ガールズちゃんねる

【仕事】出来ない人→出来る人【成長した人】

98コメント2020/03/23(月) 01:07

  • 1. 匿名 2020/03/17(火) 16:56:35 

    どんな努力をしましたか?

    +19

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/17(火) 16:57:42 

    【仕事】出来ない人→出来る人【成長した人】

    +5

    -47

  • 3. 匿名 2020/03/17(火) 16:58:14 

    ・メモを取る(同じことを何度も聞かないように)
    ・分からないことは素直に分からないと言い教えてもらう

    +183

    -0

  • 4. 匿名 2020/03/17(火) 16:58:30 

    やる気+本気を出しました

    +84

    -1

  • 5. 匿名 2020/03/17(火) 16:58:41 

    上司の運

    +111

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/17(火) 16:58:57 

    自称「仕事できる人」の勘違い率半端ない

    +74

    -8

  • 7. 匿名 2020/03/17(火) 16:58:58 

    上司と付き合った❣️
    【仕事】出来ない人→出来る人【成長した人】

    +11

    -41

  • 8. 匿名 2020/03/17(火) 16:59:02 

    努力と言うか慣れでした。

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2020/03/17(火) 16:59:31 

    先輩や上司に言われたことをメモする。
    何度も読み返して、同じ失敗をしないようにした。

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2020/03/17(火) 16:59:38 

    あなたにとってプロフェッショナルとは?

    +3

    -1

  • 11. 匿名 2020/03/17(火) 16:59:50 

    一時クビを宣告されたので、ひたすら黙々と仕事をし撤回してもらい今は信頼を得た。

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/17(火) 17:00:11 

    長い事働いて、来たチャンスを物にできた
    1、2年じゃ芽は出ない

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/17(火) 17:00:20 

    賛否分かれるけど辞めない

    +101

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/17(火) 17:00:55 

    なった気でいるだけでしょ。
    出来るかどうかは自分が判断する事なの?

    +4

    -13

  • 15. 匿名 2020/03/17(火) 17:01:15 

    職種を変えてから。
    接客→事務に変わったら仕事が出来るようになりました。休みもお給料も増えたので、ダブルで良かったです!職種を変えてみるのも一つの手だと思います。

    +92

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/17(火) 17:01:36 

    キャリアを捨て異業界異業種に転職→前よりは自発的に動けるようになった

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/17(火) 17:02:13 

    メモして見直して、それでわからない事や心配な事をを箇条書きにして また先輩に見てもらう。

    あとは慣れですかね。多分未経験なら3か月目~半年ぐらいで出来ると思います。

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/17(火) 17:02:23 

    仕事ができるとか自分で言っちゃうの?
    周りからはどう思われてるかわかんないよね。

    +12

    -13

  • 19. 匿名 2020/03/17(火) 17:03:18 

    誰よりも早く職場に行くようにした

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2020/03/17(火) 17:03:58 

    >>7
    あんた働いたことないだろ。
    公私混同するような仕事ができない男と付き合って、効率が上がるなんてありえない。

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/17(火) 17:05:08 

    >>7
    パートから正社員になった女が自分の立場を優位にする為に上司と付き合ってる
    社員になったばかりなのに偉そうで嫌われてる

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2020/03/17(火) 17:05:12 

    >>14
    自己判断で仕事が出来ると思えない人が自己判断で仕事が出来ると思えるようになった
    何かあかんのか?

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/17(火) 17:05:20 

    >>14
    >>18
    少なくともこのお二方は仕事が出来なさそう。

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/17(火) 17:06:37 

    後輩の話でもいいかな。
    お局がいなくなった瞬間にめきめき成長してた。笑

    +121

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/17(火) 17:07:07 

    >>1
    メモをとる
    仕事できる人から教えてもらう

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/17(火) 17:08:06 

    >>19
    それ続きましたか?
    私、基本始業ギリギリでたまに早く行くんですけど、まわりが「今日はどうしたの?」って感じの反応になるのが居心地悪くて結局戻ってしまう。
    早く行く、と決めて頑張り続けるしかないのかな。

