-
1. 匿名 2020/03/21(土) 12:54:23
女性セブンでは医師・栄養士200人への匿名アンケートを実施。「絶対に食べたくない超加工食品」と感じる順番に3つ回答してもらい、食べたくないものから3点、2点、1点をつけて計上した。それを元に編集部でランキングを作成した。
1位となった、最も多くの専門家が「食べたくない」と回答した超加工食品は、カップ麺を含む「即席麺全般」だった。2位は、「ハンバーガー全般」、3位の「菓子パン類」が続く。添加物や脂質の多さやカロリーの高さがその理由だ。そして、4位には清涼飲料水などの「ジュース類」が、なかでも「コーラ」は単独でも10位にランクイン。
食品ジャーナリストの郡司和夫さんはこう言う。「清涼飲料水などに幅広く使用されるのが、果糖ブドウ糖液糖です。トウモロコシなどの天然の素材から作られていますが、でんぷんを人工的に分解して作っているために、自然にできた糖に比べて血糖値を上昇させやすい。糖尿病や心臓病のほか、血糖値が大きく上下し昏睡状態に陥る危険性もある『血糖値スパイク』のリスクも高まるという研究結果も報告されています」+228
-11
-
2. 匿名 2020/03/21(土) 12:54:58
全部大好きでーす(☝ ՞ਊ ՞)☝+1994
-39
-
3. 匿名 2020/03/21(土) 12:55:29
すべて好きです
医師ではないから気にしない+970
-41
-
4. 匿名 2020/03/21(土) 12:55:33
お昼にりんごデニッシュ食べちゃった…+401
-11
-
5. 匿名 2020/03/21(土) 12:55:46
加工食品で危ない成分を含んでない物なんて殆どないだろ
+861
-15
-
6. 匿名 2020/03/21(土) 12:55:58
あぁ、お昼カップ麺食べちゃったよ
+613
-11
-
7. 匿名 2020/03/21(土) 12:56:00
それでも全部食べる+590
-20
-
8. 匿名 2020/03/21(土) 12:56:27
食べたくないなら食べなきゃいいよ。好物なんで私は食べるけど+476
-10
-
9. 匿名 2020/03/21(土) 12:56:34
そりゃあ医者はお金があるからこだわった食材を選択できるだろうね+646
-17
-
10. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:02
全部嫌いでーす(゚⊿゚)イラネ+46
-62
-
11. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:03
今どん兵衛のそば食べてたわ…+250
-5
-
12. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:20
>>2
(☝ ՞ਊ ՞)☝ (☝ ՞ਊ ՞)☝ (☝ ՞ਊ ՞)☝
+289
-16
-
13. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:24
医師だからって食品や栄養学に詳しいわけではない。+375
-9
-
14. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:30
お医者さん達もカップ麺たべてるよね?+777
-6
-
15. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:31
夜勤の医者の夕食は大抵カップ麺か菓子パンにジュースだよ。+744
-7
-
16. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:40
ストレスが一番体に悪いから私はなんでも好きなものを適度に食べるぞ!+339
-6
-
17. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:53
無駄に長生きしても仕方ないから好きなもの食べますよ笑
身体に悪いものって美味しいじゃん
カップラーメンとか汁まで飲んじゃう+243
-14
-
18. 匿名 2020/03/21(土) 12:57:55
良いもの食べて長生きした所でね…+234
-9
-
19. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:03
そう?近所の大学病院、お医者さんがコンビニで菓子パンやラーメン買ってるのよく見るけど。+420
-3
-
20. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:18
病院にコンビニ入ってるけど
先生達めっちゃ買ってるよ+439
-2
-
21. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:20
超加工食って3Dプリンターで作る人造肉とか想像して見に来たら違った+6
-13
-
22. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:23
アメリカ産牛肉や、アメリカ産小麦フードの
ヤバさも、知っての発言ですよね?
+50
-0
-
23. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:36
さっきコーラ飲んだよ+40
-2
-
24. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:36
体に悪いものってどうしてこんなに手軽でおいしいんだろうね+220
-4
-
25. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:54
食品メーカーはこれらを身体にいい商品に変えていってね+154
-0
-
26. 匿名 2020/03/21(土) 12:58:55
食べる食べる!
+33
-3
-
27. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:01
果糖ぶどう糖液糖⬅️気がつくとどんどん砂糖から置き換わってる。味が落ちるし、体にも悪い。アイスやジュースだけでなく、ドレッシングもこれ使われて味が変わってる。+187
-1
-
28. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:02
>>2
ミートゥー(☝ ՞ਊ ՞)☝+153
-5
-
29. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:21
コウノドリ先生はカップ焼きそば好きじゃん+45
-3
-
30. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:21
でもエンゲル係数高いし、飲み会多いからジャンクな物食べなくても変わらないと思う+9
-0
-
31. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:28
知り合いの医者ラーメンやコンビニ、昼は出前ばかり食べてるけど。
現実は忙し過ぎてそこまで構ってられないみたいよ。
+133
-2
-
32. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:30
このご時世いつ死ぬかわからんのに我慢して味気のない健康食品なんて食ってられないよ。
毒ではないんだから、健康な人と結局は一年くらいしか寿命変わらないって+88
-8
-
33. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:44
袋麺やカップ麺ってすぐ美味しく食べられて、心が健康になるので止められません!+85
-11
-
34. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:58
医者とただの栄養士ではなくて管理栄養士に聞いてください+20
-4
-
35. 匿名 2020/03/21(土) 13:00:30
まぁそうだろうね。ジュースに入ってる砂糖の量が半端ないもの。+43
-0
-
36. 匿名 2020/03/21(土) 13:00:33
好きな物食べて寿命が数年短くなる程度なら、好きな物食べて早死にでいい+77
-5
-
37. 匿名 2020/03/21(土) 13:00:49
まあ積極的に食べない方がいいのはわかるけど、食べちゃうよね
ほどほどに気をつけるわ+81
-1
-
38. 匿名 2020/03/21(土) 13:01:17
ファミレスのフリードリンク、炭酸ジュース大量に飲んでしまうよ。
そしてお菓子も菓子パンも大好き過ぎる。+16
-8
-
39. 匿名 2020/03/21(土) 13:01:25
忙しい医師は食べてそう+35
-1
-
40. 匿名 2020/03/21(土) 13:02:10
>>1
食べたくないなら食べなきゃ良い。
夜勤の時も食うなよ?飲むなよ?
