-
1. 匿名 2020/03/19(木) 00:19:22
私は友達と遊ぶときは大体ランチとか買い物とかになります。
友達を家に呼ぶ事は学生時代だけでした。
20代の頃は年1くらいありましたが、30後半になった今友達を招くことはなくなりました。
まぁ私自身あんまり家に招きたいと思わないのでいいのですが、まわりからみたら友達居ないのかな?とか思われるんですかね?
まぁ気にしませんが。
皆様は友達家に来ますか?+35
-7
-
2. 匿名 2020/03/19(木) 00:20:12
まぁ呼びますよ+36
-13
-
3. 匿名 2020/03/19(木) 00:20:16
気にしないなら貴方のままでいいのよ+84
-0
-
4. 匿名 2020/03/19(木) 00:20:45
足くせーから呼ばない!!!
ぜって~呼ばない!+97
-2
-
5. 匿名 2020/03/19(木) 00:20:55
男は連れ込んでる笑+92
-7
-
6. 匿名 2020/03/19(木) 00:21:15
よんだことない+61
-1
-
7. 匿名 2020/03/19(木) 00:21:15
まぁ+1
-1
-
8. 匿名 2020/03/19(木) 00:21:32
+69
-9
-
9. 匿名 2020/03/19(木) 00:21:50
2階に住んでるから足音が気になるし友達に注意したくないから呼ばない。+72
-0
-
10. 匿名 2020/03/19(木) 00:21:54
呼んでもないのに来る
追い返したこともある+55
-0
-
11. 匿名 2020/03/19(木) 00:22:10
>>4
えっ?
ガルちゃんやってる女子って足くさくないだろ笑
ってか女子って足くさくないだろ?+1
-20
-
12. 匿名 2020/03/19(木) 00:22:35
呼んだことないし、あまり行きたくない
どうせなら外で会いたい
他人の部屋って色々気使わない?+199
-0
-
13. 匿名 2020/03/19(木) 00:22:40
遠方の子を泊めたりはするけど、友達と遊ぶ時に「うちに来て!」とはならないな。
人の家に行きたいとも思わないし。
それでいんじゃない?+81
-2
-
14. 匿名 2020/03/19(木) 00:22:44
30代後半で一人暮らしなんですか?私と同じです。
なかなか独身の友達も少なくなり、既婚の友達は家に呼びにくいですよね。だいたい外でご飯とかになり、呼ばないのではなく呼ぶ友達がいなくなる、という感じ+78
-0
-
15. 匿名 2020/03/19(木) 00:22:55
>>8
こんなのありえん+88
-4
-
16. 匿名 2020/03/19(木) 00:23:26
呼ぶけどよっぽど仲良い友達だけかな
3人くらいだわ+4
-2
-
17. 匿名 2020/03/19(木) 00:23:50
>>11
そんな幻想捨てて3次元の現実を見なさい+23
-0
-
18. 匿名 2020/03/19(木) 00:24:05
一人暮らししてるのが私だけだから、誰かの家となるとうちしかないのでたまにある
クリスマスとか年越しはうちだったりする
地元の独身友達はみんな実家暮らしで一人暮らし未経験
もうアラフォーなのに、一度くらい経験したらいいのにって思う+34
-11
-
19. 匿名 2020/03/19(木) 00:24:11
引っ越ししたての頃は呼んでたよ
多少散らかってても、引っ越ししたてだからって言い訳か出来たからさ
数ヶ月経ってからは呼ばないわ
