-
1. 匿名 2020/03/27(金) 08:33:53
PayPayの疑問を、PayPayに詳しい方が回答してくれるトピです。
主は一応スマホ一台ではじめてみましたが、わからないことをネットで調べながらで慣れていません💦
そしてネットで探してもわからなかったので、こちらで聞いてみたいです。
スマホ一台に、複数のアカウントを持つことは可能でしょうか?
スマホにはアプリで私のYahooアカウントのPayPayがあります。
しかし、家庭用の生活費とわけたいのですが、それは可能でしょうか?
複数のアカウントを一つにする方法はあるのですが、逆が見つからなくてわかりません💦
わかる方、教えてください>_<+25
-17
-
2. 匿名 2020/03/27(金) 08:34:43
ペイペイのCMはなぜ頭にこびりつくのか、教えてください+98
-9
-
3. 匿名 2020/03/27(金) 08:35:07
パイパイって何じゃ?
誰かワシに教えておくれ....+9
-71
-
4. 匿名 2020/03/27(金) 08:36:27
SoftBankだとたまにボーナスが入る。こないだ2000円ゲット。助かります。+122
-14
-
5. 匿名 2020/03/27(金) 08:36:28
>>3
あらーおじいちゃん👴
朝ごはん食べたんだからお薬飲んでくださいよ~>_<+30
-7
-
6. 匿名 2020/03/27(金) 08:36:37
>>2
ペイペイペペイペイペイって、くっそうるさいから+49
-7
-
7. 匿名 2020/03/27(金) 08:36:51
それができたら確かに便利だね!
でもスマホに同じアプリは入れられないし、恐らく無理だと思うよ。+84
-1
-
8. 匿名 2020/03/27(金) 08:36:54
気になるけどいまだに安全かどうか疑ってて手を出せない+210
-7
-
9. 匿名 2020/03/27(金) 08:37:44
>>4
その分情報が…?
ソフトバンクは使いたくないな+57
-7
-
10. 匿名 2020/03/27(金) 08:37:52
>>1
スマホ一台ではじめてみたって
たいていそうじゃない?+49
-1
-
11. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:05
出来ないこともないけど、規約的にアウトじゃない?
垢BANされたら入ってるお金全部消えると思う+10
-2
-
12. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:15
>>2
暇だからテレビ見過ぎなのでは+22
-0
-
13. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:17
>>3
じっちゃん!!+3
-1
-
14. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:19
クレジット登録しないと使えないのでしょうか?
なんか怖くて。
でも還元されるとか聞くとやろうかなと思ったり。+9
-25
-
15. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:36
>>3
デイサービス行く時間ですよ〜
用意してください+28
-3
-
16. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:38
>>7
そもそもそんなこと考えなかったわ+4
-0
-
17. 匿名 2020/03/27(金) 08:38:44
クレジットカード何枚も登録出来るよ。
私は3枚登録してる。
+8
-9
-
18. 匿名 2020/03/27(金) 08:39:15
ちょっとずつチャージして使ってるー
初心者です+108
-2
-
19. 匿名 2020/03/27(金) 08:39:38
複数アカウント作って荒稼ぎしてた転売屋がアカウント削除されてざまぁだった記憶
辞めておきなー+18
-0
-
20. 匿名 2020/03/27(金) 08:39:57
>>1
なんかいろんな意味で心配な主。
現金払いにしたらどうだろうか。できればガラケーで。+13
-5
-
21. 匿名 2020/03/27(金) 08:40:46
>>14
クレカ以外にも銀行口座と紐付けしてアプリ上でチャージできるし、それも嫌な人はセブンのATMで現金チャージもできるよ
今のところ怖い思いしたことない、PayPay使える時は積極的に使ってる+167
-3
-
22. 匿名 2020/03/27(金) 08:41:17
>>1
ガルで聞いてもダメよ
ここは現金主義のおばさま達ばっかりなんだから
使い分けるのが1番賢いと思うけどね+14
-12
-
23. 匿名 2020/03/27(金) 08:42:03
paypay普及しきってこれからどんどん渋くなるから、わざわざ今から使わなくていんでない?
旨味のある時期は終わった+69
-3
-
24. 匿名 2020/03/27(金) 08:42:40
>>2
同じ単語を繰り返す曲は耳に残りやすいと専門家が言ってました+22
-2
-
25. 匿名 2020/03/27(金) 08:42:53
PayPayはいくらまでって決めてチャージして使っているよ。+15
-0
-
26. 匿名 2020/03/27(金) 08:43:10
PayPayの複数アカウントはキャッシュバックの適用外だったはずです
不正扱いになるみたいなので、1アカウントにしたほうが無難かも。
家計と別にしたいなら
家計 PayPay
お小遣い LINE Pay
など複数Payで使い分けた方がいいかもしれません。+110
-2
-
27. 匿名 2020/03/27(金) 08:44:20
現金の方がいいかな?と思っていたけど上手く使い分ければ便利。+12
-0
-
28. 匿名 2020/03/27(金) 08:45:10
>>9
そこだよね、シモ朝鮮に駄々漏れしてて、日本国内の在日や帰化人の会社に記録されてそう。+31
-4
-
29. 匿名 2020/03/27(金) 08:45:17
4月から、0.5%還元になるのが不満です。+71
-1
-
30. 匿名 2020/03/27(金) 08:45:20
>>2
胡散臭くてあのCM嫌い+20
-5
-
31. 匿名 2020/03/27(金) 08:46:19
PayPayは未登録ですが、ドコモ決済?とメルペイは持っています。でも使いすぎや情報漏洩が気になりほぼ使ってません。
この間 付き合いのあるママ友がPayPayにはまっている。チリツモでも還元あるから買い物は全てPayPayと言っていました。
PayPayは中国系で危険ですか?大丈夫なら私もデビューしようかと思うのですが、やはり使いすぎて支払いがきついかな、、+13
-6
-
32. 匿名 2020/03/27(金) 08:46:29
>>14
私も銀行口座はなんとなく抵抗があるので、
現金チャージで使っていますよー。+96
-2
-
33. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:22
>>2
私はあの動きが不快だから、こびりつくんだと思ってる。+5
-3
-
34. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:26
>>8
後から問題が起きそうだよね
個人情報流出とかさ
しばらく様子見た方がいいと思う
私はどんなにお得でも絶対に使わないけど
+40
-7
-
35. 匿名 2020/03/27(金) 08:52:54
習キンペイpay+17
-1
-
36. 匿名 2020/03/27(金) 08:57:59
>>14
何かと紐付けできるほどPayPayをまだ信用できないので、面倒ですがセブン銀行でいちいち現金チャージしています。+83
-1
-
37. 匿名 2020/03/27(金) 08:58:02
>>1
基本できません。アカウント1つに対して、携帯番号1つ登録しますから。犯罪級の裏技があるのかどうかはしらないけどね。+16
-1
-
38. 匿名 2020/03/27(金) 09:01:09
私はデビットと紐付けで使ってる。
お店で「デビット」でって言ってもよくわかってない店員さん多いから。
PayPayだと画面見せるだけだから便利。
PayPayの還元とデビットのキャッシュバック両方受けられるし。
でもメルペイも使ってるけどお得感はメルペイのほうあるよ。
今月もドラッグストアでメルペイ使えば半額分のポイント帰ってくるキャンペーンやってた(購入6000円まで)し、初めてメルペイ後払いで100円でも買い物すれば3000円分のポイント還元とかもやってたし。
PayPayは「20%還元」とかキャンペーンやっててもよく読むとヤフープレミアム会員以外は10%とかだったりが多い。+19
-1
-
39. 匿名 2020/03/27(金) 09:02:31
>>14
クレジットよりも現金払いの方が還元が良いですよ、今は。っていうか現金(paypay 残高)払いじゃないとキャンペーンの対象にならないことが多いです。+15
-0
-
40. 匿名 2020/03/27(金) 09:02:31
便利、大好きです。ヤフーショッピングでの、ポイント還元がヤバイ!息子へのお小遣いも半分、Payであげてます!ここはペイペイした方がいいとか、ここは現金がいいとか言ってます。+9
-3
-
41. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:15
クレカ登録したくないんだけど、プリペイド的な使い方ってできるの? 3万PayPayにチャージしといてその3万内で支払いって感じの。その使い方できるなら利用したいな。+35
-0
-
42. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:29
>>22
主がまさにそれ+1
-2
-
43. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:41
>>1
クレジットカードは、複数登録できると思うけど。+6
-1
-
44. 匿名 2020/03/27(金) 09:03:54
みなさんYahooアカウントと紐付けしてますか?
