ガールズちゃんねる

【速報】東京都“自粛”4月12日まで延長 入学式・新学期へ準備を

7582コメント2020/03/27(金) 00:21

  • 501. 匿名 2020/03/23(月) 14:59:26 

    >>488
    それなら学童でいいじゃん
    学校はじめて他の子も巻き込まれるのは迷惑

    +30

    -4

  • 502. 匿名 2020/03/23(月) 14:59:54 

    >>470

    しておいても良いかも。どうせ小学校の入学式でも使うしさ。

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2020/03/23(月) 14:59:56 

    >>494
    親の目があれば安全なのかな?
    親もずーっと子供のことみてられるわけじゃないし、スーパーで好き勝手動いてる子供ばかりだよ。

    +6

    -20

  • 504. 匿名 2020/03/23(月) 15:00:00 

    >>380
    4.5月休校、夏休みなしでいい。
    うちの小学校も幼稚園もエアコン完備してるから暑さは問題無いと思う。
    今休校解禁する方が怖い。

    +137

    -7

  • 505. 匿名 2020/03/23(月) 15:00:10 

    twitter見てるんだけど(コロナ関連)ドイツのハノーバー空港にアメリカ兵士(1万人近く)と戦車が続々来てるらしく(昨夜)、何が起こるんだって皆怖がってる。
    あと中国では謎の爆発火災倒壊か相次いで、まるで終末の様相を呈してるみたい。
    怖いな

    +53

    -2

  • 506. 匿名 2020/03/23(月) 15:00:45 

    >>481
    歌や全校集会はやらないでしょ。
    でも、そのへんのところを気づかない教師は多そうだからな...そこは心配だね。

    +13

    -0

  • 507. 匿名 2020/03/23(月) 15:00:56 

    >>485
    でも学校再開した方が感染拡大しないっていうことにはならないよね

    +27

    -3

  • 508. 匿名 2020/03/23(月) 15:01:12 

    >>481
    そんな事はしない······と信じたい。集会、歌、朗読、なんて絶対なしでしょ。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2020/03/23(月) 15:01:18 

    >>501
    引き続きおやすみしたい家庭は休ませればいいって書いてない?

    +18

    -5

  • 510. 匿名 2020/03/23(月) 15:01:22 

    >>485
    都内のどこ?うちも都内だけど小学生がサッカー野球なんていないけど
    そもそもサッカーも野球も習い事今休みになってるし

    +3

    -18

  • 511. 匿名 2020/03/23(月) 15:01:47 

    >>227 
     ご参考に。司法関係での記事がお役に立てば幸いです。
    2020年1月30日BBC NEWS JAPAN 米ハーヴァード大学教授ら3人訴追 中国との関係を隠した疑い
    https:www.bbc.com/japanese/51291717
    チャールズ・リーバー被告中国側との関係について虚偽申告したとされる。中国人研究者2人:ボストン大学でロボット工学研究の人、中国人民解放軍軍人。二人目の癌研究者だった人は、ボストンのローガン国際空港で鞄の中に生体サンプル21個所持していたところを逮捕。

    +7

    -26

  • 512. 匿名 2020/03/23(月) 15:01:53 

    >>503
    スーパーに子供連れて行くかどうかを断罪するトピなの?

    +24

    -3

  • 513. 匿名 2020/03/23(月) 15:01:59 

    >>477
    流石です!

    あなたのような親ばかりだといいのに!

    +5

    -13

  • 514. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:03 

    >>484
    いや、聞きたいことと違うこと言い出して面倒くさい。
    一番に来るのが緊急時のことを考えてない親が~って、考えても預け先ない親も大勢いるでしょ?
    あんたのとこの過疎った学童の話なんかされてもね。
    子供いっぱい預けられてるところもたくさんあるでしょ。
    そんなことしながら休校続けてて、それも5月末までしなきゃ意味ないなんてことまで言えんのかってことよ。

    +1

    -6

  • 515. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:03 

    >>501
    休ませたいなら休ませればいいじゃん。

    +17

    -6

  • 516. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:13 

    >>455
    パチンコ屋は自粛することなさそうだね
    パチンコの話題がトレンド入りするって日本らしいっていうかなんていうか...
    【速報】東京都“自粛”4月12日まで延長 入学式・新学期へ準備を

    +0

    -1

  • 517. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:39 

    >>490
    一旦とりあえずスタートって意味不明

    +20

    -1

  • 518. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:51 

    >>509
    横だけど自主休校に任せる段階じゃなくない?
    専門家会議ちゃんと見てた?

    +9

    -6

  • 519. 匿名 2020/03/23(月) 15:02:57 

    >>510
    え、うち23区内だけど大きい公園はもちろん近所の公園でも小学生遊んでるよ。

    +54

    -3

  • 520. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:07 

    >>501
    休めばいいんじゃない?再来年度くらいまで休めば?

    +10

    -9

  • 521. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:13 

    私立で学費が大きいので3月分も考慮して丸々1ヶ月分戻らないかなーなんてこっそり考えてる。

    +12

    -5

  • 522. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:18 

    休校するのは構わないけど遊び回ってる子供には何の対処もしないの?

    +10

    -2

  • 523. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:38 

    >>137
    早稲田は4月後半まで春休み延長の予定
    慶応も確かゴールデンウィーク辺りまで休みだよ

    +38

    -0

  • 524. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:38 

    >>378
    でも、先が見えないのに、貸付だよ。
    借金するのと一緒ですよ。

    +19

    -2

  • 525. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:51 

    姑が往復3時間かけて電車で病院に通ってるのですが、処方箋を郵送してくれるか聞いたらFAXのみで、薬局は原本ではなくちゃダメって。どうしたらいいのー

    +23

    -1

  • 526. 匿名 2020/03/23(月) 15:03:53 

    >>513
    気持ち悪。

    +14

    -4

  • 527. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:04 

    >>510

    横ですが、都内の北の方の我が家周辺でも割と公園は混雑してるよ。ネットで囲われてるゾーンでサッカー野球もしてる。

    スポ少は知らないけど、殆どの習い事は今週から解禁されてます。

    +15

    -1

  • 528. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:05 

    >>503
    躾の問題
    地域レベル

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:32 

    >>526
    お前がなwww

    +1

    -7

  • 530. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:38 

    >>522
    政府が自粛って言葉を使うかぎり無理

    +7

    -1

  • 531. 匿名 2020/03/23(月) 15:04:46 

    >>13
    陰謀論はどうでもいいけど、イタリアと日本は違う。

    +146

    -16

  • 532. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:04 

    >>420
    一度死にかけたよね

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:12 

    >>525
    そりゃ事情話してなんとかしてもらうか、
    どうにもならないなら行くしかないんじゃない。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:17 

    >>517
    新年度だから。新しい学年、クラスで対応していかないと。

    +6

    -2

  • 535. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:41 

    >>509
    >>515
    >>520
    自演しつこい

    +3

    -5

  • 536. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:46 

    さっきから混んでいる公園と
    子連れスーパーの話ばかりしてる人らおかしくない?

    クラスター感染の3要素知ってるの?

    +56

    -1

  • 537. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:47 

    >>505
    中国もその近くで変な動きしてる
    中国の巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾めざす(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    中国の巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾めざす(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    17日、中国の原油輸送巨大タンカー84隻が一斉にペルシャ湾に向かった。原油価格の暴落を受け爆買いするためだ。サウジとロシアの破談で狂喜する中国の浅ましいまでの動きを「モスクワ情報」を交えながら追う。

    +37

    -1

  • 538. 匿名 2020/03/23(月) 15:05:53 

    >>380
    え、全然良いよ。
    もともと夏休み長過ぎると思ってたし。

    +53

    -3

  • 539. 匿名 2020/03/23(月) 15:06:24 

    学校と仕事以外自粛

    +6

    -1

  • 540. 匿名 2020/03/23(月) 15:06:37 

    >>531
    オーバーシュート一歩手前って専門家のオジーさんが言ってただろうがー

    +42

    -1

  • 541. 匿名 2020/03/23(月) 15:06:41 

    >>498
    実際、大阪兵庫は半数が自粛したの?

    +4

    -3

  • 542. 匿名 2020/03/23(月) 15:07:16 

    >>539
    最初からそれで良かったんだけど。

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2020/03/23(月) 15:07:28 

    >>525
    コロナが心配で病院に電話したんだけど、行くしかないのかなぁ。高齢だから心配で。

    +6

    -1

  • 544. 匿名 2020/03/23(月) 15:07:38 

    >>535
    気になるなら休むしかないじゃん。

    +3

    -3

  • 545. 匿名 2020/03/23(月) 15:07:41 

    >>453
    その話1月くらいから言われてるけど、続報ないよね。確かその施設が爆破されたという噂もあったはず。真相はどうなんだろうね。

    +206

    -3

  • 546. 匿名 2020/03/23(月) 15:08:03 

    >>535
    ごめん、わたし>>515
    自演くさいならわかるけど、自演ではない。
    後の2人は知らないよ。決めつけないで。

    +4

    -2

  • 547. 匿名 2020/03/23(月) 15:08:18 

    >>95
    スペイン風邪の死亡者は、過去のどの戦争よりも死亡者数が多いらしい。
    まさにウイルスと人間の戦争状態。

    +172

    -0

  • 548. 匿名 2020/03/23(月) 15:08:49 

    >>525

    他の薬局にも聞いてみたら?

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2020/03/23(月) 15:08:51 

    >>509
    自由にしたら行かないと仲間はずれとか他の問題が出てきたり行ってる子は勉強進んで行かない子はどうするの?
    あなたシングルだかなんだか知らないけど自分が働きたいからって今の状況甘く見過ぎ

    +7

    -11

  • 550. 匿名 2020/03/23(月) 15:08:54 

    >>535
    自演?違いますよ。
    自分以外の意見が少数派とでも?笑

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:05 

    >>540
    専門家のいうことなんて信じないわ。
    日本とイタリアが違うのは事実だから、そっちを信じる。

    +4

    -18

  • 552. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:18 

    >>14
    自殺者増える気がする
    怖いよ…

    +176

    -1

  • 553. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:26 

    >>438
    父が月に1回持病の検査でとある総合病院に通院していますが、毎回座る場所を探すのに苦労するほどの受付前の長椅子(父曰く、80人は軽く座れるはず)が、半分以上空いていてびっくりしたと言ってました。
    待ち時間が長いのもあって、お弁当を持参しておしゃべりに講じている婆さん集団がいると地元では有名な病院ですが、さすがにその婆さん達も怖くなったのかな。

    +61

    -0

  • 554. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:39 

    >>525
    薬局に、原本送付してもらえるかきいてみたら

    +7

    -1

  • 555. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:45 

    >>519
    23区でもちがうんだね
    うちも23区だけど公園なんてみんな来てないよ

    +11

    -11

  • 556. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:54 

    >>546
    そのうちの1人は私。
    別に学校再開反対じゃないし。
    反対の人は休ませたらいいでしょ。

    +2

    -7

  • 557. 匿名 2020/03/23(月) 15:09:57 

    >>549
    私はシングルじゃあありませんよ。
    専業です。
    なんで決めつけるのか。

    +9

    -4

  • 558. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:02 

    立皇嗣の礼が19日だから、19日まで自粛にすると、儀式が行えないから、12日までの日付にしたんだよね。
    意地でも、儀式を行うつもりだね。

    +35

    -0

  • 559. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:25 

    なにこの殺伐としたコメント

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:29 

    >>556
    そうだよね。
    何が不満なんだか。

    +2

    -2

  • 561. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:43 

    >>543

    FAX送ってもらって、それを近所の内科に見せて事情説明して同じ薬で処方さん出してもらうとかどうかな?

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:56 

    学校の休校より、土日祝の外出制限したほうが良いと思う。近所の散歩や買い物外食は可、電車やバス自家用車で観光地や繁華街に出かけるのは不可。

    +77

    -3

  • 563. 匿名 2020/03/23(月) 15:11:01 

    >>518
    でも東京都が学校再開させるにあたって、自分の子供を行かせたくないなら休ませるしかないじゃん。

    +4

    -3

  • 564. 匿名 2020/03/23(月) 15:11:05 

    うちの両親、今週末に神戸に住む兄家族に会いに行こうとしてます。
    孫が小学校入学だからお祝いしたいらしい。
    移動は自家用車だから大丈夫だと言い張っていますが、片道4時間トイレや食事に立ち寄ることだってあるし、今はお祝いを送るだけにして落ち着いたら行き来を相談したら?と言っても聞きません。
    こちらは感染者1人?2人?という地域なため、両親も危機感0。兄家族は「美味しい神戸牛の店を予約しとく」とウキウキ。
    私1人がやいやい騒いでると思われてます。
    母も癌を患って1年半。完治したわけではないんだからもう少し考えてほしい。
    国がビシッと言ってくれたらこんな親もわかるかな…

    +16

    -9

  • 565. 匿名 2020/03/23(月) 15:11:41 

    >>549
    命のほうが大事と自分が判断するなら休ませたらいいじゃん。学校にいかなかったら、いじめられるもくそもないけど。

    +9

    -3

  • 566. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:04 

    >>546
    自演丸出しw

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:07 

    >>514
    シングルさん落ち着きなよw

    感染拡大させたいの?

    働く時緊急事態の時の子供の預け先どうするとか考えなかったの?

