ガールズちゃんねる

友人がポジティブすぎる

171コメント2020/04/23(木) 13:38

  • 1. 匿名 2020/03/25(水) 23:35:59 

    昔からの友人ですが、信頼できる人からとにかく前向きにと言われたのをキッカケに、とにかくポジティブで疲れています。
    男性から社交辞令で言われてる事も真に受けて自信をつけてるのですが、陰でその男性から笑われているのを共通の友人から聞いてしまいました。
    その時はその男性にとても腹が立ったのですが、最近自分のセンスにも自信をつけてしまい私にファッションの指導とかされて正直最近モヤモヤしています。
    そこで私も素直に指摘を受け入れれるほどの器は持っていません。
    ハッキリと言いたいのですが、長年の友人なのでやはり嫌われたくもないので、ポジティブすぎる人へはどんな言葉で気付いてもらえるでしょうか?

    +20

    -96

  • 2. 匿名 2020/03/25(水) 23:36:39 

    ふぁー
    友人がポジティブすぎる

    +148

    -11

  • 3. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:12 

    ポジティブなのはいい事だけど本音と建前が見抜けないと恥ずかしいね

    +293

    -11

  • 4. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:29 

    ほっておく。出来るだけ関わらない。

    +101

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:43 

    別にいいじゃん

    +130

    -8

  • 6. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:53 

    ご友人のことは好きですか?

    +143

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/25(水) 23:37:59 

    ポジティブというより意見押し付けてくる系?

    +175

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:03 

    ストレスなら離れれば?

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:07 

    ポジティブで何が悪いの?
    そもそも陰口言う奴が間違ってるし
    友達に助言する前にその陰口野郎に
    注意するのが先では?

    ポジティブ人間からしたら知らぬが仏だわ

    +232

    -22

  • 10. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:11 

    友人がポジティブすぎる

    +65

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:13 

    もうそりゃ突き抜けて行くのを見守る一択ですわ

    +78

    -2

  • 12. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:13 

    >>1
    その人と別れたかったり周囲と一緒にその人をあざ笑いたいんじゃなければ
    あなたがついててあげて色々教えてあげなよ。

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:18 

    いいと思うけどなあ。きっとその友人は幸せだと思うし。

    +132

    -4

  • 14. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:20 

    間に受けない方がいいよー

    ってはっきり言ってみたら

    +11

    -15

  • 15. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:20 

    そういうの要らないから(笑)で流す

    +56

    -4

  • 16. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:26 

    社交辞令を言ってた男性が影で笑ってたことをズバッと教えてあげたら?
    それくらいしなきゃ伝わらなそう

    そして主さんの服のことなど言われたらほっといてと言ってスルー

    +36

    -24

  • 17. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:27 

    >>1
    どう笑われるの?
    勘違いブスとか?

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:33 

    本人が幸せなら放っておく

    主さんへのファッション指導はやめてほしいというだけ

    +111

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:42 

    ポジティブを押し付けないでと遠回しに言うしかないよ

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:43 

    >>1
    答えは1つだ!!

    その友人よりもハイパーポジティブになって、意見してやんなさい!
    友人がポジティブすぎる

    +58

    -1

  • 21. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:59 

    友達はブスなの?
    主がどこか下に見てる感じする

    +106

    -4

  • 22. 匿名 2020/03/25(水) 23:38:59 

    いくら仲良い友達でもファッションの事には口出ししないよ
    本人が好きで着てるんだから余計なお世話すぎる

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:00 

    ポジティブなひとは、何かあってネガティブを知っててポジティブなんだと思うよ
    むしろ、やる気なし、ネガティブ、何しててもマイナス思考は周囲に連鎖させるから良いことよ

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:18 

    社交辞令間に受けて幸せな友人だね。

    +10

    -7

  • 25. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:20 

    私なら会う回数を減らして疎遠にする
    ファッションを指摘されるのが一番ウザい

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:25 

    >>1
    なんかマウントに感じた。友人をちょっと見下してますか?

