-
1. 匿名 2018/07/11(水) 00:35:57
・「1ヶ月に1回夜の21時まで朗読会と食事会を工場で行う。管理職は泊まり込みで数日間行うらしい。内容は社長が好きな某経営者の話で、個人的には少し宗教じみていて怖い」(技術関連職、20代後半、男性、派遣社員、年収250万円)
・「新人研修と称して数週間の共同生活が始まる。共同生活中は毎日早朝から夜中まで研修や社員からの説教がある。運動会や休みの日のスポーツ大会、会社ぐるみで行う宗教的な行事には強制参加。参加しないと評価に影響する」(営業、20代後半、女性、正社員、年収400万円)
・「研修が意外と体育会系。会社規定のようなものを全員で声出しする時間を30分から1時間取る。企業全体が社長のことを尊敬している。少し宗教のような雰囲気も」(店舗スタッフ関連職、20代前半、女性、正社員、年収270万円)
みなさんが引いた研修エピソードあったら教えてください。
私は昔バイトしていたファストフード店で、社員はマドラーを口に挟んで笑顔の練習をさせられるのがあると聞き少し戸惑いました…!+81
-4
-
2. 匿名 2018/07/11(水) 00:36:45
ワタミの研修すごそうだな…+173
-3
-
3. 匿名 2018/07/11(水) 00:37:31
ある意味宗教みたいな感じなのかも、会社も。一丸となってみたいな+177
-0
-
4. 匿名 2018/07/11(水) 00:38:28
一族経営の会社は宗教染みてるイメージ+151
-0
-
5. 匿名 2018/07/11(水) 00:40:12
ダ○キンがヤバイらしい+104
-2
-
6. 匿名 2018/07/11(水) 00:40:14
23歳保育士だけど
研修は地方行ってホテル泊まって
講習受ける以外は自由だったから
想像つかない。。+49
-4
-
7. 匿名 2018/07/11(水) 00:40:36
京セラフィロソフィー
JALフィロソフィー
+72
-0
-
8. 匿名 2018/07/11(水) 00:40:58
社会人になるとジャップは頭がおかしい民族だと痛感する+16
-35
-
9. 匿名 2018/07/11(水) 00:41:32
>「いきなり山に連れていかれました。1週間、山の中にある合宿所に泊まるんです。初日に携帯も没収されましたね」
「僕は営業職採用だったのですが、営業メンバーは下山させられて、麓(ふもと)にある駅の改札口に立たされました。そこで自分の短所を大声で叫び続けるんです」
狂いそうなブラック研修 「山奥でなぜか穴掘り」でジゴクを見た - グノシーgunosy.com4月から転職した人たちも3ヶ月が経過し、そろそろ新天地の良いところだけではなく、ヤバイところも目についているのではないでしょうか? 写真はイメージです(以下同じ) 企業に適した人材を育成すべく、企業側はさまざまな新人研修のプログラムを用意していますが...
こんなのもう拷問とか洗脳に近いじゃん…+325
-0
-
10. 匿名 2018/07/11(水) 00:42:41
+170
-0
-
11. 匿名 2018/07/11(水) 00:42:51
うちもカラオケ店で値下げ交渉してこい!と上司からあったよ。1ヶ月でやめた。+122
-1
-
12. 匿名 2018/07/11(水) 00:43:43
自己啓発セミナーとかも怪しいのあるよね
派遣で中小行ったら社長がはまってて仕事そっちのけでセミナー通ってたよ+139
-0
-
13. 匿名 2018/07/11(水) 00:44:21
歯科医院なのですが院長がこれからの日本についてや仮想通貨の独学セミナーを始める
2020年には世帯収入が400万だの、AIに仕事をとられる
そんなことはみんな知ってるんだが
僕は君らが仕事をなくしても雇用したいんだとさ
宗教みたいで気持ち悪い
嫌悪感しかなかった私はクビにされました+137
-0
-
14. 匿名 2018/07/11(水) 00:45:21
ミスドもヤバいよね??
好きなのにショックだわ
「ミスタードーナツ」で最も大変な店長研修 見知らぬ民家のトイレ掃除girlschannel.net「ミスタードーナツ」で最も大変な店長研修 見知らぬ民家のトイレ掃除 「ミスタードーナツ」の研修は最長49日間に及び、ドーナツの作り方や接客技術を学ぶそうだが、その中に研修施設近隣にある見知らぬ民家を突然訪れて、「トイレ掃除をさせてください!」と頼み...
+172
-1
-
15. 匿名 2018/07/11(水) 00:45:47
よく街中で台車にスイーツ積んで売り歩いてる人たち見かけるんだけど、
誰にでも臆せず声をかけられるようする訓練をしていて、
本業はイベント企画会社だって知ってドン引き。
そこの会社のHP見たら、月に1回は社員同士のイベントやってて、
満面の笑顔で「楽しい!」「この会社に入って良かった!」
「キミも仲間にならない?」と胡散臭さ満載。
社長を崇拝しているような社員のコメントもあったから、
更にドン引き。
絶対社員洗脳されてる。+219
-3
-
16. 匿名 2018/07/11(水) 00:46:29
>>9
合宿はゆめタウン(株)イズミもだよね。
携帯は没収されるわ寮生活だから会社一色になる。
ただお給料はよかったです+55
-1
-
17. 匿名 2018/07/11(水) 00:46:55
+191
-0
-
18. 匿名 2018/07/11(水) 00:47:26
ここまでしてこの会社に居続ける意味って?
途中で何やってんだろ?ってバカバカしくなりそう。+229
-0
-
19. 匿名 2018/07/11(水) 00:54:03
えー。すごいね。うちは普通に全国から研修センターに集まって遠い人は宿泊室に泊まるけど近場の人は帰れるし、お茶汲みやお茶出し、電話の取り方や名刺交換とか、そんなん学ぶくらいであとは普通に現場で実地だな。
ただ、変な曲に合わせた謎の体操はあるけど。+90
-0
-
20. 匿名 2018/07/11(水) 00:55:51
>>9
大東建託も本社採用組は共同合宿でこんな感じらしい。
旦那が血便、血尿出たって言ってた。+117
-0
-
21. 匿名 2018/07/11(水) 00:58:09
朝礼で泣きながら将来の夢とか叫んでいる飲食店あったな〜
外部の人も参加できるみたいで感化された当時勤めていたとこの社長が参加してたわ。
+91
-2
-
22. 匿名 2018/07/11(水) 00:59:31
学生時代ディズニーのキャストやってた時は、出勤するとリーダーの外見チェックが入って引っかかったらその場で散髪されたよ。
職場の雰囲気は啓蒙系のセミナーって感じで辛かった。+81
-1
-
23. 匿名 2018/07/11(水) 01:03:51
研修一週間くらいあったのに実際働いて
活用されたことなかった。
経営理念70個くらいあって一言一句覚えさせられた。テストとかもあったのにあれ意味あったかな?
って感じだった。
一族経営は本当宗教じみてる。社長神みたいな感じが無理ですぐに会社辞めた。
+111
-0
-
24. 匿名 2018/07/11(水) 01:04:45
ネット社会なんだし
下調べしてからうけないとね。
こういうスレすてき!+116
-1
-
25. 匿名 2018/07/11(水) 01:05:24
以前パートで入った会社。
社内報で新入社員研修の様子を紹介していたけど、
マラソンは当然あり、チームに分かれてお互いの長所短所を泣くまでディスカッション、声出しなどなど。
「今までの人生を見直す事ができました!」とか
「一生の仲間ができました!」って笑顔の写真。
宗教みたいで読んでて気持ち悪かった!
その会社もお正月には書初め大会、バレンタインには手作りチョココンテストとか開催してYouTubeに社内イベントの様子をアップして仲良しの会社、楽しい!を強調してます。
でも実際は離職率異常に高くて、在職が長い人がいないから20代で入社3年目とかで課長とか部長になれるんだけど、それを実力があればどんどん出世します!と宣伝。
その会社はちなみに社長がソーカです。+134
-1
-
26. 匿名 2018/07/11(水) 01:06:19
あの数多くのオリンピック選手のスポンサーの有名な警備会社
軍隊みたいな研修でドン引きだわ+78
-2
-
27. 匿名 2018/07/11(水) 01:07:26
山奥にある研修所で、共同生活だったよー。
朝からラジオ体操、企業理念を大声で言ったり暗記のテストがあったり。
あと、謎の歌を歌ったりとか、山道を40キロ半日かけて歩かされたり。
CMやってるレベルの会社です。+91
-3
-
28. 匿名 2018/07/11(水) 01:14:11
大手飲食店研修からしてブラックな所多いね…過労死とか出ないのかな…心配。+51
-2
-
29. 匿名 2018/07/11(水) 01:14:12
頭おかしい
人生無駄にしてるとしか+120
-1
-
30. 匿名 2018/07/11(水) 01:25:57
伊豆の山奥の研修所で新人研修したわ~。
1週間共同生活で布団のたたみ方から
部屋の掃除まで厳しくチェックされて、
布団のたたみ方が汚いと部屋に戻らされて
やり直しさせられたりするの。
山に向かって接客用語言ったり。
経営理念暗記したり、
社歌を歌詞みないで歌えるまでずっと歌わされたり。
大変だったけどそれで同僚達と仲良くなったし
今となってはわりといい思い出。+41
-3
-
31. 匿名 2018/07/11(水) 01:42:00
接客とか営業とかは会社愛みたいなの求められるよね
そこの商品をいい物として信じ切って売り込まなきゃいけないわけだし
+30
-0
-
32. 匿名 2018/07/11(水) 01:43:51
デパート勤務の友達が言ってたけど、
朝礼の声出しがエグいショップとかも多いらしい
+64
-0
-
33. 匿名 2018/07/11(水) 02:01:05
こうなるか、こうなる前に体壊して◯にそう+35
-1
-
34. 匿名 2018/07/11(水) 02:04:57
読んでるだけで眩暈するわ
会社のスポーツ大会で、馬鹿みたいな創作ダンスやらされるだけで目が死ぬ私には到底無理+111
-3
-
35. 匿名 2018/07/11(水) 02:28:33
前の会社も新卒は他所と合同で、3日間の泊まり込み新人研修してた。戻ってきたら会社の朝礼で、学んできたことをガラガラになった喉で大声で叫ぶ。それをみておばちゃん社員が感動して泣く。なかなかの地獄絵図。私は中途だったし、なんもなかったから心からホッとした。+81
-1
-
36. 匿名 2018/07/11(水) 02:30:16
まだこんなキチガイ企業あるんだw+102
-1
-
37. 匿名 2018/07/11(水) 04:50:01
アパレルの社員研修でも泊まり込みでずっと接客用語叫んだりとかあるらしくて聞いてるだけで怖いと思ったわ。
会社の経営理念やブランドのコンセプトを完璧に覚えるのは当たり前で、笑顔トレーニングを顔が筋肉痛でひきつるまでやったりもしてたらしい。
私はその会社にバイトで入ったんだけど、バイトのエリア研修会みたいなやつで1日叫んだり経営理念やらのテスト受けたりしました。
偉い人が「ソの音で声を出してくださいね。ソですよ。はい、○○さん」「それはファですね。ソですよソ、ソ」と言ってるのを見て「お前絶対音感でもあるのかよ」と思ってました。+70
-1
-
38. 匿名 2018/07/11(水) 04:56:53
この前テレビ見てたらzozotownもそんな感じだと思った。
社員が仲良くなるようにと考えてのことらしいが、
気持ち悪かった。+84
-1
-
39. 匿名 2018/07/11(水) 05:13:47
そんな宗教じみた研修始まったら、即帰る自信あるわw
そんな会社、絶対に働いててもおかしなこと強制させられるでしょ。+114
-1
-
40. 匿名 2018/07/11(水) 05:49:45
幸楽苑とかも社長アゲがすごくて毎回朝礼は外でバカでかい声で挨拶と接客用語を叫んでるからほんと近所迷惑+30
-0
-
41. 匿名 2018/07/11(水) 06:04:53
社畜洗脳研修+37
-0
-
42. 匿名 2018/07/11(水) 06:18:07
こういうのは国が規制すべき。+86
-2
-
43. 匿名 2018/07/11(水) 06:20:12
うんざりだね。日本は子供を産める国じゃない、こんな企業で死ぬまで奴隷のように働かせられる人間が増えるくらいなら少子化どんどんすすめ、と思ってしまう。+105
-3
-
44. 匿名 2018/07/11(水) 06:21:03
>>14
こんなの民家も迷惑でしょ…警察に通報してほしい。+78
-0
-
45. 匿名 2018/07/11(水) 06:21:16
バカは根性論とか◯◯愛が大好き
トップが学歴なんて必要ねえみたいな人だとこういう無意味なことやらせがち+77
-1
-
46. 匿名 2018/07/11(水) 06:22:34
海外はこういうのどう見てるんだろうか。+31
-0
-
47. 匿名 2018/07/11(水) 06:22:58
日本だけじゃない?こんなおかしいことやってんの。+93
-1
-
48. 匿名 2018/07/11(水) 06:23:26
社長崇拝社員馴れ合いって客からすると迷惑でしかないのになんで気づかないんだろう+76
-1
-
49. 匿名 2018/07/11(水) 06:25:36
そもそも研修って必要?
配属された先の仕事の仕方をおぼえてこなす
それが大切だと思うけど。+98
-3
-
50. 匿名 2018/07/11(水) 06:26:14
>>5ダイキンじゃなくてダスキンなのは分かる+48
-0
-
51. 匿名 2018/07/11(水) 06:27:48
なんかオウムみたい。
日本人が目指す理想像ってオウムみたいな組織なのかな+40
-0
-
52. 匿名 2018/07/11(水) 06:48:31
>>44
横からすいません。うちの会社もこの民家のトイレ研修やってました。民家の殆どの家先には「○○研修の方お断り」って紙が貼ってある。
知らない人間家に上げ人いないでしょ。ましてやトイレ掃除。盗撮とかされたらどうすんの?+82
-0
-
53. 匿名 2018/07/11(水) 06:49:37
>>49
普通の新人研修は必要だと思うけど。
仕事の基本的なこととか、
配属先で新入社員個々に教えるの効率悪いし。+10
-0
-
54. 匿名 2018/07/11(水) 06:54:16
愛社精神を育てたいのだろうけどね、これは単なるハラスメントでしかない。
という、私も若かかりし頃、居酒屋ワ●ミでアルバイトをしました。で、当時の会長渡邉美樹氏出演の怪しいビデオテープを研修と称して何時間も観せられました。社員もチンピラ風で罵詈雑言は当たり前、頭がおかしかったので早々に身を引きました。+59
-0
-
55. 匿名 2018/07/11(水) 07:15:03
>>26
あそこの会社で、派遣で事務の仕事したことがあるんだけど、夕方帰る時に、各部署のお偉いさん全員に挨拶して帰らないといけなくてびっくりした。
ワンフロアに20人位お偉いさんがいて、20人一人一人に最敬礼して「お先に失礼いたします。」って言って帰る。狂ってると思った。+65
-0
-
56. 匿名 2018/07/11(水) 07:30:16
平成も終わりかけてるのに怖い+63
-0
-
57. 匿名 2018/07/11(水) 07:50:10
この様な経験をしたかしないかで結構変わってくる。+7
-2
-
58. 匿名 2018/07/11(水) 07:52:21
私が新卒で入ってすぐ辞めた会社の研修内容
・管理者養成学校の仕事の鬼十訓を叫ぶ
・毎日会社に関するテスト、結果を公開される
・幸せになるにはどうすればよいか?等の抽象的なプレゼンをさせられる。社長にOK貰えなければ頼み込んでやり直し
・一流のビジネスパーソンになるにはどうすればよいか?というテーマの会議を1日8時間やる+34
-0
-
59. 匿名 2018/07/11(水) 08:19:26
1を読んで、しかも総じて年収が低いね。
そんなことしてる暇あるなら働いた方が企業も潤いそうなのに+45
-1
-
60. 匿名 2018/07/11(水) 08:20:15
きもー!!
バックれ決定だわこんなん。+11
-1
-
61. 匿名 2018/07/11(水) 08:20:16
ファイブ・◯ォックス系列もヤバイ…+21
-0
-
62. 匿名 2018/07/11(水) 08:26:12
精神論以外の何物でもないな
こんなことやった挙げ句に労働生産性は世界的にもかなり下のランク
おまけに中国、韓国にどんどん追い抜かされる
太平洋戦争時の旧日本軍から全然進歩してない+24
-2
-
63. 匿名 2018/07/11(水) 08:38:43
>>26
>>55
そこで20年以上働いてる知り合いがいるけど、物事の考え方が片寄ってるし、理屈っぽい。
会社へ自分がやりますやりますと自分を犠牲にしてるけど、家族はそっちのけじゃないとやっていけないみたい。+11
-0
-
64. 匿名 2018/07/11(水) 08:51:02
>>15
そうなんだ!私が見たときは誰にでも声かけてないけどな。普通に接客業してる方がためになりそう+3
-0
-
65. 匿名 2018/07/11(水) 08:59:07
そういやあいつとか早く消えてくんないかね。
エレガント(笑)マナー講師ピンリンさん+10
-0
-
66. 匿名 2018/07/11(水) 09:01:33
もう日本の美徳ってのもアホ臭くなってくる
みんな限界感じたら録画録音情報公開してツイートして会社焼き潰せばいい+55
-1
-
67. 匿名 2018/07/11(水) 09:03:00
入社式の後田舎の宿に連れてかれて、3泊4日一切外に出ないで携帯も没収されて夜中までひたすら会社理念と接客シュミレーション。噛んだら泣くまで怒られる。みんなイライラしちゃって昼食中同期内で怒鳴り合いの喧嘩をしだしてる人もいた。
入社したのを後悔したよ+27
-0
-
68. 匿名 2018/07/11(水) 09:06:13
新人研修ではありませんが、委託の職業訓練校で嫌な事ありましたよ。就職支援のコミニュケーションの座学で、クラスメイト全員と握手したり、自分の将来を皆んなの前で発表したり中々変だったよ。どっかの中途半端な社長の訳の分からない話を3時間聞かされたり、講師による共産主義の思考を押し付けて教えられたし、肝心の職業訓練はしないし途中で辞めた。
公共の場所でもこんな感じだから、ある程度の企業になると、変な研修があると聞いてなんだか納得。
+10
-0
-
69. 匿名 2018/07/11(水) 09:07:05
>>10
王将で働いてますが店長もこういう研修があって戻ってくると声がカサカサになってます
でも人間として何か変わったかといえばそうでもなかったり+35
-0
-
70. 匿名 2018/07/11(水) 09:14:34
パチンコ屋にバイトで勤めてる時に社員の人が自己啓発セミナーに一週間位行かされてた
帰ってきた時は頭おかしくなったんか?!って位きびきびして声もデカイしやる気に満ち溢れてるのに一週間も持たずに普通どおりになるよw
私はバイトなのにお前も行ってこいって言われたけど「洗脳とかまじ勘弁して下さいよw宗教じみてて怖いっすw」って笑って誤魔化したw
なんか一週間位辛い体験をして目を瞑って瞑想した後に目を開けたら上司が立ってて安心感で号泣→信頼、みたいな仕組みらしい
馬鹿かと思うわ
しかもセミナーってめちゃくちゃお金かかるんだけどあっという間に解けるから金をドブに棄てるようなもんよ
+39
-0
-
71. 匿名 2018/07/11(水) 09:16:12
研修じゃないけど、ある税理士事務所へ面接したら、たまたま就業前だったらしく、社訓を叫んでいて怖かった。しかも10分間も。
税理士事務所でこんなの初めて。+19
-0
-
72. 匿名 2018/07/11(水) 09:17:10
こんな研修して何か為になるのかな。ガチガチに型にはめられたら良いアイデアなんて生まれなさそう。自由な社風の方が企業も成長しそうなのに。+26
-0
-
73. 匿名 2018/07/11(水) 09:23:55
>>72
アイディアより従う人間が欲しいだけだろうね+33
-0
-
74. 匿名 2018/07/11(水) 09:28:32
N▲Kの委託会社、グッ▲スタッフは有名だよね。+2
-1
-
75. 匿名 2018/07/11(水) 10:09:02
こういう変な研修やってる会社はどんどん晒してほしい、そこの商品は買わない、近づかないようにするわ。+37
-0
-
76. 匿名 2018/07/11(水) 10:09:59
こんな企業なんて潰れちまえ。+24
-0
-
77. 匿名 2018/07/11(水) 10:11:47
こういうの日本特有だよね?サービスの向上ならこんなことしなくてもできるし。
お客さま第一なのはまあ分かるけど、社員のプライベートなんてどうでもいい模様。
若い社員は安月給で求めてられてばかりで、給与に見あわない。幹部がガッポリもっていっちゃうからダメなんだよ。+10
-1
-
78. 匿名 2018/07/11(水) 10:21:18
某ビジネスホテルも1週間携帯、スマホ没収、電話、テレビ、ラジオ、新聞一切なし
ひたすら自分の内部と向き合う1週間を過ごす…
面接予約入れたあとこれを知って速攻キャンセルした。はじめに電話したとき本当にいいんですか?って電話口の方が行ったんだよね…それでん???って思って調べたからあの時の電話の女性に感謝+21
-0
-
79. 匿名 2018/07/11(水) 10:24:33
>>9
これ静岡県の富士宮駅じゃない?
駅に向かって大声で発生してるのたまに見る+11
-0
-
80. 匿名 2018/07/11(水) 10:26:09
地方チェーン飲食店。
新入社員の時泊まりで山ごもり。
人生についてとか自分自身で殻を破るコンセプトで高卒田舎から出てきて何も分からない私はなんの疑いもなくやってたよ。多分そのときは洗脳されてたんだな。
その研修のおかげで人見知りが激しく自分から行動できない、自分の人生とか将来とか考えてなかったことは改善されるきっかけにはなったけど、今の時代だったらネットでなんでも知れるからすぐ辞めてたと思う。
朝からスーツで早歩きで列を作って歩き、出会った人に笑顔で大声で挨拶とかしてたww+7
-0
-
81. 匿名 2018/07/11(水) 10:26:43
>>1
大体こんなクソみたいな研修させるところほど年収低いんだよね。
こういうので年収600とか見たことない。+39
-0
-
82. 匿名 2018/07/11(水) 10:29:17
山中湖の研修施設に四泊くらいで行き、スケジュールは全て決められており、不手際があれば班長が謝罪。
ジャージを着て、朝は5時前から掃除して、団結行進をやらされ、自分の名前を自分最高の大声で言わされ、最後は山中湖一周マラソンをやらされる。
その間接客のトレーニングもある。そんな美容院でした。+8
-0
-
83. 匿名 2018/07/11(水) 10:36:28
>>81
昔の彼氏(34)が中途採用で入社したSoftBank系列のiCloudの会社。
まず研修に行って帰ってきて会ったらびっくり。
毎日大声出してオリエンテーリング的なものを炎天下の中やらされ、チームを組んでできない人のフォローをしたり。
声は出ないし、肌は火傷状態で足腰ボロボロ。
仕事始まったら結局個人プレーばかりで売り上げがないと給料が出ない仕組み。
朝は6時半に出て帰りは終電で1ヶ月手取り18万なかった。
東京でだよ?
面接ではいいことばっかり言って、月収3桁も夢じゃないって言われたらしいけどこんな無駄な研修やらせる会社、給料そんな良いわけない。
身体が持たないし、見合った給料出ないから辞めてくれってお願いしても辞めてもらえないから別れたけどまだ務めてるのかなぁ。
ある意味洗脳だよね。+28
-0
-
84. 匿名 2018/07/11(水) 10:38:13
私も下調べしないで入った某アパレルがマジで怖くて二週間で辞めた。常に人手不足だし分からない事があって近くの人に聞いても入社して一週間だの1ヶ月だのでヤバい。
辞めて後悔はしてない+11
-0
-
85. 匿名 2018/07/11(水) 10:43:14
まるでmissデビル第一話+16
-0
-
86. 匿名 2018/07/11(水) 10:55:50
三枚のA4用紙にビッシリ書かれた経営理念を丸暗記出来て初めて社員にしてもらえる。それまではパート。毎日朝礼でどでかい声で経営理念みんなで唱えてアファメーションで体を動かしながら自分がなりたい社員像を言う。+4
-0
-
87. 匿名 2018/07/11(水) 10:56:12
ここまで行かなくてもみんなが帰るまで帰れない会社とかあるじゃん
派遣の女の子が休み取ったら翌日無視とかほんと異常だと思う+20
-0
-
88. 匿名 2018/07/11(水) 10:59:52
ある意味こんなクソ会社は信仰宗教でいいって。開くのは勝手やけどきちんと最初からうちはこんなバッドホームなキチガイ会社です。って書いとけ!無駄な時間取らせんな+20
-0
-
89. 匿名 2018/07/11(水) 11:19:33
ダス○ンは給料のことを『おさがり』と言う+7
-0
-
90. 匿名 2018/07/11(水) 12:42:18
高校の時にバイトをしようと思った焼肉店ではバイトも更衣室に飾ってある創業者の写真の前で経営理念を唱えさせられる。
面接が行われる直前その事を聞いて面接受けるのやめて帰ってきたよ。
高校生だったのによくそこで断って帰ってこれたなと我ながら感心する。+12
-1
-
91. 匿名 2018/07/11(水) 13:12:40
健康サプリ通販会社とかね+5
-0
-
92. 匿名 2018/07/11(水) 14:29:34
「先輩の言うことって絶対でしょ?」って半笑いで言うのがいてそいつはただの社員だったけど、ヤバい組織って体育会系の縦社会を履き違えてるやつが幹部やら社長やらやってそう。+10
-0
-
93. 匿名 2018/07/11(水) 15:00:19
管理者養成学校なんてとっとと潰すべき!+9
-1
-
94. 匿名 2018/07/11(水) 17:04:52
中途採用の研修で山奥に行き二泊三日の中でとにかく眠らせてくれない。私は寝ないと頭が働かないから朝のランニング中(研修の一貫)に怪我して碌に手当てしてもらえず。研修終わって病院に行き、速攻で辞めました。
寝かせずに嫌な事させるのは、企業奴隷にする為の洗脳の一種だそうです。+8
-0
-
95. 匿名 2018/07/11(水) 17:10:00
私こういうの出てるけど別に待遇良くならないよ+2
-0
-
96. 匿名 2018/07/11(水) 19:42:11
指導と称してまだ働き始めてもいないのに会社に呼びつけて食事会で囲うのも汚いやり方だと思う。だって内定出てたら絶対断れないよね。+2
-0
-
97. 匿名 2018/07/11(水) 21:20:05
>>30
同社?と思うほど私の勤め先も同じ感じです。+0
-0
-
98. 匿名 2018/07/11(水) 22:13:54
日本教育は道徳の徳を教えないらしい
道の方は義理や年上を敬えとかそっち系で、徳は品性や善などの人格機能など
だから年寄りに席を譲れとは言われるけど、年寄りに年配者としての振る舞いを求める声がない
自称体育会系とかいう横柄な人格障害持ちの多い集団もこの教育による弊害だろう+6
-0
-
99. 匿名 2018/07/11(水) 23:18:41
経営理念復唱とかは、わりとどこでもあるよ+4
-0
-
100. 匿名 2018/07/14(土) 17:52:35
前の会社はフィロソフィやら職場の強要笑があった。社長がハマって朝礼時に皆で読んでの感想とか、感想とかも社長を崇拝するような感想ばっかり。社長は自分はこんなに大変なんだって知って欲しいタイプで、同友会に平社員の名刺も無い私が出たり、しかも夜6時半~10時まで、意味分からない人が講師で何か纏まらない話を聞いてグループディスカッションして発表みたいな。朝はモーニングセミナーとかってやつがあって指定の会場6時半まで行って8時までセミナーを聞いて出社。その朝礼の時間には今聞いてきた事を皆に伝わるように感想発表。
もう、アホらしくてやってられなかった。+2
-1
-
101. 匿名 2018/07/17(火) 06:42:27
朝礼で経営理念を大声で叫んでその後みんなでハイタッチw
馬鹿じゃないの?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新入社員や中途採用者のために、研修や交流会などを設けている企業は多い。会社の独自ルールや慣習を学ぶためには欠かせない行事だが、なかには企業色が強く、独特な研修も存在する。企業口コミサイト「キャリコネ」には、「ちょっと宗教じみている」と引いてしまうような研修を経験した人々の口コミが寄せられている。