    +8

    -5

  • 568. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:41 

    >>564
    国に不満言うだけだと思うよ。

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:42 

    >>102
    子連れでハワイに行っていたママ友。新学期始まっても登校させないでほしい。

    +198

    -1

  • 570. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:44 

    >>555

    うちの周りも元々不人気の公園は人いないけど、校区内で広くて遊具の多い公園はごった返してるよ。

    +9

    -1

  • 571. 匿名 2020/03/23(月) 15:12:45 

    >>118
    感染者第一号になったらあっという間に噂が広まって末代まで村八分だもんね、田舎は

    +111

    -1

  • 572. 匿名 2020/03/23(月) 15:13:04 

    >>501
    なにが迷惑なの?
    自分の子の命を守るためだよね。

    +7

    -4

  • 573. 匿名 2020/03/23(月) 15:13:08 

    休校はもういいよ。
    うちの子の小学校みんなで集まって普通に遊んでるよ。うちの子は遊ばせてないけどしょっちゅう誘いに来るし遊びに来ようとするから断るのも疲れた。
    ちゃんと換気して対策すれば大丈夫でしょ。
    そもそも大人がK-1やったりパチンコ行ったりライブ行ったり遊んでるんだから子供閉じ込めたとこでね。
    子供は重症化しにくいんだし、心配な人は休ませたらいい。

    +11

    -22

  • 574. 匿名 2020/03/23(月) 15:13:30 

    >>514
    過疎った学童ってさ、そこの地域はちゃんと親が子供の面倒見てるってことでしょ。
    あなたの考えの方がおかしいわ。自分の仕事の方が大切ですか?

    +25

    -0

  • 575. 匿名 2020/03/23(月) 15:14:00 

    >>567
    ほらね、すぐシングルとか余計なこと言っちゃう。
    自分目線でしか話ができないから面倒くさいって言ってるの。

    +1

    -1

  • 576. 匿名 2020/03/23(月) 15:14:13 

    皆さん覚えていますか?五輪開会式までに大学前期授業と試験を終わらせようと4月1日入学式、GWなしにして授業詰め込みという計画を各大学がかつて目論んでいたことを。

    +9

    -0

  • 577. 匿名 2020/03/23(月) 15:14:14 

    >>566
    自演てどうしても思いたいのね。
    これがコロナヒステリーなのかしら。

    自演て言われてるコメントに三人マイナスついてるでしょ?

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2020/03/23(月) 15:14:19 

    >>572
    ちゃんと読めよ

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2020/03/23(月) 15:14:55 

    >>564

    こういう人にはロックダウンしか効かないよ

    貴女にはお気の毒だけど、それで掛かってどうかなるなるなら天命と思うしかない。

    +25

    -0

  • 580. 匿名 2020/03/23(月) 15:15:16 

    >>535
    この人自演下手やな笑

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2020/03/23(月) 15:15:34 

    >>546はいはい(笑)

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2020/03/23(月) 15:16:39 

    ??

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2020/03/23(月) 15:16:46 

    未だに危機管理できてない人こそコロナ感染してみたらいいよ

    +28

    -1

  • 584. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:06 

    >>581
    馬鹿な主婦なんだろうね

    +6

    -1

  • 585. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:18 

    >>505
    Twitterなんて検索したら出てくる?
    探してるけど出てこない…すごく気になる。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:40 

    保育園の先生だっけ?コロナ感染者出てるのに、保育園は平常運転だけど今のところ大丈夫じゃん。

    重症患者が出てバタバタ倒れている子がたくさんいるわけでもないのに。そうなるなら、もうとっくにそうなってるよ。

    学校は再開してもいいんじゃないの?

    +3

    -13

  • 587. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:54 

    >>577
    自演バレたのそんなに恥ずかしかった?
    ムキになるとますます。。。

    +0

    -2

  • 588. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:57 

    >>574
    すぐに休める人ばかりってことね。

    +1

    -1

  • 589. 匿名 2020/03/23(月) 15:17:59 

    >>573
    重症化しにくいだけで、重症化するよ。子どもも若者も死んでる

    +26

    -2

  • 590. 匿名 2020/03/23(月) 15:18:29 

    >>461
    横だけど子供の初めての入園式楽しみにしてるけど

    +1

    -3

  • 591. 匿名 2020/03/23(月) 15:18:45 

    >>589
    子供死んでる?
    どこの国?

    +8

    -3

  • 592. 匿名 2020/03/23(月) 15:19:00 

    休ませたいけど、クラス替えあるんだよ。
    もしうちの子しか休んでなかったら、一人だけ遅れて登校始めて、新しいクラスで馴染めるんだろうか。女子ってすぐグループ作るよね。

    +12

    -10

  • 593. 匿名 2020/03/23(月) 15:19:05 

    >>578
    いじめとかでしょ?
    自分の子どもがいじめる心配はしないんだ。それにいじめなんて昨日今日始まったことでもないのに。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2020/03/23(月) 15:19:35 

    >>592
    命とどっちが大事なの?

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2020/03/23(月) 15:20:14 

    >>435
    うちも宿題たくさんだ
    学校によって違うんだね
    もしかして何もなしのとことかあるのかな
    今年は学力差が広がりそう

    +23

    -0

  • 596. 匿名 2020/03/23(月) 15:20:29 

    >>444
    コロナこの点では最高!
    無駄に通院する老人は3割負担かもっとでも良い

    +26

    -1

  • 597. 匿名 2020/03/23(月) 15:20:54 

    >>590

    そりゃ無いよりはある方が良いけど、泣くほどじゃないでしょ?
    卒業式は無くなって泣いた子も先生も多かったし、それ見てもらい泣きした親もそこそこいた。

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2020/03/23(月) 15:20:55 

    >>594
    命です

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2020/03/23(月) 15:21:12 

    >>589
    子供は死んでないと思うよ
    韓国で10代の子はいたかもだけど。

    +1

    -7

  • 600. 匿名 2020/03/23(月) 15:22:12 

    >>586
    まあでも、感染率は子どもも変わらないことがもう発表されてる。軽症や無症状の子ども→親や祖父母には感染するだろうから、感染爆発のトリガーにはなる。で、医療崩壊したら、助からない命は確実に増える。

    子どもは新型コロナじゃなくても、発熱をクリニックが受信拒否するケースが散見されているから、そちらが危険。他の疾患にかかって発熱の場合に、今の医療体制のままだと母子は大変だ。途方に暮れて、熱が下がるのを待つことになる

    +20

    -0

  • 601. 匿名 2020/03/23(月) 15:22:24 

    >>598
    じゃあ休ませたら

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2020/03/23(月) 15:22:31 

    >>583
    かかってるじゃん。頭の悪い海外帰りの人達。
    バカだから帰国前から症状あってもウロウロしちゃう。
    空港こそ閉鎖したらいい。

    +53

    -0

  • 603. 匿名 2020/03/23(月) 15:22:34 

    >>598
    そこが心配でたまらないなら、休ませるしかないじゃん。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2020/03/23(月) 15:22:40 

    >>592
    小学生のグループなんて定期的に入れ替わるよ
    最初に仲良くなった子とずっと仲良いわけではなくグループ替えを何回か繰り返して落ち着く
    1週間や2週間出遅れるなんて大したことない
    転勤族の子はどうするのさ

    +29

    -4

  • 605. 匿名 2020/03/23(月) 15:23:18 

    うちは学校なくていいかも。
    子ども同士のへんなイザコザないし、ストレスないからかアトピーも良くなってきた。あと一年とか言われると辛いけど、もう少しなら我慢できるわ。

    +72

    -1

  • 606. 匿名 2020/03/23(月) 15:23:35 

    >>599
    中国、イタリアでな報告あるみたいだよ。医者のツイートとかでは言われてる。ゼロではないみたいだけど。

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2020/03/23(月) 15:23:40 

    GWの帰省は絶対無理だな…。都内在住で、地元は未感染県。悲しいけど仕方ないよね。

    +51

    -0

  • 608. 匿名 2020/03/23(月) 15:23:44 

    Twitterのトレンドに自粛疲れとなってたから
    何だろと思ったら、マスコミが騒ぎ立ててるみたいだね
    フィフィさんがいい事言ってた

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2020/03/23(月) 15:24:24 

    >>599

    イタリアでもそうなのかな?だとしたらちょっと本当に人工かもって考えちゃうよね。
    医療費掛かりそうな層にだけだもんな。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2020/03/23(月) 15:24:29 

    >>605
    学校もけっこうストレスの温床だもんね。

    +33

    -0

  • 611. 匿名 2020/03/23(月) 15:24:34 

    >>34
    昨日も電車で大きなスーツケース持ってる人何人も見かけた
    しかも普段より車内が空いてるから手荷物を膝や網棚じゃなくて隣の席に置いてて、座れない人が出てきてるの
    すごいイライラしたわ

    +173

    -0

  • 612. 匿名 2020/03/23(月) 15:25:00 

    >>579
    >>568

    564です。
    そうかもしれませんね
    これで感染して親が重体or亡くなってしまったとしても自業自得かもしれませんが、他所様に感染させてしまったらと思うと不安です。

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2020/03/23(月) 15:25:22 

    >>203
    同意です。
    お花見も宴会禁止なのに、してる人が居て誰もやってなかったらしないつもりだったけどしてる人がいるから宴会してるってテレビでやってて呆れたよ。
    自分らだけの問題じゃないんだってなんでわからないんだろう。
    これで広がって仕事もできなくなったら今度は休業補償だの生活できないだの言い出すくせに。

    +54

    -0

  • 614. 匿名 2020/03/23(月) 15:25:28 

    いくら自粛しても海外は感染広まってるんだからオリンピックは延期にするしかないよ

    +29

    -0

  • 615. 匿名 2020/03/23(月) 15:25:50 

    >>556
    日本だけ学校再開宣言で気が緩みまくってるのに。
    我が子の生命だけの問題じゃないような。横だけど。
    国としてヤバイとしか思えない。

    +40

    -3

  • 616. 匿名 2020/03/23(月) 15:26:14 

    マスコミでは休校批判が相次いでるけど、私の周囲では批判してる人いないよ。共働き家庭もみんな支持してる。

    +69

    -1

  • 617. 匿名 2020/03/23(月) 15:26:58 

    >>567
    預ける必要のある年齢ではない子供がいるとは微塵も思わずに、シングル認定か。
    馬鹿なんだろうね。本当に馬鹿なんだろう。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2020/03/23(月) 15:27:02 

    >>13
    人工のウイルスである可能性はないって専門家は断言してたけど。

    +25

    -58

  • 619. 匿名 2020/03/23(月) 15:27:10 

    >>609
    子ども用の棺が並んでる動画あったよね

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2020/03/23(月) 15:27:34 

    >>616
    うちもでーす

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2020/03/23(月) 15:27:43 

    >>615
    どこがどうヤバイの?
    イタリアと違って、買い占め、買い溜め以外は平和だよ。
    わたしは自粛してるけど、経済回らないのも怖いよ。

    +8

    -13

  • 622. 匿名 2020/03/23(月) 15:27:46 

    >>356
    インフルエンザの診断出てるのに、学習発表会だからって投稿させてた人いて、翌週何人かインフルエンザで休んだ子いたから、そういう親は絶対いる。
    持病のある子がいる、なんて頭に全くない親。

    +62

    -0

  • 623. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:03 

    >>16
    我が家の母(79歳)は年中引き籠りですが、痴呆もないし足腰も普通で元気です。

    こういう時は出歩かないでいてくれて助かる。

    +106

    -2

  • 624. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:03 

    >>599
    テドロスが子供の死亡例あるって言ってたよ
    年齢までは明らかにしてなかったけど

    +11

    -0

  • 625. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:06 

    >>229
    うちの子たちはずっと自宅にいます。ちゃんと感染予防してる家庭も沢山いると思う

    +160

    -5

  • 626. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:15 

    ショック
    ラグビー・トップリーグが今季中止を発表 順位確定せず 海外選手の帰国等影響(デイリースポーツ) ラグビーのトップリーグが23日、今季の…|dメニューニュース(NTTドコモ)
    ラグビー・トップリーグが今季中止を発表 順位確定せず 海外選手の帰国等影響(デイリースポーツ) ラグビーのトップリーグが23日、今季の…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp

    ラグビー・トップリーグが今季中止を発表 順位確定せず 海外選手の帰国等影響(デイリースポーツ) ラグビーのトップリーグが23日、今季の中止を発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「ジャパンラグビートップリ…

    +5

    -1

  • 627. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:49 

    >>563
    施策として話をしてるんだけど、そういう視点はないのか

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/03/23(月) 15:28:54 

    >>616
    安倍さんそんなに好きじゃないけど、これは良い判断だったと思う。

    +37

    -0

  • 629. 匿名 2020/03/23(月) 15:29:05 

    オリンピックがあるから必死なんだろうけどこれ以上自粛してたら経済潰れる
    オリンピックは延期にしてあきらめて、国民ファーストの対策を考えないといけない

    +5

    -13

  • 630. 匿名 2020/03/23(月) 15:29:48 

    >>622
    コロナにしたって陽性が出てるのに外に出た人もいるから、本当にやめてほしいけど、そういう人たちに何言ってもだめだろうね。

    +15

    -0

  • 631. 匿名 2020/03/23(月) 15:30:16 

    >>606
    気になって調べたら子供は症状が軽い傾向にあるけの子供の死亡例はゼロではないみたいだね。WHOが声明出してたみたい。最近テレビ見てなかったから知らなかったわ。ただ記事からだと国はどこかわかんないけど…やっぱ中国かイタリアかな?

    +19

    -0

  • 632. 匿名 2020/03/23(月) 15:30:17 

    >>18
    大阪に住んでいますが、どうするのだろう。先週から、ヨーロッパから帰国した人やその家族の感染が増えてきています。3連休、高速道路の流れも特別減っていたようには感じなかったし、今週どのくらい増えてしまうのか…

    +53

    -0

  • 633. 匿名 2020/03/23(月) 15:30:31 

    >>629
    具体的にどうしろと?

