-
1. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:43
電話かけて相手が出た瞬間頭真っ白になる。+599
-2
-
2. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:10
手汗+263
-3
-
3. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:22
赤面する+363
-1
-
4. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:35
トイレに行きたくなる+224
-4
-
5. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:36
口の中が乾く+345
-2
-
6. 匿名 2020/03/22(日) 18:51:53
脇汗がひどいし匂いも臭い+403
-5
-
7. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:19
身内、知人以外の人と喋る時すらすら言葉が出てこない+359
-3
-
8. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:22
知っている人がいたら逃げ出したくなる。+260
-4
-
9. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:24
健康診断だけ血圧が上がる+294
-2
-
10. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:39
震えが止まらない+223
-3
-
11. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:42
なにか話さなきゃと訳の分からない話をしてしまう+386
-1
-
12. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:44
早口になって途中から自分でも何を言いたくて何を今発言してるのか分からなくなる+305
-1
-
13. 匿名 2020/03/22(日) 18:52:56
+211
-5
-
14. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:05
電話が掛かってきたら緊張して吐きそうになる
しばらく画面を見つめて切れそうな頃に覚悟して出る+154
-3
-
15. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:14
+5
-20
-
16. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:15
>>1
電話受ける方が苦手じゃない?相手の用件も何言うかも分からなくて。+167
-3
-
17. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:23
人と会わないようにする+120
-2
-
18. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:39
背後から名前呼ばれただけで、(;゚Д゚)+59
-1
-
19. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:40
>>13
そこはザコシショウやろがい!
ハンマーカンマー+8
-4
-
20. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:51
肩凝りが凄い😣
緊張からくる肩凝りで頭痛までする時あるよ
ほぐして貰ってる時でさえ緊張してるし💧+179
-2
-
21. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:00
>>1
頭真っ白になり変な日本語になる。+122
-1
-
22. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:14
面接は地獄+193
-0
-
23. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:30
他のことが考えられなくなる+114
-0
-
24. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:43
>>13
せっかくトピ画貼ろうと思ったのになんで邪魔しやがるんだ。
通信制限かかればよかったのに+4
-25
-
25. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:47
手足と脇汗が出まくる汗の匂いが臭い+88
-0
-
26. 匿名 2020/03/22(日) 18:54:59
お腹を下す+125
-1
-
27. 匿名 2020/03/22(日) 18:55:06
>>1
電話って苦手(´ノω;`)めちゃくちゃ緊張する
私は台詞を紙に書いてから電話します+228
-0
-
28. 匿名 2020/03/22(日) 18:55:54
顔がひきつってどうやっても笑えない+60
-0
-
29. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:21
緊張が MAXになると 体温が上がるのが分かる
体が熱くなる+152
-0
-
30. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:34
声がくぐもる。
自分で失望するくらいのミスを連発する。+101
-0
-
31. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:57
+29
-0
-
32. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:01
人と目を合わせられない+109
-0
-
33. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:29
リラックスしてても緊張してるかと聞かれる+50
-1
-
34. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:31
脇汗が滝のように出るしかも臭い+84
-0
-
35. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:43
>>24横だけど、たかがトピ画にどんだけ自分本意(笑)+35
-1
-
36. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:42
急に話振られると困る+43
-0
-
37. 匿名 2020/03/22(日) 18:58:52
毎日黒歴史更新+111
-0
-
38. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:13
頭の中で前もって話したい事を順序立てんるだけど、いざ人前で話すとなると真っ白になってしまって、必ず思った通りに話せない+106
-0
-
39. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:14
>>24
元気でよろしい+8
-0
-
40. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:16
わきあせ、ジュ、ジュワー+12
-0
-
41. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:06
ここにあるコメントに共感しかないです…!
