-
1. 匿名 2012/12/22(土) 10:33:01
職場で嫌いな人、苦手な人が必ずいますよね。
どう対応していますか?
私は挨拶は必ずしますが、その他はひたすら逃げる、避けることにしています。
例えば飲み会でその人が参加していたら、(行きたいけど)欠席するとか。
皆さんの対処方を教えて下さい!!+30
-6
-
2. 匿名 2012/12/22(土) 11:09:05
今いる部署は私を含めて2人しかいないんだけど、その人が苦手で困ってます
毎日憂鬱です…+49
-6
-
3. 匿名 2012/12/22(土) 11:09:10
それでいいんじゃないですか+27
-5
-
4. 匿名 2012/12/22(土) 11:10:11
必要以上に喋らない+230
-5
-
5. 匿名 2012/12/22(土) 11:11:00
兎に角無視して声かけられても素っ気なくする。+48
-19
-
6. 匿名 2012/12/22(土) 11:11:17
>職場で嫌いな人、苦手な人が必ずいますよね。
必ずってことはないですよ。+33
-50
-
7. 匿名 2012/12/22(土) 11:11:41
構わない。+49
-4
-
8. 匿名 2012/12/22(土) 11:12:32
出来るだけ揉めないようにめっちゃ気を使います。
ただ向こうが私のことを嫌いみたいなので、一緒に働いていてかなり辛いです。
+50
-4
-
9. 匿名 2012/12/22(土) 11:12:45
空気の存在とみなし接する。+60
-5
-
10. 匿名 2012/12/22(土) 11:13:39
当たりさわり無く接する
プライベートは聞かないけど、仕事の話はするくらいで+121
-3
-
11. 匿名 2012/12/22(土) 11:15:51
あんまり関わらないようにするかな+105
-2
-
12. 匿名 2012/12/22(土) 11:16:38
嫌いな人がいたっていいんじゃないですか
内心で思ってても口に出さなければ+68
-3
-
13. 匿名 2012/12/22(土) 11:16:51
その人のいいところを見つけようと好きになる努力はする
私も人が少ない職場だったのですごくきつかったです。+24
-15
-
14. 匿名 2012/12/22(土) 11:17:20
相手が困ってるときはさすがに助けるけど
そういう時以外はあまり接触しないようにしてる+49
-4
-
15. 匿名 2012/12/22(土) 11:17:31
挨拶や
業務上必要な事のみ
話す。
あとは
あまり関わらない。+107
-1
-
16. 匿名 2012/12/22(土) 11:18:58
やっぱり、なるだけ関わらないように避ける+25
-3
-
17. 匿名 2012/12/22(土) 11:22:44
仕事上話さなくてはいけない時以外関わらないのがいいと思う
精神的に苦痛な時間を増やしたくないもん+27
-4
-
18. 匿名 2012/12/22(土) 11:24:29
苦手を苦手と意識せずに自分への試練だと思って接する。
無理に克服することも無いが、苦手とする相手への関係を
自分にとって良いものにできたらプラスに働くはず。
+19
-8
-
19. 匿名 2012/12/22(土) 11:30:45
とにかく親切丁寧に対応して「私とお前は人間としての格が違う!」って気付かせる。
というか気づいてほしい+20
-13
-
20. 匿名 2012/12/22(土) 11:31:57
嫌だという気持ちがどうしょうもなければ、最低限度の挨拶程度だけで済ませる+20
-1
-
21. 匿名 2012/12/22(土) 11:32:11
やはり、会話をなるべくしないようにするなどかかわらないようにするのが一番。+17
-1
-
22. 匿名 2012/12/22(土) 11:32:18
必要最低限の会話しかせず目も合わせませんね。+21
-3
-
23. 匿名 2012/12/22(土) 11:33:03
会社関係なら、挨拶と仕事の話だけで・・・
プライベートな話はしない+16