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/03/23(月) 15:30:48 

    >>621
    この日本の現状を、平和と言い切れる人間ているんだね。

    +25

    -0

  • 635. 匿名 2020/03/23(月) 15:30:51 

    >>615
    最初からゆるゆるじゃない?
    中途半端なことならやめてほしいわ。

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2020/03/23(月) 15:31:11 

    >>63
    必要な人に支給ならまだしも、公務員とかなんの影響もない人も対象になってる所がアホって意味だよ。生活保護も既に保護されてるからね。バラマキはやめて、本当に必要な人に限ったほうがいい。

    +29

    -26

  • 637. 匿名 2020/03/23(月) 15:31:15 

    欧米を見ていると、本当に4月から再開出来るとは思えない。
    再開した所でゴールデンウィーク辺りからまた休校になりそう

    +44

    -0

  • 638. 匿名 2020/03/23(月) 15:31:23 

    >>335
    羽生くん喘息もちだし絶対やめておいたほうがいいね。

    +56

    -0

  • 639. 匿名 2020/03/23(月) 15:31:42 

    >>184
    そう思う。

    +14

    -2

  • 640. 匿名 2020/03/23(月) 15:31:50 

    >>137
    都内の有名大学はどこも入学式中止、授業開始は4月下旬だよ。

    +36

    -0

  • 641. 匿名 2020/03/23(月) 15:31:55 

    >>467
    でもキンペーはワクチン打って武漢入りしたんでしょ?
    もしキンペーがコロナにかかったら、ワクチン開発者は消されるよね。

    +121

    -0

  • 642. 匿名 2020/03/23(月) 15:32:31 

    >>634
    ご飯も食べられているし、健康だし、贅沢言わなければ平和ですけど。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2020/03/23(月) 15:32:32 

    >>310
    子供が〜なだけで、自分が面倒なだけなんだよ、きっと。

    +27

    -40

  • 644. 匿名 2020/03/23(月) 15:32:43 

    >>157
    同じく関東ですが、子供の中学卒業式も高校入学式も保護者の参加無し。
    体育館ではなく、各クラスにて行った(行う)そうです。
    仕方ないですが、早目に連絡がきたし子供達の為にも致し方ないですよね。

    +17

    -0

  • 645. 匿名 2020/03/23(月) 15:32:55 

    >>51
    田舎は感染者ゼロでも医療過疎なので、
    都市部とは理由違うけど自粛が必要と思いますよ。

    +81

    -6

  • 646. 匿名 2020/03/23(月) 15:32:59 

    高齢者の規制して!マスクしないとかもあり得ない

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2020/03/23(月) 15:33:18 

    >>64
    私も、何が大変なのかな?って思っちゃう!
    昼飯なんか手抜きでいいじゃん。何食わしてるの?金もなくなるらしいね、子供がいると。そう?なくなる?大して変わらん。
    家で子供とのんびり過ごしてる!

    +265

    -5

  • 648. 匿名 2020/03/23(月) 15:33:25 

    >>637

    欧米はイースター休みと重ねて4月下旬まで休みにしてるところが多いみたいだね。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/03/23(月) 15:33:27 

    >>16
    本当だよね
    65歳以上を自宅待機にすれば
    病院不足はかなり解消する

    あと海外帰国者をどこかに隔離

    +159

    -6

  • 650. 匿名 2020/03/23(月) 15:33:48 

    >>8
    あの世代は金持ってるから、経済を回すためにもキツく言えないの。票も持ってる。

    +163

    -11

  • 651. 匿名 2020/03/23(月) 15:34:15 

    >>629
    今の日本って、2週間前に対岸の火事だと思っていた欧州前夜なのではと思う。

    +83

    -6

  • 652. 匿名 2020/03/23(月) 15:34:32 

    >>16
    あちこち触りまくってキャーキャーマスクしないでうるさい子供もな。

    +101

    -21

  • 653. 匿名 2020/03/23(月) 15:34:50 

    いま東横線なんだけど、赤ちゃん連れのママ友軍団とか普通にいる。朝の通勤電車でも子供連れ何人かいたし。
    近所の公園くらいで我慢出来ないの?
    何を考えていらっしゃる?

    +78

    -0

  • 654. 匿名 2020/03/23(月) 15:35:17 

    >>569
    ハワイ外出禁止令出たね。
    ホテルに缶詰で行った意味なし。

    +113

    -0

  • 655. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:00 

    コロナ第2波が怖いって
    スペイン風も第2波でたくさん死んだらしい

    +65

    -0

  • 656. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:04 

    >>457
    陰謀論なんかで、各国が閉鎖するか?
    他国が戦争状態と言っているだろ?
    これは生物兵器なんだよ。いい加減気がつけよ。
    日本だけ真実を報道されてないんだよ。
    マスコミは共産党の不利になる報道は一切しない。
    世界の論文やスパイの逮捕者が、出てる事実を見ろ。
    中国共産党が強制的に真実の医学論文を削除しているが
    年明け頃から生物兵器は確実だと言われているわ。

    いまさらどっちが情弱だよ。
    ネットで調べれば生物兵器と分かるはず。
    典型的なお花畑日本人。

    +38

    -22

  • 657. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:15 

    岐阜県。3月9日?くらいに、フランス、スペイン旅行。20代の女性、昨日感染確認。旦那も感染。
    だからーーーこの時期にそこは避けるべきじゃないの?ライブやイベントが軒並み無くなってるんだよ、自ら感染者増やすな!!みんな頑張ってるのに。。いい加減にしてよ。

    +107

    -0

  • 658. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:18 

    >>39
    せめて春節の時に鎖国して欲しかった

    +159

    -0

  • 659. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:30 

    >>621
    日本の感染制御の戦略から説明しないとわからないのかな。身近なものしか見えないって恐ろしいことだ。
    日本は検査を絞りクラスターを抑えていく作戦でなんとかここまで来たけど、もう都市部でそれができなくなってきました。いつ感染爆発と医療崩壊が起きてもおかしくないとの説明があったのに情弱には伝わらないね。
    病気はコロナだけではない。高齢者しかコロナで死なないから楽勝なんて思ってたら大間違い。病院機能が失われたら普通の疾患も事故などの外傷も今まで通りに救命はできない。
    経済を回すことはもちろん重要だけれども、医療体制の拡充が間に合ってないのにここで緩めたら、医療現場の死闘に丸投げすると言ってるようなもの。

    +10

    -3

  • 660. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:31 

    >>651
    それなら、春節の二週後ぐらいにとっくにそうなってるって。

    +9

    -14

  • 661. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:32 

    6日始業式なんだけど、、、延期?

    +22

    -0

  • 662. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:58 

    >>618
    専門家、、、
    胡散臭い

    +45

    -3

  • 663. 匿名 2020/03/23(月) 15:37:04 

    都内の普通の幼稚園で、4/7から新学期予定なんだけどまた延期される可能性があるってことかな?
    でも、学校は勉強があるからずっと休みってわけにもいかないよね、きっと。

    +18

    -0

  • 664. 匿名 2020/03/23(月) 15:37:30 

    >>16
    70歳以上がいいかもな
    60代は働いてる人が多すぎて経済がどうなるかよくわからん

    +167

    -6

  • 665. 匿名 2020/03/23(月) 15:37:38 

    >>13
    本当にそうだとしたら、テロだし戦争みたいなものだけど、結局のところ、分からないよね。
    分からないから、仕掛けた方勝ちじゃん。

    +120

    -7

  • 666. 匿名 2020/03/23(月) 15:37:44 

    >>653
    いるよね。もう気が緩んでるんだよ。
    萩生田のコメントは拍車をかけたよ。

    +20

    -0

  • 667. 匿名 2020/03/23(月) 15:37:47 

    >>629
    どっちにしても経済ダメそう
    自粛続いてもダメになるし解除しても感染拡大して無理

    +24

    -0

  • 668. 匿名 2020/03/23(月) 15:38:03 

    >>634
    今コロナスレでやたらと絡んでくる人のキーワード、経済回す!だから、わざわざ絡んでいかない方がいいよ

    +20

    -1

  • 669. 匿名 2020/03/23(月) 15:38:23 

    >>659
    実際、ここでの医療関係者の人のコメでは、神経質になって電話してくるほうが嫌だと言ってたよ。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2020/03/23(月) 15:38:29 

    >>103
    それって学校もじゃない?音楽の時間には皆で歌を歌い、給食の時は同じトングを使いしゃべりながら食べる

    +14

    -1

  • 671. 匿名 2020/03/23(月) 15:38:37 

    >>16
    職業によるけど
    定年退職した人は全員自宅にいてほしいわ

    +91

    -3

  • 672. 匿名 2020/03/23(月) 15:39:01 

    >>352
    Nスぺはみてない。
    あと学校はじめるかというよりもファミレスやスーパー非難するなら公園だけいいと思うなっていいたかっただけだよ。
    まあでも学校再開については確かに厳しいとは思う。でもそれほど瀬戸際と思ってるならなぜ公園だけはいいと思えるのかって思うってこと。

    公園でみんな手が伸ばして届く距離には余裕でいるよ。バスケ、野球、おにごっこしてるからね。ゲームとかも隣に座ってやってるし。
    当然のごとく飲食、会話もしてるし。
    遊具もみんな同じとこにぎってその手で顔も口もさわっておかしたべたりもしてる。

    違うのは室内であるかどうかだけ。
    ほんとあれなら消毒されたスポーツセンターのほうがましだって思えるよ。

    +11

    -6

  • 673. 匿名 2020/03/23(月) 15:39:28 

    >>653
    恐らく何も考えてない

    +12

    -0

  • 674. 匿名 2020/03/23(月) 15:39:44 

    >>631
    横だけど、イギリスの研究データがあった。

    「2月28日付けの医学誌「New England Journal of Medicine」に発表された研究では、1099人のコロナウイルス感染者を年齢別に分けてみたところ、軽症者の60%が15歳から49歳だった。やはりこの年齢は重症化を免れているということだろうか。

     しかし、若い成人の重症患者の割合は、単純な統計で割り出される値よりも若干高い。実際には、163人のうち41%が若い成人で、31%が50~64歳、27%が65歳以上だった。重症患者がゼロだった年齢層は、14歳以下の子どもだけだ。」

    小中学生以下は重症にはなりにくい、15歳以上は成人と同じく重症化する。

    +16

    -1

  • 675. 匿名 2020/03/23(月) 15:39:53 

    学校がOKなのは歓迎だけど、みんな一斉に日常に戻るの?
    徐々に人数増やすとか、時間差で通学するとか無しなの?

    +21

    -0

  • 676. 匿名 2020/03/23(月) 15:40:09 

    開店直後のパン屋さんにパンを買いに行くことが多くなった。トングないとことか、個包装してあるとことか、全然意識してないとことか色々あるね。
    今後も応援したいパン屋さんも決まってきた。

    +16

    -1

  • 677. 匿名 2020/03/23(月) 15:40:16 

    >>1
    全国でやってほしい
    渡航禁止もしてコロナ封じ込めようよー
    与党も野党も一丸となって頑張るんじゃなかったの???

    +148

    -4

  • 678. 匿名 2020/03/23(月) 15:40:47 

    >>655
    そうなんだ
    更に気を付けないと

    +15

    -0

  • 679. 匿名 2020/03/23(月) 15:40:56 

    >>28
    え?
    都内?

    +42

    -0

  • 680. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:11 

    ちょっと考えてみたんだけど、
    オーバーシュートの一歩手前といわれても、いまのままだと、オーバーシュートにならない限り、 ずっとオーバーシュートの一歩手前なんじゃないの?

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:12 

    >>661
    今のところ予定通りするつもりでしょ

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:13 

    >>653
    どうやって赤ちゃんと桜の写真をいい感じにインスタにあげるか?とか考えてるんじゃない?

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:16 

    >>660
    なんなの?横だけど。さっきから、日本は大丈夫って根拠なく書いてるけど。
    国の専門家会議も信じないって書いてたのと同じ奴ら?

    +25

    -2

  • 684. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:35 

    >>677
    野党は森友やってるよ

    +26

    -0

  • 685. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:53 

    >>676
    今きちんとしてるとこは普段も衛生状態が良さそうね

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:54 

    防大で卒業式やっちゃったから一般の入学式を禁止にはできないよね・・・

    +3

    -3

  • 687. 匿名 2020/03/23(月) 15:41:56 

    >>667
    自宅でオンラインで高額消費すればいいのよ。
    繁華街やレジャースポットに行ったって、大した金落とさず安い店に大行列してんでしょ。

    +23

    -0

  • 688. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:11 

    >>680
    じわじわ感染者が増えていけばいいんだよ。
    一歩手前で時間が稼げればそれに越したことない。

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:29 

    >>435
    うちは宿題としてはびっくりするくらい出てない。
    それよりとにかく今まで習った漢字や筆算を繰り返し復習して下さい、と言われてる。その丸つけはしてる。
    プリント類も出てるけど、回答用紙はもらってなくて「やることなくなったらやって下さい。丸付けはしなくていいです」って。
    強制じゃないからよけいにしっかり復習した子としてない子の差がくっきり出そう。
    算数などは習ってないとこは新学期に学校で教えるって。

    +38

    -0

  • 690. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:30 

    >>649

    政治家や大企業オーナーが皆高齢者だから進まなそう

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:40 

    >>621
    明日コロナにかかって二週間後には死ぬかもしれない状況をヤバくないって言うの?