大学で1年間同じグループで話し合ったりする授業があるのですが、1年経っても発言する時は声震えてました…。(別に前に立って発表とかではないのに)自分でも緊張しすぎとは分かっててもどうしても緊張してしまうんです😅+105
-0
-
42. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:22
新しいお友達に嫌われたくなくて慣れるまでは常に怯えている。
今の私+70
-0
-
43. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:15
心臓に負担かかってると思う+128
-0
-
44. 匿名 2020/03/22(日) 19:01:22
普段から緊張してない時間がない。+73
-0
-
45. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:38
役所や病院などの受付で、じっと手元を見られてると心臓ばくばく、手も震えて情けない字になる。
どうしたもんですかね。+94
-0
-
46. 匿名 2020/03/22(日) 19:02:52
新しい環境で最初は「緊張してるんだね(*^^*)」って受け入れてくれる人も、いつまでも打ち解けないもんだからだんだんよそよそしくなっていく+104
-0
-
47. 匿名 2020/03/22(日) 19:03:39
自分のコメントに返信が来てても見るのが怖い+48
-3
-
48. 匿名 2020/03/22(日) 19:03:59
失敗ばかりで自己嫌悪に陥る+52
-0
-
49. 匿名 2020/03/22(日) 19:04:41
初めての場所が怖い+80
-1
-
50. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:10
仕事中も常に緊張状態で、ざっくばらんに話が出来ない+65
-0
-
51. 匿名 2020/03/22(日) 19:05:40
人より鼓動が強い気がする+65
-0
-
52. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:03
明日行きたくない+28
-1
-
53. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:16
人前で話すと、震えからか口がガクガクする。
+58
-0
-
54. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:21
>>12
私はそれで相手に伝わらなくて、結局また同じことを早口で繰り返し言ってしまう+30
-0
-
55. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:22
こえがうわずる+37
-0
-
56. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:46
保護者会の一人ずつ一言お願いします...と言うのすら、地獄。話す事を何となく頭でまとめているけど前の人に言われて、頭の中パニック状態。+86
-0
-
57. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:33
仕事中に飲み物を飲むだけでも緊張するときがある。
自意識過剰なのかなぁ。急に緊張Maxになるし、自分が緊張してることに気付いちゃうとますます緊張する。
自然体な人が羨ましい。+34
-0
-
58. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:40
お風呂上がりか?ってくらい髪の毛までびしょびしょになるくらい、顔面に汗をかく+16
-0
-
59. 匿名 2020/03/22(日) 19:08:10
>>57
手が震えて溢れるよね+19
-0
-
60. 匿名 2020/03/22(日) 19:08:20
緊張してご飯が食べれない+29
-0
-
61. 匿名 2020/03/22(日) 19:08:52
電話かける前に話す事を一通り
シュミレーションしないと話せない。+50
-0
-
62. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:24
人前で話す時声が震える+65
-0
-
63. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:37
人の視線が襲いかかってくる+32
-0
-
64. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:38
謎の吐き気+33
-1
-
65. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:45
>>61
イレギュラーな返事が返ってくるとアタフタ+40
-0
-
66. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:58
>>11
あんたいい人だね。+16
-1
-
67. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:02
汗めっちゃかく
お腹すいてないのにお腹グルグル
オナラが出そうになる 本当に嫌
妊婦検診の時は毎回緊張しすぎて血圧あがりまくり 泣+37
-0
-
68. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:12
