-
1501. 匿名 2020/03/23(月) 18:45:56
>>1353
だから危機感持たない人たちが市中をうろついているのだと思う
日本語で伝えるのが一番良いのに
自粛を要請するなら日本語できちんと言わないと正しく相手に伝わらないよね+37
-0
-
1502. 匿名 2020/03/23(月) 18:45:57
学校は4/13頃~開始ってことになるの?+9
-0
-
1503. 匿名 2020/03/23(月) 18:45:59
>>155
>>1069
主催者に意見送ったらいいのでは?+26
-1
-
1504. 匿名 2020/03/23(月) 18:46:24
昨日一日の死者数
イタリア=651人
スペイン=391人
アメリカ=117人
フランス=112人
イギリス=48人
ベルギー=8人
オランダ=43人
スイス=18人
ドイツ=10人
少ないと思うかもしれないけど、累計じゃないからね+30
-0
-
1505. 匿名 2020/03/23(月) 18:46:29
>>1479
自己責任自己責任ってバカなの?+11
-5
-
1506. 匿名 2020/03/23(月) 18:46:36
>>1258
有給とか使えるといいね。上司に相談してみたら?早めに産休に入りたいとか+16
-0
-
1507. 匿名 2020/03/23(月) 18:46:36
>>1069
デザフェスは芸術なんて高尚なものではないですよ。+33
-1
-
1508. 匿名 2020/03/23(月) 18:46:37
>>1030
それが裏目に出てる気がする。日本人てみんな絶対病院が助けてくれるから大丈夫!って思ってるよね。それが出来なくなるのが感染爆発なのに。
+60
-3
-
1509. 匿名 2020/03/23(月) 18:46:44
>>1465
でもどう考えても医療破綻してコロナやコロナ以外の病人が死ぬ方が影響大きいし、人数的にも多いでしょ。今だって毎日のように心筋梗塞や脳梗塞、交通事故とかで救急外来に病人が運ばれてるんだよ。コロナで病院が埋め尽くされたらその人達助からないよ。入院中の患者さんだってそう。どこの国も医療破綻で大勢の人達が亡くなってるじゃん。経営者が自殺するのはそれに比べたらインパクトは少ないよ。+12
-7
-
1510. 匿名 2020/03/23(月) 18:47:22
今日は中華街が観光客で賑わっていた+1
-4
-
1511. 匿名 2020/03/23(月) 18:47:55
>>1473
その責任を会社に負わせないで、自分で休めばいいのに。+10
-6
-
1512. 匿名 2020/03/23(月) 18:47:56
>>354
親子でジョギングでもしなさいよ+23
-1
-
1513. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:03
>>41
ほんとこれ
できる職種からさせていかないと拡大する
どうしてもできない分野はあるのだから…+37
-1
-
1514. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:15
>>1118
都内で自営やってる千葉県民なんだが千葉って橋を渡らないと他県に行けないから封鎖されたら本当に困るな…+8
-0
-
1515. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:18
>>1395
イタリアやスペインの状況を対岸の火事と思って
おふざけ的な内容で書き込んで人たちもいるけど、
日本も明日は我が身と思わないとやばいんじゃないかな。
イタリアのようになればもうクラスターも関係なくなり、
外出そのものが危険になって
さらに長期的な経済的な打撃に見舞われると思う。
+40
-0
-
1516. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:26
>>1486
そうなんだ。
多分、通勤は大丈夫だよ。電車は止めないだろうから。大阪兵庫も電車は止まらなかったよ。どの知事見ていても、そこはどうやら止めたくない感じがする。
妊婦さんのお友だちとは当分は会えないけど、電話やラインで連絡とるしかないね。会っても感染の危険性はお互いにあるし。
封鎖されたら、そのときはそのときだけど、心配なのは分かるよ。
+9
-0
-
1517. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:32
>>1473
だからさ、自分で判断して休めば良くない?
持病ある人も妊婦さんも。
「国が早く妊婦は出勤禁止にして!」
ってなんで国頼みなの?
+33
-9
-
1518. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:48
>>707
倒産しそうってこと?+7
-0
-
1519. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:50
>>4
とりあえず学校は再開して、教室単位での感染とかが出ればまた休校じゃない?でも学童や保育園はずっとしてて集団感染の発表は今のところないから とりあえずは大丈夫という判断かもね+215
-9
-
1520. 匿名 2020/03/23(月) 18:48:59
>>1423
ほんとそう!相模原近辺の町田八王子はもうトップを信用してないからね+5
-0
-
1521. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:03
>>1462
ヤバくならないように、各自なるべく人と会わない
+12
-0
-
1522. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:20
>>1504
更にドイツは亡くなった人は検査しないみたいだからね、ヨーロッパ大変だ。アフリカにも及びだしてるし。+7
-0
-
1523. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:28
>>1504
ドイツとかスイス持ちこたえてたけど急に増えたよね
メルケル首相も自宅隔離みたいだし+15
-2
-
1524. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:40
>>1468
病院にかかれなくなるかもとかのリアルな怖さが伝わってないかも。
「コロナ?インフルより大したことないじゃん、交通事故はなんで気にしないの?」だから+26
-0
-
1525. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:42
首都封鎖なんて言葉が創作もの以外で出て来るとは思わなかったなぁ+9
-0
-
1526. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:57
>>155
自称芸術系ってほんと
社会に流されないアテクシ!
をカッコいいと勘違いしてるよね+35
-2
-
1527. 匿名 2020/03/23(月) 18:49:58
>>1327
そうだよね。今は冷房ある学校多いし。
ないところはこの休校期間に工事すれば良し。+7
-1
-
1528. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:07
>>1435
そろそろ、確実じゃなくても良いけれど自己診断法みたいなのが出てきてもいいころだよね
特徴的な症状とか、普通の風邪とはココが違った!みたいなのが
なんかそういう指標でもないと無駄に疑心暗鬼になっちゃったりするのもメンタルを削る感じだし
家でゆっくりするにしてもたぶんコロナの軽いやつだろうって思うのとはまた違う
しかし、花粉もスギからひのき、としばらく続くし、症状も様々だから判断は難しいだろうけど
何だったのかはわからないけれど、ひと月前ぐらいに喉の急所のくぼみあたりのところに張り付く痰が取れない感じが2週間ぐらい続いていて気持ち悪かった時があったけれど(今はすっきり)、花粉なのかPMなのか風邪なのかよくわからないけど、自分としては今までにない変に長びくおかしな症状だった
仮に軽くかかって治った人とかは抗体検査をしたりすれば分かるようになるのかな?
+19
-0
-
1529. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:14
>>1493
それは人によるよ。
ふーん、の人もいるし、怖がり過ぎの人もいるし。
どちらも似ているんだよね。
やれることはやって落ち着いてほしい。+3
-0
-
1530. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:17
>>21
じゃあ他にどうしたら良いっていうの?
コロナが蔓延したらもっと多くの人が死に追いやられるよ+26
-2
-
1531. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:18
春の親子遠足とか中止になってほしい。+23
-0
-
1532. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:28
>>1502
東京はそうなるかも
明日辺り羽生田が会見するっぽいけど休校解除って言ってたよね+4
-2
-
1533. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:28
>>365
特に老人に対し、一括りにして、ひどい言葉を投げつける人は、核家族で育ったのかな。
私はおばあちゃんとおじいちゃんに可愛がられて育ったから、びっくり。
+17
-38
-
1534. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:35
>>821
韓国関係ある?+5
-0
-
1535. 匿名 2020/03/23(月) 18:50:47
>>503
民度低い地域の話を一般論で語られてもね+8
-0
-
1536. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:04
>>1105
クラスターでオーバーシュートが発生したら東京がロックダウンとか、高齢者には意味分からないよね。
多分明日のワイドショーで延々と解説して焦ったジジババがまた買い溜めに走りそうだ。買い物行ってこようかな?+28
-1
-
1537. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:21
自粛延長は良いと思う
ただニュースでやってた宴会自粛してと言われているのにシート敷いたり立ち入り禁止の内側に入り込んでまでお花見してる連中の言い訳…
自粛知らなかった
看板に気づかなかった
外ならいいかと思った
遊ぶ場所がなくて
毎日満員電車に乗ってるから同じ事
まあいいかと思ってやっちゃった
日本人は元々こんな程度なのかそれとも退化したのか
情けなくなってくる
+27
-0
-
1538. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:24
>>155
対策って書いてあるけれど消防法だかでアルコールは60%以下なの?
設置するのもそうって事だよね?
コロナって70%以上が効果あるんだよね確か
抜かりありだけど大丈夫じゃないじゃんね+22
-0
-
1539. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:26
>>1436
だよね。
普通にインフルの時期に学級閉鎖になったら家で過ごさないとならないんだし、「外に出ないで子供と家でどう過ごさせればいいか…」なんて言ってる場合じゃないよね。健康と安全には代えられないし。
休校になる直前、うちの地方でも感染者がじわじわ出始めた頃で子供が感染しないか毎日不安だったから、一斉休校になってくれてこっちは安心したよ。+22
-0
-
1540. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:26
>>1520
南町田のJAの職員、罹患したよ
町田市のHPのとっても解りにくいところに書いてあった
+14
-0
-
1541. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:27
>>1407
本当にそれ
これからピーク来るのに+7
-0
-
1542. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:39
>>1507
本の作り方通り作ってみた
みたいなノリだよね+4
-0
-
1543. 匿名 2020/03/23(月) 18:51:54
>>1519
馬鹿なの?感染者出てからじゃ遅いんだけど
この前も足立区で小学生、保育園児が感染したけどその続報ないからその後も不明だし子供だから平気とか思ってるの?+35
-38
-
1544. 匿名 2020/03/23(月) 18:52:11
>>1524
わたしは病院にかかれなくなることより、物流がストップするほうが怖いな。
病院に行っても人工呼吸器しかないし。自己免疫で助からなければ、それまでだわ。
物流がストップしたら犯罪増えるよ。
+23
-4
-
1545. 匿名 2020/03/23(月) 18:52:17
>>1111
ゆうちょもやばいのか。
他の銀行もやばいね。
+21
-3
-
1546. 匿名 2020/03/23(月) 18:52:32
>>41
在宅は普及させるべきね、ウイルス感染じゃなくて地震などの災害の時にも必要だと思うし
働き方改革は必要だ+18
-0
-
1547. 匿名 2020/03/23(月) 18:52:34
>>1514
多分仕事の人は良いんじゃない??ニューヨークとかどうなんだろ?+3
-1
-
1548. 匿名 2020/03/23(月) 18:52:38
>>1526
それハンドメイド系?のイベントだよ+9
-0
-
1549. 匿名 2020/03/23(月) 18:52:47
まー車持ちだったら野外の公園行っちゃうと思う
こないだの安倍総理の会見が本当に不味かった
そのあと小池知事はすぐに東京は人が多すぎるのでダメと言わなきゃ行けなかったのに対応遅すぎたんだよね+5
-0
-
1550. 匿名 2020/03/23(月) 18:53:50
>>986
リーマンショックを遥かに超える大恐慌だね。+28
-0
-
1551. 匿名 2020/03/23(月) 18:54:12
>>986
あんまり憶測で書かない方がいいよ
多分影響はないと思うけど、混乱になり得ることもあるから+47
-3
-
1552. 匿名 2020/03/23(月) 18:54:33
>>1479
でも休んだら休んだで今度は「こっちだって不安だから休みたいのに妊婦は特別扱い」みたいに言うでしょ。
私は妊娠した事もない独身だけど、弱い立場の人には寛容に優しくありたいと思ってるよ。+32
-4
-
1553. 匿名 2020/03/23(月) 18:54:33
>>1544
でもコロナだけじゃないからね。もしかしたら明日癌になるかもしれないし、脳梗塞起こすかもしれない。明日自分がどんな病気になるかわからないんだよ。病気にかかれないのってすごく怖いことだと思うんだけど。+21
-1
-
1554. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:09
>>354
散歩ぐらい行くと変わらないかな?
もうすでにしていたら、ごめんだけど。+16
-0
-
1555. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:32
>>1468
本当にそう。
遊びに行ける健康と時間とお金があるのに何がストレスだっての...
感染の危険に晒されながら瀬戸際で頑張ってる医療従事者の前で同じこと言えるのかね。+39
-3
-
1556. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:37
>>1552
確かに。そういうことがあるから国とかが言ってくれると安心なのにね。+14
-1
-
1557. 匿名 2020/03/23(月) 18:55:48
日本の芸能人ってなってなくない?+1
-1
-
1558. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:09
愛知はなぜ何の自粛要請もでないんだろう…
出してほしい、
知事がアホすぎるから?+32
-0
-
1559. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:11
>>1246
失礼だけどその経済力でよく子供作ったね+13
-21
-
1560. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:39
そろそろマスク市場に出始めないと
最初はみんなこぞって買うだろうから
新学期までに普通に買えるようにはならないね+6
-0
-
1561. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:44
世界恐慌来そうだしタンス貯金にしようかな+6
-2
-
1562. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:50
今日の感染者東京で2名ってほんと?
