-
1. 匿名 2020/03/20(金) 15:08:33
並んで購入した、ネコ食パン
袋から取り出して素直に切ってみたら、あれ?
ネコじゃない…
やっちゃいました。どうやら耳の部分をこそげ落としたようです。
子供に呆れられました。
1人は涙ぐんでました。
本当にごめん。
皆さんの大失態ありますか?+348
-44
-
2. 匿名 2020/03/20(金) 15:09:34
わーこれは泣きそう!+256
-2
-
3. 匿名 2020/03/20(金) 15:09:52
野菜を腐らせてしまう+221
-3
-
4. 匿名 2020/03/20(金) 15:10:05
+498
-6
-
5. 匿名 2020/03/20(金) 15:10:38
+355
-5
-
6. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:20
貴重な猫パンが・・・+284
-1
-
7. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:23
>>1
関係ないけど、
良いお母さんなのが伝わってくる(*´꒳`*)+394
-67
-
8. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:26
>>1
やっちまったなぁw+208
-1
-
9. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:36
>>1
ドラえもんだと思おう+288
-2
-
10. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:41
塩ぶちまけた時の絶望感かな+188
-1
-
11. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:46
>>1
ジャム塗って切り落とした耳くっつけたらどうかな?+399
-3
-
12. 匿名 2020/03/20(金) 15:11:49
そうめんをフライパンで茹でようとしてはみ出た部分が大炎上!
ビックリしたよw+350
-2
-
13. 匿名 2020/03/20(金) 15:12:27
ドンマイ+349
-8
-
14. 匿名 2020/03/20(金) 15:13:08
生卵床に落とした時が悲惨すぎる+508
-5
-
15. 匿名 2020/03/20(金) 15:13:46
三毛猫食パンもあったよ!
最近色んなとこで猫食パン見るよね😺+531
-7
-
16. 匿名 2020/03/20(金) 15:13:52
あ、これなら私も耳の部分こそげ落としそう(笑)+104
-8
-
17. 匿名 2020/03/20(金) 15:14:08
猫パンかわいい!
跳び箱しか知らなかった+285
-2
-
18. 匿名 2020/03/20(金) 15:14:23
笑う😂
トピ主さん、ドンマーイ!そしてありがとう!+95
-7
-
19. 匿名 2020/03/20(金) 15:14:24
ネギを冷凍したと思ったらレタスと間違えてドロドロ+8
-18
-
20. 匿名 2020/03/20(金) 15:14:54
ついさっき。濃厚生チョコチーズケーキを作ったんだけど型が浅かったみたいで下に敷き詰めてたオレオと一体化。ほんと何を作ったのか分からない。+151
-7
-
21. 匿名 2020/03/20(金) 15:14:56
炊飯器の出来上がり音が鳴って炊飯器開けたらホカホカの生米。水入れ忘れました。+422
-7
-
22. 匿名 2020/03/20(金) 15:15:06
>>15
八われちゃんだぁ!!!
+72
-5
-
23. 匿名 2020/03/20(金) 15:15:08
砂糖と思って、塩を入れてしまって作った親子丼。
あれは、どうやってもしょっぱいまま。+96
-1
-
24. 匿名 2020/03/20(金) 15:15:13
>>12
私もそれやらかした事あるー笑
人間横着しちゃダメだね笑+64
-1
-
25. 匿名 2020/03/20(金) 15:15:22
>>1
どうやったらそんな間違え方をするのか理解できない…
貰い物ならうっかりするのも解るけど、
並んでまで買ったくらいならどう切れば猫の形になるかなんて解るでしょうに…+201
-214
-
26. 匿名 2020/03/20(金) 15:15:46
5合のお米を研いで釜に入れる寸前で手が滑って全部床にぶちまけた。
しばらくボーッと見つめてた。+599
-4
-
27. 匿名 2020/03/20(金) 15:16:16
>>1
失敗しなかったらどんなのになってたの??+87
-2
-
28. 匿名 2020/03/20(金) 15:16:48
>>4
これの耳の部分を切るってただの馬鹿だろ+275
-126
-
29. 匿名 2020/03/20(金) 15:17:33
>>7
馬鹿なお母さんの間違いでは?+92
-105
-
30. 匿名 2020/03/20(金) 15:17:38
鍋のまま食卓に出したとき100均の耐熱シリコンマットの上に置いたら、シリコンが鍋底に引っついたけど気づかなくて、温め直すのに火にかけたら底のシリコンが燃えて炎が出て異臭がした。怖かった〜。+319
-4
-
31. 匿名 2020/03/20(金) 15:17:39
>>11
ひさしぶりに見た頭の良いお人+251
-9
-
32. 匿名 2020/03/20(金) 15:17:58
お雑煮の餅が4個くらい全部溶けて餅汁になった+162
-7
-
33. 匿名 2020/03/20(金) 15:18:24
小麦粉落として掃除道具もってきてる間にキレイになってた時。
犬が頑張ったらしいのであだ名をルンバンバにしといた(笑)
最近では犬が食べてもいいものこぼしたときにルンバンバ~って呼ぶと走ってくる…+141
-46
-
34. 匿名 2020/03/20(金) 15:18:48
生卵をおっことした。
台所の床が‥
+143
-1
-
35. 匿名 2020/03/20(金) 15:18:57
ケチャップの残りが少なかったからブンブン振ったら蓋がちゃんとしまってなくて、ケチャップの飛沫血痕の完成……+487
-4
-
36. 匿名 2020/03/20(金) 15:19:32
微妙+234
-2
-
37. 匿名 2020/03/20(金) 15:20:10
オーブンに入ってたグラタンを取り出した時に、ミトンに火がついて燃やしたよ。
それ以来、シリコンのミトンにしてる。+146
-3
-
38. 匿名 2020/03/20(金) 15:20:15
ねこ食パン可愛い!
わたしは最近鶏肉の甘辛タレ炒め作ろうとしてタレを先に小さいカップで合わせておいたら混ぜるのに使ったスプーンに自分の手引っ掛けてキッチン周りにぶちまけたこと。ゴマ入れてたから掃除大変だったー+123
-3
-
39. 匿名 2020/03/20(金) 15:20:42
食パントピか?(笑)+311
-4
-
40. 匿名 2020/03/20(金) 15:21:03
猫パンの貴重さが良くわからないので笑ってしまったw+172
-2
-
41. 匿名 2020/03/20(金) 15:21:49
ナスの丸揚げをテレビで見で美味しそうと思って自分でも作ってみようと思って
丸揚げって言うんだからそのままナス油で揚げればいいんだろと思いどこにも切り目を入れずに油鍋にナスを入れたらナスの中の空気が逃げ場がなくて膨張して爆発した💥
キッチンのそこら中に油が飛び散って私も火傷した!
+376
-6
-
42. 匿名 2020/03/20(金) 15:21:58
>>1
画像が失敗したパンなの?
耳ついてるように見えるけど…。+182
-9
-
43. 匿名 2020/03/20(金) 15:22:14
プリンケーキを作ろうとして、耐熱ガラス製の型で直接カラメルを作ろうとしたら底が割れた。
水と砂糖は耐え難いほど高温になるらしい。+60
-4
-
44. 匿名 2020/03/20(金) 15:22:46
>>7
いやいやおっちょこちょいで残念な感じが伝わってきましたよ
わ〜いいお母さんとはならん+158
-16
-
45. 匿名 2020/03/20(金) 15:23:08
>>24
学んだから火を止めてから入れるようにしたよ(笑)
しかも再点火しなくてもそのまま茹でれるからフライパンのふきこぼれ問題もなくなった(*´∀`)+16
-1
-
46. 匿名 2020/03/20(金) 15:23:11
>>26
同じ失敗した事ある。
ぶちまけた米粒達が私を見つめてた。+227
-1
-
47. 匿名 2020/03/20(金) 15:23:13
>>27
>>4
>>5+22
-2
-
48. 匿名 2020/03/20(金) 15:24:17
計量カップで油の量をはかり、
その後洗わずに水を入れて、電気ポットに。
お茶の味が変で中を見たら、油膜がプカプカ。
洗ってもなかなか油が取れず、苦労しました。+41
-12
-
49. 匿名 2020/03/20(金) 15:24:57
>>44
えー子供を喜ばせようと頑張ってるなぁって微笑ましいけどな〜。+126
-29
-
50. 匿名 2020/03/20(金) 15:25:12
キャベツ丸々一個あったの忘れててまた買う
大きくてがさばるから邪魔+159
-2
-
51. 匿名 2020/03/20(金) 15:25:19
トースターでパン温めて出そうとした時面倒臭いから近くにあったキッチンペーパーで掴もうとしたらキッチンペーパーが熱出てる部分?に触れて燃え上がった
すぐシンクに投げたけど焦った。+101
-0
-
52. 匿名 2020/03/20(金) 15:26:41
>>1
上の部分が耳じゃないの?