-2
-
24. 匿名 2012/12/22(土) 11:33:29
軽い挨拶程度しかしない。+15
-3
-
25. 匿名 2012/12/22(土) 11:35:13
出来るだけ関わらないように努力する+23
-2
-
26. 匿名 2012/12/22(土) 11:35:40
ひたすら当たり障りなく接する
社会人なら大人の対応でやりすごす+35
-4
-
27. 匿名 2012/12/22(土) 11:36:49
自分が苦手だと、相手も苦手と思ってるよ。
女ばかりの職場だったから、そんな事しょっちゅう有ったわ(^_^;)
そんな時は、仕事の話意外はしないこと。
うちの場合、あからさまに苦手ですって態度に出てたけどw
でも、時間が経てば不思議と気にならなくなってきたよ。+24
-3
-
28. 匿名 2012/12/22(土) 11:40:11
苦手な人と接する事も含めて仕事だと思うようにしてる。+44
-3
-
29. 匿名 2012/12/22(土) 11:50:51
嫌い嫌いと思っていては自分が辛いだけだと思います。
相手も同じ人間、人の子…と思い、必要以上に硬くならず、自然にサラリと付き合えるくらいの方が自分にとっていい事のように思いますよ!なんかの拍子に好きな人に変わる時だってある。それだけ嫌いって事はそれだけその人に意識があるってことなのでくら。
前どこかでみたのですが、凄く嫌いな人には、ピンク色のオーラを送るイメージを想像するんですって。遊び程度にやってみてもいいかも。
主さんの気が少しでも楽になりますように☆+22
-5
-
30. 匿名 2012/12/22(土) 11:52:20
ごく普通に接します
こっちが悪い訳じゃナイので避ける必要もないし+16
-3
-
31. 匿名 2012/12/22(土) 11:59:12
いますね、苦手な人。
時間にルーズだし、雑用を悪気なくさらりと頼んでくるし…(年上だから?)
無邪気にそういう風だから、私だけイラっとして相手はまるで気づいてない様子
ただただ毎回小さなイライラ我慢してます+12
-4
-
32. 匿名 2012/12/22(土) 12:02:36
可能ならば無視
不可能ならば、最低限の関わりしかもたない
これが一番平和です+17
-5
-
33. 匿名 2012/12/22(土) 12:04:58
なるべく視界にいれないようにする・・・+16
-5
-
34. 匿名 2012/12/22(土) 12:05:32
関わらなければ問題なし+3
-7
-
35. 匿名 2012/12/22(土) 12:06:16
ニコニコ話聞いて適当に相槌&オウム返し+16
-3
-
36. 匿名 2012/12/22(土) 12:06:22
昔は、無視していたけど今は大人な対応をするように心がけています。+8
-0
-
37. 匿名 2012/12/22(土) 12:10:15
とりあえず関わらないようにする+9
-2
-
38. 匿名 2012/12/22(土) 12:11:50
たぶん向こうも嫌がってると思う+35
-1
-
39. 匿名 2012/12/22(土) 12:12:01
とりあえず関わらない、近寄らない、視界に入れない入らない。
+9
-3
-
40. 匿名 2012/12/22(土) 12:13:35
飲み会には行くべきでしょ。
先行投資になる付き合いは大切だもの。
嫌いな奴には笑顔でテキトーに表面上仲良くしとけばいい。+12
-4
-
41. 匿名 2012/12/22(土) 12:18:43
嫌いな人なら適当に対応ですむけど、
生理的に無理な人だと適当だろうと、対応するのが苦痛で仕方ない。+11
-3
-
42. 匿名 2012/12/22(土) 12:21:31
必要以上にはしゃべらない。
ただ、こっちが苦手や嫌いと思ってる相手は大抵相手もこちらが苦手なので自然と接触が少ない。
一番困るのはあえて嫌いな空気まで出してるのにガンガン誘ってくる人や話し掛けて来る人。+16
-4
-
43. 匿名 2012/12/22(土) 12:21:54
出来るだけ関わらない!!
