わないけど他は買う!野菜のおつとめ品のラック覗くよ!+6
-1
-
78. 匿名 2020/03/27(金) 20:27:23
食品じゃないけど、ドラッグストアで期間限定のシャンプーや洗剤など、見切り品棚にあるのもは結構買っちゃう。+47
-0
-
79. 匿名 2020/03/27(金) 20:27:42
多分半額おばさんって覚えられてるw
でも仕事帰りによったらそうなんだ!と気にせず通う+23
-0
-
80. 匿名 2020/03/27(金) 20:28:00
>>14
うわ!
テンション上がる!+81
-0
-
81. 匿名 2020/03/27(金) 20:28:11
買う買う!スイーツとか半額だったらバンザイだよ+18
-0
-
82. 匿名 2020/03/27(金) 20:28:44
>>39
GODIVAのアウトレット私も好きだわー。
ビックリするような掘り出し物あるよね(*゚∀゚)=3
+28
-0
-
83. 匿名 2020/03/27(金) 20:29:04
買う買う!!
8時半過ぎに行くと超安くなってるから、つまみ買いに言ってるよ!
刺身の他に焼き鳥や揚げ物も半額だよ♡🍺+55
-1
-
84. 匿名 2020/03/27(金) 20:29:41
ウインナーとか練り物は買ったりするけどお野菜果物お肉とかは買わない
お肉色変わってしまってるから怖い+7
-0
-
85. 匿名 2020/03/27(金) 20:29:46
スーパーで、見切りを担当してる者です。
ぜひ見切り品買ってください。
消費期限、賞味期限が切れたら廃棄になるので、もったいないので、ぜひぜひ買って下さい。
お願いします。+108
-0
-
86. 匿名 2020/03/27(金) 20:30:43
見切り品コーナー時々覗くけど、柑橘系のフルーツ、オレンジなどよくかってる。
日本産インゲン豆30円棚卸しの翌日だったので、まだ新鮮だったよ。
田舎だから、見切り品みてたら、村の噂になるけどね。まぁ、時々掘り出し物あるので、めげずに見てる。+22
-0
-
87. 匿名 2020/03/27(金) 20:31:05
>>7
裏までチェックしてね!+28
-0
-
88. 匿名 2020/03/27(金) 20:31:37
近所のスーパー、税込73円の固定価格で見切り品で売ってるから、必ず覗くよ
昨日だけど、白菜丸ごと一個があったから、買った
ただし、一部悪くなってる所があったから、切り落としたし、中はもう花?蕾?が育ってたから、早めに食べるわ
白菜は、中から食べるのが良いらしい+19
-1
-
89. 匿名 2020/03/27(金) 20:31:44
熟成厚焼きたまご風蒸しパンを半額で。
週末引きこもるから5個買ってきた。初めて食べるから美味しいと良いなぁ。+27
-0
-
90. 匿名 2020/03/27(金) 20:32:04
利益出すの大変だけど思ったよりだいぶ儲かってますよ^^
今年はコロナの影響ですごーーーく儲かってます+8
-2
-
91. 匿名 2020/03/27(金) 20:33:00
近所のスーパーが午前11時にプリンやゼリー、ケーキなどのデザート系の見切品を出すから、甘い物食べたい時は必ず行くよ
+24
-0
-
92. 匿名 2020/03/27(金) 20:33:25
>>13
私は基本肉は値引きのしか買わない。
値引きシールも貼ってないやつは買うのためらう😅+52
-2
-
93. 匿名 2020/03/27(金) 20:33:35
カレーマジックはワゴンで半額の時しか買いません。300円は出せない…
変わった味のドレッシングも売れ残って安くなってたら試しに買います。+17
-0
-
94. 匿名 2020/03/27(金) 20:33:43
すぐ食べる食材なら喜んで買うけれど…見切り品買っても日持ちしないから食べるの忘れてて捨てることも多い+12
-1
-
95. 匿名 2020/03/27(金) 20:33:52
>>1
モンテール、安くておいしいよね
見切り品じゃない時も70円くらいでシュークリームやエクレアが売ってて嬉しい。
48円だったら私も飛びつく!(笑+74
-0
-
96. 匿名 2020/03/27(金) 20:36:07
このトピ😃💕楽しい
仲間がいる~
私も見切り品大好きです+22
-0
-
97. 匿名 2020/03/27(金) 20:36:11
近くの店は見切り品買うとオマケも付くシステムになってるので、けっこう買う量増えてしまう~+8
-0
-
98. 匿名 2020/03/27(金) 20:36:19
果物だけは買わないようになった
食べられないわコレ…ってレベルのに当たってしまったことが何度かある
果物って中身が見えないものも多いから、外れた時がホントにヤバい
それ以外はウキウキして買っちゃう
肉の半額見つけた時とかは、レア過ぎてめっちゃ嬉しくなる+27
-0
-
99. 匿名 2020/03/27(金) 20:36:32
見切り品の値段がむしろ適正値段なんだから、もちろん買うよ。定価は割り引きや売れ残り処分とかを考慮して、とても高目に設定してある。アパレルでもそうでしょ。すぐ半額。でも利益はちゃんと出てる。+3
-7
-
100. 匿名 2020/03/27(金) 20:37:46
足が早い豆腐、肉、葉っぱなんかは買わないけど、
パンやゼリー、冷凍食品は買う。+9
-0
-
101. 匿名 2020/03/27(金) 20:37:49
>>1
見切り品買えたらテンション上がります!
