- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/03/26(木) 18:59:54
>>375
24時間ごみ捨て可なんていつでも捨てられていいじゃん!羨ましい
+10
-0
-
502. 匿名 2020/03/26(木) 20:05:34
>>491
ありがとう!少し休んだら少しずつでもやってみるよ!+4
-0
-
503. 匿名 2020/03/26(木) 20:25:55
掃除するぞー!ってなるたびにグッズや薬剤買って結局タンスの肥やし(´;ω;`)+15
-0
-
504. 匿名 2020/03/26(木) 20:35:50
ありがとう!
このトピで少しやる気出て来た
暖かくなる前に片付けないと虫わきそうなんです!
片付けは嫌いだけど虫は怖いので頑張る事にしました!+22
-0
-
505. 匿名 2020/03/26(木) 20:45:04
このトピのおかげでモチベーション上がって今日一日頑張って片付けができた!スッキリしたけど分別出来なかくて押し入れにしまっちゃっものをまた片付け頑張る!+13
-0
-
506. 匿名 2020/03/26(木) 21:20:53
>>425
あ、ごめん間違えた。私宛かと思ったら違った+0
-0
-
507. 匿名 2020/03/26(木) 21:22:05
ここのみんなのお家に片付けに行きたい!
友達の家はやり尽くした!+22
-1
-
508. 匿名 2020/03/26(木) 21:52:46
>>507
是非!!半日一万円あげるから来て欲しい(笑)交通費も出す❗️+16
-0
-
509. 匿名 2020/03/26(木) 21:59:07
>>458
仕事用のメイクして、髪も服も整えて形から入ったわ。
再発してないから、おすすめよ。+6
-0
-
510. 匿名 2020/03/26(木) 22:01:34
>>499
是非!
人に指示を出すテイで、自分に指示を!
調子が出てきたら、あとはもう仕事の空気でサクサクやれるよ。
あれから3年以上経ってるけど、再発してないわ。
むしろ物が減ってきてる。掃除も楽!+8
-0
-
511. 匿名 2020/03/26(木) 22:02:58
>>482
一石二鳥ね!
それ素敵!+3
-0
-
512. 匿名 2020/03/26(木) 22:10:36
和室の片隅に積み上げてた衣類を処分してきた!
娘のサイズアウトした服を、友達のとこの子におさがりであげることが
あるんだけど、このコロナ騒動で全然会えないし、
次いつ会えるかもわからないし。
かなりスッキリしたけど、まだまだだー。
+6
-1
-
513. 匿名 2020/03/26(木) 22:10:42
>>441
どんな素材?
プラ系、木材系ならノコギリでいける。
物によってはハンマーで割れる。+3
-0
-
514. 匿名 2020/03/26(木) 22:32:49
>>508
おやつ出してくれたらタダでいいよ!
友達にはそれでいつもやってるから笑+2
-0
-
515. 匿名 2020/03/26(木) 22:38:50
>>333
電池は全部集めて防災リュックに入れるようにしました。スッキリしますよ+3
-0
-
516. 匿名 2020/03/26(木) 22:55:27
四週間近く溜めてた服を畳終えそう!
家族三人分あー疲れた。+0
-0
-
517. 匿名 2020/03/26(木) 22:55:54
>>503
薬剤はマイペットひとつあればなんとかなるらしいよ!
うちも薬剤だらけで使わないものや何年も放置されてるものが沢山あるから、使いきってからはオールマイティーなものをひとつだけ持つようにしたい。+10
-0
-
518. 匿名 2020/03/26(木) 22:56:41
>>513
プラと、足踏むやつだから中にスチールが入ってる~👍️+0
-0
-
519. 匿名 2020/03/26(木) 22:57:59
>>514
あなたは、天使か?!+11
-0
-
520. 匿名 2020/03/26(木) 23:19:02
>>518
金属用のノコギリが必要になっちゃうね。
もしくはハンマー(またか)で、規定サイズにまで潰すか。
+2
-0
-
521. 匿名 2020/03/26(木) 23:20:47
せっかく
片付いた部屋になってから
コロナで備蓄増えた…
しばらくしてなかった
バンバン買うのがちょっと快感…
でも 賞味期限確認しながらだからちょっと大変だけど
すっからかんの戸棚が備蓄で埋められていくの何か安心感がすごい
今まで無理してミニマリストっぽくしてたのかも 備えが多いと前ほど暴飲暴食にならないみたい+21
-0
-
522. 匿名 2020/03/26(木) 23:39:41
>>461
心の状態が現れちゃうよね。
窓を開けて換気だけでもしたらOK
しばらくしたら少しずつできるから。片付けは心が整理されて気持ちの安定に繋がるよ
+7
-0
-
523. 匿名 2020/03/26(木) 23:40:41
>>462
捨てずに譲る。
リサイクルとか寄付なら罪悪感も減るよ+1
-0
-
524. 匿名 2020/03/26(木) 23:54:32
>>1
汚部屋だよ〜
というか掃除も苦手
あー、綺麗な部屋には憧れるんだけど、体が動かない
気合入れていくぞ!+6
-0
-
525. 匿名 2020/03/27(金) 00:56:02
明日資源ゴミの日だから酒瓶とビール缶出してきたぜぇぇぇ٩( ᐛ )و+8
-0
-
526. 匿名 2020/03/27(金) 00:57:42
>>503
あるある😭+3
-0
-
527. 匿名 2020/03/27(金) 00:59:11
>>470
汚部屋レベルどれくらいですか?+0
-0
-
528. 匿名 2020/03/27(金) 04:59:03
>>337
??