+5
-2
-
1563. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:52
中野のセントラルパークにある
ドコモで集団感染した話はなんで
ニュースに出ないんだろう、、、+33
-0
-
1564. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:53
>>1069
行列ができるのが当たり前のような屋内イベントは
もう満員が予想も出来てるんだから中止が妥当だと思うんだけどなあ
だからといって狭い空間でのイベントも怖い
3連休で一番恐怖を覚えた映像は大阪の地下ドルライブだった
ぎゅうぎゅうで騒いでマスクしてる人なんていやしない
+28
-0
-
1565. 匿名 2020/03/23(月) 18:56:59
31日に両国でプロレスをやる予定らしいんですが
やってもいい +
やらなくていい、絶対中止 ー+2
-26
-
1566. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:17
>>19
北海道は震えるほど寒いんだよ…今日も雪降ったよ…+96
-4
-
1567. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:17
百貨店勤務だからテレワークとかあり得ない。仕事のためにどうしても繁華街に出て行かないといけないし電車にも乗らないといけない。早く収束してくれないといつか感染しそうで怖い。+9
-1
-
1568. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:30
>>817
中止だろう+2
-0
-
1569. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:46
>>1173
親族誰かはコロナで亡くなるね。辛すぎる。+0
-0
-
1570. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:54
>>1553
そうならないように、自己管理はしてる。
それでも病気になるときはなるだろうけど、病気になるのは病院にかかれないからじゃないからね。病院にかかれないぐらい世の中がパニックなら諦めるわ。+0
-0
-
1571. 匿名 2020/03/23(月) 18:57:56
>>662
どこかからお金もらってる系の人なんじゃない?+6
-1
-
1572. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:02
コロナ、コロナと大袈裟に騒ぐ奴いるけど、そんなに死にたいの?
いい加減にしたほうがいい+2
-14
-
1573. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:03
>>1562
15人だってよ+8
-0
-
1574. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:10
>>1544
それももちろん大変なことだよ+0
-0
-
1575. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:14
>>365
最近外国の人が、日本人は年長者に冷たいという書きこみをしているのを、何度か見ました。こういう言葉遣いのコメントを見ると、そのような印象を受けても仕方ないですね。
+7
-27
-
1576. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:19
>>1558
未だに名古屋に遊びに行く人が沢山いる+2
-0
-
1577. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:39
コロナより怖いものもあるんじゃない?+2
-1
-
1578. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:41
>>1424
リモートワークさせるならさすがにVPNくらい設定するでしょ。+4
-0
-
1579. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:51
>>1526
デザインフェスタは、ゲージツじゃないよ。+6
-0
-
1580. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:53
>>1536
サッカーの解説か?って思うよねw+4
-0
-
1581. 匿名 2020/03/23(月) 18:58:58
今日知り合いからO型が一番罹りにくいって話を聞いたのだが統計がでてるの?+0
-1
-
1582. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:01
大ごとにしたい人がたくさん。
死者の年齢と人数、落ち着いて考えてみて。
+5
-15
-
1583. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:12
>>1577
そりゃあるよ。+1
-1
-
1584. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:15
>>1565
イベントじゃん。自粛お願いします。+0
-0
-
1585. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:29
>>1509
あなたの旦那が仕事なくなっても平気なの?+2
-3
-
1586. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:41
コロナより大地震が怖い。比べることでもないけどね。+25
-1
-
1587. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:50
>>1558
出しても無駄だよ。
大阪の中心街はこの三連休人がものすごく多かったってさ。ガル情報だけど。自粛組の大阪府民より。+4
-2
-
1588. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:52
>>1389
この連休で首都圏の山形人が帰省とかしてないといいね+5
-1
-
1589. 匿名 2020/03/23(月) 18:59:59
もう今ごろ感染しても入院させてもらえない=重症だったら死ぬかもな。。。
いい加減、誰が感染者かわからないし、めちゃ増えそうだよなー、感染者。
路上でぐったりしてるひととか見かけるハメになる。
中野区とかの防護服の人とかもそのうち見かけるようになる。
イヤな世の中だ。みんな、死ぬなよ。+9
-2
-
1590. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:02
>>1582
自粛や休校でピークを後ろにずらすことに一時、成功したからであって
大したことないからではないよ+3
-4
-
1591. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:02
>>1557
なってもコロナとは言わなそう+9
-0
-
1592. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:14
今日ラジオで上野公園のお花見についてやってたんだけど…
宴会禁止だから立ち飲みしてるとか宴席設置禁止エリア外にはシート広げてるとかそうじゃない!って感じだった
インタビューしに行った女性も「それぞれの方法で楽しんでましたね!」って軽く受け止めてるかんじだった
上野公園の↓散策しながらお花見は混雑を避けてとか無理でしょw
桜は来年も咲きますよ+4
-0
-
1593. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:19
>>1581
中国の統計だからね。日本人はわからないしO型だってかかるんだからあまり信用しない方が良いよ+2
-0
-
1594. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:22
>>1575
外国人の言葉に説得力あるの?
ピュアですね+7
-1
-
1595. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:25
>>1570
それこそ交通事故とかもあるけどね+0
-0
-
1596. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:26
>>1349
私も自粛はGWまでに伸ばした方がと思います。
そもそもGW中が稼ぎどきの業種の方々はどうなんだろう?
間際になってから自粛延長になってドタキャンされるよりは、
今のうちからガンガン自粛モードにしておいても、
急に自粛解除になった方が、損害は抑えられるのでは無いのかな?
人や食材の手配とかは、いきなりだと間に合わないなら難しいのかな。
経済って難しい。+19
-0
-
1597. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:30
さっき、別トピにも書いたけど、、、
自粛要請って国からの お願い だよね!?
親や友人から お願い されたら、受け入れようって、習ったり、そう思って育ってきたから、なんでお願いが聞けないのか謎だわ。親子揃って、遊園地だのk1だの行ってる方々。
ましてや自分や子供にもふりかかるかもしれない疫病なのにさ。
大事な事だと思ったから、こちらにも書かせていただきました。+19
-0
-
1598. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:36
>>1558
愛知にも専門家の出した感染者数の試算はありそうなのにね
+3
-0
-
1599. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:36
>>1556
国が言ったら、給料全額、税金から保証になるから言わないでしょう。
人に何と言われようと、自分でお腹の子を守らないとね。
国が早く禁止して!とか、馬鹿かと。
+4
-1
-
1600. 匿名 2020/03/23(月) 19:00:49
>>1586
コロナの中大地震が起きたら、避難所とかやばいよね+8
-0
-
1601. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:21
>>9
選手こなくて開催できないと思うよ+54
-0
-
1602. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:28
>>1586
わたしもそれ。
火事になるし、家はなくなるし。
自粛ぐらいどうってことない。スーパーに行って欠品をみたら悲しくなるぐらい。
だから、完全に経済が止まってほしくはない。
+32
-0
-
1603. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:32
>>1581
1,2%の差しかなかったよ
ほとんど変わらない+3
-1
-
1604. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:36
新型コロナウイルス感染認定出来てないから、
感染でもほかの死因で死んでるひと多そう。。。+5
-1
-
1605. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:42
>>1385
横だけど
妊婦きっしょいじゃなくて
「妊婦様」ですよ
自己判断で防衛すればいいだねなのにそれはせず
文句タラタラ指示待ちの妊産様ね+6
-5
-
1606. 匿名 2020/03/23(月) 19:01:49
>>1565
虎の門ニュースで格闘技系の興行は大半が自転車操業なんだって言ってた。何がなんでも開催しないと潰れるしかないところが多いんだって。
国は自粛してくださ〜いって言うだけで自粛した場合の損害に対して補償とか何も用意してないんだから、そりゃ強行するところも出るわけだよ。+21
-1
-
1607. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:02
>>1524
重症化した場合のみだけど、回復しても肺が一部線維化して呼吸機能が前より衰えるって後遺症の話が知られるようになればいいのに
そしたら
コロナは避けるにこしたことないって皆思うのに
+39
-1
-
1608. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:12
>>1585
平気じゃないけど、とりあえずコロナで死ぬよりは命があるだけましかなと。+10
-2
-
1609. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:20
>>1575
ヤングなアメリカンはオールドピープルに対してもっとひどいことやってるよ。
わざとコロナパーティーしてるんだと+24
-0
-
1610. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:21
>>1595
それこそ、もう諦めるしかないじゃん。
悔しいけど、どうせ金持ちや上級国民優先は常なんだし。+0
-0
-
1611. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:25
通勤以外の人は自宅にいてくれ+14
-1
-
1612. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:40
>>1Miracle Candy鹿児島spl-hd.com鹿児島ホストクラブMiracle Candy『ミラクルキャンディー』鹿児島の公式サイト!ホスト業界に新たな革命を起こすべく誕生した【S.P.L = Star Project LINX】
+1
-53
-
1613. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:47
>>1504
ドイツどうしたの
ずっと死者少なかったのに!+1
-1
-
1614. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:48
>>140
死ぬのは経営者だけじゃない。
破産で従業員も路頭に迷うし、再就職もコロナが終わらないと今厳しいよ。
新卒ですら内定を取り消しにされている。
それくらい企業の体力はないからね。
新しい人なんか雇えないってなる。+24
-0
-
1615. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:50
>>1583
今までもあるよね。今回だけ騒ぎすぎ
マスコミ含めて、楽しんでるようにしか見えない+4
-2
-
1616. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:53
>>1586
どっちも警戒してたけど普通じゃない?+2
-1
-
1617. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:54
>>1564
過剰な自粛は反対派なんだけど、
さすがにその2つは中止した方がいいと思うわ+12
-0
-
1618. 匿名 2020/03/23(月) 19:02:57
>>15
ゴールデンウィークも自粛になりそうだね。
それで医療崩壊しないなら自粛するけど、常識通じない人間がいるって新型コロナ流行で確信したからきっと動く人は動くだろうけど。
+113
-2
-
1619. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:01
>>1280
バカ一家は近所から白い目で見られるだろうな
+12
-0
-
1620. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:12
結婚式も延期で自粛してほしい。。週末に大規模な披露宴、二次会出席予定です。。新郎新婦やる気満々で配慮0です。政府が具体的に指示してほしいです。+22
-0
-
1621. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:13
>>1572
お前がな+4
-0
-
1622. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:17
>>1597
開催する方は勿論だけど行く方も問題だよね。+9
-0
-
1623. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:25
>>1526
一般人にとっては、デザインも同じ芸術に見えるのでしょうかね?
アートみたいな高尚すぎてつまんないイベントに、万単位の集客はできません。
デザインフェスタは、気軽に買える手作りアクセサリーみたいなものを売るイベントです。
+3
-1
-
1624. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:29
>>1556
でも国が、「妊婦はコロナが完全に収束するまで出勤しないように、全額給与保証します」
って言った方が、肩身が狭くなるような…。
人が言ってくれるのを待ってるより、自分で判断して休むのが一番と思うよ。
+14
-0
-
1625. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:31
>>1588
そういうのがあるからね…
なければ再開しても良さそうだけど+0
-0
-
1626. 匿名 2020/03/23(月) 19:03:34
>>1583
あるね。+2
-0
-
1627. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:08
>>1604
それだと例年に比べて死者数増えてないとおかしいけど、あまり変わらないらしいよ+7
-0
-
1628. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:11
>>1069
このイベント飲食ブースとかもあって
ワニ肉とかダチョウ肉とかも売るよ
馴染みのない肉を食べてコロナの第一発症があったのに
色々と変わってるわ+27
-1
-
1629. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:22
イタリアも最悪だけど、
人口数桁違いの国でだよ、
中国の新型コロナウイルス
感染者数/死亡者数がほんと
偽りじゃないかって正直感じてる。+23
-0
-
1630. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:29
>>1033
先生の中でも絶対反対派がいるよ。
賛成派に押し切られたんだろう。
何のためにその時間までマスクしてたんだって。+13
-0
-
1631. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:36
>>463
さいたまアリーナで潜在感染者は爆増したしね。+30
-1
-
1632. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:45
>>1611
貴方だけ家にいればいいじゃない
最後まで生き残れるよ+1
-0
-
1633. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:47
>>1613
とっくに日本を追い越してるよ。死者数+8
-0
-
1634. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:49
>>983
こんなん信じてる人がいるのか。ガルちゃんもヤバイな。+78
-18
-
1635. 匿名 2020/03/23(月) 19:04:59
>>1620
具体的に指示したら、キャンセル料を全額国が支給することになるから言わないよ。
不安なら、欠席するしかない。
+22
-0
-
1636. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:17
>>1062
大地震は予測できないもんね。+1
-0
-
1637. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:23
最近生きてるだけで幸せだと思うわ
あれこれ求めず静かに生きる+3
-0
-
1638. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:36
>>64
全然苦じゃないよ。
子供達とこんなに一緒にいられる時間って人生通してもほとんどないし、兄弟で一緒に遊んだ記憶も大人になって思い出すだろうし貴重だよ。
+81
-1
-
1639. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:55
>>1240
このご時世手作りのものなんて買うの怖いわ+5
-3
-
1640. 匿名 2020/03/23(月) 19:05:57
>>1430
誘い受けとは?