    +102

    -4

  • 27. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:26 

    >>1
    お世辞を真に受けるくらいなら無害だけどファッション指導は嫌だね

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:26 

    >>1
    社交辞令魔に受けようが、それで本人の幸福度が上がるなら別にいいと思うんだけど。

    +69

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:26 

    ポジティブではないよねそれは
    現実を見る目がないとね、前提として

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:27 

    元気の押し売り、痛い目みないと気づかない。

    +8

    -6

  • 31. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:31 

    ファッション指導…
    わたしは、そんな指導されたら
    「ま、人それぞれだしねぇ〜」
    とボヤっとアナタが正しいとは限らないのよと諭すように伝えるかも。
    …なかなか伝わらないのが現実ですが笑

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:35 

    勝手に笑われてるだけだからほっとけば?
    アドバイスは「アハハそうだねー今度やってみるー」とか適当に流す

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:39 

    >男性から社交辞令で言われてる事も真に受けて

    こうやって馬鹿にするあたりに主の性格の悪さが出てるんだよなぁ
    友人のことをどうこう言ってるけど、人のこと言えないだろあなたも

    +72

    -6

  • 34. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:41 

    主も主で友人見下してるのが文面から伝わる
    というか離れたらいいのになぜそこまで悩んでるのに未だに友達でいようとするのか不思議だよ
    人ってコントロールできないから自分が変わるしかないんだよ
    自分がそこまで嫌なら自分から離れるべき

    +75

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:47 

    ごめん。読んだけど、何を書いているのか全然理解できなかった…

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:54 

    日曜日の朝、無理して早起きしてバルコニーでコーヒー飲みながら本読んでそうだね。

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:59 

    他人を変えようなんて無理な話。嫌ならあなたが離れるしかない

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/25(水) 23:39:59 

    押し付けてくるのはやめてなって言ったらいいよ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:07 

    私なら意見を押し付けられるのは嫌だとだけ言って
    後は放っておくかな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:08 

    友人が幸せそうならいいけどなあ

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:20 

    義理の兄47歳 馬鹿なんかな?ってくらいポジティブ
    自分に都合よく考えてて
    すごい才能だと感心してしまう

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:21 

    男性から社交辞令で言われてる事も真に受けて自信をつけてるのですが、陰でその男性から笑われているのを共通の友人から聞いてしまいました。

    あー、そいつフラれたんだよ。
    いるよ、そういう童貞。
    本当、迷惑な存在。

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:45 

    服のこととか言われたら、これ私好きなやつだからて言えばいい

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:56 

    ポジティブなのと意見を押し付けてくるのは違うよ。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:56 

    >>2
    すごい!!ナイスだね!!

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2020/03/25(水) 23:40:57 

    ポジティブと言うか能天気馬…

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:06 

    >>1
    ファッション指導がうざいのはわかるけど、そんなの本人に言えばいいだろ
    こんなトピ立てて共感を得ようとしてる自分は何なの?

    +44

    -1

  • 48. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:07 

    >>34
    思った
    主はかなり見下してるよね
    友人より嫌な印象

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:09 

    受け流す…。
    ほっとく。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:23 

    >>1
    ポジティブもほどほどにしないと失敗するよ。

    リスクとか考えないアホが多い。

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:25 

    最近ポジティブイコール無神経だと思ってきた

    +9

    -8

  • 52. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:29 

    周りが見えてないポジティブな人いる

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:41 

    ポジティブなだけならいいけど、変に自信満々になって自分が絶対だと思ってしまってるのかな。
    だから主さんにファッションのダメ出しをしてくる。
    とりあえずファッションは自分はこういう格好が好きだから、そうやって否定するようなことを言われるのは好きじゃないってはっきり言えばいいかも。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/25(水) 23:41:46 

    >>1
    >その時はその男性にとても腹が立ったのですが

    これは嘘ですね?

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:11 

    同じような人に困っていますが聞き流すのが良いかと。世の中お世辞が通じない人もいるみたいです。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:12 

    >>35
    私も3回ぐらい読んだわ
    分かりにくいよね

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:19 

    >>34
    その人しか友達いないからじゃない?