    +40

    -0

  • 692. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:46 

    >>687
    使うお金が入らない

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:49 

    >>525
    入院してた病院はfaxがあってそこから送れる薬局の一覧が貼ってあったよ。だから薬局と言ってもfaxがokのところとダメなところがあるんだろうね。近くの薬局に片っ端から電話するといいんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2020/03/23(月) 15:42:53 

    >>683
    カミカゼ吹くとか?w

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:01 

    >>157
    都内ですが、子どもが通っている園は中止です。
    地域の状況によって違いがあるのかもしれませんね。

    +29

    -1

  • 696. 匿名 2020/03/23(月) 15:43:35 

    >>676
    パンやさんのパン、食べたいな

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:04 

    >>477
    そうは言っても本当に終息するまで待ってたら、1年後とかじゃない?

    +25

    -1

  • 698. 匿名 2020/03/23(月) 15:44:10 

    >>660
    ギリギリのところで踏みとどまってるって言う意味だよ。そこに危機感を持っている人があまり多くない。

    +23

    -0

  • 699. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:06 

    これで東京が学校再開したら、クレイジーって世界から言われるわな

    +31

    -1

  • 700. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:24 

    もうゴールデンウィーク明けから新学期で良いのに

    +28

    -0

  • 701. 匿名 2020/03/23(月) 15:45:52 

    子どもの教育を優先しないと国が滅ぶ。
    娯楽や行事が減ることと比較にならないと思う。
    同時に老人の行動制限を。
    年長者として、非常時に人がとるべき行動の手本を見せてほしいわ。

    +72

    -7

  • 702. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:21 

    会社はどうなんの?異動時期とか転勤とかも4月じゃなくてずらしてよ!!ほんと困る

    +8

    -1

  • 703. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:29 

    >>55
    新宿に隣接したエリアですが、
    うちの周辺も確かに人が多い印象がありました。
    コロナ前よりは人が少ないけど、学校が休校になった頃に比べたら
    少しずつ外出してる人が増えてきた感じ。
    コインパーキングも車が多かったので、
    電車やバスのような公共交通機関よりも
    自分達の車で移動する人達が集まってきてるのかな。

    +67

    -0

  • 704. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:45 

    >>13
    人工削減?
    たくさんお亡くなりにはなってはいるけど、世界の人工に対して死亡者数はそんなとんでもない陰謀が成功しているとは言える数ではないんじゃない?
    人工削減が目的なら、かなり中途半端な効力では?

    +162

    -40

  • 705. 匿名 2020/03/23(月) 15:46:54 

    できるだけ引きこもって不要不急で外出しないようにしてたけど、予定がいくつも潰れたうえに休校になったガキが街にウロウロするわ老人もこんな時期に旅行に行ってるわ勝手してて自粛してるの馬鹿らしくなってきた
    もう好きに出掛けるわ

    +18

    -29

  • 706. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:33 

    >>525
    子どもが難病で大学病院にかかってるんだけど、薬の変更なしの場合に限り本人不在で受診OKでした
    どなたかご家族は行かれませんか??

    +22

    -0

  • 707. 匿名 2020/03/23(月) 15:47:53 

    ソフトバンクがやべーらしいんだけど、
    コロナ関係あるのかな

    +48

    -0

  • 708. 匿名 2020/03/23(月) 15:48:03 

    >>655
    どうやって収束したの?

    +10

    -0

  • 709. 匿名 2020/03/23(月) 15:48:15 

    >>477
    あなたはどこに預けてるんですか?
    参考までに教えて

    +9

    -3

  • 710. 匿名 2020/03/23(月) 15:48:28 

    >>697

    今は増加傾向だからね。どこまで信じて良いか分からないけど、中国みたいに強権的に外出規制すれば2ヶ月すれば落ち着くっぽいよ。

    イタリアが今後どうなるかで大体分かるね。

    +28

    -0

  • 711. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:01 

    >>657
    休校期間中に家族でヨーロッパに旅行に行って、空港で検査受けて待機要請されたのに無視して沖縄に帰って陽性だったバカ一家もいたね。

    +84

    -0

  • 712. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:18 

    >>692
    非正規ってこと?
    芸能人もそうだけど、自営業も非正規も、自粛で収入減ったら、別で稼いで食い繋げばと思う。

    物流やスーパーやコンビニやドラストなら、人手不足で働けるのでは?

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:27 

    >>651
    実際イタリアは「日本の客船?へー、大変だねー」と他人事の状態から後々大惨事になったって

    +75

    -0

  • 714. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:31 

    >>672
    横だけど、
    公園を危険とみなすかどうかと、
    学校再開を同レベルでは語れない。

    すぐに公園だのスーパーだのの話するよねーがるちゃん。

    +31

    -3

  • 715. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:42 

    >>705
    私は連休の感染の広がりかた確認するまで控えるよ
    自粛したのに遊んだ人のウイルスもらってしまったら、目も当てられない

    +71

    -1

  • 716. 匿名 2020/03/23(月) 15:49:54 

    >>8
    まじでアクティブ高齢者の自覚がなさすぎる

    +376

    -5

  • 717. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:11 

    >>657
    スペインって何日から流行りはじめたっけ?

    +17

    -0

  • 718. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:19 

    >>701

    極端だな、数ヶ月家庭学習させたところで滅ばないよ。

    +30

    -3

  • 719. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:23 

    政府が旅行代補助するらしいからね・・・
    バカとかアホという言葉では表現しきれないよホント

    +72

    -0

  • 720. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:40 

    >>676
    うちの近所で早朝から行列のパン屋さんがある。
    コロナ騒動がとりあげられてからも早朝から行列でこんなときでもよくみんな並ぶなーってちょっとあきれつつも店内ガラスごしにみたら全部個別包装してた。
    小さなお店で数人できりもりしてるようなお店なのに。大手資本とかならまだわかるけど、あの規模のお店ならそうとう店側は個別包装は負担だと思う。
    しかもたとえそこまでしなくても買いたいって人もいるような店なのに。
    なんかさすがだなって思った。人気ある店ってこういう気配りもあるからなんだなって思った。

    でもね、矛盾した意見のようだけど、やってないお店がだめとか応援しないとかいう気持ちには私はなれないけどね。
    小さなお店でやりくりするのはそうとう大変なこと。コストの問題など色々事情はあるからね。できるならそりゃしたいって思いはあるだろうなとは思うし。この騒動で一番大変なのは小さなお店なわけだし。

    +40

    -0

  • 721. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:50 

    >>49
    ほんとそれ!これ社内でやる必要ある?ってゆう仕事多いよね!出来る職業はみんな強制テレワークにしてくれー!!政府よもっと強く言えー!!

    +146

    -4

  • 722. 匿名 2020/03/23(月) 15:50:54 

    >>701
    数カ月止めたくらいで教育崩壊しないよー
    勉強する子は家でやってる
    しない子はしない
    いつも通り

    +94

    -1

  • 723. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:01 

    >>717

    なんかお祭り⁇だかの後から急増したらしいね。

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:55 

    なんとなく油断してきてるような感じもする。
    これでディズニーとか再開し始めたら皆行きそうだし。でもこの油断はまずい。
    上野公園も出店はないにしてもあんなに人集まるし
    ほんと皆気をつけよう。

    +67

    -0

  • 725. 匿名 2020/03/23(月) 15:52:02 

    >>705
    んで、あなたが重症化するかもね。
    高齢者だけが危ないわけじゃないよ。

    +24

    -1

  • 726. 匿名 2020/03/23(月) 15:52:02 

    >>704
    人口削減って言われてますよね。
    5G始まってからわかるみたいです。
    イルミナティとか5Gなどググッたらわかります

    +17

    -26

  • 727. 匿名 2020/03/23(月) 15:52:04 

    アクティブ高齢者の為の番組を昼間に放送したら?
    運動やら体操関連。

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2020/03/23(月) 15:52:42 

    >>701
    勉強する子、しない子の差は例年よりも広がって
    落ちこぼれてしまう子は増えるかもしれないけど
    滅びはしないと思う

    +69

    -1

  • 729. 匿名 2020/03/23(月) 15:52:44 

    >>726
    それにしてはダメージ受けすぎだよなー各国

    +19

    -0

  • 730. 匿名 2020/03/23(月) 15:53:08 

    >>704
    武漢にはウイルス作ってる場所があるんですよ!

    +38

    -9

  • 731. 匿名 2020/03/23(月) 15:53:29 

    >>187
    小学生くらいまではそれが可能だけど、中学生にもなると授業受けてないと定期試験に影響するし、そうすると高校受験にも影響してくるんだよね…。難しいよね。

    +36

    -1

  • 732. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:31 

    >>672
    公園には連れて行って少し走ったり持参した縄跳びしたりしてるけど、遊具には触らせてない。気をつけて運動させてる親もいるんだよ。学校でみんなで給食食べるよりずっとリスクは低い。

    +47

    -2

  • 733. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:42 

    >>8
    海外みたいに外出禁止にしたらいいのにね

    でも若い子たちもたくさん平気で居酒屋行ってるよ
    どの年齢層にも一定の無頓着な人がいて、ため息が出るよ

    +296

    -4

  • 734. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:54 

    >>727
    やってほしい
    自粛して出かけない高齢者にもいいと思う

    +1

    -1

  • 735. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:54 

    私の勤務してる病院、一昨日とさらにその1週間前に患者さん出たよ(両者とも初診外来)

    でもニュースにはなってないし、職員の間にも無言の圧力というか箝口令っぽい雰囲気が出ててもう全てにウンザリ。情報も出されてないのも沢山あるだろうし、なにも信じられなくなりそう。そもそも目的をもって作られたウィルスだと聞いて更に暗い気持ちです。

    先程、手洗いと洗顔を念入りにしてそそくさと帰宅したんですが、帰宅中どう見ても学生の男女グループを大勢見ました。

    大はしゃぎしてて、なんかオバさんため息だわ…

    +37

    -8

  • 736. 匿名 2020/03/23(月) 15:54:58 

    今回の休校で保護者から勉強の遅れを心配する声が聞こえて来ないのは、塾行かせてる層は学校の授業なんてどうでもいいし、塾に行かせられないような層は学校教育の価値を理解してないからだろうな・・・

    +36

    -1

  • 737. 匿名 2020/03/23(月) 15:55:26 

    衛生品、消耗品の供給も対策してほしい。
    今朝開店と同時にトイレットペーパー買いに行ったら、あるにはあったんだけど、いつも298円の12ロールが698円。在庫は十分ってTVで見たけど、仕入価格自体が上がってる?それともこのお店が足元みて値上げしただけなんでしょうか?ちなみにクリ〇イトです。

    +42

    -0

  • 738. 匿名 2020/03/23(月) 15:55:43 

    >>395
    貴方より遥かに頭良いですけど?
    知的障害ですか?

    +1

    -48

  • 739. 匿名 2020/03/23(月) 15:56:29 

    >>719
    たぶん先進国でそんな対策やるの日本だけでしょ

    +33

    -0

  • 740. 匿名 2020/03/23(月) 15:56:37 

    塾や習い事はもう普通にやってるよね。うちも毎日塾に行かせてるし。マスクつけないと授業に参加はできませんが、みんなマスク着用の欠席者なし。学校はこのままなくてもいいや。マスクもつけてこないし、熱も測ってこない子もいるし。

    +24

    -0

  • 741. 匿名 2020/03/23(月) 15:57:12 

    >>717
    3月7日ごろかなー
    春節みたいにヨーロッパを脱出した人と居合わせたら危ないと思って、国内出張もキャンセルした

    +16

    -0

  • 742. 匿名 2020/03/23(月) 15:57:50 

    >>140
    医療崩壊したら病人も死ぬし経営者も死ぬでしょ。

    +60

    -5

  • 743. 匿名 2020/03/23(月) 15:57:54 

    >>647
    だよね。うちは今日はスーパー行けたから年少の子と助六寿司わけっこして楽しかったわ。外でないからお金全然使わないし、スーパーで買う美味しい物の出費くらい屁でもないわ!

    +30

    -2

  • 744. 匿名 2020/03/23(月) 15:57:57 

    >>513
    自演かと思えるほど気持ち悪いコメントだよね。

    +6

    -2

  • 745. 匿名 2020/03/23(月) 15:58:08 

    >>736

    正直上位層からしたら家で勉強見て本人に合った教材させた方がぐんぐん伸びるんでね。

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2020/03/23(月) 15:58:09 

    >>653
    半分はノリノリ。半分は嫌だけど言い出せない。

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2020/03/23(月) 15:58:21 

    >>621
    医療崩壊した国のようにならないために日本では検査する人を選んでいます

    医者が必要と判断してもそこからまた絞り込まれます(様々な理由で)

    分かっていることは毎日患者が増えることだけです

    世界では数千人単位で増えます

    日本ではそんな状況で続々と帰国者を受け入れる、外出制限がない、もういつイタリアのようになってもおかしくないです

    +24

    -0

  • 748. 匿名 2020/03/23(月) 15:59:00 

    >>335
    世界選手権も中止になったけど、ISU側は開催したがってたしね。開催国のカナダが開催拒否したから中止になった。
    アイスショーは利益目的の娯楽だから主催者側は当然開催したいんだろうね。自粛も要請だけだし。
    でも普通に考えたら海外スケーターが来日出来るわけない。早く中止の発表すればいいのに。
    K-1みたいに開催できないと損失がすごいからすぐに決断出来ないんだろうね。

    +25

    -0

  • 749. 匿名 2020/03/23(月) 15:59:29 

    >>736
    勉強よりも根性!人間力!体力!ってのが底辺家庭の理念だから・・・

    +8

    -1

  • 750. 匿名 2020/03/23(月) 15:59:40 

    今日、感染者報告、まだ岐阜の2件だけだね。
    このまま、あれ?って感じで減ってったらいいのに。
    なんか日本って他国と比べてミラクル起きてるから、そういうのもあるかも。

    +3

    -2

  • 751. 匿名 2020/03/23(月) 15:59:54 

    都内在住だからもう感染は避けられないと諦めてる完全に外に出ないのも無理だし電車に乗るしね
    自分にできる手洗いうがいマスク帰宅してすぐシャワー、納豆ヨーグルト味噌を摂る…あたりを粛々とやるだけ

    +33

    -2

  • 752. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:05 

    この辺りを知りたい
    【速報】東京都“自粛”4月12日まで延長 入学式・新学期へ準備を

    +63

    -0

  • 753. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:32 

    >>735
    医療従事者なのに人工的に作られたウイルス説信じてるの?!

