ガールズちゃんねる

社員旅行のある会社

174コメント2020/03/20(金) 21:15

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 19:36:24 

    社員旅行のある会社って年々減っていってる気がしますが皆さんの会社はどうですか?

    主の会社は上場企業ですが社員旅行は有りません。
    ない事を友人に言ったら馬鹿にされたので気になりました。

    +4

    -57

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 19:36:54 

    ピンクコンパニオンとか?

    +38

    -7

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 19:37:09 

    あるところってブラック臭い

    +318

    -17

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 19:37:16 

    うちもありません。
    無くてよかったです。

    +194

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 19:37:21 

    え!主の会社ないの!

    +4

    -42

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:00 

    +13

    -16

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:15 

    アットホームな職場かな?

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:25 

    社員旅行があるってだけで辞めるレベル

    +336

    -8

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:30 

    その友人変わってるね。気にしなくていいよ

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:33 

    旅館で男共がコンパニオン呼んでおさわりしてるイメージ

    +94

    -3

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:47 

    無いところが絶対いいよ、それこそ濃厚接触。今回のウィルスでなくても、色んなものオッサンから貰うかもしれないなんて、本当に無理
    社員旅行のある会社

    +155

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:47 

    求人でも魅力かのように社員旅行有りみたいな事書いてる会社あるけど選ばないよ逆に
    何で友達でもなんでもない人達と旅行しなきゃならないんだ

    +277

    -4

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:55 

    海外です
    最悪…

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:08 

    ない方が大手だよ
    今時零細ワンマン企業しかやらない

    +177

    -5

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:19 

    社員旅行って休日出勤代や残業代でるの?

    +8

    -22

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:30 

    温泉に寺めぐり
    ハワイに香港
    あー!うっざ!!
    嬉々としてるのはジイさん連中だけ

    +110

    -5

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:56 

    あるけどあったりなかったり。
    休日をとられるから行きたくない

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:56 

    ブラック企業ですが、もちろんあります。毎年二泊三日の旅行に行ってます。もちろん強制参加。行きも帰りもずっと飲んでます。今年はコロナウイルスのおかげで中止になりそう。

    +134

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:02 

    20代が活躍するアットホームな職場ですか?

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:06 

    毎年3月に1泊か日帰りでありますよ
    今年はコロナで中止になったけど

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:08 

    バカにする友人の方が謎すぎる
    そっちの方が少数派
    どんだけ昭和脳なのご友人

    +80

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:08 

    社員旅行とか絶対やだわ

    +119

    -3

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:24 

    製品を作ってる工場が海外にある会社に勤めていた時は見学を兼ねての慰安旅行ありましたよ

    でもこのご時世ある方が珍しいかと

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:26 

    人間関係上手くいってなかったら地獄だよね
    うちの会社なくてよかったわ

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:26 

    >>3
    五年前にブラックからホワイトに転職成功した者です。
    私も同感。ブラックのころはありました。今はありません。

    +92

    -2

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:31 

    >>1
    馬鹿にされるの逆じゃない?
    今時社員旅行なんてやらないよ

    +80

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:35 

    >>12
    ねー、逆アピールになってるよ
    むしろそれ書くことによってブラック臭が滲み出るから回避する目安になる

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:14 

    大企業とかのほうが社員旅行ないし、バカにする意味がわからん

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:17 

    今の会社は会社の経費で参加できるから楽しみにしてるよ
    専門の課が計画も立ててくれるし行って食べて観光するだけ

    前は実費だった上に業務とは別に幹事やらなきゃならなかったから本当に嫌だったな
    上司の男は偉そうに文句を言うだけだったし

    +6

    -10

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:33 

    そんな事でバカにしてくるって本当に友だち?
    いらないわ。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:48 

    当然ないよ
    なんでそんなもんあるのかわかんない
    学校じゃないんだから

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:05 

    ない方が良いに決まってる
    仕事は仕事、プライベートはプライベートって
    わけてる所がいいなあ

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:06 

    社員旅行で宴会の司会しました。
    私の人生のストレス指数最高の出来事です。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:21 

    従業員100人ちょいの中心企業だけど、2〜3年に一度あるよ
    男中心の会社だから、最低だった
    飲み会の最後に、コンパニオンの女性が数10人来て、男にお酌してるの
    女は冷めた目で見てたわ