それは必要なものだから、ゴミじゃないよね?+2
-0
-
529. 匿名 2020/03/27(金) 05:44:29
>>429
手帳に興味ある人、一定数いると思います。
私も少し前にできた、手帳の博物館に行ってみたい。+0
-0
-
530. 匿名 2020/03/27(金) 05:56:52
>>446
何もかもを収納しようと考えるのが間違い。
とにかく捨てる。
そして安易に買わない+4
-0
-
531. 匿名 2020/03/27(金) 08:47:27
ここ数日間から片付け始めました。溜まっていた不用物をまとめて捨ててゴミ袋10袋くらいになり、片付きましたが着ない洋服などまだまだ捨てられそうです。今朝は5時過ぎにパッと目覚めて片付けの続きをやりましたが 始めてみると今まで気にならなかった色々な場所が気になりはじめてどんどん片付いていくので不思議です。継続して頑張ります!+17
-0
-
532. 匿名 2020/03/27(金) 11:09:23
>>129
プラスチックの工具箱
ホームセンターとかに売ってるやつ
メイクブラシとかリップの小物も全部入れてる
サイズ色々あるよ+1
-0
-
533. 匿名 2020/03/27(金) 11:24:48
週末は自粛要請でてるし雪予報だから掃除がんばる!
まだまだ汚部屋…(;´・ω・)+7
-1
-
534. 匿名 2020/03/27(金) 12:00:32
>>57
収納の前に色んな物を積んじゃって開けられなくなるパターンと収納に捨てればいい物を詰め込んで入れられなくなるパターンとがあるね。+4
-0
-
535. 匿名 2020/03/27(金) 12:05:23
>>193
生活用品とか服は買ってきた物はすぐに本来の置場所に置く。
買った本とかテーブルとかベッドサイドとか置く場所を限定しておく。それやったらすぐにいっぱいになって片付けてなきゃとなった。
+5
-0
-
536. 匿名 2020/03/27(金) 12:26:54
>>514
出張しに来て欲しいー😭✨✨+8
-0
-
537. 匿名 2020/03/27(金) 13:06:54
>>507
私も行きたい
冨樫の部屋レベルなら余裕+6
-0
-
538. 匿名 2020/03/27(金) 15:06:20
>>433
市町村によって違うみたいですね
私も奈良県住みですが、粗大ゴミ電話して家の前まで取りに来てくれて出し放題やし無料です
持ち込みとかもやってないの?+3
-0
-
539. 匿名 2020/03/27(金) 15:52:19
>>520
ありがとう!破壊がんばる!+0
-0
-
540. 匿名 2020/03/27(金) 15:53:49
>>537
是非とも来てもらいたい!!1日一万円から、交通費出すし昼食代も出す❗️+4
-0
-
541. 匿名 2020/03/27(金) 15:59:12
やべーわ
部屋にzoomなんてやる場所どっこもない
Wi-Fi飛ばしてベランダの洗濯機にノーパソのっけて
しゃれたIT企業のスタンディングスタイルみたいに
青空会議してる自分想像してわろてもうた+6
-0
-
542. 匿名 2020/03/27(金) 16:33:13
掃除する予定が発泡酒飲みはじめてしまった+6
-0
-
543. 匿名 2020/03/27(金) 20:22:31
>>529
なんですかそれ!!!気になるー!!!+0
-0
-
544. 匿名 2020/03/27(金) 22:04:47
>>53
実家うちと同じだわw+0
-0
-
545. 匿名 2020/03/27(金) 22:06:55
>>530
私ダメだ、物は買う、捨てない。いま家の中パンク状態、ゴミ捨てまくる+5
-0
-
546. 匿名 2020/03/27(金) 23:02:16
今日は何もしなかった…
明日頑張る!+0
-0
-
547. 匿名 2020/03/28(土) 00:21:26
片付けはじめるまでのダラダラ間が駄目なんだとわかっているんだけどね…私は2年以上も「明日こそ(片付けを)やろう」って仕事が休みの度に思ってた。ヤル気スイッチさえ入ったら楽勝だった!