どういうことですか?+0
-4
-
1641. 匿名 2020/03/23(月) 19:06:12
>>1620
欠席できないの?私は普段から二次会は欠席してる、疲れるから笑
数百人規模ならたしかに行きたくないね
+19
-0
-
1642. 匿名 2020/03/23(月) 19:06:14
>>59
株安はまだまだこれからだよ。
今日なんて日経上げてるじゃん。
月曜日はデイでも利益出しやすいし。
日銀砲のETF買いは3月中に終わって4月からは国債買いに切り替えるみたい。
3月は権利落ちもあるから4月からが本番。+25
-0
-
1643. 匿名 2020/03/23(月) 19:06:22
>>1531
元々無くても問題ないよね
昔はなかったし+1
-1
-
1644. 匿名 2020/03/23(月) 19:06:23
>>1634
ほんと、ネットのデマ情報見過ぎ。仮に本当だとしても恥ずかしくて人前では言えないな。+42
-4
-
1645. 匿名 2020/03/23(月) 19:06:25
>>1620
病欠したら?しょうがないよ+7
-0
-
1646. 匿名 2020/03/23(月) 19:07:23
>>1387
遺体が次々と穴の中に投げ捨てられてる映像NHKで流れてたよ
地獄だ…+68
-1
-
1647. 匿名 2020/03/23(月) 19:07:55
>>1639
食べ物じゃないよ+1
-1
-
1648. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:02
>>1508
でも今のところ感染爆発はしてなくない?
日本の医療技術はやっぱりすごいと思うよ。+10
-2
-
1649. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:05
>>1597
私は、国が要請とかお願いみたいな曖昧な言い方をするのかがおかしいと思います。
そんな言い方では、人によっては解釈が変わってしまうので、徹底されない状況が生まれてしまうのは致し方ないです。
国がきちんとした態度を取らないのは、補償などに応じたくないからではないでしょうか?
+2
-9
-
1650. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:09
>>1620
原因不明の咳が出ていると言えば多分欠席できるよ+15
-0
-
1651. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:18
>>1069
アートこじらせてる人って、反体制が信条みたいなとこあるし。
権利に抑圧され迫害されるアーティストとその理解者でいる事がアイデンティティになっちゃってることあるよねー。
周囲でも素人アクセ好きな人とか、バンギャとかが自粛に猛反発してる。+23
-5
-
1652. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:22
>>1635よく会う仲の良い友達なので厳しいです 涙
+0
-5
-
1653. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:23
>>1552
そりゃ言う方がどうかしてるでしょ、妊婦が特別扱いされるのは当たり前なことだと思うよ。特別扱いてか、配慮だね。+14
-2
-
1654. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:24
>>983
ほとんど減ってないし、経済的な打撃な方が大きい。そんなこと、あんまり言わない方がいいよ。+79
-9
-
1655. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:25
>>1631
東京周辺は、感染者多いだろうし。せっかく落ち着いていたのにね。+18
-0
-
1656. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:42
>>1646
遺体が多すぎて、軍の車で大量に運んでた…。
本当、戦時中みたい。
+86
-0
-
1657. 匿名 2020/03/23(月) 19:08:45
>>1264
できれば信じたいけど…
中国からの発信だからなぁ
申し訳ないけど。+8
-0
-
1658. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:07
>>1562
11人とか?
お役所だから土日あまり動かないのか、いつも月~火曜の数字は少ない
ましてや三連休後
あと三連休の浮かれ騒ぎの影響が出るとしたら3,4日~1週間後
死人が増えるのはさらに一週間から10日後
それも隠蔽するかもしれないけど
+8
-1
-
1659. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:14
>>1589
重症になったら、ワクチンと薬のある無し関係ないよ。本人の治癒力と運にかかっている。
インフルエンザワクチン打って重症化した家族がいる人のコメをガルで見た。運良く後遺症は残らなかったみたいだけどヒヤヒヤしたってさ。
あと、普通の風邪でも肺炎、髄膜炎、脳症になるからね。
+8
-0
-
1660. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:20
>>1604
もしそうなら例年よりも死者が増えてるから気付く人いるはずだよ。こういう時代だし、それを告発する人も出てきてもおかしくない。
でも他国に比べて日本の対策なんて生温いのに日本は死者少なくて不思議だよね。高齢者も多いし日本は割と早くからウイルス入ってきてたのに。なんでだろう。+7
-0
-
1661. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:49
>>9
こういうこと簡単に言うの無知な馬鹿だよね。
延期は賛成だけど、自粛とは違う。
延期しても必ず開催しないと本当に大赤字で日本の経済がどうなってしまうか。+116
-1
-
1662. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:52
自然派育児の人ってコロナどう思ってるんだろう?水ぼうそう感染パーティーみたいに新型コロナでもするのかな?+4
-0
-
1663. 匿名 2020/03/23(月) 19:09:59
「都の新たな対策では、大規模イベント等の自粛を4月12日まで延長するよう要請し、学校は、入学式と新学期の開始を目指して準備するよう通知し」
読解力が無くて申し訳ないのだけど、これって学校は通常通り開始できるように準備しろって事でいいの?
やめた方が良くない?学校も合わせて4/12まで休校にした方がいいでしょ。
うちは中学生を閉じ込めているけど、そんなに遊び回ってるの?+12
-2
-
1664. 匿名 2020/03/23(月) 19:10:02
>>1647
食べ物以外でもウイルスはつくし、長時間生きてる+3
-0
-
1665. 匿名 2020/03/23(月) 19:10:22
>>1647
食べ物じゃなくても、いろんな人が手でべたべた触ってるんでしょ。
それを買うとか気持ち悪い。
+5
-0
-
1666. 匿名 2020/03/23(月) 19:10:29
>>1651
なんたら事変とかみたいにね
素人アクセってやたら中2くさいの多いよね+4
-3
-
1667. 匿名 2020/03/23(月) 19:10:39
>>104
気色悪い…24時間テレビみたい+28
-1
-
1668. 匿名 2020/03/23(月) 19:10:59
>>983
プラスが結構ついてて草+62
-9
-
1669. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:03
>>995
ワクチンはいつになったら出来るのかな?なんか疲れてきた…+0
-0
-
1670. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:09
>>1618
移動手段が新幹線だと行き先変えるかキャンセルするなぁ+0
-0
-
1671. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:27
>>1663
遊びまわってるね~。
用事があって繁華街の近く行ったら、学生で賑わってたよ。
+8
-0
-
1672. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:30
面倒くさいつまで続ける気?
エンドレスで終わらないよ?+6
-7
-
1673. 匿名 2020/03/23(月) 19:11:46
>>1572
どういう意味がわからない!+2
-0
-
1674. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:01
>>1606
結局そこだよね。
沖縄の馬鹿家族もキャンセル料無料とか、成田に留まる宿泊交通が無料なら違う行動してたんじゃないかねー。
コロナ以前からギリギリのお金で分不相応な事してる人達が騒ぎを大きくしてるように見える。+25
-1
-
1675. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:17
>>1613
欧州では少ない方だろうけど
ドイツは肺炎で死んだ人の検査はあえてしてない
+7
-0
-
1676. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:31
クリニックや病棟の派遣ナースですが、例年より肺炎で亡くなる人数が今年は少ないってどこのドクターも言ってた。暖冬の影響とコロナで感染予防しているからだろうと。+21
-0
-
1677. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:37
>>1607
それって立証された本当の話なんですか?
だったら怖いですね。+2
-1
-
1678. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:39
>>1664
ビニール製品や紙、鉄製とかが1番ウイルス付着時間長いらしいよ+0
-2
-
1679. 匿名 2020/03/23(月) 19:12:40
>>1354
買い占めがジジババってなんで限定するんだろう?コロナ騒ぎの初期なんて子持ちのママがママ友と自転車ぶっ飛ばしてあちこち買いあさってたの見たよ。勢い凄くてウワーって引いたわ。
ジジババは歩いて持ち帰れるだけの重さしか買えないからね。だから毎日せっせと買い物に行くのよ。むしろ若い人は車や自転車で大量購入できるからね。
なんか最近の年寄り叩きマジ見苦しいんだけど!+31
-23
-
1680. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:04
>>1666
そうそう、ゴミみたいなプラアクセぶら下げて環境保護とか政治批判してる。+2
-3
-
1681. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:20
>>1663
勉強遅れないようにじゃない?+1
-0
-
1682. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:22
>>365
やることないんでしょ。
でも無駄に貯蓄はあるからたち悪い。
これからの若者がかわいそうだわ。+59
-9
-
1683. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:25
収束するまで自粛で良い+7
-0
-
1684. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:28
>>3
YOSHIKIと山中教授のYouTube対談みんなに見て欲しい。
山中教授は医学者の立場から、とは言え感染症の専門家ではないからという非常に細心の配慮をしながら、いかにコロナと戦っていかなくてはいけないのか、そのために今現在が今後を左右する重要なら局面なのかをお話しされている。
コロナというウィルスの特性も再確認できる。
YOSHIKIのまわりの人々を思う気持ちにも打たれる。
+127
-2
-
1685. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:32
>>1671
公園ならまだしも、繁華街って電車で行くよね?電車に乗るのって危険だと思う。
学生が動き出したらまた電車も混むよ。いいのかな。+4
-0
-
1686. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:36
>>1105
それ布石かね
そんな重大なことを軽々しく言わないから
もう既定路線な感じがする+9
-0
-
1687. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:43
スペイン風邪の第二派はその年の冬に来てたくさん死んだ
結局のところ、軽症者は自力で治癒して抗体を得て貰うのがベストなんだろう
少なくとも第二派で死ぬリスクは下がるから
とはいえ行き成り沢山の人が罹患すると重症化した時に
医療パンクするから緩やかな感染速度がいいんだろうな+17
-0
-
1688. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:43
>>6
老人が自粛すれば良い+38
-17
-
1689. 匿名 2020/03/23(月) 19:13:53
>>1
自粛どころか首都閉鎖を防ぐために自粛を強く願うみたいだね。
知事も自ら羽田の検疫を実行するって言ってたけど…。
買い出しもだけど作り置きも2週間を3週間に変えて用意すべきかなぁ。
+35
-0
-
1690. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:02
>>104
満を辞してw+41
-1
-
1691. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:18
>>1646
怖い、やだ!どうか日本はそうなりませんように。+65
-0
-
1692. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:20
>>1680
いつまで反抗期してるんだろうね
個人的なら距離置けばいいんだけど
帰りに電車に乗って帰るんでしょ…+1
-1
-
1693. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:27
若い人達は自分達は軽傷ですむから大丈夫って思ってる子達。違うんだよ。
武漢肺炎は肺から完全になくならないのよ。
肺の奥に残り続けるの。
将来、自分が歳とったりなんかの病気になった時、その残ったウイルスが自分に牙を剥いて襲ってくるの。
未だにSARSやMARSのワクチンは出来てない。
進化するウイルスに対応するワクチンなんてほぼ不可能。
男の子は無精子症になるって言うし、若い世代も他人事じゃないのよね。+46
-0
-
1694. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:28
>>1671
休校で仕方なく休んでた親も活動再開するし、感染者が増えてロックダウンに備えないと。+1
-2
-
1695. 匿名 2020/03/23(月) 19:14:32
中国のバカ
全部中国が悪い+26
-0
-
1696. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:20
入園式が2週間後なんだけど
この3連休とかK-1の影響でコロナ感染が拡大しないことを祈るしかない!
今のところ入園式やる予定みたいだけど
急遽、中止とかになったら本当に悲しい
+18
-0
-
1697. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:26
本当に自粛してる人いるの?