それが1番だと思います。+7
-1
-
44. 匿名 2012/12/22(土) 12:22:05
あんまり関わりたくないけど、限界がきてつい一言つっかかってしまった。昨日です…+5
-3
-
45. 匿名 2012/12/22(土) 12:31:34
極力喋んない+6
-1
-
46. 匿名 2012/12/22(土) 12:34:03
苦手な人がいるくらいでネチネチ悩むかよ?適当に対処しとけばいいじゃん。+4
-24
-
47. 匿名 2012/12/22(土) 12:35:13
そういう気持ちは自然と相手も気がつくものだと思う。+10
-5
-
48. 匿名 2012/12/22(土) 12:36:00
おもいっきり無視でもしておけば?+6
-13
-
49. 匿名 2012/12/22(土) 12:38:19
何が嫌いなのか知らないけど、大人の対応でお願いします。+10
-6
-
50. 匿名 2012/12/22(土) 12:39:44
職場は厄介ですけど、そつなくこなしましょう+12
-4
-
51. 匿名 2012/12/22(土) 12:41:58
とにかく笑顔でね。
あんまり思い悩みなさんな♪+13
-2
-
52. 匿名 2012/12/22(土) 12:42:10
みなさんが言われているとおり挨拶程度でいいと思いますよ~
頑張れ~!+6
-1
-
53. 匿名 2012/12/22(土) 12:42:50
持ちつもたれずの関係を目指す。+6
-0
-
54. 匿名 2012/12/22(土) 12:44:59
社会人になってから、嫌いな人でもそれなりの対応をするようにしています。+7
-0
-
55. 匿名 2012/12/22(土) 12:59:07
いるねー
ある人が露骨に嫌ってきてるから、苦手
上司がいない、私とその人だけの時に、私が仕事でAの処理をして(その人は私がAの処理をしていると盗み見てる)
上司が帰ってきて私がAでやりましたと報告すると
「え? Bじゃないの? 聞いてよー」と大騒ぎ
今のところ上司は「え?Aでしょ」ですが・・・+4
-9
-
56. 匿名 2012/12/22(土) 13:10:16
嫌いな人と話す時は会話を切断する短い単語で返す。+2
-6
-
57. 匿名 2012/12/22(土) 13:17:07
華麗にスルー
合わない人だと感じるのはお互い様だもの+7
-1
-
58. 匿名 2012/12/22(土) 13:19:47
無視するとか空気のように扱うとかさすがにないわー
いじめじゃん+10
-1
-
59. 匿名 2012/12/22(土) 13:25:52
そういうのってお互い様ですから。
あっちも合わないって思ってます。だからお互いスルー。+8
-3
-
60. 匿名 2012/12/22(土) 13:31:23
嫌いでも仕事のときは割り切ってきちんと接しますが
プライベートにはあまり関わらないようにしてます。+6
-0
-
61. 匿名 2012/12/22(土) 14:48:32
相手にしない、向こうも相手にしてこない+4
-3
-
62. 匿名 2012/12/22(土) 14:49:12
どんなに嫌いな人でも挨拶だけはしっかりとする
あとはどうでもいい+7
-1
-
63. 匿名 2012/12/22(土) 15:01:29
嫌いな人のためにエネルギー費やすのもったいないから考えないようにする+5
-2
-
64. 匿名 2012/12/22(土) 15:14:57
その人の前では気安く話しかけないでオーラを放つ+2
-2
-
65. 匿名 2012/12/22(土) 15:15:49
当たり障りのない会話しかしない+3
-1
-
66. 匿名 2012/12/22(土) 15:23:16
必要以上喋らなければいいのでは?+3
-1
-
67. 匿名 2012/12/22(土) 15:25:34
人間として合わなくても、仕事で信頼できればいいと割りきる。
仕事ができない人ほど人当たりがいいので困るな。+2
-0
-
68. 匿名 2012/12/22(土) 15:30:55
あいさつ程度であとはつきあわないのが得策ですよ。
苦手な人とついあって得することはあまり無いですからね。+4
-1
-
69. 匿名 2012/12/22(土) 15:49:54
できるだけスルーします。
もちろん社会人だから、最低限の挨拶や会話はしますけどね。+2
-0
-
70. 匿名 2012/12/22(土) 16:31:42
基本目を見て話ませんが、必要に迫られたら死んだ魚の目で対応します。
淡々と無感情で。仕事は作業として。
好きな人ばっかりの職場はまずないから、どこへ行っても合わない人は必ずいる。
心乱されないようにできるといいですね。
+4
-1
-
71. 匿名 2012/12/22(土) 16:33:39
嫌いな人って気になる存在でもありますよね。
意外とウマがあったりする場合があるので一度は飲みにいったりします。+4