切り落としてるように見えないけど+92
-17
-
53. 匿名 2020/03/20(金) 15:26:46
>>49
ここの人たち優しいけど、実は私もちょっと引いちゃった。
疲れてたとかじゃなくて、素直にやったってそそっかしいなと+22
-44
-
54. 匿名 2020/03/20(金) 15:27:26
蓋が半開きのままのドレッシングをシェイク!シェイク!
ノンオイル青シソドレッシングでした。+145
-2
-
55. 匿名 2020/03/20(金) 15:27:40
>>1
切り落とした耳も本体と合わせてスライスして本来の猫の顔の形になるように並べて、上からクリームを分厚く塗ったりチーズを乗せて焼いたりしてオープンサンドみたいにしたら?
他の具も色々のっけてナイフとフォークで食べれば、耳がちぎれてるのもあんまり気にならないんじゃない?
このままじゃせっかくのねこねこ食パンがもったいない!
+113
-2
-
56. 匿名 2020/03/20(金) 15:27:50
沸かしたてのお湯をひっくり返した時、泣きそうになったけど、お湯で床拭きできて綺麗になった。+173
-1
-
57. 匿名 2020/03/20(金) 15:28:28
食洗機に専用じゃない洗剤入れたら、泡がモコモコ四方から飛び出してきて、おったまげた!(◎_◎;)+115
-0
-
58. 匿名 2020/03/20(金) 15:29:27
>>41
こっわ!+109
-0
-
59. 匿名 2020/03/20(金) 15:30:28
パスタを大量に茹でて、シンクに置いたザルめがけ
勢いよくパスタをあげたら、的がズレて
シンクにぶちまけた。
スルスルと排水溝に半分くらい入ってしまい、自分で自分が嫌になりました。+195
-0
-
60. 匿名 2020/03/20(金) 15:30:28
人参をレンジでチンしたら、火柱が立って焦った。
水分が少ない物は気をつけた方がいいね。+94
-0
-
61. 匿名 2020/03/20(金) 15:30:45
>>14
拭き取りやすいツルっとしたマットじゃなく布のマットに落としたとき呆然とした。+27
-1
-
62. 匿名 2020/03/20(金) 15:30:51
ケーキ作った時に上にアルミ被せて焼いた後、オーブンレンジの奥の方にアルミが落ちてるの気づかずレンジ機能使ったらガラスの部分がバリバリバリーって割れた...
みんなもアルミ入れてレンジ使わないように気をつけてね...+151
-1
-
63. 匿名 2020/03/20(金) 15:31:44
一人暮らし初日、張り切って自炊するぞと意気込んでいたら狭いキッチンに慣れず適当に置いてしまった菜箸が燃えた
初日から家事になるかと思って焦った+29
-1
-
64. 匿名 2020/03/20(金) 15:31:48
>>1
フレンチトーストにしたらくっつくんじゃない?
顔とか描けば子供も喜ぶと思うよ!+294
-1
-
65. 匿名 2020/03/20(金) 15:33:10
オーブンで作る唐揚げを作った時に、なかなか火が通らなくて何回もチンしてたら石みたいな唐揚げができた+183
-0
-
66. 匿名 2020/03/20(金) 15:33:20
>>28
みんな心の中ではそう思ってるけど、言わないのが大人+268
-7
-
67. 匿名 2020/03/20(金) 15:33:51
義実家がこんな感じの米袋でお米送ってきてくれるんだけど、うちの米びつの口が小さいから移すのが本当に苦手で何回もぶちまけてる。
最近は横着やめてコップで少量ずつ移してます。+116
-1
-
68. 匿名 2020/03/20(金) 15:35:36
昔スーパーの惣菜をパックのままレンジで温めて溶けて焦ったなあ
+42
-2
-
69. 匿名 2020/03/20(金) 15:35:50
台所のすみずみにまで飛び散った生クリーム
+33
-0
-
70. 匿名 2020/03/20(金) 15:36:38
>>13
テリー伊藤のキャラ弁?+56
-0
-
71. 匿名 2020/03/20(金) 15:37:25
>>26
あー、それ悲しい、、、+47
-2
-
72. 匿名 2020/03/20(金) 15:37:30
子供さんには悪いが大爆笑してしまった…+13
-2
-
73. 匿名 2020/03/20(金) 15:37:57
>>67
これでもらったら、ここから直接計量カップで炊飯器のお釜にいれてる。私もうまく移せなくて、何度もぶちまけたから笑+102
-0
-
74. 匿名 2020/03/20(金) 15:38:43
>>13
爪!!+31
-2
-
75. 匿名 2020/03/20(金) 15:39:05
>>53
疲れてたりしたら、そうなっちゃう時があるのよ+39
-0
-
76. 匿名 2020/03/20(金) 15:39:12
>>46
ごめん。笑ってしまったわwwwすごい数に見つめられたねw+106
-1
-
77. 匿名 2020/03/20(金) 15:39:20
>>60
まさか、まるごと?
野菜レンチン料理番組でも、よくやるけど水を振りかけるといいのでは?
+15
-1
-
78. 匿名 2020/03/20(金) 15:39:38
電子レンジで温めておいたおかずを出し忘れて、翌日冷たくなって発見される。+222
-0
-
79. 匿名 2020/03/20(金) 15:40:08
>>1
純粋に何故そうなってしまったのかを聞きたい。
ネコ食パン可愛い♡
頑張って朝から並んだのにね、お母さんお疲れ様!+99
-2
-
80. 匿名 2020/03/20(金) 15:41:23
>>35
完全に事件現場 笑+55
-0
-
81. 匿名 2020/03/20(金) 15:41:54
卵パックを落とした
掃除が大変大変!
卵パックから取り出す時も要注意!!