被災した時も食うなよ?飲むなよ?
その一杯で救われる人だっているんだから。+20
-18
-
41. 匿名 2020/03/21(土) 13:02:32
飲むヨーグルト飲みつつ蒙古タンメン中本を食べながら今このトピを開いている+54
-3
-
42. 匿名 2020/03/21(土) 13:02:38
病院売店いた時に、レッドブルを朝昼に買いに来て
夕方3本目には、売店のおばちゃんに身体に悪いからダメって叱られてる内科医Dr.いたわ+164
-1
-
43. 匿名 2020/03/21(土) 13:02:46
旦那医者だけど4位以外全部好んで食べるよ。
で、逆に私が添加物とか嫌いで指摘したら、毎日顔に添加物ぬってる(化粧してる)のと変わらないよと言われたけど、体外に塗るのと体内に取り入れるのでは違くないかい?+23
-6
-
44. 匿名 2020/03/21(土) 13:03:43
>>36
ぽっくり死んでくれるならいいけど、好きなもの食べて生活習慣病こじらせて闘病で医療費使わないでよね+20
-17
-
45. 匿名 2020/03/21(土) 13:06:10
>>41
辛さが和らぎますか?
個人的にはココナッツミルク飲みながらだと辛さ和らぎます+5
-0
-
46. 匿名 2020/03/21(土) 13:06:15
健康面で常食しないほうがいいのはわかるけどたまのご褒美で食べるわよ
週1ぐらい+16
-0
-
47. 匿名 2020/03/21(土) 13:07:16
>>12
あんたさっきからそればかり書きこんでるけど頭弱い人みたいだよ+9
-22
-
48. 匿名 2020/03/21(土) 13:07:22
加工肉や練り物は入ってないの?+22
-1
-
49. 匿名 2020/03/21(土) 13:07:47
時短の味方を食べないとかマジ無理ww+4
-0
-
50. 匿名 2020/03/21(土) 13:07:56
医者が医者がって言うけど、一部の楽な病院を除いて実際医者なんて忙しすぎて夜中に食べたりコンビニとかジャンクフードばっかりだよ。栄養学の知識なんて学生んときにちょろっとやったくらい。医者ってついてたら信用性あるからだろうけど。+78
-0
-
51. 匿名 2020/03/21(土) 13:08:09
従兄弟医者だけど学生時代お菓子と炭酸いつも食べてた。+5
-1
-
52. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:04
毎日毎食食べなければ大丈夫でしょ。菓子パンとジュースを抜くのは無理。+13
-0
-
53. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:07
年取ってきてから加工食品を体が受け付けなくなってきたわ。
食べ終えた後に胸やけというか気持ち悪さが残るようになった。+10
-1
-
54. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:13
院内のコンビニで、医師がカップ麺買ってるのよく見かけるよ。+18
-1
-
55. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:32
>>20
美容皮膚科の女医さんなんかは凄い気をつけてそうだけど、その他の先生はそれどころじゃなさそうだよね。+30
-0
-
56. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:32
>>1
コーラと言えば鬼束ちひろ姐さん!+1
-4
-
57. 匿名 2020/03/21(土) 13:09:50
我慢するよりも好きなもの食べて早死にした方が幸せです。+6
-4
-
58. 匿名 2020/03/21(土) 13:10:26
わかってるけど食べたい!+2
-1
-
59. 匿名 2020/03/21(土) 13:11:00
>>40
「絶対に食べたくない」っていうタイトルは雑誌側が大袈裟に書きすぎでは?
いうて「食べない方がいい」ってくらいで、答えてる人達も忙しい時とか必要に迫られたら普通に食べるでしょ
本気で食べたくないと思ってる人もいるだろうけどさ+20
-0
-
60. 匿名 2020/03/21(土) 13:11:08
>>44
長生きしても年金使いますが?+15
-1
-
61. 匿名 2020/03/21(土) 13:11:09
>>34
よく知らないんだけど、医師より管理栄養士なの?
テレビで健康系番組やってるのもみんな医師だよね。+5
-0
-
62. 匿名 2020/03/21(土) 13:11:49
>>1
私はただでさえ少食なのにその4品を禁止してしまったらますます食に興味がなくなる+4
-5
-
63. 匿名 2020/03/21(土) 13:12:10
医者じゃなくても身体に悪いって分かるわ。+18
-0
-
64. 匿名 2020/03/21(土) 13:12:53
>>59
見てる側はそのタイトルでしか判断出来ない。
食べたくないといわれたら、食うなよとしか言えない。+2
-3
-
65. 匿名 2020/03/21(土) 13:13:17
>>1
言っちゃ悪いけど女性セブンの取材アンケート書いてる暇ある医師なんてロクなもんじゃねぇと思う
暇だから答えてるし自炊する暇もあるんじゃね?+11
-6
-
66. 匿名 2020/03/21(土) 13:13:33
萬平さんに謝ってほしい+2
-0
-
67. 匿名 2020/03/21(土) 13:14:25
>>6
一緒!!