特にデザートとお肉!!+47
-0
-
102. 匿名 2020/03/27(金) 20:38:13
半額になってたドラゴンフルーツ買ったから嬉しかったのに、いざ食べてみたら甘みが抜けてて美味しくなかった(T‐T)+17
-0
-
103. 匿名 2020/03/27(金) 20:38:27
物による。
肉とか魚の生鮮食品は買わないけど、デザートなら買う。+8
-0
-
104. 匿名 2020/03/27(金) 20:38:31
近くのスーパーは産直野菜が翌日朝に半額になるからよく買う。
袋入り新玉ねぎ50円、大根60円、ニンジン50円とかになる。まったく傷んでない。
どうせ正規の値段でも冷蔵庫で数日消費にかかるから何も変わらないからお得でいいです。
半額ばかりかごに入れてるのは少し恥ずかしい。+27
-0
-
105. 匿名 2020/03/27(金) 20:39:44
今日ミネオラオレンジ7個入り250円で買った。
特に悪くなってなかったよ。+17
-0
-
106. 匿名 2020/03/27(金) 20:40:34
スーパーの開店時間近くに行くと消費期限が近いコーナーに盛り沢山に商品があってまずそこを必ず見に行く!
その日のデザートとか選びたい放題で最高+25
-0
-
107. 匿名 2020/03/27(金) 20:41:14
その日に使う分だったら見切りコーナー見てから売り場に行くよ。
野菜の買いだめでも、家できれいに処理して水をやったら生き返って長持ちする。+24
-0
-
108. 匿名 2020/03/27(金) 20:41:38
買うものはお菓子、菓子パン、お惣菜(寿司以外)
買わないのは肉、魚、野菜、練り物。
なまものは鑑定眼がないと買えないと思う。+7
-0
-
109. 匿名 2020/03/27(金) 20:42:07
コンビニ近くだから
30%引きのスイーツとか洗剤とか色々
こまめにチェックしてる
楽しいよ!+9
-0
-
110. 匿名 2020/03/27(金) 20:42:59
>>10
すみません😢⤵️⤵️
モンクレールは見切りでも買えません😖+20
-2
-
111. 匿名 2020/03/27(金) 20:44:24
>>22
寿司!テンション上がる+14
-0
-
112. 匿名 2020/03/27(金) 20:44:46
買う
豆腐ナゲットなら尚更
+5
-0
-
113. 匿名 2020/03/27(金) 20:44:48
買うよ。半額とか見るとテンション上がる。
特に豪華な刺し盛りが半額で売ってたら迷わず買う。
消費期限は当日だしその日に食べれば問題ない。
きっと半額とか値引き商品あり得ない
って思う人は金持ちか見栄っ張りか
お金の管理した事ない旦那が言う発言+26
-4
-
114. 匿名 2020/03/27(金) 20:45:03
この前ピーコックで調理キットの見切り品で半額だったから買ったよ。
賞味期限が翌日のだった。
2人分で普段は880円で売ってて、これでマズかったら嫌だなと思ってたけど、半額なら試してみようと思って。
青椒肉絲だったけど、食材がそれぞれ分かれてて、炒めるだけで簡単だったし、量も2人分にしては多かったし満足でした。+18
-1
-
115. 匿名 2020/03/27(金) 20:45:21
>>11
いるよね、そういう人も。
どうか破産してください+14
-10
-
116. 匿名 2020/03/27(金) 20:45:29
これ、安くで買えた〜って自慢する。
引かれるって考えた事ない(笑)+15
-0
-
117. 匿名 2020/03/27(金) 20:45:38
まだ良い状態うちに見切り品に回す店(大規模店舗に多い)ともうヤバイだろとなってから見切る店がある。
店によって状態ぜんぜん違う。+33
-0
-
118. 匿名 2020/03/27(金) 20:46:05
>>14
わお!この写真見るだけでテンションあがる!
浮いたお金はちょっと贅沢にいつも発泡酒だけど
生ビールとか買っちゃうな〜www+67
-0
-
119. 匿名 2020/03/27(金) 20:46:08
ひき肉は閉店前に安くなる+7
-1
-
120. 匿名 2020/03/27(金) 20:46:53
東京のデパ地下で見切り品ばかりを買っていた小綺麗なご婦人が、会計時にセンチュリオンで決済しているのを見てから抵抗が無くなりました。大金持ちでも節約するんだなと。+30
-0
-
121. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:17
半額シールが貼られる時間を狙ってお店に行くww+15
-0
-
122. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:28
>>95
本当に美味しいですよね😃ちょこっと食べたい時に見切りスイーツはお値段もサイズもちょうど良くて助かります✨+8
-0
-
123. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:50
見切り品のカットフルーツなんて凄く甘い
熟してるー❤️+19
-0
-
124. 匿名 2020/03/27(金) 20:47:55
>>11
このトピにきてわざわざ言わんでも+29
-0
-
125. 匿名 2020/03/27(金) 20:48:56
>>2
バナナはちょこっと熟してきた辺りが一番おいしいですよね😃68円は安いですね☺️+30
-1
-
126. 匿名 2020/03/27(金) 20:49:25
>>120
そういうところでつまらない見栄にお金使わないから貯まるんだよね。
レジの人とか通りすがりの他人にどう思われても全く関係ないのに。+32
-1
-
127. 匿名 2020/03/27(金) 20:50:15
ファミリーパックの高カカオチョコ400円だった。沢山買えば良かった。+6
-0
-
128. 匿名 2020/03/27(金) 20:51:26
>>120
金持ちほどケチ+24
-0
-
129. 匿名 2020/03/27(金) 20:51:29
肉、魚だけでなく弁当や惣菜も買って冷凍する+7
-0
-
130. 匿名 2020/03/27(金) 20:51:39
買います!貧乏症なので割引にテンション上がっていつも以上に買って無駄遣いしてしまうw+13
-0
-
131. 匿名 2020/03/27(金) 20:53:21
>>14
ちょっと安すぎませんか❗️
75%引き?羨ましいのですが!+94
-0
-
132. 匿名 2020/03/27(金) 20:53:25
昨日、長ナス4本入199円をカゴに入れてて、少ししてトマト忘れてたから野菜売り場に戻る時に見切り品に長ナス3本80円だったから速攻カゴに入れて、元のナスは売り場に返したよ
他にも見切り品から買うよ
それで見切り品から使えるようなメニュー考える
お陰で食費かなり減ったよ+25
-0
-
133. 匿名 2020/03/27(金) 20:53:46
全然買う!