    同年代に相手されないからって、おばさんと話す27歳いるよ。
    地元なのに友達いないって憐れな男。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:19 

    私に共感して友人の悪口をがる民みんなで一緒に言ってほしい
    って読み取れました

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:22 

    >>1
    世の中なんて社交辞令だらけ。 気にしてたらキリがないよ。

    主さん、その友人が自信を持っていく姿を快く思ってなさそう  友人の幸せを喜んであげなよ

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:27 

    メンタル強いとか言う人いるけど、だいたいが能天気でバカなだけだったりする。

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:31 

    >>1
    はっきり言わなくちゃいけないの?
    いちいち他人から言われたこと気にしたり、どうせ社交辞令でしょなんて思ってしまう性格よりも、前向きに受け止めてポジティブに生きられるならその方が楽だし良いことだよ。わざわざ嫌なこと教えてあげなくていい。

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:38 

    >>1
    社交辞令を真に受けるくらいポジティブなら普通に言いたいことを言えばいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/25(水) 23:42:53 

    >>1
    なんていうか「そんな顔してたら幸運が逃げちゃうよ?やまない雨はないっていうじゃん!ガンバガンバ☆」みたいなポジティブ押しつけかと思ったら違った
    ほっとけば勝手に自滅していくんじゃない?

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/25(水) 23:43:21 

    もうさ、主さんその友達嫌いになってるよね?
    陰で笑ってる人と同類な気がするよ

    わざわざここでトピ立ててるし
    本当に気にしてるなら本人に助言してやればいいじゃん

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/25(水) 23:43:25 

    >>60
    でも結局そういう人が幸せそうだよね。生きやすいだろうなって思うわ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2020/03/25(水) 23:43:47 

    >>58
    その通りだよ。
    自分で自分のことをサバサバしてるとか、優しいと言っている馬鹿と同じ。

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/25(水) 23:44:11 

    >>60
    陰湿な人より全然いいわ

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2020/03/25(水) 23:44:33 

    >>1
    問題はポジティブじゃなくて空気よめないだけじゃない??

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/03/25(水) 23:45:05 

    >>1
    主は色々言わなすぎ
    陰で馬鹿にしてる男性に腹が立つならそいつらには意見すればいいし、ファッションチェックがうざければ「あなたは嫌いじゃない桁そういうのはして欲しくない」と伝えればいい
    モヤモヤを抱えてみんなにいい顔していい人ぶって陰で掲示板に晒しあげるなんて卑怯だよ
    その男性と同じことしてるのわからない?

    +55

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/25(水) 23:45:16 

    それはポジティブと言うのか?
    ちょっと頭弱いというか。。。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/25(水) 23:45:18 

    >>64
    影で笑う人は、主と同類でしょうね。
    主は、取り敢えず男が大好きだから友達より男を取るよ。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2020/03/25(水) 23:45:58 

    ポジティブな考えかたはいいと思う。

    けど、服とかへの口出しはポジティブ関係ないわ。
    自信持つのはいいけど、余計なお世話でしかないよね。
    また言ってるわーって聞き流す感じでいれば、言わなくなるんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/25(水) 23:46:02 

    友人を心配してるふりして下に見てるのが透けて見える…

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/25(水) 23:46:08 

    モヤモヤするのはファッション指導とか、自信をつけて口出してくることに対してなんでしょ?
    それはポジティブとは関係ない。
    ただの自信過剰なお節介さん。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/25(水) 23:46:10 

    ヒルナンデスの格安コーデバトルのやつみたいにアドバイスされたらイラつくよね
    センスも微妙だし

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/25(水) 23:46:24 

    ファッションの指導がLINEなら既読スルー
    会ってる時なら聞き流し

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/25(水) 23:46:49 

    陰で笑う男性…大概フラれた後だよ。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2020/03/25(水) 23:48:19 

    >>16
    まあ、コレが1番だね。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2020/03/25(水) 23:48:22 

    >>1
    逆に、おまえさんは性格が悪いとみた
    友人がポジティブすぎる

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2020/03/25(水) 23:48:35 

    私もネガティブだからね、主さんの気持ち分からなくもない。
    でもその友達も根っからのポジティブじゃなくて人から言われたからポジティブにしようとしてるんでしょ?
    なんかそれってネガティブなりに解決策考えて生きてる人より辛い気がする…。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/25(水) 23:48:51 

    社交辞令を言って影で笑う男
    調子に乗ってファッションアドバイスしてくる友人
    それをガルちゃんで愚痴るトピ主

    友人が一番性格マシかな!