その言い訳が出来なくなったからさ+54
-0
-
20. 匿名 2020/03/19(木) 00:24:19
親しい友人なら気軽に呼びますよ
ある程度年齢がいくと、家の方が疲れずまったりできるから楽+9
-3
-
21. 匿名 2020/03/19(木) 00:24:23
>>11
わたしの足の臭いをかがせてあげたい+18
-1
-
22. 匿名 2020/03/19(木) 00:24:26
>>8
ないない笑+28
-3
-
23. 匿名 2020/03/19(木) 00:25:20
ごくたまにしか来ないなぁ。
あまり近くに住んでる友達いないし、お互いの中間地点で会う事が多い。
+6
-0
-
24. 匿名 2020/03/19(木) 00:25:28
アラフォーでもそんなこと気にするんだね+6
-2
-
25. 匿名 2020/03/19(木) 00:25:36
>>15
数年前アパートに住んでた時はこんな感じだったよ
友達来る時限定だけど
普段は散らかり放題+18
-0
-
26. 匿名 2020/03/19(木) 00:25:41
何年か前まで呼んでました。
でも、自分が気を使う性格だってことを忘れてたので、おもてなしに疲れ果てて今は呼ばないようにしてます。
会うなら外で。+8
-1
-
27. 匿名 2020/03/19(木) 00:25:55
地元で広い部屋に住んでいた当時は月イチ位でなんだかんだ人を招いていた
お酒と料理持ち寄って、私は手料理を振る舞う
部屋を綺麗に保てるし、それはそれで楽しかった
今は地元を離れ大阪でひとり暮らし
部屋は7畳ちょいでベッドとテーブル、家具を入れたら人を招くスペースはない
人を招いて、みんなが帰ったあとが物凄く寂しくなるんだよね
あれ、ちょっと嫌かも
+32
-1
-
28. 匿名 2020/03/19(木) 00:26:42
初めての一人暮らしで浮かれた友人に呼ばれて行った側けど、正直過ごしにくくてもう行きたくないなと思ってしまった。笑
カーペットもクッションもなくてフローリングに直に座らされて、テレビも身体をひねらないと見えない位置に置かれててめっちゃしんどかった。
ある程度おもてなしできる環境になってから呼んでほしいかな。+8
-11
-
29. 匿名 2020/03/19(木) 00:27:52
学生の頃凄く狭い部屋だから人泊めたく無くて断ってたら文句言われ罪悪感があったんだけど、今思うと悪い事してなかったなと+24
-0
-
30. 匿名 2020/03/19(木) 00:28:19
呼びます。
前はよく色んなとこに出掛けたり遊ぶのは毎回外でしたが、元々私は出掛けるの面倒くさい人で友達は全然家でもいいし行くよー!って言ってくれるので最近は私の家が多いです。
+4
-0
-
31. 匿名 2020/03/19(木) 00:28:24
田舎で実家住みが多い中、
家族の都合で2DKのアパートで一人暮らしした時
実家住みの友達のたまり場みたいになって
アホな友達カップルとかがラブホと勘違いして
急に泊めろって来るようになったから
鬱陶しくなって会社の独身寮に逃げ込んだ事あるよ
+26
-0
-
32. 匿名 2020/03/19(木) 00:29:15
>>8
真ん中のカラー?そんな長さで活けてたら一瞬で折れるし、ガラステーブルは食器置くときカチャカチャいって落ち着かないし、ごろ寝できる長座布団がないしこたつじゃないし
30点+49
-5
-
33. 匿名 2020/03/19(木) 00:29:29
>>1
友達いないのかな?って思われるってご近所さんにってこと?