うちの近くのスーパーは次の次の日期限のパンとかでも20%引きになってるから
買っちゃう!翌日の朝ごはんとかに普通にできるし!
開店した時と閉店前が良い!+9
-0
-
134. 匿名 2020/03/27(金) 20:53:47
>>11
あなたみたいな人がいるから私が買える、ありがとう+54
-0
-
135. 匿名 2020/03/27(金) 20:53:56
見切り品大好き+7
-0
-
136. 匿名 2020/03/27(金) 20:54:44
>>17
その日に食べるなら全然あり❗️ですよ☺️+6
-0
-
137. 匿名 2020/03/27(金) 20:55:51
野菜の見切り品はちょっと躊躇するけど、同じ野菜でもトマトとか、フルーツ類なんかはすぐ食べたい時はむしろ見切り品の方が良いので近くのスーパー何軒か探したりするよ。+8
-3
-
138. 匿名 2020/03/27(金) 20:56:30
>>133
うちの近くのスーパーは昼前くらいに行くと50パーセント引きになってるのがある
見つけて買えたら嬉しいしかない
+9
-0
-
139. 匿名 2020/03/27(金) 20:56:46
ロス無くすべきだし、買うのが全然恥ずかしいと思わない。
お店側もロスしたくないから安く売ってるんだしね。
+22
-0
-
140. 匿名 2020/03/27(金) 20:56:50
若い頃は買えなかったのに今はバンバン買う+9
-0
-
141. 匿名 2020/03/27(金) 20:57:21
>>42
私もやります✨見切り品集めて献立考えて食卓並べた瞬間に謎の達成感に浸ります✨+18
-0
-
142. 匿名 2020/03/27(金) 20:57:55
見切り品大好き。必ずチェックする。見切り品コーナーで新商品が見切られてると、何が敗因だったのか余計なお世話だけど考えたりする。+19
-0
-
143. 匿名 2020/03/27(金) 20:59:17
めっちゃ買います
そして半額シール貼ったパンや飲み物なんて余裕で職場持っていきます
+26
-0
-
144. 匿名 2020/03/27(金) 21:00:26
近所の24時間スーパーの割引きになるタイミングが分からない…
いつも売り切ってるのか夜8〜11過ぎとかの仕事帰りに寄るけどどの時間も全然割引き無いんだよね
ああ割引き惣菜、買いたいー!+8
-0
-
145. 匿名 2020/03/27(金) 21:00:43
毎週、決まった曜日に閉店間際に魚が全て半額になるスーパーがある。
その日に魚をまとめ買いするようにしている。
なくなったらまたその曜日にいく。
もう見切り品しか買わない買えない。貧しい卑しいと言われようとかまわない。金出すなら、なるべく出したくない+15
-0
-
146. 匿名 2020/03/27(金) 21:01:10
>>54
俺の甲斐性がないみたいで嫌だと思う方も中にはいるかも?
女性はそんなつもりなくて、むしろ旦那のお金を大切に使っているつもりだったりするので、
そこは誤解のないようにした方がいいですね😃+28
-0
-
147. 匿名 2020/03/27(金) 21:01:25
>>4
いやもうほんとにそれ!(笑)
値下げされた金額シールって探しやすいから見付けた瞬間テンション上がる!(笑)
仕事が遅番の時とかスーパーのタイムセール狙ってホクホクしてる!+47
-0
-
148. 匿名 2020/03/27(金) 21:02:17
夕方スーパーで焼きそば麺6玉入りが半額だったので夕ご飯にしました!150円ぐらいでした!+4
-0
-
149. 匿名 2020/03/27(金) 21:03:01
>>1食品ロスを減らすためにも良いのでは
超同意。
でも自分の得した感がデカイのは否めませんがw+39
-0
-
150. 匿名 2020/03/27(金) 21:03:55
>>9
>>40
うん消費期限は心配だな(笑)+29
-0
-
151. 匿名 2020/03/27(金) 21:04:37
買うけど生鮮食品は注意してよく見てから買う
たまに傷んでいたりするから
せっかく安く買っても食べられなければ意味がないもん+23
-0
-
152. 匿名 2020/03/27(金) 21:05:25
>>134
ヒューかっこいい!
ほんとだよね!(笑)+10
-0
-
153. 匿名 2020/03/27(金) 21:05:51
>>11
>>134
ヒューかっこいい!