今日、除草剤買いに行ったら園芸店超混んでたよ。子供連れた母、ばぁちゃん的なのが結構いた。休日かと思ったわ。+10
-2
-
1698. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:27
>>485
親が連れ回してると見られてしまうのか。
スーパーは週に一度、公園も週に二度。
いつもより回数少なくしてるけど周りから見たらいつも連れ回してると思われてるのかな。悲しい。+71
-4
-
1699. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:34
>>1681
それこそ今は休校して勉強の為に夏休みを潰してもいいと思う私は少数派なんだろうな。+6
-0
-
1700. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:48
>>1646
あの立派な棺も間に合わなくなってるのか、、+35
-0
-
1701. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:50
この間テレビでカラオケ喫茶が映ってたけど、もはや、ここは老人ホームのデイサービス風景?ってくらい高齢者でごった返してたわ。
これからも行き場を失った暇な高齢者達が、ああいう場所に集まるのだろうな。+33
-1
-
1702. 匿名 2020/03/23(月) 19:15:54
>>1679
私はこの前若いカップルがトレペ4パックぶら下げてるの見たよ。+19
-1
-
1703. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:22
>>1069
やたら虫だのゲテモノモチーフとか
普通に100均にありそうなものとか
工作の延長線みたいな感じよね+10
-0
-
1704. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:24
>>102
ん?グアムは入国制限かけてるけど+37
-0
-
1705. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:29
>>1676
インフルが少ないからね。
インフルからの肺炎が少ない。+11
-0
-
1706. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:40
今都知事の会見見たけど、ニュアンス的には大阪兵庫よりずっと危険な状態みたいだね。+39
-1
-
1707. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:46
>>1661
そうだけど
また五輪のために嘘に嘘を重ねるのはいや
スペイン風邪もいったん夏に下火になって2年目の冬にさらに過酷になったけど
日本はコロナは制圧しましたって隠すでしょ
+7
-22
-
1708. 匿名 2020/03/23(月) 19:16:48
人口の80%が感染するって聞いてから感染するなら医療が整ってる早いうちの方がラッキーだよなって思うようになった+18
-8
-
1709. 匿名 2020/03/23(月) 19:17:56
自粛っても出歩くアクティブばかも多いよね。+17
-0
-
1710. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:01
>>907
何も考えてないよ+1
-0
-
1711. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:01
>>104
ナウシカごっこだね!
姫しゃまー!マスクを!マスクをしてくだしゃれ!
ゴホッ少し肺に入った…+30
-0
-
1712. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:02
>>1706
そりゃそうだろうね。
人口が圧倒的に多いからね。+23
-0
-
1713. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:41
>>1698
公演週2で回数減らしてるって、いつもは週何回行ってるの!?1歳未満ってこと?保育園行ってない5歳以下?みんなそんなに公園連れてってるの?+0
-31
-
1714. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:53
>>1662
公園で集まって遊ばせたり、家に集まったりしてるんじゃない?+0
-2
-
1715. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:56
>>1465
順番て関係ある?+4
-2
-
1716. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:28
>>1665
ハンドメイドっていう特性上
かなりよくよく見て触って買わざるを得ないよね
ちょっとこの時期には向かない
作る側も製作段階で工事みたいに軍手にマスク
なんてきちんとしてないだろうしね+1
-0
-
1717. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:43
>>1649
そりゃ強制的に止めさせたら、全額税金から補償しないといけなくなるでしょうね。
そんなことしたら、国が破綻するよ。
+6
-0
-
1718. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:45
スーパーに家族総出でくる人増えたね。
父親はスーパーに来るなら家で子供の面倒見れるのでは?
家族五人とかで通路塞いでワーワーしてると買い物し辛い。+72
-2
-
1719. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:52
>>1656
新規感染者0とか絶対嘘だよね+43
-0
-
1720. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:53
>>166
授業期間が延びて夏休みが減ったら嫌だね...
+4
-10
-
1721. 匿名 2020/03/23(月) 19:19:59
>>1707
五輪の為の嘘があったの?
教えて+6
-0
-
1722. 匿名 2020/03/23(月) 19:20:17
>>1582
それで大ごとになったら、もうわたしは集団パニックのせいだと思うわ。落ち着いてほしい。+2
-0
-
1723. 匿名 2020/03/23(月) 19:20:26
>>737
トイレットペーパー高い!
徐々に店頭の売れ残りが多くなってるけど、リサイクルのシングルとかないですよね?
いつもは買わないような、高いの買う羽目に。
なんか足元見られてる感じ。+19
-2
-
1724. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:03
みんな今日の水道民営化のトピも見て、書き込んで
料金4倍になるかもしれない!
「日本の水道が危ない!社会を分断する「水貧困」を生み出す水道民営化」+26
-2
-
1725. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:06
>>1649
国が国民にお願いするほどのことが起こってる、これは一大事だなと思えない方が変+18
-0
-
1726. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:15
>>1651
そこまで反体制気取りたいなら
公共の物を何も利用しないで欲しい
電車はもちろん+9
-0
-
1727. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:29
ペルーで日本人二百人以上足止め。観光?+24
-0
-
1728. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:31
まじで働いてる歯科の診療所、やばいくらい患者さんこない。+5
-0
-
1729. 匿名 2020/03/23(月) 19:21:50
>>1707
どうしたww
大丈夫?コロナ鬱になってない?+3
-0
-
1730. 匿名 2020/03/23(月) 19:22:08
>>1713
よこだけど未就園児で週に3、4日は行ってたよ。
家にいたら持て余さない?+34
-0
-
1731. 匿名 2020/03/23(月) 19:22:47
>>1563
そうなの?!知らなかった!+0
-1
-
1732. 匿名 2020/03/23(月) 19:22:48
>>1590
幼稚園と保育園は通常運転だけどね。
医療従事者の方たちだって思いのほか、元気に働いてくださってるし。大病院は自粛前と変わらずに患者さんがいるよ。+7
-0
-
1733. 匿名 2020/03/23(月) 19:22:53
学校再開の時期として、4/13は適正なんだろうか。
明るみにでる感染人数が減ってきても、保菌者同士が一気に交わって、わっと増える事も考えられるよね。寒い日も多いし、学校ゴールデンウィークまで待ってもよいかもね。+22
-1
-
1734. 匿名 2020/03/23(月) 19:23:24
ひたすら自粛で引き篭もってるのにワイワイ出掛けてる人から感染したら本気で頭にくる。
ワイワイ→公共料金を払いに真夜中にひっそりとコンビニへ→ワイワイからレジさん感染済み→自分に感染、とか。
3週間でコンビニしか出掛けてないのに。
もう一斉に外出禁止にした方がいい。
インドも昨日か今日から全土で外出禁止になったし。
日本人、危機感なさすぎ。
ダイプリを他人事で眺めてたあの頃の欧州の人達みたいだ。+37
-1
-
1735. 匿名 2020/03/23(月) 19:23:39
>>66
自粛の効果は0でもないと思うが、未だ人気店に殺到したり、花見してるやつを見ると、ダラダラとこの状況が続きそうだなぁと思うね。
+35
-0
-
1736. 匿名 2020/03/23(月) 19:23:40
こうも感染拡大が続くと、先々考えて生きるより今を楽しませなきゃ!って思っちゃって、
すごく欲しがってたけど買うつもりなかったどうぶつの森を子どもに買ったわ
サプライズだったから嬉しすぎたのか泣き出しちゃった
出歩く訳じゃないからいいよね、ちょっとゲーム漬けになっても
なんでもない明日が来るって当たり前じゃなかったこと日々痛感してます
+98
-0
-
1737. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:06
>>1718
そうそう。やめてほしいよね。
家族総出で来ると密度も高くなるしぺちゃくちゃ喋るし触るし、換気の悪いスーパーならマイクロ飛沫飛びまくりだよ。
今の時期くらいは代表者だけ買い物してほしいわ。+24
-1
-
1738. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:19
>>166
大学ってオンライン授業ないのかな+7
-0
-
1739. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:27
>>1500
横だけど
上げ下げが激しいから上手くやると儲かるよ!
+0
-0
-
1740. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:28
>>1502
いやもっと早いわ+0
-0
-
1741. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:36
>>1465
破綻した経営者はみんな死んでるかといえば
そうでもない。
死なないで生きる方法もあるはずだ。+16
-0
-
1742. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:44
>>1732
はい、うちの夫コロナ患者みてたけどピンピンしてます!+9
-2
-
1743. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:53
>>1536
オーバーシュートググったわ。
横文字が続くと呪文見えるから、日本語で表記できるものは日本語で表記して欲しいよね。+8
-0
-
1744. 匿名 2020/03/23(月) 19:24:53
>>654
普通にビーチ行ってるよね?大丈夫なんかな。+2
-0
-
1745. 匿名 2020/03/23(月) 19:25:08
>>1558
クラスター感染が割とはっきりしてるからかなと
もっと経路の分からないのが増えてきたら出すつもりはあるかも
それか大阪東京を伺ってるか+1
-0
-
1746. 匿名 2020/03/23(月) 19:25:10
>>1651
もー、だから、アートと手作り市を一緒にしないでください。
芸術品を扱うアートフェスは国内外で中止延期になっておりますよ。+4
-1
-
1747. 匿名 2020/03/23(月) 19:25:17
>>1675
日本と同じやん+4
-1
-
1748. 匿名 2020/03/23(月) 19:25:25
>>1740
うちは8日。
大丈夫なんだろうか…不安しかない。+7
-0
-
1749. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:18
K1のせいだよね、各イベント会社は恨むならK1を+9
-0
-
1750. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:31
>>1258
もう悪阻ひどいとか体調悪いとかで早めに休んでもいいんじゃ?+2
-0
-
1751. 匿名 2020/03/23(月) 19:26:57
>>1736
良いんじゃない?好きなものあれば気が紛れるよ。+42
-0
-
1752. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:07
>>1507
クラフト市みたいなもんだと+4
-0
-
1753. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:18
>>1677
インフルもウイルスだけど、実際はインフルの肺炎は菌による肺胞内のものが多い。
だから抗生物質で治るし肺に限れば後遺症もない(脳炎とかは別)
ウイルスの肺炎は肺胞ではなく肺胞と肺胞の間の組織=間質でおこる間質性肺炎
コロナも間質性肺炎
間質性肺炎でぐぐれば後遺症がつきものって解るよ
+16
-1
-
1754. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:26
5月にライブがあるのですが、恐らく中止ですよね…何のために生きていけばいいのか+0
-5
-
1755. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:31
>>2
5月6月くらいまで延長でいいんじゃないかって真剣に思ってる
でも、経済とか考えると…もう何が正しいかわけわからん+244
-3
-
1756. 匿名 2020/03/23(月) 19:27:59
>>34
でも、ハワイも入国者は14日間外に出ちゃいけないことになったよね?
だから観光なんて出来ないよ。行っても隔離されて終わり。+110
-0
-
1757. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:26
>>1706
オリンピックの延期が正式に発表されたら
首都圏の封鎖速攻でやりそうよね、、+41
-0
-
1758. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:34
>>1727
観光なら迷惑だよね。帰って来なきゃいいのに+40
-0
-
1759. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:36
>>1279
よね、今更消毒意味ないような。
だから尾道の感染者がフィリピン出張帰ってから山口旅行してりるからふらりとイオン寄ったのかなと。
公表ないからわかんないね。+3
-0
-
1760. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:40
>>1701
病院でたむろ出来なくなったから
薬局やカラオケや花見に繰り出して仲間を見つけて
いつまでもたむろしてるんだろうなぁ
補導する人いないと不良老人は止まらんぞ+24
-0
-
1761. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:49
>>1582
陽性患者になってしまった理由は?
若者から貰ったりしてるんだよ
自分も誰かの命を奪ってるかもしれないって事実
+7
-0
-
1762. 匿名 2020/03/23(月) 19:28:52
>>173
ある意味しあわせ者の発言なんだよね。
+45
-1
-
1763. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:03
>>1713
歩き始めたらずっと家のなかはもう無理だよ。
平常時ならほぼ毎日公園に連れていって体動かして発散させてたよ。
今はスーパーも公園も行かずにひと気の無い道を散歩させてる。
+27
-0
-
1764. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:08
>>1461
いまこれだけ世界的に流行してるウイルスが
たった2、3週間で消えましたー!
ってなるわけがないのに
そんだけ集客があるイベントなら
尚更社会的イメージ大切にしないと
今後の活動先細りしても自業自得になるのにね+18
-0
-
1765. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:13
>>4
勉強は大事だと思う
日本の将来のためにも
ただし、毎日体温計る、手洗い・うがいらを徹底するとか、そういう決まり事は必要になるかもね+181
-5
-
1766. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:17
>>1706
わかりやすく伝えようと意識されたんじゃない?+8
-0
-
1767. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:21
>>1648
爆発って一瞬だからねえ
ためてためてためて爆発というか。。。
しかも今後は学校再開したり
今「持ち堪えてる」状況と違うことが始まるから状況だって変わる(=爆発?)の可能性は否めない…+11
-0
-
1768. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:28
帯状疱疹て、ずっと昔の水疱瘡が体内に残ってて、疲れたときなどに出てくるじゃん?
あと口唇ヘルペスも。
あんな感じでこのウイルスも体内に残るのかな。+28
-0
-
1769. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:45
>>1720
別にいいよ、コロナに罹かるよりまし!