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/25(水) 23:48:54 

    >>1
    トンチンカンなアドバイスは聞き流すとかして、友人の方が楽しく過ごしてるなら放っといてあげなよ。

    わざわざ水を差すような事を忠告するのも、意地が悪いと思う。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/25(水) 23:49:24 

    >>1
    嫌われたくはないけど気づいてほしいってずいぶん自分勝手。そんなにファッションのこと言われるのがそこは嫌なら嫌ってはっきり言おうよ。ポジティブな性格はそのまま放っておいてあげて。その子がそういられることで幸せなんだろうから、あなたがどうこう言うなんて余計なお世話だよ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/25(水) 23:49:32 

    >>1
    こんな所でコソコソ書いてないで直接友人に言えば?
    つーか釣りトピだろ?ジジイ。
    端末複数でバカ釣りトピ書いてると捕まるよ?
    覚醒剤常習者だから。

    +11

    -8

  • 85. 匿名 2020/03/25(水) 23:50:39 

    ファッション指導は拒否する

    でもなんかわかるよ
    友だちが笑われてるの見てると、どうしたらいいんだろうと思うよね
    本人が楽しそうならほっとくしかないのかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/25(水) 23:50:52 

    主の友はある意味宗教にハマったみたいなもんかな
    自己啓発やスピリチュアルにハマる感じやね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/25(水) 23:51:57 

    私も職場の同僚にポジティブすぎる子いるなあ。
    変にアドバイスされたりはないんだけど、どんな失敗してもヘラヘラしてたり、周りは残業を避けてテキパキ作業してるのにそんなのお構いなしに呼び止めて話しかけたり、空気が読めない明るさ。
    正直ストレスではあるけど、イライラしてる方が逆にストレス溜まると思うから「そうだね〜」ってニコッとして極力深く関わらないようにしてる。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/25(水) 23:52:02 

    >>58
    ガルちゃんの主に多いパターンですね

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/25(水) 23:52:31 

    >>2
    この写真見たら思った。確かにさんまさんみたいな人が身近にいて、自分はネガティブな性格だとしたらしんどいかもね。

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/25(水) 23:53:17 

    もともとポジティブか徐々にポジティブになって行くには良いけど、もともとそうでも無いのに急にキャラ変したかのようにポジティブになられたらちょっと気になる
    なんか変なものにハマったのかとか

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/25(水) 23:55:15 

    ポジティブなのは良いことだし影で笑われてても本人知らぬが仏のほうが幸せだと思うけど、自分が一番正しいと考え方を押し付けてくるのは迷惑だね。
    その点に関してだけしっかり主張すればいいんじゃない?わたしはこれがいいと思ってるから〜!ってポジティブ返し。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/25(水) 23:55:16 

    嫌ならアドバイスしないでって言うしかない
    ポジティブな友人ならそれすらポジティブに受け取ってくれるのでは?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/25(水) 23:55:33 

    >>1

    ポジティブな友人が問題なのではなく、友人を下に見てるのに「ポジティブ過ぎて困る」という言葉に変換して自分が被害者みたいな書き方でトピ立ててる主さんの腹黒さの方が問題ある。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/25(水) 23:56:21 

    >>1
    嫌われてるくせに私にアドバイスしてくんなよ!!って感じ?
    嫌なら疎遠にすれば良いよ。
    主は、その人を落としたいだけだよね?

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/25(水) 23:59:14 

    その相手、うちの店長みたいだな。
    相手が陰口叩いてる黒幕であることは知ってるから大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/26(木) 00:02:23 

    ネガティブの私から見たらポジティブなの羨ましい

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/26(木) 00:02:39 

    ネガティブよりはマシだと思ったら?
    ガルちゃんでもいるけど、ネガティブでひがみっぽい意見ばかり書く人よりは、ポジティブで前向きな意見書いてくれる人の方が好きだわ。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/26(木) 00:03:55 

    >>2
    生きてるだけで丸儲けとか、生まれながら重度の障害を持った人に言えるの? って言いたい
    まぁそもそもアウトオブ眼中なんだろうけど

    +2

    -13

  • 99. 匿名 2020/03/26(木) 00:04:41 

    友人がポジティブだけどそんなことはどうでもよくて、陰で笑われてるような人からファッションのアドバイスとかされるんだけどどう思う?ってことね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/26(木) 00:05:08 