ほんとだよね!(笑)+9
-0
-
154. 匿名 2020/03/27(金) 21:06:15
>>96
ね☺️楽しんでって下さいね✨+7
-0
-
155. 匿名 2020/03/27(金) 21:06:25
今日使う食品なら見切り品買う。
あと、パッケージが新しくなるからと、旧デザインパッケージのスプライトが1本39円で売ってたから、10本まとめ買いしてしまった。
これもある意味見切り品かな。+21
-0
-
156. 匿名 2020/03/27(金) 21:06:43
シール貼る時間にしか買い物いかない!笑+8
-0
-
157. 匿名 2020/03/27(金) 21:07:33
たまに、半額どころじゃない
50円とかになる時があって。
嬉しくてたくさん買って焼肉する。+8
-0
-
158. 匿名 2020/03/27(金) 21:08:08
>>33
おっと聞いたことあるぞw+10
-0
-
159. 匿名 2020/03/27(金) 21:08:43
>>41
いいこというね~(笑)+7
-1
-
160. 匿名 2020/03/27(金) 21:09:11
半額シールが大好き!!!
割引シール貼っているお兄さんに
これも貼れる?って聞いちゃうよ!
貼ってくれたらラッキーだしね(笑)+18
-6
-
161. 匿名 2020/03/27(金) 21:09:30
近所のスーパーの見切り品コーナーに何が何時頃出されるのか大体把握してる
ねらい定めて行きます+12
-0
-
162. 匿名 2020/03/27(金) 21:09:44
>>42
>>141
主婦の鏡か!
私もそうできる様になりたい!
主婦でなかったらゴメンネ+8
-0
-
163. 匿名 2020/03/27(金) 21:11:08
スムージー作るときは見切り品のフルーツのほうがいい気がする。
もちろん普通に食べるときにも見切り品見るけどね。ただ嬉しくて買いすぎてしまうこともある…+12
-0
-
164. 匿名 2020/03/27(金) 21:11:24
パイナップルはOFFシールのは熟して甘いから絶対に買う+20
-0
-
165. 匿名 2020/03/27(金) 21:11:27
和牛は高確率で見切り品!+4
-0
-
166. 匿名 2020/03/27(金) 21:12:40
この前スーパーの端っこのワゴンで発見したコレ
一個試しに買ってすぐ車内で味見したら美味しくて戻って追加で買ってしまったw
定価216円が100円だった+15
-0
-
167. 匿名 2020/03/27(金) 21:13:43
うちは見切り品の戦利品報告するといい買い物したね!って旦那に褒められるんだけど、引く男性も結構いるんだね
旦那も買い出しや料理するからかな?生活力はある
家のこと奥さんに丸投げの男性の方が値引き品は恥とか思ってそう+26
-1
-
168. 匿名 2020/03/27(金) 21:13:52
>>72
いやむしろ上等でしょ!
店員さんも来た来た!っつってスタンバイしてるよ!(笑)+13
-1
-
169. 匿名 2020/03/27(金) 21:15:14
父親はたまに食材買い出しにいくけど男が見切り品かうのは恥ずかしいんだよねー…と言っていた。
私は女性だけどやはりすこし恥ずかしい…。
見切り品一番下にしたり裏返したりしてしまう。(でもレジ通したら一番上になったり表になったりする(笑))+8
-0
-
170. 匿名 2020/03/27(金) 21:16:23
>>1
>>96
ね、こんなテンション上がるトピなかなか無い!(笑)
見ながらニヤニヤしちゃうw
夕飯の支度しなきゃなのにー!(笑)+25
-0
-
171. 匿名 2020/03/27(金) 21:20:41
買います。今日は山芋を買いました。+6
-0
-
172. 匿名 2020/03/27(金) 21:21:12
だってさ、ほんの何分か前は定価だったんじゃん
シール貼られるの待ってる人だっているよ
私はまだそこまでいけてないけど
すぐに食べる物や火を入れる物ならなんの問題もないわ+23
-0
-
173. 匿名 2020/03/27(金) 21:22:16
チーズは熟成してるから絶対買う+7
-0
-
174. 匿名 2020/03/27(金) 21:28:11
>>166
私もそれ見切り品で買った。甘じょっぱで美味しいよね+5
-0
-
175. 匿名 2020/03/27(金) 21:28:30
柿は見切り品の方が甘くて好き+8
-0
-
176. 匿名 2020/03/27(金) 21:28:54
>>14
うちの近くのイオンはよく半額以下になるから買ってる!+30
-0
-
177. 匿名 2020/03/27(金) 21:30:33
オーケーストアで「OFFシールです」連呼がちょっと恥ずかしい笑
でも見切り品コーナーじゃなくてその売り場で早めにOFFシール貼ってくれるから買いやすい。
+13
-0
-
178. 匿名 2020/03/27(金) 21:30:54
率先して買ってます。野菜も、新鮮なの買ってもすぐ使わず何日も冷蔵庫に入れてたりするから、大差ないかなって。
+19
-0
-
179. 匿名 2020/03/27(金) 21:31:55
>>172
そうだよー
ついさっきまで1000円の商品が一瞬で500円だよ
予算半分ですむんだからね
嬉しくて嬉しくて 家に帰って家族に自慢しちゃう✨+18
-1
-
180. 匿名 2020/03/27(金) 21:32:03
最近中途半端に「4割引」シールのがあるのがモヤモヤ「4割」ってなんだよ!そこは頑張って「半額」にしてよ~と思いながら買う。+20
-0
-
181. 匿名 2020/03/27(金) 21:33:34
>>125
買ってきたら即効無くなった
+6
-0
-
182. 匿名 2020/03/27(金) 21:33:52
>>180
分かるwww+7
-0
-
183. 匿名 2020/03/27(金) 21:35:35
買いだめするので、野菜とかは買わないんだけど、お肉とか魚で値引きされていたらラッキー!!
値引きされていない値段で買う日が続くと、もやもやするよ。+11
-0
-
184. 匿名 2020/03/27(金) 21:41:22
>>149
私も少しでも食品ロスをなくしたい!と思い
すぐに食べる乳製品を主に買います。+9
-1
-
185. 匿名 2020/03/27(金) 21:41:50
>>180
確かに❗️もやっとしますよね😃
たまに見かけます、40%引き。+5
-1
-
186. 匿名 2020/03/27(金) 21:52:01
こんなに買う人がいて驚き…買わない人はのぞかないのかな?お肉は1番新しいの買うようにしてる。近くのスーパーは周りの人もそんな感じです。+7
-1
-
187. 匿名 2020/03/27(金) 21:52:23
その日に食べるものなら買います+5
-0
-
188. 匿名 2020/03/27(金) 21:53:03
>>7
私も50%オフで今日買ってきたよ
しあわせー+17
-0
-
189. 匿名 2020/03/27(金) 21:56:54
ひき肉は、半額になった黒毛和牛しか買わない。
それでハンバーグやミートソース作って、リッチな気分にひたる。+12
-0
-
190. 匿名 2020/03/27(金) 22:03:16
買う。生鮮食品ならすぐ使わないなら冷凍しちゃうし、果物も2日くらいなら全然余裕。+11
-0
-
191. 匿名 2020/03/27(金) 22:05:03
見切り品ではないのですが、
去年の夏にスーパーの処分品コーナーでマスクを買いました。花粉症だったのでいくつか買いました。
あの時の私を褒めてあげたいです。+28
-0
-
192. 匿名 2020/03/27(金) 22:20:02
>>4
うちの近所のスーパーは見切り品をかためて出しているんだけど、今日、明日使うやつはそこから品定めしている+19
-0
-
193. 匿名 2020/03/27(金) 22:30:33
>>85
お願いされなくても進んで買ってます(*^-^*)スイーツなどは見切り品になってなければ買わない。+11
-0
-
194. 匿名 2020/03/27(金) 22:51:55
>>1
見切り品だらけの籠の中です。+20
-0
-
195. 匿名 2020/03/27(金) 22:54:55
>>1
近所の高級スーパーで見切り品買います!
有機野菜とか嬉しい!
だけど高い国産牛だけは20%オフにしか
してくれない涙 絶対売れ残ってるハズなのに。
廃棄するくらいなら半額にしてくれ〜+19
-1
-
196. 匿名 2020/03/27(金) 22:57:25
スーパーで働いてます!
なぜか冷蔵庫から出てきた今日までの4個くっついたヨーグルト、
半額シール貼ったけど誰か買ってくれたかなぁ(´·ω·`)+6
-0
-
197. 匿名 2020/03/27(金) 22:58:05
>>92
横だけどめっちゃわかります
割引シールがない時は広告の品で安いものを探します
たまに広告の品が割引になってたら超ラッキー!+10
-0
-
198. 匿名 2020/03/27(金) 23:06:15
>>184
少し高めの飲むヨーグルトとかねっw+7
-0
-
199. 匿名 2020/03/27(金) 23:08:04
仕事でパンや日配品やスイーツに見切りシール貼ってる時、
見切り対象の期限の商品をとったお客さんについつい
「あ、すみません、シール貼ってもいいですか」って声掛けてる。
割引シール苦手な人とかもいるだろうから
もしかしたらありがた迷惑かなと思いながら
せっかくお得になるんだからと呼び止めてしまう(笑)+16
-0
-
200. 匿名 2020/03/27(金) 23:19:09
宝さがしみたいで楽しいんだよねー!
一応、野菜果物お肉は状態よく確認して買う!
何回か失敗したけどトマトとイチゴ、みかんは裏も見る。痛んでるの買うくらいなら定価のほうがいいもんね。
よく行く店は魚だけはしょっぱかったり臭みがでてる気がするから買わない!
掃除用ウェットティッシュが開けてみたら水分少なかったってこともあったな
でも開店直後に走って売り場に向かうのは恥ずかしくてできないのよ。。+6
-0
-
201. 匿名 2020/03/27(金) 23:26:21
半額のお刺身もお魚もお肉も全然美味しいしね
でも野菜や果物の見切り品は傷み具合が大きいのが多いので注意して買う
生鮮食品だけじゃなくてレトルトとか保存の効く物が
春と秋に季節商品とか含めて入れ替えで半額になる時期があるので
そういう時にまとめ買いする
うちの近くのスーパー、3月は秋冬向けのお菓子やカフェラテとか鍋のタレとか
色々と半額が増えて賞味期限も長いからら、いっぱい買ったよ
+10
-0
-
202. 匿名 2020/03/27(金) 23:26:56
お米五キロが安く買えたときは嬉しかったなー!
定価お高めの銘柄で1200円くらいだったかな。たぶん品だし漏れで精米年月日から少したったからなんだろうけど美味しかったです。
見つけたはその一度きり。+9
-0
-
203. 匿名 2020/03/27(金) 23:33:33
>>191
有能+10
-0
-
204. 匿名 2020/03/27(金) 23:34:29
果物、野菜買いますよ!😉+9
-0
-
205. 匿名 2020/03/27(金) 23:34:33
辛子明太子半額で買ったよ!+10
-0
-
206. 匿名 2020/03/27(金) 23:35:16
割引シール探しちゃう。ママ友に会うと恥ずかしいから上に他の商品置く。笑
割引品選んでいるママ友に挨拶してしまって、心のなかで、ごめん!って反省した
ピザの割引もいいよねー。
牛肉って割引後でも2000円とかするのあるけど、やっぱりおいしいよね!定価だったら買わないけど。
+9
-0
-
207. 匿名 2020/03/27(金) 23:43:56
>>186
えっ買わないなんて驚いた!小さな市だけどお肉は割引からなくなるよ!