    +6

    -20

  • 754. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:46 

    入学式も無理

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:53 

    >>702
    ずらしてる会社あるよ。
    引越しが結構キャンセル出てる。

    +10

    -1

  • 756. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:57 

    >>705
    気持ちは分かるけど、落ち着いて!
    せっかく我慢して自粛してたんだから。
    うちも自粛組だから、好き勝手やってるひとたちには腹立つけど、あんな人たちと一緒にならないようにもう少し我慢しよう!

    +58

    -1

  • 757. 匿名 2020/03/23(月) 16:01:04 

    >>60
    こういう時こそ強権で逮捕案件にしちゃえばいい
    中共やらの独裁政権のそういうところだけは見習っていいよ
    なめてるやつが多いから

    +85

    -4

  • 758. 匿名 2020/03/23(月) 16:01:29 

    正直、電車通学じゃなければ感染リスクは低いと思う。ただ、学校始まったから。と、言って週末に遊びに出かけたりしちゃうと元も子もない。
    後、先生や親達はやっぱり感染する可能性あるからその辺は個人でしっかり管理しなきゃいけないよね!

    +28

    -1

  • 759. 匿名 2020/03/23(月) 16:01:57 

    上野で花見して宴会するやつとかってニュース見てないのかな

    +21

    -0

  • 760. 匿名 2020/03/23(月) 16:02:10 

    >>753
    根も葉もある噂だよ
    アメリカ政府はあからさまに疑っている
    自然変異にしては感染力と殺傷力が高すぎる

    +76

    -2

  • 761. 匿名 2020/03/23(月) 16:02:26 

    >>752
    どっかの地域で流行ってるトイレを素手で洗う運動は今年も実施されるんだろうか
    政治家も結構運動母体のメンバーらしいけど

    +17

    -1

  • 762. 匿名 2020/03/23(月) 16:02:37 

    >>310
    じゃあ老人達にもちゃんと教えてあげてね。

    +169

    -7

  • 763. 匿名 2020/03/23(月) 16:03:06 

    >>755
    サカイでバイトしてるけど例年と変わらないよ

    +5

    -2

  • 764. 匿名 2020/03/23(月) 16:03:23 

    >>753
    デマだよ。
    今ネットにこういう隠れた感染を装うデマ増えてるって。

    +4

    -18

  • 765. 匿名 2020/03/23(月) 16:03:57 

    >>757

    フランスも罰金四十万とか見たよ。ジローラモのママも九万罰金払ったらしいし。

    +58

    -0

  • 766. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:06 

    >>750
    うちの地域、やっと日曜日も検査するようになった
    それまで日曜日だけ検査数増えてなかったんだよね

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:16 

    >>764
    ね、びっくりだよね。
    こんな医療従事者がいる病院、心配だから行きたくないわ。

    +4

    -11

  • 768. 匿名 2020/03/23(月) 16:04:46 

    子供たちだってもう家に閉じこもっているのは限界だろうから
    外に出ちゃうんじゃない?
    だったらいろんな世代が入り混じるよりも
    学校に行ってたほうが安全な気もするけど。

    +2

    -15

  • 769. 匿名 2020/03/23(月) 16:05:32 

    >>707
    詳しく!

    +20

    -0

  • 770. 匿名 2020/03/23(月) 16:06:00 

    >>760
    それならソースをお願いします。

    もし中国の陰謀だとしたら、自国であんな多数の犠牲者出して自国の経済活動ストップさせたり。
    可笑しなところだらけだよ。

    +0

    -24

  • 771. 匿名 2020/03/23(月) 16:06:11 

    >>763
    うちは割と大きい会社だけど、引越しを伴う人事移動がかなり取り消しになってる。
    その分のキャンセルは何処かに出てるはず。
    何処の引越し業者かまでは把握してないけど。

    +17

    -0

  • 772. 匿名 2020/03/23(月) 16:06:47 

    >>758
    はじめは子どもに感染しづらいって情報から
    今は医者たちも専門家も感染自体は子どもも成人も同じ。感染力も同じってわかってきたよ。
    発表したり発言したり、お喋りしたり、給食食べたり、クラスターそのもの。
    どこが感染リスク低いの?

    +68

    -1

  • 773. 匿名 2020/03/23(月) 16:07:02 

    >>753
    ねえ…エイズウイルス入ってるって記事読まなかった?

    別に医療関係者が信じててもそれはいいんじゃないの?私は教育関係だけど、アメリカの中国に対する態度見てるとデマと断言できないわ。デマと言い切れるのはなんでなん?

    +50

    -7

  • 774. 匿名 2020/03/23(月) 16:07:34 

    >>301
    修了式も休ませてはダメなんですか?
    荷物はあとで取りに行けばいいし。
    修了式の一日でもし何かあったら、
    今までの自粛はなんだったのってなりますよね…

    +96

    -4

  • 775. 匿名 2020/03/23(月) 16:07:55 

    >>453
    ワクチンできたってよ、中国

    中国 ワクチン試験投与を開始 - Yahoo!ニュース
    中国 ワクチン試験投与を開始 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    中国が新型コロナウイルスワクチンの第1段階の臨床試験を開始したことが、確認された。臨床試験に参加したボランティアは全員、新型ウイルス発生が初めて確認された武漢の住民で、18~60歳の108人。

    +7

    -66

  • 776. 匿名 2020/03/23(月) 16:08:21 

    >>752

    トイレで感染ありそうだよね

    +43

    -1

  • 777. 匿名 2020/03/23(月) 16:08:21 

    >>768
    だれか、後ろの席の子がコホンと咳をしたらウイルスがどう拡散するかのシュミレーション動画持ってるかな。
    私、あれ見たら、教室ヤベーーーーーってなった。

    +40

    -0

  • 778. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:07 

    >>772
    学校側の対応で危険度が相当変わりそうだね

    +9

    -1

  • 779. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:25 

    んで、結局、東京はどうなるの?

    +2

    -0

  • 780. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:37 

    >>760
    習近平を引き摺り落としたい反対派閥の仕業だったりして...ね

    +20

    -0

  • 781. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:39 

    まあ最初から中国が
    本当の感染者数出してるとは
    誰も思ってないだろうけどね...。
    4万3千人以上を統計に含めず 中国、無症状者除外と報道(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    4万3千人以上を統計に含めず 中国、無症状者除外と報道(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    【北京=西見由章】香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は22日、中国政府の機密データを根拠に、2月末時点で新型コロナウイルス感染者のうち、約3分の1の4万3千人以上が発熱やせきなどが出

    +45

    -0

  • 782. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:50 

    >>13
    イタリアの5000人死亡は99%持病持ちって言ってた。運悪く感染して運悪く重症化して死亡してるのではない。

    +14

    -40

  • 783. 匿名 2020/03/23(月) 16:09:53 

    >>771
    サカイは元々営業の頑張りのせいで仕事量が多い

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2020/03/23(月) 16:10:15 

    >>780
    間違えた
    引き摺り下ろしたいが正解

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2020/03/23(月) 16:10:33 

    >>773
    そりゃあちゃんとしたソースがないから。

    +4

    -6

  • 786. 匿名 2020/03/23(月) 16:12:32 

    風邪のようなもの→人から人へはうつりません→子供は感染しにくいです→子供から大人へはうつりません

    TVはデマばかりだわ

    +62

    -0

  • 787. 匿名 2020/03/23(月) 16:12:33 

    >>785
    複数の海外の研究機関が論文で述べている
    人口的に操作された痕跡があると

    +9

    -2

  • 788. 匿名 2020/03/23(月) 16:12:37 

    入園式の準備してない

    +9

    -1

  • 789. 匿名 2020/03/23(月) 16:12:41 

    >>773
    じゃあ確認したいから、ちゃんとデータに基づいたソースを貼ってください。
    ないのに変な噂だけ流して人々の不安だけ煽る行為は許されないよ。

    +4

    -14

  • 790. 匿名 2020/03/23(月) 16:12:42 

    名古屋なんだけど、感染者がすぐ近くで出てるし休校延期してほしい
    絶対に児童が感染しそう

    +34

    -0

  • 791. 匿名 2020/03/23(月) 16:13:04 

    >>759
    花見=宴会って思い込みがあるんじゃない?
    私は近所の神社の恒例イベントが桜を見ながら桜餅を食べるスタイルだったから、花見=桜餅とお茶だった。

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2020/03/23(月) 16:13:26 

    今日感染したら病院に行くのは2.3週間後。だから自粛3週間。海外からの帰国ラッシュ、会社学校再開が影響するってテレビでやってる。

    +29

    -0

  • 793. 匿名 2020/03/23(月) 16:14:24 

    >>767
    医療従事者のところから、ウソだよ

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2020/03/23(月) 16:14:24 

    >>752
    子供の通う学校は、学芸会前にインフルが流行った時にアルコールが教室に設置されてたな。
    普段から感染症が流行ってるクラスは窓あいてるし、前向き給食になる。
    トイレ掃除は都内は業者だから関係ない。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:02 

    百合子さん久しぶりに見た

    +4

    -0

  • 796. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:09 

    >>788
    me too

    +3

    -1

  • 797. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:44 

    >>762
    お前が教えろっ

    +3

    -37

  • 798. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:56 

    >>773
    人工ウィルスってソースは?
    なんて騒ぐのは中国人でしょうね。
    ああウザ

    +22

    -4

  • 799. 匿名 2020/03/23(月) 16:15:59 

    >>504
    登下校がキツイと思うけど・・・。

    +23

    -0

  • 800. 匿名 2020/03/23(月) 16:16:16 

    >>793
    どういうこと?
    コピペの文てこと?

    +0

    -1

  • 801. 匿名 2020/03/23(月) 16:16:32 

    >>337
    そんな奴はグアムでもいらん。

    +27

    -0

  • 802. 匿名 2020/03/23(月) 16:16:36 

    >>705
    私はまだまだ控えるわ
    ここまで我慢してきたのにそれで遊びで感染したほうが
    よっぽど馬鹿らしいもん
    自粛を続けた自分に自信もって生きていきたいもの

    +74

    -2

  • 803. 匿名 2020/03/23(月) 16:16:50 

    >>773
    こんなコメントにプラス付くんだから、
    そりゃYouTubeでもコロナ情報規制かかるよな。

    +6

    -2

  • 804. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:09 

    >>785
    それ貼って?
    探せないから。

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:16 

    >>505
    英語で検索すると出てくるね。
    予定通りのNATOの演習だって言ってる人もいるけど。
    こんな非常事態に演習するのかな。

    +20

    -0

  • 806. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:26 

    こういう決断に文句言うやつはアホだと思ってる

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:34 

    >>113
    ほんと。さすがに観光地に行く発想はなかったわ。

    +50

    -0

  • 808. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:49 

    >>789
    そんなもん自分で探せば?
    探す必要もないくらい簡単に出てくるよ。
    ソースソースうるさい。

    +4

    -3

  • 809. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:51 

    >>786
    最初の情報からは変わってる

    +3

    -0

  • 810. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:52 

    >>791
    桜餅とお茶だって、会話しながら飲食だろうからリスクはある。今年の花見は近所の桜並木を歩きながら通り過ぎて終了だわ。

    +24

    -0

  • 811. 匿名 2020/03/23(月) 16:17:58 

    >>707
    どうやばいの?

    +17

    -1

  • 812. 匿名 2020/03/23(月) 16:18:54 

    >>707
    売却の意味教えて

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2020/03/23(月) 16:18:57 

    >>789
    エイズの治療薬が効果的=ウイルス自体にその要素が入ってるから効くんでしょ。私は少なくともそのニュースはそこかしこで見ましたよ。

    ソースソースと言うけど、いたずらに煽ってるか?中国が最初隠蔽しようとしていた事や、WHOを買収してまで強引に自国を礼賛させた事がもう異常というか色々物語ってるんじゃないのかな。日本の価値観では計り知れない国ですよ。しかも未だに情報操作。



    +11

    -6

  • 814. 匿名 2020/03/23(月) 16:19:02 

    >>775
    本当かどうか眉唾。ワクチンで後遺症がでたりして。

    +83

    -1

  • 815. 匿名 2020/03/23(月) 16:19:37 

    >>808
    憶測の記事ならいくらでも見つけられたけど、データに基づいたちゃんとした記事は探せなかったから言ってるんだよ。
    あなたの発言は人に不安を与える発言なんだから、ちゃんと責任もって下さいよ。

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2020/03/23(月) 16:20:22 

    >>730
    爆破したのでは?証拠隠滅のために。

    +8

    -1

  • 817. 匿名 2020/03/23(月) 16:20:58 

    5月の嵐の国立もどうなんでしょうかね?

    +1

    -10

  • 818. 匿名 2020/03/23(月) 16:21:12 

    >>705
    気持ちわかる。馬鹿馬鹿しくなる気持ちと戦ってる。毎日リスク背負って働いてる社会人や医療福祉保育の方々には絶対うつらないでほしい。

    +28

    -1

  • 819. 匿名 2020/03/23(月) 16:21:33 

    >>46
    子持ち世帯に三万円よりましじゃない?
    不平等だし。

    +196

    -9

  • 820. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:04 

    >>719
    2階の指示だよね。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:30 

    >>811
    横だけど、株価が2割も暴落、資産売却して凌いでる。

    +24

    -0

  • 822. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:48 

    >>813
    エイズウイルスと配列が同じ可能性はあるってのはみたけど、あくまでも可能性の話だし、そこにそもそも人工的に作られたっていう根拠もないと思うけど?

    +6

    -2

  • 823. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:53 

    観光施設で働いてるからお客さんが減ってるのは体感してる
    本当に経営者は大変だと思う
    だけど今の中途半端な自粛がダラダラと続くとジリ貧のままだと思う
    だから思い切って制限して早く終息させられる方向に持って行って欲しい

    +21

    -0

  • 824. 匿名 2020/03/23(月) 16:23:12 

    >>817
    自粛で中止でしょ。

    +10

    -2

  • 825. 匿名 2020/03/23(月) 16:23:55 

    >>23
    高齢者の朝から薬局前に長蛇の列をやめさせるべき。
    毎日、早朝から暇なんだろうね。

    +135

    -2

  • 826. 匿名 2020/03/23(月) 16:23:57 

    >>19
    都内は電車通学する子達もいるから心配です

    +208

    -1

  • 827. 匿名 2020/03/23(月) 16:24:18 

    >>754
    我が子入学式入園式だけどなくていいわ。どうしてもやらなきゃならないことじゃないし。
    まあK-1宝塚やってこっちやらないのは子供になんて説明したらいいか分からないけど

    +36

    -1

  • 828. 匿名 2020/03/23(月) 16:24:34 

    >>821
    株価暴落はほとんどの企業がそう

    +14

    -0

  • 829. 匿名 2020/03/23(月) 16:25:15 

    >>770
    単にミスで漏らしてしまったと思ってる

    +9

    -0

  • 830. 匿名 2020/03/23(月) 16:25:21 

    小池さんもっと早くメッセージ出して欲しかった
    IOCが延期検討に入ってから打ち出してきたね

    +26

    -0

  • 831. 匿名 2020/03/23(月) 16:25:26 

    >>804
    横だけど、「新型コロナ 人口ウイルス」で探せばいくつも出てくるよ。
    何を信じるかは自分次第だけど。

    +4

    -6

  • 832. 匿名 2020/03/23(月) 16:25:53 

    >>46
    それは決定なの?
    噂ばかりで本当に給付が有れば
    困窮の足しになりそうだけど

    +93

    -3

  • 833. 匿名 2020/03/23(月) 16:26:00 

    >>815
    医療関係者じゃないでしょこの人
    同僚いじめしたり虐待されてる子にとどめ刺したり教え子にセクハラするのが仕事の人の言ってること信じたらだめ

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2020/03/23(月) 16:26:05 

    >>705
    アクティブ馬鹿の仲間入りしちゃうの?

    +14

    -0

  • 835. 匿名 2020/03/23(月) 16:26:32 

    >>770
    中国は1枚岩ではない

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:07 

    >>3
    三連休みたいにであるたらまた二週間でしょうね
    二週間後に何人感染者が出るか見ておけばいいと思うよ

    +73

    -1

  • 837. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:07 

    >>830
    次はないわ。無能が

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:11 

    外だから~とか、ちょっと見るだけ~で何万人の人が集まっちゃうのがこわい。

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:18 

    >>463
    嵐の前の静けさ、って感じだよね
    ある時を境に爆発的に罹患者が増えてイタリアみたいになりそうで怖い
    まだまだ予断は許されない状況なんじゃないかな

    +83

    -0

  • 840. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:24 

    またエイズ厨湧いてんのか。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:36 

    >>49
    セキュリティ弱いから会社でやるしかないんでしょ
    個人情報抜かれまくりの見知らぬ請求急増なんかになったらどうするの

    +104

    -4

  • 842. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:51 

    >>822
    突然発生した理由は?

    +1

    -6

  • 843. 匿名 2020/03/23(月) 16:27:58 

    首都大学東京(都立大学)はゴールデンウィーク明けまで休校なんだね
    百合子も一応働いてるわ

    +28

    -0

  • 844. 匿名 2020/03/23(月) 16:28:30 

    >>629
    経済以前に命の危険の方が大きい。もう少し我慢したら日本の感染者は減ってくる

    +5

    -0

  • 845. 匿名 2020/03/23(月) 16:28:56 

    >>842
    コウモリでしょ?

    +0

    -5

  • 846. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:00 

    >>830
    東京側から言い出せないからね

    +13

    -0

  • 847. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:10 

    >>842
    ここにそれ知ってる人いたら
    ビックリし過ぎて腰抜けるわw

    +22

    -0

  • 848. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:20 

    >>775
    こわー使いたくない

    +51

    -0

  • 849. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:57 

    >>842
    そんなこといったら新型インフルだって他のサーズとかMARSだって全部突然発生してますけど?

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:01 

    >>719
    使えるのは終息後だって
    終息したら一気に景気回復させたい

    +3

    -1

  • 851. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:26 

    学校始まるのは賛成

    +5

    -23

  • 852. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:31 

    >>2
    周りも賛成だらけだよ。
    メディアでは反対意見ばかり流すかもしれないけど、正直三連休で感染者増えてないか不安だったし。

    +267

    -2

  • 853. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:36 

    >>831
    サイトは出てくるけど、
    どれも断定的でなく憶測に留めてるし、
    ソース扱いできるものは皆無だね。

    +4

    -2

  • 854. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:38 

    >>843
    ゴールデンウィーク明けまでは用心した方がいいって言ってた専門家がいたから正しいと思うわ

    +64

    -0

  • 855. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:39 

    >>842
    ねー、馬鹿なの?

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:40 

    >>647
    こんなんでお金なくなるとかさ、無計画過ぎるでしょって思う。
    大学生になったらもっとお金かかるよ。

    +55

    -1

  • 857. 匿名 2020/03/23(月) 16:30:56 

    >>843
    その休校期間に学生が遊び歩かないでいてくれれば意味はあるんだけどね。

    +28

    -1

  • 858. 匿名 2020/03/23(月) 16:31:13 

    >>707
    ソフトバンクって実はメインは通信の会社じゃなくて投資会社だって聞いた事あるから連日の株安でかな

    +61

    -0

  • 859. 匿名 2020/03/23(月) 16:31:16 

    >>47
    だから新年度ってことで入学式や入社式や4月の行事は規模縮小してでもちゃんとやって、またGW前に自粛要請って感じがいいと思う
    ガス抜き息抜きしないと何か月も続けられない

    +123

    -5

  • 860. 匿名 2020/03/23(月) 16:31:56 

    >>837
    おっしゃる通り
    なんにもできない。英単語言えばいいと思ってる
    ブレイクスルーだのロックダウンだの

    正直、イギリス人でさえ「ロックダウン」っていわない「Rock」っていう
    あの横文字使うのほんとに癇に障るんだけど
    で、学歴詐称どうなった

    +23

    -2

  • 861. 匿名 2020/03/23(月) 16:32:35 

    エイズエイズ騒いでるヤツは糖質。
    しかも多分オッサン。

    +3

    -3

  • 862. 匿名 2020/03/23(月) 16:34:17 

    >>833
    そうだよね。
    でもこの医療従事者を語ったデマに沢山プラス付いてるのが本当信じられない。

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2020/03/23(月) 16:34:30 

    >>719
    アクティブな旅行者からひろがって
    自粛派はかなり迷惑してるのに
    配るのが旅行代って呆れる

    +61

    -0

  • 864. 匿名 2020/03/23(月) 16:34:47 

    >>164
    生活保護はいらないよね
    別に変らないんだし
    生活保護を抜いた国民で大人10万子供5万くらいでいいよ

    +95

    -4

  • 865. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:08 

    私ももともとインドアだからたいしてストレスもなく子供と過ごしてる。
    でもいい季節になるから外で過ごしたい気持ちもあるけど、別に観光とか人混みに買い物行きたいとは思わないし、来年だって桜は咲くし。
    食事メニューに悩むくらいで、この生活にも慣れてきたわ。

    +58

    -2

  • 866. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:27 

    >>649
    活動的な高齢者が怖いな、知らないうちに撒き散らしている可能性あり。

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:30 

    年寄りを外出自粛か禁止にしたら、蔓延も減らせてマスク等買い占めも減少していいことしかないと思うんだけど(笑)

    +45

    -1

  • 868. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:33 

    >>862
    「プラマイはただのノリ」
    っていうのが改めてよく分かるね。

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:50 

    >>6 ゆっくりなだけで、感染はさせられる前提。

    +6

    -2

  • 870. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:57 

    せっかく東京だけこれやっても、昨日のK1開催みたいなクソみたいなことやる奴いたら変わらないんじゃないかな、、都内からも見に行ってる人多かったと思うし。
    イベント自粛については法律で規制してほしい。
    子供たちから学校を奪っておいて、結局あんなバカみたいなイベントやるって意味がわからない。

    +57

    -0

  • 871. 匿名 2020/03/23(月) 16:36:00 

    >>505
    とりあえずおにぎり作って食べたわ🍙
    本能が今のうちに食べときなさい!って言ったし

    +16

    -1

  • 872. 匿名 2020/03/23(月) 16:36:28 

    >>863
    二階が旅行系の何か役職に就いてるせいじゃないかって見たよ
    あのジジイ駄目だ本当に
    足しか引っ張らないわ…

    +43

    -0

  • 873. 匿名 2020/03/23(月) 16:36:29 

    >>753
    2月に武漢のP4研究所が解体されたのは疑わしいと思う。

    +27

    -0

  • 874. 匿名 2020/03/23(月) 16:36:34 

    >>698
    危機感持ってるよ。
    体調管理もしてるし、自粛もしてる。
    それで、他に何かできることあるの?

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2020/03/23(月) 16:36:46 

    三連休の前に言って欲しかった
    気が緩んで外出してる馬鹿が沢山

    +34

    -0

  • 876. 匿名 2020/03/23(月) 16:37:12 

    >>14
    私もお店やってるけど閉めることにしました…

    +189

    -2

  • 877. 匿名 2020/03/23(月) 16:37:58 

    >>259
    うちは練馬区だけど近くの公園、めっちゃ人いるよ。
    昨日久しぶりに散歩に行ったら小さい子から老人まで遊んだり花見したりしてたよ。
    吉祥寺が近いんだけど、若者いっぱいで毎日賑わってるみたいよ。

    +39

    -0

  • 878. 匿名 2020/03/23(月) 16:39:25 

    >>826
    高校は時差通学で少し遅めにするとかして短縮授業や土曜授業なんかで再開してほしいかな

    +22

    -1

  • 879. 匿名 2020/03/23(月) 16:39:31 

    >>93
    そうそう。ゆったりした気持ちで教えたら子供はグングン吸収するよね。
    子供が毎日色々楽しみながらお手伝いしてくれるようになって、私が楽になったわ(笑)

    +19

    -1

  • 880. 匿名 2020/03/23(月) 16:39:55 

    >>863
    何の旅行代金配るの?

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2020/03/23(月) 16:40:21 

    東京都、なんだね。
    埼玉とか、周辺は、自粛なし?