+5
-0
-
1770. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:47
>>1617
わたしも同じ考え
仕事で通勤もあるしスーパーの買い物はしなくちゃいけない
息抜きのカフェやランチくらいいいじゃない?と思ってるし
屋外での散歩や人混みじゃなけりゃマスクなしでもと思ってるけど
さすがに大規模イベントや、狭い空間でのひしめき合ったライブは
自粛疲れとか言ってる場合ではなく中止するべきだよなと思う
+56
-1
-
1771. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:47
>>1651
教養ない人がイメージで人のこと叩くの恐ろしい。
+2
-4
-
1772. 匿名 2020/03/23(月) 19:29:54
>>1713
公園は毎日のように行っていた親のほうが多いと思うけどなあ。家にばかりいるほうが不健康だよ。
田舎で家がバカでかいなら話は別だろうけど、都会は家も狭いし、子供が伸び伸びできるのはやっぱり公園でしょ。+21
-5
-
1773. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:09
>>21
自然淘汰されるってことか+24
-0
-
1774. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:24
>>1708
コロナに一度感染したら抗体が
ちゃんと出来るのかな?
陽性で陰性になり退院。
また陽性になった事例があるよね+6
-1
-
1775. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:40
>>1718
買い物に慣れてない旦那さんがカート引きながらうろうろ…邪魔なんですけど…。せめて子供と車の中にいるか家で子守してたら?+24
-0
-
1776. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:42
>>1721
横だけど
少なくとも東京も下手したら感染爆発する危機的状況なのを
五輪が延期になるってほぼ決まった今日まで公表しなかったよね+8
-2
-
1777. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:46
>>1719
イタリアは感染者3月23日
59138人
前日は59578人
1日で5560人が感染してる
+19
-1
-
1778. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:56
>>1
検査より自粛のが効果がある
ワシントン・ポストのシュミレーションはわかりやすかった
正直もっと検査するべきだと思ったこともあったが、検査に税金と労力と医療資源を使うより、働いてない人や老人が自粛した方が早いんじゃないかと思い始めてる+68
-0
-
1779. 匿名 2020/03/23(月) 19:30:59
オリンピック延期濃厚になってきたからいろいろ動き出したね
ほんとオリンピック邪魔だった+38
-0
-
1780. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:02
>>1765
一年くらいなら巻き戻せる。
未知の病原菌に侵されたら終わり。+9
-5
-
1781. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:10
学校あるのは良いんだがつられて他のことも解禁状態になるだろうなというのがこわい
今、中高生遊びまわってる!て言われてるけど
そういう子は学校と家の行き来だけじゃなく放課後遊びにだってもちろん行くし
学校関係ない大人だって雰囲気的にもう日常に戻るでOKってなるよね
そしてGW…+8
-0
-
1782. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:20
>>49
私も同意だけど、周りを見てると守秘義務がある仕事ほどなかなか難しそう。夫が経理担当なのですが、書類も持って帰らないのに、自宅で作業はなかなか難しいかと+68
-0
-
1783. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:26
>>1754
5月なら開催されるかもよ?
今のとこ5月はどこも開催予定でいるみたいだし+1
-1
-
1784. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:27
>>1754
はぁ?
その言葉余命僅かなのに希望をもって一生懸命生きてる子供達の前で言ってこいよ。+9
-1
-
1785. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:28
中国の死者おかしいよね。
携帯解約1400万人
うーん納得する数字+12
-2
-
1786. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:30
今回のコロナ騒ぎでは、いろいろ考えさせられる。
学校を休校にしていても、暴れることのできるアミューズメントに子供たちが集まっていたら意味がない気がする。アミューズメント側も、休館日にしてくれたらいいのに。+15
-0
-
1787. 匿名 2020/03/23(月) 19:31:48
>>1754
アーティストにもうつすかもしれないし
生きてればまた元気にLIVEいけるさ
今は命が大切だもの+14
-0
-
1788. 匿名 2020/03/23(月) 19:32:27
友達の看護師さんから聞いた話ですが、感染した患者さんの環境調査をした結果、床やスリッパからもウイルスが検出されたとかです
飛沫よりも接触感染も多いらしいです
それを予防するには手洗い、余計に顔や目を触らないことだと+20
-0
-
1789. 匿名 2020/03/23(月) 19:32:33
自粛なら本気で自粛してほしい
この間に外出もなるべく控えて
早く収束させようよ〜
これより悪化なんていやだ+6
-0
-
1790. 匿名 2020/03/23(月) 19:32:55
>>1708
わかるかも…でも率先してなりたいわけじゃないけど。アクティブな人達が罹患して病院で入院してるのに、後からかかってベッド数足りなくて入院できないとかになったら嫌だなって思った。子供いるから買い物位しか行かないのに…。K1行った人がコロナになっても病院行かないで欲しい自業自得だよ!+6
-0
-
1791. 匿名 2020/03/23(月) 19:32:58
>>1783
お祭りは中止出てるけどね
浜松と広島だっけか。福岡はまだ出てないな+2
-0
-
1792. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:09
今日は感染者の速報が少なく感じますね
3連休の影響が出るのは1,2週間後かな?せっかくいい感じだったのに+14
-0
-
1793. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:11
>>194
青空教室は今後暑くなると熱射病になるから
5月以降は難しくなるね+39
-0
-
1794. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:17
>>1754
返金いらないので無観客で配信予定とかないですか
とか問い合わせしてみたら?+0
-0
-
1795. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:27
>>1692
多分満たされない限りずっと世の中に反抗してるよ、ああいう人達は
言っちゃ難だが周りの人に粗末に扱われてきたんだよ、「世間がブスに厳しいのにブスが一方的に世間に優しいわけないだろ」ってやつ
コロナになっても平気で出かけちゃう人種、どうしようもない+5
-2
-
1796. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:34
>>1708
新型コロナは一回感染したら免疫つくものではないから、今のうちに感染しとけーってものではないかな。
陽性と陰性を繰り返す事例もある。
やっかいなウイルスだね。。。+2
-0
-
1797. 匿名 2020/03/23(月) 19:33:55
ところで
5月に東京でコミケ、のべ75万人ってマジ?+0
-0
-
1798. 匿名 2020/03/23(月) 19:34:27
>>1760
病院だって、暇つぶしで来てる老人がたくさんだったよね。そのせいで、長時間待たされたり。+7
-0
-
1799. 匿名 2020/03/23(月) 19:34:36
卒園式の服を買うのに池袋西武行ったけど客ほとんどいなかったなあ。ワンフロアに1人か2人かも。
ついでに家族分の春物の買い物してきたわ。
経済回した感。+7
-0
-
1800. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:00
>>1777
すみません訂正
イタリア感染者
3月22日53578人
3月23日59138人
です+16
-0
-
1801. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:03
>>77
少し開催の望みを持っていたけど、
さすがに自粛要請でたらできないだろうと30日の公式のアナウンス前に諦めました。
活動休止前の最後のライブだから、とても残念で悲しいです。
+40
-0
-
1802. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:06
>>1736
ゲームと室内エクササイズグッズ売れてるみたいね
ビリーズブートキャンプもまた売れてるって+30
-0
-
1803. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:07
>>1785
13億人いて死亡が1%だとしたら…+5
-0
-
1804. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:10
>>8
超高齢者社会に歯止めをかけたくて、将来ある子どもたちを守り、アクティブ高齢者を感染源に高齢者人口を調整したいのでは?と勘ぐってしまう...。+76
-2
-
1805. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:18
>>1746
論点逸らしはいいから
本人達は作家って名乗ってるし
これだけの人数が1度に室内に入る
それを危惧してる
公共の福祉を守れない人の話+5
-0
-
1806. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:27
>>1791
主催や、共催なんかに県や市が関わっちゃってるイベントは中止になると思う
イベント会社主催のイベントはしれっと開催しちゃうんじゃないかなって
国が禁止って言わない限りはしれっと開催するイベント増えそう
+1
-0
-
1807. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:37
>>48
カナダやIOCが延期を求め、森が延期を口にした途端、東京封鎖もあり得ると話す都知事。
私は、食料備蓄を買い足しました。+103
-2
-
1808. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:41
>>1332
?
社会保険だと休めるの?+0
-2
-
1809. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:51
都内、感染経路が不明の人が多いから2週間後には500人に増える計算出てるのに入学式を通常通りの日程で準備しろって、、正気なのかな
これどう考えてもだいぶ低く見積もってない?
さんざん子どもたちだけ自宅待機させて高齢者が海外に行きまくっておいて
感染が広まってきている今になって何故投げ出す?
もう少し慎重に対応してほしい!+40
-1
-
1810. 匿名 2020/03/23(月) 19:35:54
>>35
うち、受験生なんだよね。
今年の受験生、どうなるんだろう。
学校も塾も休校で、自力で勉強?
コロナも心配だし、学力も心配。
+23
-9
-
1811. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:12
>>1786
ビジネスだからしゃーない
小中学校が子供に化粧禁止しても子供向け化粧品会社は子供に売るし雑誌もメイク推奨するのと同じ+2
-0
-
1812. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:12
>>1797
あれは中止になると思う+6
-0
-
1813. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:17
>>1773
人間も会社などの組織も淘汰されるね
病気にはかなわない
ワクチンも薬もないから中世と同じように
隔離して感染が広まらないよう
抑え込みしかない
自粛しか武器はない
自粛しないなら自然淘汰され
死者が増える
+13
-0
-
1814. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:20
>>1788
スリッパ?足の裏?+1
-0
-
1815. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:21
学校再開も5月、6月にしてほしい
自粛ムードの中旅行やら遊びやらで出掛けてたばか野郎たちに自分の子供が移されたらたまったもんじゃないよ+40
-2
-
1816. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:26
クラスの数を増やして、1クラスの人数減らせばもっと良いと思う。
そうなると先生の配置とか学校側も大変だろうけど。+4
-0
-
1817. 匿名 2020/03/23(月) 19:36:35
>>1648
先進国の医療レベルなら、重症者の人数が既存の医療設備を上回らなければ、ある程度の人たちは助かる。
体力のない老人や持病がある人は厳しいと思うけど。
でも感染爆発して感染者が増えたら、それに比例して重症者の数も増える。
そしたら必要な医療を受けられない人がたくさん出て、重症者はほぼ死ぬよ。
今のイタリア。
重症者は人工呼吸器や酸素吸入器、エコモを使って呼吸を助ければ回復する人は2週間くらいで持ち直すんだって。
でもそんな機械は毎日何十人も重症者が出たらすぐに足りなくなるよ。
一台を一人が2週間くらい使うから、すぐに空いて次の人どうぞ!って訳にいかないしね。
だからなるべく少しずつ感染するようにして、時間をかせぐんだよ。
その為の活動自粛だよ。+21
-0
-
1818. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:02
高校球児も涙を飲んで我慢してるのにな。あの子達は小さい頃から甲子園に出るのを目標に頑張って、それでもほんの一握りの人しか出場できないのに、それなのに中止になって。
そうやって色々我慢してる人がいる一方で自由にやってる人いてさ、そんな人から感染が始まって、病床はまずアクティブバカから埋まって、本当に自粛して我慢した人が罹患する頃には、医療崩壊とかしてて診てもらえなかったらさ。本当ムカつく。+56
-0
-
1819. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:21
>>1812
ギリギリまで粘りそう+0
-0
-
1820. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:22
自粛って強制力の無い指示ではなく、命令してよね!
安倍首相も自治体の長も!
自粛って行政の責任回避以外の、何ものでも無いと思います。+2
-0
-
1821. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:39
自治体から半強制力持たせて企業にできるところからリモートワークにさせてほしい
自主的にやればいいじゃんって言われるかもだけど収入途絶えるのは厳しいし、できるのになぜさせてもらえないのか謎
自分の身は自分でと言われても、退職に追い込まれるリスクせおえないよ…
+5
-0
-
1822. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:40
>>1279
山口行く途中に寄ったんじゃない?+0
-0
-
1823. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:42
学校再開は大賛成!+5
-15
-
1824. 匿名 2020/03/23(月) 19:37:50
>>1792
単に土日や連休は検査しないからじゃ
>せっかくいい感じだった
確かにそうだけどグラフ見ると順調に伸ばしてたw
日本は公表された数字によれば、10日間で倍増のペースだって
それが2~3日で倍増とかなりませんように
+0
-0
-
1825. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:12
>>1788
家に帰った時に服やカバン、髪、スーパーの袋なんかに付いたウイルスが床に落ちて最長9日生きるとしたら…恐ろしいね
2日に1回くらいウタマロで床水拭きしようかな+21
-0
-
1826. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:26
>>1770
これ5万人来るらしいからね
江東区でコロナ発症者出てるのに
呑気なもんだよ+11
-0
-
1827. 匿名 2020/03/23(月) 19:38:52
>>1756
その場合ってハワイで2週間、日本で2週間隔離されるのかな?+22
-1
-
1828. 匿名 2020/03/23(月) 19:39:01
>>1651
アートがどうこうの思想じゃなく単にお金儲け的な意味合いでやりたい人が多いだけと思う
主催者側も費用回収したいだけ
行く客は楽しみで好きで行くんだろうけど+3
-0
-
1829. 匿名 2020/03/23(月) 19:39:15
学校再開したら、学校休校で休んでた人達だけで働いてほしい。その間働いてた人には何の保証もなかったし休みください!+2
-2
-
1830. 匿名 2020/03/23(月) 19:39:28
>>224
うちも喘息持ちだけど、入学式休ませるのは可哀想で。
5月、6月まで休校を強く希望する。+64
-17
-
1831. 匿名 2020/03/23(月) 19:39:40
>>1788
教えてくれてありがとう
下足注意と書いたけど
ガル民に???