奴らは凄い!+87
-2
-
82. 匿名 2020/03/20(金) 15:42:44
>>36
四角い型でよく頑張った!+37
-0
-
83. 匿名 2020/03/20(金) 15:43:15
>>43
私もそれやったわ。+9
-0
-
84. 匿名 2020/03/20(金) 15:43:21
>>1
猫食パンがわからん…+97
-0
-
85. 匿名 2020/03/20(金) 15:45:18
>>26
ツラかったね…+54
-0
-
86. 匿名 2020/03/20(金) 15:49:42
>>53
大失態トピックなんだからいいじゃないか+56
-1
-
87. 匿名 2020/03/20(金) 15:49:54
>>43
耐熱性でも駄目なの?+13
-1
-
88. 匿名 2020/03/20(金) 15:51:34
>>56
顔や身体にかからなくて良かったです💦
その後のポジティブさが好き😃+76
-1
-
89. 匿名 2020/03/20(金) 15:52:18
>>1
可愛いお母さんだね 笑+9
-12
-
90. 匿名 2020/03/20(金) 15:52:19
>>26
>>46
私も同じ経験ある
家族に米騒動起こすなよ、と何度も弄られています…+116
-0
-
91. 匿名 2020/03/20(金) 15:53:48
>>28
魔が差すというか‥うっかりする事あるよ
私は今朝炊き込みご飯の具だけ入れて調味料入れてなかった😱+106
-3
-
92. 匿名 2020/03/20(金) 15:53:51
>>35
マヨネーズでそれやったよw
油ギッシュで掃除大変だったw+39
-0
-
93. 匿名 2020/03/20(金) 15:55:52
>>1
ただの食パン🍞ww+54
-0
-
94. 匿名 2020/03/20(金) 15:56:03
>>90
米騒動(笑)+75
-1
-
95. 匿名 2020/03/20(金) 15:56:13
>>91
猫の耳切っちゃうのはうっかりってレベルじゃないよ笑+56
-7
-
96. 匿名 2020/03/20(金) 15:56:46
>>1
私には猫に見える+20
-4
-
97. 匿名 2020/03/20(金) 15:57:20
丸ごと一つの白菜をなぜか縦に切らずに寝かせて真ん中に包丁を入れてしまって半分から上の部分がバラバラになってしまった事がある…+74
-1
-
98. 匿名 2020/03/20(金) 15:57:47
コーヒー入れてコーヒーシュガー切れてるからって、台所の調味料入れから砂糖をスプーン一杯入れて飲んだ。
塩だった
+93
-0
-
99. 匿名 2020/03/20(金) 15:58:44
>>21
笑っちゃったよ
ドンマイだなぁ
炊飯器無事でしたか?+61
-0
-
100. 匿名 2020/03/20(金) 15:58:57
>>57
私も知らなくて‥途中停止してしまい泡だらけに慌てました。+15
-1
-
101. 匿名 2020/03/20(金) 16:00:07
>>26
しばらく動けないのわかるわぁ~
+86
-1
-
102. 匿名 2020/03/20(金) 16:00:25
スープポットの蓋がちゃんとしめられてなかったらしく、持ち上げたら床に、、、その日にかぎって雑炊だったー。+23
-0
-
103. 匿名 2020/03/20(金) 16:01:32
>>98
まだ自分なら良いよ、間違えた塩入り珈琲旦那に出した+9
-4
-
104. 匿名 2020/03/20(金) 16:03:19
お刺身切ってる時に、いつもはキッチンに来ない猫が匂いで足元をうろうろし始めた。
刺身包丁を持ってたので「ダメ!足元ダメ!」と叫んだら猫が驚いて、後ろのキッチンカウンターに飛び乗り、作ってあったドレッシングがダバア!とこぼれたのに動揺して自分の足の甲に刺身包丁を落とした。
足の甲にさくっと刺さった。
猫は無事だった。
+124
-2
-
105. 匿名 2020/03/20(金) 16:04:12
>>59
吸い込まれるように入っていくよね 笑+45
-0
-
106. 匿名 2020/03/20(金) 16:05:28
>>69
それを作りかけのつぶあんでやった哀しみ+6
-1
-
107. 匿名 2020/03/20(金) 16:06:26
>>53
あなたは、そんな完璧なの(笑)??+36
-3
-
108. 匿名 2020/03/20(金) 16:06:34
友人が鍋の右側でうどん、左側でそうめん茹でようとして失敗。
自分はそうめん、夫はうどん食べたかったんだって。
沸騰して一瞬でぐるぐる混ざってしまったって。
そりゃそうだろ!+129
-2
-
109. 匿名 2020/03/20(金) 16:07:06
マジックブレッドでかぼちゃのスープを作ってる時に
鍋から移し入れてなかなか冷めないから、待てなくてウィーンてやったら爆発した!
ぶちまけたスープを浴びて火傷するわ掃除は大変だし散々な目にあった…。
馬鹿な自分が悪いんだけどねw
みんなは分かってると思うけど冷めてから使ってねw+46
-0
-
110. 匿名 2020/03/20(金) 16:07:41
>>15
可愛いし、美味しそう!+29
-0
-
111. 匿名 2020/03/20(金) 16:07:43
>>1
切り落とした部分にネコ耳があったとしたら、画像の底の面が平らになってるはずですよね?
平らなのは切り落とした面の手前側なのでこの切り方で合ってるんじゃ?
>>4さんの正しい断面画像と見比べるとそう思うのですが…+21
-13
-
112. 匿名 2020/03/20(金) 16:07:56
>>26
ただの米より大惨事+57
-0
-
113. 匿名 2020/03/20(金) 16:08:04
>>104
良かったねえ、猫にケガがなくて+15
-6
-
114. 匿名 2020/03/20(金) 16:08:54
>>10
砂糖も+13
-0
-
115. 匿名 2020/03/20(金) 16:09:22
>>14
朝の忙しいときに限って落とす+23
-0
-
116. 匿名 2020/03/20(金) 16:09:48
>>26
5合結構あるな、、
うちは2合炊いてるけど、2合でも思考が停止しそう。
+110
-0
-
117. 匿名 2020/03/20(金) 16:12:39
コーンの揚げたやつテレビでやってて、美味しそうで作ったら、天ぷら粉が少なすぎて、ポップコーンみたくパンパンなりはじめて怖かった。
でも地味に美味しかった+57
-0
-
118. 匿名 2020/03/20(金) 16:14:04
米袋から米櫃に移しかえるときに盛大にこぼす+9
-1
-
119. 匿名 2020/03/20(金) 16:14:19
>>35
私はもみじおろしのチューブでやった。普段リアクションが無に近い夫にも飛び散っていた。リアクションは普段よりはあった。+73
-1
-
120. 匿名 2020/03/20(金) 16:18:05
>>104
うわー、病院行くレベルだよね
痛そう…
+50
-0
-
121. 匿名 2020/03/20(金) 16:19:04
ずっと無洗米だと思い込んでたコシヒカリが
ただのコシヒカリだった
やっぱりコシヒカリは違うなーなんか炊き上がり
艶々(ヌメヌメ)してるな…なんて感心してたw
どうりで何か臭かった+133
-0
-
122. 匿名 2020/03/20(金) 16:20:12
>>24
私もやったことあるー
ほうれん草燃やしたよ!+7
-0
-
123. 匿名 2020/03/20(金) 16:20:57
>>4
特別猫が好きってわけじゃ無いけど、これは可愛すぎて買ってみたくなっちゃうんだよなぁ。+16
-1
-
124. 匿名 2020/03/20(金) 16:21:11
>>1
猫食パンは間違えないと思うんだけどな
潰れてるか失敗作なのでは+45
-2
-
125. 匿名 2020/03/20(金) 16:21:12
冷凍していた栗を本当は茹でて使わなきゃいけないんだけど、昨日焼肉した時に焼いたろ!って思ってそのままホットプレートに置いて焼いてたら突然爆発音がして栗がすごい勢いで跳ねて私の目の上に飛んできた。めちゃくちゃ痛くて火傷もして大人になって久々に泣いた。でもこれがズレてもろ目に当たってたらと思うと、、、怖い。ほんとバカで嫌になる😭+84
-0
-
126. 匿名 2020/03/20(金) 16:22:46
>>21
私何も入れずに炊きましたw
普段なら蒸気が上がるのに何の反応もないから故障か?と思いきや…故障したのはアタクシだったw+108
-0
-
127. 匿名 2020/03/20(金) 16:22:52
>>26
私は今日冷凍チャーハンぶちまけました💧
冷凍室から出して封を開けたのに別の事をして忘れてしまい袋を持ち上げたらバラバラ~っと一面に…
呆然として一瞬思考回路が固って、すぐ行動に移れず動きが止まるんだなと思いました
+60
-2
-
128. 匿名 2020/03/20(金) 16:23:09
まだ子どもが小学校低学年の時。
帰ってきて小腹が空いて、前日に残ったマックのポテトを温めて食べようとしたところ、レンジの中で燃えたもよう。
私が帰って来たら、家の中が焦げ臭くて炭になったポテトが捨ててあった。
「ほかほかのポテトが食べたくて、温める時間を長めにしたの。」って言われて切なくなったよ。
次の日、レンジの様子がおかしい。
蓋が歪んでる…
ポテト燃えたんだね。
そうだよね、炭だもんね。
火事にならなくてホントに良かった。+58
-1
-
129. 匿名 2020/03/20(金) 16:23:17
寝起きに目玉焼きを作ろうとしたら、ゴミ袋に卵をわり入れて殻も捨てた。+72
-0
-
130. 匿名 2020/03/20(金) 16:24:27
>>61
あぁ…悲惨だ…それは+6
-0
-
131. 匿名 2020/03/20(金) 16:26:49
火の付けっ放し!