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:25 

    まさに今年ありました
    コロナに怯えながらバスに乗って寺社仏閣巡ってコンパニオン宴会でお酌してきました
    地獄でした

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:26 

    むしろ超ド級のブラック企業しか最近はやってないと思う

    +62

    -2

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:40 

    社員旅行もそうだけど
    古臭い昭和じみた会社(ブラック企業)こそ
    今の時期は倒産すべきだ

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 19:44:27 

    リーマンショックあたりからかなり減ったイメージ。
    私が勤めている会社もそうだから良かった。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 19:44:54 

    教員ですが、職員旅行あります。
    本当に嫌だ!今まで行事の代休とかに合わせて行く学校もあって、全然疲れがとれないし休まらない。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:02 

    >>5
    零細企業にお勤めですか?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:14 

    これが成立する会社は全員正社員で勤続年数が男女ともに長い会社だけだよ

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:41 

    参加か不参加か選べるのし強制でもないのに
    声かけてもらえないからって不貞腐れて嫌々言ってる奴がいるから本当鬱陶しい
    さっさと不参加ですって伝えればいいのに
    他にも不参加たくさんいるじゃんって思う

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:44 

    北海道は観楓会と言う名の秋の社員旅行が慣例。
    一泊二日で温泉に行って宴会をする。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 19:46:08 

    とてもお高い旅館で一泊二日。
    女性社員が多く、子供同伴可。
    でも出欠は自由。
    私は参加したことがないです。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 19:46:35 

    ある。
    しかも旅行先で業績の表彰とかもあるから断れない。
    家族分は会社が出してくれるけど、お偉いさんしか連れてきてない。
    もちろん超絶ブラック。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 19:46:40 

    旅行もしんどいけど宴会の時コンパニオン呼んだりじゃなかったら女性社員にコンパニオンもどきさせたりが絶対絶対ぜーーーーったい嫌だ
    うちの会社も昔はあったらしいから今ないのが本当に嬉しい

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 19:46:59 

    毎月の給料から互助会費として2千円差し引かれて
    それが毎年の社員旅行の費用になります
    旅行辞退してもお金は戻ってきません
    旅行なんて酔っぱらった上役の世話で疲れるだけから行きたくない

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:56 

    毎年、ほぼ強制参加のあるよ
    今年はコロナでどうなるかわかんないけど、さすがにあっても今回は不参加OKと信じたい

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:13 

    前勤めてた会社では、毎月給与天引きで社員旅行の積立させられた。希望制だから、行かなければ全額返金してもらえたけどね。会社が半額出してくれるし勤務地が違う人とも会えるしで楽しみにしてる人も一定数いたっぽい。私は一度も行った事ないけど。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:25 

    社員旅行(海外)あります。一応強制参加ですが、親介護してるとか、子供が小さいという人は行きません。私は独身ですが、入社した時に社員旅行があるという話を聞き、すみません持病があり飛行機に乗れませんと嘘ついたので行かなくてすんでます。
    いくらお金出してくれても会社の人と旅行なんて無理。
    みんなが社員旅行の時はのんびりひとりで旅行してます。

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:31 

    昔勤めていた旅行会社はありました。
    デパート内だから、当時はあった定休日にみんなで出発、宴会でゲームして勝った人から翌日の早番・中番・遅番を選べるシステム。
    朝ゆっくり出発したい人もいれば、さっさと出発して早番でサッと上がりたい人もいるから、それなりに面白かった。

    でも、デパートが年中無休になり、社員旅行もなくなりましたよ。

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:37 

    うちあるよ。まじで最悪。
    全員強制、土日で行って次の日仕事だし代休もない。お金は会社は半分しか出してくれなくて、もう半分は毎月給料から勝手に天引きされて積立されてる。
    今年はコロナのせいで延期(たぶん中止)になるから本当に嬉しい!!