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2020/03/23(月) 16:40:22 

    >>62
    気持ちはわかるけど、そんなこといきなり無理でしょうよ。
    教室も先生も空いてないだろ。

    +67

    -2

  • 883. 匿名 2020/03/23(月) 16:41:20 

    >>742
    じゃあ医療崩壊防ぐためには経営者は何人か犠牲になっても仕方ないってことね。

    +4

    -10

  • 884. 匿名 2020/03/23(月) 16:41:23 

    中国、イタリアの状況を見ていると甘いことは言ってられない。どこから感染するかわからない

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2020/03/23(月) 16:42:29 

    >>1
    学校の延長はないんだよね

    +19

    -0

  • 886. 匿名 2020/03/23(月) 16:42:56 

    >>15
    ゴールデンウィーク中はロックダウンされるのかも。
    自粛っつったって、国内旅行する人たくさん出てくるでしょ。
    海外は入国禁止でどこも行けないだろうし。

    +115

    -0

  • 887. 匿名 2020/03/23(月) 16:43:01 

    政府とか行政とかがむかつくのは感染者の経路とかまったく出さずに協力しろとか
    ばかじゃねーのって思う。
    オリンピックが中止くさくなったらYOUTUBEでこ「コロナウイルスでお困りの事業者の皆さん」ってCM
    流してる。2F関係の知事とかぜんぶリコールしたい

    +8

    -0

  • 888. 匿名 2020/03/23(月) 16:43:26 

    今まで休みにしてない保育園や幼稚園、学童はどうなのかな。大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2020/03/23(月) 16:43:34 

    >>691
    もう、運じゃん。
    風邪からの肺炎でも肺炎、髄膜炎、脳症、になるのに。なんでそこだけ怖いのか。

    +3

    -9

  • 890. 匿名 2020/03/23(月) 16:43:56 

    総理大臣が自ら声にして強く言わないと日本国民には伝わらないよ
    自分の娯楽の為に外や海外に出かけまくってる人間は楽観視しすぎ。
    全然終息してない、むしろ今からどんどん広がってくのが目に見えてるのに。
    イベントで馬鹿騒ぎしたり家族連れでマスクして人混みに行って遊んだりショッピングで出歩いたり飲み会で居酒屋で集まったりそんな危機感のない人達のせいで行動をちゃんと控えてる人にまで感染させまくってる
    迷惑すぎる

    +18

    -0

  • 891. 匿名 2020/03/23(月) 16:44:44 

    成田空港が近くて羽田空港が有る東京はやっぱり断トツ感染者多そうだし、自粛するべきかも。
    でもその前に外国から入国拒否して欲しい。
    国内が自粛しても外国から持ち込まれたら無意味。

    +7

    -0

  • 892. 匿名 2020/03/23(月) 16:44:52 

    都内の話。
    すぐgwだし、4月はまだ安心できない状況。
    全校生徒一斉登校じゃなく、
    曜日毎に分けるとか、時差登校にするとか
    ボチボチでよくない?
    いきなり通常通りはリスク高い気する。

    +29

    -3

  • 893. 匿名 2020/03/23(月) 16:44:56 

    >>46
    消費税は意地でも下げないと思うよ。10万円支給も信憑性ないけど、1人あたり3万円くらいなら現実的かも

    +97

    -2

  • 894. 匿名 2020/03/23(月) 16:45:01 

    >>152
    バランスだわ。
    金がなければ、健康状態は保てないし。
    それに全部止めたら、トイレットペーパーや納豆どころの騒ぎでなくなるよ。

    +64

    -1

  • 895. 匿名 2020/03/23(月) 16:45:14 

    本当はまだまだ休校にしておくべきと思うけど、いくら休校にしていても危機的状況からの休校にハイになってる馬鹿も多くて、その馬鹿なガキ共が通常の休み以上にハイテンションになって夜遅くまで遊び回ったり騒いだりしてる光景を何度も見てしまったもんだから、こんな現状なら予防に気を付けた上で学校を再開した方がマシなのではないかとも思ってしまう。

    +10

    -7

  • 896. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:25 

    >>14
    我が家も夫婦で同じ職場だけど、職を失いそうです。

    +135

    -0

  • 897. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:29 

    >>883
    横。
    そうなるよね。経営者だって、その家族だって従業員だって死活問題なのにね。
    コロナには罹らなくても、そのうちの一人になる可能性だってあるのかもしれないのに。

    +10

    -5

  • 898. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:39 

    >>48
    オリンピックはどう考えても延期しかない。いつ開催するのかを話し合っている段階

    +17

    -1

  • 899. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:44 

    >>864
    子供対策とかでなくて
    今回は光熱費とか家賃とか税金とか
    近々に困ってる人への対策だから
    世帯ごとでもいいわ
    10万×2ヶ月

    +35

    -2

  • 900. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:46 

    >>8
    元気なジジババは毎日マスク買いに並んでる。

    +166

    -5

  • 901. 匿名 2020/03/23(月) 16:46:51 

    自粛は賛成
    学校再開はまだ早い気がする
    うちの子喘息やら肺炎になったこともあるから
    再開しても行かせないや。。
    「子供の重篤者、○人目」とかになるのは絶対嫌だ。

    +72

    -3

  • 903. 匿名 2020/03/23(月) 16:47:54 

    >>47
    大移動のイベントって何かと思った
    黄金の週のことか!

    +155

    -1

  • 904. 匿名 2020/03/23(月) 16:47:55 

    >>865
    私の子供は幼稚園だけど自由登園で行かなかったからママ友とめんどくさい会話しなくて子供と毎日一緒にいて楽しかったわ

    +62

    -0

  • 905. 匿名 2020/03/23(月) 16:48:11 

    >>902
    横。なに言ってるの?
    ちょっとこれはない。通報したよ。

    +45

    -4

  • 906. 匿名 2020/03/23(月) 16:48:20 

    国内だけ自粛しても意味ないと思う
    外国人の入国禁止と海外旅行行こうとしてるバカを自粛させないと

    +46

    -0

  • 907. 匿名 2020/03/23(月) 16:48:36 

    >>55
    若者は自分たちはかからないという謎の根拠があるのかな?

    +20

    -0

  • 908. 匿名 2020/03/23(月) 16:48:49 

    >>902
    うわ〜…

    +27

    -3

  • 909. 匿名 2020/03/23(月) 16:49:00 

    田舎住みだしそんなに切羽詰まってない
    都会の皆さんお疲れさま

    +2

    -12

  • 910. 匿名 2020/03/23(月) 16:49:14 

    >>53
    やっと八戸は中止になった。
    残すは横浜だけど、こちらも早く中止発表してほしいわ。
    どこよりも一番人集まるし、神奈川だし、本当ヤバいだけ。
    チケット取れてるけど、いくつもりないし、転売するつもりもない。
    でも中止じゃなかったら返金もないから本当モヤモヤする。

    +27

    -0

  • 911. 匿名 2020/03/23(月) 16:49:21 

    >>895
    そういう馬鹿は放置でいいのよ
    学校が始まったせいで
    まじめにやってる子達やその家族にうつったらたまったもんじゃないわ
    同じ教室にいる以上リスクは上がるし

    +23

    -3

  • 912. 匿名 2020/03/23(月) 16:49:25 

    接客の販売業なんだけど、自粛にならないかなぁって密かに思ってる。
    コロナで騒がれてた時だって毎日普通に出勤だったから連休とか知らないし…。

    +9

    -0

  • 913. 匿名 2020/03/23(月) 16:50:00 

    >>860
    ロックダウンのロックはLだと思ってた

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2020/03/23(月) 16:50:23 

    都知事本当に仕事しない
    頭にきたから、アンパンマンラムネやけ食いしよう

    +20

    -1

  • 915. 匿名 2020/03/23(月) 16:50:41 

    2月末にこの2週間が瀬戸際と言ってたんだっけ。
    引き延ばし引き延ばしだね。

    +23

    -0

  • 916. 匿名 2020/03/23(月) 16:50:43 

    中国の発表が当てにならなくて怖いです。

    +10

    -1

  • 917. 匿名 2020/03/23(月) 16:50:57 

    >>910
    ごめん自己レス。
    横浜は見送りになってた。
    横浜公演に関する重要なお知らせ | スターズ・オン・アイス2020
    横浜公演に関する重要なお知らせ | スターズ・オン・アイス2020figureskate-soi.com

    横浜公演に関する重要なお知らせ | スターズ・オン・アイス2020スターズ・オン・アイス TOP大阪・愛知・八戸公演 サイトホーム開催概要出演スケーターチケットお知らせ「STARS ON ICE JAPAN TOUR 2020」横浜公演に関する重要なお知らせ(2020.3.23)2020年4月に開...


    やっとほっとできた。

    こちらは振替公演の可能性あるから、延期実現するといいな。

    +25

    -0

  • 918. 匿名 2020/03/23(月) 16:51:01 

    5月にある小学校の修学旅行どうなるんだろう、、、

    +8

    -3

  • 919. 匿名 2020/03/23(月) 16:51:05 

    大賛成。
    大都市は他道府県からくるイベント、演劇、ライブ、などが多く拡散が不安。
    東京だけでなく、他府道県にまで感染が広がる。
    四月だけでなくゴールデンウィーク開け2週間(五月末)までは、お願いだから大規模なイベント、演劇、ライブなどは延期か中止して欲しい。
    感染広がれば、大都市だけでなく日本中での問題になると思う。
    おそらく後二回は小規模な感染拡大は六月までに起こると思う。

    +32

    -0

  • 920. 匿名 2020/03/23(月) 16:51:11 

    >>913
    横。
    なんか肩の力が抜けたわ。ありがとう。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2020/03/23(月) 16:51:39 

    >>827
    卒業式はやってやりたかったから、簡略式でも親も子も出られて良かった
    入学式は何か別にいいわ

    +15

    -1

  • 922. 匿名 2020/03/23(月) 16:52:02 

    >>8
    ほんとそれ!!
    子どもたちはいきなりの休校で我慢してるのに、高齢者アクティブすぎるでしょ。
    金も時間もある世代、そして自分は大丈夫という妙な自信!怖いから。

    +316

    -23

  • 923. 匿名 2020/03/23(月) 16:52:04 

    ゴールデンウイークは10月くらいに移動すればいいのに
    直前に言われても困るけど今なら移動してもそれ程問題ないでしょ

    +25

    -0

  • 924. 匿名 2020/03/23(月) 16:52:12 

    >>49
    これからテレワークも普通になってくれれば、満員電車とかも少しマシになりそうだよね!

    +98

    -1

  • 925. 匿名 2020/03/23(月) 16:52:22 

    >>78
    海外旅行も行けなくなるんじゃないの?どこの国も入国制限してる

    +16

    -0

  • 926. 匿名 2020/03/23(月) 16:52:57 

    >>923
    9月はシルバーウィークだっけ?
    今年はもうそれと一緒にしちゃえばいいのに!

    +10

    -0

  • 927. 匿名 2020/03/23(月) 16:53:04 

    >>813
    エイズとコロナウイルスは同じRNAウイルスで人間の細胞にとりついて増殖するまでの工程が似てる。
    抗ウイルス薬には色々な種類の物があってエイズ薬のカレトラはウイルスがプロテアーゼと言う酵素で細胞を切って増殖する段階を防ぐ薬なの。
    既存のコロナ意外にもRNAウイルスは沢山あって有効だけど普通に自己免疫で回復しちゃうから薬使わないだけ。
    あとRNAウイルスって変異しやすいからきちんと飲めない人が居る限り気軽に出さない薬なの。
    新型コロナウイルスがエイズを組み込んだウイルスなんじゃなくて、同じタンパク質の膜に覆われた弱点の同じウイルスなので薬が効くんです。

    +22

    -0

  • 928. 匿名 2020/03/23(月) 16:53:10 

    >>920

    そう?良かった。
    ちなみに調べたらやっぱりLだったw

    +8

    -1

  • 929. 匿名 2020/03/23(月) 16:53:32 

    >>909
    田舎こそ大丈夫?
    誰かが感染したらたいへんそう。

    +6

    -3

  • 930. 匿名 2020/03/23(月) 16:53:47 

    >>301

    うちも自粛してほとんど外出してないのに自宅保育中の子供が咳をし出して、治るのに一ヶ月くらいかかったよ。

    他の家族も時間差で移されて、2週間くらい咳続いててまだ治んない(T_T)

    +58

    -0

  • 931. 匿名 2020/03/23(月) 16:54:24 

    >>928
    ああ、ほんとだ。
    rockは岩だもんね。施錠のlockでいいわ。
    重ね重ねありがとう。

    +13

    -0

  • 932. 匿名 2020/03/23(月) 16:54:28 

    >>915
    2月かぁ…その頃はまだ中国とダイプリ以外の世界は余裕そうだったよね…
    遠い昔の様だわ

    +25

    -0

  • 933. 匿名 2020/03/23(月) 16:54:32 

    >>921
    わかる!!
    うちも入園式控えてるけど、別にリスクおかしてまでやらなくていいわーって感じ。
    卒園式とか卒業式は、やっぱりやってあげたい気持ち強いよね。

    +28

    -0

  • 934. 匿名 2020/03/23(月) 16:54:32 

    >>827
    新聞で見たんだけど、青空卒業式したところあった。
    校庭には保護者一名しか入れないけど、フェンス越しには見れたみたい。
    一人づつの間隔も広めにしてた。

    運動会も外なんだしこれもありだと思ったわ。

    +48

    -0

  • 935. 匿名 2020/03/23(月) 16:55:15 

    >>164
    生活保護受給者は支給された分保護費から引かれるから問題なし。

    +25

    -0

  • 936. 匿名 2020/03/23(月) 16:55:27 

    >>914
    アンパン達の顔の形してるやつ?あれ小さいくせに結構固いから気を付けて!ww

    +25

    -1

  • 937. 匿名 2020/03/23(月) 16:55:33 

    >>875
    ほんとだよ!解禁していいのかな?て空気は感じた

    +5

    -0

  • 938. 匿名 2020/03/23(月) 16:55:38 

    >>851
    わたしも別にいいんじゃないかな、と思う。
    うちの子は行かせないけどね。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2020/03/23(月) 16:55:51 

    >>924
    なのにテレワーク解除になってる会社が結構あるとか

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2020/03/23(月) 16:56:01 

    浜松祭りも中止 ...

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/03/23(月) 16:56:02 

    >>89
    ついこの前まで普通に開催するって息巻いてたんだから、延期となれば決めるのに時間はかかるよ。オリンピックだから

    +8

    -0

  • 942. 匿名 2020/03/23(月) 16:56:32 

    >>875
    松井さんと吉村さんの会見から、大阪兵庫だけじゃなくて、全国に言われているようなもんだと思ったけどな。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/03/23(月) 16:56:38 

    >>915
    集団免疫獲得か、ワクチンができるまでズルズルいくよー

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2020/03/23(月) 16:56:48 

    休校で自粛するのはいいんだけど、コンサートや劇場とかも自粛してよね。あと旅行や出張も自粛。海外から帰ってきた人は必ず2週間隔離。子供の休校ばかりしても感染拡大しないようにしないと増えるばかりで子供たちもかわいそう。

    +33

    -1

  • 945. 匿名 2020/03/23(月) 16:57:00 

    >>935
    なら問題ないね

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2020/03/23(月) 16:57:42 

    >>932
    2月ってダイプリの対応をひどく世界が避難してたじゃん
    そんでアメリカは姉妹船が入港するって事になったら「もう、どうしていいかわかりません」
    ってCNNが言ってたよ。
    本当に点に唾すればだよ

    +24

    -0

  • 947. 匿名 2020/03/23(月) 16:57:49 

    本当はオリンピック楽しみにしてたよ~…
    新幹線乗って応援して浅草行ったり色々廻ろうと思ってたのに
    ガッカリだけどしょうがない

    +6

    -1

  • 948. 匿名 2020/03/23(月) 16:57:57 

    >>879
    うちの子ものびのびしてる!
    たまにある塾や習い事が気分転換になるみたいで楽しんでやってるよ
    いつもは学校帰りで疲弊しながらやってたから今の方がいい

    +29

    -1

  • 949. 匿名 2020/03/23(月) 16:58:17 

    今日長時間散歩して気がついたんだけど、旅客機飛んで無い。(空港近い)
    いつもなら何だかんだ何機か飛んでるんだけど、気のせいかな?

    +25

    -0

  • 950. 匿名 2020/03/23(月) 16:59:17 

    >>943
    2月の時点でワクチンが出来るまで最低でも3ヶ月はかかると言っていたから、私は5月いっぱいまでは気を付けないとダメなんだなと思った

    +2

    -6

  • 951. 匿名 2020/03/23(月) 16:59:57 

    >>930
    うちもだよー子供が4週間、咳してる。今はずっとじゃないけどね。1日に何回か。次は私がまぁまぁ咳出るよ。2週間目。
    夫は年末から3週間ひどい咳してた。普段、滅多に風邪ひかないのに。咳止めも効かなかった。

    +49

    -2

  • 952. 匿名 2020/03/23(月) 17:00:19 

    >>892
    通勤ラッシュと重ならないように登校時間をずらすだけでも、効果はありそうだよね。

    うちは、地方だからラッシュはそこまでではないんだけど、春から電車通学の娘がいるから心配だよ。

    +17

    -0

  • 953. 匿名 2020/03/23(月) 17:00:21 

    >>949
    飛行機会社も便数減らしてる。旅行のキャンセル多いから

    +17

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/23(月) 17:00:22 

    >>636
    公務員もお給料ピンきりだからね。公務員一くくりにしないで欲しい。それなら所得制限にして欲しいわ。でもコロナでウハウハの人だっているはずよ。その人達にも配るなら不公平だよね。だから一律が一番手っ取り早いと思うんだけど。

    +49

    -4

  • 955. 匿名 2020/03/23(月) 17:00:41 

    >>6
    自粛と言っても、外にも出れるし
    電車ものれる
    歯医者もやってるとこ多いしコンビニも開いてる

    この状態のままワクチン待ちが一番弊害が少ない

    コロナ前の経済に戻すのは今は無理だよね
    これより酷くなることを考えたら
    今なら経済死んでも生活保護で人自体が死なないですむけど
    生活保護なんていうシステムごと飛ぶ可能性あるよ

    +255

    -2

  • 956. 匿名 2020/03/23(月) 17:00:57 

    自粛よりもう少し
    強制力のある規制かけて欲しい。

    自粛に飽きた奴らが、気候が良くなって
    あちこちうようよ、観光地の住民はヒヤヒヤ。

    +40

    -0

  • 957. 匿名 2020/03/23(月) 17:00:59 

    >>949
    気のせいじゃないよ
    来るのも行くのも殆ど止まってるでしょ

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2020/03/23(月) 17:01:05 

    勉学よりも命の方が大事だからなー

    +15

    -0

  • 959. 匿名 2020/03/23(月) 17:01:22 

    +4

    -0

  • 960. 匿名 2020/03/23(月) 17:01:26 

    >>951
    こんな感じで症状出てる人きっと全国にたくさんいるんだよね…

    心配だよね。

    +59

    -2

  • 961. 匿名 2020/03/23(月) 17:01:29 

    >>447
    早いね。一時的な解雇じゃないの??

    +83

    -1

  • 962. 匿名 2020/03/23(月) 17:02:18 

    >>10
    もれなく親も感染して最悪、重症者になります。

    +88

    -0

  • 963. 匿名 2020/03/23(月) 17:03:00 

    プロ野球開幕、さらに延長
    4月24日を目指すらしい
    慎重に対応してて良いと思う

    +37

    -0

  • 964. 匿名 2020/03/23(月) 17:03:04 

    >>67
    助成金は勤め先が申請するから貰える人の方が少ないと思う。
    私も兼業だけど会社は何も言ってこないし自分からはとてもじゃないけど言えない。
    自分のまわりはそんな人ばっかりだよ~

    助成金もらえるのは大手かフリーの人だけでしょ。

    +25

    -0

  • 965. 匿名 2020/03/23(月) 17:03:48 

    >>954
    ピンキリでも、ボーナスも基本給も下がらないんだから、必要ないでしょ?
    民間は今年の夏のボーナス出ない所が大多数だと思うよ。

    +4

    -19

  • 966. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:01 

    >>147
    人口削減ならなんでこんなに日本は死なないのかね
    人工的ならもっと致死率上げてきてもいいと思うんだけどなんか中途半端
    結局は都市伝説なんだろうけど

    +183

    -12

  • 967. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:08 

    >>936
    そうそう、間違えて気管に入ったら大変だからね!やけ食いしないで一粒ずつお顔を確かめて食べてね!

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:11 

    今まで何とか乗り切ったところでここで緩むと一気に流行しそうな気がする。だからもう少し絞めた方がいいと思う。本当にこの時期に海外旅行する人とか意味分かんない。

    +34

    -0

  • 969. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:29 

    >>959
    我慢できないと言って家の中を自転車で走り回ってる動画テレビでやってたけど全然笑えないわ
    そりゃウイルス蔓延しますわって思った
    今だけでも土足やめればいいのに

    +10

    -0

  • 970. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:33 

    >>157
    うちも関東
    隣街で感染者が多く出たから中止だろうなーと毎日ホームページ見てるけど、一向に中止のお知らせが掲載されない。早く中止決めて欲しい。
    もう入園自体も落ち着くまで延期でもいいやと思ってきてる。

    +41

    -1

  • 971. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:51 

    >>951
    うちの子も。ちなみに東京都

    +20

    -0

  • 972. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:54 

    >>965
    民間に合わせてお給料決まるから来年とか再来年に下がるよ。

    +12

    -0

  • 973. 匿名 2020/03/23(月) 17:04:54 

    大学生の子どもが東京都心部でアルバイトしてるけど、休んでもらってる。いつまで休ませるかなあ。

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2020/03/23(月) 17:05:01 

    >>888
    そうだよ。
    そこがまだ今のところは大丈夫なんでしょ?
    暖かくなってきたから、窓開けて当分は集会と音楽と体育の授業なしで再開すればいいと思う。

    +2

    -2

  • 975. 匿名 2020/03/23(月) 17:05:27 

    感染が収まらなければ首都は閉鎖もあり得るとか言ってて草
    そうならないように徹底してないのが悪い!
    これ常識だから!

    +17

    -1

  • 976. 匿名 2020/03/23(月) 17:05:48 

    >>968
    頭の構造がもう普通の人とは違うんだよ
    脳みそじゃない物が詰まってるんだよ
    何かな?
    綿菓子かな?
    それともあけたら空っぽなのかな?

    +0

    -1

  • 977. 匿名 2020/03/23(月) 17:06:00 

    今Yahoo!ニュースで見たけども、岐阜の20代夫婦…
    8日から17日まで?スペインとフランスに旅行に行って、途中で発熱して案の定感染って

    バカなの?この状況でヨーロッパ行くとかニュース1つも見てないの?
    自分たちが感染することで自分たちが行く場所行く場所皆感染リスクにさらされることがどうしてわかんないのかな??????頭悪いってレベルじゃないんだけど

    こんなに自粛自粛行ってるのに自粛無視して罹るのが1番あり得ない

    +116

    -1

  • 978. 匿名 2020/03/23(月) 17:06:59 

    >>104
    えー!
    それで後で一人でも陽性の人が出たら…

    自分の子が感染したら泣くに泣けない

    +41

    -0

  • 979. 匿名 2020/03/23(月) 17:07:19 

    >>911
    でも放置したら一般市民に感染広がるよ?
    それなら学校行ってた方がまだまし。

    +2

    -3

  • 980. 匿名 2020/03/23(月) 17:07:21 

    >>88
    ホントだね。
    だけど海外は若者に規制出すとデモ起こしてクラスター発生するから、言いたいけど言わなかっただけだよ。
    2月20日に毎年恒例のフェミのデモがあったんだけど、各国政府はやんわりと自粛を促したけど、結局10万人が集まり叫びながら行進した。
    イタリアやEU での感染拡大の時期からみて、このデモも一要因にはなってしまったかもしれない。

    +37

    -0

  • 981. 匿名 2020/03/23(月) 17:08:05 

    自粛の影響 っていう報道おかしくない?あたかも自粛が悪いかのような表現
    自粛の効果 って言えよ
    前向きに考えていかなければ!とか報道するくらいなら

    +30

    -0

  • 982. 匿名 2020/03/23(月) 17:08:07 

    スペイン風邪の時は収束2年位

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2020/03/23(月) 17:08:37 

    >>147
    世界的に人が増えすぎたから全体的に減らす為

    +89

    -18

  • 984. 匿名 2020/03/23(月) 17:08:53 

    >>872
    また二階なの?本当にいい加減にしてほしい。

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2020/03/23(月) 17:08:54 

    >>157
    うちも関東。
    幼稚園→通常通り
    小学校→在校生、来賓カット 
    中学校→在校生、来賓カット、即解散
    高校→生徒のみで執り行う 保護者は欠席要請

    市内でもぜんぜん対応の足並み揃わない。

    +18

    -0

  • 986. 匿名 2020/03/23(月) 17:09:14 

    >>858
    ソフバンとみずほがつぶれるかもって。
    Twitterから海外の投資家の記事読んできたけど、これは本当なのかな。

    +77

    -8

  • 987. 匿名 2020/03/23(月) 17:09:30 

    ほんと公務員だけでもお金配布やめてほしい。

    景気にまったく左右されてないのになぜって思う。
    こういうときに我慢できるなら公務員って意味あるなと思うけど、それすらいやーほしい!!とかいいだすならやっぱりかってなるね。

    そもそも会社って業績悪いと給料下がるとかは当然となるよね。
    国や自治体など母体が景気悪いならば公務員給与だって影響だせばいいのにと前から思ってる。

    これを機会に公務員の給与さげることも検討する動きだしてくれたらいいなと思う。
    みんなで変えるべきだよ。

    +21

    -22

  • 988. 匿名 2020/03/23(月) 17:09:49 

    >>951
    喘息じゃないの?
    春は発症しやすいよ

    +24

    -0

  • 989. 匿名 2020/03/23(月) 17:09:55 

    >>956
    そうなるとやっぱり緊急事態宣言出されるしかないのかもね。
    だけど緊急事態宣言出されてもそこまでの強制力ないから、出歩く人は出歩いちゃうんだろうね。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2020/03/23(月) 17:09:57 

    >>974
    音楽は楽譜の読み方とか楽器に力いれるとか

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2020/03/23(月) 17:10:20 

    中国産のマスクちょっと怖くて手が出ないな

    +5

    -0

  • 992. 匿名 2020/03/23(月) 17:10:21 

    最低1年は収束しないだろうから、自粛と経済を回す期間を繰り返していくしかないんだと思う。

    +4

    -1

  • 993. 匿名 2020/03/23(月) 17:10:39 

    >>977
    今、旅行してる人らや旅行しようとしてる人らは命懸けだから警告出すだけ無意味よ
    死にたがりって奴だから

    +26

    -0

  • 994. 匿名 2020/03/23(月) 17:10:41 

    満員電車をまずどうにかしてくれ

    +9

    -0

  • 995. 匿名 2020/03/23(月) 17:10:56 

    >>950
    残念ながらワクチンはもっとかかると思う
    悪いニュースでごめんな

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2020/03/23(月) 17:11:03 

    >>883
    医療崩壊したら経営者がコロナになって死ぬって言ってるんじゃないでしょ。
    医療崩壊したら経営崩壊も必ず起こるって意味でしょ?しかも自粛どころか外出禁止になって経済完全にストップして死ぬ経営者の数も莫大になると思うけど?
    誰も犠牲にならないのが一番だけど医療崩壊を起こさないのが一番重要なのは間違いないと思う。

    +23

    -2

  • 997. 匿名 2020/03/23(月) 17:11:10 

    なんでこんな事になったのかな。
    4月幼稚園入園の1人娘がいるけどまだ今のところ中止のお知らせはないけどどうなるか分からない。
    全ては中国人が春節の時に世界中に大移動してバラまいたのが始まりだよね。
    日本でもこんな時に海外旅行して感染して帰国してくる大バカ者もいるし本当にイライラしてくる。

    +27

    -0

  • 998. 匿名 2020/03/23(月) 17:11:19 

    興行は自粛じゃなくて強制で中止させてよ!!!

    子供達は我慢してるっていうのに一部の金儲けしたい大人、
    それに乗っかる自分勝手なアホが多くて真面目に
    自粛してる人らの足引っ張ってるんだっての!!!

    +11

    -0

  • 999. 匿名 2020/03/23(月) 17:11:21 

    >>762
    経済活動を出来るだけ止めずに、外出人口を減少させるには、子どもの動きを止めるのが最適解だよ。

    +9

    -10

  • 1000. 匿名 2020/03/23(月) 17:11:35 

    >>995
    治験も必要だし仕方ない。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。