    ファッションに関しては、私はこれが好きだから良いの!って言えば?
    向こうも了解!で終わる気がするけどね。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/26(木) 00:05:13 

    こう言う人!実際はみんな白い目で見てるよw
    友人がポジティブすぎる

    +4

    -6

  • 102. 匿名 2020/03/26(木) 00:05:39 

    いろいろと分かったうえであえて前向きに捉えるのと
    なんでも都合の良いように間に受けるのは違うと思う

    そこを友人として伝えるかどうか

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/26(木) 00:06:16 

    >>1
    そのポジティブ友人が懲りずに
    ファッションチェック始めてきたら

    ごめん、私ファッションのアドバイス求めてないから大丈夫だよーって断りゃいい

    はっきり断らないから
    自分のアドバイスは喜ばれてると思ってるかもよ

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/26(木) 00:06:31 

    >>98
    さんまはさんまで色々複雑な家庭環境の人だから…。
    私はさんまの言ってる事はわかるけどな…。

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/26(木) 00:07:03 

    その人鈍そうだし案外ストレートに伝えてもこたえなさそう

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/26(木) 00:07:43  ID:iW1k6YIZz6 

    >>1
    真逆のネガティブオーラ全開よりいいかな

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2020/03/26(木) 00:12:04 

    >>2
    トピが立ったのをみつけて、さんまを連想して
    画像探して、【35秒で】2番目に載せられるって

    トピにちなんだ画像を、毎回すぐに上げてるのって
    実は「管理人さん」だよね? 画像のセンスがいつもモロ50代だし。

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2020/03/26(木) 00:13:34 

    私が最近知り合った人は醜女でシングルマザーで境遇も可哀想だから周りの女性が気を付うから自分は自信あるのかメチャメチャ上から目線。
    人の容姿に対しても無神経な事言いまくり、男がいなさ過ぎて既婚者に恋をする事にイチミリも躊躇がない。
    けど誰も注意出来ない。
    これ以上絶対に仲良くなれない。

    +5

    -5

  • 109. 匿名 2020/03/26(木) 00:13:45 

    相手に頼まれてもいないのに、人のファッションにアレコレ口出しするのは、全くポジティブじゃなくて、むしろネガティブだよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/26(木) 00:14:43 

    >>104
    家庭環境なんか興味ねーし、考え方を押しつけるんじゃねーよって感じ

    +2

    -14

  • 111. 匿名 2020/03/26(木) 00:16:22 

    >>98
    トピとは関係ないけど、アウトオブ眼中って聞いたの何年ぶりだろう…

    +16

    -2

  • 112. 匿名 2020/03/26(木) 00:17:29 

    ポジティブなのは良い事だけどそれを相手に押し付けるのは良くない。
    私はネガティヴで相手の気持ち伺ってしまうタイプだから特に恋愛面行動に出せないんだけど、友達が凄くポジティブで「連絡くれたら絶対嬉しいから!今しな!今!!」とか凄かった。言う通りにしてしまった自分が悪かったけど、お陰で自滅しました

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/26(木) 00:17:38 

    >>101
    本人に晒す許可取ってるの?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/26(木) 00:20:21 

    >>111
    私も懐かしくてググったら90年代に流行った言葉なんだね。若い子知らないだろうなw

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2020/03/26(木) 00:20:26 

    >>2
    けどこの人の元気さは本当に羨ましい
    もちろん成功して勝ち組だからなのもあるけど
    ポジティブすぎる!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/26(木) 00:21:57 

    >>111
    イニシャルDにそんな台詞があったような…?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/26(木) 00:22:19 

    めっちゃいいことじゃん!!

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2020/03/26(木) 00:23:38 

    >>1
    それってポジティブと関係あるのかな
    結局友達をバカにしてるでしょう
    男性からバカにされてるのも本当は喜んでるねその心笑ってるね?