って言われて辛かった
土足じゃなくて下足の画面だからよくわからなかったけど
自分の見えた映像は間違って無かったと確信
今後は油断から来る感染に注意です+4
-0
-
1832. 匿名 2020/03/23(月) 19:39:48
>>1827
1か月かけてそんだけ中身のない旅もなかなかないな+27
-0
-
1833. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:01
>>1648
今はね、でもまだこれからだよ
1人の陽性患者が退院するのに1か月かかったりする
ベッド足りなくなるよ
甘くみてると医療崩壊
+29
-0
-
1834. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:20
>>1528
血液検査でそのうちコロナの抗体があるか調べられるようになるらしいよ。
+10
-0
-
1835. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:31
東京マラソンからは感染者でなかったのかね?+1
-3
-
1836. 匿名 2020/03/23(月) 19:40:41
>>1817
イタリアは医療は欧米でも悪いとかいうことは無くてイギリスなんかより人工呼吸器の数はあったんだよ
まじ多いのはドイツだけど
それでも爆発しちゃうとまるで足りないって怖いよね
+6
-0
-
1837. 匿名 2020/03/23(月) 19:41:00
>>1736
私はいいと思うよ!
時間がある時しかできないこともあるよ。+19
-0
-
1838. 匿名 2020/03/23(月) 19:41:29
>>1810
Z会や四谷大塚とかで通信させたら?+7
-1
-
1839. 匿名 2020/03/23(月) 19:41:48
>>1802
ビリー懐かしい
マンションやアパートでやられるとドタバタうるさそうだけど笑+1
-1
-
1840. 匿名 2020/03/23(月) 19:41:57
少数でも自粛なんかしなくて良いじゃん!と好き勝手にやる人がいたら
何の意味もないんだよね。
うちのとこはまだ感染者ゼロなんだけど、3連休でよそに行くなと
警告されてた大阪府民と兵庫県民が観光客として大量に押し寄せて来たから
4月になったらヤバいことになると思う。+2
-2
-
1841. 匿名 2020/03/23(月) 19:42:30
>>825
仕事で買いに行けない家族のために、
暇な年寄りが朝早くから並ぶのです…
とは想像できませんか。+7
-34
-
1842. 匿名 2020/03/23(月) 19:42:32
>>1736
子供かわいいな!+16
-0
-
1843. 匿名 2020/03/23(月) 19:42:54
>>1801
吉井さんは活動休止って訳ではないよって言ってくれてたよ
新しい物を生み出す大事な期間だと思ってファンも貯金しましょう!+10
-0
-
1844. 匿名 2020/03/23(月) 19:43:07
>>1228
ナニコレ!うちらの血税で反日活動に無駄遣いって、腹立つわ~。
どこにクレーム入れたらいいの。。
大村は、ほんと愛知の恥事だわ!
+84
-0
-
1845. 匿名 2020/03/23(月) 19:43:45
>>1742
いいかげんにしなさい。
実際に従事している人の家族はそんなこと言わない。今日も無事でありますようにと、祈るような日々です。+1
-5
-
1846. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:03
>>1543
そんな風に言わなくても・・・。+58
-7
-
1847. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:16
>>19
子供は大人の目が届かない所では手なんか洗わないよ。特に男子。鼻水のついた手を机や椅子にこすりつけ、ドアノブを触る。休校すべし。+150
-9
-
1848. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:37
延長要請しないって言ってなかった?+0
-0
-
1849. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:50
>>1831
見えた映像ってなんの話?
TV?それとも能力者的なことですか?+0
-0
-
1850. 匿名 2020/03/23(月) 19:45:57
>>1770
そうそう、私も個人の近所への外出については個人判断で良いと思ってるんだけど、せめて専門家会議で言われてた条件に当てはまるイベントは中止でいいと思う。
やっぱり爆発的な感染リスクがあるものはダメだと思う。+6
-0
-
1851. 匿名 2020/03/23(月) 19:46:35
>>1828
内職の上位互換だよね
最近ハンドメイドブーム下火だけど
尚更イメージダウンだねこんな時期に開催したら+2
-0
-
1852. 匿名 2020/03/23(月) 19:46:47
絶対学力に差がつくと思って最初の頃は宿題真面目にやらせてた。漢字とか計算とか機械的にこなすのはつまらなそうだった。
宿題が終わり、買ってきた問題集に取り組み始めた。最近は深く考えるクセがついたのか難しい問題にじっくり取り組むように。これは楽しそう。
うち、学校行かない方が伸びるかもしれない。
+50
-0
-
1853. 匿名 2020/03/23(月) 19:47:07
>>1841
うちの母70は並んでるらしい。
会社が並んでくれと頼んでるんだって。
備蓄したいからって。
本当、やめてほしい。+11
-0
-
1854. 匿名 2020/03/23(月) 19:47:24
>>1807
本当だね
あんなにオリンピック開催としか
言ってなかった都知事が封鎖だなんて
ちょっと前には考えられないよね
みんなお偉いさんは
感染する国民のことより
相手の動向伺いばかりに一生懸命で
心底ガッカリするわ、、+50
-2
-
1855. 匿名 2020/03/23(月) 19:48:13
子供の不要不急の外出を禁止するなら、年寄りの不要不急の外出も禁止してほしい!!
法事だ茶会だ囲碁だなんだと老い先短いを理由に出歩きまくってるよ
法事は親戚一堂に出て来いと収集かけてくるからほんと迷惑!+44
-2
-
1856. 匿名 2020/03/23(月) 19:48:36
5GKORONA ユーチューブで検索して見てほしい。
日本も明後日からだよね!5G。中国、韓国、イタリア、5G先進国が免疫力が弱まって、バンバンコロナになってるそうだよ。+6
-1
-
1857. 匿名 2020/03/23(月) 19:48:43
私は二月末から三月末~四月頭にかけて国民が完全に自粛をしたらゴールデンウィークには体温を計ったり風邪症状のある人はお断りする程度の規制で経済も持ち直せるし封じ込めに近い結果が出せるかと思っていました。
だけど二週間を過ぎたあたりからこの連休にかけての皆の自粛解放具合を見てたらそれは難しくなってきたと思います。封じ込めも経済的な打撃も長期戦となりそうで残念です。+28
-0
-
1858. 匿名 2020/03/23(月) 19:49:16
>>46
生活保護世帯には無しにして欲しいわ。元々、仕事してないし人ばっかりだし。せめて減額、ただのボーナス給付じゃないか。+232
-9
-
1859. 匿名 2020/03/23(月) 19:49:18
入学式が4月6日で新1年生なんだけど…
入学式は恐らく保護者2名までとかで行ってその後普通に小学校始まるって事??
今我が家は本当に引きこもって生活してるけど、普通に出掛けたり旅行したりしてる人達に結局新学期から移されるって事だよね…
私は妊娠中だし本当に勘弁して欲しい。
まだ休校にしてよ。+52
-3
-
1860. 匿名 2020/03/23(月) 19:49:53
>>1805
こんな大規模なイベントは、中止すべきですよね。
しかし、このアートフェスタの件で、アートを馬鹿にしたような投稿のいくつかは無教養に感じました。
そもそも分野が違うものを一緒くたにアートと混同する無知に加えて、揶揄して貶すような言い方、すごく気分悪い。+6
-0
-
1861. 匿名 2020/03/23(月) 19:49:56
>>1262
うちの近所の公園もそう!
普段は子連れがちらほらいるくらいなのに、昨日も子ども遊ばせるつもりで行ったら、大人だけの集団が大きいシート広げて音楽流して宴会してたよ。
タバコ吸ってる人もいて。
子どもには悪かったけど、遊ぶのやめて帰ったよ。+12
-0
-
1862. 匿名 2020/03/23(月) 19:50:04
>>1
どんどん若者の死亡者の例が出てきたよね。+16
-4
-
1863. 匿名 2020/03/23(月) 19:50:16
>>1810
うちは4月で高3だけど2年の授業も休校で終わりきれていない
今年の新高3は入試改革はあるしコロナで学校再開も怪しいしで踏んだり蹴ったり…
来年の入試はインフルエンザ+コロナ対策までしないといけない
4技能無くして良かったと思う
英検受けてる場合じゃなくなってるわ+19
-0
-
1864. 匿名 2020/03/23(月) 19:50:23
>>1559
何があっても絶対的に安泰なんてないのに。+9
-2
-
1865. 匿名 2020/03/23(月) 19:50:29
>>1858
年金暮らしの高齢者も関係ないから無しでいい+46
-6
-
1866. 匿名 2020/03/23(月) 19:51:04
>>1465
てことは、医療崩壊して経営崩壊して莫大な数の人が亡くなったり仕事がなくなるのを防ぐより、今自粛で経営崩壊してる人達を救う方が大事ってこと?その救った人達が助かるならまだしも、行きつく先はその人達含めたもっと大きな経営崩壊でしょ。規模が小さければ国が補助とかできるけど、被害が大きければ誰もどうすることもできなくなる。(国に期待できないのはわかるけど)全体の被害を小さくしないと助け合うこともできなくなるし、取り返しがつかなくなるよ。だから国がするべき判断は医療崩壊防止が最優先であるべきだと思う。ただもちろん今すぐ生活が、と言う人達にもなんとか対策をとは思う。
+4
-2
-
1867. 匿名 2020/03/23(月) 19:51:13
>>1845
いや、本当なんだけどな。
まぁ、コロナ患者は全員退院して今はいないから気持ち的余裕もあるのかも。
もちろん内心では不安はあったけど、正直この仕事はコロナに限らず常に危険と隣り合わせだし、私がコロナヒステリーになって悲観してばっかりだったら夫も余計しんどいと思うわ。
それで無事患者さんも退院して夫も元気ですよ!って言って何が悪いんですか?+6
-4
-
1868. 匿名 2020/03/23(月) 19:51:21
田舎の人は車社会だから買い物や通勤も
車で〜が出来るけど
都会は、満員電車でコロナ移りそう。+2
-1
-
1869. 匿名 2020/03/23(月) 19:51:49
>>1854
大阪の吉村知事が裏で渡された大阪兵庫の予測計算を
小池が渡されてないってことはありえないもの
今日まで黙ってた
+27
-0
-
1870. 匿名 2020/03/23(月) 19:51:52
>>1030
PCR検査は遺伝子検査。
日本は遺伝子検査に関しては遅れている。韓国の方が進んでる。
世界中が韓国式を採用してるのは、そういう訳なんだと思うよ。+4
-9
-
1871. 匿名 2020/03/23(月) 19:51:59
>>1771
教養が〜常識が〜言う人ほど、知識も教養も常識もないパターン。+4
-2
-
1872. 匿名 2020/03/23(月) 19:52:14
というか海外旅行行く馬鹿を封じてよーーーー!!!+25
-2
-
1873. 匿名 2020/03/23(月) 19:52:26
>>1416
東京
15人 感染みたいだよ
15人のうち、感染経路不明の人が何人いるかが問題だよね
+7
-0
-
1874. 匿名 2020/03/23(月) 19:52:33
>>1854
百合子はずっとそうだよ
休校も、積極的にすべきすべきとは言ってなかったけど安倍さんが要請出したら、もっと早くてもよかったとか言ってた
五輪に関しても記者に聞かれたら当たり障りなく。できないとか延期とか東京都から言い出したように報道されないようにということだけ気をつけて、政府の方向性なぞって答えてるなという印象だった。
+26
-0
-
1875. 匿名 2020/03/23(月) 19:52:40
>>1509
ちょっとあなたの考え怖い。
それって命の選別と同じことだよね。
より多くの人が助かるために、小さな会社経営者は死んでも仕方ないってことと同じだよ。
私はどっちもこわい。
もちろん大規模イベントは中止や延期するべきとは思うけど、医療崩壊と同じように経済崩壊も視野にいれなきゃいけない段階だと思う。
自粛じゃ効果がないってわかったんだから、法律化して期間限定的にも要請ではなく禁止して補償するべきだと思う。
イベント自粛して当たり前じゃないんだよ。誰かの仕事だよ。命には変えられないとかじゃない。仕事がなくなるのと命がなくなるのは限りなく近いよ+7
-6
-
1876. 匿名 2020/03/23(月) 19:52:49
>>1465
経営者にも無利息の借入れとか救済措置あるよ+7
-0
-
1877. 匿名 2020/03/23(月) 19:53:11
>>1867
守秘義務とかあるしね?+1
-1
-
1878. 匿名 2020/03/23(月) 19:53:29
>>1807
えっ?!