なんならおにぎりも食べちゃったよw+28
-2
-
68. 匿名 2020/03/21(土) 13:15:03
ラーメンに野菜と肉を入れて食べてる😅+5
-0
-
69. 匿名 2020/03/21(土) 13:15:29
みんな健康面で言えば食べたくないけど、便利だしそれなりに美味しくて安いから食べてるんだよね。+7
-0
-
70. 匿名 2020/03/21(土) 13:16:11
5位以降どこかで見られる?+4
-0
-
71. 匿名 2020/03/21(土) 13:17:03
うちの旦那さ、酒まったく飲まない代わりに毎日コーラ飲んでるんだけど
酒飲むより毎日コーラのほう身体に悪いかな?+10
-1
-
72. 匿名 2020/03/21(土) 13:18:15
医師なんか開業医でもない限りむしろカップ麺食べまくりでしょ+14
-2
-
73. 匿名 2020/03/21(土) 13:18:39
そんなに長生きしたく無いから食べます+2
-2
-
74. 匿名 2020/03/21(土) 13:18:52
中学の時ポテトチップスがヤバい、って校医がやたらと言ってたけど、
保健室の食器棚にしっかりストックされているのが学校中に知られていた。
あと唐揚げとか、高温の油を使ったものは発ガン性がありすぎるらしいね。+15
-0
-
75. 匿名 2020/03/21(土) 13:19:44
>>50
これね
まさに医者の不養生
医者がほんとに買わないのはバカ高いサプリ類
+18
-1
-
76. 匿名 2020/03/21(土) 13:19:49
とはいえ非常食用に買い占めてそう+3
-2
-
77. 匿名 2020/03/21(土) 13:19:54
>>71
糖尿病...砂糖の塊だよ。+8
-1
-
78. 匿名 2020/03/21(土) 13:20:07
>>15
なんなら私はお昼ご飯にも食べます。+27
-1
-
79. 匿名 2020/03/21(土) 13:20:48
当直室のカップ麺の量と夜食のポテチ三昧見ているとどこの医者の話?といつも思う。
美容で儲けてる一部の話じゃない?
栄養士も自分で作るの面倒で家ではっていう人たくさんいると思うよ。
大学に栄養学部もあるから今も交流あるけど。+7
-1
-
80. 匿名 2020/03/21(土) 13:21:14
水嫌いだし、お茶は食事中(味の濃い食べ物食べてる時)しか飲めない。
だからそれ以外はジュースだわ。
将来ヤバいだろうな。+8
-0
-
81. 匿名 2020/03/21(土) 13:21:15
医者じゃないけどジュースは飲まないな+16
-0
-
82. 匿名 2020/03/21(土) 13:22:36
日清食品の創始者はたくさんカップラーメン食べたけど長生きしたよね?+7
-2
-
83. 匿名 2020/03/21(土) 13:22:37
超有名大学病院で長期入院してたけど、お医者さん達カップ麺とかコンビニ弁当とか
ジュース類とかめっちゃ買ってるよ
病人のこっちが「あんなのばっかり食べて体壊さないかなあ・・・」って心配になるくらい
+16
-0
-
84. 匿名 2020/03/21(土) 13:22:55
病院勤務のとき、年齢問わずカップ麺食べてる医師はたくさんいたけどな。むしろ忙しいのにカップ麺食べようとして、すぐ呼ばれて熱くて食べられなかったとか伸びちゃったとか話してた。おにぎりやサンドイッチにしていればよいところを。+10
-1
-
85. 匿名 2020/03/21(土) 13:23:24
>>60
そっちの方が問題だな。
長生きしてない人で病院通いしてない人居ないし。
ちょっとした事ですぐ入院するしね。
+6
-1
-
86. 匿名 2020/03/21(土) 13:23:28
さっきインスタントラーメンすすりながら炭酸ジュース飲んだわ。+4
-1
-
87. 匿名 2020/03/21(土) 13:24:13
>>18
良い物だからって、長生きできるかなんて、わからないよ。
+19
-0
-
88. 匿名 2020/03/21(土) 13:24:23
え?
私が通院してる病院の先生は
あそこのバーガー美味しいですよねーって話してて普通に食べてるけど…+6
-2
-
89. 匿名 2020/03/21(土) 13:25:08
>>15
都会だと宅配とってるよ
普通は宅配してなくても病院にだけ宅配してるお店とかもある
まあカップ麺もたまには食べてるけど+6
-9
-
90. 匿名 2020/03/21(土) 13:26:47
>>1
加工品はやっぱり程々にしないといけないなと思う。
ペットボトル茶は危険!発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物もbiz-journal.jp急須でお茶を淹れて飲む人がどんどん少なくなっている。総務省の家計調査(全国で2人以上の世帯)によると、各家庭で1990年には年間で1291グラムの緑茶を購入して...
+17
-0
-
91. 匿名 2020/03/21(土) 13:28:14
うちの爺ちゃん、ヘビースモーカーで大食漢。カップ麺も菓子パンも大好きだけど長生きしてるよ(笑)八十超えてるのに食べられない物はない。ステーキが大好物。+8
-5
-
92. 匿名 2020/03/21(土) 13:28:47
全部食べないわw+6
-1
-
93. 匿名 2020/03/21(土) 13:31:27
砂糖たっぷり甘ったるいコーヒージュースは嫌い。
けども、
お菓子と、レトルトは必要やー!!
週3日くらい、カップ麺!!
週1くらい、ファーストフード!!
美味しいし、幸せホルモンは、出る気がする☆
野菜も食べるしバランスよね、勝手に決めつけ医師は、嫌い。
肌も身体も腸も 快適!
+4
-4
-
94. 匿名 2020/03/21(土) 13:31:32
>>62
少食じゃなくて偏食では、、?+3
-2
-
95. 匿名 2020/03/21(土) 13:31:34
好きだけど 毎日食べたり飲んだりしないし。
たまにだから美味しいんじゃない?+3
-1
-
96. 匿名 2020/03/21(土) 13:31:53
1日1個はその中のどれか食べてるよ…+3
-1
-
97. 匿名 2020/03/21(土) 13:32:24
>>57
ポックリ死ねないケースの方が圧倒的に多いでしょ。
血管破裂で半身不随の寝たきり、会話も出来なくなって指1本動かすのがやっとでこれからの人生生きなくちゃいけないとなったら大変でしょ?
1日かかる透析を2日に一回一生通い続けないといけないとか辛いよ?
もっと身体は大事にした方がいいよ。後悔先に立たず。+7
-2
-
98. 匿名 2020/03/21(土) 13:34:14
>>1
朝 セブンの菓子パン
昼 カップラーメン
夜 マックセット、コーラ
↑昨日食べたものが全てダメでした+15
-4
-
99. 匿名 2020/03/21(土) 13:34:27
>>93
食べ物のツケは蓄積されて将来ドカンと来るよ。
添加物とか加工食品に入れられてる某国産食品の現実見たらそんなこと言ってられないはず。無知は罪だよ。+17
-1
-
100. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:08
>>25
だね!これからに期待。+14
-0
-
101. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:13
>>94
好き嫌いないよん+1
-0
-
102. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:13
どうでもいいけどサムネのラーメン美味しそう+3
-1
-
103. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:24
>>91
若い頃、成長期にカップ麺菓子パン食べて育ってない時代だから。+10
-1
-
104. 匿名 2020/03/21(土) 13:35:30
>>11
恋七味うまかった+5
-1
-
105. 匿名 2020/03/21(土) 13:37:08
>>30
どういう意味?+4
-0
-
106. 匿名 2020/03/21(土) 13:38:01
果糖ブドウ糖液糖は最近何にでも使われてるよ!
買う前に確認してみて。
何も買えなくなっちゃうけど、長い目で見るとわざわざ買わなくても良いかって思う。+17
-0
-
107. 匿名 2020/03/21(土) 13:40:57
>>27
わかる!妊娠糖尿病のときに気にして避けてたけど、妊娠期間中いつの間にか砂糖から果糖液糖に変わってた商品がいくつかあってがっかりだった。
そして、がっかりしたといちいちメール送ってた笑+37
-1
-
108. 匿名 2020/03/21(土) 13:44:16
でも医師は手術や緊急外来の患者を手当てする前にカップ麺とか食べてるイメージ+0
-1
-
109. 匿名 2020/03/21(土) 13:44:49
今日マクドナルド行ったら激混みでした+8
-1
-
110. 匿名 2020/03/21(土) 13:45:53
このどれも大好きだけど、ほとんど食べてない。
市販の食パンをたまーに数ヶ月に一度買うぐらい。
なぜなら貧乏だから。
マックもカップ麺もジュースも高いから買えない。
即席麺、もう3年は食べてない。+7
-0
-
111. 匿名 2020/03/21(土) 13:45:56
病院の売店で医者が菓子パンとジュース買ってたよ。医者によるってやつかね。+10
-0
-
112. 匿名 2020/03/21(土) 13:47:03
当直の医師なんてカップラーメンなくなったら困るでしょ
ついでにファストフードもお医者さん普通に皆食べてますよ。
なんか、信用できないアンケート
+9
-3
-
113. 匿名 2020/03/21(土) 13:51:11
別に長生きしたくないから食べたい物食べてる+3
-2
-
114. 匿名 2020/03/21(土) 13:52:01
「果糖ブドウ糖液糖」って名前が詐欺だよ。体に良さそうな名前。
「人工液糖」とかにすればいいのに+10
-1
-
115. 匿名 2020/03/21(土) 13:53:27
>>77 そうだよね
お茶とかだと物足りないみたいで何かしらの炭酸飲んでる…
+3
-2
-
116. 匿名 2020/03/21(土) 13:53:38
>>111
いやいやw
医者が食べたくないものといいつつ食べてるよ
カップ麺も当直の先生方食べてるもん+9
-0
-
117. 匿名 2020/03/21(土) 13:54:00
医師って偉そうに語るほどこういう食べ物のこと詳しいの?食品開発とかしてる人の方がよっぽど詳しいと思うんだけど。+6
-0
-
118. 匿名 2020/03/21(土) 13:55:12
医師「食べたくない。食べないとは言ってない」+12
-0
-
119. 匿名 2020/03/21(土) 13:55:29
好きなもの食わせろよ+1
-1
-
120. 匿名 2020/03/21(土) 13:57:18
>>115
炭酸水は駄目?+3
-0
-
121. 匿名 2020/03/21(土) 13:57:19
ビーガンだの、、自然食だの、、、
私は、食べたいと思ったもの管理しながら食べれば良し。
一番売れてるものが良いのなら、
ラーメンはカップ麺だぜ!+4
-5
-
122. 匿名 2020/03/21(土) 13:58:51
カップ麺食いたくなってきた。+6
-2
-
123. 匿名 2020/03/21(土) 13:59:44
>>6
萬平さんも毎日食べてたし!
+13
-1
-
124. 匿名 2020/03/21(土) 14:00:31
>>1
食べたくないは理想だよね?
よく、ドキュメントで医師が僅かな休憩でカップ麺とオニギリとか!
パンとか食べてるよね
あくまでも理想?出来るなら食べたくないけど現実は食べてます状態じゃないかしら?+12
-0
-
125. 匿名 2020/03/21(土) 14:01:35
>>90
緑茶に使われる酸化防止剤はビタミンC。
ビタミンCの世界シェアは9割中国産。+15
-0
-
126. 匿名 2020/03/21(土) 14:03:37
食パンとかはいいの?
+2
-1
-
127. 匿名 2020/03/21(土) 14:06:47
どん兵衛なう+3
-1
-
128. 匿名 2020/03/21(土) 14:06:47
ジュースはもうまともに飲んでないや。お茶か水かブラックコーヒー。
たまに飲むと甘!!ってなる。+9
-0
-
129. 匿名 2020/03/21(土) 14:09:32
>>14医療ドラマでは食べまくりだよね!