弱火だったからお湯の沸騰した音がしなかったせいて火をつけたことを忘れてた。幸いスープの水量が減って少し塩辛くなっただけだったけど、目を離しちゃダメだなと反省した。
+59
-0
-
132. 匿名 2020/03/20(金) 16:28:39
>>21
毎日やってることってついうっかりしちゃう時あるよね。+16
-0
-
133. 匿名 2020/03/20(金) 16:28:54
>>12
わかるーw+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/20(金) 16:30:46
>>11
イチゴジャムだと猟奇的な見た目になりそう…。+95
-0
-
135. 匿名 2020/03/20(金) 16:32:45
>>32
食べにくそうだけどそれはそれでトロッとして美味しそう+18
-0
-
136. 匿名 2020/03/20(金) 16:33:39
>>49
子どものために猫食パンを並んでまで買ってくれる優しいお母さんやん。子どもには伝わってるよね。完ぺきなお母さんなんか誰も求めてない。+66
-14
-
137. 匿名 2020/03/20(金) 16:34:50
なんかやる気湧いて買い物行って人生初 チーズケーキを作りオーブンから取り出す時に床に落とす
こういう零すとかってなんか感情なくなるよね
悲しくも怒りもない、無になる+57
-1
-
138. 匿名 2020/03/20(金) 16:34:59
>>35
あるある。うちは生姜のチューブ。
拭き取ったけど数日間は生姜の匂いがしてた。+33
-0
-
139. 匿名 2020/03/20(金) 16:36:06
>>111
ほんとだね、
手前が底だよね
これ猫自体失敗作だったんだよ
猫ってよりノラクロ?+23
-5
-
140. 匿名 2020/03/20(金) 16:38:04
>>125
さるかに合戦読んだ事なかったか..+56
-0
-
141. 匿名 2020/03/20(金) 16:38:54
>>49
おっちょこちょいなお母さん微笑ましいよ。いついかなる時も完璧っていうのも案外窮屈かもしれない。+23
-5
-
142. 匿名 2020/03/20(金) 16:41:57
>>82
後ろのパンダ?の目がぐにゃぐにゃってなってるのが気になるww可愛いよ+9
-1
-
143. 匿名 2020/03/20(金) 16:42:32
カレーを圧力鍋で作ってて
何を思ったか 圧力下がってないのに
蓋を弛めて
天井まで汁が吹き上がって
周りの床もベトベトになった 地獄絵図だった+90
-2
-
144. 匿名 2020/03/20(金) 16:42:46
>>134
マーマーレードとかだと脳汁みたいだし、難しいね。+55
-4
-
145. 匿名 2020/03/20(金) 16:44:00
戸棚の整理してたら真っ黒になった紅白饅頭が出てきた
1年前のお祭りで砂糖だと勘違いして収納しちゃったみたい+26
-1
-
146. 匿名 2020/03/20(金) 16:46:40
>>144
やめて、顔がにやけるwww+71
-0
-
147. 匿名 2020/03/20(金) 16:48:06
>>1
猫食パンって何ー?めっちゃ可愛いーー!そしてこんな可愛いパン買ってあげる主いいお母さんすぎる+37
-5
-
148. 匿名 2020/03/20(金) 16:48:13
寝ぼけてたんか…
もったいないことしたね+0
-0
-
149. 匿名 2020/03/20(金) 16:49:03
卵焼きを切ろうとフライパンからまな板に移そうと
したら床に転がっていった
本当に泣けた+105
-0
-
150. 匿名 2020/03/20(金) 16:50:47
>>25
だから「大失態」っていってるじゃん。+97
-4
-
151. 匿名 2020/03/20(金) 16:51:20
>>33
同じです
ドックフードぶちまけた時とか
床から直で食べてもらいます🤣+47
-0
-
152. 匿名 2020/03/20(金) 16:51:21
>>108
想像して笑った。
横着しようとするとかえって手間どるんだよね。急がば回れ。
仕切り鍋があると良かったね。+40
-0
-
153. 匿名 2020/03/20(金) 16:53:51
>>125
さるかに合戦って本当なんだ‼️
本当に目を直撃しなかったのが不幸中の幸いでしたね。+39
-0
-
154. 匿名 2020/03/20(金) 16:54:19
>>1
切る方向、縦と横を間違えたってことだよね?
理解するのに時間かかった。+44
-0
-
155. 匿名 2020/03/20(金) 16:55:47
>>116
私は一合 + α(雑穀) でやらかして、自分に文句をタレながら片付けました。
2人家族なので少な目。+7
-0
-
156. 匿名 2020/03/20(金) 16:57:25
>>109
全く同じ事した!
熱々のカボチャと牛乳を冷まさずミキサーに
かけたら大爆発!!台所ぐっちゃぐちゃ・・・
熱いのミキサーダメなの知らなかった!+33
-0
-
157. 匿名 2020/03/20(金) 16:58:56
>>12
そうめんが1番驚いただろうねw+41
-0
-
158. 匿名 2020/03/20(金) 16:59:15
>>41
大胆!+7
-0
-
159. 匿名 2020/03/20(金) 17:01:50
>>41
始めての事をする前には、ネット検索する様に勧める。クラシルとかクックパッドなどに、レシピや作り方は落ちてる。
揚げ物には細心の注意が必要。+31
-3
-
160. 匿名 2020/03/20(金) 17:03:12
>>127
冷凍チャーハンって拾った後油分あるからぬるぬるするのよね。+13
-0
-
161. 匿名 2020/03/20(金) 17:03:56
>>128
うちもある…しかも小学高学年で。ポテトの紙の容器に入れたまま、ペーパーでフタしてあったので、ポテトじゃなくて紙が燃えた。私が仕事から帰ってくる前の出来事だったから、火事にならなくて本当によかった。下の子小3、子供1人で留守番、それなりの年齢だし大丈夫だろって言われるけど、このことがあったから本当に怖い。+32
-1
-
162. 匿名 2020/03/20(金) 17:04:08
>>42
たぶん、こういうこと!+244
-2
-
163. 匿名 2020/03/20(金) 17:04:26
>>143
怖い…
火傷しなくて良かったね+25
-0
-
164. 匿名 2020/03/20(金) 17:04:29
>>54
ゴマドレでやり、大惨事になりました。+16
-0
-
165. 匿名 2020/03/20(金) 17:05:01
お湯沸かしてた旧式の電気ポットのコードに足引っ掛けて、ポットが宙を舞い、お尻に熱湯ザバーのはずだったけど、運よくまだ温水だった。一瞬頭の中では救急車の中で尻を手当てされる図が浮かんだよ。+61
-0
-
166. 匿名 2020/03/20(金) 17:06:17
>>56
ケチるとこうなるという良い例を有難う。
気を付けるわ。+1
-23
-
167. 匿名 2020/03/20(金) 17:06:53
卵って落とした時塩まくとベタベタしないっていうけど、今度は塩のジャリジャリが残るよね?+7
-0
-
168. 匿名 2020/03/20(金) 17:09:35
>>162
可愛い!+57
-0
-
169. 匿名 2020/03/20(金) 17:12:11
>>152
ほんとですね!
死きり鍋、あったらよかったのに。
逆になんでできると思ったんだろう。友人が新婚の時だったからかな。+7
-0
-
170. 匿名 2020/03/20(金) 17:12:50
>>169
あ、仕切り鍋です!間違えました!+11
-1
-
171. 匿名 2020/03/20(金) 17:16:30
>>162
あちゃー(×_×)+39
-1
-
172. 匿名 2020/03/20(金) 17:18:03
>>35
私はスイートチリソース。天井まで飛び散ってて、思わずCSIごっこした…。+32
-1
-
173. 匿名 2020/03/20(金) 17:18:19
>>60
以前、ナイトスクープでカレーの中の人参が燃えたので、検証して下さいという依頼があったね。
探したけど動画は無かった。+4
-0
-
174. 匿名 2020/03/20(金) 17:18:31
みんな微笑ましいミスでいいな
わたしは新築に合わせて買った食器棚のボードにコンセントに合わせた穴を開けたら、全然違う位置を指定して無意味に穴が開いてる
確認したつもりだったのに10cmずれて指定してた
旦那は激怒したし落ち込みがひどいよ+16
-1
-
175. 匿名 2020/03/20(金) 17:18:53
出来上がったひじきの煮物を少し冷まそうとカウンターに置いたら手が滑ってダイニングテーブルと床に全部ぶちまけた(大きいどんぶり一杯分)。
立ちこめるダシの匂い、なかなか取れない油汚れ、フローリングの溝に詰まる細いひじき…本当に泣きたかった。+49
-0
-
176. 匿名 2020/03/20(金) 17:18:55
>>126
>>21
仲間がいる…
私はお米を入れ忘れました。
丁寧に時間をかけたお湯ができました。
+221
-1
-
177. 匿名 2020/03/20(金) 17:19:26
>>35
私はマヨでやった
今は3穴と絞り型の2way蓋だから 3穴の蓋が遠心力に負ける+3
-1
-
178. 匿名 2020/03/20(金) 17:22:17
>>176
笑ったw丁寧な暮らし乙w+154
-0
-
179. 匿名 2020/03/20(金) 17:23:07
冷蔵庫の上の電子レンジで、おかずを温めようとしたとき、手元が狂ってレンジのドアに皿を思いっきりぶつけて、壁と冷蔵庫の間に全部ひっくり返したこと。+12
-0
-
180. 匿名 2020/03/20(金) 17:24:34
>>67
100均でこういう取っ手のついた小さめのボウルを買うとめちゃくちゃ捗るよ
こぼれにくいし結構たくさん入るから時間が掛からない
おすすめです+41
-0
-
181. 匿名 2020/03/20(金) 17:25:46
>>104
念のため聴きたいけど、垂直に刺さったの?それとも、落ちた拍子に甲に当たって切れた感じ?