同じ値段しかないなら新鮮な方選ぶんだろうけど。
都会はちがうの?セレブ御用達のお店とかなのかなー??+10
-0
-
208. 匿名 2020/03/27(金) 23:47:21
キャラメルコーンのクリスマスパッケージが半額になっていたから20袋くらい買った。休校中の子供達のオヤツになった。+10
-0
-
209. 匿名 2020/03/27(金) 23:50:18
食パンと納豆は割引しているのしか買いたくない!
どうせ冷凍するし+8
-0
-
210. 匿名 2020/03/27(金) 23:53:58
>>54
かわいいねー!
大体のスーパーは閉店間際でも同じものでも半額じゃないものもあるだろうに。
あえて定価を買わずに大声でアピールなんてほほえましい限り。+4
-2
-
211. 匿名 2020/03/28(土) 00:01:21
>>55
割引や見切りを買うのは貧乏人だと思ってるのかな?一時間やそこらで値段変わるものを安く買うなんて堅実だと思うけど。せっかく採れたてを買っても冷蔵庫で寝かしたりするんだからさ。
服だって安くておしゃれ見えなんて最高だよ!
割引シール探すのはもう娯楽みたいなもんよ。釣りやポケモンゲットと一緒みたいなもの。
+21
-0
-
212. 匿名 2020/03/28(土) 00:23:18
ナチュラルチーズ見切り品や割引シールが貼ってたら
迷わず購入。いい感じにこなれててすぐ食べられる+10
-1
-
213. 匿名 2020/03/28(土) 00:26:20
見切り品買ったら恥ずかしいって感覚の方がわからない
捨てられるかも知らなかった商品を救済?した満足感と安くなってるお得感+12
-0
-
214. 匿名 2020/03/28(土) 00:30:40
魚の切り身は買えったらすぐ煮て、まぐろのさくとかはぶつ切りにして生姜醤油に漬け込んで次の日唐揚げにする。+11
-0
-
215. 匿名 2020/03/28(土) 00:48:01
今日、マグロのアラ買ったとこ。いっぱい入っていて98円だった。+7
-0
-
216. 匿名 2020/03/28(土) 00:48:30
お腹が強いから賞味期限とか気にせずに買える+8
-0
-
217. 匿名 2020/03/28(土) 01:06:19
惣菜売り場で店員が割引シール貼るのをじっと待つ+8
-3
-
218. 匿名 2020/03/28(土) 01:09:26
旦那が帰り遅いので見切り品めっちゃ買ってくる
お刺身とかテンションあがる
+8
-0
-
219. 匿名 2020/03/28(土) 02:01:22
余裕でかうわ、結局買ったの食べるときって値引きしてるような時間だし+12
-0
-
220. 匿名 2020/03/28(土) 02:32:06
>>198
冬場にR1の値引き見ると興奮する+7
-0
-
221. 匿名 2020/03/28(土) 02:33:52
>>1
むしろ見切り品のワゴンから最初に見る+25
-0
-
222. 匿名 2020/03/28(土) 02:35:08
>>217
あれって待ってるとなぜか自分の前あたりだけ貼ってくれなくない?待ってるのに…+5
-0
-
223. 匿名 2020/03/28(土) 02:44:28
首都圏なのに21時に閉まるマルエツの近くに住んでた時はすごかった。
もやし1kg10円、ベーカリーのパンが10円、松阪牛のパックも68円とか。
後にも先にもあんな値引きするスーパーなかった。+11
-0
-
224. 匿名 2020/03/28(土) 03:06:13
みんなのスーパーの値下げ額凄いな。
近くのスーパーは見切り品でも半額位にしかならないや。
18時に半額になったお弁当は、ちょっと野菜見て10分後に戻ったら半額になったのだけ無くなってる。
みんなもうちょっと待ったらもっと安くなるんだろうなぁ。+11
-0
-
225. 匿名 2020/03/28(土) 04:01:04
スナックパン(6本いり)が
こないだドンキで46円だった。
すごい破格。 ただしお一人様三点までて。+8
-1
-
226. 匿名 2020/03/28(土) 04:06:13
食品ロスについて学ぶ機会があり、スーパーに行ったらそういう棚を必ずチェックするようになりました。
近所のスーパーは、休日明けだと割引コーナーの中が山盛りになってます。人出を見込んでの仕入れで余ったものなんでしょうけど、すごくもったいなくて救済の意味で必ず何か買うようにしてます。+5
-0
-
227. 匿名 2020/03/28(土) 05:34:24
見切り品見つけるとテンション上がります!