私なんて実家の一軒家に一人暮らしだから何噂されてるかわからない
しかもいつも家にいて引きこもり気味だから、何か事件に巻き込まれたりしたらインタビューで何言われるんだろと思う+12
-0
-
34. 匿名 2020/03/19(木) 00:29:44
月イチであるかないかだけど
呼んだり呼ばれたりです
病気の時も見舞いや看病で泊まりあった事もある
お互い「来て来て~行く行く~」ではない+0
-0
-
35. 匿名 2020/03/19(木) 00:30:41
呼ぼうと思って布団一式来客用に用意していたのに呼ぶような友だちがいなかったよ。+22
-0
-
36. 匿名 2020/03/19(木) 00:31:51
呼ぶよ
家飲みに多数招待したりする
でもしばらく廃人になる
家に人呼ぶって凄いエネルギー使うよね
よっぽど好きじゃないと出来ないと思う
けど廃人になるってことはもてなすの向いてないんだろうなと気づき始めた
けど家に招待するの好きなんだよねえなんだか+21
-0
-
37. 匿名 2020/03/19(木) 00:32:06
一人暮らし長いけど学生の頃はたまり場にされてたな
今もたまに友達泊まりにくるけど、人の家に行ったことほとんどないや+2
-0
-
38. 匿名 2020/03/19(木) 00:33:38
呼ばない
駅からも離れてるしそれが理由になって嬉しい
綺麗好きだし気を使うの嫌だし
一人暮らし最高+27
-0
-
39. 匿名 2020/03/19(木) 00:33:45
>>11
女子の方がブーツとかで蒸れるから臭い人多いよ+5
-1
-
40. 匿名 2020/03/19(木) 00:35:43
>>5
私は逆にラブホ代わりに利用されるの嫌だから男はいれない派www+48
-0
-
41. 匿名 2020/03/19(木) 00:36:36
>>8
なんでスーツやねーん+63
-1
-
42. 匿名 2020/03/19(木) 00:36:41
>>33
あれ、私かと思ったw
同じく実家で一人暮らし、ご近所づきあいもしていないし休日は引きこもりがち。
たまに彼氏が泊まりに来るんだけど、男を連れ込んでるみたいに噂されてたら嫌だな+2
-0
-
43. 匿名 2020/03/19(木) 00:36:48
飲み会後で終電逃した時とか、
うちくるー?タクシーで帰るの高いし、全然来てもいいよ〜みたいな感じで声かけるかな
クレンジングとか私のでよければ〜って全部貸すし+9
-1
-
44. 匿名 2020/03/19(木) 00:36:57
呼べるものなら、呼びたいよ。
でもさー
片付けてないし、
寄せ集めの家具だし、
来客用の駐車場ないし……。
大掃除&大リフォームしたら、喜んで呼びますよー。
+9
-0
-
45. 匿名 2020/03/19(木) 00:37:08
>>40
宅飲みからのー流れよ+4
-0
-
46. 匿名 2020/03/19(木) 00:40:46
呼ばない。
あれこれ気を使ってしまって自分が楽しめない。
お茶のお代わりいる?とか
おやつはこれでよかった?とか
いろいろ気になったしまう。+30
-0
-
47. 匿名 2020/03/19(木) 00:42:31
>>8
テレビもうワンサイズ上でもいいでしょうよ
Switch常設しといて。
座椅子が無いじゃん。ベッドと別のシングル2枚合わせ毛布も置いといて。包まってゴロゴロしたいわ+3
-13
-
48. 匿名 2020/03/19(木) 00:44:41
親友だけ呼ぶ+5
-1
-
49. 匿名 2020/03/19(木) 00:55:41
彼氏以外呼びたくない
ほんとは彼氏も入れたくない
本来は汚部屋の住人だから他人を呼ぶために片付けなきゃいけないのが嫌だなぁ
本棚とかの趣味を見られるのも嫌
あと、ケチだから水とか電気とかたくさん使われるのが嫌
すぐに遊びに行っていいー?っていう人は何が良くて私なんかの家に入りたいんだろう?って思う
遊べるものは何もないし
嫌なことばっかり笑
今は彼氏がいないので気楽なもんです🎶+27
-0
-
50. 匿名 2020/03/19(木) 00:55:57
大人になってからは
人の家で遊ぶって考えないな
新築祝いや、出産祝いで
伺う事はあるけど
主と一緒で
ランチしたり買い物したいと私も思うよ+16
-0
-
51. 匿名 2020/03/19(木) 01:01:12
彼氏しか呼ばない、呼びたくない+7
-0
-
52. 匿名 2020/03/19(木) 01:07:15
>>4
友達が何人いるかわからないけど
家に呼べる関係の友達みんな足臭いってすごいね+6
-0
-
53. 匿名 2020/03/19(木) 01:10:35
>>4
自分が足臭いの?
友達達が足臭いの?
自分の足が臭いからだよね多分。+22
-1
-
54. 匿名 2020/03/19(木) 01:24:06
マナーの良い友達は家に誘います
友人もうちは居心地がいいと言ってくれて一緒に動画見たりだらだらと過ごします
外食してもその後は我が家に戻りティータイムしています+5
-0
-
55. 匿名 2020/03/19(木) 01:24:24
同性の友達はいいけど、彼氏が実家暮らしだったりすると「へー、一人暮らしなんだ!遊びに行きたいな!」って大抵来たがるのがわりとだいぶ嫌。+9
-0
-
56. 匿名 2020/03/19(木) 01:27:49
月1くらいで遊びに来てもらえると掃除しなきゃ!って思えるから助かる+1
-0
-
57. 匿名 2020/03/19(木) 01:29:12
>>28
わかる。
所詮一人暮らしの部屋なんて1kだから、寄り掛かって寛げるソファーなんか無いに等しいし トイレ借りるにも気を使うし空調も電気代かかる事を思うと寒いとか暑いとか言えない。
だったら外で会った方がいい。+12
-0
-
58. 匿名 2020/03/19(木) 01:39:30
30前半だけど呼ぶよ。実家が駅から遠い&古くてボロいから「うち来なよ~」って言うのに憧れてたんだよね。
一人暮らしの部屋も狭いし、綺麗!とは言えないけど。行くとこもないし、解散にも早いしってなると家で遊ぶのが都合いいんだよね。
あと、普段掃除をマメにしないから掃除するいいきっかけになる。
+6
-0
-
59. 匿名 2020/03/19(木) 01:43:42
>>1
29になったくらいから一人暮らし始めました。
20年近い親友の女の子が近くに住んでから、たまに来ますー
あとは彼氏しか来ない+4
-1
-
60. 匿名 2020/03/19(木) 01:44:57
34歳ですが、呼びます!家族や親友だけですが…
私はその方が部屋に活気(掃除・インテリアする意欲)がでます。+4
-0
-
61. 匿名 2020/03/19(木) 01:47:58
独り暮らし数年してました。
家族以外、友達は呼んでません、彼氏も数年出来ず、興味持たれるのも嫌で実家暮らしと嘘ついてました。
独り暮らし経験して家族以外の人と同じ空間に居ることが嫌なんだと悟った
+3
-0
-
62. 匿名 2020/03/19(木) 02:06:00
彼氏でさえ入れない+7
-0
-
63. 匿名 2020/03/19(木) 02:20:41
呼ぶ。一人暮らしだし。友達も会社の子も、うちでご飯作って飲んだりすることあるよ。私がめちゃめちゃ料理したい時期が年に何回かあるんだけど、何品も作りたいのに1人だと食べ切れないから、人呼んで大量の料理を食べてもらう時がある。もちろん、費用は頂きますよ!+1
-6
-
64. 匿名 2020/03/19(木) 02:33:18
絶対よばない
家知られたくない+6
-0
-
65. 匿名 2020/03/19(木) 02:47:58
潔癖で自分ルールあるから呼ばない+7
-1
-
66. 匿名 2020/03/19(木) 03:38:16
>>32
おいwww目を背けず、ちゃんと女性を見るんだ!中年のガルおばちゃんじゃないんだぞ!!+2
-2
-
67. 匿名 2020/03/19(木) 04:38:10
まず、ともだちがいない+7
-0
-
68. 匿名 2020/03/19(木) 05:53:47
>>8
いつも思うけれどこういう部屋は本類、勉強関連収納スペースが無いよね。結構近い場所に置いておきたいのにさ。
+11
-1
-
69. 匿名 2020/03/19(木) 05:57:32
麻雀好きだったからよく呼んでたよ
結婚してから殆どしてない
ちょうど子供が2人なのでもう少し大きくなったら家族麻雀できるかな+1
-0
-
70. 匿名 2020/03/19(木) 06:14:29
この間呼んだ
むしろ誰が呼ばないと部屋片付けられないから人の目が入るほうがいい+1
-1
-
71. 匿名 2020/03/19(木) 06:24:40
学生時代からの友達で当時からお互いの自宅に行き来する関係なら呼べる。社会人になって知り合った人は絶対呼ばない。+0
-0
-
72. 匿名 2020/03/19(木) 07:04:28
>>8
カーテンの丈、長くない?+9
-1
-
73. 匿名 2020/03/19(木) 07:10:36
>>8
変わった造りの部屋だね。右側の壁だけコンクリート打ちっぱなし?
+0
-0
-
74. 匿名 2020/03/19(木) 07:42:28
去年秋に、離婚して一人暮らしを始めました。
寂しいから友達を呼んでお鍋でもしたいと思い、4〜5人用の大きな土鍋を買ってみたけど、まだ誰も遊びに来てくれない…。
土鍋がジャマでしかたない…。
こんなことなら買うんじゃなかった…。
+6
-0
-
75. 匿名 2020/03/19(木) 07:46:27
付き合いの長い友達数人は呼べる。その子たちが地元から遊びに来たときはホテル代浮かせるために泊まってるけど、お互いに気遣いはしないし、友達も普通に過ごしてるから、決してきれいな部屋ではないけど、居心地悪くはないんだと勝手に思ってる。この間、引っ越しして、前より広くなったし、きれいになったから、コロナ治まったら遊びに来る予定+1
-0
-
76. 匿名 2020/03/19(木) 07:58:06
呼ばない。他人を家に入れたくないから。+4
-0
-
77. 匿名 2020/03/19(木) 08:10:15
>>32
がる民に点数つけられる覚えはないと思うよ?w+0
-0
-
78. 匿名 2020/03/19(木) 08:28:24
>>1
結構頻繁に自宅で遊んでたよ
みんなで料理したり、ゲームしたり
そのまま泊まって翌日学校や仕事にってパターンも多かった
結婚してからは外で遊ぶよ+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/19(木) 08:30:11
彼氏は呼ばないし今後も呼ぶつもりは無い
女性の友達ははかなりの頻度で呼ぶよ
広い分譲の持ち家マンションだから
宅飲み会に丁度いい
+0
-0
-
80. 匿名 2020/03/19(木) 08:31:21
たまたま浴衣に着替える場所がないからって、2回ほど家にあげたことあるよ。
信用ある子だったから
まだ知り合ったばかりとかなら適当に理由つけてあげなかったな。+1
-0
-
81. 匿名 2020/03/19(木) 08:52:36
ない。呼びたくない。
友達とは外で遊ぶほうが楽+5
-0
-
82. 匿名 2020/03/19(木) 09:12:45
>>38
インドアが趣味で、自分の城、って感じの人は呼ばない人多いと思う。アウトドアの人の方が気楽に行き来するイメージ。
1LDKで、呼ぼうと思えば呼べるけど。彼氏は来たことあるけど、シンプルで家具も拘ってるから、すごい綺麗でお洒落!雑誌に出てくる部屋みたい。良いなー!って来たがるようになったのは嫌だった。快適な空間に誰も入れたくない笑
でも人の家行きたがらないけどね、周りも。外でご飯食べてお茶した方がいいって行く方も思うよね
+2
-0
-
83. 匿名 2020/03/19(木) 09:13:21
呼ばなかったな〜
家で遊ぶような付き合いしてなかった
基本的に一人暮らしの家に彼氏と家族以外呼びたくなかった+3
-0
-
84. 匿名 2020/03/19(木) 10:18:12
まず、呼べる友達がいないわ...。+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/19(木) 10:46:46
たまに呼ぶ。
掃除するから部屋が綺麗に保たれてる。+1
-0
-
86. 匿名 2020/03/19(木) 11:00:49
呼ぶのが好きな人いるよね。で、何故か呼ばれるのは好まない人。基本友達とは飲むならお洒落な場所に行くのが楽しいし人の家行ってもあまりやる事ないから自分も呼ばない。飲んだらちゃんと帰りたい派だから急に泊まりに来ない?って言われるのも私は苦手+3
-0
-
87. 匿名 2020/03/19(木) 11:16:03
子連れの友達を呼んだ事があるけど、その子供がお菓子食べながらカーテンの後ろに隠れて遊んだりを延々とされた。
二度と呼ばない。+1
-0
-
88. 匿名 2020/03/19(木) 11:48:19
呼ばないというより、呼べない+0
-0
-
89. 匿名 2020/03/19(木) 12:18:06
+1
-0
-
90. 匿名 2020/03/19(木) 14:18:25
18歳から一人暮らしして、今は30半ばだけど、多分10回もお招きしてないと思う。
友達少ないし、整理整頓苦手だから、呼ぶ理由がない。
それで別に困ってもいないよ。+2
-0
-
91. 匿名 2020/03/19(木) 16:05:04
22歳から一人暮らし初めて今年で12年目。
友達は何人かきたことあるけど、あんまりあげたくないかな。
極力呼ばない。お互い気を遣うしね。+1
-0
-
92. 匿名 2020/03/19(木) 16:36:27
>>41
ほんとだwww言われて気付いた+0
-0
-
93. 匿名 2020/03/19(木) 17:20:53
>>8
やけに人が大きく見える+0
-0
-
94. 匿名 2020/03/19(木) 17:38:12
一人暮らしする前はオシャレな部屋で綺麗にしていつ友達が来てもいいようにしたいって思ってたし
突然遊びに来たり今から行っていい?みたいなのにも憧れた
でも実際始めると座るとこベッドの上しかないから服で座られるの嫌だしスナック菓子とか食べた手でリモコンとかゲームのコントローラー触られるの嫌だし
電車の床とか地面に普通に鞄置いたりバイト先の更衣室土足なのに裸足 靴下で平気で歩いてたりするの見てるとその足でうち歩かれるの嫌だし
カレーとか多めにあるときならいいけど一人前しか食材用意してないごはん作ってる最中に行っていいって言われても困る
あと家ではすっぴん ノーブラ メガネ ダサい部屋着 前の日お風呂入ってないときもあるから恥ずかしい+1
-0
-
95. 匿名 2020/03/19(木) 17:58:24
やだよ
なんだかんだもてなさなきゃいけないし
無駄な電気代もかかるし+2
-0
-
96. 匿名 2020/03/19(木) 18:07:50
>>28
わかる
昔バイト後に先輩から突然飲みに行こうって誘われて飲んでたら今日泊まりに来てって強引に誘われて
帰りたかったし何度も断ってまだ使い捨てじゃない頃でコンタクトの洗浄液持ってきてないしって言ったら「うちにあるから大丈夫」って言うから渋々行ったのに家着いてから「あっなかった!(笑)」って言われて
駅から遠いしコンビニ近くになかったし鍵ないし一緒に来てくれないと買いに行けないのに
1ルームだったんだけど呼んでおいて「眠くなったから寝る!」って自分はベッド入って電気消してさっさと寝ちゃって
こっちは冷たい床の上で電気消されて真っ暗な中始発までまだ何時間もある状態で辛かった
ちょっと寝たけど目乾いてコンタクト貼りつくし寒いし体痛かった
そんななら無責任に呼ばないでほしい+3
-0
-
97. 匿名 2020/03/19(木) 18:09:31
>>43
ありがたい+0
-0
-
98. 匿名 2020/03/19(木) 19:43:38
1LDKだけど駅から遠いから呼んだことない。普段はチャリ移動。+2
-0
-
99. 匿名 2020/03/19(木) 21:22:46
近所迷惑になるから呼ばない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する