じゃがいもやカボチャだと思え
それは無理
人は人
カボチャはカボチャ
+89
-0
-
69. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:31
義両親ですら緊張して話せない+15
-0
-
70. 匿名 2020/03/22(日) 19:11:44
全身汗びっしょり+21
-0
-
71. 匿名 2020/03/22(日) 19:12:21
パワポでプレゼンする時、緊張でマウス操作がおぼつかない。+25
-0
-
72. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:39
前日眠れない+27
-0
-
73. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:41
人が見てると何もできなくなる。
+59
-0
-
74. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:20
なんか訳の分からない行動してしまう+44
-0
-
75. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:29
>>56
考えながらユーモア混えて長く話す人って必ずいるけど、凄いなと思う+80
-0
-
76. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:53
お店の店員さんと必要以上なやり取りするとき
全身からぶぁっと発汗して熱くなる
もう真っ赤の汗だく+31
-0
-
77. 匿名 2020/03/22(日) 19:15:48
病院で心拍数早くなるよね (笑)+36
-0
-
78. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:01
学校とかの点呼で変な声にならないか心配+20
-0
-
79. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:44
買い物でちょっとした知り合いと会って話すのが緊張する。見つけたら逃げる+53
-0
-
80. 匿名 2020/03/22(日) 19:16:56
上手く説明できない。
+37
-0
-
81. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:12
明日アルバイト初出勤なんだけど一昨日から緊張して今すぐ逃げたい…
不安しかない。
変なミスしたらどうしよう。人間関係うまく行かなかったらどうしよう…
って今考えても仕方のないことを永遠と考える…+39
-0
-
82. 匿名 2020/03/22(日) 19:17:15
前の日寝れない+16
-0
-
83. 匿名 2020/03/22(日) 19:18:00
授業中、本読みが当たると鼓動が高鳴り
隣りくらいには聴こえてる?と思う位ドキドキする。いざ声だそとしても声詰まる。
緊張半端ない。+51
-0
-
84. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:21
人前で話すときに痰がからまるから
直前まで小さな声でうんうん言ってる+9
-1
-
85. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:29
>>71
プレゼンをすること自体凄いと思います!+27
-0
-
86. 匿名 2020/03/22(日) 19:20:54
>>45
社会不安障害とかじゃない?+17
-1
-
87. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:28
話す内容を完全に考えてからじゃないと発言できない。+5
-0
-
88. 匿名 2020/03/22(日) 19:21:29
電話する前にシミュレーションしたり下書きしたりする人意外といてめっちゃ嬉しい…、
私だけじゃなかった!
ちなみにともだちと電話するのも億劫だし苦手だからメールかLineしかしない+58
-0
-
89. 匿名 2020/03/22(日) 19:22:08
手汗足汗ヤバい+5
-0
-
90. 匿名 2020/03/22(日) 19:22:48
>>3
自分では平静を装ってるけど、「顔が真っ赤だよ!」って言われる。+35
-0
-
91. 匿名 2020/03/22(日) 19:23:26
>>75
分かる!
こっちは余裕なくて自分以外の発言全く聞けてないことが多いけどw+33
-0
-
92. 匿名 2020/03/22(日) 19:24:15
声が上ずって、頭真っ白のまま話すから何言ってるかわからないし思ってることを上手に伝えられない
全身から汗、特に上半身
顔も赤くなる+8
-0
-
93. 匿名 2020/03/22(日) 19:25:27
>>1
私おもに職場で受ける側なんだけども、所属と名前言われてもどっちかしか覚えてないことがままある+42
-0
-
94. 匿名 2020/03/22(日) 19:25:58
>>81
めっちゃわかる!何回か転職したけど緊張と不安で息苦しくなる。
頑張ろう😭+11
-0
-
95. 匿名 2020/03/22(日) 19:26:37
みんな肩こり?+30
-1
-
96. 匿名 2020/03/22(日) 19:27:06
>>7
人に会う前に何を話すか何度もイメトレする。
でも結局めっちゃどもる。+7
-0
-
97. 匿名 2020/03/22(日) 19:28:24
>>6
どんなにおい??
ねぎ?+7
-0
-
98. 匿名 2020/03/22(日) 19:29:04
>>13
これすげぇ私なんだけど+20
-0
-
99. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:15
肩凝りや、頭痛がしてくる。+14
-0
-
100. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:36
>>11
わかる。
そんで後で自己嫌悪+19
-0
-
101. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:45
リラックスできる音楽とか香りとかヨガとか勧められても、リラックスしなくては、と緊張する+16
-0
-
102. 匿名 2020/03/22(日) 19:31:50
>>6
ストレス臭というヤツね+19
-0
-
103. 匿名 2020/03/22(日) 19:32:06
>>10
体だけじゃなく声も震える+32
-0
-
104. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:10
>>32
目線をどこに向けたら良いか分からない+9
-0
-
105. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:23
心臓バクバク+4
-0
-
106. 匿名 2020/03/22(日) 19:37:31
無意識に息止めてる+11
-0
-
107. 匿名 2020/03/22(日) 19:40:37
>>37
そうそう。後で思い出して「うわああああ」ってなる
+28
-0
-
108. 匿名 2020/03/22(日) 19:41:29
仕事中、無意識に歯を食いしばってる。帰り道すっごくアゴと首が疲れてる。+27
-0
-
109. 匿名 2020/03/22(日) 19:41:58
緊張でお腹痛くなって便がでる。
なのて、便秘にならないで済む。+11
-1
-
110. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:51
普通の人の倍心拍を刻んでいると思う。たぶん早死にする。+34
-0
-
111. 匿名 2020/03/22(日) 19:43:07
>>9
不整脈で血圧測れない+8
-0
-
112. 匿名 2020/03/22(日) 19:43:11
漫画みたいにどもる
「そ、そそそうなんです」
みたいな(´;ω;`)+10
-0
-
113. 匿名 2020/03/22(日) 19:43:35
みんなの症状とまったく同じで、少し安心する。自分変なのかなと思ってたから。+30
-1
-
114. 匿名 2020/03/22(日) 19:44:35
気晴らしに遊びに行こうと誘われても、遊びに行くことに緊張してしまい寝られない。
+23
-0
-
115. 匿名 2020/03/22(日) 19:45:34
「じゃ時計回りに1人ずつ意見を言ってって下さい」ってなった時、最初からドキドキしてるけど5人前くらいからピーク。1人前の時は生唾止まんない。
で、頭真っ白&声上ずって喋る時間は地獄。
終わってからもしばらく耳赤いまま...死にたくなる。
+63
-1
-
116. 匿名 2020/03/22(日) 19:46:21
吐かないけど吐きそうになる+7
-0
-
117. 匿名 2020/03/22(日) 19:48:02
片足をあげる、+1
-1
-
118. 匿名 2020/03/22(日) 19:48:07
お昼から授業参観の日は緊張してお昼ご飯が食べられない+8
-0
-
119. 匿名 2020/03/22(日) 19:48:40
>>75
そういう人が一番最初だと後に喋る人も長く喋らなきゃいけない空気になるよね。
〇〇です。よろしくお願いします、で終わらせたいよ+17
-0
-
120. 匿名 2020/03/22(日) 19:49:10
+17
-0
-
121. 匿名 2020/03/22(日) 19:50:55
来週たぶん皆の前で退社の挨拶をさせられるんだけど、今からもう緊張で憂鬱…+13
-0
-
122. 匿名 2020/03/22(日) 19:53:12
>>109
うわーめっちゃ分かる!大学時代いつも同じ休み時間に同じトイレで大便が出てたから快便だったわ+7
-2
-
123. 匿名 2020/03/22(日) 19:55:06
電車で知ってる人いたらスマホ見るふりして目を合わさない。仕事帰りの電車とか職場の人と乗り合わないようにずらせる。人間が基本的に嫌いですね。+19
-0
-
124. 匿名 2020/03/22(日) 19:58:54
>>65
分かるー!+5
-0
-
125. 匿名 2020/03/22(日) 20:00:59
出掛ける前にドキドキソワソワする
お腹痛くなる+5
-0
-
126. 匿名 2020/03/22(日) 20:02:22
>>13
返事だけはいい+5
-0
-
127. 匿名 2020/03/22(日) 20:03:23
緊張MAXになると過呼吸みたいになる+7
-0
-
128. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:44
緊張するような場面でお腹が痛くなる
胃か腸、必ずどちらかが。+2
-0
-
129. 匿名 2020/03/22(日) 20:09:01
スーパーで知り合いの人見つけると逃げたくなる。+21
-0
-
130. 匿名 2020/03/22(日) 20:14:58
会議とか大勢の前で話すのが苦手で動悸がハンパなくて倒れてしまいそうになるのを何とか持ちこたえてます+14
-0
-
131. 匿名 2020/03/22(日) 20:15:48