いずれにしても大変だったね。私は猫が来たらノー!と言って、普段からキッチンへの侵入は防いでるよ。+18
-0
-
182. 匿名 2020/03/20(金) 17:25:50
ほんと少し前カレー粉ぶちまけた、、
拭いても拭いても部屋の中カレー臭。
こんなんだったらカレールーで
作っときゃ良かったわ…+25
-1
-
183. 匿名 2020/03/20(金) 17:26:22
>>1
>>124
そうなんだ、ネタかな…?+10
-4
-
184. 匿名 2020/03/20(金) 17:28:35
>>162
その人じゃないけど私もやっと分かった!ありがとう。
猫パン知らなくてよく分からなかった。今はこんなんがあるんだね。
+152
-0
-
185. 匿名 2020/03/20(金) 17:29:28
>>35
わたし、ソース
しかも白い壁に
+13
-0
-
186. 匿名 2020/03/20(金) 17:29:32
>>1
これ、お店で切ってくれたら良いのにと思う。
+12
-7
-
187. 匿名 2020/03/20(金) 17:31:49
>>182
スパイスから作ったのかな?普通のルーより倍香るよね
ほんと当分家がカレー屋さんのニオイ
普通に作ってもくさいのにぶちまけたら…
+5
-1
-
188. 匿名 2020/03/20(金) 17:31:51
作った料理シンクにぶちまけた。
汚れなかっただけいっかって。でもガッカリした。+15
-0
-
189. 匿名 2020/03/20(金) 17:32:32
シンク下の扉の裏に包丁入れが付いてて、数本刺してるんだけど、包丁入れの片側のネジが緩んでたらしく、扉開けたらネジが飛んで包丁入れが片側だけ下がって足に包丁が…
幸いスリッパだった為、事なきを得た+17
-2
-
190. 匿名 2020/03/20(金) 17:37:03
>>125
ひーこわー!私もいつかバーベQとかでやりそうだから気をつけよう…って特に日々バーベQ行かないけどさ…+8
-3
-
191. 匿名 2020/03/20(金) 17:39:06
今読み始めて>>151がページの一番上にあって、夫に床から食べてもらうのかとw
ワンコね🐶
+6
-0
-
192. 匿名 2020/03/20(金) 17:40:04
>>136
優しいっつーか普通じゃない?
子供のいる主婦が並んでパン買っただけじゃん
本来なら普通に切って可愛いねーってなるところ切り方間違えて子供を悲しませたドジなお母さんってだけ
+15
-30
-
193. 匿名 2020/03/20(金) 17:41:15
>>190
その書き方、Qにアクセントを置いて読みたくなる笑+7
-0
-
194. 匿名 2020/03/20(金) 17:43:33
>>192
ごめん。こんなお母さん嫌だーーー。+32
-6
-
195. 匿名 2020/03/20(金) 17:45:44
>>192
あなた他のトピでも捻くれたコメしてなかった?+12
-4
-
196. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:29
>>111
山形の場合は蓋をせずに焼くけど、猫型のは焼き型に生地を入れ、蓋をして密閉して焼き上げるので、全面に焼き色が着く。なので、写真の手前は底に見えるけど、蓋の部分の焼き目で耳は切り落とした面にあったんだよ。cotta ネコパン 1斤型 | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】www.cotta.jpcotta ネコパン 1斤型をご紹介しています。ご購入はこちらから。製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト【cotta*コッタ】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピも公開中!あなたのお菓子作り&パン作りを応援しています。
+18
-0
-
197. 匿名 2020/03/20(金) 17:47:44
冬にこたつの上で鍋をしていて、食べ終わった後鍋をキッチンに持っていこうとして鍋を落とし、残っていたスープをこたつ布団の上にぶちまけた。こたつはつけられなくなるし、体も心も冷えきった。+25
-0
-
198. 匿名 2020/03/20(金) 17:49:01
>>53
優しいんじゃなくて普通
普通はわざわざ相手を貶める事言わないだけ
失敗トピで事故を起こした訳でもなく失敗を悔やんでる人にそういう事言えるアナタこそ引くわ+31
-1
-
199. 匿名 2020/03/20(金) 17:49:57
一人暮らししてる時鍋かけてるの忘れてうたた寝してしまったこと。
冬だったんだけどなんだか熱気が??。。と思った瞬間頭真っ白。
すぐ火を止めたけどもちろん真っ黒。
その後は煙でガス検知器が鳴るわ、臭すぎるから真冬に窓という窓全部開けて換気扇まわして、本当に大変だった。
火事にならなくて本当に良かった。+24
-0
-
200. 匿名 2020/03/20(金) 17:50:01
>>50
あー、今日のあたし
+7
-0
-
201. 匿名 2020/03/20(金) 17:50:02
>>192
確かに微笑ましくはあるけどここまで持ち上げられるような行動はしてないな
パン買うことは子供のためというか自分のためでもあるし
特別に優しいってことはないな+14
-17
-
202. 匿名 2020/03/20(金) 17:50:41
>>149
床キレイ!+31
-1
-
203. 匿名 2020/03/20(金) 17:52:42
卵とじ作ろうと冷蔵庫みたら卵が最後の1つで気をつけて割らなきゃなーって思いながら綺麗にゴミ箱に割り入れてた
疲れてたんかな
+54
-1
-
204. 匿名 2020/03/20(金) 17:57:41
>>201
嫉妬しないの❤️!+14
-5
-
205. 匿名 2020/03/20(金) 18:04:08
菜箸をコンロの上にポンと置いてて間違えてそのコンロに点火して燃えて焦った+11
-0
-
206. 匿名 2020/03/20(金) 18:04:47
>>166
誰か、この人が何を言ってるのか解説してください。+45
-0
-
207. 匿名 2020/03/20(金) 18:07:45
>>58
そんなことになるんだ!
いつもなんとなーく切れ目入れてて味しみるだろぐらいにしか考えてなかったからびっくりした。
なんていうか、ありがとう尊い犠牲だった。+32
-0
-
208. 匿名 2020/03/20(金) 18:22:50
>>41
えっ、
レシピとかでわざわざナスに切れ目入れさせるのって
破裂防止の意味があるんですね!