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 19:49:40 

    不倫とか風俗とか横行してるんだろうなぁ

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 19:49:56 

    新卒で入社した会社は社員旅行あったけど旅費は全額会社負担でお土産代としてお小遣いも貰えたのに数年前に入社した会社は社員旅行の積立金を毎月取られて納得いかなかった
    なんでお金払ってこんな人達と楽しくない旅行に休日潰してまで行かなきゃならないんだと文句言ってしまい退職したわw

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 19:50:22 

    求人に
    毎年仲良く社員旅行(去年は海外♪)
    とか書いてあったら即外すわ

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 19:50:23 

    うち、一応有名企業だけどそんなのないよ!
    外資系だからかな?日本の年功序列の企業にありそうなイメージ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 19:50:54 

    忘年会すら嫌なのに旅行なんて地獄だわ

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:55 

    前働いてた会社は社員旅行あった、強制だったし夜は宴会でくじで当たった人が無理やり歌わされたりコンパニオン呼んで男達は大喜び。
    最悪だった、ないほうが絶対いいよ!

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 19:52:33 

    部署によって有る無しがあるから異動があるたびに、旅行がない部署でありますように…と祈ってます
    バーベキュー大会も嫌

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 19:52:44 

    うちはあるよ。零細企業だから。社長のポケットマネーで毎年ハワイ。自由参加だよ。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 19:54:45 

    普段行けないような高級店にてランチくらいでいいわ
    強制的に旅費を積立させられて何の罰ゲームなんだか

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:27 

    365日稼働してた前の会社は仕事終えてバス乗ってホテルについて宴会して一晩寝て職場に戻ってそのまま仕事してました…

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 19:56:05 

    >>34
    今の職場がそれ。
    コンパニオン呼んで酌させて触ったりして、二次会と称して外にも連れ出してるよ
    で、後日「今年はブスばっかだった」「かわいい子いなかった、もっと可愛い子呼べよ」と批評してイキってる…
    前の職場は社員旅行なかったし、女性の外見や年齢を批評するのは失礼だ、品とモラルが無いという人たちばかりだったから今の職場の民度の低さにドン引き

    +36

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:01 

    大手はそんなもんないから、安心しなよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:40 

    求人に、さも良いことのように
    「社内旅行で海外へ♪
    飲み会も有り♪」など書いてある会社
    絶対嫌だわ・・と思う。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:52 

    >>29
    うちも費用は全面的に会社持ちで旅行会社の添乗員さん付きツアー、平日決行、移動時の飲み物やオヤツまで支給で、別途買いたいお土産代だけを用意、コンパニオンさん(配膳係)も居て女子社員が酒の相手とかも当然無しだから、煩わしい事も有るけどそれなりに楽しみ

    費用を自費で積み立てとかお酌するとか幹事やるとかだったら絶対無理

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:54 

    求職中だけどまずそこ見てるよ
    給与面、勤務内容が魅力的でも社員旅行ありだったら絶対応募しない
    旅行以外にも社内イベント多いのも無理

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 19:59:10 

    あるけれども人間関係の悪い会社なので
    参加したい人がいない
    アンケートで行き先の希望書かされたけど
    行ったのは上役と総務数人だけだった

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 19:59:36 

    報奨旅行という名目であるよ。国内だったり近距離海外だったり。
    その他にもノルマ達成のご褒美にディナークルージングや高級ホテルで社長とお食事会とか。
    冗談じゃないわ。報奨なら普通に金一封の方が嬉しい。

    年1回のBBQも苦痛。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:36 

    今の会社、中途で私を含め三人が同時期に入り、一人が退職したんだけど、上司が「忘年会&送迎会&歓迎会をひっくるめてやっちゃうよ!」と計画してくれたが、その四人のうち参加したのは一人のみ。
    古株達は参加してたけど、社外でまで会いたくないわ!
    社員旅行なんて絶対に嫌だから、どんな嘘をついてでも行かない!

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 20:01:39 

    転職活動中に説明会に行った会社、年1社員旅行で海外と決起集会で本社に集まると。
    しかも、ほとんどの営業所が女性は1名のみの採用。
    社員旅行も決起集会も、女性社員はいいように使われるんだろうな。と思った。男たちみな昼から酔っぱらってへべれけになるでしょ、どこに行くにも何食べるにも女性社員が幹事として動き、夜は夜で酒の接待するの見え見え。そんな感じの気質の会社だったので
    色々合わなそうで、面接辞退した。
    嫌だよ。社員旅行なんて。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/19(木) 20:03:38 

    社長が代わって社員旅行の制度ができたすぐの頃は
    気分転換といった感じで楽しかった
    だけど一部の社員がここぞとばかり社長や幹部社員に
    媚びを売るようになってから踏み絵的要素が強くなっていって
    あまり気分のいいものではなくなってしまった