+85
-1
-
130. 匿名 2020/03/21(土) 14:09:44
体に悪いからと言って、インスタント食品や加工品を食べなかった親戚のおばが癌で死んだ。+8
-0
-
131. 匿名 2020/03/21(土) 14:10:52
意識してるわけじゃないけど
カップ麺、ハンバーガー以外は
全く食べないなあ
ジュース類は小さい頃、母親が断じて飲ませてくれなかったから大人になっても飲みたい欲がなくなった+5
-0
-
132. 匿名 2020/03/21(土) 14:12:50
医者の伯父はジャンクフードとか菓子パンも普通に食べるよ
最近までタバコも吸っててやめられなくてアイコスに変えたし酒もかなり飲む+6
-1
-
133. 匿名 2020/03/21(土) 14:13:55
>>130
私の祖母(84)はヘビスモだったけど
身体のどこも悪いとこない。
薬も何一つ飲んでないくらい元気。
あんまり気にしすぎても
意味がないということだよね。+7
-1
-
134. 匿名 2020/03/21(土) 14:14:44
安藤百福さんは自社のインスタントラーメン毎日食べて96歳でお亡くなりになった。+6
-1
-
135. 匿名 2020/03/21(土) 14:15:48
毎日なにかしらの加工食品は食べてるなぁ。
だいたいみんなそうでしょ?+9
-0
-
136. 匿名 2020/03/21(土) 14:17:09
ばっちゃんがコカコーラ大好きで、毎日飲んでたけど100歳まで行きたよ。
しかも病気ではなく老衰。+11
-2
-
137. 匿名 2020/03/21(土) 14:21:23
近所の90ぐらいのばあちゃんがてりやきバーガーが好きでよく食べてるゃらしい。
まだ認知症でもなく元気そう。
高齢のじーちゃんばーちゃん意外とジャンクなもの食べてる人いるよね。
いくらバランスよく食べても遺伝子には勝てないのだなと思う。
+12
-0
-
138. 匿名 2020/03/21(土) 14:21:34
>>98
ジャンキーだなw+10
-0
-
139. 匿名 2020/03/21(土) 14:25:15
でもドラマでは医者が事務室でカップ麺食ってるシーン多いよね+9
-1
-
140. 匿名 2020/03/21(土) 14:25:51
よく食べてるからもう食べたくない意味もありそう+1
-1
-
141. 匿名 2020/03/21(土) 14:27:23
毎日、毎食だと確かにダメージ高そうだけど
そればっかり食いしなきゃいいんじゃない?+6
-0
-
142. 匿名 2020/03/21(土) 14:37:50
>>99
知ってるよーー!!それ以上に、色々食べ物気を使ってます。+1
-1
-
143. 匿名 2020/03/21(土) 14:38:41
身近で健康番組によくある見本通りの真面目な食事で110歳と113歳まで生きた人を知ってますが、、友達は80代で亡くなり30年間くらいは入退院を繰り返し、という感じだったので寿命が短くなってもいいから好きなもの食べて心を元気にしていたい+5
-0
-
144. 匿名 2020/03/21(土) 14:39:18
>>134
長生きだー☆+4
-0
-
145. 匿名 2020/03/21(土) 14:39:47
>>43
リップ(口紅)は口に入りまくりらしい
生涯で何本かの口紅を食べてることになるとか聞いたことある
だからタール色素フリーとかこだわる人もいるよね+15
-0
-
146. 匿名 2020/03/21(土) 14:40:58
祖母は揚げ物と菓子パンとスナック菓子が大好きで、もうすぐ100歳というときに亡くなった。若いとき盲腸と骨折で入院したくらいで健康だったから、分からんもんだね+2
-1
-
147. 匿名 2020/03/21(土) 14:41:57
>>116
私達より食べてたりして。笑
もう、食べたくないんかな。。+1
-0
-
148. 匿名 2020/03/21(土) 14:43:18
オーガニックコスメの日焼けどめは効き目低いから真夏は普通の使う人いるけと、あれもヤバいとか言う人いる。
でも、パーティーでは防腐剤たっぷりワインは飲む…かといって、こだわる人が健康かといえば食べ物も完璧にしてても肌が汚かったり癌になって早くに亡くなったりするから好きなもの食べたい+3
-1
-
149. 匿名 2020/03/21(土) 14:45:50
長年ビーガンにこだわる外国人が職場にいますが、虫歯だらけだったり肌荒れしてたり髪がパサパサだったりするから、よく分からん。健康とは、内臓がめっちゃ綺麗とかなのかしら+3
-1
-
150. 匿名 2020/03/21(土) 14:46:19
真夏の風呂上がりのコーラと三ツ矢サイダー(たまにラムネ)の美味しさったらないよ‼︎
今年も飲むぞ‼︎ただし、週1と決めてるけどね。+2
-0
-
151. 匿名 2020/03/21(土) 14:46:41
>>139
ドラマはスポンサーで食品関係とかあるから仕方ないかも+5
-1
-
152. 匿名 2020/03/21(土) 14:49:37
こだわる人が楽しんでいればいいけど、、
ナプキンとか布にしてる人、洗濯とか、衛生とか漏れとか匂い気にしてて。
なら、ナプキン使って一日快適に過ごしたいわ。+9
-0
-
153. 匿名 2020/03/21(土) 14:49:55
うちのひぃおじいちゃん、コーラ大好き、菓子パンカップ焼きそばしょっちゅうだけど95歳ピンピンしとる!+5
-2
-
154. 匿名 2020/03/21(土) 14:50:18
医者って言ったって肺がんやCOPDの末期がどんなものか見てるはずなのにかなりのヘビースモーカーだっているし、馬鹿舌な人もいる
ファストフード好む人も珍しくない
人による、としか
信憑性が薄くて印象操作感が強いアンケートだなぁ+4
-2
-
155. 匿名 2020/03/21(土) 14:56:05
>>6
たまにスープも飲んでいます。+5
-1
-
156. 匿名 2020/03/21(土) 14:56:59
そんな医師の皆様 100歳の長寿殆どの方達成しているんでしょうね。医師のナントカないですよね。+2
-0
-
157. 匿名 2020/03/21(土) 14:57:52
ドラマだとお医者さんみんなカップラーメン食べてるじゃんかよーあと菓子パンにミルクとか+5
-2
-
158. 匿名 2020/03/21(土) 14:58:42
健康言うなら医師の皆さん勤務医辞めて独立開業医になりましょう。長時間労働は不健康ですよー。まぁ病院は成り立たなくなるが+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/21(土) 15:06:23
>>157
コウノトリ見て思った!