勉強になります。+116
-1
-
209. 匿名 2020/03/20(金) 18:24:32
>>144
ピーナッツバターとかは?+22
-0
-
210. 匿名 2020/03/20(金) 18:26:18
>>28
耳落としくらいならまだ可愛らしいけど
職場にこういうわけわからない、どんなに疲れててもそんなんしないよね?みたいなタイプのミスする人いる。
周囲にいると怖くて微笑んであげられない。+59
-3
-
211. 匿名 2020/03/20(金) 18:42:38
揚げ物の時に半量オリーブオイルでヘルシーに♪なんて思ってドボドボ入れた後に酒と気づいた
捨てるしかないよねー+27
-0
-
212. 匿名 2020/03/20(金) 18:43:29
>>143
そういう失敗しそうで怖くて買えない…+19
-1
-
213. 匿名 2020/03/20(金) 18:52:11
初めて買ってみたレトルトカレー。
ふつうのドロッとしたカレーを想定してたらシャバシャバで、そうとは知らずお皿に入れる勢いが強すぎて、半分以上テーブルにぶちまけた。美味しかったから余計悲しかった。
火傷も危ないから、パッケージに書いといた方がいいと思う…+37
-1
-
214. 匿名 2020/03/20(金) 19:08:09
>>160
冷静に戻った時今何をすべきか瞬時に考えたけど、隙間に米が入り込んでたり思った以上に後始末が大変で、掃き掃除と雑巾がけで無駄な時間をに費やしてしまいました…ハァ
+9
-1
-
215. 匿名 2020/03/20(金) 19:11:50
油揚げのチーズ焼きをトースターから出そうとして、ボトッとひっくり返してしまったこと。
画像みたいにけっこう盛ってたからショックすぎて頭が真っ白に。「いい匂いする!」とリビングに入ってきた旦那に申し訳なかった。+16
-1
-
216. 匿名 2020/03/20(金) 19:16:58
>>176
娘が水だけ入れてお湯になった事あったけど
他にもいたんだ〜‼️
良かった!+18
-0
-
217. 匿名 2020/03/20(金) 19:21:44
>>25
こわいー。
私はやっちゃったね〜くらいにしか思わなかったなぁ。+76
-4
-
218. 匿名 2020/03/20(金) 19:22:03
>>149
キッチンマットは敷かない派なのね+3
-1
-
219. 匿名 2020/03/20(金) 19:28:18
>>21
病気?+0
-16
-
220. 匿名 2020/03/20(金) 19:44:16
なにかの拍子に猫がカレー鍋を床にぶちまけているのに気づかず、ルンバでカレーを轢いた事です。
床も壁も凄いことになっていた😭笑笑+35
-0
-
221. 匿名 2020/03/20(金) 20:00:33
水出しのお茶を作ってピッチャーを冷蔵庫に入れようとしたときにピッチャーごと床に落としてしまい。
ピッチャーが割れて大惨事。+22
-2
-
222. 匿名 2020/03/20(金) 20:00:39
>>29
言い方きつい、うらみでもあるんか+26
-6
-
223. 匿名 2020/03/20(金) 20:04:23
>>25
余裕のない人だなあ+67
-4
-
224. 匿名 2020/03/20(金) 20:04:49
圧力鍋ぶぅわぁぁ〜〜〜+3
-1
-
225. 匿名 2020/03/20(金) 20:07:31
>>26
動力が停止しちゃうよね+9
-1
-
226. 匿名 2020/03/20(金) 20:09:13
>>176
嘘でしょw+11
-3
-
227. 匿名 2020/03/20(金) 20:09:26
>>144
おまwwww
+10
-1
-
228. 匿名 2020/03/20(金) 20:12:24
>>35
私は刻みシソ+2
-0
-
229. 匿名 2020/03/20(金) 20:21:36
>>226
無洗米ならあり得る by経験者w+5
-0
-
230. 匿名 2020/03/20(金) 20:22:47
>>7
まったく伝わってこないわ。
ありえない。
こんな親嫌だわ。+12
-20
-
231. 匿名 2020/03/20(金) 20:27:14
さっき、息子2人のカレーをよそって、自分は鍋に残ってた最後のカレーをお皿に盛り、2人のカレーに目玉焼きとチーズを乗せなきゃと慌てたら自分のカレー皿が床に。
皿だけはキャッチしたけど、キッチンマットにぶちまけてしまったからもうマットごと捨ててやった!!
キャーって叫んでしまって2人が来たが、草。とか言われ。
カレーはなくなったので、イカ明太子でご飯食べたよ。
美味しかった!+25
-1
-
232. 匿名 2020/03/20(金) 20:27:18
卵焼き作るとき急いでてゴミ入れに生卵割って、殻をボウルにポーン!したこと。
卵2個しかなかったからしばらく呆然として仕方なく1個の卵で卵焼き作った(´;ω;`)+9
-0
-
233. 匿名 2020/03/20(金) 20:32:10
>>230
器小さっ!!+15
-1
-
234. 匿名 2020/03/20(金) 20:32:43
>>230
実際目の前でやられたらかなりイラつくよね
何やってんの!って怒鳴っちゃうと思う+3
-11
-
235. 匿名 2020/03/20(金) 20:36:50
トースターで餅焼いてたら発火して燃えだしたときは焦った。+6
-0
-
236. 匿名 2020/03/20(金) 20:49:16
コロッケ揚げるの失敗してグチャグチャ 悲しくなった。+4
-1
-
237. 匿名 2020/03/20(金) 20:49:21
天ぷらやった油を床にぶちまけました。そんな時は小麦粉を撒いて吸わせるとよい、というネットの記事を信用して実行したところ、ヌチャヌチャの塊が床一面の木目に入り込み、事態は悪化…
新聞紙に吸わせるべきでした+35
-0
-
238. 匿名 2020/03/20(金) 21:00:06
>>30
これ私もやったことある!シリコンでマグネット入りのやつ。
火にかける前に気付いたけど、薄いから気付きにくいのとふっつきやすいから何度も五徳に置いてから気付いた。+7
-1
-
239. 匿名 2020/03/20(金) 21:01:08
>>162
優しい人だニャン🐱+39
-0
-
240. 匿名 2020/03/20(金) 21:05:36
>>234
ここで微笑ましいと和んでる人たちも旦那にそれやられたらブチギレするんだろうな
+6
-7
-
241. 匿名 2020/03/20(金) 21:10:51
ここ読んでて思い出した。
一昨年の北海道全域ブラックアウトの時、炊飯器のタイマーセットしてた。浸してた米は鍋で炊いたけどタイマーの事は全く頭になくて、復旧した時、空の炊飯器がオンになって焦った。在宅してたから良かったものの
停電時にブレーカー落とすのって大事と身をもって知った。+18
-0
-
242. 匿名 2020/03/20(金) 21:50:49
>>1
わたしなんて子供の誕生日に子供が好きなキャラクターのケーキをハッピーバースディ歌いながら運んでる時に派手に転んでケーキ台無しにしたよ…
泣かせてしまった+73
-2
-
243. 匿名 2020/03/20(金) 22:00:51
>>144
やばい、想像して笑いとまらん+8
-0
-
244. 匿名 2020/03/20(金) 22:13:14
トウモロコシが何本かあったので
新聞紙に広げて皮向いて茎をざっくり包丁で切っていたら
突然バンッて爆発音がして火花が飛び散って
新聞紙がメラメラ燃え始めた!
火はすぐ消したけど もう訳が分からず
暫く震えていました
我に返っていろいろ調べたら
新聞紙の下に電気コードがあって
トウモロコシとコードまとめて包丁でぶった切ってしまったみたい
包丁は焦げていた
トウモロコシかったいわ~と 能天気に切っていた自分が馬鹿すぎて情けない
感電しなくてよかった~
+40
-0
-
245. 匿名 2020/03/20(金) 22:16:53
朝、2階の自分の部屋で目覚めたらなんとなくモヤがかかってた。
気のせいかな?と思って廊下に出ると白くて煙の匂い。
え!?と思って1階の台所に行くと、鍋の中でビーフシチューが炭化してた。
母が夜寝る前に一度火を通しておこうと思って、そのまま消し忘れたらしい。
プロパンガスで2時間後に自動消火するやつだったから助かった。
棚の中の全ての台所用品が煙臭くなって、匂いが消えるのに1週間以上かかった(洗っても消えない!)。+18
-0
-
246. 匿名 2020/03/20(金) 22:24:57
>>176
水、蒸発して空っぽになるかと思ってた
お湯として残るんだ!+16
-0
-
247. 匿名 2020/03/20(金) 22:30:56
>>166
お家にお風呂ないのかな?
目玉オヤジスタイルのお風呂の入り方?+0
-0
-
248. 匿名 2020/03/20(金) 22:38:26
>>26
掃除機でお米吸い込んだら壊れるらしいよね。
こういう時にホウキとチリトリ必要だわ。+4
-2
-
249. 匿名 2020/03/20(金) 22:41:21
>>231
息子に草。と言われる図…
うちの5年生と3年生も同じこと言いそう。
心中お察しします(笑)+13
-1
-
250. 匿名 2020/03/20(金) 22:49:40
>>249
ありがとうございます泣
食卓でも、カレー無くて草。とか言われました。
次男はいつも何かあると気配消してて、その時どうしてたか記憶に残らない。笑+7
-2
-
251. 匿名 2020/03/20(金) 22:56:02
キッチンコンロ側の壁紙かな
コンロ周りはパネルなんだけど
それ以外は壁紙にしてしまって
あんなに遠くまで油が飛ぶとは
落ちなくて困ってる
+1
-0
-
252. 匿名 2020/03/20(金) 23:03:09
>>23
私もやったことある!