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2020/03/17(火) 17:08:27 

    ミスをしたら二度と繰り返さない
    初期にたくさん失敗をしたので今は滅多にない
    普段卒のない人がミスをしたらフォローに回るくらいになった

    +58

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/17(火) 17:09:24 

    >>22

    周りがフォローに慣れただけなのに仕事ができるようになったと思ってドヤられると疲れる

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2020/03/17(火) 17:10:16 

    自分が変わるのではなく、仕事できる人とお友達になるのが手っ取り早かった
    強いて言うなら甘える練習を頑張った
    「えー分かんない♥」を可愛く言う自信は誰よりもある

    +5

    -17

  • 30. 匿名 2020/03/17(火) 17:11:03 

    家に帰ってから復習

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/17(火) 17:12:49 

    >>18
    『私、仕事出来る~( *¯ ꒳¯*)フフン』
    じゃなくて

    ミスも多くて全然仕事が出来なかった▶ミスが無くなり自分なりに成長した
    で、良くない?

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/17(火) 17:13:37 

    >>9
    シンプルなようなで一番大切。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/17(火) 17:14:26 

    不動産関係の営業職だけど、デキる先輩の営業トークの真似と、とりあえず自分の得意分野である知識面と資料作りを磨いていった。
    あと、商談の段階からお客様宛てにお礼の手紙や建材などの詳しい資料を添えて送ったり、その後の約束事や計画も出来る限り守れるように工務担当とも連携して報連相したり、とにかく自分の出来る限りの丁寧と、どうしても自分じゃ出来ないところは周囲から学んだり協力をお願いした。
    私の自己評価や自惚れではなく、営業は成約件数や利益率とかきちんと客観的な数字で表れるからやりがいもある。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/17(火) 17:15:25 

    >>1
    自分のミスを認める人は反省して成長する

    認めず言い訳や人のせいばかりする人は同じことの繰り返し

    ということを学んだ

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/17(火) 17:16:23 

    >>14
    客観的な数字で結果が表れる仕事もあるのよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/17(火) 17:22:49 

    できると言えるか分からないけど

    新卒甘ったれで間違えるのが怖くて小さなことも先輩に聞きまくり、だから先輩に嫌われあまり仕事も回してもらえず、先輩たちの担当分は全く知らない状態(それはそれで不満なし)

    そんな状況で先輩たちが体調の問題とかで急な退職が続き、全く引き継ぎも資料も無しで一人ぼっちになった。
    ので、仕方なくやった事もない仕事を、名前も知らない他部署の人にも聞き、失敗しまくりながらやった。
    そのうち人も増えたけど、なぜか仕事も増やされ、もうとにかくがむしゃらに泣きながら仕事こなして数年したら、上司にもハッキリ意見が言えるようになり、何をどの部署に頼むか分かり、トラブル対応法に熟知したやさぐれ女が出来上がった。

    +50

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/17(火) 17:23:55 

    仕事は、誰でも大抵は、何年かしたら、必ず、できるようになります。経験値です。すぐに、なんでもできるパーフェクトな人がいないように、練習が必要なんです。だから、今は、間違えたところを、忘れずに、自分の弱点をよく見つめて、克服していけばいいのですよ。
    嫌でも、追い詰められて、克服していきますから。
    自分は仕事ができるなんて、威張ってる人は、たいしたことはありません。だれでも、できるようになるのです。
    そういう人は、他の人が、その仕事ができることを、知らないのです。あまのじゃくほど、大人になって、恥ずかしいことはありません。謙虚に、失敗しても、みんな失敗してるんです、凹まずに、一年先を目指して、経験値を積んでください。

    +5

    -10

  • 38. 匿名 2020/03/17(火) 17:24:22 

    自分が出来ない奴だと認めるのは大切だと思います。変なプライドを捨てて「分からないので教えてください!」という姿勢で。多少恥をかいても良い。
    これ、絶対差がつくよ。
    ずーっと出来ない人ってプライドだけ高くないですか?