出勤時社内の人が前歩いてたら絶対抜かさないようにする。どれだけ歩くの遅くても気づかれないよう距離をとって後ろを歩く。+9
-0
-
132. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:49
出欠席の返事だけでも緊張+27
-0
-
133. 匿名 2020/03/22(日) 20:18:58
声が震える
+4
-0
-
134. 匿名 2020/03/22(日) 20:19:19
>>132
分かる。プラス100つけたい+8
-0
-
135. 匿名 2020/03/22(日) 20:22:07
お腹くだす!+3
-0
-
136. 匿名 2020/03/22(日) 20:24:44
人前で話す時に声が震えます。
PTAの役員になってしまい総会で話す事に…ほんと地獄でした。普通に話せる人が羨ましいです。
+29
-1
-
137. 匿名 2020/03/22(日) 20:29:27
トイレが超近くなる。。+1
-0
-
138. 匿名 2020/03/22(日) 20:33:10
>>10
国語の朗読当てられるの恐怖だった
未だに夢にみる+36
-0
-
139. 匿名 2020/03/22(日) 20:40:09
急に話しかけられるとびっくりして変なリアクションしてしまう+10
-0
-
140. 匿名 2020/03/22(日) 20:41:10
緊張でうまく伝わらず相手に誤解を招く。+8
-0
-
141. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:27
心臓バクバクを体全体で感じる。+7
-0
-
142. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:39
>>37
私も。生きてることが恥。+18
-0
-
143. 匿名 2020/03/22(日) 20:47:56
緊張しすぎたらなぜかあくびが出る。
+10
-0
-
144. 匿名 2020/03/22(日) 20:50:02
どもる。
+8
-0
-
145. 匿名 2020/03/22(日) 20:52:37
穴があったら入りたい+4
-0
-
146. 匿名 2020/03/22(日) 20:54:15
>>1
私はかけるときはある程度話す内容考えてて、すんなり話が終わればいいんだけど。
想定外のことを言われると頭が真っ白になってしまう。+25
-0
-
147. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:00
緊張をなくす薬や漢方ってありますか?
神経内科?精神科?受診しないと薬貰えないですか?飲んでる人は何て薬飲んでますか?+9
-0
-
148. 匿名 2020/03/22(日) 20:55:25
>>9
血圧だけじゃなくて、心電図も+22
-0
-
149. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:10
会社が静かすぎて、毎日緊張してる
お腹痛いし頭痛いしお腹下すしお腹ゴロゴロ鳴るしで本当に辞めたい
静かすぎる上に同じ空間にトイレがある地獄+7
-0
-
150. 匿名 2020/03/22(日) 20:57:14
ど、ど、どもっちゃう
上手く話そうとすると余計に(泣)+5
-0
-
151. 匿名 2020/03/22(日) 21:00:36
>>1
わかる···
緊張して第一声で噛んで頭真っ白になったよ。
それを周りの人が見ててさ。
「テンパってるね」って言われて更にテンパった。
消えてしまいたい。+22
-0
-
152. 匿名 2020/03/22(日) 21:02:36
常に毎日緊張してる。
心配もしてる。+27
-0
-
153. 匿名 2020/03/22(日) 21:03:15
私だけかな?
知らない人たちの前で話すより、知ってる人たちの前で話す方が緊張します。
知らない人相手だと「どうせお互いのこと知らないから」って割り切れるけど、知ってる人相手だと何か色々と評価されてる気がして。。+55
-0
-
154. 匿名 2020/03/22(日) 21:04:17
「目の前の人のことをカボチャだと思え」が効果ない+26
-0
-
155. 匿名 2020/03/22(日) 21:04:18
電話はある程度シミュレーションするから最初は大丈夫。
でも締めの言葉が変な日本語やカミカミになったり「ありがとうございます」と言うつもりが「お願いします」とか話の内容に合わない言葉を言ってしまう。
+12
-0
-
156. 匿名 2020/03/22(日) 21:06:38
>>151
一度ミスると修正出来なくて終始グダグダになる。+13
-0
-
157. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:20
肝心な時に言いたい事が言え、何とか頑張って言っても緊張のあまり言いたい事が上手に言えず後もずっと後悔する。+6
-0
-
158. 匿名 2020/03/22(日) 21:10:20
>>147
私は心療内科へ行ってデパスを貰いました。
精神の緊張や不安をやわらげるくすりです+12
-0
-
159. 匿名 2020/03/22(日) 21:16:01
知らない人が一人でも参加してたら、その飲み会行きたくないと思ってしまう+8
-0
-
160. 匿名 2020/03/22(日) 21:20:02
声が震えるよ+9
-0
-
161. 匿名 2020/03/22(日) 21:29:13
仕事を教えるのも緊張するので頭の中でシュミレーションを何度もする。
実際はどもったり教える方がわけわかんなくなってる。+7
-0
-
162. 匿名 2020/03/22(日) 21:34:21
>>153
同じです!
そんなに私の事なんて気にしてないってのもわかってはいるのだけど...
赤の他人だとわりとスラスラ喋れます+11
-0
-
163. 匿名 2020/03/22(日) 21:34:35
>>148
わたしも心電図ドキドキしすぎていつも再検査になる。+18
-0
-
164. 匿名 2020/03/22(日) 21:51:50
緊張するとソッコーで下痢になる+7
-0
-
165. 匿名 2020/03/22(日) 21:57:21
焦って脇汗が酷くなる。+7
-0
-
166. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:03
>>6
嫌な人と近づいてもイヤな臭いを発するらしい
(もちろん相手もね)
身体臭くなってる感じがしてるときは
相当ストレスがかかってるから要注意やで+12
-0
-
167. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:27
>>90
その言葉で赤面助長される+16
-0
-
168. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:50
>>27
一緒です。( ノД`)…
紙に書いて何度も声に出して読み直して文章がおかしくないか確認しながら電話してます。読みながら話すから棒読みになっちゃうし、人に聞かれるのが恥ずかしいので自室でかけてます。+18
-0
-
169. 匿名 2020/03/22(日) 22:02:54
外出する時は近所の人と顔合わせないように、
物音、時間、タイミング、全て考え抜いてから
それでも会ってしまった後は夜まで引きずる。+13
-0
-
170. 匿名 2020/03/22(日) 22:12:47
>>3
小さい時から赤面症というか緊張しても赤くなるんだけど、小学生の時に「好きだから赤くなるんでしょ。気が多いね。」と言われたのアラサーの今でも忘れない位辛い。
女の子と話す時も慣れない人だと赤くなってたのに、言い返せなかったから余計に辛い記憶になってるのかも。+24
-0
-
171. 匿名 2020/03/22(日) 22:17:42
私は両親と姉以外の人と少人数で食事するのが本当に苦手です。
食事中の姿を人に見られると緊張して本当に食が進みません。+6
-0
-
172. 匿名 2020/03/22(日) 22:25:23
>>56
出席番号がたいてい一番の名字だから、新学期の初懇談会での自己紹介も一番のことが多い。
毎年子供より気が重い新学期…
あぁ、今年ももうすぐ…+13
-0
-
173. 匿名 2020/03/22(日) 22:28:03
会社の大事な来客のお茶出しを頼まれたけど
手が震えて湯呑みがカタカタしちゃって
話を止めてしまった…+21
-0
-
174. 匿名 2020/03/22(日) 22:29:53
>>153
めっちゃわかります!
だから持ち上がりのクラスでの次年度役員とか絶対無理です…+5
-0
-
175. 匿名 2020/03/22(日) 22:36:31
簡単な言葉でかむ。+8
-0
-
176. 匿名 2020/03/22(日) 23:02:37
本朗読させる先生を恨む+8
-0
-
177. 匿名 2020/03/22(日) 23:05:40
会社の大規模な飲み会とか緊張する。
有志でも緊張する。
首と頭と手と足が震える。
首と頭のガチの震えは本当に辛い(´-`)
そんでビールを一気飲みして、ほろ酔いして震えを止まらせる。
女子アナとかが首を横にゆらゆら揺らす可愛い感じではない。+9
-0
-
178. 匿名 2020/03/22(日) 23:08:20
>>136
こういう場面では息継ぎのタイミングが分からなくなる。+10
-0
-
179. 匿名 2020/03/22(日) 23:29:04
>>178
まだ駄目…今じゃない…となぜか頑張って苦しくなるw+6
-0
-
180. 匿名 2020/03/22(日) 23:31:43
小学生の時、運動会の練習か何かで右手右足揃えて無意識で歩いちゃって隣の子に爆笑されたことあるw
なんかそういうコントのボケみたいなことを素でしてしまう+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/22(日) 23:40:48