食生活ひどいなーって。
それだけ仕事が大変なんだよね。+6
-0
-
160. 匿名 2020/03/21(土) 15:08:06
>>90
ペットボトル茶、何年も前から飲んでない。
昔、ペットボトル緑茶で毎度吐き気が凄くて、
調べたら酷くて辞めました。。
+12
-1
-
161. 匿名 2020/03/21(土) 15:13:34
医者も看護婦もカップ麺よく食べてるけどねえ+8
-1
-
162. 匿名 2020/03/21(土) 15:29:05
職場の医者はバンバンカップ麺食べジュースもガブガブ飲んでるよ。全く気にしないそう。意外と長生きするんだよ、そういう人のほうが。+7
-2
-
163. 匿名 2020/03/21(土) 15:29:27
お医者様のお仕事の方が、加工食品より体に負担がかかっていると思います。毎日お疲れ様です!!!!!+8
-0
-
164. 匿名 2020/03/21(土) 15:37:09
確かに
アラフォーになって体調芳しくないから
こういうもの食べないようにしないと+3
-0
-
165. 匿名 2020/03/21(土) 15:41:20
料理をサボりたい人たちはムキになっとるね…+0
-4
-
166. 匿名 2020/03/21(土) 15:41:48
医者だけど全部食べます・・・。
+8
-1
-
167. 匿名 2020/03/21(土) 15:43:32
勤務先のドクターは院内のコンビニでカップ麺やら弁当やら菓子パンやらを買って空いた時間に早食いしてるよ+5
-1
-
168. 匿名 2020/03/21(土) 15:48:59
好きなの食べて寿命が短くなるならまあ仕方ないかと思う
食べたいのに我慢する方がストレスたまって良くなさそう+2
-1
-
169. 匿名 2020/03/21(土) 15:49:42
え…二日酔いで今ちょうどポカリウォーター飲んでるとこなんだけど…
ダメなんすか+4
-0
-
170. 匿名 2020/03/21(土) 15:52:58
>>13
お医者さんで専門外だととんでもなく太ったお医者さんいるよね。びっくりした。
あと虫歯だらけのお医者さんとか(総合病院にいた)+22
-3
-
171. 匿名 2020/03/21(土) 16:13:15
病院の真ん前のファミマで働いてた事あるけど医者とか看護師いっぱい来たよ
+4
-1
-
172. 匿名 2020/03/21(土) 16:28:33
>>61
横だけど、栄養士じゃなくて管理栄養士って言いたいんだと思う。
医師と管理栄養士。+8
-0
-
173. 匿名 2020/03/21(土) 16:29:24
医師は忙しくて昼休憩なんてほとんどないから、カップラーメン食べてるよー+2
-1
-
174. 匿名 2020/03/21(土) 16:31:55
私医者だけど 昔、当直の時とかカップメンのお世話によくなったけど+5
-0
-
175. 匿名 2020/03/21(土) 16:33:41
そうですか
いただきます+1
-1
-
176. 匿名 2020/03/21(土) 16:39:49
好きなもん食わせろ+1
-1
-
177. 匿名 2020/03/21(土) 16:41:51
ジュース類、炭酸飲料は普段から買わない。
あとはヤマザキのパンは発がん性のある添加物使ってるから買わない。+4
-0
-
178. 匿名 2020/03/21(土) 16:53:29
昼にビックマックセットでコーラで単品でてりたまチーズ。夜カップラーメン。朝起きたらメロンパン。これ週2.3ずっとしてる。独身でも幸せよ。+2
-1
-
179. 匿名 2020/03/21(土) 16:55:27
栄養士だけど大好き+1
-1
-
180. 匿名 2020/03/21(土) 16:56:13
でも食糧不足で飢餓になったら加工食でも食べるんでしょ?
食の選択肢があるだけ有難いと思わないと。
+1
-0
-
181. 匿名 2020/03/21(土) 16:58:01
カップ麺食べたりボロボロになって働いてるのが、一生懸命な医者なんだろうな。
医者ってまじめにやってればかなり忙しい仕事でしょ。+2
-0
-
182. 匿名 2020/03/21(土) 16:58:02
夜勤の時も、家でもカップラーメン、菓子パンには大変お世話になっております。
拘って云々言う医者は、開業医で色々と余裕があるか、現場にあまり居ない研究向けの人達なのかな。
早い安い美味い、感謝しかないです!
健康、栄養面は、サイドにサラダか野菜ジュースをプラスして頂きます。+2
-0
-
183. 匿名 2020/03/21(土) 17:11:58
+4
-1
-
184. 匿名 2020/03/21(土) 17:21:47
病院で働いてるから知ってるけど医者でも普通にコンビニの菓子パンとかスナック菓子食べてるよ
診察の合間にお菓子とかチョコレートつまんだりしてる+2
-0
-
185. 匿名 2020/03/21(土) 17:22:47
偏頭痛やめまい、便秘などは食品に気をつけるとかなり改善されます。いつもより少しだけ加工品や添加物を気にして生活してみてください。+5
-0
-
186. 匿名 2020/03/21(土) 17:27:09
>>184
病院に入ってるコンビニ行った時、働いてる先生とかがみんな買ってた+4
-0
-
187. 匿名 2020/03/21(土) 17:28:38
そんなこと言ってたらなんも好きな物食べられなくなるww
気にせず好きな物食べて、そんで病気になったらそのときは諦めますww
人生一度きりだし(・∀・)/+1
-1
-
188. 匿名 2020/03/21(土) 17:35:31
普通にチョコクロ食べてたよ+1
-0
-
189. 匿名 2020/03/21(土) 17:36:53
沖縄の長寿おばあの一人が
「出来合いの惣菜弁当もジャンクフードも美味しく頂いてる。何でも食べたい物を、美味しく食べるのが一番」みたいな話を何かで読んだ。
それ以来、我慢せず食べたい物を食べる事にした(笑)おばあーありがとう!!+3
-1
-
190. 匿名 2020/03/21(土) 17:43:14
こう見ると美味しい食べ物ってほぼ加工品&高カロリーだね。
美味しくて太りにくい食品、誰か開発してくれないかな〜+3
-0
-
191. 匿名 2020/03/21(土) 17:54:17
こんなの気を付けてるの内科の先生くらいだよね、外科の先生ってとにかくジャンクなものばっか食べてる・・忙しいというのもあるだろうけど、それとも最近の若い先生は違うのかな?+0