-3
-
72. 匿名 2012/12/22(土) 16:49:50
なるべく近づかないようにするけどあからさまな態度にはしない+5
-0
-
73. 匿名 2012/12/22(土) 16:52:13
何かに誘われればやんわりそれらしい予定や理由をでっちあげる。
会話はキャッチボールのキャッチャーに徹し此方からは話題を返さない。
用事がある時以外話しかけない
+4
-0
-
74. 匿名 2012/12/22(土) 16:55:11
敢えてわざと自分から接触してみたりして改めて嫌いと確認する+7
-2
-
75. 匿名 2012/12/22(土) 16:58:41
自分が嫌いな相手は
相手も自分のこと嫌いなことが多い
そういうのってお互い通じるんだよね。
+6
-0
-
76. 匿名 2012/12/22(土) 17:14:12
できるだけ関わらない!これに限るなー。+3
-1
-
77. 匿名 2012/12/22(土) 17:15:26
私が嫌いな場合、あっちも嫌ってくれると都合がいいんだけど・・・。
私は嫌いなんだけど、一応素っ気無くとかしてるんだけど、
まーったく気付かずに笑顔で寄ってこられると、その方が辛いわぁ。+1
-5
-
78. 匿名 2012/12/22(土) 17:18:14
どうしても話さないとならない時はその人が孤立するように話を持っていく+1
-12
-
79. 匿名 2012/12/22(土) 17:22:34
好きになろうと努力するけど合わない人は本当に合わない。+2
-1
-
80. 匿名 2012/12/22(土) 17:30:48
嫌いの度合いにもよりますが
生理的に受け付けない場合以外は、普通に接しますね。
仲良くならないだけです。
+5
-1
-
81. 匿名 2012/12/22(土) 18:04:59
飲み会の席でもできるかぎり離れるようにしている
必要最低限の会話しかしないようにしている+4
-1
-
82. 匿名 2012/12/22(土) 18:12:43
私は分かりやすく嫌いだって言うのを出しちゃいますね。
+2
-8
-
83. 匿名 2012/12/22(土) 18:45:53
普通、変に意識して避けるのも馬鹿らしいし(嫌な奴を意識したくない)くたびれるから普通にして時々お愛想を言う。ほめておけば嫌なことはされないけど仲良くはしない。+5
-1
-
84. 匿名 2012/12/22(土) 19:50:27
その人のことを考えると憂鬱になるだけだから、
その人のことはできる限り考えない、そしてできる限り関わらない。
どうしても仕事とかで関わらないといけない人の場合は、
嫌いだということをできるだけ忘れるようにして接してる。
イラッときても、できるだけ早く忘れるようにする。+3
-2
-
85. 匿名 2012/12/22(土) 20:15:42
無視+1
-5
-
86. 匿名 2012/12/22(土) 22:12:57
嫌いだ寄るなオーラを出しまくる+1
-5
-
87. 匿名 2012/12/22(土) 22:30:27
若い頃は、態度に出てしまっていたけど
年齢を重ねる毎に上手に避ける術を見に付けました
程よい距離を取るのが一番です+5
-0
-
88. 匿名 2012/12/22(土) 22:49:03
もう知らない人間だと思う
なんらかで接触しなきゃいけない時
毎回初対面の気持ちでいる+1
-1
-
89. 匿名 2012/12/22(土) 23:04:39
当たり障り無いのが一番ですよね・・・
キライという態度を出しても、自分にそれは必ず帰ってくると思って居るので・・・+3
-0
-
90. 匿名 2012/12/22(土) 23:14:50
受け流すスキルをもっと付けないと駄目だな私は+3
-0
-
91. 匿名 2012/12/22(土) 23:15:13
>>78
78と一緒の職場でなくてよかった・・・
+12
-1
-
92. 匿名 2012/12/22(土) 23:25:44
私は逆にいいところを見つけて誉める言葉をかけたりします。
仕事終えるの速いですね!とか仕事のことから、「その靴かわいいいですね!」と身なりの事とか。
こちらが誉めてれば、相手も悪い気はしないのか優しくなったり、こちらもなんとなく苦手じゃなくなることが多かったかな。
これでもダメな相手なら、挨拶だけして特に無理に接しようとしないかな。
仕事って遊びにいってるんじゃないし、仕事を滞りなくおわらし、全体の和を乱さなかったらよしでしょ。+6
-1
-
93. 匿名 2012/12/23(日) 01:24:31
ちょうど河西みたいなゴリラ女に手を焼いてるけど、とにかく態度がデカイし悪い。自分はぜったいに悪くないってタイプ。河西みたいに自爆して、去るのを待つしかない。がんばろう。+6
-0
-
94. 匿名 2012/12/23(日) 01:35:19
挨拶はするし時々話しもする程度かな