デザートやお肉、調味料を買う事が多いです。
野菜や果物は、よく見て買わないと傷みが酷い時がありますよね。+7
-0
-
228. 匿名 2020/03/28(土) 05:34:57
>>186
魚は絶対買わない(昔鯖にあたったから)けど、肉はその日に調理する原則で買う。冷凍に回すのは買わないけど。+6
-1
-
229. 匿名 2020/03/28(土) 07:42:48
いちごとか見切り品にあるほうが熟れてておいしいよ+4
-1
-
230. 匿名 2020/03/28(土) 07:56:13
ぐずぐずの熟れきったすももが大好きなので、見切り品にあると嬉しいです。+4
-0
-
231. 匿名 2020/03/28(土) 07:57:04
>>87
裏側見たらたまに腐ってるからね
よく見ないとね+6
-0
-
232. 匿名 2020/03/28(土) 08:00:29
>>172
シール待ちの客は邪魔で迷惑+2
-1
-
233. 匿名 2020/03/28(土) 08:01:57
>>180
うちの近所のスーパーは4割引が基本で滅多に半額にならない
どうせなら半額にしてほしい!+9
-0
-
234. 匿名 2020/03/28(土) 08:06:40
見切り品ばかり買ってると普通の時間は高くて買えなくなる
どうしても早く帰りたいときは「時間を買うのよ!」と自分に言い聞かせて渋々買ってく+8
-0
-
235. 匿名 2020/03/28(土) 08:09:39
>>35
栄養価落ちるんですか?+1
-0
-
236. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:18
買うよ。腹丈夫だし賞味期限気にしないし。安くても商品になってるってことは問題なく食べられる証拠ってことで。+2
-0
-
237. 匿名 2020/03/28(土) 09:04:48
>>235
横ですけど、栄養はどんどん落ちていきますよ。+5
-0
-
238. 匿名 2020/03/28(土) 09:20:17
学生の時は、見切り品ばかりカゴに入れてるおばちゃんを白い目で見てました。
今家庭を持って、見切り品を狙って買ってます。
あの時のおばちゃんごめんなさい。+8
-0
-
239. 匿名 2020/03/28(土) 10:09:49
買っています。
見切り品見て晩御飯の献立考えるときもある+3
-0
-
240. 匿名 2020/03/28(土) 10:11:23
>>2
バナナはシュガースポットが出てからが食べ時+5
-0
-
241. 匿名 2020/03/28(土) 10:23:13
>>7
熟してから食べるのが本来の姿。
店頭のはどうしても早め早めになる。決してあれが正解では無い。+2
-0
-
242. 匿名 2020/03/28(土) 10:39:39
見切り品好きですw
でも、この前、旦那に 「よく見切り品ばっかり見つけてくるな」言われました。
おまえが薄給のくせに年収より高い車に乗ってるからだよおまえが1番率先して見切り品見つけてこいや!と思いました+12
-0
-
243. 匿名 2020/03/28(土) 10:43:20
>>192
うちの近所のスーパーも、見切り品コーナーがあります。
そこから物色して献立を考えます。+4
-1
-
244. 匿名 2020/03/28(土) 10:47:23
>>117
本当に店によって全然違う
近くにスーパー3つ密集してて
1つは野菜、果物の見切りは一切なし
閉店近くお惣菜、刺身、魚、肉は挽き肉のみ20~50円まで、そんなどんなにあっても150円くらいまで
1つは野菜果物見切りあるけど、ほとんど腐ってて手にとる人いる?食べるよりほぼ生ゴミ状態
1つは早め次の日まで食べれるレベルで見切りしている←あまり売れてない安いけど美味しくないブランドのスーパーだから見切りでも買ってって毎日11時にたくさんだしてる
よくみて買ってる
見切りの基準がだいたい一緒か、普段から見て食べて仕入れとか見ていないとね
+2
-0
-
245. 匿名 2020/03/28(土) 10:52:26
>>176
うちもイオン出してるわ
毎日大量にでてる‼(///∇///)+3
-0
-
246. 匿名 2020/03/28(土) 10:59:23
半額のパンとコーヒー牛乳買ってきました
二つで100円で買えた+5
-0
-
247. 匿名 2020/03/28(土) 11:32:04
夕方より朝一に行く方が安くなってること多いから朝行くようになった
平日なら空いてて選び放題
今冷凍庫パンパン+3
-0
-
248. 匿名 2020/03/28(土) 11:37:54
見切り品ワゴンを漁ってる姿はなんとなく貧乏くさく感じてしまうのに、自分もついつい宝さがしのように見てしまう。そして、他の人が来るとさっと譲るという。笑っ+4
-0
-
249. 匿名 2020/03/28(土) 11:43:27
近くのスーパーのサンドイッチが250円位するのに、昼前一時を過ぎた途端、半額になるのよ。それを狙ってウロウロして時間を稼いでます。+3
-0
-
250. 匿名 2020/03/28(土) 11:53:31
意外と穴場なのがコンビニの見切り品。
惣菜でなくて、お菓子や日用品などが多い。日持ちするし、売れ筋の物が多いからなかなか良い。+3
-0
-
251. 匿名 2020/03/28(土) 11:55:53
見切り品ワゴンで半額になってたりすると嬉しいけど、良く見たら絶対買わないような定価798円のドレッシングとかちょっと変わったものばかりなことは無いですか?+11
-0
-
252. 匿名 2020/03/28(土) 12:11:06
全然、買いまーす!