都市封鎖?東京が?東京封鎖したらやばくない〜?!+3
-4
-
1879. 匿名 2020/03/23(月) 19:53:42
東京が自粛したら、どうなるのか怖いけど
出来るのかも(するのかも)わからない+5
-0
-
1880. 匿名 2020/03/23(月) 19:54:03
>>1764
行く人も出る人もツイッター見ると
こんな時期に開催は仕事場でうつしてしまうからやめますって人と
政府に負けるな楽しいことしよ!
って人と2極化していて
しーなりんごの時みたいに民度をふるいにかけらるてる感じだね+9
-0
-
1881. 匿名 2020/03/23(月) 19:54:10
いまもう経済を先に考える段階じゃないとこに日本も足を踏み入れ始めてる
世界の他の国々は先に入ってる+10
-1
-
1882. 匿名 2020/03/23(月) 19:54:14
>>1854
百合子はそれでのし上がってきたからね。+11
-0
-
1883. 匿名 2020/03/23(月) 19:54:46
>>1648
検査してないんだから、感染爆発も何もないよ。
実情がわからないんだから。
他国はガンガン検査してるだけ、誠実に対応してると思う。+1
-4
-
1884. 匿名 2020/03/23(月) 19:54:55
>>1509
経営者が自殺したらその会社で働いていた人達は?
+1
-2
-
1885. 匿名 2020/03/23(月) 19:54:57
>>1874
五輪がどうにかなったときには
しれっと、あらゆる可能性を想定はしてましたけど?って言いそう
休校も都市封鎖も、何が起きても政府より後出しだけど、想定内よ?って雰囲気出しそう+3
-0
-
1886. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:01
>>1785
情報統制されてるからじゃない?武漢の市民が1400万人だったよね。
+3
-0
-
1887. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:19
>>1856
米国・韓国・イギリス・スイス・ドイツ・イタリア・モナコ・フィンランド・ルーマニア・サウジアラビア・クウェート・カタール・バーレーン・南アフリカ・オーストラリア・スペイン・UAE・中国・フィリピンの19か国だね。
人体への影響はどうなんだろう。+1
-0
-
1888. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:25
>>1853
今は備蓄する時じゃないでしょ
あるものはみんなで使わないと
その会社に文句言いたい+9
-0
-
1889. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:48
>>1870
韓国と日本は同じPCR検査らしいよ
日本はノーマルモードだから時間がかかる
韓国はファーストモードだから短時間で検査ができるけど偽陰性が出やすいらしい
韓国の検査は精度に欠けるのに無駄に多いよね
+13
-1
-
1890. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:49
>>1843
そうですね。休止じゃなくてシーズン2の終わりでしたね。
公式は、延期か中止かギリギリまで調整しているのかな。+3
-0
-
1891. 匿名 2020/03/23(月) 19:55:57
>>1872
そりゃ無理よー。キャンセル料どうするの?+0
-3
-
1892. 匿名 2020/03/23(月) 19:56:12
>>1877
守秘義務に携わることは何も聞いてないし言ってませんけど?+2
-0
-
1893. 匿名 2020/03/23(月) 19:56:18
職場で金曜に飲み会企画してるひとたちいた、、、
いいのかな〜〜+0
-0
-
1894. 匿名 2020/03/23(月) 19:56:42
>>1661
それこそ中国人、朝鮮人が乗り込んでくるわ。
絶対いや。
この非常事態にも中国は尖閣うろつくし朝鮮人 は反日に勤しむバカだから。+13
-1
-
1895. 匿名 2020/03/23(月) 19:56:57
>>1860
そもそもデザインって書いてあるじゃん
アートなんて言葉狩りしつこいよ
+0
-0
-
1896. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:15
青森県で初の感染者 このあと青森県が会見+9
-0
-
1897. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:24
>>1721+1
-5
-
1898. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:25
自粛って遊びだけだよね?仕事は普通通り?+0
-0
-
1899. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:26
>>1883
まだ検査にこだわってるの?
情報のアップデート出来てる?+2
-3
-
1900. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:53
青森でたの??+1
-0
-
1901. 匿名 2020/03/23(月) 19:57:53
>>1648
え、今の段階じゃ頑張ってるのは早々に在宅対応して今まで耐えてる人達じゃない?+15
-0
-
1902. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:02
>>1852
この短期間で?すごい+0
-0
-
1903. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:05
>>1893
ビアガーデンみたいな屋外で、1メートル離れて座ればOK
+3
-0
-
1904. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:07
学校再開して大丈夫なんだろうか。
埼玉なんか一斉休校してから50人くらい感染者出てきたんだけど大丈夫なの?+29
-0
-
1905. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:28
>>1727
隔離されて旅行どころか返されるよ。
クソバカだな。
日本も迷惑、帰ってくるなよ。+34
-0
-
1906. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:34
>>1124
>>1099
ちょっと、この殺伐さの中で笑わせないでよ!久しぶりに無理やりじゃなくて自然と笑ったわw+58
-1
-
1907. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:38
>>1853
年寄りにそんなことさせてひどい会社+15
-0
-
1908. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:46
>>1871
でも実際、1651さんは教養ないよね。+4
-1
-
1909. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:49
>>1854
日本からオリンピック延期とは言えないからね。
これもオリンピックで経済回すことと
感染拡大防ぐのと両天秤の微妙な
バランスの上のこと。
オリンピックはコロナで打撃を受けた
経済を立ち直らせる望みだし
首都封鎖はIOCが延期の方向で動き出したから
やっと言えることだったと思うよ。
+45
-0
-
1910. 匿名 2020/03/23(月) 19:58:56
>>1866
これの会話の先見てる?経済に打撃がある方がましだって天秤にかけてる人がいたから反論しただけ。
今日本がある程度抑え込みに成功している以上、オーバーシュートして医療崩壊しているところをモデルケースにするのではなく、経済も視野にいれるべきだと私は思う。
イベント自粛には賛成だよ。
でもイベント界隈も生活がかかってる以上、自粛してください、空気読んでください、命が大事でしょ?って言ってそうですね、って自粛して損害ばかり出している場合じゃない。
ひとつの仕事がなくなるだけで生活できなくなる人もいる。
今まだイベントが開催できる状態じゃないと判断したのであれば、自粛じゃなくて法的に抑止して損害をある程度補償してあげるべきだと思う。
このままなにもしないと死んでしまうって人は経済のために強行する。そうしたらもうクラスター、オーバーシュートは待ったなし。
医療崩壊を防ぐことも大事だけど、経済崩壊する前に対策を練るべき。同時進行で。+5
-0
-
1911. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:12
そこは首都閉鎖だろーが+4
-3
-
1912. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:14
>>1874
都立中高は先に休校決めてたよ、期末試験等の日程調整して、その後から。
安部さんはそのあと休校宣言したの。
割と状況に柔軟に対処してる。+8
-0
-
1913. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:33
>>1889
だから、17歳の男の子は6回も7回も検査されてたんだね+4
-0
-
1914. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:35
メルカリもオヤスミしよかな+6
-0
-
1915. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:52
>>1896
青森は連休に弘前城の桜が咲いたら怖いよね
東京大阪からの観光客がどっと押し寄せる…
+3
-4
-
1916. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:55
>>1864
そうだよ
突然体壊すかもしれないし、会社倒産するかもしれない
いつ何があるかわからないから皆貯金するんでしょ
その土台もなしに子供作ってたかが2ヶ月そこらで金尽きるとかもう目も当てられない+28
-2
-
1917. 匿名 2020/03/23(月) 19:59:58
>>1
為になった【DHC】2020/3/23(月) 田北真樹子×原英史×岸博幸×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★ 00:03:28 本編 00:14:11 世界の感染者30万人超す 新型コロナウイルス 00:24:55 格闘技イベント自粛要請を 西村氏が埼玉知事に 00:41:23 自殺の財務局職員...
+8
-3
-
1918. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:21
>>1859
同意です。
なんで自粛してたのに、遊び呆けてたバカ共に移されなきゃならんの。
完全に沈静化するまで、せめて5月、6月まで休校にして。
学力よりも人命を守ることを優先してほしい。+50
-6
-
1919. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:22
今週高校生の子供の教科書販売がある。別日に登校日もある。
正直教科書前払いで送るか、登校日に学校で販売して欲しい。+2
-0
-
1920. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:30
>>1860
いちいち、これはアートでこれは違うとかこだわるのがもうさ…。+3
-0
-
1921. 匿名 2020/03/23(月) 20:00:52
>>1807
貼っておきます。すぐにではないと思いますが。
都知事「首都封鎖あり得る」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都の小池知事は、新型コロナウイルスの大規模な感染拡大が認められた場合は、首都の封鎖もあり得るとした。都民に対し、大型イベントの自粛などを改めて求めた。
+14
-1
-
1922. 匿名 2020/03/23(月) 20:01:01
>>1
日本も高確率で緊急事態宣言出て、都市ではロックダウンかかるんじゃないかって言われ出したね+28
-0
-
1923. 匿名 2020/03/23(月) 20:01:17
>>1865
日本に住んでる
外国人にあげる必要はないと思うけどね。
日本国籍だけでいいわ。+32
-0
-
1924. 匿名 2020/03/23(月) 20:01:25
>>1868
確かに。
車じゃなきゃ出掛けるの怖い+0
-0
-
1925. 匿名 2020/03/23(月) 20:01:26
ついに青森も‥次は岩手な気がする。
不安。+3
-0
-
1926. 匿名 2020/03/23(月) 20:01:33
>>3
真綿で首絞めるようだけど
こうやってジワジワとギリギリのところで引き延ばすしかないと思う
でないと欧州のようにパニックになって国ごと傾く
とりあえずは「副作用が少なく効果のある薬」が大量生産ってところまでは
こんな感じじゃない?
+67
-2
-
1927. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:21
>>1909
ものわかりがよくて
為政者にとって理想的な市民ね
+3
-1
-
1928. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:25
タブレットかノートパソコンで基本、遠隔授業にしたらいいのに+7
-2
-
1929. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:40
>>1753
叔父が間質性肺炎で亡くなった
血のつながりがある親戚も間質性肺炎で亡くなった
母親からあの病気は恐ろしい、予後も悪いと教わった
肺がどんどん固くなっていく病気だって
コロナって間質性肺炎なの?間質性肺炎って進行性の病気かと思ってたけどコロナは治ってる人もいるよね?間質性肺炎だとしたらあんなに軽症の人が多いのは何故?+6
-0
-
1930. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:41
>>1915
東京はともかく大阪からも行くの?
アクティブな人たちってすごいなあ
わざわざ桜見に県外に行くとか考えたことなかった
桜は好きだけど例年自分の地元の綺麗なとこに
ぶらっとに見に行ってビール1本飲んで帰ってくるくらいだった+11
-1
-
1931. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:44
会見より
46例目 40代男性 国籍アメリカ人 アイルランド在住 航空関連会社
47例目 40代男性 南アフリカ共和国在住の南アフリカ共和国
48例目 40代男性 ジンバブエ共和国在住 国籍イギリス人
3人とも3/15オランダ→ミラノ経由で成田
同じ会社の同僚 日本貨物航空
33例目濃厚接触 捕捉していた6人全員陽性になってしまった
8人で行動
1人は帰国後すぐに海外に出発
これ、千葉で確認された事
なんやねん
どういう事?なんで日本に+16
-0
-
1932. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:47
>>1908
教養のあるなしって何で決めるの?w+6
-2
-
1933. 匿名 2020/03/23(月) 20:02:57
今大丈夫なんて保証はないし何か勝手に自粛ムード解禁みたいになってるけど、政府もそういうこと言ってないよね?
うちの会社の人は1人感染したら閉鎖決まってるから、まだ感染者いないけどみんな警戒してるよ。
連休もどこも行かなかったって人が多い。
でも何故だか自粛ムードに飽きたとか子供の受験合格のご褒美とかで遠出してるバカもいるけど。+5
-0
-
1934. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:06
はぁ!?ふざけんな!+0
-2
-
1935. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:14
>>1858
仕事失った人とか雇用契約は結んだままだけど開店休業状態で収入なしみたいな人のみでいいよ
自分公務員だけど、正直職場の雰囲気的に、世の中どうなっちゃうのかなって不安はあってもお店とかみたいにすぐ倒産とか解雇とかの危機感は全くみんなないもん
ただ、支給するしないの区別をするとそれを判定するのが難しいし手間もかかるんだってね+16
-1
-
1936. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:16
一回流行は抑えられたような感じになって(まさに今)みんなが気を緩めて出歩いたり自粛を解いたり、更に学校が始まったりで、一回目の流行より爆発的に感染が拡大することを何ていうんだっけ??
