ガールズちゃんねる

仕事中の腹痛

41コメント2020/04/08(水) 01:46

  • 1. 匿名 2020/03/24(火) 08:17:40 

    接客業をやっています。緊張なのか、よく仕事中にお腹が痛くなりますが、店が混んでいたりするとトイレにもなかなか行けません。仕事前はほとんど何も食べないようにしていますがそれでも痛くなってしまいます。
    また、従業員もお客様と同じトイレを使うので臭いも気になります。飲食店の店員が下痢をしているとイメージも悪いですし、何時間も我慢してしまうことが多いです。
    勤務中に腹痛になる経験のある方や、トイレに行けないときに腹痛になる方いらっしゃいますか?

    +73

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/24(火) 08:19:10 

    それ、辛いね

    +98

    -0

  • 3. 匿名 2020/03/24(火) 08:19:23 

    >>1
    それ、ストレス性の下痢症なのか違うのか判断できないから一度病院で見てもらっては?

    +110

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/24(火) 08:19:36 

    過敏性腸症候群じゃない?

    +108

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/24(火) 08:20:33 

    臭いに関しては
    ドラッグストアにトイレその後にの携帯用あるよ。

    腹痛辛いよね

    +106

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/24(火) 08:21:11 

    >>1
    それは辛い。
    まぁ正直なところ脱糞の臭いはそこまで気にする必要は無いと思うけど、胃腸のことは体の事だから病院で相談した方がいいよ!

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/24(火) 08:21:49 

    >>1
    ちゃんと診てもらったら?
    もしかして心因性から大病になってしまうかもしれないし。

    一昔前と違うから
    訳の分からない客相手にしてるだけでも
    ストレスたまるしね。

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/24(火) 08:22:11 

    忘れもしない。接客業中はら激痛我慢したけどひ汗が止まらないそのうち意識が遠退き倒れて即入院 結果盲腸急性膵炎でした。あんな痛み味わったことがなかったので死ぬと思いました。それを見てたお客から便秘だったのかとかからかわれ最悪だった。

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/24(火) 08:22:53 

    私は待合室にトイレがあって狭いから音がすごい聞こえる...
    トイレも行きたい時に行けないし。
    常に緊張してます。

    ストッパ持ってます。

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/24(火) 08:25:24 

    言い方悪くてごめん
    たがが飲食店のパートでストレスなんて働くのむいてないんじゃない?

    +1

    -53

  • 11. 匿名 2020/03/24(火) 08:26:33 

    >>1
    トイレに行けないという精神的なストレスも関係ありそうな気がする。それが起こるのは職場だけなのか、普段から腹痛を起こすのかによっても違いそう。

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/24(火) 08:27:07 

    うんこを漏らすっていうのはどうかと思う

    +3

    -23

  • 13. 匿名 2020/03/24(火) 08:27:41 

    >>9
    わかります。我慢しなきゃって思えば思うほどガスが溜まりめちゃくちゃ痛くなるよね。トイレが落ち着かない場所にあると緊張で、更に痛くなる辛いよね。

    +41

    -1

  • 14. 匿名 2020/03/24(火) 08:29:57 

    >>10
    あなたのような無神経な人が世の中には沢山居るからみんなストレスがたまるんですよ。世の中のパートさんがいなくなったら確実にこの世はまわらなくなりますよ。少し頭使って考えてから発言しましょうね。

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/24(火) 08:33:38 

    >>1
    最初から下痢と書け
    なんだよ腹痛って

    強姦を暴行と書くのと一緒

    +2

    -30

  • 16. 匿名 2020/03/24(火) 08:34:52 

    私は食事を食べすぎたり、食後にすぐ体を動かすとお腹を下します。
    主さんと違ってなにも食べてないときは大丈夫です。
    冷や汗すごいし顔色悪いとよく言われます。

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/24(火) 08:35:15 

    多分過敏性腸症候群かな。自分も悩まされ続け、早28年くらいかな。しかも最近は渋り腹の時もあってほんと辛い。
    今は一人で黙々とできる仕事してるよ。
    清掃とか事務がいいかも。接客はトイレ行けないから辛いよね。
    お体大事にされてください。

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/24(火) 08:35:40 

    >>14
    どーんと構えろや
    家ではオナラブーブーしてんだろお前

    +2

    -22

  • 19. 匿名 2020/03/24(火) 08:38:06 

    >>18
    頭大丈夫ですか?中国人ですか?