お客さんを招く予定を入れたら嫌でも断捨離して片付けて掃除しなきゃだから、思い切って誰かを家に呼ぶ!私はこれで断捨離→掃除までできました、やっと。+8
-0
-
548. 匿名 2020/03/28(土) 00:23:04
>>545
ダメじゃないよ。「捨てる、捨てなきゃ」ってことに気づくことができたんだから絶対に片付けられるよ!一緒に頑張りましょ〜!!+7
-0
-
549. 匿名 2020/03/28(土) 00:57:43
>>546
頑張ろうって気持ちが大事だと思う。休みながらでいいから いつか片付くと信じて私も継続して片付けと断捨離、掃除を頑張りたい。+4
-0
-
550. 匿名 2020/03/28(土) 02:58:40
今日午前中にガスの点検が来るの忘れてた。室内の警報機チェック
こんな時間だし片付け無理だ 寝よう…
+3
-0
-
551. 匿名 2020/03/28(土) 08:33:06
>>521
インスタとかのミニマリストとか断捨離系の人で備蓄を持たない人をチラホラ見かけるけれど、あるとやっぱり安心だよね!
私も持たない暮らしに憧れてちょっとでも在庫を抱えるとモヤモヤして使い切りたくなったんだけど、コロナの件で色々考えさせられた。
部屋の物は少ないけれど備蓄用のスペースはきちんと充実させるようにしたよ。+21
-0
-
552. 匿名 2020/03/28(土) 08:38:54
>>348
ありがとうございます‼️一年分でいいですよね!頑張って処分します。+3
-0
-
553. 匿名 2020/03/28(土) 11:26:14
>>548
そう!
そして、最初にひとつ捨てたら、どんどん捨てられるようになるよ!+7
-0
-
554. 匿名 2020/03/28(土) 14:11:10
>>12
それだけのゴミはどう捨ててますか?
うちは一度に45Lを3つまでしか持っていってくれません+5
-0
-
555. 匿名 2020/03/28(土) 14:12:38
>>521
私はバンバン買ってバンバン食べて太った…😭+7
-0
-
556. 匿名 2020/03/28(土) 14:16:28
>>57
それ私だ…+5
-0
-
557. 匿名 2020/03/28(土) 15:08:11
>>514
世の男は今すぐ514を嫁に貰うべき
+5
-1
-
558. 匿名 2020/03/28(土) 19:55:29
待ってました!
汚部屋トピ!
今年こそ汚部屋脱出して、よい出会いを見つけて、結婚したいです!
コロナの関係で外出自粛中だし、明日は朝から一日断捨離がんばるぞー!
今日は一日寝てしまった…+20
-0
-
559. 匿名 2020/03/28(土) 20:03:27
床のゴミを少し拾った+9
-0
-
560. 匿名 2020/03/28(土) 20:50:06
>>559
まいにち何個か片付ける!って決めてゆるーくはじめれば続けてやれる気がするよ!一緒に頑張ろ!!+7
-0
-
561. 匿名 2020/03/28(土) 21:30:47
梅雨が来る前にこの物置小屋をなんとかしたい
やる気スイッチ押してください
恥を忍んで晒しますorz+47
-0
-
562. 匿名 2020/03/28(土) 21:35:25
>>561
散らかり具合がすごく親近感…
テーブルは何でひっくり返っているの?+16
-0
-
563. 匿名 2020/03/28(土) 21:39:04
>>562
麻雀用のテーブルで使わない時はこの部屋に(T_T)
居間に人を呼べる(かなりギリギリの)レベルに保つためにこの部屋が悲惨な状況です+0
-0
-
564. 匿名 2020/03/29(日) 00:19:54
>>561
主に服がたくさんある?
持ってる服を一ヵ所に集めて要る要らないに分けて、要るものだけたたんで収納したらすごい片付きそう+9
-0
-
565. 匿名 2020/03/29(日) 02:11:25
元汚部屋住民です。床が見えず、剃刀踏んで流血とかよくありました、、、
片付けの本とかADHDの本とか、とにかく勉強しました。
5年くらいかけて物をへらすと安物に飛びつかなくなりました。
とにかく分かったことは、人によって管理できる物の量は違う。
自分は非常に少ない量しか管理できないということでした。もう、物は増やしません。+29
-0
-
566. 匿名 2020/03/29(日) 08:40:38
>>564
服はめちゃくちゃ多いかもです。衣替えの時に7割ほど入れた春夏物だけで衣装ケース3個分ありました(T_T)
散らかってるのは残りの3割りと秋冬物です。多分・・
頑張って処分せねば!!!!!!!+4
-0
-
567. 匿名 2020/03/29(日) 13:19:14
>>566
服は全て着ているの?
