-
1. 匿名 2020/03/23(月) 08:41:39
4歳前の女児です。昼間のオムツは完全に取れているのですが、夜間はまだ寝ている間におしっこが出るのでオムツです。
まだ夜間だけはオムツでもいいと思っているのですが、本人が神経質なタイプ(発達グレーもしくはHSC)で、オムツがお尻に挟まるのを凄く気持ち悪がり、オムツをズラすのでお漏らししてしまうのを繰り返しています。
毎回、おしっこが出るのは仕方がないけど、ズラすのは辞めなさいと注意するのですが、寝てる間は無意識にズラすこともあるようで困っています。
同じように困っている方、困っていた方がいればアドバイス等頂ければ助かります。+39
-2
-
2. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:12
+23
-0
-
3. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:30
ママチャンで相談しなよ。+3
-27
-
4. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:45
縛り付ける+0
-19
-
5. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:47
>>1
どうせお漏らしするならオムツやめちゃってみては?
本人が違和感あるみたいだし+133
-2
-
6. 匿名 2020/03/23(月) 08:44:53
吸水パジャマみたいなのあるよね!
冷たくて起きちゃうかもしれないけど、漏れることはなさそう。+74
-0
-
7. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:05
毎回おしっこが出るのも結構問題だよ、夜中大変だけど1回トイレに連れて行ったら?寝ながらでも出るようちは深夜1時くらいにトイレさせてた。+6
-25
-
8. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:14
ママスタ行けよ+1
-28
-
9. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:20
お漏らししてしまうなら、思い切って夜もオムツやめた方がいいんじゃ?気持ち悪がってるのに可哀想だよ。+79
-2
-
10. 匿名 2020/03/23(月) 08:45:29
おしっこしても大丈夫なようにシート敷いたりとかするしかないかな〜。
子供に色々言ってできるわけじゃないし。
パンツでお漏らしした方が本人も気持ち悪い感覚覚えるんじゃないかな?
とにかく、あまり神経質にならないでね!そのうちちゃんと覚えるから!+95
-1
-
11. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:21
>>3
ママチャンってなにwww+18
-0
-
12. 匿名 2020/03/23(月) 08:46:25
朝からお漏らしとかウンチとかやめてくれよ。+2
-14
-
13. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:03
>>11 ママだけのガールズチャンネル。名前はしらん。ママじゃないから。+0
-12
-
14. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:21
タンポン詰め込む+2
-19
-
15. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:30
子どものプライドなのか、夜のオムツ嫌がったので、おねしょパンツ履かせてました。
1回ぐらいなら漏れませんよ。+4
-1
-
16. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:49
おねしょシーツ使ってたよ
いつまでもじゃないから、汚しても気にしないで洗ってあげる+36
-0
-
17. 匿名 2020/03/23(月) 08:47:49
布団と敷きパッド?の間にペット用シーツ挟んでみては?
+20
-0
-
18. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:21
うちはオムツ外した方がうまく行きましたよ
安定するまでは洗濯が大変でしたが+8
-1
-
19. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:33
お漏らしパンツとか、お漏らし用のズボンって試してますか?お漏らし用の物は結構厚手なので訓練するなら暑くなる前の方がいいかもしれません。あと、防水の横シーツを引いて寝せるとかでしょうか。
怒っちゃダメだと思っていても、毎日のお洗濯は大変ですよね。日中おむつはずれしているとの事なので、完全に外れるのももう直ぐだと思います。頑張って!+11
-0
-
20. 匿名 2020/03/23(月) 08:48:55
>>7
おねしょは夜中に起こしちゃダメらしいよ+15
-5
-
21. 匿名 2020/03/23(月) 08:49:13
まだ無意識のお漏らしなら、夜中トイレに連れて行くかな。夏になったら洗濯物減るし、おねしょシートだけ布団にかけて夜中トイレもやめてみる+1
-6
-
22. 匿名 2020/03/23(月) 08:50:07
オムツ外して下にペットシーツ+14
-1
-
23. 匿名 2020/03/23(月) 08:51:55
>>12
じゃあ何時からならいいの?
どうせこういう人は何時でも文句言うくせに。+8
-0
-
24. 匿名 2020/03/23(月) 08:52:24
こういうおねしょシーツ使ってた!
