ガールズちゃんねる

年末にコンビ二誤発注でまさかの「ゼロ割引!」同情で買う客多発

138コメント2015/01/06(火) 19:01

  • 1. 匿名 2015/01/01(木) 11:41:15 

    年末にコンビ二誤発注でまさかの「ゼロ割引!」同情で買う客多発|面白ニュース 秒刊SUNDAY
    年末にコンビ二誤発注でまさかの「ゼロ割引!」同情で買う客多発|面白ニュース 秒刊SUNDAYwww.yukawanet.com

    今年も誤発注のニュースはワリと頻繁に耳にしたこととおもいますが、その際何割引かで提供するというのが通例ですよね。ところがこちらの店舗は8月にも誤発注を行い、今回また更に誤発注。2度もやってしまったと話題となっております。さらに凄いのは今回はなんとゼロ割引、103円のものが103円。つまり全く割引なしで提供するというものです。 ゼロ割り引きで買う客が居るのか、ただの店長のミスじゃないかとおもうのかもしれませんが、実際にこの写真の投稿者は購入したと話していることから、どうやら誤発注という残念な事態に同情し、購入してしまうという何ともいえない空気がそこにはあるようです。



    +27

    -582

  • 2. 匿名 2015/01/01(木) 11:43:05 

    割引ゼロでも買う人いるんだね。意外。

    +709

    -6

  • 3. 匿名 2015/01/01(木) 11:43:30 

    これは同情できない

    +1021

    -15

  • 4. 匿名 2015/01/01(木) 11:43:43 

    こんなん絶対同情商法やろ

    +1326

    -10

  • 5. 匿名 2015/01/01(木) 11:43:54 

    これわざとでしょ

    +956

    -14

  • 6. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:03 

    わざとだろ

    +598

    -9

  • 7. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:14 

    こんな間違いだらけのマネージャー経営者ならクビにしたい。

    +1084

    -9

  • 8. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:15 

    近所だと75円だし103円は高い!!

    +885

    -3

  • 9. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:20 

    なんだコレw

    +145

    -8

  • 10. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:28 

    なんかイラッとした(#^ω^)

    +843

    -9

  • 11. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:31 

    こんな事をするお店には行きたくないです

    +652

    -8

  • 12. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:39 

    最初の頃はいい話だなって思ったけどね
    何番煎じなの(;´Д`)
    ファミマで大量発注されたシュークリームがTwitter拡散パワーで完売も、ネットでは売り方に賛否両論
    ファミマで大量発注されたシュークリームがTwitter拡散パワーで完売も、ネットでは売り方に賛否両論girlschannel.net

    ファミマで大量発注されたシュークリームがTwitter拡散パワーで完売も、ネットでは売り方に賛否両論 ↓ <シュークリーム大量発注に対する意見> ・汚い商売方法なのは理解した ・近くだったら買いに行っても良いのだけどねぇ ・廃棄前に無料で配ればいい...

    +429

    -7

  • 13. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:49 

    ま、自分ならひとつぐらい買うかな

    +46

    -111

  • 14. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:50 

    文章が笑える!w

    +31

    -120

  • 15. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:51 

    もう最初から同情で売れると見込んでこういう商法なんじゃないの?
    最近多すぎだし。

    +485

    -3

  • 16. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:51 

    字が汚すぎる。
    文章も痛い。
    売る気あるの?

    +536

    -9

  • 17. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:52 

    発注ミス二回目なんだ…(^_^;)

    +162

    -11

  • 18. 匿名 2015/01/01(木) 11:44:59 

    マイナス覚悟ですが店側の策略だと思います。

    +539

    -13

  • 19. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:03 

    協力してあげたくなる(〃艸〃)

    +20

    -102

  • 20. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:13 

    もうこのネタしつこいよ。

    +214

    -5

  • 21. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:15 

    発注ミスしておいて調子のってんな!
    うちの店なんかガーナビター1000個発注ミスしたけどそんなことやらんわ!

    +478

    -11

  • 22. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:16 

    腐らないから気長に売ればいいよ
    お弁当だと大変だもんね(´・ω・`)

    +321

    -2

  • 23. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:21 

    生ものでもないのにどうして一気に売りたいの?
    明らかにわざとやってるよね?

    +463

    -3

  • 24. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:26 

    ロッテなんて無料でもいらないのに…。

    +220

    -20

  • 25. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:27 

    飽きたねー。この手口。

    +188

    -3

  • 26. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:28 

    協力するよ!

    +11

    -66

  • 27. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:36 

    本当にミスなら良いけどね…

    +55

    -14

  • 28. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:40 

    デザート系の賞味期限が限られてるやつなら同情して買うかもだけど(全部廃棄で店の損失になるだろうから)
    ガーナチョコとか賞味期限て結構長いんじゃないのか

    +380

    -0

  • 29. 匿名 2015/01/01(木) 11:45:57 

    消費者を馬鹿にし過ぎ。

    +270

    -3

  • 30. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:01 

    自分だったら2回目でこんな開き直って買ってくださいなんて言えない(笑)

    +265

    -3

  • 31. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:07 

    わざわざ書かなくて良くない!!同じエリアの店舗に引き取ってもらうなりしなよ。

    +212

    -5

  • 32. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:17 

    バカッター並み。
    同じことしすぎ。

    +148

    -2

  • 33. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:29 

    10個発注をどう間違えて150個になるの?
    せめて100とかだったらわかるけど

    +367

    -2

  • 34. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:41 

    バレンタインの時期ならすぐ売れるのに

    +29

    -6

  • 35. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:46 

    川辺しっかりしろよ

    +135

    -2

  • 36. 匿名 2015/01/01(木) 11:46:53 

    チョコなんて生菓子と違ってそう簡単に腐らないんだからバックヤードから小出しにして普通に売れよって思う。

    +283

    -2

  • 37. 匿名 2015/01/01(木) 11:47:09 

    こんなの見ても絶対に買わん!

    +128

    -4

  • 38. 匿名 2015/01/01(木) 11:47:20 

    バレンタインまで賞味期限もつやろ

    +143

    -3

  • 39. 匿名 2015/01/01(木) 11:47:34 

    チョコなら日持ちするし、一々発注ミスなんて書かなくてもいいんじゃないの?

    消費期限のあるものなら分かるけどさ。

    +132

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/01(木) 11:47:45 

    10個だけ発注とか、コンビニってそんな面倒な発注方法なことに驚いた。

    +121

    -4

  • 41. 匿名 2015/01/01(木) 11:48:00 

    喪黒さんのつもりかな?

    +28

    -8

  • 42. 匿名 2015/01/01(木) 11:48:18 

    1回目で味をしめた感じだね
    最低

    +212

    -2

  • 43. 匿名 2015/01/01(木) 11:48:53 

    チョコとか賞味期限あるのに、こんな事する必要ある?

    最近こういうの多いよね〜

    +66

    -3

  • 44. 匿名 2015/01/01(木) 11:49:01 

    10個を150に間違えないし
    客をバカにすんな
    しかもスーパーなら80円位で買えるし

    +228

    -2

  • 45. 匿名 2015/01/01(木) 11:49:06 

    川辺……

    +51

    -3

  • 46. 匿名 2015/01/01(木) 11:49:47 

    誤発注詐欺見え見え!
    こんなわかりやすい詐欺に引っかかるやつは、老人になったらいっぱい詐欺に引っかかる。

    +142

    -3

  • 47. 匿名 2015/01/01(木) 11:50:57 

    こういうのってさ、問屋?の方でおかしいなってなって確認とかしないもんなのかな

    +23

    -18

  • 48. 匿名 2015/01/01(木) 11:50:58 

    チョコって箱で仕入れるよね
    だいたい一箱10個入りとか

    +86

    -2

  • 49. 匿名 2015/01/01(木) 11:52:59 

    ファミマの本部はこんな誤発注商法を見過逃すのかな。
    自分達のためにならないと思うけど。

    +71

    -4

  • 50. 匿名 2015/01/01(木) 11:53:28 

    へったくそな字で、一切割引ございません! ドーンっ!とか・・・。
    助けるどころか、もうこの店来るのやめようかなって思っちゃうけど、心せまいかな?