-0
-
192. 匿名 2020/03/21(土) 17:57:46
袋ラーメンも即席麺に入るのかな。乾燥麺。毎週食べる+1
-1
-
193. 匿名 2020/03/21(土) 18:11:04
>>191
うちの父親腎臓内科に定期的にかかってるけど
それを見てくれてる先生自身も高血圧っていう
「塩分は毒です!」が口癖で50代らしいけど
まあ医者は結局そんなに健康的でもないし、
そうは言いつつ早く簡単に食べられるものを
人には食事指導しながら食べてるんじゃないの?+1
-0
-
194. 匿名 2020/03/21(土) 18:11:23
ドラマだと医者はよくカップ麺を食べてる。+2
-2
-
195. 匿名 2020/03/21(土) 18:22:58
病院の掃除おばちゃんしてたけど、医師も看護師もカップ麺とか菓子パン食べてるのよくみた。+1
-1
-
196. 匿名 2020/03/21(土) 18:24:20
>>19
確かに笑+11
-0
-
197. 匿名 2020/03/21(土) 19:27:44
こういうの気にしてない人の方が元気でイキイキしてて、平均寿命まで生きてる気がする。
食べ物めちゃくちゃ気を使ったり、手を洗いまくったり、菌を気にしまくってる人に限って病気しやすかったり早くに病気してる人多い気がする+2
-0
-
198. 匿名 2020/03/21(土) 19:34:03
>>14
病院24時間のドキュメンタリーとか見ると、カップ麺やコンビニ食をよく食べてるね+58
-0
-
199. 匿名 2020/03/21(土) 19:35:15
意識は大切かも。ん?だがしかし。
何故ってわたしは肉も魚も野菜も出来るだけ国産などにこだわり食べて、カッブラーメン食べても週イチ、甘いジュースも控えてきた。酒は梅酒のみ。たばこなし。人工甘味料も避けた。けれど病気は何度か経験したので今では...
クソがーーー!
今まで何だったんだーー!!+3
-0
-
200. 匿名 2020/03/21(土) 19:41:04
家にいるときは同じ食べ物を食べる家族だけど。
かたやカッブラーメンや焼きそばだらけ病気なし。かたや神経使っても病気がち。
(´д`)もう好きなもの好きなように食べるわ。そしてしんでゆくわ(病気がちのほう
+4
-0
-
201. 匿名 2020/03/21(土) 19:46:12
>>126
ジャムをたっぷり塗りたくるのはダメじゃない?
+2
-0
-
202. 匿名 2020/03/21(土) 20:05:34
お酒は?+1
-1
-
203. 匿名 2020/03/21(土) 20:30:34
え~!
医師はカップ麺で生きてるようなもんじゃん
自分がよく行く病院も売店でおにぎりにカップ麺買ってく医師や看護師結構いる+5
-1
-
204. 匿名 2020/03/21(土) 20:33:16
>>14
実際、時間が不規則だしね
弁当とかかえって危ないかも
だって食べようとしたら急患が入り
休憩できたのが3時間後とかザラみたいだし
カップ麺がある意味安全+32
-0
-
205. 匿名 2020/03/21(土) 20:35:29
こういうので答えてる医者って美容系の一応医者は医者だけど…って感じな医者な気がするw
+2
-0
-
206. 匿名 2020/03/21(土) 20:37:04
独身の医者のTwitterたまに見るけど
健康的なものはほぼ食べてない
ほとんど外食かコンビニ食
毎朝コンビニで朝食買うから
コンビニオバサン店員に「先生、体に悪いよ~」と言われたと書いてた+5
-0
-
207. 匿名 2020/03/21(土) 20:44:15
沖縄のおばぁ、ハンバーガー好きだったけど長生きしたよ。+4
-1
-
208. 匿名 2020/03/21(土) 21:32:00
この世界にあるもの全部食べる!石も食べる!+2
-1
-
209. 匿名 2020/03/21(土) 21:40:14
栄養士だけど、分かってて食べるよ♪
美味しいし、お手軽+4
-1
-
210. 匿名 2020/03/21(土) 21:46:26
おかしいな。私の周りの医者は酒好きで好きなもんたらふく食べてる肥満が多いな。+5
-1
-
211. 匿名 2020/03/21(土) 21:55:28
全部当直医が毎日食べてるものじゃん+2
-1
-
212. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:01
医者って、カップラーメンやマック好きな人多いけどな+3
-0
-
213. 匿名 2020/03/21(土) 22:01:19
ゆうこりんの旦那はカップラーメン買ってたよ+2
-1
-
214. 匿名 2020/03/21(土) 22:15:51
>>果糖葡萄糖液糖
が急上昇させやすくて昏睡状態に陥るってじさつのすすめ?+2
-0
-
215. 匿名 2020/03/21(土) 22:29:51
夜カップラーメンと菓子パン食べた
カップラーメンは汁を飲み干した
これからジュースを飲みます+1
-1
-
216. 匿名 2020/03/21(土) 22:31:09
>>15
入院してたとき、よく院内に併設されてるローソンにお世話になった
毎食病院食だと飽きちゃうから、から揚げくんとか、冷凍餃子とか味の濃い物食べたくなって…
しょっちゅう白衣着たお医者さんが、カゴいっぱいにカップ麺や菓子パン買い込んでるの見た
医師の不養生ってことわざがあるのを思い出した+37
-0
-
217. 匿名 2020/03/21(土) 22:42:13
でもカップ麺、体が温まるよね。
お弁当とかより。
体を温めるって、体に凄く良いよね。
赤いきつねと、
どん兵衛肉うどんが好き。
+3
-1
-
218. 匿名 2020/03/21(土) 22:42:17
>>15
この人はなんでこんなに健康食そうな見た目なの+2
-2
-
219. 匿名 2020/03/21(土) 23:21:22
ハンバーガーってそんなに駄目かな?パンとお肉とちょろっとした野菜じゃん。栄養が十分だとは思わないけど、悪いものが入ってる感じはしないけどな。+1
-1
-
220. 匿名 2020/03/21(土) 23:57:08
果糖ぶどう糖液糖を避けるのは困難すぎる。
調味料系にはほとんどと言っていいほど入ってる気がする(納豆のタレとかにも)
気にしてたら食べれる物も狭まるから厳しい…+2
-0
-
221. 匿名 2020/03/22(日) 00:11:55
ソーセージは見逃して!