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:10 

    >>1
    今どきはないのが普通。昔はたいてい社員旅行あって拷問のようだったわ。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:20 

    旦那の会社がある
    来月なんだけどコロナ騒ぎで社員旅行なくなってくれと祈ってる

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:21 

    田舎の中小だけど、社長や役員が、社員旅行、球技大会、バーベキュー大会とかを社員を惹き付ける良い福利厚生だと本気で思ってるんだよなー
    現役社員のオジサンには実際ウケてるし、若手の男子も肉食い放題だけは喜んでるけど

    どれも全額会社負担だっていう心意気だけは良いけど、これから入社しようっていうもっと若い子は、根本的にそういうイベント自体が苦手で五時で帰りたいですって子が多いってのが分かってないんだよね…

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:21 

    金融で社員旅行あるところって聞いたことありますか?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:24 

    >>15
    いやいや、それどころか旅行代金給料から積み立てとして引かれてる!

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:49 

    >>41
    当たってるかも
    勤続年数はおいといて、基本全員正社員で派遣とかいない会社
    事業所一ヶ所だけの少人数な会社

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:44 

    >>76
    私前の会社金融(ノンバンク)だったけどあったよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:32 

    社員旅行じゃないけど、遊びの日と行って会社のお金で全員参加でカラオケやらランチやら計画するところもあるらしい。誰が喜ぶんだ?

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:53 

    社員旅行なんて絶対に行きたくない!
    今年は旅行前に転職するつもり!

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:36 

    転職したところがブラックで社員旅行ある
    入社してから社員旅行あるの知らされてほんとへこんだ
    知ってたら絶対入社しなかったのに
    いかなかったらブチギレられるみたいだし最悪

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:54 

    >>7
    地雷だね

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 20:09:15 

    ブラック度が高ければ高いほど社員旅行や社内行事が多いイメージ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 20:10:00 

    うちの旦那の職場があります。
    バカばっかりの集まりで毎年風俗で有名な国にウキウキで行ってる。
    全員現地の女の子買ってるのも知ってるから帰国後はウイルス扱いしてる。
    ほんとに◯んで欲しい。
    大嫌い。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 20:11:57 

    私は一年に一回の社員旅行ぐらい余裕で参加できるけど
    普段話をしない社員さんとの交流も楽しめるけどな

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2020/03/19(木) 20:12:00 

    こんなに社員旅行が嫌いな人が多いのに強制にする会社って、従業員の気持ちがまるでわかってない
    働く人の気持ちがわからないからブラック企業なんだと思う

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/19(木) 20:12:08 

    >>15
    私の職場は休日をはさんで平日は有給当ててた。私はパートだから行ってないけど。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 20:13:54 

    >>1
    無い方が現代の事情や考えを踏まえた素敵な企業だと思います

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:00 

    喜ぶのはおっさんだけ
    若者が媚びてなんでもやってくれるから

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:02 

    >>78
    うちの会社だ、>>41>>78にバッチリ適合してる

    更に地域に根差して地元で長年やってる、零細すぎない田舎のそこそこの中小企業

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:02 

    求人サイトに社員旅行の写真載せてる会社はブラックらしい

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 20:15:55 

    毎年欠かさずあります
    最初は嫌々だったけど、自分じゃなかなか行かない海外とかも行けるので楽しみにしています
    旅行のプランを立てる部署なので、自分の行きたい所をちゃっかり毎年組み込んでます

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 20:17:43 

    中小企業だけど社員旅行ある。昔は海外とかも行ってた。強制ではないけど行かない人は村八分にされる。飲み会も同様。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 20:17:55 

    社員旅行のある会社

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/19(木) 20:19:33 

    >>51
    それを面白いと思えるあなたがすごい
    普通の感覚ならそんなくだらないゲームで勤務体系決められてたまったもんじゃないよ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:43 

    >>52
    むかしつとめていた職場、
    土日で行って
    月曜日出勤したら
    「お疲れさまでした」と
    声掛け合う。

    疲れるんやったら
    やめとけよ
    と思った。

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/19(木) 20:25:59 

    嫌すぎる
    地獄

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/19(木) 20:27:38 

    半年の無職期間を経て知人に仕事を紹介してもらったんだけど、年1回社員旅行があるそうで…それ以外は良い条件なので我慢して決めるかちょっと悩んでます。。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/19(木) 20:28:27 