なかなか乾きづらいから2枚買って洗い替えと思ってたら、これつけてからピタリとおねしょしなくなった+18
-0
-
25. 匿名 2020/03/23(月) 08:55:00
>>13
ママリとかのこと言いたいのかなw
ママちゃんってワロタ+19
-0
-
26. 匿名 2020/03/23(月) 08:55:09
>>23 文句いうくせに←つっかかるなよ、主婦。+0
-10
-
27. 匿名 2020/03/23(月) 08:55:26
夜に飲み物控える
+3
-0
-
28. 匿名 2020/03/23(月) 08:55:52
>>25 ワロタって…ださっ。10年前のtwitterかよ。+1
-16
-
29. 匿名 2020/03/23(月) 08:58:56
>>26
つっかかるなよ、主婦。←決めつけるなよ、独身だわ。+2
-8
-
30. 匿名 2020/03/23(月) 08:58:57
うちも5歳なのにまだ夜のおむつが取れません。
この夏に幼稚園でお泊まり保育があるのでそれまでに取りたかったけど、、、無理かな。+46
-2
-
31. 匿名 2020/03/23(月) 09:00:40
パンツの上に普通のオムツ履かせて、漏らすことなくなったら徐々にオムツやめてパンツだけてにトライしてる
オネショシーツというか、防水シートをマットレスとシーツの間に挟んでる
洗うの面倒で、ペット用の使ってる友達もいたよ+9
-1
-
32. 匿名 2020/03/23(月) 09:02:32
うちは普通の布パンツの上から紙オムツ履かせてますよ。多少は紙オムツのゴワゴワの違和感は解消されるかな?
毎日オネショされると怒ってはいけないとわかっていても精神的にも肉体的にも参りますよね💦
無理せず頑張りましょう!
+11
-0
-
33. 匿名 2020/03/23(月) 09:02:49
>>1
お気持ちお察し致します。うちはもっと歳が上でしたが、尿を貯めておける量には問題ないようでしたので、オネショ用の専用パンツ、その上からはく防水ズボンのセットを専門店からネット購入し履かせてました。
うちは男児ですが、寝ている間無意識にパンツをずらしてしまうので、防水シーツも敷いてました。
回数はかなり減ったのですが無くなりはしなかったので、次におねしょアラームを購入し装着して様子を見ながら普通のパンツとズボンに移行、完全に無くなりました。
うちの場合は本人が自信をなくして辛そうだったこと、漏らされることでの私のストレスなどで決めていきました。お子さんや主さんのお気持ちを大切になさって、よい方法が見つかりますように。+15
-0
-
34. 匿名 2020/03/23(月) 09:16:49
>>7
逆にストレスでおねしょ続くよ+10
-1
-
35. 匿名 2020/03/23(月) 09:21:52
>>1
防水シーツだめかな??
うちはまだ夜のオムツしてるけど、朝起きておしっこしていないこともあるから、今度の夏に外そうかなと思って、防水シーツ買おうと思ってる。+4
-0
-
36. 匿名 2020/03/23(月) 09:23:41
>>30
大丈夫!
うちの次男は膀胱が小さいらしくて
5歳でも起きたらおしめじゃぶじゃぶ!だった!
だけどある日パタっとしなくなったよ!☺️
三歳の末っ子は3歳半からいで夜も取れて
ほんと成長って違うから!+31
-2
-
37. 匿名 2020/03/23(月) 09:23:50
>>3
ママチャンて>>8のこと?+1
-0
-
38. 匿名 2020/03/23(月) 09:27:50
>>37 ママ専用ちゃんねる。+0
-0
-
39. 匿名 2020/03/23(月) 09:35:05
4歳なら夜のオムツは問題ないと思うけど、本人が嫌がるならおねしょシーツ&おねしょズボンみたいなものがいいかもね。パンツにつけるおねしょライナー的なものはダメかな?+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/23(月) 09:37:08
ママトピばっかり。+0
-1
-
41. 匿名 2020/03/23(月) 09:38:10
お尻をかいた時に、オムツが下がって漏らすことがある。夜中に確認して、キュッとずり上げてます。+2
-0
-
42. 匿名 2020/03/23(月) 09:45:10
>>14
男ってバカなんだね、、本当に。。+14
-0
-
43. 匿名 2020/03/23(月) 09:51:11
うちはパンツの上からオムツ履かせてます。
パンツも嫌がるなら難しいけど…+7
-0
-
44. 匿名 2020/03/23(月) 09:55:20
>>26
は?主婦をバカにしてるよね?+0
-0
-
45. 匿名 2020/03/23(月) 10:13:44
>>28
クッソワロタ+4
-1
-
46. 匿名 2020/03/23(月) 10:15:52
うちの息子は2歳で完全におむつ外れて9歳までおねしょしてました。おむつは暑くて知らずに外してるので犬用の大判シートを敷いてました。ビニールは汗で余計濡れるのでダメです。夜中に起こすもやりました。寝てしまうと眠りが深いので全く起きません。汚れても良い子供用の布団の上に置いたり。とりあえず寝る前に飲み物は与えない。寝る前におしっこはさせる。朝早く一度起こしておしっこさせる。汚れ予防としてはこんな感じです。+3
-2
-
47. 匿名 2020/03/23(月) 10:53:36
>>1
オムツ取っちゃえばいいし、夜9時以降は水分摂らせないとか必ずトイレ行ってから寝るとか。
全部やってるなら、もう取るしかない。
夜中何回か起こしてトイレ連れて行くとか。+2
-6
-
48. 匿名 2020/03/23(月) 10:56:47
>>44 クッソワロタw+0
-0
-
49. 匿名 2020/03/23(月) 11:04:54
>>36
30 です。
ありがとうございます><
寝る前におトイレや、夕方から水分を少し控えめ、、などしましたが取れずですが、ある日取れると信じて過ごします!!
パンツの上からおむつなど、このトピ参考にさせてもらいます!+3
-0
-
50. 匿名 2020/03/23(月) 11:18:59
寝てる時にパジャマの上からオムツこっそりはかせて、朝もこっそり外す。
今日はおしっこ大丈夫だったね、今日はおしっこ出ちゃったねって本人に分からせるようにしてる。
防水シーツも敷いてる。+1
-0
-
51. 匿名 2020/03/23(月) 11:21:21
楽天だったかな?
トレーニングパンツみたいなズボンが売ってて、購入しました。
緩めのやつなので、パジャマとして着せていましたよ。+0
-0
-
52. 匿名 2020/03/23(月) 12:19:54
4歳ならお漏らししたって可愛いじゃないですか。
ダウン症なんて10歳越えてもお漏らししますよ。+0
-5
-
53. 匿名 2020/03/23(月) 12:54:48
パジャマの上から防水パンツ履かせてお布団にも防水シーツひいてた。
結局漏らさなかったからどうか分からないけど防水パンツ履かせてるだけで私の気持ちが楽になった。+5
-0
-
54. 匿名 2020/03/23(月) 13:55:26
大丈夫ですよ!親戚の子6歳でまだオムツつけてますから+6
-0
-
55. 匿名 2020/03/23(月) 13:58:21
おねしょシーツで出来たズボンみたいなの履いてたよ
夏は蒸れるから暑いかも。
ベルメゾン かなんかだったかな?良かったら検索してみてね+2
-0
-
56. 匿名 2020/03/23(月) 14:41:23
>>14
童貞ですか?+0
-0
-
57. 匿名 2020/03/23(月) 15:26:33
あえて夜寝る前にたくさん水分取らせて、おねしょしても仕方ないっていう状況にしてたら、親も子も責め合わずに、おねしょは悪いことじゃない、仕方ない、っておおらかになれて、結果おねしょが治った、というのをなにかの本で見たことがあるような。+1
-2
-
58. 匿名 2020/03/23(月) 15:51:42
祖父が痒いからってオムツ外してパジャマとシーツが
尿と下痢で毎日大惨事+1
-1
-
59. 匿名 2020/03/23(月) 15:55:03
それは、漏らすの覚悟で布パンツの上にパジャマ、
その上にオムツ履かせたらいいのよ
寝ている間にやっちまえばいい+1
-0
-
60. 匿名 2020/03/23(月) 15:55:36
>>58
通報したから+0
-1
-
61. 匿名 2020/03/23(月) 16:10:24
>>58
自分の子供だと仕方ないなぁ…で済むけど大人の糞尿は正直キツイね…+2
-0
-
62. 匿名 2020/03/23(月) 16:19:22
>>58
夜間はミトンつけな
+1
-0
-
63. 匿名 2020/03/24(火) 11:04:42
>>28
10年前にワロタって用語あったかな?
ワロタワロターーーーー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する