めちゃくちゃ声が震える。自分でも震えてるなーと分かって更に緊張する。たまに朝礼で社員の前で話すことがあるんだけど、毎回緊張して声が震える。知ってる社員の前だからなんか余計に緊張するというか…本当に苦痛+15
-0
-
182. 匿名 2020/03/22(日) 23:41:57
緊張した場面を思い出すと死にたくなる+17
-0
-
183. 匿名 2020/03/22(日) 23:47:44
手足が冷たくなる+8
-0
-
184. 匿名 2020/03/22(日) 23:59:01
>>81
失敗しないようにしようとか、良く見られるようにとか、何をどうしたところでどうせ良くはならないからどうでもいいや…これ以上どうにもならんし…精神で行くといいよ
まあ私も初日は体こわばったんだけどな+7
-0
-
185. 匿名 2020/03/23(月) 00:00:27
スーパーで知合いいると隠れる。
牛乳買いたいのにお菓子コーナーに行っちゃったり…素早く察知し身を隠すエージェント+8
-0
-
186. 匿名 2020/03/23(月) 00:49:36
久しぶりに会う友達と向かい合ってのランチ。
だんだん顔がひきつってくるし、少食なのもあわせて食べきれないうちに吐きそうになってくる。
+7
-0
-
187. 匿名 2020/03/23(月) 00:52:47
リコーダーのテストが嫌で嫌で仕方なかった。
手が震えだすととまらない。
マイクもつとかなければ大勢の前で話すのは得意なのに。
+6
-0
-
188. 匿名 2020/03/23(月) 00:55:12
血圧測定が恐怖+4
-0
-
189. 匿名 2020/03/23(月) 00:56:40
>>134
132です。
嬉しい共感!!!+1
-0
-
190. 匿名 2020/03/23(月) 01:13:13
大勢の前で話すと、息継ぎがうまいタイミングでできなくて、息が辛くなる。+6
-0
-
191. 匿名 2020/03/23(月) 01:23:17
緊張すると普段出来る事が急に出来なくなる。
パソコン入力もタイプミスばかりになるし支離滅裂な発言をしてしまう。+11
-0
-
192. 匿名 2020/03/23(月) 01:24:05
緊張でえづいちゃう。
+4
-0
-
193. 匿名 2020/03/23(月) 01:47:13
緊張しやすい人は完璧主義者が多いと思う。
人に失敗した姿を見せたくないし、常に失敗したらどうしようって考えてるよね。+16
-0
-
194. 匿名 2020/03/23(月) 03:22:03
>>153
同じです。短時間のその場だけの人なら話せる。
タクシーの運転手さんとか…。職場の人は異状に無理。いろいろ自分の首を絞めてもう限界です。+4
-0
-
195. 匿名 2020/03/23(月) 03:38:05
初めての胃カメラで心拍数175をたたき出しました。+3
-0
-
196. 匿名 2020/03/23(月) 04:24:44
ぶわっと一瞬で汗かく
あっ、はい
あっ、そうなんですか
あっ、が何故か最初に言ってしまう+8
-0
-
197. 匿名 2020/03/23(月) 05:40:29
面接とかどうせ考えても面接官を前にしたら頭真っ白になるからとあまり考えないで行っちゃうし、人前で意見を述べなきゃいけない時はしっかり声が震える。
小学生の頃に夏休みに学校のプールに行くので普段関わりが薄い先輩と同じ班になって行かなきゃいけなくて、物陰で「よし、私は可愛いから大丈夫。行ける。うん、大丈夫私可愛い」と関係ない言い聞かせをしてからじゃないと集合場所に行けなかったです。+2
-0
-
198. 匿名 2020/03/23(月) 05:57:40
過敏性腸症候群なので
お腹が張ったり下痢したり、
便意があってトイレに駆け込んだり…
忙しいです+4
-0
-
199. 匿名 2020/03/23(月) 06:56:39
自宅に帰ると生き返る~
外では気を張ってるから自宅最高❗️+5
-0
-
200. 匿名 2020/03/23(月) 08:23:00
行事があると、1週間前から眠れない
遠足の前日は一睡もできない+3
-0
-
201. 匿名 2020/03/23(月) 09:45:04