私はなんとなく怖くてしてませんが、PayPay使ってる時点で同じようなもんかと思ってきた。
紐付けしてる +
してない −+123
-15
-
45. 匿名 2020/03/27(金) 09:05:06
>>1
スマホの番号に対して1つのPayPayアカウントのはずなので、原則できないと思う。Yahoo!のブラウザのアプリでアカウントをログアウト→他のスマホに紐付けしてある他のIDでログインすればできるのかもしれないけど(試してないからわからないです)、1台のスマホで複数IDは不正使用を疑われてアカウントBANされる可能性が高いよ。
+11
-0
-
46. 匿名 2020/03/27(金) 09:06:15
>>41
セブン銀行ATMでチャージすればクレカ紐付けしないでも使えますよ。+59
-1
-
47. 匿名 2020/03/27(金) 09:06:17
>>41
できまーす!
セブン銀行からチャージか口座登録してチャージか。
私は普段あまり使ってない口座を登録してます。+19
-1
-
48. 匿名 2020/03/27(金) 09:07:36
>>44
ガンガンメールくるけどYahoo!もケータイも紐付けしてないや
やっぱり、まだ使いこなせないし怖い+0
-0
-
49. 匿名 2020/03/27(金) 09:09:21
>>46
>>47
41です。てっきりクレカがないと無理なのかと思ってた。教えてくれてありがとうー!
+11
-1
-
50. 匿名 2020/03/27(金) 09:17:16
paypayは韓国企業ってほんと?+3
-10
-
51. 匿名 2020/03/27(金) 09:19:22
セブン銀行でチャージで使っている。
初めてチャージするとき万札いれたらお釣りがでないの知らなくて地味に焦ったのは私だけでしょうか(笑)+24
-0
-
52. 匿名 2020/03/27(金) 09:24:49
セブンでチャージしてクレカも銀行も登録してない。
でもだからか後からキャッシュバックされるのがPayPayライトに入るらしい。どーゆー意味なのか全然わからない。+0
-1
-
53. 匿名 2020/03/27(金) 09:25:48
>>3
クソみたいな人生なんだろうなw
ざまあー+2
-2
-
54. 匿名 2020/03/27(金) 09:27:20
>>50
今業績が悪いソフトバンク系だよ+7
-1
-
55. 匿名 2020/03/27(金) 09:32:04
主さんと同じことをつい最近考えてました。
現金チャージしてお小遣いと食費で別口に出来ないだろうかと思ってたけど出来ないみたいですね。
クレカ登録してると、それだと還元されないことも多いしチャージ分で払いたいんだけど。
アカウントじゃなくて支払い残高がわけれると便利ですよね。+6
-0
-
56. 匿名 2020/03/27(金) 09:36:46
>>6
テレビ、見過ぎ。
暇なの?+1
-0
-
57. 匿名 2020/03/27(金) 09:36:47
>>8
安全ではないと思う
中国は敵国だし+20
-2
-
58. 匿名 2020/03/27(金) 09:37:05
>>44
紐付けてるよー
SoftBank+paypay+Yahooショッピングでzozo 30%還元とか大盤振る舞いだった
ただ諸々のキャンペーンが3月で終わるから、今からやる意味はあんまないと思う+19
-0
-
59. 匿名 2020/03/27(金) 09:40:58
PayPayを自分用、クレジットカードや現金で家計の管理など、使い分けたらどうかな?
