
混雑したスーパーマーケットで妊婦が破水 緊急出産に買い物客らも歓喜(米)
80コメント2020/03/28(土) 16:04
-
1. 匿名 2020/03/23(月) 11:51:11
いきなり脚のあいだから羊水が流れ出したことに気づいた妊婦は慌て、近くにいた店員に「破水しました」「赤ちゃんが生まれそうです」と伝え助けを求めた。
その後すぐに妊婦は陣痛に苦しみ始めたが、たまたま買い出しに来ていた看護師が駆け寄り介助を開始。店にいた消防士らも苦しむ女性に寄り添い、救急車の到着を一緒に待ったという。
血が苦手で介助には関われないと判断した店長は、シートを取り出し女性の姿が人の目に触れないよう隠したとのこと。また騒動に驚き群がる人々に事情を伝え、女性が出産に集中できるよう協力したという。
その一方でお産はどんどん進み、救急車が到着する前に元気な赤ちゃんが誕生した。「商品を絶対に手に入れなくては」と殺気立っていた人たちからは、赤ちゃんの産声が上がると同時に歓声が上がったという。+291
-6
-
2. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:20
無事に生まれて良かった!
看護師さんや消防士さんが居合わせたのも幸運だったね+486
-2
-
3. 匿名 2020/03/23(月) 11:52:45
場所はともかく、安産だね+297
-1
-
4. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:11
いやいやいやいやいやいやいやいや
危ないから!!+34
-59
-
5. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:25
そんな短時間で生まれたんだ。すごいな。+233
-1
-
6. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:32
コロナパニックのスーパーで出産なんて大変!無事産まれてよかったね+301
-0
-
7. 匿名 2020/03/23(月) 11:53:45
母子共にツキあり+94
-1
-
8. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:12
歓喜なの?そんなに美談かな
私はその場にいたら何もできないからすぐさま去る+56
-39
-
9. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:14
血が苦手な店長w+242
-1
-
10. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:15
怖っ+11
-3
-
11. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:21
>>4
救急車到着するまでの話だよ。+77
-0
-
12. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:36
この妊婦さんも赤ちゃんも幸運だし、周りの人も配慮出来る人達ばかりでよかったね+139
-1
-
13. 匿名 2020/03/23(月) 11:54:42
血が苦手で介助には関われないと判断した店長も自分の出来ることをやってえらいねw+320
-0
-
14. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:04
新型コロナウイルスに感染していなければいいね
生まれた直後に分かったとかではないけれど、実際に赤ちゃんが感染した例もあるから+20
-23
-
15. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:32
美談なの?+19
-20
-
16. 匿名 2020/03/23(月) 11:55:54
とりあえず無事に生まれてよかった。
スーパーは不要不急じゃないから、妊婦でも行かなければいけないもんね。+97
-1
-
17. 匿名 2020/03/23(月) 11:56:38
>>4
危ないのは百も承知だよ、誰も好きでこんな所で産みたくない。ただ緊急だったのに周りに助けられて無事産まれたんだから良かったんでしょ。+213
-6
-
18. 匿名 2020/03/23(月) 11:57:26
ショックな人もいただろうね+10
-19
-
19. 匿名 2020/03/23(月) 11:57:29
感染症や衛生上の心配もあるし
迷惑と思う人もいるだろうけど、その中で
プライベートで助けてくれる看護師さんや消防士さん、
自分のできることを考えて臨機応変に動ける店員さんは本当に素晴らしいと思う!+166
-2
-
20. 匿名 2020/03/23(月) 11:57:53
>>4
じゃあどうすれば良かったのよ+68
-3
-
21. 匿名 2020/03/23(月) 11:58:55
>>18
そっと立ち去れば良くない?+24
-5
-
22. 匿名 2020/03/23(月) 12:00:15
日本と違ってアメリカとかはこういう事に積極的だよね。
でも母子ともに健康なら本当良かったよ!
こんな事態の時に元気に生まれてきてくれてありがとう+79
-2
-
23. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:09
>>4
陣痛止めて引っ込ませろとでも?
うんこじゃないんだから+142
-4
-
24. 匿名 2020/03/23(月) 12:01:49
>>9
店長の情報が多すぎるww+147
-0
-
25. 匿名 2020/03/23(月) 12:02:32
>>9
いや頑張ったよ!
自分が一番震えてただろうにきちんとシート取りに行って隠して、お客さんを落ち着かせるために説明してさ。
お店の事と妊婦の事精一杯考えて対応できたじゃん!+202
-1
-
26. 匿名 2020/03/23(月) 12:03:12
よかった。
日本の場合、電車の時みたいにぶっ叩かれる+16
-9
-
27. 匿名 2020/03/23(月) 12:03:23
汚い不衛生+3
-25
-
28. 匿名 2020/03/23(月) 12:03:32
>>14
マイナスついてるけど本当だよね
無事に健やかに成長してほしい。+9
-4
-
29. 匿名 2020/03/23(月) 12:04:30
妊婦さんだって、まさかそこで産むことになるとは夢にも思わなかっただろうな。
周りの親切な人たちに助けられて、無事出産出来て良かった❗
こういう時、私も何か力になってあげられる人になりたい。+76
-2
-
30. 匿名 2020/03/23(月) 12:04:43
>>8
こういう状況で歓喜するのはアメリカのいいところだと思う+97
-3
-
31. 匿名 2020/03/23(月) 12:05:37
>>26
ここも酷かったよね。赤ちゃんが出るぞ!ってなったらもう誰にも止められないのにみっともない母親だのなんだの。+50
-8
-
32. 匿名 2020/03/23(月) 12:06:24
お母さんも赤ちゃんも店長もみんな頑張ったね!+12
-1
-
33. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:06
妊婦のくせに出歩くなって人が出てくるけど、破水っていつ起こるか分からないから普通にスーパーくらい行くよね+114
-6
-
34. 匿名 2020/03/23(月) 12:09:52
>>31
無事生まれてめでたしめでたしで終わりでいいのに、グチグチネチネチすげぇな、って思った。+26
-4
-
35. 匿名 2020/03/23(月) 12:10:20
苦しそうにする妊婦のそばで
誰からともなく「U・S・A!」
という声が聞こえ
出産中は
U・S・A!U・S・A! の大合唱だったそうだ+47
-7
-
36. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:03
>>8
人生の誕生だよ。
ここが日本とアメリカの違い。+62
-5
-
37. 匿名 2020/03/23(月) 12:12:31
>>35
アメリカ人て興奮するとすぐこうなるよねw+57
-1
-
38. 匿名 2020/03/23(月) 12:13:28
>>35
出産中に「日本、チャチャチャ」って叫ばれてるようなものかな+76
-3
-
39. 匿名 2020/03/23(月) 12:15:39
>>23
うんこでもムリだな+66
-1
-
40. 匿名 2020/03/23(月) 12:22:00
東京駅の新幹線ホームで破水した妊婦さんと遭遇したことがあります
ギリギリのタイミングで里帰り出産するつもりだったんでしょうね
そこまで送ってきたお姑さんらしき人が大慌てしてて、なんだろう?と思ったら待合所で破水しちゃってました
しばらくして救急車のサイレンが聞こえたし、私は新幹線に乗車したのでその後は分からないけど+29
-1
-
41. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:20
海外のほうが日本人より親切な人多いよね
この時期、人混みに長くいたくないから私なら見かけても助けず帰っちゃうわ+6
-5
-
42. 匿名 2020/03/23(月) 12:26:25
>>35
黙れ!とか思わなかったのかな妊婦さん+3
-5
-
43. 匿名 2020/03/23(月) 12:31:31
出産どうこうよりお腹大きな妊婦さんが混雑した場所にいるのはヒヤッとする。+7
-1
-
44. 匿名 2020/03/23(月) 12:35:03
さっきNSTやってたら前に座ってた妊婦さんが陣発して私までテンパってしまったよ笑+4
-0
-
45. 匿名 2020/03/23(月) 12:39:20
>>36
アメリカ様そんな素晴らしいか?+7
-1
-
46. 匿名 2020/03/23(月) 12:39:44
この場合、出産費用ってどうなるの?
病院で出産していないから、少しお安くなるのかな?
無事で良かったです+10
-0
-
47. 匿名 2020/03/23(月) 12:40:36
>>41
でた日本さげ。海外ってどの辺?中国や韓国も海外だけどね+1
-2
-
48. 匿名 2020/03/23(月) 12:41:06
>>36
そうよねえいまの天皇や奥さんがあれだし+2
-8
-
49. 匿名 2020/03/23(月) 12:44:13
こんなのトピにするなよw日本関係ないだろ+4
-0
-
50. 匿名 2020/03/23(月) 12:46:35
日本でも外出中に産まれそうになった妊婦さんが道端で倒れたら、周りから見えないようにその周囲を通行人の女性たちが壁を作って見えないように守った話をテレビで聞いたことある。+15
-1
-
51. 匿名 2020/03/23(月) 12:50:48
>>9
しかし
>血が苦手で介助には関われないと判断した店長は、シートを取り出し女性の姿が人の目に触れないよう隠したとのこと。また騒動に驚き群がる人々に事情を伝え、女性が出産に集中できるよう協力した
という素晴らしい判断力の持ち主だから血が苦手ごとき問題ないよねww+82
-0
-
52. 匿名 2020/03/23(月) 12:51:35
>>9
でも血が得意な店長でもイヤだww+45
-1
-
53. 匿名 2020/03/23(月) 12:52:19
>>38
それはうざいwwww
けど日本とアメリカだと愛国心というか根底にある意識が違うから、嬉しいのかな??+26
-0
-
54. 匿名 2020/03/23(月) 12:55:03
アメリカのこういうとこいいなと思うわ
日本じゃこうはいかないと思う+5
-0
-
55. 匿名 2020/03/23(月) 12:58:11
>>8
それも良い選択の一つと思います。+10
-1
-
56. 匿名 2020/03/23(月) 12:59:53
>>52
任せて下さい!血は得意なんで!
得意なんでwww+21
-0
-
57. 匿名 2020/03/23(月) 13:03:32
>>8
冷たい言い方ではあるが
何も出来ないから去るもいい行動だと思う。
何もしないのに突っ立ってるの邪魔だし。+52
-0
-
58. 匿名 2020/03/23(月) 13:16:27
こういう時に、不衛生だの迷惑だの簡単に言える人が言えるのが恐ろしいわ
出産に限らず、自分の身にいつ何が起こるかなんてわからないのにね
妊婦なんだから外出るなとか大人しくしとけとか言う人もいるかもしれないけど+5
-3
-
59. 匿名 2020/03/23(月) 13:24:56
>>38
お経唱えてくれるような感じなのかなぁ+4
-0
-
60. 匿名 2020/03/23(月) 13:29:01
>>26
日本でもスーパーで買い物中ならそこまで叩かれないと思う+6
-0
-
61. 匿名 2020/03/23(月) 13:32:28
世の中が生死でピリピリしてる中
新たな命誕生の瞬間って嬉しいよね+0
-2
-
62. 匿名 2020/03/23(月) 13:33:52
>>46
勿論、分娩室使ってないからその分は安くなるんじゃないかな?+3
-0
-
63. 匿名 2020/03/23(月) 13:35:49
>>23
>>39
この流れで吹いたwww+7
-0
-
64. 匿名 2020/03/23(月) 13:46:26
そういえば、日本でも前にアンビリーバボーで、マラソン大会で倒れたおじいさん(心筋梗塞だったかな?)がいて、同じ大会に参加していた人の中に医師2人、看護師何人か、救急救命士2人がいて、その人たちが次々集まり連携プレーで助かったという話をやっていました。
この妊婦さんも医療関係の人がいて心強かっただろうなぁ。無事生まれて本当によかった!!+2
-0
-
65. 匿名 2020/03/23(月) 13:48:45
>>21
えっ? 産気づいた妊婦がそっと立ち去れると思ってんの?+0
-7
-
66. 匿名 2020/03/23(月) 14:08:58
>>赤ちゃんの産声が上がると同時に歓声が上がったという。
アメリカっぽい+4
-0
-
67. 匿名 2020/03/23(月) 14:10:52
破水してからたった数十分で生まれたとか
その丈夫な体が羨ましい。不安だっただろうけど+1
-0
-
68. 匿名 2020/03/23(月) 14:34:31
破水っていつするか分からないから怖いよね。。
私今臨月なんだけど、今週金曜日に検診行かなきゃいけなくて。
いつもは土曜日に主人と一緒に車で行ってるんだけど、今度の土曜は病院休みでさ。
一人だと電車とタクシー乗り継いで行くことになるのよね。
このニュース見て、主人に会社休んで一緒に行ってもらおうと思った!
逆子だから、万が一破水したら、へその緒が先に出てしまって赤ちゃんが呼吸困難になる可能性がある。
どちらにせよ、このアメリカの妊婦さんのように下からは産めないし危険だしね。+6
-0
-
69. 匿名 2020/03/23(月) 14:34:32
日本は電車で産んだ人いたよね。+0
-0
-
70. 匿名 2020/03/23(月) 14:40:30
緊急の場にたまたま居合わせた医者とか看護師ってよく聞くけど私の時は誰もいなさそう
運のいい人ってとことんいいのよね+1
-0
-
71. 匿名 2020/03/23(月) 14:47:00
>>8
何もしない野次馬より、余程良い人に見えます、あなた。+5
-0
-
72. 匿名 2020/03/23(月) 14:50:07
>>65
発言が本気か冗談か分かりにくいわ+0
-0
-
73. 匿名 2020/03/23(月) 15:10:31
こんなところもアメリカだね。ギリギリまで我慢して病院は出産したら1日で退院らしいよ。やはり高額医療費の問題。コロナも高額医療費で病院敬遠してこれでアメリカに蔓延する。+0
-0
-
74. 匿名 2020/03/23(月) 15:14:32
周りのサポートが凄い!
そして安産!!無事に産まれて良かった!
+0
-0
-
75. 匿名 2020/03/23(月) 17:12:17
>>35
それはさすがにネタでしょ?+1
-2
-
76. 匿名 2020/03/23(月) 17:17:44
>>9
できないこともありつつ、自分のできることを探し、実行に移して素晴らしい+5
-0
-
77. 匿名 2020/03/23(月) 17:24:52
>>33
プラス
コロナパニック
生まれる前に買いに行くのは別におかしくはない
生まれた後じゃ余計に買いに行けない😰+1
-0
-
78. 匿名 2020/03/24(火) 06:09:06
今妊婦だけど、こういう話聞くと怖い
上の子の幼稚園あるから里帰り出来ないし外で何かあったらと思うと買い物行くのも怖い+1
-0
-
79. 匿名 2020/03/24(火) 06:24:35
>>4
誰もいない道よりはいいよ
+0
-0
-
80. 匿名 2020/03/28(土) 16:04:36
>>31
みんなお母さんから生まれたのにね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染が拡大し、アメリカでも多くの人々がスーパーマーケットに押し寄せトイレットペーパーや食料を大量に買い込んでいる。 そんな中、今月18日にはミズーリ州スプリングフィールドで暮らすある妊婦も「出産を前に買い出しに行かなくては…」と地元の人気スーパーを訪問。商品をカートに詰め込もうと殺気立つ大勢の客にもまれながら...