めっちゃ水を追加投入して、鍋一つ増やして、めっちゃ汁だく親子丼おかわり何杯でも可むしろしろ!でなんとかしたよ😅
それでもやはり、いつもよりは塩辛かったわ…親子丼の時の、砂糖と塩の誤投入はキツイね😭+2
-0
-
253. 匿名 2020/03/20(金) 23:12:34
ダイソーのレンジ用トレー。
普段レンジの中に置きっぱなしにしてるんだけど、グラタン作ろうとオーブンの余熱始めたら、数分後中から異臭が…
取り出すの忘れてて、溶けてクリーム状になってた。
掃除めっちゃ大変だった…+13
-0
-
254. 匿名 2020/03/20(金) 23:18:09
>>33
逆に食べちゃいけないものこぼした時は、超焦るよね!
気付かれる前にと掃除し始めるけど、勘づくの早いし、最近は私がキッチンに立つと終始側でお座りして見守ってるんだ😅
そんな毎回美味しいもの零すかっての!あっちで寝ときな…あっ!?+22
-1
-
255. 匿名 2020/03/20(金) 23:21:39
オーブンレンジでおでん温めようとしたら卵が暴発!
ガラスタッパーのプラスチック蓋が吹き飛び、オーブン庫内の熱源(ガラス製)に激突して割れた…
ボン!!ガッチャーン!!! すごい音した…
庫内は暴発卵と割れたガラスで大惨事。
おでんもダメにしちゃうし、オーブンレンジの修理代2万円也(T . T)+9
-0
-
256. 匿名 2020/03/20(金) 23:25:19
+14
-0
-
257. 匿名 2020/03/20(金) 23:37:30
冷凍庫から凍ったキャベツが丸まま出てきた。
全然記憶にない。+10
-1
-
258. 匿名 2020/03/20(金) 23:38:02
>>10
といだ米も+4
-0
-
259. 匿名 2020/03/20(金) 23:40:30
>>17
かわいい~!!+2
-0
-
260. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:06
>>218
マットでこれやったら更に面倒な事に
なると思いひいていません・・・+2
-0
-
261. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:35
>>35
そして忘れた頃に、こんな所にまで飛び散ってたの⁈と残骸を発見する。
+25
-1
-
262. 匿名 2020/03/20(金) 23:42:41
>>229
えーーーそうなのか…+1
-0
-
263. 匿名 2020/03/20(金) 23:52:51
ちゃんと黄身にたくさん穴をあけてから卵をレンチンしたのに爆発した。
しかも大丈夫そうと確認してから取り出したのに、時間差でお皿を手に持った瞬間に爆発した!
熱々の卵が飛び散って、まぶたに小さい火傷ができた(T_T)+12
-1
-
264. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:21 ID:urbchpiaxf
茶碗蒸しが大好きで舞茸が大好きで合体したら最高!って思ったら舞茸のタンパク質分解酵素の成分で固まらなくて卵スープになったw味は最高に美味しかったけど残念でした+20
-0
-
265. 匿名 2020/03/21(土) 00:09:45
>>81
卵を落としたら、塩をまいてみてください
まとまって拭き取りやすくなります+5
-0
-
266. 匿名 2020/03/21(土) 00:25:04
>>221
私は冷蔵庫から出そうとした砂糖入りのアイスティーでやりました。
華麗に手を滑り抜け、まるでスローモーションのように足元に落下。
飛び散るアイスティーとガラスの破片。
私は裸足。
しばらく身動き取れず固まりました。+11
-0
-
267. 匿名 2020/03/21(土) 00:30:20
>>162
わかりやすく説明&絵心もあり、天才!!+50
-1
-
268. 匿名 2020/03/21(土) 00:36:47
チーズケーキ作るのに砂糖と間違えて塩入れて焼いた。焼き上がって味見するまで本気で気づいてなかった。漫画みたいなミスしてしばらく落ち込んだ十数年前…+8
-0
-
269. 匿名 2020/03/21(土) 00:50:48
>>240
なんで他人の失敗みて微笑ましいと思える人が身内にブチ切れるのよw 耳なくなってたら怒りなんかなく笑うわ
こんな小さいことでブチギレるわって言ってる器の小さーーいあなた達は自分がされたら怒り狂うからってその考えを押し付けられても困るわw+8
-2
-
270. 匿名 2020/03/21(土) 01:06:41
>>67
この袋でお米を頂いたことがあって開封するまでパントリーに閉まっておいたんだけど、パントリーに忍び込んだ猫が袋で爪とぎして破いたらしく、床一面が雪景色みたいになってて思考停止したわ+14
-0
-
271. 匿名 2020/03/21(土) 01:18:44 ID:urbchpiaxf
>>144
>>146
やりとりが笑えるw+7
-1
-
272. 匿名 2020/03/21(土) 01:21:44
食器洗いしてて、洗ったお皿を水切りカゴに入れるはずが、泡泡のスポンジをカゴに入れてしまった。
真夏にレンジでチンしたおかずを取り出すの忘れて、気がついたのが数日後。お察し下さい。+5
-0
-
273. 匿名 2020/03/21(土) 01:51:49
>>149
同じことやりました!
ショックすぎて泣きそうになった!!
+3
-0
-
274. 匿名 2020/03/21(土) 02:08:34
>>266
砂糖入りは掃除絶対大変ですよね😭😭
次からお互い気をつけましょう💦💦+2
-0
-
275. 匿名 2020/03/21(土) 02:10:34
>>39
可愛いー!どうやって食べたらいいの!!+4
-0
-
276. 匿名 2020/03/21(土) 02:29:24
>>26
つらい。
そのあとの疲弊感。
お疲れさま。+5
-0
-
277. 匿名 2020/03/21(土) 02:29:28
>>59
素麺でもやったことありますよ☆+5
-0
-
278. 匿名 2020/03/21(土) 03:10:34
>>13
すごく態度がデカいオバさんだ!+3
-1
-
279. 匿名 2020/03/21(土) 03:28:47
>>41
それに似たのさっき探偵ナイトスクープでやってた!
番組はポテトだったけど、熱々の油が爆発してたよ。。恐ろしかった。+7
-0
-
280. 匿名 2020/03/21(土) 04:21:44
煮物作ってて落し蓋したら鍋にピッタリはまりこんでしまった事。
調べたら冷めると爆発するとあってビビってスパナで落し蓋破壊して事なきを得た。+5
-0
-
281. 匿名 2020/03/21(土) 04:50:04
>>244
ギャー怖いー!とうもろこしが発火したのかと思った+10
-0
-
282. 匿名 2020/03/21(土) 05:08:29
>>7
これを買うためにわざわさ並んだのに、間違えて切るかな?
ドジとかのレベルじゃないと思う。+12
-6
-
283. 匿名 2020/03/21(土) 06:18:53
旦那が食べる時にシチューを温め直そうと思ったら、弱火が着いたままで、鍋の底が焦げてめっちゃ苦いシチューになってた( ノД`)…
涙目で泣く泣くサヨナラしたさ
2箱(20皿)分も作ったのにだぜぇ
ワイルドだろ~+14
-1
-
284. 匿名 2020/03/21(土) 06:24:36
昔実家で、オーブントースターで何か焼いてたんだけど、焼いてたやつが下にボトボト落ちてしまい火が出て一瞬にしてトースターごと火に覆われた!!
長い間眠っていた古い消化器が役に立ったけど本当にヤバかった。
と、思い出した、消化器買わなくちゃ。+19
-0
-
285. 匿名 2020/03/21(土) 07:32:33
>>10
ごまやったわ+2
-0
-
286. 匿名 2020/03/21(土) 07:36:45
卵黄だけ欲しくて、卵白使う予定もないし洗い物が増えるのも嫌だったから横着してシンクの上で分けて卵白だけ捨てようと思ったら、ボールに卵割り入れるようにシンクにそのままパカッとやっちゃった。手元に残ったのは殻のみ。1つ無駄にしたわ。+3
-0
-
287. 匿名 2020/03/21(土) 07:46:26
>>67
30キロあるのに直接
米びつにいれてたなんて
力持ちだね!すごい!+2
-1
-
288. 匿名 2020/03/21(土) 08:12:03
>>10
生クリーム…拭いても拭いても油分永遠に残る…+4
-0
-
289. 匿名 2020/03/21(土) 08:50:22
>>203
失礼ですがめっちゃ笑いました
ありがとう
+2
-0
-
290. 匿名 2020/03/21(土) 08:54:13
ゴミ箱に向かって卵割って殻が残る+2
-0
-
291. 匿名 2020/03/21(土) 08:57:27
>>50
この前やりました(笑)
細かく切ってミネストローネにして頑張って消費しました。+0
-0
-
292. 匿名 2020/03/21(土) 08:59:22
>>56
火傷しなくて良かったね!