スペイン風邪なんかの時もそうだったらしい。
コロナはそうなる可能性があるってことだ。
+15
-0
-
1937. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:26
>>1907
全然、気持ちも身体も若いの…真冬の山で友達とキャンプするくらい…
ほとんど本人の意思…だから止められない。
朝早くから並んでから営業の仕事で走り回ってる。+0
-6
-
1938. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:32
休校はやめなさい!+0
-9
-
1939. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:40
>>8
うちの近所のご老人達は、ほとんど見掛けないよ。
どこでもバカが悪目立ちしてるんだろうね。+65
-4
-
1940. 匿名 2020/03/23(月) 20:03:54
>>1249
そういう意味では議員、公務員は確実に減ってないこと確定してるんだし一律で補填ゼロで問題ないと思うのになぜできないのだろう。+1
-2
-
1941. 匿名 2020/03/23(月) 20:04:15
>>1920
このイベントを1番貶してるのってこれの出店者はアートじゃないって書いてる人だよねw
そんなレベルの話してるんじゃなくて
国の有事に大規模イベント自粛しないのはいかがなものかって話で個人の話はしてないんだよ+7
-0
-
1942. 匿名 2020/03/23(月) 20:04:32
>>825
さっき夫から聞いたけど、義母も朝から並んでるって。1箱買えたらしばらくは行かないんだよね?って聞いたら、「次いつ入荷するか分からないから」って毎日行ってるらしい。
それって結局は買い占めになるから、自分の分に余裕があるなら止めさせたほうがいいよって言っといた。
年金暮らしで仕事もしてないんだから、毎日朝から並んでマスク買い占めるくらい不安なら外に出なけりゃいいのに。+69
-0
-
1943. 匿名 2020/03/23(月) 20:04:33
>>1916
実際そういう貯金も無しに何も考えてない人って結構多いみたいね+10
-0
-
1944. 匿名 2020/03/23(月) 20:04:41
>>1915
東京や青森まで観光に行く人って今まであんまり周りで聞いたことないんだけど、シニア世代なのかな+3
-0
-
1945. 匿名 2020/03/23(月) 20:04:45
>>1905
海外ロケの番組とかももう無理だよね+3
-1
-
1946. 匿名 2020/03/23(月) 20:04:54
>>1921
アメリカや他の都市がロックダウンしてるのにG7でやってないの日本とカナダくらいだっけ?
イギリスもロックダウンほぼやってるよね?
絶対他の国から圧力かかり出すだろうし、ロックダウンやるだろうね+26
-0
-
1947. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:10
両親が感染して重症化したら
子供が幼い場合、どうなるんだろ+5
-1
-
1948. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:15
>>1944
間違えた
東京から青森+2
-0
-
1949. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:17
>>1904
学校再開したらやばいことになると思う+9
-0
-
1950. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:26
外食自粛が地味に辛い。
一人暮らしだと凝った料理作る気ならなくて、時々お気に入りのお店で食事するのが楽しみだった。
今や毎晩納豆ご飯に味噌汁、簡単な炒め物。
普通の日常生活がどれほど幸せだったか実感する。
そして311被災後の生活はこれより過酷だったんだなと思うと心が痛い。
五輪誘致の大義名分に利用しやがって💢+13
-0
-
1951. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:43
今の子供は可哀想+4
-14
-
1952. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:49
>>1855
ブーマー間だけで感染して人口減するなら良いんだけどねぇ…。+4
-2
-
1953. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:57
学校行かせたくても今マスクが手に入らない。
アルコールやマスクが出回ってきたらしいけど、朝イチ長蛇の列に並んで買えるレベルなんて手に入るとは言えないと思います。+29
-1
-
1954. 匿名 2020/03/23(月) 20:05:59
>>1928
全家庭が高速度のWi-Fi設置してるわけでもないし、まだ難しいんじゃないかな
大学の講義はほぼ一方通行だけど小中学校は相互コミュニケーション大事だから+9
-1
-
1955. 匿名 2020/03/23(月) 20:06:03
>>1945
youは何しにニッポンへも厳しくなるかな
+8
-2
-
1956. 匿名 2020/03/23(月) 20:06:10
>>1929
てか軽症の人はそもそも肺炎までいかないか軽い肺炎?
万が一、肺炎が重症化すると予後も怖いよ~って話じゃ
+4
-1
-
1957. 匿名 2020/03/23(月) 20:06:23
>>1858
契約社員の人が、見合った人、額にしてほしいみたいなことインタビューで話してて、ホワッ?!だった(笑)
その理屈でいくと一番正社員に手厚くなっちゃうんだけど謎論理で契約社員一番額を貰うべきって話だった
不安定だから。
でも契約社員が不安定なのはそりゃ元からそうじゃん…+40
-6
-
1958. 匿名 2020/03/23(月) 20:06:43
自粛ばかりでウンザリ!+6
-16
-
1959. 匿名 2020/03/23(月) 20:06:48
まず鎖国してからじゃない??+4
-1
-
1960. 匿名 2020/03/23(月) 20:06:49
>>1918
子供は重症にならないとか言ってるけど、20代で髄膜炎とか出てるし、学校再開したら死者がでるよ+42
-6
-
1961. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:04
>>1927
あなたが馬鹿なだけじゃない?+6
-4
-
1962. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:22
>>1919
私は先週子供の制服採寸と教科書購入があったよ
生徒+保護者で合わせて800人が分散しながらとはいえ長蛇の列で教科書購入…
死ぬかと思った
教科書くらい振り込みして送れよと言いたかった
卒業式が短縮でやってるのに意味ない
合格してからの物品購入だから皆浮かれて自粛ムードは無し+45
-1
-
1963. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:28
>>1958
あーこういう人がウイルスばらまくんだわ+11
-4
-
1964. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:37
政府は国民に迷惑をかけているのだからそれなりの金銭補償をしないといけないよね!+1
-10
-
1965. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:37
旦那の弁当がもう面倒くさいと思って、ご飯にレタス敷き詰めてベーコンエッグとトマト載せて
お醤油つけたらことのほか好評だった
いままでの苦労はなに?
外食はありがたかったんだなーと思う+27
-2
-
1966. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:43
>>1915
青森でも感染者が確認されたね
21時から見が会見するって+16
-1
-
1967. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:45
>>1951
なんで?+4
-3
-
1968. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:47
>>1902
私もそれは思った。浮きこぼれている子にとっては学校は簡単な事の繰り返し。
自分のペースで自分の好きな事を学べるんだから伸びるよね。
ただ子どもはある程度外で遊んで友だちと触れ合う事もとても大事なことよね。+4
-1
-
1969. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:50
>>1944
普段はわからないけど桜の時期は他県からツアー来る。+3
-2
-
1970. 匿名 2020/03/23(月) 20:07:54
なんか、学校も始まるし遊園地 動物園も開園したりして自粛モード中途半端。
会社も密封の中の朝礼や会議。
マスクしてる人も少ない。
そんな中コロナ対策してる私の方が大げさだと笑われる会社。
なんか疲れたな~
+42
-1
-
1971. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:01
>>1558
知事がアホ
今は市中感染はほぼ無いし感染経路は追えてる、って甘く考えてる
これからどうなっちゃうのか...+10
-1
-
1972. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:03
>>1852
頭が良い子にとっては学校の授業なんて分かりきったことノロノロやる退屈な時間だしね
その時間を自分で難しい問題解いたり興味のあることを調べたり考えたりする方が有益+15
-3
-
1973. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:20
>>277
夏は熱中症もあるし厳しい+6
-3
-
1974. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:21
>>1965
普通に美味しそう!+3
-1
-
1975. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:24
>>1959
4cyan見てると、日本の医療に目をつけてる外国人いるよ
どうにか日本に潜り込みたいって
+6
-4
-
1976. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:33
>>1941
そうそう、なんでこんな時期にプロレスなんか…って言ったらK-1だから!って格闘技好きにかみつかれたけどさー。
プロレスでもK1でも、アートでも手芸展でも、どっちでも良いから中止しろっつってんの!
ほんと拗らせてる人って面倒くさい。+13
-1
-
1977. 匿名 2020/03/23(月) 20:08:38
>>1954
そうなんだ。なかなか難しいね。+0
-1
-
1978. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:07
>>34
休校中にスペイン旅行行って感染した沖縄の子とかいるしね。
親が脳天気過ぎる!+181
-2
-
1979. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:22
>>1734
ジャカルタもロックダウンしたね。
なんかさ、こっち閉めてあっちで油断、あっちで火がついてまたこっちで油断を延々とやりそうじゃない?全世界物流以外一斉に閉めた方が効率が良くないかな。+14
-1
-
1980. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:24
昨日は花見客で大混雑してたよ+1
-1
-
1981. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:25
>>1975
ほらほら、、
やめてよ本当に
早く鎖国にしろ+10
-1
-
1982. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:34
広島もGWの祭中止なったけど当然だわ。
経済もあれだけど世界中非常事態だからしょうがない。
でも相変わらずモールはいっぱいなんだよな…
祭なくてもうろつくし意味ないのかな、数は減らせても。
皆我慢して自粛しようよ…+9
-2
-
1983. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:35
バカタレ!+1
-2
-
1984. 匿名 2020/03/23(月) 20:09:52
>>1944
シニアの定番じゃないの?
じじばばよく行くイメージだわ
あと恐山+2
-2
-
1985. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:04
東京は事変の人が絶対ダメ押しになってると思う
で、昨日のK-1に備えての延長だよね
本人も自白しないから感染具合が読めないもん
+4
-2
-
1986. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:04
>>1815
激しく同意!予定キャンセルして子供もかなり我慢してる。真面目に自粛してるからこそ休校解除された時が本当に本当に怖い。周り遊び歩いてるもん。真面目に自粛してる我が家が笑われてるよ。
勝手にそちらで感染して済むのなら構わないんだけどね。真面目にしてる方が馬鹿見るなんてあってはならないことだよ。
+9
-1
-
1987. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:07
埼玉県知事お願いします
休校継続してください+24
-3
-
1988. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:24
>>16
それしてくれたら少しはトイレットペーパー余ってるかもしれない。。+5
-8
-
1989. 匿名 2020/03/23(月) 20:10:45
>>1718
子供2人で地べた座ってお菓子コーナーでお菓子触りまくっててやばかった…しかも当然母親どっか行ってて居なくて、近くにいる私が母親みたいになってたから買いたいものあったのに買えないでその場を離れた…+0
-3
-
1990. 匿名 2020/03/23(月) 20:11:17
>>1975
四月一日から外国人様は自費負担だけどね。あと8日ほどの辛抱。+12
-1
-
1991. 匿名 2020/03/23(月) 20:11:35
>>1964
そのクレクレ根性どうにかしろ。
+10
-1
-
1992. 匿名 2020/03/23(月) 20:11:44
ホワイトデーあたりに、微熱と咳があった。
自宅で安静にしていたら、回復した。
家族には症状はない。
ばらまかないように、マスクしてます。
幸いあと2箱ある。
+4
-4
-
1993. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:13
>>1967
悪いニュースばっかで希望が無いじゃん。不景気で虐待も多いし。電車も止まるし。学生の自殺が多いんだよ。+2
-9
-
1994. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:16
>>1972
小学校の勉強て簡単すぎるよね
それでさえできない子も確かにいるけど。
学力別の授業って私学の中学行くとか、高校で偏差値合うところに行くとかになるよね
中学受験はわりとありだけど小学校受験ってハードル高くない?小学校でもう少し差をつけてもむしろいいと思う
できる子はどんどん伸ばしてそれこそこういうウィルス対策の研究とか役立つ人材をもっと日本から出したいよね+5
-4
-
1995. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:22
>>1957
やむなく契約の人は仕方ないけど、望んで楽だから〜とフリーやら契約やらバイトやらの人が何で権利だけ主張してるのか分からない。
社畜wwとか言ってたくせに。ずーずーしー+7
-4
-
1996. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:27
>>1990
悪しき民主党時代の尻拭いか
あと少しの辛抱だわ+11
-2
-
1997. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:32
薬も無しで、コロナに打ち勝てる体力があるかしら。。不安よ。。+2
-1
-
1998. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:46
>>1958
わかるよわかるけど、こういうのも人生経験だと思って思慮深く受け止めて
+5
-0
-
1999. 匿名 2020/03/23(月) 20:12:59
>>1987
神奈川も休校継続して欲しいからHPの意見フォームから送ったよ
早い方がいいよ
うちなんか明後日修了式なんだよ
うちの子は行かせないけど+11
-3
-
2000. 匿名 2020/03/23(月) 20:13:10
>>1824
そうですね。
海外は倍々ゲームみたいな伸びで、グラフが反り返りそうですよね^^;
一気に来るのも特徴なのかな?
手洗いうがいきっちりやりましょう~+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する