>>172
56です。
私も名字が一番になることが多く、本当に憂鬱です。
後の人が上手く話せてると、なんとなく自己嫌悪に陥ります。。。+1
-0
-
202. 匿名 2020/03/23(月) 09:45:47
>>75
56です!^_^
本当に!!なんであんなに上手く話せる人がいるんでしょうね!+4
-0
-
203. 匿名 2020/03/23(月) 10:58:36
緊張してる人を見ると
なぜか自分の緊張感はほぼゼロになる。+1
-1
-
204. 匿名 2020/03/23(月) 11:21:58
自己紹介が地獄+8
-0
-
205. 匿名 2020/03/23(月) 12:21:06
>>43
分かります。心電図の検査で緊張して毎回引っかかってしまう。
一度精密検査に回されて大丈夫だったから一応安心してる。
+2
-0
-
206. 匿名 2020/03/23(月) 14:25:20
学生の頃、朝の点呼の返事をするのに緊張で息の仕方が分からなくなったことあったわ+3
-0
-
207. 匿名 2020/03/23(月) 14:35:33
パートの翌日は精神的な疲れが肉体疲労となってぐったり+4
-0
-
208. 匿名 2020/03/23(月) 14:51:03
>>90
だからなにって言いたくなるよね!赤面したくてしてんじゃないわ!わざわざ言わなくていいのに。これ言う人っていじわるな人のイメージ。+7
-0
-
209. 匿名 2020/03/23(月) 15:36:36
>>13
ワタシだ‼️笑+5
-0
-
210. 匿名 2020/03/23(月) 16:00:10
毎日会ってた友達、進学で離れて数年ぶりに会ったらめちゃくちゃ緊張した。
心を開きたくても開けなくてびっくりした。笑+4
-0
-
211. 匿名 2020/03/23(月) 16:59:31
インデラル服用している人いますか?+3
-0
-
212. 匿名 2020/03/23(月) 17:30:55
自意識過剰だということは分かってるけど緊張してしまう+4
-0
-
213. 匿名 2020/03/23(月) 19:18:11
>>170
同じです!
学生のときに、初対面の男子と話してたら友達に「顔めっちゃ赤くなってる」って指摘された。別にその男子のこと好きでもなんでもないのに…(笑)
男女関わらず初対面のときや、複数でいるときに自分が話すと絶対赤面する。
授業中発言するときも、心臓バクバクで真っ赤になってた。
アラサーの今でも、職場で赤面して人に指摘される。
指摘した方も悪気はないと思うけど、余計恥ずかしくなるし悪循環…+5
-0
-
214. 匿名 2020/03/23(月) 23:15:24
>>86
ここに書いてるコメントほぼ
社会不安障害でしょ。
と言ってる私も社会不安障害。
赤面するのがこわくて
人付き合いできない。
人といるだけで緊張する。
あがり症で地獄。+3
-0
-
215. 匿名 2020/03/23(月) 23:17:54
>>115
耳赤くなるのはましじゃない?
髪の毛でかくせるし。
私はこの人倒れて死ぬんじゃない
ってくらい顔面真っ赤になるよ。+2
-0
-
216. 匿名 2020/03/23(月) 23:20:19
>>143
私もあくび出る!
緊張するできごとがおわると
1週間ねこみたいぐらいの
疲労感と眠気、頭痛になることもあります。+1
-0
-
217. 匿名 2020/03/23(月) 23:24:16
>>173
お疲れ様。
つらいよね。
あがり症が理解される世の中に
なるといいのにね、、+2
-0
-
218. 匿名 2020/03/23(月) 23:25:49
>>186
わかるわ。
時間がたつにつれて顔が
ひきつって笑えなくなるよね。+2
-0
-
219. 匿名 2020/03/23(月) 23:29:01
>>204
自分の番待ってる時に
死ぬんじゃないかというくらい
辛い感覚になる。
私は自己紹介してる最中は視界がゆがんでる。+5
-0
-
220. 匿名 2020/03/23(月) 23:31:21
すべらない話は、みてるだけで
緊張して全くわらえない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する