PayPayはチャージもできるから、月いくらって入れる額決めといて、その範囲内でやりくり。ポイントや還元サービスもあってお得だし、わたしも今のところ怖い思いはないよ。口座とつなぐのは不安でしてません。+1
-0
-
60. 匿名 2020/03/27(金) 09:44:23
>>50
ほんとだよ
ペイペイはソフトバンクとヤフーの合同会社がインドのPaytmと連携して
バーコードを使った新たなスマホ決済サービス「PayPay」を作ったんだよー+10
-3
-
61. 匿名 2020/03/27(金) 09:47:03
>>57
中国ではなく韓国だね
でもソフトバンクやヤフー使ってるならもう
ペイペイだけ警戒しても意味あるのかは不明
LINE使ってるのにLINEペイ使わないとかも+13
-1
-
62. 匿名 2020/03/27(金) 09:48:38
ペイペイは現金でチャージ出来る
ワオンとナナコと同じ感覚でいいって事でOKですか?+27
-1
-
63. 匿名 2020/03/27(金) 09:51:51
>>45
同じ事しようとしたら、エラー出てできなかったよ
主さん
使い分けるには、その度アンインストール⏩ログインをすると複数使い分けられると思うけど、
●めんどくさすぎ
●基本一人ひとつアカウント
なのでばれたらBANされて使えなくなるかもしれません。
タブレットは持ってませんか?+3
-0
-
64. 匿名 2020/03/27(金) 09:57:15
>>6
ペイペイ、ペイペペイペイじゃね?+18
-0
-
65. 匿名 2020/03/27(金) 09:58:16
ペイペイボーナスは付与されたら自動的に優先に使用されるのですか?
その使用されたという内訳はどこをみたらわかりますか?
付与は2か月後?というのは自力で調べました。+3
-0
-
66. 匿名 2020/03/27(金) 10:06:51
>>18
口座も小額の所から小額をチャージしてる。
もし乗っ取りや、何かあったらショックだもん。+10
-1
-
67. 匿名 2020/03/27(金) 10:09:32
よく情報抜かれるとか言うけど
なんの情報抜かれるの?
貧乏人の私の個人情報抜いてなん利益があるの?+22
-1
-
68. 匿名 2020/03/27(金) 10:13:27
>>51
私も同じことやりました。焦りますよね。
3千円チャージって画面押したのに1万円入れたら1万円チャージされて、帰ってこんのんかーい!?って心の中で叫びました泣+11
-0
-
69. 匿名 2020/03/27(金) 10:20:46
>>43
でもyahooカードでないと特典は受けれないないよね。+2
-0
-
70. 匿名 2020/03/27(金) 10:34:28
>>32
わかる
現金チャージだともし何かあってもチャージしてあった分をとられるだけだからまだマシかな、って思って…+16
-0
-
71. 匿名 2020/03/27(金) 10:40:58
>>67
日本人の住所と電話番号ってだけでチャイナの変な店には価値があるらしい
前にAmazonのマケプラに出してる店が過去にそこで買い物した人の住所を勝手に「会社の住所」として登録してたって言う被害記事を見たよ
中国だと信用されないから「日本の会社」を装う為に使うんだって
日本人の銀行口座なんか買取業者が出るくらいだから口座なんかは尚更だと思う
貧乏人でも「日本人」として生活して来て現在も日本にいる人の情報っていうだけで悪い連中には色々と使いみちがあるんだと思うよ
+18
-0
-
72. 匿名 2020/03/27(金) 11:04:03
ダイソーで働いてるけどPayPay使うお客さん多い。現金より簡単でいいんだけど使い方が分かってない人がたまにいるから教えてあげてる。笑+10
-0
-
73. 匿名 2020/03/27(金) 11:13:50
旦那、本屋で本を買ったら900円
当たったって、興奮してた。いいなー+8
-0
-
74. 匿名 2020/03/27(金) 11:17:15
初歩的な質問でごめんなさい。ソフトバンクから付与される少額ポイントのみを時々コンビニで使っています。例えば、350円の商品にPayPay残高が300円しかなかった場合、残り50円は現金で支払えますか?店員さんに聞けばいいんだけど、私以外に後ろにお客さんが並んでいるタイミングだと申し訳なくて聞けなくて。
チャージもクレカ紐付けもできればしたくないんです。+5
-0
-
75. 匿名 2020/03/27(金) 11:25:55
PayPay+現金払いはできないよ
PayPay使うならPayPayのみでしか払えない+22
-0
-
76. 匿名 2020/03/27(金) 11:32:24
メルペイ使ってる
今月はドラッグストアとかで50%ポイント還元で
3,000円得しちゃった+8
-0
-
77. 匿名 2020/03/27(金) 11:45:15
>>75さん
そうなんですね、教えてくださってありがとうございます!+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/27(金) 12:04:48
ペイって英語だろうけど、ペイペイとなると中国みたいでネーミングが嫌
ソフトバンクに行くと登録しろってめちゃうるさくて、先日機種変更の時に嫌だけど登録したら、ペイペイから変なメール来るようになって気持ち悪い
レジで会計してる人見ても時間かかってるし、もっとSuicaみたいに簡単ならいいけど、結局レジで何やってのかよくわからない+5
-1
-
79. 匿名 2020/03/27(金) 12:18:05
>>1
今ソフトバンクやばいって言われてるのに、PayPayにしようとしてるの?