アルトバイエルンだけは止められない!+1
-2
-
222. 匿名 2020/03/22(日) 00:24:22
病院の中のコンビニで働いてます。
先生達はカップラーメンかおにぎりか菓子パン買っていきます。+0
-1
-
223. 匿名 2020/03/22(日) 00:45:42
医師が食べたくないって言ってるけど医師じゃなくて同じだよ。
カップ麺やハンバーガーやコーラが体に良くないことは誰でも知ってる
でも食べちゃう。あまり意味のないアンケートだよね+3
-1
-
224. 匿名 2020/03/22(日) 01:06:03
ポテチは入ってないんだ。安心したわ。+0
-1
-
225. 匿名 2020/03/22(日) 01:09:34
>>219
塩分が気になるけど、ポテト食べなきゃ案外大丈夫
ポテトが美味しいんだけどね+2
-1
-
226. 匿名 2020/03/22(日) 01:10:27
>>222
コンビニで健康的なものってなかなか買えないよね+0
-1
-
227. 匿名 2020/03/22(日) 01:39:39
>>9
大学病院の当直医さん達はカップ麺ばかり食べてたけど、、。独身の医師は忙しいからと、インスタントをかなり食べてるよ。+3
-1
-
228. 匿名 2020/03/22(日) 01:47:23
>>9
医者のお昼ごはんはカップ麺か菓子パン率高いんだなこれがw+4
-2
-
229. 匿名 2020/03/22(日) 01:48:15
>>13
これは本当。+3
-0
-
230. 匿名 2020/03/22(日) 01:49:38
好きな物を好きに食べて何が悪いの?健康に害するリスク気にしてたら何も食べられなくない?大事なのは食べないことより食べた後の行動だと思うけど・・・+1
-1
-
231. 匿名 2020/03/22(日) 02:06:51
食べたくて飲みたくなった
夜が空けたらカップヌードルとコーラ買って来るわ〜+0
-1
-
232. 匿名 2020/03/22(日) 02:09:36
>>2
健康?+1
-0
-
233. 匿名 2020/03/22(日) 04:13:48
>>224
別のアンケートで入ってたよ
後はアイスクリームとか+2
-0
-
234. 匿名 2020/03/22(日) 04:47:52
うちの95歳の祖母は、カップヌードル大好き。果糖ぶどう糖液糖が入った飴や飲料採ってる。とても幸せそう。それ以外は、粗食だけどね。+0
-1
-
235. 匿名 2020/03/22(日) 05:39:50
食べたく無い人は食べなきゃいい。
私は食べる+1
-1
-
236. 匿名 2020/03/22(日) 06:06:12
知り合いの消化器内科の医者は、1番良くないのは食べない事。冷凍食品でもなんでもいいからとりあえず食べた方がいいって、言ってたわ。+1
-1
-
237. 匿名 2020/03/22(日) 06:21:18
ニートになってからセルフネグレクトになり
元々麺類好きが、毎日麺類1食のみ+毎日ビール1ℓ以上タバコばーばーやばいよな流石に...+1
-0
-
238. 匿名 2020/03/22(日) 06:41:30
不妊症や、産まれてくる子供に障害が出ると嫌だから、
できるだけこういうのは食べないようにしてる。+1
-0
-
239. 匿名 2020/03/22(日) 11:31:56
私管理栄養士だけどカップ麺食べるよ。うまいのはうまいのよ。食べすぎなきゃいいのよ。+1
-1
-
240. 匿名 2020/03/22(日) 11:49:36
ラーメンやファストフードより甘い液体が悪いと断言できる
デブって食事摂りながらジュースやらカフェオレ飲んでるじゃん
ラーメンやハンバーガーなんてたまに食べるぶんには問題ない
日常的に飲んでるジュース類が本当にヤバい+1
-0
-
241. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:55
>>9
私の職場の院長はカップヌードルのトムヤムクンヌードル大好きで医局にケースで置いてあるよ。
そもそも医師と栄養士じゃ同じジャンル分けするのに意味があるし内訳不明だしこのアンケートに意味はあるのかな。
加工食品の危険性ばかり特集するけどやっぱりある程度の備蓄とかがないと災害の時に困るしね。
+1
-0
-
242. 匿名 2020/03/22(日) 14:28:34
>>139
ドキュメンタリーでもよく見るわね+0
-0
-
243. 匿名 2020/03/22(日) 16:50:58
この前テレビで見た健康ご長寿夫婦はお昼はいつも麺類で、カップラーメンもよく食べるそう。
おやつに黒糖をかじってた。
とりすぎた塩分を排出してくれるからいいらしい。+0
-0
-
244. 匿名 2020/03/23(月) 08:22:56
ジュースはアラフォーになってから、
ほとんど飲めなくなった。
甘すぎてしんどい。+0
-0
-
245. 匿名 2020/03/23(月) 16:22:58
遺伝子レベルで損傷を受けて障害児が生まれる確率が高まります、皆さん呑気過ぎます+0
-0
-
246. 匿名 2020/03/23(月) 16:29:08
>>203
だから、買いたくないとか笑+0
-0
-
247. 匿名 2020/03/23(月) 16:35:41
「ばかり」食べていたら、なんでも良くはないでしょ+0
-0
-
248. 匿名 2020/03/23(月) 17:25:18
>>113
病気しながら長生きのパターンだな💦+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
即席麺、菓子パン、スナック菓子、レトルト食品--こうした常温保存できて日持ちもする「超加工食品」は、私たちの生活になくてはならないものになっている。<略>しかし、中にはリスクがあるものも…。