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/26(木) 00:25:15 

    友人の評価は横に置いておいて、自分の意見を言えばいいよ。
    服を否定されたら「私はこれ◯◯で気に入ってる」とか、ポジティブに疲れたら「こめんね、ちょっと疲れてきたかも」とか。
    同調も敵対もしなくていいんだよ。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/26(木) 00:27:19 

    別にポジティブを押し付けてる訳じゃないよね
    ちょっと服装の事口出してきたって事でしょ?
    んで主もその子のこと下に見てるから指摘を素直に受け入れられないんだろうね。それだけの話じゃん?
    ネガティブな人よりはポジティブの方が基本的にはいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/26(木) 00:30:04 

    >>111
    「藪からスティック」みたいだね。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/26(木) 00:32:30 

    >>2
    歯が長いね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/26(木) 00:36:01 

    >>115
    だからこそ生きてるだけで丸儲けなんだよね
    成功できなかったら、絶対にそう思えるはずがないし

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/26(木) 00:42:51 

    人にケチをつけるのは大好きだけど自分に意見されるのは嫌なのですね。
    自分がされて嫌なことは人にもしない方が良いです。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/26(木) 00:45:27 

    さんまさんって本当にポジティブなのかな
    根暗じゃないと生きてるだけで丸儲けっていう発想にはならない気がする

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/26(木) 00:47:48 

    それはポジティブなのか…?
    ポジティブな人はあなたのそれはとても似合ってるわ!と褒めてくれるはず
    外国人がそうだけど99%微妙でも素敵な1%を探して褒めてくれる
    自分に対してはポジティブなのに主に対してはポジティブじゃないんだね
    そういう人はどこかで自分の自惚れに気付いてポキンと折れる時が来るから面倒なら放っておけばいいと思う
    私は折れて自分以上のものになろうとするのを辞めてからネガティブだけど生きるの楽になった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/26(木) 01:03:02 

    なんかお互い罵り合ってるだけじゃん?
    主さんもその人の事バカにしてるしどっちもどっちなんじゃ?ポジティブさとか全然関係ない

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/26(木) 02:09:44 

    >>1
    すげえわかりにくい文章…
    ハッキリ言わないんじゃなくて言えないんだなってよくわかるわ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/26(木) 02:15:35 

    >>111
    私は30年ぶりぐらいにきいた気がする
    高校生の頃はみんな使ってた記憶

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/26(木) 02:59:53 

    >>1
    ネガティブよりはマシ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/26(木) 03:54:55 

    >>58
    その通りですね。
    そのポジティブな友人よりタチが悪い。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/26(木) 04:38:55 

    >>104
    わかるけど
    やっぱり老いてますます嫌いだわ

    ビッグ3もお笑いモンスターも納得の機転の良さは羨ましかったけど、もういいわ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2020/03/26(木) 04:46:06 

    >>128
    一見冗長だけど、細かく伝えようという意図だと思う
    丁寧な人柄を感じたけどなー

    そうした繊細な感覚にこうしたポジティブはキツいだろうね

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/03/26(木) 04:50:54 

    ネガティブで鬱々とした人よりポジティブな方が良いけど「過ぎる」のはちょっと引く

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/26(木) 04:58:01 

    洋服ならそれもいいけどこっちの方がもっといいよとか言う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/26(木) 05:17:20 

    社交辞令を間に受けて陰でバカにされてますって主さんもその友達バカにしてそうだし、その時点で友達じゃない
    ファッションのアドバイスはウザイね
    はっきりと私が好きで着てるんだからいいでしょ、アドバイスいらないって言えばいいと思う
    で、揉めたり悪口言われたりそれでもアドバイスするなら縁切ったらいいと思う
    主さんもこれ見る限りその友達のこと好きじゃなさそうだし

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/26(木) 05:32:20 

    主さんその友達の見下してる気がする
    服のことはチェックしないでって言えばいい
    ポジティブの人の方がいいじゃん
    すぐ病んだり悲劇のヒロインになったりやる気ない根暗なネガティブな人より

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/26(木) 06:29:25 

    >>9
    私の前の職場のポジティブ男もみんなから嫌われてたよ
    疲れるんだよ
    陰口とか悪口とかも適度に必要だなと思った
    発達障害とかと同じで、関わった人にしかわからない苦痛だと思う