    旅行にお花見にボーリングに
    ボーリングくらいしか出なかった

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/19(木) 20:29:21 

    毎年1泊での忘年会ならある。
    男性社員100人のところ女性社員20名。簡単に気持ち悪さが想像できるでしょ😭
    女性社員だけ端の方で飲んで、さっさと部屋に戻って寝ます。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/19(木) 20:29:24 

    社員旅行毎年行ってた 個人的にはプライベートじゃ行けない遠方に行けて楽しかったし良い思い出。
    本社の人とも仲良かったけど社員旅行ぐらいしか会えないから毎年の楽しみだったなー。
    今の会社はないけど。前は若かったから良いけど今ももしあったらめんどいからやだ。笑

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:27 

    >>3
    友達の会社超ブラックである!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:30 

    パート先の会社はある。でも社員だけ。
    家族経営の会社だからかなー。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/19(木) 20:35:22 

    >>99
    とりあえず働いてみて、旅行のことはまたその時考えたら?強制ではないなら行かなければ良いし

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/19(木) 20:36:45 

    独身時代の自分自身が勤めていた会社がみんな仲良くて楽しかったから社員旅行のある会社が羨ましかった。
    でも結婚して子供がいる今、旦那の会社で社員旅行とか慰安旅行があると「は?ふざけんな!」と思う笑
    自分勝手だけど笑

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:01 

    >>99
    強制じゃないかどうかがポイントだよ
    行かなくて済む会社もあるから

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:07 

    この間面接受けた会社、月1で飲み会があって、社員旅行もあり、忘年会は泊まりでやるっていってたw
    そのくせ、交通費は満額でないw
    断ったわw

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:35 

    >>43
    観楓会、ほぼ強制でした
    お酒が大好きなおじさん社員ばかり
    やたら楽しそうでした
    すごく嫌でした!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:41 

    歓送迎会、忘年会でさえ苦痛に感じるのに
    社員旅行なんて想像するだけで泡吹きそう

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/19(木) 20:41:27 

    前の会社だけど社員旅行先での宴会後、会長の部屋に女子社員が訪ねて行かなきゃいけない風習があった。
    隙をみて逃げ出すのが大変だった。
    辞めてよかった。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/19(木) 20:42:45 

    社員旅行なんてクソ風習未だにやってるところはブラックでしょ。
    そんなのに充てる分のお金と時間を普段から従業員に与えた方がよっぽど社内の雰囲気良くなるわ。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:12 

    うちの旦那の職場はあるよ、社員旅行。
    一応有志だけだけど。
    社員旅行行くなら、そのお金、ボーナスに回してほしい。(ボーナスないので)
    ちなみに、超絶ブラック会社です。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:29 

    千葉の地元工務店の求人だけど、ドヤな感じで社内旅行ありますよって載せてるところある。
    評判も悪いしブラックなんだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/19(木) 20:51:47 

    >>60
    ポケットマネー&自由参加ってホワイト企業ではあるまいか。
    それなら社員旅行良いなー。

    +0

    -3

  • 116. 匿名 2020/03/19(木) 20:51:59 

    年に2回もある…

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:29 

    職場の人はあくまでも職場の人、友達じゃないから行っても楽しくない

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:53 

    4年に一回あります。
    海外です。
    ブラックではないです!

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/19(木) 20:57:01 

    2つ前の会社はバイトも派遣も社員も関係なくありました!
    でもお金は会社持ちだったし、強制でもなかった(*^^*)

    ひとつ前の会社は社員旅行はなかったけど新年会は強要で、
    出し物させられたり幹事に選ばれると一から十まで全部やらされるし、
    若い女の子はお酌したり出し物とは別のおもてなしとかさせられてて最悪だった!
    もちろん業務時間外です。

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2020/03/19(木) 20:58:13 

    うちの旦那の勤め先も社員旅行ある。
    たまに豪華な社員旅行の年があって、扶養家族1人無料で参加できる。北海道と台湾にいったよ。まぁ、積み立てしてるんですけどね。ブラックではない中小企業です。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/19(木) 21:01:30 

    私が昔勤めていた会社は、5~6年に一度海外に行っていました。仲良い人いるなら良いけど、仲良い人がいないとキツいかも。若かったからまだよかった。今ならもっと面倒くさい。