着ていない、毛玉やヨレがある、デザインが時代遅れ、色が合わないものとかはバンバン処分して良いと思う。+8
-0
-
568. 匿名 2020/03/29(日) 19:40:54
外出自粛だから昨日今日家にいたんだけど
床のゴミを少し拾うしかしなかった…
私って奴は……+4
-0
-
569. 匿名 2020/03/29(日) 23:16:11
もう誰も来ないかな…
主の汚部屋掃除報告のトピになるのか+10
-0
-
570. 匿名 2020/03/30(月) 11:50:34
私も5月には引っ越したいからがんばって捨ててるとこ!
数年前から取りかかってた服の処分を断行した。
430着あった服を90着に減らしたけど、
50着にするのが目標。
でもここからなかなか減らないのよね。
服以外も全てのものが多いから道のりが果てしない…+25
-0
-
571. 匿名 2020/03/30(月) 15:30:03
汚部屋脱出したい。
あと少し、あと少しなんだ!
頑張れ自分!頑張れ自分!+14
-1
-
572. 匿名 2020/03/30(月) 20:50:11
今日は何もしていません!+4
-0
-
573. 匿名 2020/03/30(月) 23:45:56
今日は何もしませんでした〜
明日の朝やります+4
-0
-
574. 匿名 2020/03/31(火) 09:38:11
>>571
結果報告です。
なんとか汚部屋を一旦脱出成功しました。
人を呼べる位にはなりましたが、まだ細かい所が片付いてません。今日までお休みなので攻めようと思いましたが、腰痛発症で動けず、今回はここまでのようです。
片付け中にどこからか出てきたキャンドル(笑)を付けて癒やされてます。
皆様も汚部屋から脱出できますように。+9
-0
-
575. 匿名 2020/03/31(火) 14:16:14
>>574
汚部屋脱出おめでとう〜‼️👏
私もがんばろ…+6
-0
-
576. 匿名 2020/03/31(火) 14:24:52
>>561
毎日10個処分する。
まずはそこから!
と言うふうに私はやりました。
物が多いと把握できなくて、見えてない物を買ってしまう。
そしてまた増えて、片付けが追い付かない。
自分の記憶力に合った備蓄に抑えると、楽に片付けできるよ。+16
-0
-
577. 匿名 2020/03/31(火) 14:26:04
>>574
すごーい!
おめでとう!!
腰、お大事に〜!+6
-0
-
578. 匿名 2020/03/31(火) 14:28:52
やる気の出ないお部屋住人の皆様にエールを。
梅雨に卵が増え、夏に孵化するぞ。+8
-1
-
579. 匿名 2020/04/01(水) 01:53:58
年末年始にやらなかったところをゴソゴソやってます。
地震や災害用の備蓄見直し&整理してたら、マスクとアルコール消毒出たきた!過去の自分グッジョブ!!+10
-0
-
580. 匿名 2020/04/02(木) 22:30:35
まだまだ荷物屋敷なんだけどさ…
年末結婚引っ越し予定だからがんばらないと!!+2
-0
-
581. 匿名 2020/04/03(金) 01:17:04
今体調悪くて休職中です。一ヶ月ぶりに家族の洗濯物三人分畳めて満足です!まだ二回目残ってるので、明日畳みたいです!服の断捨離少しできたし良かったぁ😢✨安心。睡眠とったらましになった+2
-0
-
582. 匿名 2020/04/03(金) 01:20:36
断捨離出来たときスカッ!とするのに忙しいのを、理由に片付けなくなってまた地獄見る、を繰り返す💦保てない。そうか。新しいものを入れる前に古いものを断捨離しなきゃなのに新しいものも古いものもずっと保管するからか。+3
-0
-
583. 匿名 2020/04/03(金) 21:49:19
>>561
頑張って
あたしも頑張りたい+2
-0
-
584. 匿名 2020/04/05(日) 14:41:13
捨て始めたらあっという間にゴミ袋(大)一杯になる+1
-0
-
585. 匿名 2020/04/05(日) 20:17:58
今ほどお片付けにいいタイミングってないよね。
ゴミをゴミ袋に入れてゴミ捨て場に持って行くたころから始めよう!+3
-0
-
586. 匿名 2020/04/06(月) 14:13:48
助けて下さい。キッチンだけでこれです。
何をどうすれば良いのか…
自分一人じゃ何もできません。+11
-0
-
587. 匿名 2020/04/06(月) 14:41:45
>>586
落ち着いて! とりあえずその買ってあるバナナ食べちゃえ
+12
-0
-
588. 匿名 2020/04/06(月) 16:26:58
トイレットペーパーはトイレに持っていこうか+4
-0
-
589. 匿名 2020/04/06(月) 16:29:25
>>570
凄い!