そしてポジティブ!+6
-0
-
293. 匿名 2020/03/21(土) 09:05:20
>>21
わたしは炊飯器じゃなくて炊飯土鍋で炊いてて同じ事したら下が炭化して大変な事になってたよ
まだ土鍋買って間もなかったからがっくりしたけど重曹で元どおりになった事にもびっくり!+3
-0
-
294. 匿名 2020/03/21(土) 09:09:32
冷凍してあった離乳食のお粥、作りすぎて日がたちすぎたので私が食べようと思いまとめてチンしたらこうなった。。。+16
-0
-
295. 匿名 2020/03/21(土) 09:10:34
シンクで洗ったばかりのコップを落とした時、その下にあったこれから洗う食器もすべて割れた時+5
-0
-
296. 匿名 2020/03/21(土) 09:23:28
>>56
ポジティブ+5
-0
-
297. 匿名 2020/03/21(土) 09:26:29
>>104
ネコがウロウロしてるキッチンで作られた食事とかコワイ+2
-9
-
298. 匿名 2020/03/21(土) 09:28:01
年末の大掃除の最後に、シンクのオキシ漬けしようと思って水を溜めたまま、他のことをやり始めてしまい、気づいたらキッチンが浸水。
シンク下の収納に入ってる鍋やお弁当箱などすべて水びたし...。
あとは夕飯作るだけ〜と思ってたのに、絶望した。+7
-0
-
299. 匿名 2020/03/21(土) 10:24:00
>>28
言い方きついね…💦+13
-0
-
300. 匿名 2020/03/21(土) 10:24:57
>>29
性格悪すぎて引く+5
-2
-
301. 匿名 2020/03/21(土) 10:28:59
たまにあるうっかりなら疲れてるんだと思う。
疲れてる時ちゃんと見れてない時あるもんね。
主さんドンマイ!+3
-0
-
302. 匿名 2020/03/21(土) 10:37:13
>>7
呆れてくれるだけのお子さんがいいお子さん+4
-0
-
303. 匿名 2020/03/21(土) 10:57:47
>>297
それで食中毒になった話なんて聞いたこともないから全然問題ないんじゃね
寧ろ人間のほうが糞尿で食中毒しょっ中起こしてるけどな+1
-5
-
304. 匿名 2020/03/21(土) 11:17:36
同棲したばかりの頃、特製の味噌ラーメンを作ろうとして小鍋をコンロで温めてからバターを入れた途端、換気扇近くまで一気に燃えた。
びっくりしたけど、瞬時に水を入れた自分の冷静さにもっとびっくりした笑+7
-0
-
305. 匿名 2020/03/21(土) 11:20:49
>>35
歯磨き粉でやった事ある!天井にも飛んでいて1年くらい気付かなくてガチガチだった+8
-0
-
306. 匿名 2020/03/21(土) 11:22:23
卵トントン三角コーナーにパカッ
殻をボウルにドーン+4
-0
-
307. 匿名 2020/03/21(土) 11:27:43
>>1
ごめん!笑った😂免疫力上がったわ+3
-2
-
308. 匿名 2020/03/21(土) 11:55:22
>>28
これにプラスしてる方達は普段から失敗やうっかり等ない完璧な人なんでしょうね。+8
-3
-
309. 匿名 2020/03/21(土) 12:04:02
>>144
じゃあ蜂蜜とか水飴?+3
-1
-
310. 匿名 2020/03/21(土) 12:04:07
>>10
掃除機かけたあととか夜中とか早朝だとなおダメージ大+2
-0
-
311. 匿名 2020/03/21(土) 12:43:53
コップになみなみと注いだ牛乳に肘が当たって全部床に。。しばらく臭くて、しかも拭いたとこ床ツルツルするし最悪だった。+4
-0
-
312. 匿名 2020/03/21(土) 12:46:12
>>50
失敗はふるさとだ。誰にでもある。
栗原はるみさんのレシピでまるごとキャベツっていうやつがあるから、それで一品夕食ができるんだ。
今度失敗した時に試してみよう。+4
-0
-
313. 匿名 2020/03/21(土) 12:59:32
>>35
これは辛い😢+2
-0
-
314. 匿名 2020/03/21(土) 13:29:41
冷やしてたミネストローネの鍋を冷蔵庫から落っことしてフローリングは傷つきまくるし何よりトマトだから掃除大変だった…+2
-1
-
315. 匿名 2020/03/21(土) 13:39:18
>>70
ちょww笑わさないでよw+3
-0
-
316. 匿名 2020/03/21(土) 13:44:08
>>308
このレベルの失敗する人はなかなかいないと思うよ
トピタイ通りの大失態だと思う
+8
-2
-
317. 匿名 2020/03/21(土) 13:44:50
>>41
新米主婦です。凄く勉強になりました😳+6
-0
-
318. 匿名 2020/03/21(土) 13:47:51
>>25
私も同じように思いましたよ。
猫食パンの正しい画像見たら確信に変わりました。この形で耳から切り落とすミスはあり得ない。
ましてや自ら行列までしてるのに…
嘘松だと思うわ。+2
-2
-
319. 匿名 2020/03/21(土) 14:03:24
>>42
>>162
残った部分の焼き色が地面の上を歩く猫のシルエットに見える気がする+0
-0
-
320. 匿名 2020/03/21(土) 14:07:59
>>318
ちゃんと下が平らになってるのに耳部分を切り落とすなら
パンをわざわざ縦にして切るか包丁を横にして削ぎ切るしかないよね
+2
-2
-
321. 匿名 2020/03/21(土) 14:34:09
>>35
みんなやりますね🤣
私はからしチューブをを鮮やかに壁と天井に散らしてみました。+4
-0
-
322. 匿名 2020/03/21(土) 14:46:15
昨日レンチンホワイトソース作ったら、吹きこぼれてて3分の1くらい減ってたわ…
レシピ通りやってレンジかけたら放置してたけど、途中で様子を見ないといけないと勉強になりました!+3
-0
-
323. 匿名 2020/03/21(土) 15:07:45
>>4
なんだこれ!かわいすぎる!+3
-0
-
324. 匿名 2020/03/21(土) 15:09:53
>>15
かわいい!おいしそうだ~
たまらん!+2
-0
-
325. 匿名 2020/03/21(土) 15:10:37
持ち手付きのボールに卵割ってといて台の上に置いておきました。手が持ち手にぶつかってそのままボールが落下。キッチンマットのうえに卵の海ができました。+0
-0
-
326. 匿名 2020/03/21(土) 15:25:38
>>33
犬って小麦粉食べるの?+1
-0
-
327. 匿名 2020/03/21(土) 16:45:30
>>12
何かそれ、噂の東京マガジンのやってトライでみたことあるぞ(笑)+1
-0
-
328. 匿名 2020/03/21(土) 22:20:06
>>12
そうてんでもパスタでも、よくあるある!+0
-0
-
329. 匿名 2020/03/21(土) 22:31:45
>>304
水が跳ねたり大丈夫でした?
油系は慌てて水入れると爆発的に跳ねてヤケドするので注意が必要ですね
+1
-0
-
330. 匿名 2020/03/21(土) 22:50:06
うちの姉が小学生高学年の時親が仕事で忙しくてラーメンを作ってくれた!
やっと出来上がって鍋ごと持ってこようとしたら台所の段差に足を引っ掛けてストーブにラーメンをぶちまけてた
私は小さかったけどあまりにもびっくりしてめっちゃ覚えてる。
いそいそと嬉しそうに「ラーメン出来たよー♡」って持ってきてたのにぶちまけたあと凄くガックリしながらストーブ付近を掃除してた(親がいなかったので火は付いてない)
あの時は笑ってごめんね+0
-0
-
331. 匿名 2020/03/22(日) 10:40:30
>>70
ごめん、家事してたんだけどあなたのコメントふと思い出して吹き出してまた来てしまったわww+2
-0
-
332. 匿名 2020/03/22(日) 10:42:14
>>21
この前これやったわー。水に入れて早炊きで炊き直したら普通に美味しくてホッとした+1
-0
-
333. 匿名 2020/03/24(火) 12:28:24
>>143
私、同じことをお粥でやっちゃってひどいめにあったよ…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する