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/17(火) 17:26:25 

    転職してから。
    前職でダメだった部分が、今の仕事では重要だったみたい。
    神経質で頑固→前職は時間がかかるし余計なことをするな。
    今は決められたことを守ってきちんとやらなければいけないし、確認作業を怠るとクレームになるから重宝されてる。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/17(火) 17:32:23 

    メモ📝
    分からない事は分かるまで聞く。
    事務が一人しか居なくて他店に電話してたわ。
    最初は本当に机の上が付箋だらけだった。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/17(火) 17:33:37 

    >>5
    これはあるよね

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/17(火) 17:34:02 

    教えてもらう人によって教え方が違うのでわからない事は何回も聞く。
    嫌な顔・態度文句言わないように謙虚よくやる。
    きっと誰かが見てくれてると思ってやる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/17(火) 17:34:05 

    >>7
    看護師の上司は医者じゃなくて看護部長なんだけどなあ。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/17(火) 17:38:58 

    新人の時、他の同期の3倍くらい質問してたからできない人と思われてたし、面倒なやつだと思われてた。

    でも3年目になったときに同期で1人だけ社長賞で表彰された。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/17(火) 17:40:57 

    入社して半年ほどで先輩方がいろいろ揉めて1人残して全員辞めた
    1人残った先輩もあんまり仕事できる人じゃなかったから、とにかく甘えられる状況ではなかった

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/17(火) 17:44:33 

    入社1ヶ月で入社1年以上と同等の即戦力を求められてるんですが皆さん出来ものなのでしょうか
    自信がなくなってきます

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/17(火) 17:45:41 

    なんで失敗したのかを考えて何度も繰り返し練習したり、上手な人にコツを教えてもらってイメージして挑んだ

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/17(火) 17:48:12 

    忙しくない職場へ転職

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/17(火) 17:49:39 

    ほぼ気合いだった。
    前の職場がダメだったから次は絶対同じ失敗をしない!
    同じことは二度聞かない!
    って念じながら仕事してた。
    あとは一歩先のレベルを常に目指してた。
    (仕事を終わらせる以上に周りの人を手伝えるようなタイムスケジュールを組むとか)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/17(火) 17:51:44 

    とにかく続けていたらメンバーが入れ替わって仕事がやりやすくなった。ゆっくり成長した。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/17(火) 17:53:05 

    >>37
    あなたは出来ない
    なにそのおかしな読点使い

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/17(火) 17:55:38 

    対人援助職ですが新人の頃は本当仕事できなくて怒られてたなあ。
    当たり前だけど、分からないことを分からないままにしない、自分の考えだけじゃ偏るので人の意見も参考にする、失敗した時は何がどうダメだったかノートに書きだして振り返りをする。

    これしてたら割と仕事できる人として扱われるようになりました。でも今の自分より高みを目指したいので、今でも分からないことはすぐ調べたり上司に相談して、知識やスキルの向上は日々意識してます。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/17(火) 18:01:43 

    退職申し出たら周りが優しくなって、萎縮しなくなったら出きるようになった。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/17(火) 18:04:28 

    家で分からない所をワードで箇条書きで作った。それをプリントアウトして、仕事で出てきたら聞いて書いて、週末に持って帰ってまとめた。そしたら分かってきた。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/17(火) 18:05:45 

    販売やってたときに店舗が変わってから仕事ができる奴って言われた
    ただ単に店長とコミュニケーションができただけだと思ったそれまでまともに取れなくて苦労した

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/03/17(火) 18:09:05 

    >>28
    あなた、目が釣り上がってそうだね(笑)こんな先輩嫌すぎる。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2020/03/17(火) 18:31:07 

    >>37
    普段の仕事でも、そんな文章の書き方してるんですか?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/17(火) 18:32:17 

    >>56
    私の方が後輩です…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/17(火) 18:36:40 

    経理部に配属されたので、簿記3級の勉強をして取得。
    基本的なところを押さえたことが良かったと思う。

    知らない仕事は、まず単語の意味を学ぶところからスタートだと思ってる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/17(火) 18:44:53 

    継続は力なり!!
    自分を信じて自信が持てるようになったよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/17(火) 18:49:29 

    分からないことはすぐに分からないって聞ける事も大事だよね。分からないのに聞けなくて、おどおどしてる人って仕事が出来ないように見える。あと考えても仕方がない事をいつまでも考えてる人は時間の無駄。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/17(火) 18:50:46 

    >>3
    これ本当に大事。
    新人さんが絶対に分からない事を聞かなくて、かなり困ってる。分からないままそのまま突っ走られるから、その後の訂正に余計に時間を取られる

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/17(火) 18:52:18 

    とにかく頑張ってフルパワーで仕事した→病んで辞めた

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/17(火) 18:57:44 

    >>1
    背中をみて育つような上司がいた

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/17(火) 19:01:57 

    自分より下の立場の人間を作って叩く

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2020/03/17(火) 19:09:07 

    事務職から技術職へ転職しました

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/03/17(火) 19:32:59 

    >>11
    すごいね!!
    かっこいいよ、
    私もクビ宣告されてる。
    あなたみたいになりたいなぁ。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/17(火) 19:34:33 

    >>57
    シッ

    コレは 読点過剰症候群 っていう障害だから仕方ないんだよ。
    本人は自覚がなかったり、どこに読点を打てばいいかが分からないんだよ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/17(火) 19:37:42 

    人間関係も大事よね
    萎縮してると出来るものもできなくなる

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/17(火) 19:46:38 

    仕事が出来ないことは仕方ないにしても出来る人の足を(故意に)引っ張る人は最低だと思う。
    まずは意識を変える事だと思う。
    技術的?なことより。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/17(火) 19:52:19 

    >>38
    分かる。
    なんなら何一つまともにできない新人なのに、教わることすら拒否する人もいる。
    うちはそれで仕事を教えてもらえなくなり、当然仕事は出来ず、でも偉そうにする人がいて鼻つまみ者になってる人がいる。
    じわじわシフトを減らされているのに気付いてない。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/17(火) 19:52:59 

    >>37
    声に出して読んでごらん?
    今の文章を言葉として表すと、
    例えば…
    、が入ってる部分は1秒間を置くんだよ。
    スラスラ普段の喋り言葉みたいに喋れないと思うよ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/17(火) 19:53:53 


    声に出して読んでごらん?

    、が入ってる部分は1秒間を置くんだよ。
    スラスラ普段の喋り言葉みたいに喋れないと思うよ。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/17(火) 19:55:55 

    >>34
    そうんだよね。出来ない人ってまず言い訳から入るしいつも言い訳ばかり。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/17(火) 19:57:06 

    同じミスをしないように気を付けた。
    休み時間もメモを見てた。
    ばーっと書いたメモをスッキリ見やすくわかりやすくまとめた。
    わからない事はちょっと怖そうだけど仕事出来る先輩に聞きに行った。(優しい先輩は、いいよ~とか言ったりやってくれたりして結局中途半端になっちゃう)
    だんだん優先順位もわかるようになって、ミスしなくなってった。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/17(火) 19:58:08 

    >>8
    慣れで出来るようになる人は元々出来る素質がある。
    出来ない人は本当に5年たっても10年たっても出来ない。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/17(火) 20:01:25 

    >>68
    横からだけどそんな障害あるんだ…
    外国の方なのかと思った

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/17(火) 20:02:45 

    >>65
    こら

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/17(火) 20:24:45 

    私は頭が悪いから、昼休みや帰宅後におさらいや予習をしてなんとかこなしてるよ☺️

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/17(火) 20:40:25 

    >>71
    うちの職場にも何一つまともにできない新人がいる。金融危機に入るから、派遣切りされるのではないかと言ってる人いた。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/17(火) 20:41:48 

    最初はほんとにポンコツで、陰でありゃもうダメだ、辞めるだろって言われてて、でも再就職するのも死ぬほどめんどくさかったんでダラダラと続けてたら、なんとなく仕事出来るようになり、周りも何も言わなくなった。
    丸三年で店長になりました。
    ただただ黙々と働いてただけで、自分では何か特別努力したとかの記憶はないけど、とにかく最初は周りの言うことにハイハイ従ってて、それがそのうち素直さが良いところだと評価されるようになった感じです。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/17(火) 20:45:06 

    >>68
    またまた~と思ってググったら本当にあった
    過剰に打つ人や一切使わない人もいるんだね
    勉強になった

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/17(火) 21:51:01 

    バタバタしているときに焦って急いでしまうとミスしてしまうことが多かったので、とにかく落ち着いて一つ一つの作業を確実に行うようにした。一度したミスは二度としないように、帰宅してメモに書き起こしていた。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/17(火) 21:53:41 

    お気に入りに登録したいけどトピ画が嫌だ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/17(火) 22:01:21 

    >>37
    仕事は、誰でも大抵は何年かしたら必ずできるようになります。経験値です。
    すぐに、なんでもできるパーフェクトな人がいないように、練習が必要なんです。
    だから今は、間違えたところを忘れずに、自分の弱点をよく見つめて、克服していけばいいのですよ。
    嫌でも追い詰められて克服していきますから。
    自分は仕事ができる。なんて威張ってる人は、たいしたことはありません。
    だれでも、できるようになるのです。
    そういう人は、他の人がその仕事ができることを知らないのです。
    あまのじゃくほど大人になって、恥ずかしいことはありません。
    謙虚に失敗しても、凹まずに一年先を目指して経験値を積んでください。

    こんな感じでどうで、しょうか。頑張って読みながら、直して、みました。あって、ますか?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2020/03/17(火) 22:15:16 

    >>65
    こらこら

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/17(火) 22:45:43 

    >>3

    私も分からないことを聞くようにしていたんだけど、相手の様子や機嫌を見て「今だったら大丈夫」とか
    タイミングを見てばかりいたら、聞くことが怖くなって、人と接するのも怖くなった。特に男の人。

    ちゃんとコミュニケーションとれるようにするには、周りを伺いすぎるのみよくないよね



    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/17(火) 22:52:27 

    最初はとにかく色んなことに挑戦して失敗した。同期より相当失敗した数は多いはず。

    数年経ったら、失敗した経験を活かせて、先回りして回避したり、失敗した後のフォローの仕方がわかるので、スムーズに対応して挽回できるようになった。

    お陰様で寿退社するときに、部署のトップからフリーランスとして雇いたいとお願いされて、辞めてだいぶ経つのに未だに仕事もらってる。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/17(火) 23:44:56 

    前職では仕事ができない奴とレッテルを貼られて、酷い扱いを受けて鬱寸前になった為、正社員だったけど早期退職。
    開き直って派遣に鞍替えして気楽に仕事をする様になったら、前よりも仕事の飲み込みが早くなった。

    就労意欲が低い人間は無理せず自分第一で働いた方が結果的に上手くいくみたい。安定は得られないけどね。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/17(火) 23:48:40 

    メモとるのはもちろんだけど、自分が出来る仕事は進んでやる、出来ない事は素直に分からないので教えて下さいと言う、話しやすい仕事の出来る人に教えて貰う、後輩には積極的に教える、自分が分かる仕事でマニュアルが無いものは作るなどして、インプット、アウトプットを必死でやりました。今では先輩に「入社したては正直この子大丈夫かなと思ったけど、凄く努力したよね」と言われます

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/17(火) 23:51:28 

    感情的にならない
    常に建設的な考えで発言する
    これをやったらみんな助かるだろうなを先回りしてやっておく。
    皆が嫌がる仕事を率先して引き受ける。
    ミスしたら素直に謝り、対応策を考える(姿勢も見せる)
    周りの人が成果を出したら褒める、称える。
    周りの仕事できる人を真似する。

    と、優等生的な発言ですが
    上記を安定的にやりつつ、
    私はおべっかやごますりが苦手で、可愛いくない子でしたが、実力つけて、上にも下にも公私混同しない程度バランスよくやっているように心がけたら、それなりの社会人にはなれました。
    本当に辛くなったら、私はサラリーマンに魂を売ったんだと言い続け、お酒に逃げます笑
    しかし、お局を気持ち良くさせる系はまだまだ勉強中ですw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/18(水) 00:23:19 

    >>76
    私、5年経っても理解できない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/18(水) 00:30:39 

    >>69
    人間関係大きいよね
    萎縮しちゃうとミス増えるし、質問出来なくて成長しないし。

    前の部署が皆ピリピリしてるところでそんな感じだった。人事評価も微妙だった。
    今のとこはその逆だから、仕事で躓くことも減って評価も一番上の評価になった。

    そういう経験があるから、なるべく後輩の子たちには話しかけたり質問しやすい雰囲気作るようにしてる。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/18(水) 00:41:14 

    ・分からないことや不安に思ってることは、恥ずかしがらず聞いて潰しておく(もちろん自分で調べたり考えたりした上で聞く)。
    ・ミスしたらミスしたことを手帳に書き、改善策を考え気をつける。
    ・他人に期待をしない

    あとは慣れと人間関係がすごく大きいと思います。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/18(水) 08:58:52 

    新卒の頃、オロオロしてたり時にはキツいことを言われ泣いてしまったりと、こいつすぐ辞めるなと思われていた私ですが、言われたことはまた言われないように意識(メモはもちろん、自分の苦手分野を分解)し研修や勉強会には積極的に参加した。
    今は役職ついてます。
    努力もそうですが、自分自身の気持ちに余裕が出てきたのも大きいと思う。周りを見れるようになったから。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/18(水) 18:28:11 

    ろくに仕事を経験しないまま専業主婦になって12年目でパートに出ました。
    社会の壁に打ち当たってます。
    接客業ってこんなに大変でこんなに難しいのかと...
    自分の無能さ、甘さ、未熟さも痛感してます
    まだ一年も続いていないのに辞めたくて仕方ない
    仕事が終わって家に帰っても、確認出来てたかな?大丈夫かな?とすごく不安になり
    休みの日でもずっと不安で次に仕事に行くのが嫌でたまりません
    最初は楽しかったのにどんどん新しい仕事の課題が増えていき頭がずっと疲れているので体もずっと疲れている状態。
    家事をするのも精一杯で口周りには大量のニキビ。
    休みの日はとにかく体を休める事にしているのでお出かけしたり、友達と遊ぶのが辛くなりました。
    仕事に余裕が出来るまで頑張るしかないのか
    自分にこの仕事が合っていないのか
    凄く悩みます

    誰かアドバイス下さい。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/19(木) 22:53:42 

    >>1
    今までポンコツだった私が
    いまの会社では入社して一ヶ月で
    「仕事覚えるの早い!」「仕事終わるの早い!」「ほんっとうに丁寧にやってくれるよね!」と言われるようになったので
    コメントさせてもらいます(*^^*)♡笑

    ◎小さな事でもすべてメモとる(これは一度しか聞けないかも!今のうち!と思ってやってる)
    ◎メモを見ながら考えながらやる。これはこうで、だからこうする、など。仕事の流れやチェックポイントを整理する!
    ◎分からないときはすぐに質問する!その日生まれた疑問はその日に解決して帰る!と徹底してます(^o^)
    ◎メモ見て意味分からなかった内容は追加したり書き直しをすぐにやる(あとからやろうと思うと忘れるから)
    ◎説明してもらったあとに、その上司に「わかりました。〇〇が〇〇で、〇〇ということですか?」と認識をすり合わせる意味でも、理解した内容で説明してみる。これが出来たら理解できてるしなかなか忘れない!笑
    ◎色ペンは赤青のみ。重要と注意は赤、その他は青などパッと見て区別がつくようにする。
    ◎メモしたことを空き時間や自宅でまとめる(これはメモが走り書きで汚かったりしたので整理しただけです!)

    覚え方のクセもあるのですが、
    私は〇〇が〇〇だから〇〇をする、と理屈がないと覚えられない人で
    〇〇をやって!たけだと、何のためにやるのか分からないと忘れがちになります。
    なので、指示を受けたあとはそれを考えながらやってみる。そしてあとから〇〇って〇〇だから〇〇ですか?と自分の考えを提示してきいてみてます!そうだよ!と言われたら嬉しいし、違えばまたそこで学びなおします(笑)

    長文失礼しました!

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/23(月) 01:07:55 

    最初はすごく苦労して死にたくなるくらい嫌な思いもしたけど、3年目位からなぜか出来るようになってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。