あたしも洋服だらけなんだけどなかなか捨てられない。
やっぱ捨てなきゃダメだよね
+1
-0
-
590. 匿名 2020/04/06(月) 17:59:59
>>587
美味しく頂きました。+3
-0
-
591. 匿名 2020/04/06(月) 18:00:48
>>588
キッチンペーパーなんです。。+3
-0
-
592. 匿名 2020/04/06(月) 23:05:11
>>590
nice!+2
-0
-
593. 匿名 2020/04/06(月) 23:06:21
ありゃ!+2
-0
-
594. 匿名 2020/04/06(月) 23:07:07
今日、頑張ってブーツ捨てます。+3
-0
-
595. 匿名 2020/04/07(火) 12:38:37
>>586
空きダンボールとかありますか?
開口部をまえにして、まず5、6個積み上げる。段ボールの蓋部分は内側に折って補強。重いものは下の方へ
ラック前の物で残すものをとにかく分別する。必ずレジ袋から全て出す。レジ袋は折り畳みしようとせず一つのゴミ袋に。
期限切れ、使えなくても困らなかった物はすてる。台所に関係ないものは別の大きなごみ袋などに仕分け。
ラックの前に立てるようになったら下段から整理。たぶんシンク側や冷蔵庫も手を付けないといけない思うけど、まずはラックに集中。
収納場所が絶対的に足りないかはある程度処分が済んだところで、家族も交えて検討した方が良いと思う。
ダンボールはあくまでも仮置きですよ。
+4
-0
-
596. 匿名 2020/04/07(火) 15:36:45
>>595
わぁぁ、ありがとうございます。
何からしたら良いのか分からず途方に暮れてました。
ネットで業者を調べて現実逃避したり。
冷蔵庫を少しだけやってやったつもりなったりで。
全然進んでいません。。
遠隔で指示して頂けるなんてとっても有難いですー。
ありがとうございます。
こんな時期なんで都内に業者さんなんて来て頂けなさそうだし…。
でも片付けないとこの先どうなるか分からないので、
身内に迷惑が掛からないようにしておかないとなりませんので。後、2部屋あるんですよー(>_<)
一人暮らしなので誰も手伝ってくれません。
本当に気が重いです。
でもちょっとやる気が出てきました。
ちょっと頑張ってみます!ありがとうございます。
あ、段ボールは2つくらいしかありません。
それを置く場所がありません。。
+2
-0
-
597. 匿名 2020/04/07(火) 23:02:24
>>596
写メを見る限りのアドバイスです‼️
ふろ場の棚に頭皮マッサージのブラシ2個ないですか?
多分私と一緒で物の最適な数を管理出来ないんだと思います。
とりあえず、同じ役割のものは1つに厳選して他は捨てましょう。
お風呂入口にあるシャンプーもとりあえずお風呂場へ。
次からは色んなメーカーを買わず1つのメーカーに決め、詰め替え用にする。
お風呂場にはシャンプー、トリートメント、ボディソープ一、頭皮マッサージブラシ、一種類づつしか置かないルールにします。
↑何故お風呂場からやるのかと言うと、狭いし物が選別しやすく、スッキリしたら達成感を味わえます‼️
その勢いで次はキッチンです‼️
食べ物が沢山見えるのでまず生鮮食品でグループを作り、賞味期限切れてる調味料は全部捨てる。
切れてないものはグループ分け、似てる物は捨てる。(サラダのドレッシングとか似たような種類があれば)
紙製品(ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパー)でグループ分けしてみてください。
紙袋は5枚だけ残し絶対勿体ないと思わず捨ててください。
ビニール袋は10枚だけ。
↑このように自分のルールを決めてそれ以上数が増えないように全部捨てる。
箱物も潰して捨てる。
棚の物も種類ごとに残すのは1つと決めて捨てる。(洗剤なのどのストックは種類で分けておく)
全てグループ分けしたら、棚に戻す。
使用頻度低いものは上段、使用頻度高いものは中断、重いものは下段。
とりあえずパッと見た感じはこんな感じです😅
私もお部屋住人だったのですが、適正量のルールを自分の中で決めて、グループ分けして場所を決めたら散らからなくなりました😆👍
頑張りましょう‼️‼️‼️+5
-0
-
598. 匿名 2020/04/08(水) 01:51:38
>>586
ちょっと待って!
久しぶりに来たらすごい画像が…(ごめん)
しかも一人でやらなければならないの?
>>595さんと>>597さんがコメントしてるように、とにかくまず分別(グループ分け)だね~。
絶対勿体ないと思わずに捨てる物は捨てる、というのも不可欠だよね。
下手に箱とか袋に入れるから整理できてる錯覚をしたり、見えないので忘れてまた同じような物を買ってしまったり、もあると思う。
少しづつ確実に物を減らすのが第一歩、頑張って~!+4
-0
-
599. 匿名 2020/04/08(水) 07:00:55 ID:6E9pZqAEFn
>>570
すごい!!+1
-0
-
600. 匿名 2020/04/08(水) 15:46:23
>>586です。
皆様暖かいご意見ありがとうございます(^-^)
やっぱりなかなか進みませんが…
今の所、何とか45Lゴミ袋を4袋捨てれました。
気が遠くなります。
お篭り期間に何とかできると良いのですが…
全く出来る気がしません(>_<)。。
業者に頼みたいです。。+2
-0
-
601. 匿名 2020/04/08(水) 17:50:22
>>600
45リットルを4袋ってずいぶん頑張ったと言えるんじゃないですか?