    +8

    -15

  • 139. 匿名 2020/03/26(木) 06:43:10 

    >>12
    多分ポジティブ過ぎる人は人の意見聞かないよ。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/26(木) 06:46:47 

    ポジティブな人とかいい子ちゃんって最初はいいんだけどだんだんウンザリしてくるんだよなぁ

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2020/03/26(木) 07:03:01 

    >>9
    ポジティブすぎる人疲れる。
    人間なんだから、ネガティブな時もあるしそれを無理にポジティブに変えなくていい。
    極端なこと言えば、病気の人に大丈夫きっと治るよ!
    とか言うとかね。
    もし治りにくい病気だったら?うんうん、と話を聞いて欲しい、共感して欲しいと思っている時にポジティブに話されても辛いよ。
    ポジティブ=良いではないと思う。

    あと、悪口言う人に注意なんてしなくていい。
    トラブルの元だよ。

    +7

    -6

  • 142. 匿名 2020/03/26(木) 07:09:31 

    >>1
    愛されて育ったんだろうね
    本人的には幸せそうで羨ましい
    的はずれなファッションアドバイスには、そう?私はこれが好きと言ってスルーしとく

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/26(木) 07:09:54 

    >>33
    よくこういうコメントで性格の悪さとか言う人いるけど、そう言うのを載せる人の方がどうかと思う。

    この主のコメントは匿名だからここで伝えてるだけで、実際心に留めてるだけかもしれないのに。
    この文だけみて性格悪いって言ったら、そう言う貴方は普段他者になにも感じない人なのかな?
    みんなこの程度のこと思ってるの普通だと思うけどな。

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2020/03/26(木) 07:13:08 

    私も似たような友人がいたから主の気持ちわかるよ
    ただ主はもう友人のことを嫌いになりつつあるように見えるしストレスになるならなるべく離れた方がいい
    多分これから何してても友人のしたことが鼻につくようになると思うよ
    自分のためにも距離を置くのが一番だと思う

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/26(木) 07:19:44 

    >>1
    友人がポジティブな事と、自分にして欲しくないファッションアドバイスをしてくる事は、切り分けて考えた方が良いと思います。
    友人がなぜアドバイスをしてくるのかという要因には関連するけど、あなたが友人のポジティブを否定する権利はさすがにないかな。
    友人も自身のポジティブな考え方と、他人にアドバイスする事はまた切り離すべきかなとも思うので、あなたがシンプルに「言わないで」と言えば良いし、気を悪くさせない言い方をすれば、本当に友人がポジティブならきちんと受け止めて、あなたの事をきらいになったりしないのでは。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/26(木) 07:29:54 

    >>1
    友人のことが嫌いなんだね
    面と向かってほめられて影ではバカにされてるって、ポジティブな人だけじゃなくてもされてるよ。だからみんな自信を持てずに悲観的になりがち。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/26(木) 07:33:09 

    >>112
    それって連絡しなくても結局は自滅してたのでは?
    友達のせいではない

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/26(木) 07:55:43 

    >>42
    主から見てもおかしいんだから、それは違うでしょ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/26(木) 08:14:23 

    >>1
    「自信をつけて」
    「自信をつけてしまい」
    2回も出てくるって、相当イヤなんだね、友人が自信持つことが。
    卑屈で自信のないネガティブな人でいて欲しいのかな。
    個人的には主さんのネガティブさのほうが無理だわ。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/26(木) 08:18:22 

    あーわかるかも
    私の友人は愚痴ばかりでそれは我慢するとして
    私にも何かない?って愚痴を無理矢理言わせようとする
    まあまあ幸せ、とか言うとつまらなそう。
    鼻についているのかもね。
    潮時だよ。お互いに。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/26(木) 08:23:22 

    「友人」が楽しそうにしてるのに、なんで主さんイヤそうなんだか。
    ファッションの件は友人ならなんとでも言い返せばよい。
    ポジティブがいやだからネガティブになれって?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/26(木) 08:25:14 

    友人、ポジティブなんでしょ?
    だったら主がはっきり
    ファッション指導とかいらないよー!あなたのセンスと好みが合わないんだよね!
    くらい言っても全然大丈夫でしょ
    だって勝手に脳内変換できるのがポジティブの強みじゃん
    なので主さんの悩み損!
    はっきり伝えて大丈夫〜!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/26(木) 08:25:37 

    個々最近のトピ具合から見て
    >>1
    工〇静香さんとかそのお子さんの話?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/26(木) 08:34:18 

    私はなんかわかるけどな〜。要はバランスだよね。ポジティブすぎる人も、ネガティブすぎる人も疲れるのわかるよ。
    主の文面からすると、多分ポジティブだけじゃなくて空気読めないってのも入ってそうね?