    しょっちゅう国内の社員旅行なんかもっとキツいかも。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/19(木) 21:07:17 

    >>7
    こじんまりとしてるとこで、職員もほぼ変わってないところは毎年でないが社員旅行あったわ
    同期三名以外は勤続25年とか30年とかばっかで
    もう家族みたいな感じなってたわ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/19(木) 21:08:35 

    うちの会社は毎年あります。
    そして参加率は高いです。
    みんな楽しみにしてます。
    そんな会社もあるんです。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/19(木) 21:10:16 

    インセンティブ旅行ではなく、社員旅行がある会社は中小企業。
    所詮そのレベルよ。と友達に言い返したれ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/19(木) 21:10:52 

    社員旅行あったよ! 
    全員がいっぺんに休めない職種だから複数回に分けて開催w
    大体温泉だったかな?昭和30年代の社員旅行そのまんまって感じw
    若い子ばかりだったから、修学旅行状態で楽しかった

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/19(木) 21:11:42 

    去年までこの時期にあったんだけど今年は無くなったー


    ちなみにカフェ勤務です!
    バイトもパートさんもこれる人はみんなおいで!
    って感じだったし楽しかったよ!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/19(木) 21:11:45 

    転職したら、あるらしい‼️
    稼働日を休んで社員旅行。
    鬱になりそう。
    なんで気を使って寝食共にしなければならないのか?
    また転職先を、考えよう!って思案中❗️

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/19(木) 21:17:07 

    今年は中止だけどうちも毎年あります。旅行代は社長のポケットマネーでおこづかい3万円付き。初日の夜だけみんなでごはん食べてあとは自由行動。行き先と初日のごはんは私が決めてますw北海道と沖縄の繰り返しですw

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/19(木) 21:23:25 

    社員旅行の皆様がお客様の立場ですが、年々減ってるよ。

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/03/19(木) 21:27:40 

     休日じゃなく出勤日で尚かつ日帰りなら行ってもいいかなあ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/19(木) 21:27:55 

    年間8万くらい給与から積み立てられてて、
    2年前は
    ①海外旅行(オーバーした分は会社持ち)
    ②3万で国内旅行(残りは返金)
    ③全て返金
    の無記名でアンケートがあったけど、多数決で③になりましたww
    去年から積立もなくなった!やったぜ!
    おっさん達は①と②でバラけたけど、独身社員や女性社員は満場一致で③でしたw

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/19(木) 21:28:27 

    新卒で入社した会社は年に一度ありました。
    人間関係が良好な職場だったので旅行自体は楽しかったのですが、旅費は積立で毎月の給料から天引きされてたので…。
    自腹で行くくらいなら無くていいのになと思ってました。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:24 

    あるよ~
    基本宿が同じでご飯はみんなで食べるけどあとは自由行動なのでま、いっかって感じで参加しています
    海外とか自己負担なしで(積立してるんだけど大した額じゃない)いいホテルに泊まれるし自由行動は仲良しと回ればいいし、お酌とかないし楽しんでます

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/19(木) 21:32:50 

    社員旅行行きたくなさすぎて辞める

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/19(木) 21:35:41 

    3年に一度海外旅行、それ以外の年は国内日帰り旅行がある。
    今年がまさに海外旅行がある年で、社員もパートもその家族も参加出来るので行ってみたい!
    会社持ちの飲み会も多いし、職場恋愛が結構多いです笑

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/19(木) 21:35:43 

    以前派遣で働いてた職場には

    社員旅行(出発のバスから酒盛り、宴会はコンパニオン付き)
    納涼祭(盆踊りやらされる)
    長期休み前の飲み会(終電まで帰れない)

    があった。社員登用の話もあったけど、ここじゃ無理だと感じて、今の会社で正社員になった。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/19(木) 21:42:37 

    社員旅行って本当にいらない💢
    家族の体調がよくなくて心配で欠席したら、すっっごく社会人失格だの行くのは義務だの言われて馬鹿にされた。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/19(木) 21:44:40 

    >>43
    仕事だから出席しろって、公休使って
    給料から天引きされた金で何で
    何でじじぃどもにお酌してセクハラされなきゃならんのよ。
    しかも、嫌いな人と相部屋とか何の罰ゲームだよ
    って言うのが観楓会

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/19(木) 21:50:46 

    >>85さんは旦那さんが女性を買ったとして、許せないけど割り切ってるって感じ? 

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/19(木) 21:54:34 

    社員旅行や飲み会を頻繁にする会社って裏を返せばそういうことしないと職場の団結力を保てないところって意味でしょ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/19(木) 21:58:10 

    >>1
    逆に羨ましいわ
    仕事探す時に社員旅行ありと書かれた求人にはまず応募しない

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2020/03/19(木) 22:07:50 

    ボーナスの代わりに旅費のみ会社負担の社員旅行

    食事代は各自です

    ボーナスがほしい

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/19(木) 22:13:59 

    一応東証一部上場だけどあるよー
    社長命令(笑)らしい。
    酔っ払って色々汚したりする奴ら
    どういう神経してんだと毎年思ってる。
    当然会社名義で行ってるから宿に悪評広めるだけ。
    しかもお偉い人もそれやる。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/19(木) 22:14:15 

    >>3
    ですね。旦那の会社がブラックです

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2020/03/19(木) 22:20:18 

    ある!

    ラスベガスやらハワイやら北海道や沖縄などなど、、、日程ずらしてまでやることか?と思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/19(木) 22:39:02 

    行きたい人と班を組んで、候補の中から行きたい場所を選んでいきます。
    だから、無料で旅行できてラッキーぐらいの感覚…

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/19(木) 22:55:46 

    社員旅行する会社は倒産しろ!!
    大っっっっ嫌い!!!!!

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/19(木) 22:58:24 

    夫の会社はある。
    毎年8万円近くかかるからやめてほしい

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/19(木) 23:38:51 

    私は同僚とお風呂が嫌
    裸見られるぐらいなら温泉がまんして部屋風呂入りたい

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/19(木) 23:51:59 

    旦那の転勤で地方へ
    旦那は全国に支店がある大企業だからか地方支店でも旅行無し
    わたしが派遣で勤務した地方企業は年末の旅行の為に毎月2000円の積立を要求されたので、辞職を盾に断固として断った
    ちなみに男性ばかりの職場なので行ったら20人中女性1人
    行くわけがない!

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/19(木) 23:53:20 

    >>150ですが、もちろん月2000円の積み立てでは旅費に足りないので残りは社員は会社から支給、派遣は自費を足すそうです

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/19(木) 23:53:30 

    社員旅行ありだよ。強制ではないし、半分くらい会社負担だし安く行ける。場所によっては行きたい派だよー。毎年1泊。今年は海外の予定だったけどコロナで消えた。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/20(金) 00:32:57 

    悲しいことに、あるよ。

    みんなイヤがってるけど、管理職クラスは毎年楽しみにしてるそうです。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/03/20(金) 02:03:31 

    会社行事なんて一切ない方がいい。お金も時間も自分のために使いたい。自由参加で行きたい人だけ行けばいい。仕事でさえ、お前らの顔見るのも苦痛なのに。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/20(金) 02:09:44 

    うちも社員だけあって1泊2日その間パートさんやバイトの人で回してるある意味最低な会社かな!
    ただ今年はコロナで無くなりそうだけど…
    ただ5年前まで本当おっさんとか男性陣のやりたい放題でコンパニオン呼んで女子社員にお酌させてカラオケに温泉三昧でそんな自由行動もなく終わる感じだったけど女性管理職が立ち上がってからガラッと変わったよ。
    そういう飲み会的なものがなくなってただ温泉入って帰るみたい感じに変わった。まぁ自由行動で男性は自分達で誰かの部屋でコンパニオン呼んで騒いでるらしいけど…それで温泉がまず普通に二階の女湯から一階の男湯が見えるし…(笑)しかも女湯っていっても女湯の外に出ないと見えないから女子は完全服着た状態で男湯が見えるし男性からは上を見上げても服着た女性が見えるだけです(笑)
    ただそれでもやっぱりそんなに行きたくは無いです。給料から旅行代引かれるからです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2020/03/20(金) 02:40:07 

    >>3
    なんでブラックだとあるの?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/20(金) 02:45:56 

    すんごい偏見だって分かってるんだけど、社員旅行を喜ぶタイプの人とは仲良くなれる気がしない

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/20(金) 06:32:57 

    プライベートで居場所のない人ほどはしゃいでるイメージ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/20(金) 06:44:54 