業者の手を借りないと無理な部分もあると思うのでそこは頼るとして、(こんな時期なので頼んでも来てもらえないのかな?分からないですが)
コツコツと片づけている内に見通し風通しが段々良くなってきて、場所も気分もスッキリしてくる醍醐味をぜひ味わってもらいたいです。
本当に応援してます!+7
-0
-
602. 匿名 2020/04/08(水) 17:53:14
お久しぶりです。主です🤚
しばらくあまり掃除は進んでいませんでした…😅
今日はトイレ掃除、風呂掃除、ベッドパッド毛布を洗濯しました。
明日はちゃんと物を減らしたい!+15
-1
-
603. 匿名 2020/04/08(水) 18:52:30
再び主です
風呂をカビキラーしたら床がめっちゃ綺麗になった!
今までどれだけカビてたん?!Σ(゚ロ゚;)
しばらく家風呂だからマメにカビキラーせねば…+16
-0
-
604. 匿名 2020/04/09(木) 00:52:01
一人暮らし初めてもうすぐ8年
子供の頃から片付け苦手で一人暮らしになって更に悪化しました
マンションの部屋に業者立ち入りの機会があって最近やっと片付けられました
でもまだ荷物多いしもう少し何とかしたい
長年こういうトピ見てはちょっとやって挫折を繰り返したけど、結局コツコツ頑張るしか無いですね
片付けは苦手だけど掃除は好きだから、片付いて掃除しやすくなったのが嬉しいです+10
-1
-
605. 匿名 2020/04/09(木) 14:26:03
今日は衣替えします👚👖+5
-0
-
606. 匿名 2020/04/09(木) 19:38:55
>>601
ありがとうございます(^-^)
やっとスイッチが入ってきました。
コツコツ頑張ります。
スッキリ風通しも見通しも良くなりたいです。+3
-0
-
607. 匿名 2020/04/09(木) 19:45:07
>>595
段ボール1つありました。
いるものを入れていってます。
なんかとってもやり易いです。
やっとスイッチ入ってきました。
ありがとうございます(^-^)
+5
-0
-
608. 匿名 2020/04/09(木) 19:52:10
>>595>>597>>598
とりあえず捨てまくります!
+4
-0
-
609. 匿名 2020/04/09(木) 21:39:57
>>608
偉いぞー!頑張ってね!+7
-0
-
610. 匿名 2020/04/09(木) 23:35:45
衣替えしたら衣装ケース1個ぶんくらいいらない服が出てきた!
もっと捨てたいな〜
捨てる服はないか(・ω・ 三 ・ω・)+7
-0
-
611. 匿名 2020/04/10(金) 13:38:00
>>586です。
すみません。ちょっと現実逃避です。
みなさん要らないものは全部捨ててるのでしょうか?
私はできればブランディア辺りに売りたいと考えています。メルカリは果てしなそうなので…。
そんな考えだからいつまでも片付かないのでしょうか?
でも休職中なので少しでも家計の足しにしたいので…
何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。+5
-0
-
612. 匿名 2020/04/10(金) 13:58:59
>>611
メルカリもブランディアめんどくさくてBOOKOFFに出張買取に来てもらったよ。
服も本も小物も全部スッキリ!+4
-0
-
613. 匿名 2020/04/10(金) 15:50:45
今日やる気出ない…
けど少しでも何か捨てるか(。・ω・)σ ⌒*+5
-0
-
614. 匿名 2020/04/10(金) 23:12:10
>>589さん
>>569さん
ありがとうございます!
時間はかかりましたが断腸の思いでがんばりました。
捨てるためにパーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断をやったりもしました。
でも思い入れのある服や着心地の良い服はなかなか捨てられないし、質が良くまだ着られそうなものは残しています(^^)+4
-0
-
615. 匿名 2020/04/10(金) 23:13:37
>>614です。
アンカーを間違えました。
>>569ではなく>>599です。
+4
-0
-
616. 匿名 2020/04/11(土) 10:03:58
>>612
服と靴とバックを売りたいのですが、
本、CD以外もブックオフで売れるのですか?
だいたいおいくらくらいになりましたか?
ティファナを利用したことある方いらっしゃいますか?+3
-0
-
617. 匿名 2020/04/11(土) 10:43:21
>>139
横ですがもちろんで笑ってしまいましたw+2
-0
-
618. 匿名 2020/04/11(土) 18:46:45
>>616
ウチの近くのBOOKOFFは買い取ってくれたよ。
金額は3万円くらいだったかな?
量は半端なく多くて漫画2000冊、服100着、その他諸々って感じ。
高く売りたいならBOOKOFFはオススメしないけど出張買取は本当に楽。+2
-0
-
619. 匿名 2020/04/11(土) 19:22:36
服とか勿体ないし纏めて売ろうと思ってずっと取ってたけど、もう永遠に片付かないしどんどん捨てたらかなり片付け進んだ。
向き不向きあるけど不用品を売るの向いてない人はさっさと捨てた方がいいです!+5
-0
-
620. 匿名 2020/04/12(日) 05:25:43
>>618
BOOK・OFFも2ndストリートも売りに行った事があるけど値札をつけたままの新品の服(7千円前後)でも100円位が相場だったし、捨てるよりは報われる、の世界だからね。
メルカリ等を利用すればもっと高値で売れるんだろうけどその気力が無くて(笑)
+7
-0
-
621. 匿名 2020/04/12(日) 13:39:01
>>619
早く終わらすには
そうするしかなさそうですよね。+2
-0
-
622. 匿名 2020/04/12(日) 13:40:24
>>620
えーっ、そんなもんなんですか…
ショックですね。
やっぱり高く売るにはメルカリなんですねー。
でも時間と労力が果てしないですね…。
それではいつまでも経っても片付かないですね。+5
-0
-
623. 匿名 2020/04/14(火) 16:27:09
今日はビニール袋を整理しました
家中ビニール袋だらけだから集めたらけっこうな量になったよΣ(゚ロ゚;)+8
-0
-
624. 匿名 2020/04/15(水) 02:00:26
だいぶ頑張ったつもりでいたけど
写真で見たらまだまだだった(>_<)+15
-0
-
625. 匿名 2020/04/15(水) 23:40:58
在宅勤務になってローテーブルで仕事してたら腰痛めた
部屋狭いし汚いけど、マッサージとかに行くのも今は怖いので作業用の机を買うことにした
皆同じことを考えるようで、お手頃なものが売り切れで発送日未定だったので、注文だけしてGWに掃除しようとしてたら今週末には届くらしい
置くスペースだけでも確保しようと掃除してるけど、マスク勿体なくて付けないでいたら鼻水止まらない…
+5
-0
-
626. 匿名 2020/04/16(木) 00:25:34
明日と明後日連休だから、ちょっとでも片付けする!
年明け辺りにやる気になってゴミ袋にまとめた不燃ゴミ2袋、まだ部屋に起きっぱなしのダメ人間だけど。
とにかく、分別を考えるのが苦手。
数年前に厳しくなってからは、分別に困るものを捨てるのが怖くなった。
掃除しやすいところはまとめて一気にやるけど、昔から持ってる色んなものが入った引き出しのゾーンとかはもう気持ち削がれるのが怖くて何年もずっと手をつけてない。
そろそろヤバイ。+4
-0
-
627. 匿名 2020/04/16(木) 09:04:47
私も苦手。
食品ビン類を捨てるのが面倒でずっと放置してた。
数年放置のジャムやら調味料がわんさか。
思い切ってキッチンや冷蔵庫から出して、
中身捨てて洗ってを頑張った!
30Lパンパンになった。ヤバーww
冷蔵庫がガラガラになった。+7
-0
-
628. 匿名 2020/04/16(木) 22:20:54
明日資源ゴミの日だから夜のうちにビール缶捨ててきた!+4
-0
-
629. 匿名 2020/04/19(日) 14:49:15
床が見えないほどの汚部屋住人だけど、ちょっと掃除してみたら緑カビ生えてたよ。
こういう自分に死にたくなるけど頑張るよ。ここで宣言させてね。+5
-1
-
630. 匿名 2020/04/19(日) 18:05:35
>>629
偉い!頑張って!+3
-0
-
631. 匿名 2020/04/20(月) 04:54:13
>>629
私も少しずつやってる!
燃えるごみ6袋、燃えないごみ2袋出した!
部屋の半分の床弱が見えるようになったよ!
物を跨がずベランダに出られるようになったw
棚一つを空にして粗大ゴミに出すのを目標にしたい!
分別の分かりにくいものと、人から貰ったもの(お守り、ストラップや置物のお土産、ポーチ、キャンドルなど使ってないやつ)の片付け、処分が本当に苦手!+4
-0
-
632. 匿名 2020/04/20(月) 05:28:00
やっとお仲間が増えてきて嬉しいです(^-^)
でも後4日でコメントできなくなっちゃうの悲しいな。
励ましあって情報交換したいのにな。。+2
-0
-
633. 匿名 2020/04/20(月) 05:31:36
>>629
私もカビが恐ろしくて見て見ないふりしちゃう。
虫も出てきそうで怖い。
殺虫剤は買ったんだけど、なかなか踏み込めない。
+3
-0
-
634. 匿名 2020/04/20(月) 05:53:47
>>633
カビ、虫こわいのめっちゃわかります。笑
直接触れないように、軍手とマスクして臨むだけでもちょっとマシですよ。
これから梅雨に入ったり暖かくなったりしたら確実にもっとヤバイことになりますよね??
最悪の事態を回避するために頑張りましょう(泣)+3
-0
-
635. 匿名 2020/04/20(月) 07:50:44
>>634
はい。頑張ります(^-^)
キッチンと玄関が綺麗になってちょっとスッキリしたら、
不要品売るのにメルカリやりだしちゃって
昨日は1日現実逃避してました。。
洋服の山を見て見ぬふり。
やっぱり最大の難関に取り掛からないといけませんね。
あぁ、やっぱり億劫だなぁ。。
+3
-0
-
636. 匿名 2020/04/20(月) 07:51:57
>>632
4日じゃ終わりません!延長できないのかな?+3
-0
-
637. 匿名 2020/04/20(月) 15:11:05
お久しぶりです、主です。
昨日は洗面所を掃除しました。
床にこびりついた汚れが取れず泣きそうになりましたね。
今月中にある程度片付けたかったのですができる気がしません。
なんというか、大物を捨てるのは簡単だけど隅々の細かい物を片付けるのがとても大変で、そこから先がなかなか進みません。
1人でヒステリーを起こしてイライラします。
やっぱり掃除は嫌いです。
このトピが終わったら第2弾を申請します。
採用される事ができたら皆また来て下さい。+7
-0
-
638. 匿名 2020/04/20(月) 15:12:10
私も虫怖い😱
汚部屋だけとブラックキャップだけは置いてる+3
-0
-
639. 匿名 2020/04/20(月) 16:01:41
再び主です。
画像を貼っている方がおりますが身バレ気をつけて下さいね…。
あまり大胆な画像はネットに出さないほうがいいと思います💦+3
-0
-
640. 匿名 2020/04/20(月) 16:04:11
>>637
わーありがとうございます!
第2弾宜しくお願いします(^-^)+4
-0
-
641. 匿名 2020/04/20(月) 17:37:03
>>630
>>631
>>633
皆さんありがとうございます(´;ω;`)
毎日ゴミ袋1つ分は絶対まとめて、掃除を習慣づけるのが目標です。
虫は私も怖い。数年開けてないクローゼットも怖い。でもやらなきゃ。
part2のトピも楽しみにしてます…!一緒に頑張りたいです!+3
-0
-
642. 匿名 2020/04/20(月) 18:41:42
>>640
採用されるといいのだけれど…( ;∀;)+3
-0
-
643. 匿名 2020/04/20(月) 20:37:29
>>639
ありがとうございます。
そうですね。
何も考えてませんでした…
これって削除ってできますか?+2
-0
-
644. 匿名 2020/04/20(月) 22:25:39
>>643
コメント削除は運営に依頼するしかないようです+2
-0
-
645. 匿名 2020/04/21(火) 12:20:57
>>644
ありがとうございます。
そうなんですね。
多分、このままで大丈夫です。
今後気を付けます。
+4
-0
-
646. 匿名 2020/04/21(火) 15:53:40
台所の床のゴミを拾って掃除機かけた!٩( ᐛ )و
久しぶりの掃除機気持ちいい〜‼️+2
-0
-
647. 匿名 2020/04/22(水) 12:35:26
掃除はじめたいけどヒップがヘビーで立ち上がれない+2
-0
-
648. 匿名 2020/04/22(水) 14:59:48
立ち上がった!
電子レンジの中を綺麗にしてやったぜ!
中のお盆の汚れが酷くて流しでゲキ落ちくんで擦った(^^;)
それでも汚れ完全には落ちなかった+2
-0
-
649. 匿名 2020/04/23(木) 13:18:42
>>639
水を差してごめん、汚部屋ぶりの画像で身バレするってあり得るかなー?
そもそも散らかってて人を招けないのでは?もし身近な人は知ってるとしても、その人がたまたまここで見ても別に問題は無いのが前提で投稿してるのでは…
違ったらごめんね。
個人的には>>586さんが>>624の状態になったのを見る事ができて、応援してた私はとても嬉しかった。
主の経過も知りたいのでパート2を期待してます!
+1
-0
-
650. 匿名 2020/04/23(木) 14:56:13
>>649
私が気にしすぎかもしれないけど…
もし身元が特定できる物が写り込んでいたら危ないと思って
ここで貼ってる人の写真は大丈夫だろうけど万が一があるかもしれないから+0
-1
-
651. 匿名 2020/04/23(木) 14:57:27
テレビの周りを片付け中📺+1
-0
-
652. 匿名 2020/04/24(金) 01:38:38
>>649
確かに!!
汚部屋過ぎてここ何年も人を入れたことない(笑)
身バレ要素ないですよね。
応援して頂いてありがとうございます。
その後は全く進んでません。。
次でもまた応援して頂いて頑張りたいです!
宜しくお願い致します(^-^)
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する