嫌いだからといって無碍にはできないしね+3
-1
-
95. 匿名 2012/12/23(日) 01:40:54
いくら嫌いでも挨拶するとか仕事上のことはきっちりやる
仕事以外のことで自分から話し掛けることはほぼない
嫌な思いしたくないから
感じ悪い態度を何度もとられて嫌いになった
なんでそんなに感じ悪いのか未だにわかんないけど
そういう人って多い気がする+3
-0
-
96. 匿名 2012/12/23(日) 02:12:40
こっちは苦手だけど、相手は「~ちゃん」みたく
なれなれしく、仲良し気取り。
更に取引先きから、私が対応の良さのお褒めを頂くと
上司には「私が教えました」みたいな発言をする
馬鹿馬鹿し人
ワカマ○ って名前の人ですけど+2
-3
-
97. 匿名 2012/12/23(日) 04:42:08
嫌いでも一緒にやっていかなくてはいけないので、表情や声のトーンはにこやかにする。が、目は合わさない。+0
-0
-
98. 匿名 2012/12/23(日) 04:47:23
サムネがちょうどいい具合に表示されてるw+1
-0
-
99. 匿名 2012/12/23(日) 07:53:30
相手には嫌ってることがバレないように配慮するが
困っていても助けない+0
-2
-
100. 匿名 2012/12/23(日) 08:14:21
嫌い、って思ってもその感情を表にはけして出さないようにしています+3
-0
-
101. 匿名 2012/12/23(日) 08:52:23
完全無視したいところですが、そうもいかないので…
挨拶は必ず!と、どうでもいい内容の話のみします。
心は自由なので心の中では、完全無視です。
このように考えるとかなり楽になります。
+5
-0
-
102. 匿名 2012/12/23(日) 08:58:50
必要以上のことは話さないようにしています。
出来るだけ当たり障りのない話を心がけてますね。+2
-0
-
103. 匿名 2012/12/23(日) 09:28:04
近づかない
関わらない
これだけでOK!+2
-0
-
104. 匿名 2012/12/23(日) 09:50:55
透明人間と思うしかない
+1
-3
-
105. 匿名 2012/12/23(日) 10:15:35
当たり障りない程度に付き合いをする。一人や二人くらいそんな人がいた方が、人生生きている気がする。+2
-1
-
106. 匿名 2012/12/23(日) 10:26:02
職場の人なんかでどうしても関わらなくてはいけない場合は
必要なことだけ話す
プライベートの人で別に関わらなくてもいい場合は
苦手な人には挨拶くらいはするけど嫌いな人はスルー+1
-1
-
107. 匿名 2012/12/23(日) 13:36:05
露骨に態度に出してる人には退くわ
学生じゃないんだよ
仲良しクラブでもない
苦手でも嫌いでも、職場のコミュニティーの中ではその人の悪口も言わないのが大人じゃない?
そういうのは学生時代からの友達や彼氏、家族のようなプライベートな関係の人間に聞いてもらえばいい話+4
-0
-
108. 匿名 2012/12/23(日) 15:47:05
出来るだけ話をしたくないので、距離をおくようにしますね。+0
-0
-
109. 匿名 2012/12/23(日) 18:40:37
だいたいゎこっちが嫌だって思ったら相手も嫌いですょ。
+3
-1
-
110. 匿名 2012/12/23(日) 18:49:43
無理して仲良くしようなんて思ったら焼けどするから
止めた方がいいですよ。+3
-0
-
111. 匿名 2012/12/24(月) 03:00:54
自分からは関わらないようにして
向こうから接触してきたら軽く話あわせてなるべくすぐに切り上げる+1
-0
-
112. 匿名 2012/12/24(月) 03:04:56
嫌いでも挨拶は普通に笑顔でしてた方がいいね。顔に出すと余計火花が散るからw+0
-0
-
113. 匿名 2012/12/24(月) 09:02:30
とにかく出来るだけ関わらないで済むように努力します+0
-0
-
114. 匿名 2012/12/24(月) 10:00:18
普通に接しています
本当はできるだけ関わりたくないのですが
子供が関係する場合が多いので・・・+0
-0
-
115. 匿名 2012/12/25(火) 13:51:05
逃げる。顔を合わさないようにする。+0
-0
-
116. 匿名 2012/12/26(水) 15:51:59
嫌いなひととは、出来るだけ関わらないようにしますね。
それが1番だと思います。+0
-0
-
117. 匿名 2012/12/26(水) 23:32:02
嫌いでも普通に接します。あーゆう人にはならないようにしようと嫌われる人のお手本にしてます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する