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/26(木) 08:43:55 

    >>16
    影で笑う男なんてどうでも良くないか?最低なんだから。「ズバッと」ってなんかいいことみたいに言ってるけど、わざわざ傷付ける行為だよ。
    服の件はそれこそいらない、と伝えればよいけど

    なんか、友人というより嫌いな知り合いへの対応だね。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/26(木) 08:47:41 

    >>143
    普通、かー!?
    そりゃ同僚とか、他人にはこれくらいの気持ちを持つことはあるけど
    「友人」って基本的に好きな人のことじゃない?
    143さんの友人は違うのかな。

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/26(木) 09:38:44 

    >>156
    好きな人なら何の不満も持たないのか…
    逆に言うと不満があるなら友達じゃなくなっちゃうんだね。
    友達でも彼氏でも親兄弟でも不満の一つや二つあるわ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/26(木) 10:15:26 

    ファッション指導されるなら
    それ買って!と言ってみて。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/26(木) 10:17:15 

    影で悪口言ってる男性の方が嫌だな。
    本人が楽しんでるならいいじゃないの。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/26(木) 10:32:42 

    主は友達のふりしてるの?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/26(木) 10:42:17 

    ネガティブな人ほんとにやだよ。
    こっちまで負のオーラがうつるもん。
    だったら多少めんどくさくてもポジティブの方がいい。
    こっちがハッキリ言ってもネチネチしなさそうだし。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/26(木) 12:00:59 

    ただの社交辞令なのにからかわれたんじゃないか、
    嫌味で言われたんじゃないかって勘ぐるネガティブよりマシ
    こっちが落ち込んだの励ましてあげなきゃってなるのめんどい

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/26(木) 12:18:23 

    それ、ポジティブじゃなくてただの勘違いな人だよ。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/26(木) 12:39:24 

    根っからのポジティブじゃなく、人に影響されてのポジティブだから、まだポジティブになりきれてない初心者なんだろうな
    そのうち「うわーあの時の自分恥ずかしいー」ってなるのでは

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/26(木) 13:02:35 

    >>156
    逆にビックリだけど、友達といて嫌になる事とかないの?
    がるちゃんでも愚痴いっぱいあるよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/26(木) 14:03:29 

    主の場合は見下してる感あるけど、ポジティブすぎる人って腹立つ時あるよ。
    うちの旦那だけど、私が近所や子供関係で嫌な思いだったり、これ嫌がらせなんじゃ?苦しんでても自分は気にならないからと共感しない、対処してもらえないし、我慢しろの一点張り。
    じゃあ私が、、と自分で対策しようとしたらそれも異常にうつるみたいで口出しか、やらなくていい!自分がやるから!と阻止してくる。
    また、ほかの人が私のことこう言ってたとネガティブなことを悪気なく伝えてくる。
    これも私に治ってほしいからで自分はどうも思わないかららしい。
    なので私も〇〇さんがあなたのこと△△(それ褒めてるの?ってこと)って言ってたよ、絶対皮肉だと思う~!って言った。
    でもダメージうけてない。
    うちはこういうことの積み重ねで年明けから家庭内別居まで行ってる。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/26(木) 20:26:33 

    アスペの元友達思い出した…

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/26(木) 22:58:11 

    突き抜けていったのが山口達也

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/26(木) 23:32:59 

    ネガティブよりはいい

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/27(金) 10:58:17 

    >>151
    上から目線になったからでしょ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/23(木) 13:38:04 

    ネガティブでいつもマイナス思考に考えてる人よりかは明るい考え持ってる人の方が好感持てるし、陰口叩いて人の事を話題にしてるような人もどうかだと思うけど主の考えを見ると元から友人に不安あって悩んでるだけじゃないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード