-
1. 匿名 2020/03/16(月) 12:56:13
長女だった方、2番目だった方、末っ子だった方。
得した思い出や、損した思い出を語りましょう。+28
-0
-
2. 匿名 2020/03/16(月) 12:57:18
三姉妹の二番めです!
上とも下ともいっぱい遊んだので退屈しなかったな。+87
-0
-
3. 匿名 2020/03/16(月) 12:57:21
長女です、一つ下に弟、5つ下に妹がいます。+10
-8
-
4. 匿名 2020/03/16(月) 12:57:28
三姉妹真ん中、昔から今もハブられてます。+86
-10
-
5. 匿名 2020/03/16(月) 12:58:02
姉兄妹の末っ子です
父親はなんだかんだで私にいちばん甘い
結婚したのもいちばん早かったから、あんまり一緒に住んでなかったからかも+7
-4
-
6. 匿名 2020/03/16(月) 12:58:32
三姉妹の真ん中です。上を見ながら叱られないように生きやすかったし、下ほど干渉されないし、私は真ん中でよかったなあと思ってる。でも趣味嗜好は長女と三女が気があうみたいで、二人で共通の趣味を今も楽しんでるのはちょっと羨ましい。+93
-4
-
7. 匿名 2020/03/16(月) 12:58:45
長子です。下に弟2人います!
仲良しだよ+6
-2
-
8. 匿名 2020/03/16(月) 12:58:53
3人の真ん中です。
ニートになりました。+36
-6
-
9. 匿名 2020/03/16(月) 12:59:10
末っ子でした。学童品はお下がり。
みんなカラーのかわいい彫刻刀なのに自分だけ木の彫刻刀でちょっと嫌だった。+76
-2
-
10. 匿名 2020/03/16(月) 12:59:16
長女です。したの妹達のほうがいろいろ恵まれてる気がする
私の子ども時代は親の収入も少なかったしな
おやつとか食べた記憶ない+46
-4
-
11. 匿名 2020/03/16(月) 12:59:33
+40
-1
-
12. 匿名 2020/03/16(月) 12:59:34
三姉妹の真ん中
初めて尽くしの上とかわいい末っ子に挟まれて放置されるのはあるある+109
-2
-
13. 匿名 2020/03/16(月) 13:00:48
3人きょうだいの2番目が女の子だと物凄く性格よく育つよね。みんなに好かれるアイドルみたいな
あたしの友達で3人きょうだいの真ん中の女の子みーんないい子。
しかも一番上も女の子だとやっぱり2番目の方が可愛い。笑+19
-26
-
14. 匿名 2020/03/16(月) 13:00:56
3姉妹、中間子です。
まぁ、とにかくよく拗ねてました。
姉妹間は仲良しですよ。+55
-1
-
15. 匿名 2020/03/16(月) 13:01:28
三兄妹の一番上
妹とは仲良しだけど弟は大っ嫌い+11
-0
-
16. 匿名 2020/03/16(月) 13:02:00
末っ子~
服はもっぱらお下がりです。
オモチャもお下がりでした。
私の子供にも、もすで兄姉の子から下がります(笑)
非常に助かります!
ジジババに甘やかされて育った自覚はありますが何故が世話焼きに育ちました。
すーぐ
「ちゃんとご飯食べた?」
「大丈夫?」
「しんどくない?」
「暑くない?寒くない?」
って言っちゃう(笑)
そしてお菓子を配る…。
+24
-2
-
17. 匿名 2020/03/16(月) 13:02:17
一番上です。
しつけ厳しくて勉強漬けでした。
買ってもらえるのは本だけで、下はゲーム機やおもちゃもらってて自由で羨ましく思ってました。
ひねくれた性格です。+48
-1
-
18. 匿名 2020/03/16(月) 13:02:35
姉妹弟の3きょうだいです
自分は姉。
妹のほうがしっかり者です。
弟はダメ男ですが奥さんがしっかり者です。
感謝です。+11
-2
-
19. 匿名 2020/03/16(月) 13:03:24
三姉妹長女です。
母が子供ではなくお母さん代わりを求めていたので子供らしさのない子供だったと思います。
遊びとかよりも家事覚えて簡単な調理させてヨシケイぐらいは作れるようにして母の夜勤のとき対応できるようにと。
大人になって自分におもちゃとか買ってます。+26
-1
-
20. 匿名 2020/03/16(月) 13:03:52
弟が1人と妹が1人。
母は私だけに厳しく、特に弟には激甘でニート化。
妹はまだ学生だけど私がその年齢の時に頼んでも絶対許されなかった事もほとんど叶えてもらえてる。
私は結婚した今も母から父と祖父の愚痴ばかり聞かされる係。
1番上で損した気分。+31
-2
-
21. 匿名 2020/03/16(月) 13:03:53
兄兄妹の末っ子です。1番甘やかされて育ちそうな順番なのに、兄兄がスポーツ特待生で親も一生懸命応援。
何しても平均以上になれない私は空気のような存在。
全く世渡り上手でも甘え上手でもない。+38
-0
-
22. 匿名 2020/03/16(月) 13:04:14
末っ子です
要領いいと言われます+5
-0
-
23. 匿名 2020/03/16(月) 13:04:53
三姉妹の長女です
次女が11歳、三女が13歳離れてるから可愛くて仕方ないです!
一緒にお買い物したりでとっても仲良し三姉妹です。
私に子ども3人いるのですが、よく面倒みてくれます!+6
-0
-
24. 匿名 2020/03/16(月) 13:05:42
3姉妹の真ん中
姉と妹が仲良しで、私は1人で自由に遊んでた
姉が1番したい事して気が強く、私は変わり者、妹は明るい陽キャラになった+30
-1
-
25. 匿名 2020/03/16(月) 13:05:51
どの姉妹も姉より妹の方が顔が可愛いの何でだろうね+27
-7
-
26. 匿名 2020/03/16(月) 13:05:52
>>13
上と下が怒られてるのを見て育つから、空気読む力と容量は良くなる
自分が真ん中だから性格がいいとは言えないけど、誰にでも当たり障りなく器用だよ
三姉妹の真ん中だけど、親の愛は、末>上>真ん中に感じる
放っておかれて育ちました笑+34
-1
-
27. 匿名 2020/03/16(月) 13:06:05
兄兄私。
おねーちゃん欲しかったなあ。
年上の人といる方が気が楽+6
-0
-
28. 匿名 2020/03/16(月) 13:06:46
ここまで読んだけど、みーんないい子や!+7
-2
-
29. 匿名 2020/03/16(月) 13:06:49
弟2人の長女です。どこにいっても必ず「長女?」と聞かれる。世話の焼ける弟が2人、母にも頼られ、根っからの長女気質になっちゃった+7
-0
-
30. 匿名 2020/03/16(月) 13:07:01
兄私妹の3人兄妹です。
うちは兄貴が神経質で私と妹はかなりの大雑把なので
喧嘩になると兄が1人で怒る感じ
妹と「またはじまったわwめんどくせーなー」
って感じで兄VS私と妹の対戦でした+5
-0
-
31. 匿名 2020/03/16(月) 13:07:10
姉兄私
姉は駆け落ちで出て行きその後どうしているかわからない
兄は引きこもりからどうにか脱出
姉は普通の人だと思ってたのに思い切ったことするな〜と思った笑+7
-0
-
32. 匿名 2020/03/16(月) 13:07:28
>>13
うちのところはひねくれてしまって何かあるとわたしは何て不幸なのってなってしまってる。
母は末っ子のみ可愛がり、父は真ん中だけをかわいがった。
自分は祖母に可愛がられてと愛情のかけ方の問題で姉妹間ギスギスしてる。+7
-0
-
33. 匿名 2020/03/16(月) 13:07:30
姉、私、弟
姉は姉が欲しいと羨ましがってました。小さい時は殴り合いの喧嘩もしたことあるけど(笑) 大人の今は3人仲良しです(^^+6
-1
-
34. 匿名 2020/03/16(月) 13:08:28
真ん中です。
姉と弟。
本当に放置というか自由というか。
成績もよくてシッカリしてたのもあるけど。
洋服は全てお下がり。
姉、弟は新品。+20
-1
-
35. 匿名 2020/03/16(月) 13:08:43
兄と姉がいます。
三人兄弟の末っ子です。
私は二人とも大好きですし、兄弟がいて良かったと思いますが、がるちゃんで
「そう思ってるのはあなただけじゃない?長女は特に我慢を強いられて苦労してたはずだよ。」と言われてから、本当は私のこと嫌だったのかなぁと悩みます。
+8
-1
-
36. 匿名 2020/03/16(月) 13:09:02
姉兄がいる末っ子
小さい頃は兄弟がやってる習い事をしたいと真似っこしてました。
母は上2人が出来なかった事を私にやらせて期待してて辛かった。
兄弟仲は良好です!+5
-0
-
37. 匿名 2020/03/16(月) 13:09:08
兄私妹
仲良いよ~。仲良くみんな30代独身でそれはヤバいと思ってる+7
-0
-
38. 匿名 2020/03/16(月) 13:09:48
三姉妹の次女です。
人それぞれだけど、私は親には上の姉より期待されないし、下の妹より可愛がってもらえないのでなんだか偏屈な性格になりました。+23
-0
-
39. 匿名 2020/03/16(月) 13:09:53
>>7
きっといいお姉ちゃんなんですね。
3人共仲良しかそうでないかはもちろん個々の性格で変わると思うけど、1番上の子の性格や思いやりで左右されるんではと思ってる3人兄弟の母てす。+5
-0
-
40. 匿名 2020/03/16(月) 13:10:35
+9
-16
-
41. 匿名 2020/03/16(月) 13:11:18
3人兄妹の末っ子長女です
ガルちゃんでよく叩かれてますが
叩かれるような育ち方はしてないです笑
甘やかされてもいませんし
従姉妹からのお下がりとかもありました
兄と歳が離れてるので祖父母含めて
保護者が大量に居る感じでした…+3
-2
-
42. 匿名 2020/03/16(月) 13:11:34
3姉妹の真ん中!
姉新品、私姉のお下がり、妹新品が子供の時いやだったなー
でも放っておかれてたから自由を満喫できたのはよかったw+12
-0
-
43. 匿名 2020/03/16(月) 13:11:45
>>13
三姉妹の長女だけど真ん中の子がまさにそんな感じだったな〜誰からも好かれるコミュ強だった。
今はそれぞれ結婚して県外に住んでるけど、LINEでいつも喋ってるよ〜
離れてると仲良いんだけど、実家に帰省して3日以上一緒に居ると一回は喧嘩するかな笑+19
-1
-
44. 匿名 2020/03/16(月) 13:12:12
一般論として、中間子は子育てが難しいと聞きますが、肝心のその後は銅でしょうか?
私の感覚だと、成長すると誰よりも自立し、また周囲との軋轢もうまないように世渡りしていく一目置かれる存在の人が多い感じです。
皆さんの周りはどうですか?+21
-0
-
45. 匿名 2020/03/16(月) 13:12:29
兄2人と年の離れた末っ子長女です!
昔はかわいがられましたね〜。+0
-0
-
46. 匿名 2020/03/16(月) 13:12:37
>>13
いや、暴君ばかりのイメージしかないわ+0
-2
-
47. 匿名 2020/03/16(月) 13:12:41
三姉妹の末っ子です。1番上の姉がカリスマ的存在で真ん中の姉と1番上の姉の真似ばかりしてた思い出。今でも1番上の姉の言うことは絶対。なんだかんだ三姉妹で良かった。+7
-0
-
48. 匿名 2020/03/16(月) 13:13:30
>>40
これ描いたのが長女だろうな+39
-0
-
49. 匿名 2020/03/16(月) 13:14:02
>>13
真ん中って、1番ひねくれてるイメージがある+12
-4
-
50. 匿名 2020/03/16(月) 13:15:15
三姉妹は修羅の道だった。
私は次女だけど、姉から意地悪されるのは当たり前。
小さい子はいじめていいものみたいな扱いを受けた。
だけど妹をいじめると私が叱られる。
そして、嫌なのに姉にせがまれてやったことで私が首謀者扱いを受けて叱られる。
無駄に自己評価の低い、反骨精神旺盛な性格に育ちました。+14
-0
-
51. 匿名 2020/03/16(月) 13:15:16
姉私弟の3人。よく中間子は愛情不足がどーのこーのっていうネガティブ意見が多いけど私は真ん中で大満足!単独行動だいすきです!+6
-1
-
52. 匿名 2020/03/16(月) 13:15:18
兄兄私の三兄妹
私だけ高卒 学費が尽きた模様
損した。末っ子だからって甘やかされた記憶もあんまりない、兄2人にいじわるされて育って好きじゃないから今ではもう他人のようw+5
-0
-
53. 匿名 2020/03/16(月) 13:20:00
>>18
最後の 奥さんはしっかり者です 感謝です
このコメントが長女らしい!+8
-0
-
54. 匿名 2020/03/16(月) 13:20:42
日本三大3兄弟
だんご3兄弟
亀田3兄弟
あと誰だっけ?+0
-0
-
55. 匿名 2020/03/16(月) 13:22:02
末っ子ディスりは勘弁してくれ+16
-0
-
56. 匿名 2020/03/16(月) 13:23:14
私は三姉妹の長女です。
次女とは高校までよく喧嘩してたけど、大人になるにつれてお互い落ち着き今では仲良し。
三女は小さい時からほんとに妹な感じで見てて、今でもそんな感じで甘やかしちゃう。笑
たまに3人でご飯行ったりする仲です^^+4
-0
-
57. 匿名 2020/03/16(月) 13:23:17
三姉妹の長女です!
が、生き方が不器用らしく、家族に心配かけています。
妹達の方が昔からしっかりしてたな~…
今ブラック会社に勤めているのですが家族みんな心配してくれています。
家族みんな大好きです(^ν^)+1
-0
-
58. 匿名 2020/03/16(月) 13:24:15
上兄の末っ子ですが、歳が離れすぎてて一人っ子みたいなもんです。+2
-0
-
59. 匿名 2020/03/16(月) 13:24:38
3人姉妹の真ん中です。
姉と妹に意地悪されています。
1人っ子が良かった。+6
-0
-
60. 匿名 2020/03/16(月) 13:26:27
三兄妹の末っ子です。
兄2人は年子で、しかも私とは11歳と10歳離れてたので可愛がってもらってました。+0
-0
-
61. 匿名 2020/03/16(月) 13:29:13
>>51
「愛情をかけられた」と感じてメンタル安定している2番目は、こんな風に自由を楽しめる人に成長すると思う。
+4
-0
-
62. 匿名 2020/03/16(月) 13:29:41
末っ子長女です。よく「可愛がられたでしょ」と聞かれますが、亡き母は私にだけ冷たくてイヤな思いしたわ!兄たちとは今はみんな家庭あるけど、子供の頃よりも仲良くやってる。+1
-0
-
63. 匿名 2020/03/16(月) 13:33:44
兄と弟に挟まれた長女です
兄弟仲はまぁまぁかな
大人になって仲良くなっていった感じです
兄と弟は6歳離れてるので喧嘩はあまりせず
兄と私がよく喧嘩してました
弟曰く姉ちゃん今でも怖いとのこと…+1
-0
-
64. 匿名 2020/03/16(月) 13:34:39
兄兄私
待望の女の子だったから甘やかされて育った自覚はある。男の中で育ったから小さい頃からスカートが嫌いな男っぽい女に育ったよ…
そして頭の出来は私が一番悪くて、真ん中が一番良くて世渡り上手+5
-0
-
65. 匿名 2020/03/16(月) 13:35:59
三人兄妹の末っ子です。
一番上の兄からよく、お前は甘やかされて育ってマイペースで良いよなぁ~と言われます。第一子の気苦労や責任感も理解できるけど…。
でも末っ子は空気に敏感で、家族が少しでも悪い雰囲気にならないように自ら道化役だったりクッション役を買って出てるんだよ兄ちゃん・・・!!泣
ちなみに真ん中の姉が一番世渡り上手で要領が良くてクールです。笑
+8
-0
-
66. 匿名 2020/03/16(月) 13:36:49
三姉妹の末っ子
上からよくからかわれいじめられたな+11
-0
-
67. 匿名 2020/03/16(月) 13:36:57
>>54
道端三姉妹でええかw+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/16(月) 13:37:36
え、ガル男も?+0
-0
-
69. 匿名 2020/03/16(月) 13:37:52
>>4
あるあるなのかな〜私も
ひねくれてる+7
-0
-
70. 匿名 2020/03/16(月) 13:39:14
三姉妹真ん中。
上を見て「馬鹿だな。何でわざわざ怒られるような事やるのだろう」と思い、下を見て「馬鹿だな。でも要領良いな」と思ってた。
ちなみに親から何も言われなくても勉強した。というか色々言われたくなかったから勉強したけれど、上や下よりダントツで成績良かったけれど褒められた記憶がない。特に叱られるような事はしていなかったけれど怒られてばっかりの記憶しかないと親に伝えた時に「だって、可愛げないから」と母親に言われた。
今は家庭も持ち、仕事もあるしで幸せだと思うけれど、子供時代は影があるかも。+8
-1
-
71. 匿名 2020/03/16(月) 13:43:50
三姉妹の末っ子です。
周りの大人からはいちばん甘やかされてたと思う。その分姉二人からはネチネチ文句言われたり(姉たちは年も近くて団結)馬鹿にされたような物言いばかりされてた。
私のひねくれた性格の原因は姉二人のせいだと密かに思っている。+11
-0
-
72. 匿名 2020/03/16(月) 13:44:30
兄兄妹の末っ子です。たしかにゆるーく自由に育ててもらえた気はするんだけど、それなりに厳しく叱られたりして育ってきた。
大人になって初対面のよく知らない人とかに兄二人の末っ子って言ったら、甘やかされたんだね〜って何回か言われたことあってイラッとした仕方ない。
うちの家は兄が病気がちで親はそっちにつきっきりだったので、気付いたら育ってた。母親にはしっかりしててあんたは一番男らしいって言われるのに。+4
-0
-
73. 匿名 2020/03/16(月) 13:47:23
姉が2人います
2人とも誰もが振り返るような美人ですが、家での振る舞いを知ってるので、どんな奇麗な女性に対しても華やかな幻想は抱けないようになったDKです+3
-1
-
74. 匿名 2020/03/16(月) 13:49:42
>>4
私も〜!
上と下は親から溺愛されてて、お金もふんだんにかけてもらってた。
私は何もない。+12
-0
-
75. 匿名 2020/03/16(月) 13:49:49
三姉妹の真ん中です。
上も下も真面目な優等生。
私だけ破天荒。
でも両親からは一番頼られてます。+2
-0
-
76. 匿名 2020/03/16(月) 13:53:39
三姉妹の末っ子で、自分だけ歳が10歳以上離れています。1番上の姉は結婚で家を出るのが早かったので、10年も一緒に住んでないけど仲良いです。
歳が離れている分、もらえるお下がりの服がちょっと大人っぽくてむしろ嬉しかったな〜。+1
-0
-
77. 匿名 2020/03/16(月) 13:54:19
>>28
近所のおばさんw+1
-2
-
78. 匿名 2020/03/16(月) 14:00:29
私は三姉妹の長女です。
2歳下の妹の話です。
妹は結婚していて、二人子供がいます。
妹と私は、あることがきっかけで仲が悪くなりました。
その時に妹にこう言われました(LINEで)
「お前と仲良くする気は一切ない。だからもうお願いだから◯◯(姪っ子)も相手しないで」と言われました。
だから私は姪っ子が来ても遊ばなかったら、父親に遊んであげろと言われます。
妹に言われたことを言うと、「そんなことは忘れろ、なかったことにしたらいい」と言われました。
私はなかったことになんてできません。
私は間違ってますか?+2
-4
-
79. 匿名 2020/03/16(月) 14:00:32
三姉妹の長女です。
何でもお姉ちゃんだから!と我慢させられてたし、
姉が上手く行けば、妹達は全て上手くいくと勘違いしがち。
上手くいく、失敗する事、どちらがあっても、
続くことはなかった。+3
-0
-
80. 匿名 2020/03/16(月) 14:03:52
>>4
私もー!+7
-0
-
81. 匿名 2020/03/16(月) 14:06:06
>>24
私のところもだ!!
姉の気の強さはピカイチ!+5
-1
-
82. 匿名 2020/03/16(月) 14:07:30
>>49
私の知り合いの三兄弟の真ん中の女の子、コミュニケーション能力あるのかなんなのか人タラシで男関係もゆるくて影で恨み買ってるわ+4
-0
-
83. 匿名 2020/03/16(月) 14:15:47
兄2人年子でまぁまぁ離れて自分(長女)です。
待望の女の子だったらしく兄にも親にもすごく可愛がられワガママになりました…
今でも仲良いです。親も高齢になってきた今、兄妹いて良かったと思いますね。+1
-0
-
84. 匿名 2020/03/16(月) 14:16:49
三姉妹の末っ子です。
高校に入るのも社会人になって働き出すのも一番最後だから、上二人の会話に入れないことも多くて、のけものになって悲しかった。
長女も真ん中も末っ子もみんなそれぞれ大変なことがあるんだろうな…+8
-0
-
85. 匿名 2020/03/16(月) 14:18:49
>>78
私なら、妹とも親とも縁を切って一人暮らしして連絡を絶ちます。
それが最良だと思います。+6
-0
-
86. 匿名 2020/03/16(月) 14:19:29
真ん中って一番最初に結婚しがちじゃないですか??
お姉ちゃんじゃないから結婚相手のハードルもそこまで高くないのかな?と思ってる
末っ子は可愛すぎて、ちょっとでも不安な相手なら親が反対しそうな感じ
どっか親に忘れられてる感がある笑
でもずっと構われてるよりは全然自由で良かったと思ってる!
+10
-1
-
87. 匿名 2020/03/16(月) 14:22:46
>>35
お姉さんて基本妹のこと好きだと思うよ〜そりゃ人によるけどね
やっぱり女同士ってなんとも言えない信頼関係できると思う!悩まなくていいよ!
どこでも長男長女は大変だけど、妹のせいとかじゃないし
ちなみに私は女女男の真ん中+1
-0
-
88. 匿名 2020/03/16(月) 14:23:23
三姉妹の真ん中です。
初めてのジェットコースター(6歳)に独りで乗せられたことは一生忘れない。父か母か姉が付き添ってくれると信じていたのに各自ペアで乗ったらなぜか私が独りでした。おかげさまで初めての海外旅行も独りで平気な人間に育ちました。+13
-0
-
89. 匿名 2020/03/16(月) 14:23:46
姉兄私の末っ子
小さい頃は何かとパシりにされた。あと服や学用品はだいたいお下がり。
でも今は姉とは仲良し。兄とはあんまり会ってないけど良好。+1
-0
-
90. 匿名 2020/03/16(月) 14:23:56
中間子です!
兄と弟がいて女の子が私だけなので、真ん中でもかなり心配され、育ちました!
きょうだい三人仲良しですが、大人になるにつれ兄と弟の趣味が似てきて、輪の中に入れないときがあります!笑+3
-0
-
91. 匿名 2020/03/16(月) 14:26:04
三姉妹多い!私も三姉妹の真ん中です。
昔、友達に「三人兄弟の真ん中は親に放置されて育った分、目立ちたがり屋かてきとーな性格になる」と教えてもらいました。
私は後者タイプです(笑)自己肯定感があまりなく育ちました。+9
-0
-
92. 匿名 2020/03/16(月) 14:30:16
>>4
わたしも!いじめ体質の母親のせいもあると思います+5
-0
-
93. 匿名 2020/03/16(月) 14:32:19
三姉妹の真ん中です。
姉2個上、妹2個下で私ばかり2人と喧嘩してて、姉と妹は仲良しでした(笑)
今は仲良いけど、思春期は年離れてる方が上手くいくよねー+6
-0
-
94. 匿名 2020/03/16(月) 14:33:19
末っ子です。
おさがりばっか。中学の制服もお下がり。
高校もお下がり目的でここにすれば~?って言われたけど、進学校だったし、料理人になりたかったので調理科がある高校にしました。
成人式の着物も長女の好きな色・柄。+6
-0
-
95. 匿名 2020/03/16(月) 14:33:46
>>9
そういうこともあるんですね。うちは1番目→新品、2番目→お下がり、3番目→新品 でした。
私は2番目でお下がりは別に嫌じゃなかったけど、3番目がお下がりは可愛そうとかいう理由で何でも新品を買ってもらえてるのが悲しかった。自分には可愛そうなことを当然のようにするんだな、と。+8
-0
-
96. 匿名 2020/03/16(月) 14:34:27
>>40
おいこらー。
次女の扱いどうにかしろやー。+14
-0
-
97. 匿名 2020/03/16(月) 14:38:42
>>19
三姉妹次女ですが、母親よりも姉に愛着があります。
そんなにべったり仲いいわけでもなかったけど、姉の顔を思い浮かべると、じんわりと心が暖かくなります。これが普通の人がいう、母の面影なのかも。+5
-0
-
98. 匿名 2020/03/16(月) 14:38:57
>>70
それだと確かに可愛げないわな。
でも言っちゃダメよね。+1
-0
-
99. 匿名 2020/03/16(月) 14:39:53
>>40
長女、いいとこ取りしすぎて笑う+9
-0
-
100. 匿名 2020/03/16(月) 14:41:57
>>54
香里奈のところも能瀬三姉妹って言われてたよね+0
-0
-
101. 匿名 2020/03/16(月) 14:43:09
>>71
私も3姉妹末っ子で同じような感じなのですごくわかります
親は一番小さいから可愛がってくれるけど影で姉たちにいじめられるかバカにされるかでした
姉からすると甘やかされてるらしいのですが、末っ子の私からみると子育てに慣れた親からある意味放置され気味で育ったと思ってます
誰も私の反抗期や大変だった時期を覚えてないらしく、アルバムの写真もすごく少ないです笑
親曰くいつの間にか育ってたみたい
姉たちのおかげ?で女の世界の怖さが身に染みてますし、耐性も出来た気がします+9
-0
-
102. 匿名 2020/03/16(月) 14:46:16
兄・私・妹です。
兄は最初の男の子で大事にされ、妹は末の女の子で大事にされ、私は好き勝手に育ちました。
典型的な真面目長男、勝手中間子、甘えた末っ子の兄妹です。
大人になってからの方が仲良いいです。+0
-0
-
103. 匿名 2020/03/16(月) 15:16:43
>>4
私も!
でも、それでいいけどね。
関わりたくない。+4
-0
-
104. 匿名 2020/03/16(月) 16:21:29
>>78
なんで-つくのかわからない(笑)+0
-0
-
105. 匿名 2020/03/16(月) 16:42:02
>>104
悩み相談を投稿しましょうのトピじゃないから?+4
-0
-
106. 匿名 2020/03/16(月) 16:49:01
>>40
なんだかんだ一番上は優しいと思う。
私は真ん中。ひねくれものだけど立ち回りはうまいと思う。
下は要領いい。何でも上の二人が言うことは「任せるわ」という。+8
-0
-
107. 匿名 2020/03/16(月) 17:43:35
3兄弟の真ん中!
最初の子として可愛がられた兄
初めての女の子として可愛がられた私
私と5歳差でみんなに可愛がられた弟
3人共それぞれ可愛がられ仲良く育ったはずなのに、それでもやっぱりひねくれた真ん中っ子です。
兄と弟の純粋な素直さが羨ましい、、、。+3
-0
-
108. 匿名 2020/03/16(月) 17:43:53
三姉妹すえっこ
1番出来が悪いです+2
-0
-
109. 匿名 2020/03/16(月) 17:45:41
>>40
長女はあたってる
バランスとれてるんだよね+1
-1
-
110. 匿名 2020/03/16(月) 17:57:13
三姉妹です。
私だけ遠方に嫁ぎました。私含め全員結婚して子供がいるのですが、我が子だけ他のイトコと歳が離れており、妹2人の子は歳も近く仲良しで、なんだか我が子だけ仲間外れな感じです。
実家には帰省したいけれど、我が子がひとり寂しそうなので辛いですね。
三人姉妹でだれかしら2対1になりがちでしたがまさかこどもまでとは・・+1
-1
-
111. 匿名 2020/03/16(月) 18:48:21
私妹弟
下にいくにつれて何でもかんでも制限が緩くなり、その上与えられるものは増えていったのでその度にイラッとしてた
門限、お小遣いの量、ゲームの時間など本当に差があって一番上は損だなぁと思ってました
写真の量はダントツで私が多いですがあまり嬉しくありません+1
-0
-
112. 匿名 2020/03/16(月) 18:57:50
三姉妹の末っ子です。
発言力はなく、意見が採用されることがないので自分で決めたり提案したり口喧嘩も苦手です。
得したことは上二人を見て育ったから要領は良いと思う。+5
-0
-
113. 匿名 2020/03/16(月) 19:00:40
私は長女ですが、1歳年下の妹の方が背が高かったので、私が妹のおさがりを着ていました。
しかも妹の方が私より賢いのが屈辱的で、九九など私が覚えているのを聞いていただけの妹の方が先に覚えてました。
弟は、年がはなれた末っ子なのでいつまでも甘やかされていたし、名字を継ぐ男の子として特別扱いでした。
私は、長女だから見本になれと親からは厳しくされ、何一つ良いことはなかったです。
+2
-0
-
114. 匿名 2020/03/16(月) 19:38:26
兄兄私です
小さい頃からボコボコにイジメられた記憶しかなく本当に嫌いだった
大人になった今は疎遠
姉や妹がいる友達は今でも仲良くしてるし本当に羨ましい+2
-0
-
115. 匿名 2020/03/16(月) 19:44:26
姉、兄、私。末っ子が一番可愛がられるよって言われるけど絶対違う。末っ子はたくましく、我が道を行く。姉兄のがいつも両親に可愛がられてたよ。大人になってもそう。それが逆に良かったかも+0
-0
-
116. 匿名 2020/03/16(月) 19:52:49
私、弟2人
しっかり者じゃないダメ長女です。
いとこ含め唯一の女の子だったので生まれながらの甘やかされっ子、猫っ可愛がりされてきた事もあり精神的にわがままらしく「一人っ子?末っ子?」と聞かれる事が多かったです。
家事も結婚してようやくやり始めた程度でアラサーの今でも物凄く苦労してます。
兄弟仲は良好です。
+1
-0
-
117. 匿名 2020/03/16(月) 20:13:13
姉兄私の末っ子
子供の時は仲間外れにされること多かったw+3
-0
-
118. 匿名 2020/03/16(月) 20:26:18
上に姉と兄が居ます
正直、別に私は居なくて2人姉弟が良かったのかも思ってる。
+0
-0
-
119. 匿名 2020/03/16(月) 20:49:34
>>44
中間子です。
うちに限っては上も下も国家資格と取り、自立していますが私だけ落ちこぼれです。
優しいとは言ってもらえますが社会的な成功はおしめていないしそんな役回りを押し付けられるだけです+3
-0
-
120. 匿名 2020/03/16(月) 20:51:03
>>50
私もそうです
まったく同じ
生きるのつらい+3
-0
-
121. 匿名 2020/03/16(月) 20:55:40
>>86
確かに結婚の話が最初にでたのは中間子の私だった
でも相手の家のこと調べていちゃもんつけて反対されたよ
結局今は私だけが未婚
恨んでる+1
-0
-
122. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:17
3人兄弟の真ん中女の子1人
ケンカもしたこと無く、今も3人仲良し
お母さん囲んで、たまに、会って話すと、お母さんは嬉しそうです。+0
-0
-
123. 匿名 2020/03/16(月) 23:34:41
>>78
「あることがきっかけ」というのが何かわからないのでちょっと的外れになるかもしれませんが、私はただ、妹さんが産後でイライラしていたからなのかなと思います。自分が育児でいっぱいいっぱいのとき、周りの人の発言って何でも変な風に受け取ってしまうんですよね。それが夫や実母のような身近な人だと、つい言い返してケンカになるのはよくあることです。
私も出産後は独身の姉の発言やラインによくイラっとしてました…。
私「夜泣きすごくて全然寝れてないんだ。疲れが抜けないよ~」
姉「私も最近仕事大変ですごく疲れてる!だから毎日寝る前はアロマオイルでマッサージしてるんだ~」
私(そんな自分のための時間ないよ!嫌味か!!)
とまぁ、挙げたらきりがないのでやめますが。
独身の人の発言は子育ての大変さに対して他人事っぽく感じ、逆に子育て経験者は自分の経験を押し付けたりして否定されてるように感じたりするんです。+1
-1
-
124. 匿名 2020/03/17(火) 00:37:38
兄2人の末っ子です。
今思えば、子供の頃から空気を読んだり、気を遣って生活してました。
+2
-0
-
125. 匿名 2020/03/17(火) 21:59:38
優しい姉が欲しかった+1
-0
-
126. 匿名 2020/03/21(土) 13:55:48
>>81
1番上は抜けてる。+0
-0
-
127. 匿名 2020/03/31(火) 07:26:11
三姉妹、姉2人、私です。
うちの場合、長女はわりと人の気持ちを考えず勝手なところがあるけどしっかりしてる。次女はぶっきらぼうだけど世渡り上手で気がきく。三女の私は跡取りしてるから発言力はないわけではないけど、やっぱり2人の出方うかがってるな。
小さい頃は面倒みてもらったけど、いじめられもしたし、上2人とは年が離れてるから小学生の頃には相手にされず。
姉達は私は親に可愛がられたというけど、おさがりばかり。三輪車のペダルはないし、自転車古くて同級生にバカにされたー。もうネタだけどね。
ちなみに学力はだんだん落ちていきました笑
上の2人の年が近いから2対1になりやすいけど、仲はいいよ。
でも3人て難しいわ。姉妹と言えど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する