    +240

    -2

  • 51. 匿名 2015/01/01(木) 11:53:48 

    もう、この方法は使わない方がいいね。
    バカにしてると、客が減るよ。

    +67

    -0

  • 52. 匿名 2015/01/01(木) 11:54:20 

    ドーンじゃねーーーーよ‼︎

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2015/01/01(木) 11:54:54 

    日本人は親切なんかじゃなく馬鹿なだけ。
    この店長はウラでうまく行ったと舌を出して笑っているよ。

    +51

    -4

  • 54. 匿名 2015/01/01(木) 11:56:08 

    買ったやつは自分は親切ないい人だと自己満足してるだけ。ほんとは騙されてるのに。

    +47

    -2

  • 55. 匿名 2015/01/01(木) 11:57:29 

    どーか彼を許してください
    なんで他人事なんだよ
    どーかじゃないだろどうかってかけ

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2015/01/01(木) 11:58:38 

    どこの店?

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/01(木) 11:59:24 

    そもそもマネージャーが発注なんてするの?店長なら分かるけど…

    +15

    -7

  • 58. 匿名 2015/01/01(木) 12:01:53 

    こういう、発注ミスしちゃって可哀想だから買ってあげようって心理をもてあそんで、売り上げを上げたいだけじゃないかな?
    ミスしたのも働き手のミス、それで売れなければお店にも材料にも痛手だけど、原因は頼みすぎた発注者の責任であって、発注者が全部責任とればいいのに、「頼みすぎました!みんなで買いましょうよ」って何だろう?
    発注ミスともお店ともなにも関係ない人の良心につけこんだ同情させて買え詐欺に近いと思う。

    +66

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/01(木) 12:02:19 

    書き方が学生とかのノリって感じだね。
    完璧にふざけてるでしょ。
    こんなの平気で掲示しちゃう責任者がいる店とか行きたくない。
    商品管理とかちゃんとしてなさそう。

    +88

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/01(木) 12:03:02 

    期間限定のお菓子ならともかくガーナチョコは定番商品だから在庫多くても普通に売れるよね
    バレンタインで手作り用のチョコまとめ買いする人もいるし

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2015/01/01(木) 12:03:07 

    字が汚い

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2015/01/01(木) 12:03:32 

    一回目ならともかく、二回目ならクビにしたほうがいいよ。賞味期限長いし、その程度なら自腹で買えるのでは?マネージャーなら。

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2015/01/01(木) 12:05:03 

    同情詐欺ですね。

    +32

    -1

  • 64. 匿名 2015/01/01(木) 12:06:41 

    この手のニュースめっちゃイライラする
    新年早々気分悪いわ〜

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2015/01/01(木) 12:07:33 

    ガーナって。
    ロッテの商品ですよね。怪しい。。。

    +44

    -4

  • 66. 匿名 2015/01/01(木) 12:09:24 

    同情?できん

    こう言うの腹立つ

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2015/01/01(木) 12:12:57 

    わざとっぽい…

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2015/01/01(木) 12:14:00 

    65
    そう。怪しい。
    どこの店でもすっごく安く売ってるよ。
    叩き売り。
    うちの近くでは69円。
    私はわざとだと思ってる。

    +51

    -1

  • 69. 匿名 2015/01/01(木) 12:15:33 

    この方に、発注をやらせない方が良いんじゃない?

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2015/01/01(木) 12:16:21 

    面白い文章だなwww
    まぁ、買わないけど

    +3

    -12

  • 71. 匿名 2015/01/01(木) 12:19:27 

    誤発注詐欺?

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2015/01/01(木) 12:21:13 

    こういうのって発注ミスしたらその本人が自腹で買い取るのが普通じゃない?
    コンビニってクリスマスケーキのノルマとかあるんでしょ。クリスマスケーキは自腹で買わせて、発注ミスのチョコは買い取らせないなんて、絶対におかしい。最初から詐欺るつもりとしか思えない。潰れろ。

    +50

    -3

  • 73. 匿名 2015/01/01(木) 12:25:01 

    マネージャーなら余計もっとしっかりしろよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2015/01/01(木) 12:27:44 

    私なら購入するよ。

    +1

    -27

  • 75. 匿名 2015/01/01(木) 12:29:06 

    うちんとこは一個68円。
    たとえ同情したとしても、買ってやるほど金銭に余裕はないから絶対買わない。

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2015/01/01(木) 12:33:11 

    2回目だとね……

    助ける必要なし‼
    他力本願?それとも、わざと?
    どっちにしても、2度目は無し‼
    せめて紙に「お願いします。」くらい書けよ‼

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2015/01/01(木) 12:37:58 

    150個とかたいしたことないわ。
    他の店舗に移動すりゃ余裕で振り分けできるわ。
    ここの店長は本当糞だな。
    全然面白くない上にイライラするような書き方。


    +53

    -2

  • 78. 匿名 2015/01/01(木) 12:38:25 

    (笑)
    コンビニじゃないけど、同じ仕事してる私からしたら、ガーナなんか普通に置いておけば売れるイメージ

    ガーナミルクでしょ?日付もそこまで短くないし
    ホワイトなら少し考えないといけないけど
    騒ぐな!

    ロッテに誤って条件もらうとかすればいいじゃん。

    それにコンビニは最悪あまったら問屋に有無を言わさず返品して、小売店やスーパーに安く売るんだし
    それには数が少ないかもね
    もうすぐバレンなんだし

    発注ミスなんかだれでもするしね

    コンビニの値引きなんかよっぽどじゃないとしないわ
    普通よ

    この戦法で売れるなら、みんな嘘でもやるやろ。

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2015/01/01(木) 12:38:26 

    2度目はさすがに擁護出来ない

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2015/01/01(木) 12:38:32 

    全然反省してない所が気に入らない

    こんな貼り紙見たら二度と行かない

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2015/01/01(木) 12:39:13 

    なんかこのトピ読んで、ムカついた……

    お客をバカにしてるの?
    何様なの?この店舗の店長って……

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2015/01/01(木) 12:42:33 

    これ本当にミスなら発注した人は病気かバカか、だよね。ジョークのつもりでも、もうけ~とかDQN店員が言ってそうでただただあきれるのみ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2015/01/01(木) 12:45:20 

    2回目か…
    学習能力ないでしょ
    同情を誘って買わせるなんて甘えてる
    きっとまた同じことやりそう
    自分でいくらか買い取るとかして懐を痛めれば注意深くなるんじゃないの

    でもチョコなんだから別に急いで売らなくてもいいよね…
    なんか変だよな

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2015/01/01(木) 12:48:57 

    よくも2回も、同じ事するよ。
    呆れるわ。

    人の親切心を利用しようとしてるのが、ミエミエ……
    お願いするなら、顔だししてお願いしたら‼
    本当に、最低最悪の人格だね、この店長!!
    腹立つわ~~

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2015/01/01(木) 12:55:13 

    ドーンッ!!って……

    この店の店長って、客をバカにしてるの?
    どこの店なの?
    こんなバカ店長やバカマネージャーの、働いている店って!

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2015/01/01(木) 12:55:41 

    1万5000円分ぐらいだよね?
    そのマネージャーが買取でよくない?
    わざわざ客に買わせるなよって思う。

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2015/01/01(木) 13:01:57 

    21さん1000個て…しかもビターw
    頑張って在庫減らしてください

    +16

    -3

  • 88. 匿名 2015/01/01(木) 13:03:52 

    発注ミスなら普通値引きするでしょ!

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2015/01/01(木) 13:09:03 

    なんで10個が150個になるの?15個とかならともかくおかしいでしょ…頭弱い人?しかも2回目って絶対わざと!嫌な人達だね

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/01(木) 13:18:59 

    わざとらしい。
    本当にバカな人種が増えたね。
    日本の未来に光はないね。
    新年早々いやな気分。

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2015/01/01(木) 13:25:01 

    桁違うし、数字も入力ミスするような数字ではないからヤラセにみえる…

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2015/01/01(木) 13:25:54 

    ウケ狙いにしか見えない。
    マネージャーの川辺が……名前をだす理由は?
    こんな貼り紙、書く奴も奴だけど。
    チョコレートを買う人も人だよ!
    人が善すぎるよ❗

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2015/01/01(木) 13:29:30 

    自分の金で買って無料で配るくらいの男気みせろや。クレーマーともめるタイプだな。

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2015/01/01(木) 13:35:13 

    10個を150個なんて間違えないだろ(笑)
    最後のドーンがムカつくわ

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2015/01/01(木) 13:40:41 

    こういうのは自分で責任とらせるように、みんなで本部に意見しようよ、もう。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2015/01/01(木) 13:41:29 

    私もこんなコンビニで買いたくない。バカにしすぎ!いい加減うざがられるよ

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/01(木) 13:44:25 

    こうやって人の優しさにつけこんで横着になっていくんだよ。
    故やなせたかしさんもそう言ってた

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2015/01/01(木) 13:52:53 

    このきったない字とどーーんにイラッとした。
    ただ仕事できない男なだけじゃん、絶対買わないわ。

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2015/01/01(木) 13:55:20 

    嫌な感じ。
    生ものなら分かるけど。
    閉店商法と変わらない。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2015/01/01(木) 14:16:32 

    ふざけ心で書いたのが透けて見える文章
    特に2枚目は完全に客舐めてる
    ちょっと賢い人は買わないよぬ
    買った人は感謝どころかバカにされてるんじゃないの

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2015/01/01(木) 14:17:19 

    1回やって売上げよかったんだろうね…もうこの手は流行らないよ!

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/01(木) 14:27:46 

    心ばかりのお年玉として、児童擁護施設にプレゼントとかしたら?

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2015/01/01(木) 14:33:50 

    46
    「詐欺に引っかかるやつは」ってひどくない?笑
    詐欺には引っかかるかもしれないけど、この場合悪意があって買う人なんて居ないと思うしなんでそっち側をバカにしてんのかよくわかんないわ

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/01(木) 15:28:46 

    普通にうけたんだけどw

    みんなの意見以外に厳しくてびっくり‼

    +2

    -16

  • 105. 匿名 2015/01/01(木) 15:53:12 

    ガーナは1箱に10枚入り。
    1ケースには12箱入ってる。

    150誤発注なんて、まずありえない。

    +30

    -1

  • 106. 匿名 2015/01/01(木) 16:13:24 

    韓国企業のロッテかー。
    売り上げノルマでもあったのかな。
    同情商法バレバレ。
    でもネット見ないようなそういうの知らないお年寄りや主婦は買っちゃうんだよね〜。
    だから結構売れちゃう。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2015/01/01(木) 16:21:08 

    同情商法でもなんかノリいいしおもしろくて私なら買っちゃうわ(笑)
    ここは心狭い人多いね(´・_・`)もっと楽しく生きようよ(笑)

    +2

    -13

  • 108. 匿名 2015/01/01(木) 16:25:51 

    まともに仕事のできないやつってなんなの。恥ずかしくないのかな…

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2015/01/01(木) 16:31:40 

    ロッテなら買うニダ。

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2015/01/01(木) 16:43:27 

    賞味期限長いし、冬だし保管しとけ

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2015/01/01(木) 16:52:53 

    こんな誤発注したら本部から連絡来ないの?

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2015/01/01(木) 17:42:59 

    親切ぶって買うから、又同じことするし、他店でも真似することになる。
    いい加減相手しないようにしないとね。

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2015/01/01(木) 17:43:54 

    こんなクズ店、みんなでボイコットしてやれよ。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2015/01/01(木) 18:00:09 

    同じミスを2回やるって、マネージャーの資格なし。
    降格させたほうがいいと思う。1回は許せるけど。

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2015/01/01(木) 19:01:48 

    発注するとき確認しないの?

    間違えたら訂正とか

    一度ならず二度って…( ̄△ ̄)

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2015/01/01(木) 20:17:53 

    前回もこの商法で売ったんだろうか。
    今回150個なら、たかだか15000円くらいでしょ?
    ミスしたマネージャーが自腹で買い取れよ。
    そして一度目の恩返しとして、買い物した客に無料で配れ。
    そしたらその店のファンになるわ。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2015/01/01(木) 21:05:51 

    もうさ、ここのコメント見ても分かるように、仮に本当に誤発注だったとしてもネットでは賛否があるようになった時点で、実行するにはリスクを含んだ方法だよ。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2015/01/01(木) 22:35:19 

    同情で買う客← こういう馬鹿がいるから真似するやつがどんどん出てくる

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2015/01/01(木) 22:36:17 

    おもしろくない。
    割引なしって、自分でミスしたものなのに、その責任を消費者に背負わせてどうするのだろう。
    自腹で買い取って安く売ればいいし、買ってくれた方に丁重に御礼するぐらいするべきで、故意にやっているのなら悪質、そうでなく本気で自分のミスを公開しているなら遊んでいる風にしかみえない。
    やっぱり、コンビニの店員さんはこの程度なのかと思われてしまうものにつながっていくのでやめるべきだと思う。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2015/01/01(木) 23:37:24 

    あと1ヶ月もすれば、ガーナチョコレート150個なんて少ないくらいだよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2015/01/01(木) 23:45:52 

    コンビニでバイトしてたけど、誤発注してそれをツイッターで広めて客に買わせるなんてやり方はありえないなー。
    まず店長に止められるしあんなふざけた貼り紙とか怒られるよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2015/01/01(木) 23:49:46 

    は?発注ミスなら、少しでも多く売って経費負担軽くしようと値引きするんじゃないの?
    つーかガーナチョコってロッテでしょ
    あんな油だらけのニセチョコレートただでもいらないけど
    グリコとか明治とか森永とか押しのけて、いつも特価で棚のいいとこ占拠出来るのにはワケがあるんですよ
    グリコは韓国ロッテのペペロってお菓子がパクりだと裁判に踏み切ったよね!
    私はこの年末、グリコのお菓子爆買いしたよ~

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2015/01/02(金) 00:45:32 

    頭の悪い文章に客を馬鹿にしたような態度
    私だったらこのコンビニ二度と行かないな

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2015/01/02(金) 00:55:01 

    2回目の誤発注なら責任持って自分で買い取って。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2015/01/02(金) 02:11:08 

    某コンビニの菓子を発注担当してるけど、うちの場合はミスが起きないように数がセーブされてて、打ち込めないようになってるよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2015/01/02(金) 02:14:54 

    いいかげんにしろ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2015/01/02(金) 02:16:31 

    川辺が責任持って買い取れよ(笑)

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2015/01/02(金) 02:41:20 

    うちの近くのスーパーなら2週に1度は税込¥50で買えるよ(茨城)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2015/01/02(金) 02:44:03 

    2度目じゃなくても、そもそもこういう売り方をする店では絶対買いません

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2015/01/02(金) 04:44:35 

    年末にコンビ二誤発注でまさかの「ゼロ割引!」同情で買う客多発

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2015/01/02(金) 04:56:05 

    わざとやってるだろ チョコなんて賞味期限が短いものでもないんだし、ずっと在庫抱えてろよ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2015/01/02(金) 04:58:05 

    初めて呼びかけみたときは困った時こういうのもありだなって思ったけど乗っかる人が多すぎる しかもわざとみたいだし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2015/01/02(金) 05:00:58 

    100円そこそこのものなら無料で配ってあげれば?前回助けてもらっておいて二回目もお願いなんてのは図々しいし助けた客からしたら阿呆らしい

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2015/01/02(金) 08:13:23 

    楽天の珈琲店でイラスト付きの「間違えて発注してしまった...!(ガクッ)」
    みたいな宣伝が1年以上乗ってる。
    シュークリームはともかく、賞味期限の長いものは商法でしょうね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2015/01/02(金) 10:29:58 

    これが手口なら、なんとなく中国っぽいなw

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2015/01/02(金) 10:43:06 

    そもそも
    私は
    ロッテは買いません

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/02(金) 13:21:58 

    川辺、うちの会社ならクビだぞ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2015/01/06(火) 19:01:42 

    136さん
    私も韓国嫌いになってからずっとロッテ不買!徹底してます
    ガーナチョコなんてタダでもいらんわ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。