あってラッキー!と思って即カゴに入れる
+12
-0
-
253. 匿名 2020/03/28(土) 13:13:28
果物は見切り品の方がが芳醇な香り放ってて美味しい+9
-0
-
254. 匿名 2020/03/28(土) 13:37:20
>>82
去年から韓国製になりましたわよ、奥様+5
-1
-
255. 匿名 2020/03/28(土) 13:40:57
真っすぐに見切り品を見に行くよ。
店員さんがカートおすとこ目で追うこともあるw
正直そればっかりだと恥ずかしくて、
旦那の給料安いとか思われてんのかなと思うけど、
家事手伝いだから将来の練習だと思ってるw+10
-0
-
256. 匿名 2020/03/28(土) 13:41:03
お刺身コーナーで、正に半額シールを貼る直前に遭遇した私。
お目当てのお刺身に、店員さんが半額シールを貼ってくれるまで待っておこうと、少し離れた所で待っていると60代くらいの男性が、棚が空になりそうな勢いで、何パックもカゴの中に入れた。
あー30%引きで買っておくべきだった…とそこを離れようとした瞬間、ジジイが店員さん捕まえて半額シールを貼らせてた…。
いや、刺し身どれだけ食うんだよ…と、取り敢えず半額になってたもずくだけを買って帰りました。+9
-0
-
257. 匿名 2020/03/28(土) 15:19:31
仕事帰り、半額のお寿司を見つけるとほくそ笑む+9
-0
-
258. 匿名 2020/03/28(土) 15:27:05
>>4
友よ+4
-0
-
259. 匿名 2020/03/28(土) 15:28:10
>>71
私も。
野菜と果物は、とにかく新鮮なものを買う。
高級肉や魚の半額とかは、冷凍できるから買う。
うなぎとか狙っているけど、なかなか半額にはならない。
20%引きぐらいだと弱いww+7
-0
-
260. 匿名 2020/03/28(土) 15:33:57
>>22
元値が高いだけに割引後もけっこうなお値段だったりして、冷静さを失うと予算オーバーする危険もある
+7
-0
-
261. 匿名 2020/03/28(土) 15:38:23
普段絶対手が出せない白いいちごが200円だったから買ったよ
当たり前だけど苺の味で日本すごいと思った+9
-0
-
262. 匿名 2020/03/28(土) 15:44:03
>>1
男って気にする人多いよね
うちのは普段料理なんかしないから冷蔵庫の中なんてほとんど見てないのに突然チューブのワサビやからしを見て「期限切れてる!」とか本とうざい
普段あんたが食事として出されてる物の中にも消費期限切れてるものがあって平気で腹も壊さず食べてるのになぁと言いたくなる+8
-0
-
263. 匿名 2020/03/28(土) 15:48:38
デパートが閉店時間が早まったから、デパ地下の生鮮食品の値引きにも行けるようになった。
以前は値引きが始まるのが遅すぎて行けなかった。
上等な店のお造り30%引きをいつもgetする。
流石に美味しい。
お造りでも味が全然違う。+8
-0
-
264. 匿名 2020/03/28(土) 17:15:37
買う買う!
いいのが半額になってると得した気分になる
+7
-0
-
265. 匿名 2020/03/28(土) 17:16:20
>>4
同じく。探しちゃう+3
-0
-
266. 匿名 2020/03/28(土) 17:22:35
好きな商品が安くなってたらテンション上がる。
恥よりラッキーて思ってる。+6
-0
-
267. 匿名 2020/03/28(土) 17:50:43
>>35
見切り品のトマトは完熟しててトマトソース作るとおいしいですよ+9
-0
-
268. 匿名 2020/03/28(土) 18:25:51
今日買おうと思っていた食材が見切り品だと嬉しくてアドレナリンが出る。+6
-0
-
269. 匿名 2020/03/28(土) 18:29:57
衣料品。
裏起毛のロングトレーナー(?)
胸のでかいプリントが気になったけど
400円の見切り価格に負けて買った
来季冬の部屋着にするつもり。+6
-0
-
270. 匿名 2020/03/28(土) 18:35:18
オリーブオイルやアボカドオイルの見切り品を見つけると、ヤッター!。+6
-0
-
271. 匿名 2020/03/28(土) 18:44:10
>>85
喜んで買ってますよー。助かるもんね+4
-0
-
272. 匿名 2020/03/28(土) 19:03:31
魚とか割引シール貼ってるのしか買わないや。
その日のうちに下味冷凍するから問題なし。+5
-0
-
273. 匿名 2020/03/28(土) 19:07:38
近くのスーパーは練り物がお買い得なっている事が多くて、買って冷凍しておいてたまったらおでんにしてる。+5
-0
-
274. 匿名 2020/03/28(土) 19:23:26
>>35
私も野菜の見切り品は買わないな
果物は買うけどね
一番テンション上がるのはスィーツかな
半額だと嬉しい+8
-0
-
275. 匿名 2020/03/28(土) 19:27:15
天丼かカツ丼 食べたいなー って、
どっちにしようかって迷ってスーパーに行ったら
カツ丼に半額シールあったら
迷わず買って、“ラッキー”って思う。
たぶん、200~300円より
得したな! ってラッキー感だと思う。+3
-0
-
276. 匿名 2020/03/28(土) 19:50:57
中村屋のあんまんをホットサンドメーカーでバタープレスしたのが好き
で、定価で買うと安いので30%以上値引きになったのを見つけた時だけする
お楽しみおやつ+6
-0
-
277. 匿名 2020/03/28(土) 20:06:48
スーパー行ったらまずおつとめ品コーナーから見るよ!+3
-0
-
278. 匿名 2020/03/28(土) 20:07:31
勿論!
うちの一番近くのスーパーは見切り品午前中に並べるので
買うのなら朝10時~11時の間だよ+3
-0
-
279. 匿名 2020/03/28(土) 20:08:28
>>254
奥様じゃないし、だから何?って感じ。
美味しいよ?
めんどくさー。
+1
-2
-
280. 匿名 2020/03/29(日) 01:22:38
>>250
たまにコスメとかあるよね+2
-0
-
281. 匿名 2020/03/29(日) 18:43:37
>>14
カスミ?+1
-0
-
282. 匿名 2020/03/29(日) 18:44:06
鮭のハラミのあらは見切り品扱いだけど使えます。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する