    バイト並みの給料に残業代なしボーナス無しなのに社員旅行やってる
    旅行よりも金で還元しろ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/20(金) 08:10:14 

    5年ごとにあります。
    一昨年嫌々参加したけど、意外と楽しくて、学ぶこともあったので自分のためにもなりました。

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2020/03/20(金) 08:59:52 

    社員旅行、プラス手当て欲しい

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/20(金) 09:36:15 

    旅行とかする金あるならボーナスにまわせよ!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/20(金) 09:38:34 

    社員旅行がある会社はクソでしたね
    従業員の気持ちを考えないブラック企業は潰れてしまえばいいのに
    バカ経営者たちも消えてしまえ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/20(金) 11:48:11 

    旦那と会社一緒だったから海外の社員旅行は楽しかった。次回から二班に分かれて旦那と別々で会社の人と海外って物凄く辛かった。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2020/03/20(金) 12:18:12 

    今転職活動してて、社員旅行がある会社に面接しにいったけど結局サイレントお祈りで結果の報告すら来なかった。やっぱりブラックって当たってたわ。受からなくて本当に良かった!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2020/03/20(金) 12:18:21 

    あります
    平日3日間、初日の夜の宴会だけ全員集まるけど、残りは完全個人行動です
    会社の人と同じ部屋に寝るのは辛いけど、それ以外は交通費宿泊費出してもらう一人旅とほとんど変わらないから全然楽、むしろ楽しい

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/20(金) 15:04:37 

    その旅行代をボーナスか給料に入れてほしい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/03/20(金) 17:11:16 

    前働いてた会社は社員旅行あった。
    社長がお爺ちゃんで社員全員分の金出すから強制だったわ。国内や海外と行った。
    社長が脳梗塞で倒れてからの社員旅行は希望者だけ給料から天引きして
    旅行代金積み立てて行くことになった。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/20(金) 17:58:52 

    ある
    田舎の中小企業
    製造業で従業員はパート含めて100人ちょっと
    ブラックではないけど田舎なので給料は安い
    毎年あるけど私は子供小さいので行ったことない
    今年は行こうかなと思ってたけど行き先に興味なかったのでやめる事にした
    別に強制参加じゃないし
    金土で毎年行くので参加しなければ金曜休みになる!
    何しようかなぁ平日の休みなんてこういう時くらいだからワクワクする

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/20(金) 18:03:23 

    >>1
    うちはなくなりました。
    一部不平を漏らしていた人は居ましたが、
    私は万歳しました。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/20(金) 18:27:42 

    ぜってーやだ
    何で社員と一緒の飯食って風呂に入って寝なきゃいけないのやだやだやだやだ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/20(金) 19:03:49 

    うちの会社は年一で2泊3日の社員旅行あります。国内→海外→国内→海外。全額会社負担ですが、休日出勤にはなりません。行きたい人と行きたくない人が半々な感じです。今どき社員旅行を会社が全額負担して行かせてあげる会社なんてないよね(*^^*)うちはいい会社♪と、社長夫婦が言っています。
    私はそんな社長夫婦の娘です。
    私は行きたくないし、反対です。
    両親は心から社員に感謝していて、日頃の労をねぎらっていて、還元しているつもりでいるのですが…
    4月に予定されてた今年の旅行は、コロナの事もあるので今年は中止してはどうかと打診した所、渋々中止にした次第です。
    が、しかし、皆が可哀想だから、楽しみにしてくれてたからと7月ぐらいにまた旅行の予定を立てています。
    なんだかなー。どうしたらいいのやら。
    皆を労いたいなら特別ボーナス的なものでいいのではないかと思っています…が、
    でもそれだと経理上難しいしなー。
    税金関係の事もあるしなー。
    ちなみに10数人の小さな会社です。
    愚痴ってしまいました。すみません。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/20(金) 19:41:06 

    うちはあるよ。
    2泊3日で日中は自由行動。
    夕食は全員参加だけど若い社員が多いからコンパニオンとか全くないしコンテンツがあるからダラダラと長引いたりもしない。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/20(金) 21:15:29 

    求人票に社員旅行と言う言葉や社内イベントがどうたらこうたらって書いてあったら、まず応募しない

    昭和じゃないんだからさ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード