ガールズちゃんねる

ドラッグストアのマスク売り場の貼り紙が想像を超える内容でもう呆れるしかない「店員の苦労が分かる」

1361コメント2020/03/30(月) 06:50

  • 1. 匿名 2020/03/19(木) 19:02:46 

    +8755

    -23

  • 2. 匿名 2020/03/19(木) 19:03:56 

    世も末だ
    でもそれほどマスクが無いよね

    +3938

    -26

  • 3. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:00 

    急に他人になったりww

    +5350

    -17

  • 4. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:04 

    ほんとこういうことする人って品がないね

    +3678

    -23

  • 5. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:07 

    お店もお客さん選んでいいよね。
    そういう時代になればいい

    +4103

    -23

  • 6. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:13 

    ドラッグストアコスモスも
    駐車場からでも分かる大きさの張り紙してる。

    +2494

    -14

  • 7. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:22 

    現場のストレス具合を感じる…
    ルール守らない人にうんざりしてるんだろうなぁ…

    +2798

    -7

  • 8. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:29 

    冷静に…本当にそう思います。

    +1676

    -12

  • 9. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:32 

    レジ前で突然離婚したり別居したりする人もいるよね。

    +2341

    -29

  • 10. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:32 

    急に他人になったりする人多いもんね
    テレビでも二回目ならんで止められてる人いた

    +1367

    -12

  • 11. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:38 

    マスクじゃなくても
    やってる人いる
    普通に

    +1128

    -8

  • 12. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:43 

    ここまで書かないと駄目なんて、店員さん大変だね。書いてもアホはアホなんだろうけど。

    +1685

    -17

  • 13. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:44 

    なにもかもかなぐり捨てて買いに来てるなw

    +820

    -12

  • 14. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:45 

    店員にマスク無いからって喰ってかかっても意味無いのにそういうの見る
    総じてジジイかババア

    +1906

    -21

  • 15. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:52 

    でもこれ、こんなんやってる人、その人だけじゃないの?

    +16

    -167

  • 16. 匿名 2020/03/19(木) 19:04:58 

    奥様方かんべんしてくださいよ

    +26

    -114

  • 17. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:05 

    はずいわー

    +382

    -7

  • 18. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:06 

    あまり同情する気にはならない
    散々大量に売り飛ばしておいて何を今さら

    +24

    -304

  • 19. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:13 

    マスクなんて一箱買えたら家族数人いても一ヶ月は持つよねバカじゃないの

    +81

    -257

  • 20. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:17 

    こないだじーさんに
    マスクの入荷いつだ?
    って言われて未定なんですよって言ったら
    お前じゃ話にならない店長出せ
    言われて困ったよ。

    +1962

    -10

  • 21. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:19 

    貼り紙してあるのに聞いてくる人ってなんだろうね
    無いものは無いのに

    +1304

    -7

  • 23. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:23 

    マスク買い物かごに入れてたのに、
    知らないじじいに持ってかれたわ

    +1014

    -9

  • 24. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:34 

    もうネットも店舗販売も一切辞めて
    政府からの支給でやれよ
    安倍もそんくらい知恵絞って欲しいわ

    +1165

    -63

  • 25. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:40 

    急に他人になるってコントでありそう

    +607

    -8

  • 26. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:40 

    マスク手当て出して差し上げて😭
    近所のドラスト、毎朝のように年寄り達が開店1時間前から並んでいるよ…

    +1003

    -18

  • 27. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:45 

    転売ヤーじゃなくても多めに欲しくなるのも分かるなー。
    毎週毎週「来週には解消する見通し」みたいな噂出るもんね。

    +702

    -9

  • 28. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:45 

    >>23
    うわーヤバいね

    +685

    -3

  • 29. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:53 

    店員さんの静かな怒りが伝わる文章だね

    +744

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/19(木) 19:05:59 

    最近の日本人モラルはどうなってるの?

    +639

    -24

  • 31. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:04 

    転売ヤーはイヤホンして店員の話を聞かないんだってね

    +470

    -5

  • 32. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:09 

    近所のコンビニでは、マスク入荷ありません。予定もわかりませんので、マスクの件で店員に質問はご遠慮くださいって貼り紙あったよ。店員さんかわいそう

    +999

    -10

  • 33. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:10 

    変装してまでマスク欲しくないわ

    +404

    -9

  • 34. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:10 

    うちの近所のドラッグストア、毎朝7時ごろにはお年寄りが並んでる。10時オープンなのに…。
    店員さん本当に大変だろうな。
    張り紙しててもいつ入荷するのかしつこく聞くやつたくさんいるし

    +748

    -5

  • 35. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:22 

    バレバレなのに、演技する人がたくさん居たんですね、、呆れますね

    +411

    -10

  • 36. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:24 

    卵とかラップとか、おひとり様2点までとかの個数制限かかってるやつは普段から並び直して買ってるやついる

    +591

    -12

  • 37. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:43 

    こういう注意書きしても、子供連れてきて並ばせて複数買う親子とかいるからね ほんとに厚かましい。

    +525

    -6

  • 38. 匿名 2020/03/19(木) 19:06:54 

    卵の安売りの時に
    母親に急に他人にされて卵買わされます

    +531

    -12

  • 39. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:00 

    花粉症で箱ティッシュ買いに行ったときがトイペ騒動の時で、
    私は一人暮らしだから勿論一人でドラストに並んだけど、
    突然他人になる家族連れが多かったわ。。

    +446

    -4

  • 40. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:21 

    大阪と兵庫の人達は県外に出ないで!!!!!
    私達埼玉県民にコロナを感染させようとしないで!

    +11

    -195

  • 41. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:28 

    >>22
    釣りにしてもムカつく。
    通報押してやろうかなw

    +99

    -6

  • 42. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:50 

    治安悪いとこなんだね、、、

    +53

    -10

  • 43. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:50 

    【1家族1点まで】の意味がわからんのかね

    +470

    -5

  • 44. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:54 

    >>22
    釣り乙www

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/19(木) 19:07:58 

    >>1

    日本政府は抗議しろ


    日本のマスクの7割8割は中国産

    中国に工場置いてる日本企業が日本用にマスク作らせてるんだけど、その工場がある中国の地方都市のトップが輸出制限して備蓄に回させてる。

    工場長は抵抗したんだけど逮捕寸前までいってる

    +696

    -10

  • 46. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:15 

    >>9
    店員「失礼ですが、前の男性とはご夫婦ですよね?」
    女性「あー、今離婚しましたーw」

    小学生か

    +1300

    -7

  • 47. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:21 

    >>40
    埼玉コロナ出てるからな

    +121

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:22 

    >>20
    本当に老害だわ。重症化するのは老人なんだから、家でおとなしくしてりゃいいのに。

    +1166

    -14

  • 49. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:24 

    >>41
    通報が良さそうだね。

    +36

    -2

  • 50. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:38 

    中国人が大挙して押し寄せて、各地のドラストで
    マスクやアルコール除菌の商品を買い占めていったから、
    日本人も刺激されたんだろうね。

    +269

    -11

  • 51. 匿名 2020/03/19(木) 19:08:58 

    転売ヤーがYouTubeにあげてるもんね
    ダイソーのマスク買い占めてきた(新型コロナウイルス 肺炎 メルカリ 転売 Amazon) - YouTube
    ダイソーのマスク買い占めてきた(新型コロナウイルス 肺炎 メルカリ 転売 Amazon) - YouTubeyoutu.be

    いやぁ、ラッキーだったねぇ。 余ってた分、全部買ってきたわ。 ↓チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UCSCaI9PyzHFZpP1VZyQZfPg?sub_confirmation=1


    +27

    -53

  • 52. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:06 

    >>1
    別人を装うのはもちろんダメだけど
    1世帯1点ってなんか変だよね。

    1人1点で良いと思うんだけど。

    +55

    -189

  • 53. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:11 

    一世帯に一箱マスク行き渡るようにしてほしい。

    +279

    -4

  • 54. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:11 

    そこまでして欲しいのか。
    おかしくなってるね。

    +79

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:13 

    >>6
    地元のコスモスも駐車場の各出入口からそれぞれ見える角度にデカデカと「マスク完売」と張り出してあって、入ってきた車が何台もそのままスル〜っと出て行ってたよ。

    これはお店側にもメリットあるし、ほんとにマスクなくてあちこち走り回って探してる人にとってもありがたい処置だなぁと思った。

    +639

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:22 

    ここまで書かないとルールやマナーを守れないって情けない。

    +181

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:36 

    暇な年寄りや転売屋が買える時間にしか入荷しないとか
    辞めて欲しいわ
    朝から、フルタイムで働くうちらは結局買えないじゃん

    +449

    -14

  • 58. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:46 

    >>45
    それ本当?
    ソースは?

    +37

    -9

  • 59. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:46 

    >>23
    取っ捕まえてマスク必要無いくらいに顔腫らしてやればいいんだよ

    +516

    -10

  • 60. 匿名 2020/03/19(木) 19:09:53 

    ドラストで働いてるんだけど、
    この前は上着と帽子を外に置いて、
    1回目はセーター姿で、2回目は外にあった上着と帽子をきて買おうとしたおばさんがいた。
    顔で分かったから注意したら「知らないわよ!!」ってブチ切れてきたんだけど、
    その後ろに並んでたイケメンなお兄さんが「外に置いてましたよね?非常識ですよ?」ってキレてくれた。

    年下の小娘だと思ってなめんじゃねー!!!
    って叫びたかったけど助かりました。
    違反した奴の顔写真店に貼って出禁にしてやりたいわ。

    +568

    -9

  • 61. 匿名 2020/03/19(木) 19:10:03 

    >>40
    埼玉も隣の東京も出てるのに、何で遠方の大阪を目の敵に?

    +166

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/19(木) 19:10:17 

    毎日同じ人が薬局並んで買ってるから全世帯に行き渡るわけないんだよな
    暇な人はいいよね買えて
    仕事してる人は買えないって嘆いてるよ

    +591

    -8

  • 63. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:00 

    パート先のスーパーで、マスクの入荷があるってデマが流れたらしく開店前から行列ができ、開店と同時にマスク売り場に客達がダッシュ。無い!と騒いで、入荷はありませんと説明した店員にお前のマスクはどこで手に入れた!と騒ぎ出した老人たち。ほんと呆れる。

    +544

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:07 

    >>22
    こういうやつを殺していい法律を作ってほしい
    逮捕とかぬるいんだよ
    嘘でも本当でも死ねばいいこんなやつ生きてる価値ない

    +133

    -5

  • 65. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:10 

    >>1
    いるよ〜隣同士に並んで知らんぷりして会計するけどそっとポイントカード渡す他人!!笑

    +486

    -5

  • 66. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:11 

    声とか喋り方まで変える人もいそうw

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:12 

    やっぱり”層”ってあるなって、思うようになった

    もちろん、収入や社会的立場が高いからと言って上の層ではない
    お金持ちやお偉いさんでも、下の層だったりする
    その逆も然り

    +158

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:22 

    ここ日本だよね?ルールや秩序を守る国だよね?

    +94

    -7

  • 69. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:25 

    >>53
    もう小売に回さずに役所管理にして、住民票に基づいて1箱ずつ買取れるようにしてくれたらいいのにね。

    +474

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/19(木) 19:11:39 

    車に相乗りで
    姉一家に同行するのは?
    すでに別の家族なんだけど
    誤解されたら嫌だなあ。

    +78

    -7

  • 71. 匿名 2020/03/19(木) 19:12:22 

    貼り紙してあっても個数制限してる商品を知らないかのようにしれっと数個レジに持ってくる人は本当に面倒くさい。
    たくさんの人が買えるようにする為の個数制限なのに。
    あなたみたいな人がいるから個数制限しないといけなくなるんですよと言いたいよ…。

    +267

    -5

  • 72. 匿名 2020/03/19(木) 19:12:27 

    「マスクの入荷は○曜日しかありません」って張り出してあるドラックストアあったけどそんな事したらその日とんでもないことになると思うけど良いんだろうか
    そんな事さえ考えられないほど毎日大変なんだね

    +171

    -2

  • 73. 匿名 2020/03/19(木) 19:12:27 

    >>22
    五万ごときでバンザイとか、貧乏すぎ(笑)

    +79

    -4

  • 74. 匿名 2020/03/19(木) 19:12:42 

    >>60
    本当にいるんだ!
    毎日お疲れ様です…

    +150

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/19(木) 19:12:55 

    もう役所で売ればいいのに
    今のままじゃ年内でも自由にマスク買えない気がする
    混雑しないように今日は○○町が買える日とか
    ゴミ収集カレンダーみたいに決めて皆が平等に買えて行き渡るようにしたらいいのにな

    +310

    -5

  • 76. 匿名 2020/03/19(木) 19:13:05 

    >>56
    年寄りはそもそもTwitterとか見ないだろうし見てる奴だって「私がコロナになったらどうしてくれんの?!」とキレるやつばかり

    +95

    -2

  • 77. 匿名 2020/03/19(木) 19:13:27 

    >>67
    ??そのコメ内容だと、層になってないよね?
    金持ちや上流階級、貧困の底辺、に分かれる「層」
    だとわかるけど。

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:06 

    >>53
    全国民に12000円だか配るよりマスクを一人一箱の方がだいぶ助かる気がする

    +480

    -9

  • 79. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:17 

    >>31
    夕方のニュースで取材受けてる転売ヤーがそれ言ってたね。店員に個数制限で注意されても「イヤホンしてシカトっす」って。

    +221

    -4

  • 80. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:31 

    年寄り元気だよねえ
    マスクパトロールするより家にこもってる方が安全だろうに

    +236

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:40 

    仕入れのトラックが来たら
    そのトラックにマスクあるんだろ!!
    って言ってトラックに集る人までいるみたいだね
    民度低すぎ

    +329

    -1

  • 82. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:51 

    警備員雇いたいレベルなんだろうな。

    +55

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/19(木) 19:14:56 

    店員やってるけど、こういう人たち普通に沢山いるよ
    どうせそのときだけのリピーターにもならない客

    +206

    -2

  • 84. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:16 

    今マスクが無いのは分かってるけど
    週1程度の入荷はあるのか、とか
    今までの状況聞きたい!
    たま~に入るのか、全く入ってないのか
    全然情報ないんだよね。

    +231

    -20

  • 85. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:16 

    >>15
    いやいやいやいや!!!
    想像を超えるよ!あとこういうのは他の人がそうしてたからうちもやろーってのも多い。
    バカは連鎖する。

    +55

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:18 

    そこまでして買う人いるんだ…
    前にマスク売り場で親子と思われる会話をしてた人がレジで無言で他人のふりしてるのは見たけど

    +110

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:24 

    >>79
    インタビュー受けられる図太すぎる神経すごいなw

    +262

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:27 

    >>70
    それわかる。
    別世帯なのに嫌な目で見られそうでツライよね。

    元々変なことする人が居なけりゃそんな肩身狭い思いしなくていいのに…

    +42

    -5

  • 89. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:39 

    いやもうまともな人はわかってるから店員さんもキレていいよ
    恥ずかしくないのか!!!って怒鳴ってやりなよ
    本当に関係ない私もこの騒動は見ててイライラする

    +190

    -2

  • 90. 匿名 2020/03/19(木) 19:15:58 

    もうさ、店員さんもいちいち丁寧に対応しなくていいよね。
    「無いって言ってんだろ。何回もきくな!」くらい言っちゃえばいいのに。

    +275

    -5

  • 91. 匿名 2020/03/19(木) 19:16:08 

    >>20
    私も言われた経験あるけど、お前呼ばわり腹立つな~😠

    +704

    -3

  • 92. 匿名 2020/03/19(木) 19:16:22 

    >>22
    五万で喜んでるの?貧乏すぎる。
    五万なんて1日で使う額。

    +14

    -38

  • 93. 匿名 2020/03/19(木) 19:16:23 

    マスクが入荷しても一気に出さないで時間毎に小出しにしてるんだけど、いつ出るか分からないからってずっとカートをゴロゴロしなが何も買わないでグルグル巡ってる人いて、本当にうんざり。

    +296

    -7

  • 94. 匿名 2020/03/19(木) 19:17:06 

    スタッフ出入口張ってて出勤してきたところに本当に無いかって詰め寄る輩もいるらしい。恐怖。

    +157

    -3

  • 95. 匿名 2020/03/19(木) 19:17:12 

    もうマスクを買いに行くのは諦めた。どこに行っても入荷未定って書いてるし。こういう意地汚いことする人もいるんだね。

    マスクや消毒は各自治体が管理して、1世帯まとめて選挙権の案内状がくるようにマスク交換チケットを配布してほしい。

    +363

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/19(木) 19:17:39 

    いや、もう政府がなんとかしろや
    各家庭の人数分チケット配布して、薬局でマスクとチケット交換するとか

    +252

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 19:17:44 

    まだ発生してない県なんだけど、花粉症だし欲しいが、朝から並んでるのを見て諦めてる
    終息したら少しずつストックする。

    +35

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/19(木) 19:17:53 

    >>72
    そうでもしないと電話対応や接客で仕事にならなくなってるくらいの異常事態なのかも。

    +95

    -3

  • 99. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:04 

    ドラッグストアの店員さんは誰もマスクしていなくて、理由は客から「マスク隠してるだろ!」って言われるからだって。気の毒だわ。

    +309

    -4

  • 100. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:12 

    >>40
    また代表の人ですか

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:16 

    >>86
    私は一人で並んでるおばさんが後ろに旦那がいるって言い張って店員さんと喧嘩してるの見たよww

    +62

    -4

  • 102. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:19 

    >>34
    家も並んでるの年寄り
    仕事もしてないんだから別にマスクいらなじゃん…家に籠っててよ…なんて思いながら見ちゃう
    若い人達にマスクを譲ろうって気にはならんのかね

    +336

    -5

  • 103. 匿名 2020/03/19(木) 19:18:50 

    >>92
    かっこいいw言いたい。

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:13 

    >>20
    きもっ
    普段予防のマスクなんてしないくせに流行りに乗りたい老害か

    +684

    -6

  • 105. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:26 

    >>10
    急に他人になるって、家族でレジに並んでいたのに、会計になると急に他人のふりするってことじゃないの
    一家族1つルールなんだし

    +42

    -8

  • 106. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:31 

    面白いけど、こういう張り紙って良識ある人には効果あるけど、そうじゃない馬鹿どもには無意味だと思う

    +174

    -1

  • 107. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:36 

    >>23
    ウケる!声も出ない!

    +13

    -90

  • 108. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:38 

    >>20

    ジジイ、表出ろや

    +476

    -3

  • 109. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:39 

    もう、マスク買うために奔走するの疲れたから私は諦めたよ。

    +158

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/19(木) 19:19:54 

    てかさー
    並んでるの爺婆ばっかじゃない?
    爺婆が外出控えればいいじゃん
    並ぶためにマスク付けて外出するっておかしくない?
    家にいればマスク要らないし

    +369

    -3

  • 111. 匿名 2020/03/19(木) 19:20:06 

    ドラストでキレてるジジババ見るの本当に不愉快なんだけど、第三者がジジババに警察呼ぶぞって言ってもいいの?

    +277

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/19(木) 19:20:07 

    >>20
    話にならないのはお前だ

    と言いたい

    +675

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/19(木) 19:20:17 

    サイテーな人だ。
    何度言っても分からないんだろうね。こういうバカ。お店の人も本当に気の毒。

    +35

    -1

  • 114. 匿名 2020/03/19(木) 19:20:29 

    >>72
    マスク入荷の日は諦めてます。入荷があっても全員が買えるわけではないことも明記しています。考えた挙げ句の処置です。

    +90

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/19(木) 19:20:57 

    ドラックストア勤務ではありませんが。

    先日、マスクはいくつ発注できるの?○つ?☆つ?普通△よね?と、発注数にまで口出ししてきた老人がいました。
    もちろん、いつ入るのかいくつ入るのかわかりませんと答えました(本当です)が、いつもは○曜日に入るわよね?とグイグイ食い下がってきました。

    恐いよー

    +222

    -1

  • 116. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:11 

    >>20
    私も同じこと言われた
    「店長出せ」
    「私が店長です。ご不満でしたらお客様相談室に連絡してください」って言ったよ。

    +806

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:14 

    >>30
    私もドラッグストアでパートしていますが
    こういう話はごく限られた店舗のみでほとんどは問題ないですよ
    でも1店舗でもあると日本人全体が悪いことしてるみたいに感じますよね、、、、、、

    +147

    -21

  • 118. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:22 

    日本人の民度が高いなんてウソ。
    接客業してると分かる。

    +268

    -4

  • 119. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:31 

    今日もドラッグストアの店員さんに「店員がしてるマスクにストックはあるの?」とか聞いてる小汚いおっさんがいた
    文句言う前に引きこもって風呂入れ
    と思いながらピザポテト爆買いしたよ

    +232

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:40 

    あと、防犯カメラ作動中!も追加で

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/19(木) 19:21:47 

    地元のドラストに買い物(シャンプーとかの日用品)行ったら、マスク購入する為の人たちが店内で列を作って待機してた
    でも店員さんもトラックが何時に来るかもわからないし、入荷されるかどうかもわからないって話してたのが聞こえたんだよね
    あの人たち、何時まで並んでたのかなー
    いちいち説明する店員さんも大変だと思う

    +138

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/19(木) 19:22:26 

    >>9
    このあいだドラッグストアのレジで、すぐ前に並んでいた母親が、店員さんに確認されて、娘さん(小学生)と親子の縁を切っていたよ。トイレットペーパー一つで絶縁された娘さんがかわいそうだった。
    こういう事をあちこちのお店でやっているんだろうな

    +732

    -3

  • 123. 匿名 2020/03/19(木) 19:22:44 

    >>52
    我が家は3人家族だから1つで良いけど10人家族なら1つは困るね。

    +162

    -3

  • 124. 匿名 2020/03/19(木) 19:22:45 

    なんかマスクする人減ってきたよね
    この先何年経ってもマスク見たらコロナを思い出すだろう

    +67

    -2

  • 125. 匿名 2020/03/19(木) 19:23:29 

    >>1
    わらった
    まぁ実際は笑えない状況だけど
    マスクなさすぎて困るけど多少入荷してもそうやってなにがなんでもと買い占めてる人がいるからなんだよね結局

    +215

    -1

  • 126. 匿名 2020/03/19(木) 19:23:35 

    >>4
    大抵ジジババだよね

    +113

    -14

  • 127. 匿名 2020/03/19(木) 19:23:40 

    >>21
    普通は従業員全員に『入荷日未定』で徹底してるけど発注に関係してる人が入荷日をポロっと言ってくれるかも、とかお人好しの店員がひょっとしたら教えてくれるかもっていう期待だよ。
    昭和時代の商売人は人情みたいな時代じゃないのに無理に決まってるじゃん

    +202

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:09 

    >>1
    急にボールが来た人ならいたよね。。。

    +8

    -12

  • 129. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:14 

    >>20
    店長だって同じこと言うわ

    +223

    -2

  • 130. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:24 

    >>1
    ごめん。急に他人になったり、の文言に吹いたww
    一人二役で、他人になってるのかと想像してしまったわw

    +406

    -5

  • 131. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:26 

    >>20
    ニュースではマスク買えない人かわいそうみたいなのしか流れないけど、変な客のせいでお店の人かわいそうっていうのも流して欲しい
    老人たちはネットニュースなんて見ないから自分が非常識なことしてるって気付かない

    +657

    -3

  • 132. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:35 

    >>124
    うちのもうすぐマスクしなくなりそう。
    数日おきに家族の通院で人がたくさんの病院に行くからその日はマスクを捨てちゃう事になる。

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:49 

    >>58

    >>1
    もうネットのニュースでもやったし、TVでもやった
    ここのトピでも何回も出てるのに未だ知らない人多いことに驚き

    と同時に

    メディアの流すニュースがいかに偏ってるか、本当に日本人は目を覚ましてほしい

    中国に支配されてるよ日本のマスコミは

    +280

    -6

  • 134. 匿名 2020/03/19(木) 19:25:55 

    >>65
    ポイントのために他人になりきれない辺りがせこいな~

    +288

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:01 

    これやん
    ドラッグストアのマスク売り場の貼り紙が想像を超える内容でもう呆れるしかない「店員の苦労が分かる」

    +195

    -1

  • 136. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:14 

    >>106
    まず読まないよね
    こちらに書いてますよって店員に指摘されても、字が小さいとかなんとか文句言って認めないだろうな

    +94

    -3

  • 137. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:19 

    マスクパトロールが日課になっている年寄って
    手に入れられるマスクの数と使用するマスクの数の計算は出来ているんだろうか
    一度落ち着いて考えろと言ってあげたい
     

    +259

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:29 

    近くの100均にも同じ様なの貼ってあった
    マスクじゃなくてアルコールの除菌シートだったけど、手書きで1人1つなのに1日に何度も来て買わないでって書きなぐってあった
    どこも同じなんだね

    +96

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/19(木) 19:26:56 

    毅然とした文章でいいね。
    クレーマーにヘコヘコする必要なんてないわ。

    +88

    -3

  • 140. 匿名 2020/03/19(木) 19:27:04 

    >>53
    全国民に12000円だか配るよりマスクを一人一箱の方がだいぶ助かる気がする

    +128

    -5

  • 141. 匿名 2020/03/19(木) 19:27:11 

    >>26
    1時間前どころじゃないよ...。
    名古屋だけど、開店時間9時分のドラッグストアに、30朝6時半に並んで買えた!って人がいてびっくりしたよ。
    私には無理だわ。

    +209

    -3

  • 142. 匿名 2020/03/19(木) 19:27:32 

    >>65
    セコッ^m^

    +56

    -1

  • 143. 匿名 2020/03/19(木) 19:28:27 

    +151

    -5

  • 144. 匿名 2020/03/19(木) 19:28:28 

    この間マスクしてない人に怒鳴ってた人いたから、手持ちが無くなったら作るか最後の切り札で早朝から並ぶかしないとな
    怖い

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/19(木) 19:28:44 

    マスクに限らずスーパーの特売品とか買う時にこういう事する人いるけどぶっちゃけ卑しいよね
    平生からこのくらいの態度で応対しても良いと思う

    +76

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/19(木) 19:28:50 

    >>26
    開店一時間前なら良い方じゃない?
    近所のヨーカドーは6時半から並んでるみたいだし、職場近くのドラストは通勤時(8時前)に通ると10時開店なのにもう30人くらい並んでるよ。

    +154

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/19(木) 19:29:12 

    大量に備蓄してたマスクを中国に送ってしまったからね

    +120

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:00 

    冷静にお願いします。

    ↑これ

    +50

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:01 

    息子がドラッグストアで働いてるんだけど
    マスク買うのに朝6時から並ぶんだって
    すぐに売り切れるから11時頃から来ても買えない

    +77

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:07 

    年寄りはハンカチちゃちゃっと畳んで作るマスクでいいのに

    +107

    -3

  • 151. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:16 

    つーか、いい加減に政府も何とかしろ
    どうせ企業で買い占めてんだろ
    日頃愛国だなんだ喚いといて、
    肝心なときにネトウヨは糞の役にも立たないよね

    +91

    -13

  • 152. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:24 

    変装してまで買い占め?

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:26 

    コストコもネット限定販売になるらしいね
    10時開店なのに深夜早朝から並ぶ人が増えたせいだと思う
    マスク買えないからって怒りだす人とかもいるし
    店員さん大変だったろうな

    +125

    -2

  • 154. 匿名 2020/03/19(木) 19:30:58 

    >>1
    店員さん可哀想

    +96

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/19(木) 19:31:02 

    >>150
    なんで年寄りはそれでいいの?
    ルール守ってるなら年寄りだって購入してもいいと思うけど

    +82

    -4

  • 156. 匿名 2020/03/19(木) 19:31:08 

    上級国民が買い占めてるから庶民には渡らないんだよ

    +80

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/19(木) 19:31:15 

    もう警察を呼べ警察を!
    『ボケ老人が暴れてますわー』って

    +101

    -4

  • 158. 匿名 2020/03/19(木) 19:31:46 

    ネットでマスク買える?

    +9

    -5

  • 159. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:11 

    >>155
    なんで働かない年寄りがマスクいるの?
    今の時期って活動自粛期間でしょ?

    +98

    -19

  • 160. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:16 

    >>70
    お財布別なら疑わないよ
    例え一世帯だったとしても完全にバレないようにしてほしい
    店側からすると注意するのもストレスだしとっても嫌な気持ちになります

    +117

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:16 

    花粉症でマスク欲しいけどない
    しかも花粉症はガーゼマスクで十分だからマスク買うなってツイッターで騒がれ出してるし

    +46

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:20 

    マスク!マスクがないんじゃ!

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/19(木) 19:32:50 

    >>134
    横だけど
    「ポイントカードを別な御家族に貸すのは御遠慮頂いておりまーす」ってポイント付けないよ。

    +172

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/19(木) 19:33:02 

    市場に出すのいったんやめたらいいと思うわ
    安倍ちゃんでも厚労大臣でもいいからマスクは全て医療機関に回しますと毅然とした態度で言ってほしい
    病院でのマスク不足の現状も伝えてくれ

    +142

    -4

  • 165. 匿名 2020/03/19(木) 19:33:10 

    >>22
    転売も元から犯罪なわけだし
    コンビニ強盗して2万盗んだ、2000円分の食品を万引きした。とかと同じで犯罪してそんな少額?って感じ
    どうせやるならもっと高額狙いなよ

    犯罪してるのは同じなんだからさw少額だから、みんなやってるから、軽い気持ちだし許されるって思ってるんだろうけどさ

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2020/03/19(木) 19:33:17 

    クソジジイおい💢ってなんだ?
    せめてもの聞くのにです、ますぐらい言えよ

    +82

    -1

  • 167. 匿名 2020/03/19(木) 19:33:42 

    >>159
    年寄りだって出掛けたりするんだよ。病院とかね

    +63

    -4

  • 168. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:01 

    もうマスクは買えないものと諦めてるから、並ぼうとも思わない
    とりあえず今持ってる物をいかに長持ちさせるかって感じ
    あとは、手作りマスクがもっと流行ってくれたらいいな
    テレビとかでは手作りマスクの話題をよく見かけるけど、実際に着けてる人をあまり見かけない
    一応何枚か作ったんだけど、まだ着けて外出する勇気がなくて

    +130

    -2

  • 169. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:08 

    >>124
    マスク買えないからできないのかね

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:08 

    >>116
    カッケー!
    うちの店長にも見習って欲しい。

    +470

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:20 

    効果なくなるんだろうけど使い捨てマスクを洗って再利用する事にしたらマスクがないイライラがなくなった。
    今ある使い捨てマスクがボロボロになって使えなくなったら布マスクを作る予定。
    花粉症なので何もないより再利用や布マスクでいいかなと。
    お年寄りの人たちもそうすれば右往左往せずに店員さん達の負担も減るのにね。
    長時間並んでいるうちに風邪引いて免疫力が落ちるとか考えないのかな?

    +111

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:25 

    >>159
    年寄りだってスーパーくらい行くじゃん
    想像力がない人だったんだな

    +30

    -14

  • 173. 匿名 2020/03/19(木) 19:34:38 

    ジジババにとってはマスク買うのが生きる目標になってるのかね

    +168

    -2

  • 174. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:26 

    スマホにバーコードが出て、店が読み取ると一日一回だけ買えるようなシステムのアプリ作ったらトラブル無さそう。スマホ持ってないとかアプリ落としてないとか店のルール守れないのは無視してさ。

    +95

    -11

  • 175. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:27 

    >>173
    ドラッグストアじゃない小売だけど聞いてくるお年寄りの話を聞くと働いている家族に頼まれてのパターン多いよ

    +76

    -2

  • 176. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:42 

    もはやマスクは伝説のレアアイテムになってない?笑

    +112

    -4

  • 177. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:44 

    >>38
    わたしも。
    というか逆に「1家族1つ」じゃなくて「お一人様1つ」なのに、なんとなくやましく感じてわたしの方から他人になってる。

    +82

    -2

  • 178. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:48 

    いや、他人のフリは1ヶ月前からいたよ。
    罵声も、回転ダッシュも、陳腐な嘘も。
    耐えてます。なんとか。

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/19(木) 19:35:56 

    >>170
    ま、本当は店長が居ない時の代理なんですけどね。
    うちの店長ナヨナヨしてて強く出れないので、その分私が強く出ます。

    +280

    -2

  • 180. 匿名 2020/03/19(木) 19:36:31 

    >>26
    これね
    ドラッグストアのマスク売り場の貼り紙が想像を超える内容でもう呆れるしかない「店員の苦労が分かる」

    +135

    -2

  • 181. 匿名 2020/03/19(木) 19:36:34 

    >>40
    埼玉県民のフリするのやめなさいw

    +76

    -1

  • 182. 匿名 2020/03/19(木) 19:36:40 

    >>167
    真面目な話、軽症者はマスクいらないと思います
    本来マスクって感染者が他人に感染させないようにするためのものなんですよ
    病院関係者は自分を保護するために必要だけどね

    +15

    -32

  • 183. 匿名 2020/03/19(木) 19:37:31 

    >>141
    うちの近所は二時間半待ち
    マスクを求めてさ迷い歩く大量の老人の姿はリアルウォーキングデッドだよ

    +220

    -3

  • 184. 匿名 2020/03/19(木) 19:37:39 

    問題行動起こしたらその場で写真とって入り口に飾って出禁にすればいい!
    逆に支持するわ!

    +55

    -1

  • 185. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:10 

    今日家族連れが他人のフリして、
    マスク購入したせいで、わたしはマスク
    購入出来なかった。

    +84

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:20 

    >>173
    そりゃ命が掛かってるから必死だよ

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/19(木) 19:38:28 

    >>1
    こういうの在日じゃない?
    この前も薬局の前でマスク奪い合って喧嘩してたのも在日同士で日本人ポカーンだよ。

    +194

    -18

  • 188. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:19 

    コントみたい笑
    私が立ち寄るドラッグストアでは、お一人様一箱って書いてるけど、いつも既に一箱も残ってないわ。
    何度も並べる時間的余裕のある人がそうやって買い占めてるんだろう。

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:30 

    >>180
    こいつらのせいでトイレットペーパー買えません
    いい加減にして欲しい
    こっちは働いてんだぞ

    +142

    -7

  • 190. 匿名 2020/03/19(木) 19:39:36 

    >>19
    まず箱で見ない。
    多くて10枚入り。

    +148

    -2

  • 191. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:12 

    マスク以外の事を聞こうと声をかけると店員が物凄く嫌な顔をする。でもわかる。それほど同じ質問を何度もされて疲れてるよね。でも店員はなんの心配もなく先にマスクを買えるって優遇があるわけだから、すみませんとこえをかけただけでため息つかないでね。マスク以外のことだから。

    +21

    -25

  • 192. 匿名 2020/03/19(木) 19:40:52 

    トピズレになるんだけど、お店で聞くのも気が引けるのでここでマスクを置いてるお店の店員さんに聞きたいんだけど、マスクと消毒液ってここ最近で入荷された事ありますか?
    私はまだ家に残ってるからいいんだけど、街中でマスク探してる人がいてまれに売ってたりするのかな?と気になって

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:09 

    こういう時にその人の程度が分かる

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:45 

    うちあと4箱くらいあるんだけど、万一マスク見つけてもまだ買わない方がいいよね

    +43

    -6

  • 195. 匿名 2020/03/19(木) 19:41:53 

    >>180
    早い人だと朝6時から並ぶらしい

    +59

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:16 

    >>192
    はい!!
    まずどちらも入荷すらしてないです!

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:22 

    マスクくらい自由に買える世の中になればいいなぁ。
    何度も並ぶのはよくないけど最近の世の中、閉塞感ばっかり

    +46

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:28 

    >>116
    そしたらなんて返してきた?

    +70

    -2

  • 199. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:32 

    >>187
    うちの薬局で奪いあってたのは、50、60歳くらいのおっさんとおばさんだよ……
    日本人でもこういうことするんだってゼツボーした。

    自分の親と同年代くらいだから、両親にも釘刺しといた。
    「外でマスクの取り合いなんかに参戦しないでよね」と。

    「マスク?要らねぇ」と返ってきました。

    +173

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:33 

    他人なのにポイントカードが同じwww

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:40 

    >>182
    ごめん。私はコロナより酷い花粉に持病の喘息。コロナ以外でもマスクを必要とする人はたくさんいるんだよ。今は無いからつけられない人がいるだけで実際はマスクをして安心したいんだよ。

    +119

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:44 

    >>182
    横だけど年寄りは感染したら重症化するから用心に越したことはない。下手すれば死ぬ。
    若くて健康な人にしかその理論は通用しないよ。

    +55

    -7

  • 203. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:54 

    文面から滲み出る怒りの波動が凄い
    大変なんだろうなぁ…お疲れ様です

    +22

    -2

  • 204. 匿名 2020/03/19(木) 19:42:56 

    >>191
    どこかのトピで、店員でも入荷したマスク買えない と言っていたから
    全ての店員さんがマスクを優遇して買える訳では無いかも

    +72

    -2

  • 205. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:00 

    今日はいつも行ってるドラッグストアに寄ったらマスク入荷なしの張り紙なかったからマスクコーナーに行ったらガーゼマスクがあった
    久しぶりにマスクを店頭で見たから嬉しかったよ
    マスク、消毒液が不足してお店の人も対応が大変だよね
    コストコはマスクはオンライン限定になったし

    +28

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:16 

    もうマスク嫌だ!もうつけたくない!
    つけるけど。
    本当〜にマスク嫌だ!!

    +18

    -5

  • 207. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:19 

    >>126
    そんなことないよ。
    結構若くて品の無い家族もそういうのいるよ。
    見たこと無いかな?
    大体旦那はいかついチンピラ系

    +120

    -3

  • 208. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:27 

    もう買えないものだと思ってるからドラッグストアすら行ってないわ。
    コロナっていうよりは花粉対策で欲しいけどね

    +82

    -2

  • 209. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:45 

    >>60
    みっともないババアだね。
    ⭕ねばいいのに。
    イケメンGJだね。

    +141

    -3

  • 210. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:03 

    >>50
    そのせいで郵便局が激混みだった
    マスクが入った箱を蹴飛ばしたり転がしながら運び
    送りたい送りたいしか言わない
    そんなグループが何組もいた
    1m20cmくらいある箱だから消毒液かもだけど

    +55

    -1

  • 211. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:24 

    >>198
    「俺が電話代かけて電話しなくちゃいけないのか!?」って言われたので
    「店舗からどうぞ。番号まわします」って言ったらひとりで怒鳴りながら帰ってったよ。

    +502

    -1

  • 212. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:32 

    >>171
    悲しいお知らせだけど今更マスクを手作りしようとしてもすでに遅しだよ。今日の私がそれ!マスクなくなりさ 材料買いにいったら、不織布もゴムもナーンにも売ってない笑ってしまうくらいすっからかん。今買い占める奴まじで死ね。

    +70

    -2

  • 213. 匿名 2020/03/19(木) 19:45:40 

    >>202
    コロナは自然沙汰の為に出たんじゃないの
    生き物は増えすぎたら減るんだよ
    年寄り減らなきゃ若者の未来はない

    +22

    -21

  • 214. 匿名 2020/03/19(木) 19:46:17 

    >>26
    うちのほうは9時オープンで6時前から並んでる。

    +74

    -2

  • 215. 匿名 2020/03/19(木) 19:46:37 

    家族全員花粉症だからストックも尽きた
    でも外出するとみんなマスクしてるから、みんな結構持ってるんだなーと思ってみてる

    +52

    -1

  • 216. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:15 

    マスクはもう諦めてるけどトイレットペーパーが全然ないんだけど。
    本日入荷分は完売しましたか、入荷未定ばかり

    +12

    -9

  • 217. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:37 

    >>192
    ここ1ヶ月で3回くらいかな
    量も少ないから昼過ぎの人が少ない時に出してるけど30分くらいでなくなるよ

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:42 

    ドラストのパートで毎日マスクや消毒ジェルの対応してます
    無いものは無いんだしそれは仕方ない事、応対すればほとんどのお客さんは「だよねー」で済ませてくれます
    最近多い「モラルの無い客vs大変なドラスト店員」みたいなネット投稿は正直やめて欲しいです
    これを真に受けて段々お客さんに対して喧嘩腰になってる社員がいます。そっちの方がタチ悪いです

    +27

    -28

  • 219. 匿名 2020/03/19(木) 19:47:47 

    >>213
    あなたみたいな人がいるから未来がないの間違いじゃ?

    +12

    -9

  • 220. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:23 

    >>6

    地元のコスモスも
    でっかくマスク在庫なし
    って張り紙してるわ

    +249

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:40 

    購入したらまたレジに並んで購入する人いるもんね!

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/19(木) 19:48:47 

    同じ日に変装してまた並び直して手に入るくらい入荷があるお店ってあるんだね
    うちの方のだと開店前の列の途中で売り切れだわ…

    +46

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/19(木) 19:49:14 

    >>141
    うちの近所は五時半からw

    +50

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/19(木) 19:49:50 

    >>84
    毎日1000人近くのお客さんが来るんだよ。半分の500人に同じような質問されたとしても店員からしたらものすごい負担がかかる。

    あなたと同じように考える人がたくさんいるから「それくらいいいじゃん」という行為でもないのよ。

    +131

    -4

  • 225. 匿名 2020/03/19(木) 19:49:57 

    >>58
    私もテレビで見たよ
    作ってるけど出荷停止だからって大きいビニール袋に入れられて端に置かれてた。大量に

    +139

    -0

  • 226. 匿名 2020/03/19(木) 19:50:25 

    >>212
    ツベでスヌーピーのキッチンダスターでマスクを手作りしてるのを
    見たけど、結構可愛かったよ。
    ミシンも針も使わずに、両面テープで器用に作ってた。

    +7

    -3

  • 227. 匿名 2020/03/19(木) 19:50:51 

    >>190
    箱は先着10名くらい、残りは7枚入先着30名くらいってイメージ
    もちろん開店同時になくなるよ

    +69

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:04 

    >>1
    いっぱいいますよ!
    あとは注意すると急に日本語が分からなくなる外国人

    +203

    -2

  • 229. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:05 

    >>105 急に他人になるひともいるし、二回目並んで止められてる人もいたっていう別のこと。分かりづらくてごめん

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:12 

    近所のドンキが
    マスクを「抽選」で売ってました

    なるほどなぁと。

    でもこんなにないのは
    何でなんだろう??
    転売も規制されたのに
    買い占め馬鹿がいなくならないってことか。。

    +75

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:21 

    >>20
    毎日大変だね…

    +120

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:27 

    そもそも前々日店頭に並んでないから
    私が住んでいる町はそんな紛争なかった
    けど、本当にそのような行為が
    本当にあるんですね、、、
    国はドラッグストアの従業員に
    手当て出してほしいです

    +21

    -2

  • 233. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:33 

    買いたかった洗剤が見当たらなかったので店員さんに声かけたら、
    最初ちょっと疲れてる風だったんだけど、
    違うとわかった途端にものすごく元気になって
    張り切って持ってきてくれた。
    二階にありますよ!と満面の笑み。
    なんか大変なんだなぁと心からお礼を言って帰りました。本当にお疲れ様です。

    +149

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:47 

    >>219
    そうだよねー。
    ああいうことを言う頭の悪い若者こそ淘汰されればいいのに

    +6

    -4

  • 235. 匿名 2020/03/19(木) 19:51:51 

    >>45
    全部が全部そうじゃないよ。
    工場は中国のとある企業のもので、日本の会社がその中国の企業と委託契約して作ってもらっている場合もある。
    ただ、きちんと契約しているのに備蓄にまわしているのは問題だけどね。

    +117

    -2

  • 236. 匿名 2020/03/19(木) 19:52:09 

    >>219
    大拍手だわ。
    >>213みたいな人間は北朝鮮がお似合い。

    +7

    -5

  • 237. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:06 

    うちの近所、 プチマド?は無いんだけど、マツキヨは数個だけど、いつもある。
    系列一緒だよね?なんでだろう?

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:36 

    >>5
    本当、あまりにマナーを守れない人は買えない世の中になって欲しい。
    客も売り手も対等でね。
    by 販売員

    +363

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:38 

    スーパーとかドラッグストアの店員さん本当に大変だよね
    なんで人を困らせてること分かんないんだろ
    バカなの?ヒマなの?恥ずかしくないの?
    生産してくれるひと、運送しくれる人、お店で売ってくれる人が毎日頑張ってくれてるの想像できないの?
    毎日電車乗ってるけど、マスク洗って使ってるわ

    +99

    -2

  • 240. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:40 

    >>1
    いちいちこんな張り紙しなくても「マスク品切れ中、入荷未定」で良くない?
    入荷したときに店員がちゃんと並ばせて「何度も並ばないで下さい、お1家族1個までです」と声かけして販売したらいいじゃん
    モラル無い客も客だけどこの張り紙は店員のムキになってる感でてて嫌です

    +9

    -207

  • 241. 匿名 2020/03/19(木) 19:53:59 

    >>213
    自然淘汰のことかな
    しぜんとうた と読むんですよ

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/19(木) 19:54:01 

    >>226
    んーそのヌーピーのダスター今日発見したんだけど、めーちゃくちゃテロンテロンでおそらくかすかな汗をかいたら一発アウトな感じだよ。だから、ヌーピーのダスター買わなかった。だってゴムがないから結局作れないし。もう泣きたいよ。

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2020/03/19(木) 19:54:07 

    >>143
    もう趣味というか、脅迫性障害系の病気なんだろうね。

    +141

    -1

  • 244. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:02 

    >>230
    妖怪ウォッチの全盛期を思い出した(笑)
    抽選で売ってたわw

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:05 

    近くのドラッグストアはひどいよ
    何度もレジに並び直すのアリなんだって
    だから暇な年寄りが開店前から並んで何度も買うから
    仕事してる自分たちにはまずは行き渡らない

    +66

    -2

  • 246. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:22 

    うける。w

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:47 

    >>211

    さすが店長!頭の回転も速いね!
    頼れる店長さんだわ〜

    +577

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:53 

    ドラッグトップスのお姉さんがイライラして態度悪かったなぁ

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:58 

    老人ってマスク買いに並ぶわりにはマスクしてない人も多いんだけど
    もはや並ぶことが娯楽になってない?

    +91

    -2

  • 250. 匿名 2020/03/19(木) 19:55:59 

    ドラッグストアの店員さんほんとお疲れ様です。いつもありがとうございます。

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/19(木) 19:56:09 

    店側も迷惑客にはもっとはっきり毅然とした態度でいいと思う
    私が見た店員さんはトラブル嫌がってみんな優しすぎる

    +69

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/19(木) 19:56:44 

    >>70
    うちは別居の母と一緒に行って店員に確認したら母と私も1つずつ買っても大丈夫って言われたよ。

    +55

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/19(木) 19:56:53 

    >>242
    ヌーピーに笑ってしまったw

    +12

    -2

  • 254. 匿名 2020/03/19(木) 19:57:06 

    >>102
    でも同じ老人かは分からないじゃん
    なくなってきたから並んでるたけかもだし
    あと老人じゃなくて忙しくても早く起きて並んでゲットしてる人もいるしね

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2020/03/19(木) 19:57:29 

    笑っちゃった。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/19(木) 19:57:35 

    マスク手洗いして今干してる。

    +72

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/19(木) 19:57:41 

    ドラックストア 店員です。
    昨日はマスク入荷がなく、並んでる方々に今日は入荷がありません。
    と伝えると、6時半から並んでるねん。もうちょっと早く来て教えてくれないのか??だと。
    なにを言ってるクソジジイ。
    こっちはきちんと出勤の時間に遅刻もせず、なんならちょっと早めに来てますけど?
    お前が早朝手当て出してくれるなら来るけど?と言ってやりたかった。
    毎日しんどい

    +224

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:17 

    >>240
    そうやって声掛けして、みんながちゃんと聞いてくれるわけでもないんですよ…

    人員使えばできなくもないのでしょうけど、数人で回してる店舗はそうもいきません。

    +112

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:23 

    >>23
    購入前だけど犯罪に認定したい位の老害っぷり。

    +596

    -2

  • 260. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:31 

    知り合いに声かけて子供も他人のふりさせて何個も買う人いるよ

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/19(木) 19:58:39 

    >>249
    働いてて並べない家族のために買いに来てるのかもよ。
    そういう想像力も無いんだね。

    +8

    -35

  • 262. 匿名 2020/03/19(木) 19:59:09 

    もう、毎日並んでるじーさんばーさん飽きて下さい
    毎日働いてる世代にソロソロ買わせて下さい
    毎日頑張って家族を送り出してる主婦層にも買わせて下さい

    +149

    -5

  • 263. 匿名 2020/03/19(木) 19:59:48 

    >>84
    わかりますー!出しなさいよって言ってるわけじゃないし知りたいだけなんですよね…
    常連さんにくらい融通聞かないのかな?
    一見とかには無視していい(笑)

    +6

    -70

  • 264. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:05 

    >>261
    プラスです
    間違えてマイナス押してしまった

    +3

    -3

  • 265. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:27 

    家族で1個買えれば良いじゃん!
    仕事言ってる人達は並ぶことすら出来ないんだから

    +32

    -3

  • 266. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:30 

    この言葉もマスク売り場に貼っておくと良いよ↓



    うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる


                   みつを

    +119

    -3

  • 267. 匿名 2020/03/19(木) 20:00:49 

    >>192
    マスクは少数だけど時々入る。
    消毒液はまったく入らないよ。

    +54

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/19(木) 20:01:03 

    >>253
    ごめんいつもヌーピーヌーピー言ってるから癖で スヌーピーさんのことです!そのヌーピーのダスター本当に薄くてマスクの代わりになんか絶対むりっぽかったんだもーん

    +10

    -6

  • 269. 匿名 2020/03/19(木) 20:01:04 

    マスク時間ごとに並べたらどうだろうか。
    開店と同時にお年寄りなどが行列を作って買い占める。
    夕方、夜間と買いに来ても絶対無いよね。

    +41

    -3

  • 270. 匿名 2020/03/19(木) 20:01:04 

    >>240
    その程度の貼り紙出しても、口頭で注意しても、鬼気迫る買い占め屋やクレーマーには通用しないんだよ
    一日50回くらい同じことを訊かれ、同じ注意をして、その度に客にキレられ怒鳴られ、果ては人格否定までされるんだよ
    もう2ヶ月近くも
    店員さんの苦労も少しは察してやりなさい
    私はあなたのような想像力を欠いた人間のほうが嫌です

    +225

    -3

  • 271. 匿名 2020/03/19(木) 20:01:20 

    >>79
    いや、イヤホンしてシカトされようが二回目並んできたら断るよ。
    返事しなくても「すみません、二回目なんで」って下げちゃう。
    なんか言ってきたら上司呼ぶ。
    朝イチレジひとつしか開けてないような店だからすぐにわかる。

    +243

    -2

  • 272. 匿名 2020/03/19(木) 20:01:22 

    >>254
    うちの店は最初から20人位は同じ顔、並んでる順番が違うだけ

    +64

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/19(木) 20:02:16 

    >>235
    重箱の隅を突いて何がしたいの?

    俺詳しいよって認めてほしいの?

    +2

    -26

  • 274. 匿名 2020/03/19(木) 20:02:20 

    お爺さん、お婆さんは可愛い孫のためにマスクを買いに来ているケースが多い。自分はもうどうなってもいいんだと

    +14

    -3

  • 275. 匿名 2020/03/19(木) 20:02:56 

    >>240
    トイレットペーパーでさえ棚に並べるそばから持って行って何度もレジに並んで買い占めようとした客がいるんだからマスクなんて双岡直して買えると分かれば何度だって並ぶよ
    そういう人は声掛けしても無意味
    自分さえ良けりゃいいんだからさ
    貼り紙してたらレジで没収出来るしね
    うちの店も並び直しの客には売らないよ

    +101

    -1

  • 276. 匿名 2020/03/19(木) 20:03:00 

    そもそも人をバカにしてんの?
    変装しようが時間差で並ぼうが、覚えてるんだよ店員は!!!
    女だからって怒鳴ったり反論すれば勝てると思ってるのか子供みたいに駄々こねて
    長年生きてきた大人がだらしないし意地汚い。
    恥を恥ともしない面の皮の厚い人間なんざ、本当ならおもいっきり張り倒したいくらいなんだよ!!!

    あー!!客をえらびたい!!

    +108

    -3

  • 277. 匿名 2020/03/19(木) 20:03:02 

    >>192
    発注はかけてるんですが、マスクは5日に一回とかそんなレベルかなと。
    消毒は小さいのが数個一度入ってきてましたが、お客さんのために入り口に置いて消費してますね。

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:19 

    前から思ってたけど
    ルール守れない人って
    脳に何らかの障害あると思うんだけど
    どうなんだろう?
    書いてあることも読めないし
    読めたとしても理解できてないし
    1人1個と言われても何個も持ってる人は
    数が数えられないんだよね?
    自分中心に物事考えていて
    思い通りにいかないとすぐカッとなってキレて
    非常に攻撃性や衝動性が高いし…
    ドラスト行く前に精神科もしくは
    心療内科に行った方がいいと思うんだけどな

    +107

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:25 

    >>261
    もしそうならもっとマスクは広まってるんじゃないの?
    一部の例外をクローズアップするの?

    +11

    -3

  • 280. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:41 

    >>192
    今日久しぶりにビオレuの消毒スプレー売ってるの見たよ。
    店員さんもちょっと興奮気味に、僕も入荷してビックリしてるんです!とか言ってた。

    +86

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:50 

    卑しいの極み

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/19(木) 20:04:51 

    数分時間を置いてくる人は?
    二歳くらいの子供に別会計させる親は?

    +0

    -9

  • 283. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:01 

    今日、100均で5枚入りのカラーマスクが残り6個だったので一応6個共レジに持って行ったけど何も言われなかった。100円だからかな?ちなみにいつ入ったのですか?と聞いたら、さっきですと言われた。ごご3時でした。入荷時間も今まちまちみたい。

    +0

    -70

  • 284. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:19 

    早くマスクが普通に買えるようになってほしいけど
    ここまで入手できない焦燥感を煽られると
    1年分くらい家にストックがたまらないと安心できずに買い続ける人がたくさんいるんだろうな
    なんか諦めムードになってきてる

    +79

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:37 

    >>269
    それだと余計に店員に負担かかるって店員さんたち言ってる人が多いよ
    もちろんそういう工夫善意でしてくれてるお店はあるみたいたけど

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:38 

    >>77
    魂の層って事?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/19(木) 20:05:56 

    >>216
    どの地域ですか?
    うちは茨城県ですけど、もう普通にたくさん置いてありますよ。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:11 

    >>274

    孫っつーか、バリバリ働いて買えない娘とその子供のためにな

    +9

    -5

  • 289. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:38 

    >>24

    なんでマイナンバー使わないんだろうね。

    +169

    -6

  • 290. 匿名 2020/03/19(木) 20:06:55 

    >>256
    お仲間ですね!私も残りマスクを洗って洗ってローテーション使いしとります。花粉にだったら洗ったマスクでも無いより100倍マシ!穴あくまで大事に使うぜ!

    +38

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:00 

    >>36
    卵は子供と旦那にも並ばせてる嫁多いよね。1家族1パック限りなのにさ。
    どう考えても未就学児が1人で卵買いにくるわけねーだろ

    普段からこういう事してる人達がやってるんだろうね
    店側もルールを守れない人には徹底してやったほうがいいと思う

    +92

    -2

  • 292. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:21 

    >>123
    そうだよね。
    >>52になんでこんなにマイナスついてるんだろ。
    家族だってそれぞれ仕事や買い物に出かけるし。
    共用できるものでもないんだし。
    1人なら自分用に1箱買えるのに家族だとみんなで1箱ってなんか変だと思うなあ。

    +71

    -16

  • 293. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:24 

    もう本当にいいかげんにしてほしいよ。毎日早朝から並んだりトラック覗いて探そうとしたり。私の職場のドラストは介護用おむつの宅配もやってて今は配送がストップしてるからお断りしてるんだけど怒り出す人もいるし。お前が運転して持ってこいって言われても…こういう時に人間性がよく分かるね。

    +68

    -1

  • 294. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:26 

    店員が強く出れないのを良いことに荒ぶる奴は人間性どうかしてる

    +79

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:37 

    >>257
    早朝から並んでいらっしゃるのはお客様の意思でご自由なことですが、入荷が毎日あるとは限らないのです。

    と言ってやれーー!

    +92

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:48 

    >>5
    トピずれになるけど、コンビニで買い物してたらへんな人いたよ。別に誰も悪いことしてないのにレジでありがとうございますが言えないのねしっかり接客してっていきなり言い出したおばさん。
    お店の人、強気な感じですみませんって言っていてその客が出て行ったあと私たちもお客を選ぶ権利があるし気に入らなきゃ来てもらわなくて結構。って怒ってた。私も見てたけど嫌な気持ちになった。
    本当いろんな人がいるよね。
    マスクでパニックって本当に落ち着いてほしいわ…。
    店員さんが気の毒。

    +198

    -9

  • 297. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:57 

    なんか‥
    トイレットペーパーもマスクも買ったらみんなで分け合えば?と思う。
    他人は無理でも家族とか友達とかさ。

    +10

    -3

  • 298. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:58 

    ズルしてでも手に入れたいという
    その根性が気持ち悪い。
    恥を知れと言いたいけど
    元々恥という感情がないからできるんだろうな。

    +64

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/19(木) 20:07:58 

    >>289使う人少ないから、政府も忘れてんだよw

    +63

    -6

  • 300. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:11 

    マスクで並んでいるのとか、ゴネてるのとか見たことないな。
    それどこよって思う

    +12

    -5

  • 301. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:11 

    >>279
    横からごめんけど、ここでも何でみんな働いてるのに持ってる人そんなに多いのって言われてるのよく見かけるよ
    身内から回して貰ってるってのも見かけるし

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:14 

    うちの近所のおばあちゃんは「東京で働いてる高齢の娘がマスクないって言うから並んで買ってる」と言ってました。親がこんな風に思われていて娘はどんな気持ちなんだろう

    +77

    -4

  • 303. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:38 

    今朝8時30分くらいに9時開店のアリオのそば通ったら、車や徒歩の人達が結構入っていくの。
    従業員入り口は反対側よねと思いながら野次馬根性で見に行っちゃった。
    そしたらドラッグストアそばの入り口に10人以上並んでたわ。
    あとからあとから走ってくる人が並んでたけど、毎朝こうなんだろうなと思いながら通り過ぎました。

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:45 

    >>201
    一緒だ。
    それと私はアトピーで顔にも出てるから一年中マスク姿だったけど、今は諦めました。

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/19(木) 20:08:54 

    日本語だけで書いてても
    読めないし、読まないよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/19(木) 20:09:02 

    >>301
    フォーリンラブのバービーも実家から大量に送られてくるからマスクに困ってないとTVで言ってた

    +31

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/19(木) 20:10:17 

    今日ドラックストアで初めて並んだんだけど、私の前に並んでた親子、家族1つまでって書いてあるのに平気で一人一つ持ってレジに並んでたよ。店員さんに言ってやろうかと思ったけど、すごい人の数で店員さんもそれどころじゃなさそうだった。モヤモヤしたまま帰ってきました…

    +61

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/19(木) 20:10:30 

    >>143
    使いきる前に死ぬだろ

    +110

    -2

  • 309. 匿名 2020/03/19(木) 20:11:11 

    >>5
    マナー悪い人は出禁とかね
    そんな変なのがいる方が他のお客さん来なくなるもんね

    +144

    -0

  • 310. 匿名 2020/03/19(木) 20:11:19 

    >>297
    国が平等にするなら良いけどそんなことしたら今以上に同じ人ばかり並ばされそう
    立場弱い人がかわいそうなことになりそう

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2020/03/19(木) 20:11:35 

    ガル民は長文が読めない人多いけど
    貼り紙はちゃんと読めてるの?

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2020/03/19(木) 20:11:42 

    >>230
    中国からマスクが入ってこないのと、日本に住んでいる多くの人が必要としているから。
    あと在日が買いあさり自国の親族に送ったり、今までマスクをする必要が無かった人も必死で手に入れようとしているし。

    +42

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/19(木) 20:12:15 

    毎日マスク並び変装して並ぶ人ってマスク余ってるよね。ただ減っていくのが怖いだけな気がする。

    +28

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/19(木) 20:12:30 

    >>52
    初めはどこも一人一点にしてたけどそれだとマスクするわけでもない赤ちゃんも一人だろって言う人や親戚やら家族やら大量に連れてきて買い占めようとする人が出てきたから一家族一点になったんだと思う。

    +163

    -1

  • 315. 匿名 2020/03/19(木) 20:13:01 

    少し前にドラストで納豆まで制限されてたみたいなんだけど知ってる?
    私は次の日スーパーに言ったら普通に平積みされてたから真相はわからないんだけど
    おひとり様一個というのを知らないでレジ持って行った友人がレジに怒られたらしい
    これからは何でも油断せずにチェックしないといけないのかな

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/19(木) 20:13:03 

    家の近くのドラッグストアは、これからはランダムな時間帯に出します。入荷の問い合わせにも答えられませんって張り紙してあった。夜9時過ぎに仕事の帰りに覗いたら最後の一個で買えた!
    働いてる身としてはこういう風にしてもらえるとありがたいなと思った。

    +121

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/19(木) 20:13:31 

    >>201

    私も同じ
    花粉症に喘息の持病があるから、この時期マスクは欠かせない

    今年は子供の受験も重なってたから、余計に情報に敏感になってたよ

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:21 

    マスクと消毒関係は、このさい配給制度にすればいいのに。戦時中みたいに。みんな困ってるんだからしょうもない。

    +57

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:22 

    国が管理して人数分配布するのが一番いいね

    +30

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:30 

    夫の会社は先月20枚の支給があった(災害備蓄品)
    そろそろなくなるなぁ、と思ってたら今日支給あった。
    ありがとう会社!
    他の会社は備蓄品配ったりしないのかな…

    +60

    -2

  • 321. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:31 

    >>269
    私が働くドラッグストアでは、夕方とか夜にしか来店できないお客さんの為に数時間置きに並べてたのですが、問い合わせが物凄いので日中に入荷したとしても次の日の朝に並べます。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:32 

    >>38

    大抵のお母さんっていうのは基本そんな感じで図太い気がする。

    今は私もルール違反だからやめようよーってなるけど、子供産んで母になったらそうなるのかなぁって思ってる。

    +93

    -9

  • 323. 匿名 2020/03/19(木) 20:14:38 

    >>261
    理由はなんであれ、同じ人が何度も買いに来れば、その家庭に在庫が増えるだけで、商品の不足は解消されない
    それによって、同じように働いていて並べないよその家族が買えなくなるという想像は働かないの?

    +41

    -3

  • 324. 匿名 2020/03/19(木) 20:16:36 

    >>320

    うちの健保、いつも要らん備蓄品大量に送って来るのに今回はだんまり
    どこかに横流ししてるのかな

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/19(木) 20:16:49 

    >>319
    台湾式がいいね

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/19(木) 20:17:00 

    >>315

    納豆がコロナに効くとかいう噂というかデマ
    があって鵜呑みにした人が買い漁ったから
    一時期スッカラカンになったのは知ってる。
    個数制限あったなら納豆売り場の近くに
    恐らく1人何個までって貼り紙してあるだろうし
    怒られたのはあなたの友人が
    ちゃんと見て(読んで)なかったからなのでは?

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/19(木) 20:17:21 

    >>269
    前は時間帯をずらして売ってました。
    そしたら、「今日はもう出た?」「今日は出るの?」「何時に出すの?」「何個入る?」とたくさんのお客さんから質問攻めで、他の仕事が何もできなくなりました。
    マスクが出るまで、30分おきくらいに店にくる人もいます。

    朝イチで出して、「本日は完売しました」の紙を貼った方が店員の負担が少ないんです。

    +91

    -1

  • 328. 匿名 2020/03/19(木) 20:18:06 

    >>305
    中韓は都合が悪い事だけわからないフリするよ!

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2020/03/19(木) 20:18:12 

    今日昼過ぎにドラッグストアいったら10枚入りのが少し残ってたよ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/19(木) 20:18:53 

    もう兵庫

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2020/03/19(木) 20:19:03 

    >>326
    知らんかった、そんなデマがまたあったの?
    人って本当に学ばないのね・・・

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/19(木) 20:19:04 

    >>318
    そうしたら国籍無いエセ日本人は買えないから良いかも

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/19(木) 20:19:32 

    なんか、もう、コロナじゃなくて人に疲れた。また明日も並んでる…

    +29

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/19(木) 20:20:14 

    >>4
    むしろ若いよ
    転売屋も20代多い

    +73

    -4

  • 335. 匿名 2020/03/19(木) 20:20:24 

    >>249
    並んでる老人たちで楽しそうにお喋りしてるからね。
    それで世間で品薄のマスクの入手も出来て優越感に浸れるし楽しいんじゃない?

    +48

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/19(木) 20:20:25 

    >>326

    在庫ないならともかくノーマークの品が平積みになってたら私も気にしないかも
    いつも買ってるメーカーのをとってレジに行くわ

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/19(木) 20:20:55 

    つうかマスクにそんな効果は無いという事を行政やテレビ局がアホに周知させろ 手を石鹸で洗って、一番重要なのは目鼻口を触らない事だ あとは換気しろ 人混みに行くな マスクのゴミのせいでさらに他の生物の命まで危険に晒しやがって

    +19

    -2

  • 338. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:03 

    >>211
    素晴らしい対応ですね

    +444

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:13 

    日によって販売時間変えたらいいのに

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:20 

    通勤途中にある開店前のドラストは毎朝数人の同じ顔触れが並んでる。毎朝先頭かその次を確保しているおじいさんなんて常に文庫本を持参しているもん。一体何時から並んでいるんだろう。毎朝ドラストに並べるぐらい暇なら外出しないで欲しい。これじゃいつまでたってもフルタイム勤務の人にマスクが全然回ってこないよ。

    +73

    -1

  • 341. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:20 

    マスク全然手に入らない。家族も協力的じゃない。今日、イオンに布団を買いに行ったからついでにマスク見よう!って言っても旦那も子どももマスクなんか売ってるわけじゃん…で売り場見にも行かなかった。

    私はパート帰り帰宅途中にあるドラッグストア2軒とコンビニ3軒ほぼ覗いて帰るのに。まあ無いけど。

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:23 

    >>316
    私の職場も朝商品の入荷があるんだけど殺到されると怖いし大量の荷物の中からたまに少しだけ入荷するマスクだけを先に探し出すのも一苦労だし他の品出しもしながら発見したらランダムに出すようにしてるよ。
    お客様にはいつ入るか私達もわからないしもうたまたまあったらラッキーくらいに思っておいて下さいって言ってる。

    +30

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/19(木) 20:21:42 

    >>323
    働かくわけないじゃんそんな人が

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/19(木) 20:22:26 

    でもさ、独り身が一箱で4人家族も一箱じゃ、ちょっとね…

    +17

    -9

  • 345. 匿名 2020/03/19(木) 20:22:59 

    店員さん人間嫌いになっちゃいそう

    +30

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/19(木) 20:23:36 

    気温が上がって来たら自然とマスクつけなくなる人が増えてくると思う
    今日もかなり暖かくて外に出る人も増えてたし、あとひと月もしたらマスク出回りそう

    +12

    -2

  • 347. 匿名 2020/03/19(木) 20:24:20 

    >>300
    私も見たことないなー。
    まず開店直後とかの混んでる時間帯に行かないし
    人が多いとコロナじゃなくても
    風邪とか感染しやすいから
    空いてる時間に行ってるからかも。
    1回マスク入荷してる場面に遭遇したけど
    みんな譲り合って商品選んでた


    +5

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/19(木) 20:24:21 

    うちも一世帯一箱だけど、DQN夫婦が一番強烈だった。
    子供をぞろぞろ連れて(確認出来ただけでも五人)、うちは二世帯分の人数なんだから二箱売れ、他の家庭と同じ数なのは不公平、二箱買うには離婚しろって言うのか、などなど。
    もう疲れた…。

    +51

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/19(木) 20:24:28 

    マスクを買えるのってほとんど同じ人だと思う。毎日ドラッグストアに行けるような人。週5日仕事してたら買えないよ。
    大学病院ですらマスク1枚を3日間使うってニュースで見たけど、マスク提供する場所絶対間違ってると思う。

    +101

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/19(木) 20:24:33 

    >>307
    それでギャーギャー騒いでいるお客さんいた。
    皆んな他の客が何個持ってるかチェックしててギスギスしてる。
    本当にコロナじゃなくて、人に疲れた。

    +37

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/19(木) 20:25:04 

    >>212
    私は手拭いとか白いタオルで作ってみました
    ゴムは家にあったのを使ったけど、全部使うのはもったいないから、ゴムじゃなくてヒモタイプのも作ってみた
    まだ普通のマスクが有るので、作っただけで使ってないけど
    あと去年の夏に、ネックウォーマーの夏用(紫外線よけ?)みたいなやつを買ったんだけど
    Tシャツみたいな素材で耳にかける穴が開いていて、それを耳にかけると、目の下から首までがスッポリ隠れるみたいなやつ
    これってマスクの代わりになるかな?と思って、同じようなものを作ってみようかと思ってます

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/19(木) 20:25:13 

    >>20
    無意味だけど店長召喚しちゃいなよ
    はい!これが店長でーす!
    店長出してもマスクは出ませーん!て言ってやればいい!
    うちの店長はいくらでも出てきてくれるよ🙂
    無いもんは無いんだもん!

    +349

    -0

  • 353. 匿名 2020/03/19(木) 20:26:16 

    高齢の義母、早朝から並んでるらしい
    愛しい息子たん達のために頑張ってるらしい
    うちはまだ在庫あるから断ってるけど、義弟は喜んで受け取ってる。やめさせればいいのに。恥ずかしい。

    +73

    -2

  • 354. 匿名 2020/03/19(木) 20:26:20 

    >>326
    はなかっぱの納豆がどこにもないのはそのせい??
    あの納豆が好きで食べてたのに…暫く食べられないんだね…

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2020/03/19(木) 20:27:07 

    >>20
    嫌なジィさん
    私も店員なのでこういう老人の態度に
    毎回イライラしてます。
    何でもかんでも上のやつ出せ!!って
    本当腹立つ。

    +319

    -2

  • 356. 匿名 2020/03/19(木) 20:27:41 

    >>283
    「ごご3時」…
    個数制限ないからと買い占める…
    なんかいろいろとやばい人なのはわかった

    +48

    -2

  • 357. 匿名 2020/03/19(木) 20:28:14 

    日本も大概モラルなってないよ
    中国だの韓国だの言ってるけど
    我が国も常識なってない

    +29

    -2

  • 358. 匿名 2020/03/19(木) 20:29:18 

    >>30
    ない!
    全くない!
    以上!

    +37

    -2

  • 359. 匿名 2020/03/19(木) 20:29:52 

    兵庫って中国にマスクを100万枚送って今は自分のとこのがないんだって? あほすぎ 中国人は春節で日本に来た時にマスク大量買いしてたよ…

    +94

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/19(木) 20:30:05 

    >>241さんナイス👍
    >>213さん恥ずかしい…強気の持論もぺしゃんこ。

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/19(木) 20:30:09 

    >>26
    整理券配ってるドラッグストアあったわぁ。
    走ったりして危ないから、配ってるのかな。
    早く普通にマスク買いたいわ。

    +115

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/19(木) 20:30:18 

    >>225
    なんかそのあとに急に素手で作業しだしたの見た人いない?あれはなんだったのか…中国向けは素手とか?同じ工場だったと思うんだけど。

    それはともかく、今まではともかく、この混乱してる状態での中国産は床に置いたり素手で扱ってないか、衛生面が気になるよね。

    見たことあるメーカーなら買うけど、愛媛の靴屋にあったような奴は一枚も手に入らなくてもいらない。

    +45

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/19(木) 20:31:08 

    >>23
    えっ怖い…

    +337

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/19(木) 20:32:17 

    >>300
    もちろん全員クセが強いお客さんではないので出会うとは限りません。
    個数制限を守れる優しい人がほとんどですよ。
    ただそのクセの強いお客さん達は本当にレジでゴネたり質問攻めにしてきたりするのでドッと疲れます。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/19(木) 20:32:35 

    >>141

    開店時間は9時30分でいいのかな?笑
    早起きだし元気な老人だね…

    +25

    -1

  • 366. 匿名 2020/03/19(木) 20:33:33 

    >>211
    それで良し!
    まじ、カッコいいわ!

    +409

    -1

  • 367. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:42 

    ドラストやスーパーに行くと、必ず店員にマスクはいつなら買えるの?と質問してる人見る。どこ行っても毎日見る。
    だいたいおじさんおばさん。もう店員さんも可哀想でしょうがない。無いなら作れ!ハンカチでもなんでも代用できる物で口元覆っとけ!

    +42

    -0

  • 368. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:45 

    >>357
    本当だよ
    毎年支那朝鮮人が帰化して
    日本人になるんだから
    モラルなんか無いもんね
    奴らは

    +8

    -4

  • 369. 匿名 2020/03/19(木) 20:34:56 

    >>365
    変なところに30が入っちゃいました💦
    9時30分開店です。

    +10

    -2

  • 370. 匿名 2020/03/19(木) 20:35:02 

    >>6
    この前、コスモスの仲のいい店員さんと話したら『お前らがしてるマスクは何なんだよ!お前らが買い占めてるんだろ?』とかいわれるみたい
    本当に理不尽だし、大体が高齢者のジジババ
    感染して死にたくないなら家にいろ、家にいればマスクはいらないじゃんって思った
    店員さんめっちゃ可哀想

    +493

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/19(木) 20:35:04 

    今日、親子(父と低学年男子)がレジ前で他人になった。

    数日前、年少くらいの女の子が、泣きそうな顔で一人で並んでた。

    こちらが辛い気持ちになった。

    +21

    -0

  • 372. 匿名 2020/03/19(木) 20:35:43 

    急に別人になりすましたおっさん、この前ダイソーにいたよ。
    除菌ティッシュは1家族1個って書いてあるのに、レジで会計を済ませてからまた買い足そうとして店員に注意されてた。車に置いてきたら良いのか?って強気で言い返してたけど、「1家族1日1個です」ってきっぱり断られて諦めたはずだけど、変装してすぐに戻ってきたよ。シャツにデニムで帽子かぶってマスクしてたおじさんが、アウター着てマスクと帽子を取ってサングラスかけて戻ってきたよ。店員さんも気付いて声かけてるのに、わざとらしく口笛吹いて聞こえないフリしてレジに行ったよ。
    情けないおっさんだなと思って見てたけど、こういうアホがそこらじゅうにいるんだね。

    +68

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/19(木) 20:36:26 

    >>305
    うちの近所はのドラッグストアは中国語でも貼り紙してあったよ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:30 

    3世代で暮らす8人家族なのですが、
    やっとマスク見つけて5枚入りを、買う時も「一家族おひとつ」って書いてあって1袋だけ。
    やっぱり仕方ないのかな?

    +2

    -9

  • 375. 匿名 2020/03/19(木) 20:38:59 

    >>57
    うち夕方納品だよ
    近所のスーパーも午後の納品

    朝からあるとは限らないよ
    結構聞くと教えてくれる人もいる

    +13

    -7

  • 376. 匿名 2020/03/19(木) 20:39:48 

    >>213
    あんたコロナより害毒だわ。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2020/03/19(木) 20:40:02 

    マスクだの除菌グッズに執着しすぎだと思う。
    ストーカーかよw

    +21

    -2

  • 378. 匿名 2020/03/19(木) 20:41:35 

    急に他人になる人いっぱいいる…今日たまたま袋のマスク入って、中学生ぐらいの子供がお母さんに急に他人にされてた。お金持たして別のレジに並んだから何も言えない…。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/19(木) 20:42:08 

    >>372
    張り紙通りの人物w
    屁理屈おじさんじゃん。
    そんな何回もよくできるね。呆れる。

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2020/03/19(木) 20:42:15 

    近所の薬局も今までは「本日の入荷はありません」とか、「本日分は売り切れました」だけだったのに今日行ったらそういう貼り紙と共に、事細かな説明の最後に「並べば買えるという訳ではありません」みたいな小さい貼り紙がしてあったな。
    もう客に下手に出ないで、マナー違反する客には強く言ってもいいと思う。

    +53

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/19(木) 20:42:58 

    民度さがってるよなほんとに

    +21

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/19(木) 20:43:18 

    人間の本性が見れる良い機会だと思うようにしてる

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:11 

    この前みた。子供用マスク二個しかなくてうちの子にはサイズ合わないから買わなかったんだけど1人の人が一家族1個なのにレジ終わったあとに車にいた幼稚園くらいの子供に買いにこさせてた。店員さん苦笑いだった。

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2020/03/19(木) 20:44:51 

    >>240
    私、偶然トイレットペーパー争奪戦を見たけど酷いよ?
    張り紙もしてあるし、お一人様一個です、と説明する店員さんに逆ギレして喚き散らすのよ?複数で長い時間。あれはもう客じゃない。チンピラ。
    店員さんが若い女の子で泣きそうになってたから可哀想で助けたよ。
    60代、70代の人が20歳そこそこの子を罵倒するのよ?異常やわ。

    +187

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/19(木) 20:45:18 

    >>372
    マスクならそんな人よく見るけど、除菌ティッシュでそこまでするんだね。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/19(木) 20:45:40 

    写真付き身分証ないと買えないようにしたらいい。
    免許証ない人は複数の身分証とか。
    そのデータは税務署も見れるようにして、転売ヤーから税金徴収。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/19(木) 20:45:44 

    >>50
    キンペーが収束宣言して
    感染者数改竄してゼロ更新
    工場再開させている
    夏までには、落ち着くはずが
    欧米にも飛び火して
    集団ヒステリック状態
    まだまで品薄状態は続く
    ドラッグストアのマスク売り場の貼り紙が想像を超える内容でもう呆れるしかない「店員の苦労が分かる」

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/19(木) 20:45:57 

    >>354
    はなカッパの納豆、美味しいよね。
    うちもいつもはなカッパなのに、最近いつ行っても売り切れてる。
    違うスーパーは先週は普通に納豆いっぱいあったのに、今週行ったら全く納豆自体がなくてびっくり!

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/03/19(木) 20:47:32 

    これ、すごくわかる。
    プチ変装して何度も並ぶ人、本当にたくさんいる。
    バレてないと思ってるのは本人だけ。バレバレなのによくやるよと呆れる。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/19(木) 20:47:39 

    >>300
    マスクじゃないけどトイレットペーパーでなら最近あったよ
    「お一人様1点限り」で夫婦で6個持ってレジに来て「お一人様一点限りですので二点まではお会計出来ますが残りはこちらでお預かりさせて頂きます」って言ったら「じゃあ、一回店を出て買い直せばいいのね!?面倒くさい!これぐらい売ってよ!」って声荒げる人いた
    「申し訳ございませんが並び直されてもお断りさせて頂きます」って言ったら「売るのがあんた達の仕事でしょ!!」だって
    あんたじゃなくて他に人に売りたいんだよ、バーカって言ってやりたかったわ

    +84

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/19(木) 20:47:41 

    こういう人達がいなくなれば平和なのにね

    +11

    -0

  • 392. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:10 

    >>99
    でも実際に自分の分はあらかじめキープしてるよね

    +2

    -23

  • 393. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:16 

    近所のローソンに大量にマスク並んでて店員さんに聞いたら今まで納品されてたのを貯めててそれをさっきだしました!
    って言ってた。あ、納品あったのね…。
    でもマスクいらないので買わなかったら「え?買わないの?」って。
    私の予備二袋あるけどメガネ曇るからしてないのよね。

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:27 

    >>287
    神奈川川崎だよ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:32 

    マスクの入荷はありませんでしたって張り紙してあるのに並んで、開店したらマスクコーナーに走っていくのはなんでなん?
    売れ残りがあるかもって思ってるのかな

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:35 

    今回に限ってマスクや消毒液を買い求める人たち見て鼻で笑ってる
    そういう人たちに限って市内の学校でインフルで学級閉鎖のニュース見ても手洗いうがいをきちんとしようとかマスクしようとかスーパーの入り口にあるアルコールで手指消毒しようとかしてなかったはず
    新型コロナだけなぜか毒ガスみたいに怖がって、馬鹿みたい
    感染症が本当に怖いなら普段から気を付けてればいいのに
    今だけ騒いでるの、馬鹿みたい

    +76

    -5

  • 397. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:40 

    >>1
    中国の方はルールを守れないなら売りませんってすれば引き下がるよ。
    わかってごねて買おうとしてるだけだから、クレームも起きないし。

    +72

    -1

  • 398. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:44 

    病院勤務です。
    今日患者さんで受付に「マスクある?(ちょうだい)」って言われ
    「マスクありません」ったら
    「車にあるんだけどねぇ〜、取りに行ってくるわぁ〜」って
    ほんとさー、死んじゃえばいい!

    +76

    -1

  • 399. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:49 

    >>95
    素晴らしいアイデア。賛成します。

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/19(木) 20:48:52 

    この間知り合いが朝並んでマスク買って車戻ったら前に並んでた人がまた店に戻ってマスク買いに並んで自分もいってマスク3個手に入れたと言ってた。注意されなかった?と聞いたら店員も気づいててもなんも言わないんだろだって。それ聞いてマジ引きました。言わないんじゃなくて言ったらきちがいの相手しなきゃだしホントに今レジ打ちの店員さん気の毒だと思いました。

    +56

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/19(木) 20:49:35 

    >>30
    みんながみんなじゃないでしょ。
    すぐ日本人は〜って言う人何なんだろう…

    +30

    -26

  • 402. 匿名 2020/03/19(木) 20:50:13 

    こういう人達集めて違う所で生活させてほしい

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/19(木) 20:50:36 

    >>20
    スーパーで働いてるけど客にお前って言われたら私はクレーム覚悟で言い返す。
    偉そうな客や話が通じない客はジジイババアが大半。家で大人しくしてろやって思う。

    +376

    -1

  • 404. 匿名 2020/03/19(木) 20:51:44 

    >>394

    相模原だけどもう平積みだよー

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2020/03/19(木) 20:52:11 

    こういう現場に遭遇した事ないんだけど、店員さんに文句言ったりするのってどういう層なんだろう…遭遇した人の書き込み見てると威圧的なおっさんが多いのかな

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2020/03/19(木) 20:52:20 

    >>394
    転売ヤーが多そうなイメージ

    +2

    -2

  • 407. 匿名 2020/03/19(木) 20:52:35 

    老人の話になるけど

    レジで1万お預かりして
    5千円札不足してて千円札でのお返しになる時に

    高齢のお婆さんが
    「はぁ、五千円札は??お金が多くなって
    財布の中が分厚くなるでしょが!!」
    って怒鳴られました

    それで五千円札ないなら
    商品要らないから1万円返してと言われました
    レジを現計したら、返品交換で処理しないと
    いけないのですごく大変でした。

    成るべく多く五千円札用意してるんですが
    みんな1万円札を出してくるので
    たまに足りない時があります。
    お金が無いから返さないとかじゃ無いのに
    あんな言われるなんて...はぁ

    +84

    -2

  • 408. 匿名 2020/03/19(木) 20:53:34 

    日本終わってるマナー悪い。隣国のこと言えない。

    +21

    -4

  • 409. 匿名 2020/03/19(木) 20:53:36 

    >>314
    そのとおりです。幼稚園帰りのママたちなんて、友達の子を抱えて二人分買う人とか。
    なので、家族一点に変更になりました。

    +61

    -1

  • 410. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:10 

    生協の宅配は情報が1周遅れてるから
    野菜が高騰した時もいつまでも高値で売ったり
    未だトイペやナプキンが抽選になってるので
    そこはドラストで買ってます
    普通に平積みで特売している

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:14 

    >>23

    はっ?本物の老害。
    ある意味窃盗じゃん
    老人はお部屋でおとなしくしてろよな

    +491

    -2

  • 412. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:28 

    >>30
    日本住みのチャイナかチョンでしょ。

    +82

    -22

  • 413. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:34 

    店員が咳してるの気になってちょっとだけ意見言ったら喘息でとか元気なくなってこっちが悪者になった気分
    マスクしてるのに咳するなんてイヤミにしか見えない
    そういうマウントあるんじゃないですか?店員様?

    +4

    -77

  • 414. 匿名 2020/03/19(木) 20:55:44 

    自分の小遣いを切り崩してマスクこしらえて寄付した女子中学生がいる一方、マスク買い占めて自分だけ生き残ろうと暴走する老人たちがいる…

    私は絶対にそんな年のとり方するもんか、って思った。

    +83

    -2

  • 415. 匿名 2020/03/19(木) 20:56:07 

    >>392
    まぁね、だって従業員感染したら店まわんなくなるし。
    そうじゃないとこもあるんでしょうけど。

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/19(木) 20:56:14 

    >>405
    おばさんもいますよー
    うちはどちらかと言うとおばさんが多い

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/19(木) 20:57:06 

    >>405
    おじさん、おばさんや老人が多い。若者はまだ羞恥心があるのかないって言ったら素直に帰っていくよ。
    怒り出すの男性が多いしダラダラと愚痴を言い出すのは女性が多い。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/19(木) 20:57:57 

    >>179
    頼もしい!お疲れ様です。

    +170

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/19(木) 20:58:29 

    >>413
    この文章だけで普段から人に対して
    思いやりがないのが伝わってくる

    +56

    -2

  • 420. 匿名 2020/03/19(木) 20:58:47 

    >>395
    張り紙してても「マスクないの?」って聞いてくる人もね。
    日本人でしょ。
    張り紙、日本語で書いてあるんだけどな。
    読めないのかな?

    +28

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/19(木) 20:58:59 

    店員やってる友達が、仕事やめたいって毎日言ってる。
    ほんと、可哀想。

    やつあたりにもほどがある。

    +37

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/19(木) 20:59:00 

    >>9

    コロナ離婚? 爆

    +193

    -5

  • 423. 匿名 2020/03/19(木) 20:59:20 

    >>5
    そうだよね…ルール違反する人には販売を拒否したり出入り禁止にして良いと思う
    今の状況は「買ってもらってる」じゃなく「売ってあげてる」と言っても過言ではないし

    そもそも日本はマスクがいつもどおりの値段ってとこが親切で、海外だと不足する→お店が値段をつり上げる…が普通らしく、震災で物資が不足した時に「日本のお店は値段を変えないの!?なんで!?(値段を上げれば儲かるのに)」と驚かれたんだよね

    +142

    -4

  • 424. 匿名 2020/03/19(木) 20:59:25 

    >>69
    今こそ、マイナンバーじゃないと手に入らないようにすれば良いのに。

    +74

    -1

  • 425. 匿名 2020/03/19(木) 21:00:03 

    >>1
    主も笑いがわかってるね(笑)

    +29

    -2

  • 426. 匿名 2020/03/19(木) 21:00:26 

    私の働いてる店舗ではないけど、朝の7時くらいから並んでる。で、8時とか9時から出勤して10時開店なんだけど、その出勤のときに並んでる人の横を通る。そのときに、挨拶しなかったって、クレームくらった。
    10時の開店からの挨拶でよくないですか?私服で出勤してるのにそこで挨拶します?

    +76

    -2

  • 427. 匿名 2020/03/19(木) 21:01:13 

    じーさんばーさんが親戚の分って言って大量買いする。
    ばあばが持ってきて沢山あるの〜!っていってる人がいた。
    わかるけどさ..マスク無いから本当に困るよ..

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/19(木) 21:02:53 

    >>413
    店員は咳すらしちゃダメなの?コロナじゃなくても咳は出るしちゃんとマスクしてたならいいじゃん。マスクもせずに顔に咳をかけられたわけじゃないんでしょ?
    わざわざ文句言うことじゃないしそんな事も気になるなら買い物行くのやめたら?

    +78

    -2

  • 429. 匿名 2020/03/19(木) 21:03:14 

    >>413
    その為のマスクなんじゃないの?
    本当は体調悪くて仕事休みたいのに
    人手不足だから出勤してる
    店員さんじゃないのかなぁ?
    店員さん達が1番大変な時なんだよ
    その人達だって家族の為に買い物したくても
    時間がなくて、具合悪くても休めなくて
    そんな人達もいるんだよ。

    +41

    -3

  • 430. 匿名 2020/03/19(木) 21:03:33 

    >>420
    貼り紙意味ないよね
    もう
    「マスクありませーんいつ入荷もわかりませーんないでーす」
    をアナウンスをBGMに延々と流すしかない
    まあどうせ聞いてくるだろうけどね!!

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/19(木) 21:04:17 

    >>403
    お客様は神様って言葉は、もう32年以上前の昔話だよ。
    平成に入る頃まで。

    ジーさんバーさんは昭和、大正だから全然わかっていない。

    +148

    -2

  • 432. 匿名 2020/03/19(木) 21:04:26 

    買い占めホントやめてよ!!!普通に暮らしてたら手に入るでしょ

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/19(木) 21:04:47 

    私は何度でも言うけどマスク程度でコロナなんて防げません。理由は細菌は顕微鏡でしか見れない。口、鼻以外の穴からも侵入します。

    +10

    -3

  • 434. 匿名 2020/03/19(木) 21:04:58 

    >>426
    挨拶しなくていいよ。私はしてない。出勤するまで時給も発生してないし勝手に並んでる人の相手をする必要はないと思う。

    +59

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/19(木) 21:05:04 

    >>211
    店長さんかっこよすぎです!
    瞬時に対応できるのがすごいです。

    +407

    -2

  • 436. 匿名 2020/03/19(木) 21:05:13 

    >>20
    うちも老害夫婦に店長出せって言われたから呼んだよ。そしたら店長が「お客さん、無い物は無いんですよ〜、それをどうしろと言うんですか!?」ってキレ気味に言ったら不満そうに帰って行ったよ。老害はフラフラ出歩いてないで家でじっとしてろよって感じ。

    +489

    -1

  • 437. 匿名 2020/03/19(木) 21:05:55 

    近くのドラッグストアに

    マスクは完売です
    入荷は未定です

    棚に垂れ幕のように貼ってあった
    しばらくしてまた行ったら

    マスクは完売です
    入荷は未定です
    店員に質問しないで下さい

    になってて

    しまいには
    マスクはありません
    ないものはないんです!

    になってた

    ついでにヤマダ電機の入り口に
    マスクとアルコールは品切れです
    入荷は未定です

    って貼り出されてた
    いや…そもそも電気屋さんなのになぜそんなの売ってるんだよって驚いた

    +46

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/19(木) 21:06:25 

    >>433
    花粉症なのでマスク欲しいのよ!いつ大きなクシャミしてもアホ面見られないように

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/19(木) 21:07:31 

    >>6
    うちの近所も。わかりやすくていいと思う!
    車止める前に分かるし
    最初は出入り口に小さな立て札だけだったんだけど
    2月なってから、ついにでかい貼り紙に変わっていった

    +150

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/19(木) 21:07:46 

    もうすぐしたら暑くなってマスクするのも不快になる季節がやってくるから、需要も下がって手に入りやすくなるのでは。
    今はコロナと花粉のダブルパンチで需要に全然間に合ってない。


    …と前向きに考えます。

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/19(木) 21:08:18 

    >>428
    敏感な時期に咳して接客はそもそもおかしいでしょうに。マスクしてても咳き込まれて気持ち良くなるタイプですか?あなたは…(笑)

    +0

    -35

  • 442. 匿名 2020/03/19(木) 21:08:19 

    >>420
    重度なおばかさんはマスクって文字だけ見てマスク入荷しましたと勘違いしてる人もいるよ。マスクの入荷はありませんって書いてあるのにマスクが入荷したって書いてあるけどどこにある?って聞いてくる人がいる…呆れるわ。

    +29

    -1

  • 443. 匿名 2020/03/19(木) 21:08:21 

    >>420
    中国語の「マスクありません」ってチラシでも渡してあげたいね。

    +2

    -3

  • 444. 匿名 2020/03/19(木) 21:10:01 

    お前呼ばわりするジィさん切実に消えて欲しい

    +15

    -1

  • 445. 匿名 2020/03/19(木) 21:10:06 

    >>50
    武漢で流行り始めた頃、中国人が日本で沢山マスクお土産に購入している映像がテレビでよく流れてた。

    +64

    -1

  • 446. 匿名 2020/03/19(木) 21:10:48 

    >>374
    仕方ないんじゃないの。
    それ言い出したら口で何とでも言える理論でいくらでも買えるもん。
    そういうなら3人で並んだら?

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2020/03/19(木) 21:11:34 

    >>420
    中国語、英語いろいろ書いてるんだけどね。

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/19(木) 21:11:54 

    >>413
    わざと挑発してる言い方なのか
    本当に思った事を言ってるなら
    周りにいて欲しくない人だわ

    +32

    -1

  • 449. 匿名 2020/03/19(木) 21:12:32 

    すげーな
    世の中暇なやつばっかしやん
    仕事してたら一生買えないの分かったけどw

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/19(木) 21:12:48 

    >>374
    2人・2人・4人の3家族じゃなく、自分で8人家族って言ってるし仕方ないかも。

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2020/03/19(木) 21:13:11 

    ドラッグストア横で信号待ちしてたら、黒いバンが駐車場に入っていき、中から時間差で3世帯ぐらいの8人がゾロゾロ出てきて他人のふりして並んだよ。
    店員も明らかに違反と分かってるなら、その場で注意しろよ。

    +12

    -3

  • 452. 匿名 2020/03/19(木) 21:13:32 

    >>441
    貴方が外に出なければいい話じゃ無いの??
    ネットスーパーで買い物しな?

    +27

    -1

  • 453. 匿名 2020/03/19(木) 21:14:45 

    >>30 日本に限ったことじゃないけどね

    +15

    -2

  • 454. 匿名 2020/03/19(木) 21:14:52 

    >>441

    なるほど、こういう人も居るんだね。

    +19

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/19(木) 21:16:49 

    >>441
    >
    私も喘息持ちで気管支も弱いからある程度は理解してるよ。その店員さんも咳をしたくてしてるわけじゃないだろうし。マスクもせずに咳を撒き散らす奴は嫌だが。
    そこまで気にするなら無自覚でもコロナを撒き散らしてる人もいるだろうし外に出ないしか選択肢はないと思うよ。

    +13

    -3

  • 456. 匿名 2020/03/19(木) 21:16:56 

    どこかで読んだけど、日本企業が中国で作っているマスクなのに日本に送れないって本当?
    中国が取り上げて自国のためにストックしてるとか
    だから作っても作っても全然日本に届かないって
    どこまでが本当か分からないけど中国ならやりそうって思ってしまった

    +46

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/19(木) 21:17:48 

    >>26
    年寄り体力あるね…

    私よりありそう。

    もっかい社会復帰して税金おさめれば?

    +199

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/19(木) 21:19:24 

    売る方からしたらあるあるすぎて…

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/19(木) 21:19:34 

    >>6
    張り紙してあるのに開店前から自動ドアの前ウロウロ往復してる人もいる。

    +43

    -2

  • 460. 匿名 2020/03/19(木) 21:19:46 

    >>257
    わかります。私は絶対並びません。ならんで文句言ってまでマスクを買う人は本当にマスクが必要な困っている人じゃ無いと思う持病があったりしたら普通自ら好んで行列に近付かないよ感染するリスクも少し考えてほしい。はたからみてて本当に下品に見える。もうほぼ無いんだからたまたま行ってあったらラッキーくらいにすれば店員さんも疲れないのにまじお疲れ様です。みんな並ぶのやめてほしいよ。

    +46

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/19(木) 21:19:55 

    思ったんだけど水でもいいからミスト持ち歩いて人混みに行ったあと等こまめにシュッとして拭き取るのはどう?
    女性なメイクするし厳しいかもしれないけど子供にはやってあげられる。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2020/03/19(木) 21:19:57 

    先日、少し高めのマスクが少しだけ入荷して、若い人は躊躇なく買ってたけど、ババアの客がこんなに高いのはあーだこーだと文句言ってた。文句言ってる割には手放さないから「お買い上げになられるんですか!?」って聞いたら「しょうがないから買うわよ!」だって。あんなくそババアに売るならもっと他に必要としてるお客さんに売ってあげたかったよ。

    +52

    -2

  • 463. 匿名 2020/03/19(木) 21:20:45 

    お年玉貯金を8万使って、手作りマスクを600枚作って寄付する中学生がいれば、醜い争いをする大人がいる。世界各国コロナでオトナは醜態さらしすぎでしょ。

    +70

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/19(木) 21:21:06 

    >>407
    なんてわがままな老人なんだ…

    大変だったね

    +33

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/19(木) 21:22:00 

    >>1
    甘い!最後に営業妨害は通報しますと書かなきゃ!

    +85

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/19(木) 21:22:06 

    >>441
    そんなの気にするなら電車にも乗れないし店も入れないし仕事も出来ないなー。咳だけじゃないよね。色んな人が触ったお札銭、手すり、ドアノブ、スーパーのカゴやカート。マスクしてない人が咳やクシャミを防いだ手で触ってるよ??マスクしててもトイレ行って洗わない人が触ったかもよ?
    だから、今のこの時期はずっと家に居た方がいいね。頭おかしくなりそうだもーん。

    +25

    -2

  • 467. 匿名 2020/03/19(木) 21:22:24 

    >>463
    この女の子すごいよね
    コメントで批判する奴は何様なのか聞きたいわ

    +37

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/19(木) 21:22:32 

    >>251
    対応が気に入らないとすぐ本社内にクレーム。
    丁寧な対応を…というけど、限界。
    いつか客にぶちギレそう。

    +47

    -0

  • 469. 匿名 2020/03/19(木) 21:23:34 

    手作りのマスクじゃだめなのかな
    使い捨てを洗って使うよりハンカチで作ったマスクのが良さそうな気がするんだけどな

    +10

    -2

  • 470. 匿名 2020/03/19(木) 21:23:36 

    >>456
    ニュースで見ましたよ。
    警察官が工場の前で見張ってて、マスクを出荷しようとすると逮捕されるって。

    +27

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/19(木) 21:23:36 

    >>441
    この人反対意見に真っ先にマイナス付けてるね。自分が性格悪いのに。そんな暇があったら早めにネットで買い物した方がいいよ。

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2020/03/19(木) 21:24:29 

    なんで一家族一個?

    安売り(卵とか)の一家族一個ならわかるけど
    それは店の利益に関係するからね

    マスクは、家族がいれば、いるだけ必需のものだから
    ひとり一個売るべきじゃない!?

    +2

    -25

  • 473. 匿名 2020/03/19(木) 21:24:34 

    こういうことする人恥ずかしいね。店員さんにはバレてて目をつけられてるだろうからもうその店にはいけないね。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2020/03/19(木) 21:24:41 

    今の日本は本当に思いやりがなくなってきてるね、悲しい

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/19(木) 21:24:42 

    かごに何個もとかいきなり他人になったやつのかごに入ったマスクとか黙ってレジ内の箱にでも入れちゃえばいいよ!張り紙してあるしいちいち説明しないでよろしい!客が文句言ってきたら少し大きめの声でまわりに聞こえるように張り紙見えませんかー?って言ってやればいい。まわりもそわそわするだろ。ホント店員可哀想だわ

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/19(木) 21:25:20 

    何で引換券みたいなの配布しないんだろう?

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2020/03/19(木) 21:26:15 

    私も、もうマスク諦めてる。
    買えないし、その前に無い。
    だから、出かけないようにしてる。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/03/19(木) 21:26:48 

    早くお迎えが来てほしいと言ってるじじばばが必死になってマスクを買いに来てる~。

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2020/03/19(木) 21:27:11 

    >>472
    >>314を読んでみて。常識的な人ばかりなら一人一個でもいいかもしれないがそうじゃない人もいる。

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/19(木) 21:27:14 

    >>327
    なるほど…そうなんですね…マスクに関しては身分証明書みたいなのが必要なレベルですね😞

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/19(木) 21:27:37 

    >>6
    それありがたいね!うちのとこA4の紙に小さい字が印刷してあってわざわざ、入口まで行かなきゃあるのかないのか、分からない!
    しかもこないだその紙無かったからある?って思って中入ったら子供用のガーゼマスクだった。

    +38

    -3

  • 482. 匿名 2020/03/19(木) 21:28:24 

    今回のコロナ騒ぎでその人の性根が分かるようになったなぁと感じる。

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/19(木) 21:28:43 

    >>446
    並んだよ。
    でも、家族で何人並んでも「一家族」って書いてあるのに、無視して買うのは気が引けるんだよね。

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2020/03/19(木) 21:28:51 

    マスクよりトイレットペーパー本当に無いんだけど
    トラックが足りないとかいうレベルじゃない
    うち荻窪ね
    他の都市部はもう出回ってるの?

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/19(木) 21:29:17 

    我々は年寄りによって殺される

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/19(木) 21:29:34 

    >>455
    これが答えですよね?したくてしてるかどうかじゃなく不快感かどうかなんですよ。この時期に喘息の店員なんて不愉快、皆さんそうだと思います。

    +1

    -28

  • 487. 匿名 2020/03/19(木) 21:29:49 

    >>450
    そうですよね。
    世帯は違うけど、同じ住居に住んでる家族なので。
    基準が分からないので「家族」と書かれると手が出せないです。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/19(木) 21:30:12 

    通勤時に薬局のまえ通るんだけど、年寄りは椅子持ってきて並んでるよ。しかもマスクして。
    毎日見るから気づいたけど、同じ人が毎日いる。

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/19(木) 21:30:26 

    >>476
    引き換え券求めて行列したら同じことじゃない?
    整理券制度のところはどうやって配ってるのかな??

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2020/03/19(木) 21:30:46 

    >>476
    無くしただのなんだのでややこしくなるし
    無駄な業務が増える

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2020/03/19(木) 21:30:58 

    他人になるところちょっと見てみたい‪w

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:15 

    >>463
    トイレットペーパーも品薄状態の時にお年寄りがドラスト並んでみんな3つもカートに積んでた。いつも朝行くとお年寄りばっか。
    文句言うのも暴言吐くのもお年寄りばっか。
    本当に憎たらしくなってくる。もちろん礼儀正しい方もいらっしゃいます。けど今回の事で凄い目立つんだよね年寄りの行動が!!呆れると言うか情けないと言うか。

    +29

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:31 

    ドラッグストア店員です。大学生のバイトの子がお一家族様一点のマスクを2回買いに来た男性に丁寧にお断りをしたら“証拠はあるんか”と強い口調でキレられたそうで、もう疲れましたと言っていました…。

    +48

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:43 

    >>466
    輩みたいに絡むの怖いので止めてください。

    +2

    -8

  • 495. 匿名 2020/03/19(木) 21:31:49 

    >>456
    その企業は撤退するべきだね

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/19(木) 21:32:04 

    >>57
    ほんとそう
    仕事してる人は買えないよね

    +57

    -3

  • 497. 匿名 2020/03/19(木) 21:32:04 

    >>30
    今回のマスク&トイレットペーパー騒動に限らず、道の歩き方、電車の乗り降りや車内のマナー、観光マナー、レジの並び方、車の運転等々、昔から日本人にモラルある人なんて少ないよ。

    +68

    -13

  • 498. 匿名 2020/03/19(木) 21:33:01 

    >>462
    うちの店では子ども用のマスクしか残ってなくてジジイが買おうとしたから、一応「こちらは子ども用の小さいサイズですがよろしいですか?」と確認したら、「これしかないんだからしょうがねーだろ!」と怒鳴られた。
    小さい子どもがいる家に買わせてあげなよ、と思った。

    +56

    -1

  • 499. 匿名 2020/03/19(木) 21:33:09 

    >>286
    品格じゃない?

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/19(木) 21:33:35 

    >>34
    うわ~ヒマ人!

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。