大丈夫??+3
-5
-
80. 匿名 2020/03/27(金) 12:18:50
>>78
ソフトバンクやめることをお勧めしたい〜+3
-0
-
81. 匿名 2020/03/27(金) 12:20:19
>>1
これね+7
-5
-
82. 匿名 2020/03/27(金) 12:22:05
>>55
チャージ分だけ使いたいなら、Suicaでも良くない?
Suicaもキャッシュバックあるし、登録するとポイント貯まるよ。+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/27(金) 12:26:28
>>53
そこまで言わなくても+0
-0
-
84. 匿名 2020/03/27(金) 12:37:44
>>18
私も今月ペイペイモールでの高還元で買いたい家電があり、初めて登録しました。
実家の両親がYahoo会員なので還元率が高くペイペイで送金して購入してもらいましたよ。
口座登録とかクレカ登録が怖いので、セブンのATMから現金でチャージしてます。
今やってるスーパーで還元とかのキャンペーンが終わったら、引き続き使うかは悩みます笑+19
-1
-
85. 匿名 2020/03/27(金) 12:42:18
>>9
毎回疑問なんだけど情報漏れて困るようなたいそうな身分なの?+10
-8
-
86. 匿名 2020/03/27(金) 12:45:01
>>9
右に同じ。+1
-0
-
87. 匿名 2020/03/27(金) 12:47:20
複垢だめでしょ還元の上限があるんだから。
初心者で分からないと言いつつYahooと連携までできてて複垢作れるか聞くなんて自分がやろうとしてる事が不正かどうか気になってトピ立てただけにしか見えない。
本当に分かってない人が複垢って発想にはならないでしょ。+4
-0
-
88. 匿名 2020/03/27(金) 13:00:58
>>85
横だけど、そういう話じゃないよ
85さんは理解でき無さそうだけど+3
-2
-
89. 匿名 2020/03/27(金) 13:03:15
>>64
いや、ペイペイペペぺペイペイじゃないの?
+3
-3
-
90. 匿名 2020/03/27(金) 13:18:14
定期的にPayPayトピ立つよね
普及活動が盛んですね+2
-0
-
91. 匿名 2020/03/27(金) 13:55:25
いまだに現金おばちゃんが抗ってて笑う+3
-3
-
92. 匿名 2020/03/27(金) 14:13:51
>>74
コンビニの小額決済だとだめじゃないかな?dポイントはポイントと現金の併用できるけど
家電量販店で万単位の支払いだと、paypayで幾ら分、lineペイで幾ら分、メルペイで幾ら分って分けて支払ってそれぞれの還元上限まで受け取る支払いや現金との併用も出来るみたいだけど
最後の数円、数十円が使いきれないから、初めのころは登録するだけで500~1000円分のポイントを配ってたんだよね+3
-0
-
93. 匿名 2020/03/27(金) 14:36:06
>>64
64に一票。
ペイペイ、ペイぺ、ペイペイ。+7
-0
-
94. 匿名 2020/03/27(金) 14:44:22
反日企業のものは使いたくない使わない
+3
-1
-
95. 匿名 2020/03/27(金) 15:35:45
外部サービス連携も複数の垢を切り替えるのはダメみたい。切り替え自体は出来てしまうけど、繰り返してると凍結されるみたい。どちらにしても来月から付与率が下がるし使う旨味はないよね。クレカすら使えないペイペイオンリーのお店ならクレカ登録を楽天クレカ等にしてクレカ本体の1%貰ったほうがマシだよね。(来月からペイペイ0.5%)+2
-0
-
96. 匿名 2020/03/27(金) 16:33:14
>>65
PayPayボーナスは現金なので、付与される日に勝手に残高の金額が増えてます
履歴を見れば、いくら支払いに使ったか、いくら分(何日に)ボーナスが帰ってくるかが分かりますよ+4
-0
-
97. 匿名 2020/03/27(金) 17:52:54
>>4
そうなの?!
最近ソフバンにしたけどもらってないわ。
どうやって受け取るんだろう+0
-0
-
98. 匿名 2020/03/27(金) 18:38:02
>>14
クレカはヤフーカード以外はお得感ないし、心配ならセブンATMでの現金チャージが良いと思うよ。+4
-0
-
99. 匿名 2020/03/27(金) 19:55:19
>>97
長期契約の更新の時にもらえる+0
-0
-
100. 匿名 2020/03/27(金) 20:16:40
還元率下がって使う価値無くなった+5
-0
-
101. 匿名 2020/03/27(金) 21:34:39
スロットくじ、1円しか当たらない+8
-0
-
102. 匿名 2020/03/27(金) 22:01:52
>>60
なんで韓国企業なの
そこまで知ってるのに。
ばか?+0
-6
-
103. 匿名 2020/03/27(金) 23:11:26
今はソフバだから色々とお得に使えているけど近々他キャリアに変える予定なのでPayPayはなんとなくセブンで現金チャージにしてクレカ登録はしてない。
一々チャージしに行くの面倒くさいけど使い過ぎ防止にはなるかな!+4
-0
-
104. 匿名 2020/03/27(金) 23:16:33
>>71
ないよ。そこらへんの一般人の情報なんて価値なんかあるかよ
政治家や上流階級の一般人ならまだしも+6
-0
-
105. 匿名 2020/03/27(金) 23:54:24
他社のクレジットを設定してますが、どれだけ還元されたか確認ってできないんですか?
そもそも還元されない?
周りの人は〇〇円還元されたーとか話してた+3
-0
-
106. 匿名 2020/03/28(土) 02:13:35
非課税商品にpay payを使えるのか教えて下さい。
働いてるお店のコピー機にコイン入金口がなくて、お客さんが刷った分のお会計をレジでお支払いをして貰う方式なんだけど、今日 pay payで払って良いですか?と聞かれて焦ってしまった。私の様子を見て現金で支払ってくれたけど…。
出来ないよね…?コピーサービスって非課税品だよね…。+5
-0
-
107. 匿名 2020/04/01(水) 16:47:31
お店で現金のやり取りなくなったから財布が綺麗だわ。
コロナ対策にもなってる気がする。
使いすぎないように、セブンチャージです。+5
-0
-
108. 匿名 2020/04/02(木) 21:50:35
>>14
私も口座登録は怖いからやってない。セブン銀行でチャージしてます+2
-0
-
109. 匿名 2020/04/02(木) 21:52:57
>>22
個人情報がどうたらこうたら言ってるよね。そういう人はアマゾンとか楽天も登録してないのかな+2
-0
-
110. 匿名 2020/04/02(木) 22:00:56
店員さんには何Payか言わないといけないんですか?
au payで。とかPayPayで。とか…+1
-0
-
111. 匿名 2020/04/07(火) 20:09:53
他人の触った小銭を受け取らなくて済むからキャッシュレス導入しておいて良かった。
まさか貨幣からウイルス感染を心配する時代になるとは当時は想像もしてなかったけどさ。+2
-0
-
112. 匿名 2020/04/11(土) 16:26:51
特に都会はお釣りもらうのも危ないらしいからね。触れないで済むのならPayPayの方が安心+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する