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/24(火) 08:39:10 

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/24(火) 08:43:24 

    >>19
    支那人と言え
    なんだよ中国って
    教養ねえ馬鹿だな

    +1

    -18

  • 22. 匿名 2020/03/24(火) 08:48:10 

    >>19教養ねぇ馬鹿支那人なんか相手にしないほうが良いですよ。時間の無駄ww

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/24(火) 08:50:17 

    >>22
    気持ち悪い顔

    +0

    -4

  • 24. 匿名 2020/03/24(火) 09:00:04 

    今の職場は暇なので好きなタイミングでトイレ行けるからすごく助かる…
    一緒にシフト入る人にもお腹弱い、トイレ近いことは伝えてあるので、行ってきな!って言ってもらえて気が楽。
    前にめちゃくちゃ忙しいコンビニでバイトしてた時はレジから離れられなくて本当に辛かった。
    好きなタイミングでトイレに行けないと思うと余計に緊張で痛くなる

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/24(火) 09:00:26 

    >>15
    OPPはダメですか?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/24(火) 09:09:14 

    分かる。他にスタッフいるときゴロゴロっと来て1人になった途端やって来る大波😭
    ストッパは水も要らないのでペンケースに常備しています。あとはカイロ貼ったり腹巻きしたり冷やさないようにしています。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/24(火) 09:14:38 

    >>12
    普段だったらいいけど
    飲食の仕事中のウンモラはやばくない?

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2020/03/24(火) 09:47:01 

    >>1
    私も、トイレが離れたところに一個だけで、持ち場を離れるためには電話連絡してだれかに代わりに来てもらわないとダメな職場だった。
    お腹壊したときは、ギリギリ我慢したけど、倒れるかと思った。生理になっちゃったことは二回くらいある。悲惨だよねー。
    今は職場変えて、トイレが近くに三箇所もあり、いつでも行けるので気楽です。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/24(火) 09:48:14 

    >>9
    私もストッパに何度助けられたか!!お守りです。

    仕事もお出掛けも、トイレの場所最優先で💧
    富士山登頂なんて夢のまた夢だなー。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/24(火) 10:29:09 

    過敏性腸炎じゃない?
    私は学生時代からずっとそう。
    電車もダメだし、飛行機も。
    働き出してからも、朝絶対下痢だから家出る3時間前に起床。そして整腸剤(酷い時は下痢止め)飲んで、お腹にカイロ貼ってたわ。先日退職してから、一切下痢なし!!

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/24(火) 10:35:46 

    私も良くあります(>_<)
    仕事の前はあまり食事を摂らないようにしてますが、そうすると今度はお腹が空いてグーグー鳴ってしまい恥ずかしいです(~_~;)
    体質だと本当に厄介!

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/24(火) 10:36:34 

    訪問介護をしています。
    普段、自宅の近くの仕事だと自宅のトイレですが、遠かったり続けての仕事のときはコンビニや公園のトイレを使ってます。
    この間、利用者宅で腹痛(下痢の痛み)に襲われ仕事が終わるまで我慢出来ない痛みだったので利用者宅のトイレを借りました。
    やはり下痢だったのですが、音がすごくてブリブリ…ブ…ブ…ブリブリ…が続きなんとか下痢を出しきってトイレから出たのですが、トイレの隣が脱衣場でそこに利用者さんのお母さんがいました。
    あの音を聞かれたらしく苦笑いで挨拶をされ、私もすみません…しか言えなかったです。
    そこの利用者宅に行くのが恥ずかしくてツラいです。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/24(火) 11:17:45 

    トイレへなかなか行けないストレスや緊張からくるものもあるんでしょうかね、、
    接客業は中には変なお客様もいるからストレス多そうですよね。。
    過敏性腸症候群とか色々ありそうですが病院へ行くのが一番いい方法かなと思います。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/24(火) 12:20:11 

    >>1
    私も腹痛が起きやすいです
    朝とか食事に特に気をつけても腹痛が起きやすいので困りますよね
    いつでも水無で飲めてかさばらないのでトメダインフィルムを肌身離さず持ち歩いてる
    ストッパだとシートから押されたりすると出そうだけどこれは厚みがないので心配ない!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/24(火) 12:29:25 

    >>14
    その通り
    わかってるならあんたも働きなよどうせブタみたいな専業でしょ
    痩せるよー笑

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2020/03/24(火) 17:04:43 


    ネトウヨガル民大好き安倍晋三だよね

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/24(火) 22:03:08 

    >>12
    漏らしたとは書いてない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/24(火) 23:12:10 

    私の職場は男女共用で1つしかトイレないので出勤前に職場の最寄り駅のトイレを利用してから出勤して、昼休みに近くのスーパーのトイレを利用してからスーパーで昼御飯買ってます
    お腹壊しやすいから正露丸を持ち歩いてお腹痛くなったらのんでます
    主さん、病院へ行って相談した方がいいかも

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/25(水) 00:27:02 

    >>15
    なんでそんな厳しくて例も飛躍すんのよww

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/25(水) 13:41:01 

    >>1
    イリボー飲んでみたら
    過敏性の下痢にきくよ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/08(水) 01:46:38 

    つらい、わたしも過敏性腸症候群でまさに今も痛い
    下痢したらおさまるけど、ほぼ毎日痛くてつらい
    仕事中も痛くなるしトイレすぐ行けない状況だと緊張する
    痛くて我慢してると鳥肌たつ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード