-
1. 匿名 2020/03/13(金) 13:49:12
ずるいはネガティブな評価ですが、ちゃっかりはポジティブな評価ですよね。
違いは周りにしわ寄せが来るか来ないか、そのずるさやちゃっかりのために利用される人が気分良くやっているか、他人の善意に甘えているだけか押し付けているのか、本人の腹黒さ度合いかなと思っています。
友人にちゃっかりタイプの子がいますが、周りを不快な気持ちにはさせないのですごいなと思っています。+5
-27
-
2. 匿名 2020/03/13(金) 13:49:52
ちゃっかりも、結構腹黒いと思いますよ
ずるいは卑怯という意味もあると思う、ちゃっかりは計算高いって感じ+165
-1
-
3. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:24
+116
-0
-
4. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:28
にてるけど、ギリ他人に不利益なく自分はおトク、ってのはちゃっかりかな
他人にしわ寄せがいくのに自分が良ければいい!ってのはずるい+45
-1
-
5. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:32
尻尾を出さないお調子者的な…
動物占いのコアラがそういうタイプ多いよね…🐨+7
-5
-
6. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:33
回りに愛されてるか嫌われてるか
同じ事をしても受け手が違う+26
-3
-
7. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:34
ちゃっかりってポジティブではないと思うな
ずるいよりはマシだけど+69
-0
-
8. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:39
>>1
ずるい=ゆるせない
ちゃっかり=半分ゆるしてる
その違い+12
-13
-
9. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:49
行く店行く店クーポンさがします
これってケチ?(笑)+4
-2
-
10. 匿名 2020/03/13(金) 13:50:54
人柄よ+1
-3
-
11. 匿名 2020/03/13(金) 13:51:08
末っ子+4
-5
-
12. 匿名 2020/03/13(金) 13:51:35
飲み会で自慢の胸をアピールする私はずるい?ちゃっかり?+1
-10
-
13. 匿名 2020/03/13(金) 13:51:39
嫌いな人→ずるい
好きな人→ちゃっかり+10
-9
-
14. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:11
その行動を見て自分の中にネガティブな感情が発生するかどうかじゃない?
同じ人の同じ行動でも評価分かれるし+3
-1
-
15. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:20
言われて腹立つのはちゃっかりの方かな+7
-0
-
16. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:22
許されるキャラだとちゃっかりだよねーで済むけど、そんなにいいイメージない人だとズルいって思うかも。+3
-1
-
17. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:23
>>9
堅実+6
-0
-
18. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:26
十二支の🐭と🐮のエピソードは私が丑年うまれだからもやもやしていた
こういうのがちゃっかりの典型だと思う+5
-0
-
19. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:28
悪口→ずるい
オブラートに包みたい→ちゃっかり+13
-1
-
20. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:31 ID:ZYVgwHDch8
え、ちゃっかりも結構嫌だけどな。
誰々さんが私さんの悪口言ってたよ!でも私はこうやってフォローしといたから!ってちゃっかり自分アゲしてお礼言わせるパートいるもん。+29
-0
-
21. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:31
捉える側の嫌悪感次第じゃない?+1
-0
-
22. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:37
末っ子は世渡り上手なちゃっかりさんが多いと思う+5
-6
-
23. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:51
>>12
まずそのコメント自体が嘘w+3
-0
-
24. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:52
言い方の違いだけよ
あなたがその人をどう思ってるかで違うだけよ+5
-0
-
25. 匿名 2020/03/13(金) 13:52:59
誰かの取り分を奪うのはズルいけど、誰も傷つかないポイント集めはチャッカリかなと思う。
私は両方ダメなぼんやりです+3
-3
-
26. 匿名 2020/03/13(金) 13:53:20
>>12
どっちでもないと思うけど...+3
-0
-
27. 匿名 2020/03/13(金) 13:53:36
ずるいもちゃっかりも、周りを踏み台にしている点は同じ。重いか軽いかくらいの違いだと思う。+10
-1
-
28. 匿名 2020/03/13(金) 13:53:44
>>22
違う違う、周りの人間が「あの子は末っ子だから、もう〜。ちゃっかりしてるよね」と常套句を並べているだけ。本当はずるいだけの人なのに。+4
-2
-
29. 匿名 2020/03/13(金) 13:53:56
子供が何も知らなくてするのは
「ちゃっかりしてるねー」って言える。
けど、ある程度大人になると殆どちゃっかりでは済まされない。ずるいとか卑怯になると思う。+2
-0
-
30. 匿名 2020/03/13(金) 13:54:08
ずるい≒嫌悪
ちゃっかり≒不信
+4
-1
-
31. 匿名 2020/03/13(金) 13:54:26
>>12
ずるいでもちゃっかりでもなくキモいが正解+17
-0
-
32. 匿名 2020/03/13(金) 13:54:31
>>12
成果がなければ虚しくて可哀想。+0
-0
-
33. 匿名 2020/03/13(金) 13:54:37
チャッカリしてるねって言われたらショックじゃない? どっちもネガティブ。
+7
-0
-
34. 匿名 2020/03/13(金) 13:55:14
“ちゃっかり“も度重なるとイラつく
ずる賢い感じ+10
-0
-
35. 匿名 2020/03/13(金) 13:55:22
敬老の日など、マメに孫の顔を両親に見せに帰る兄
そしてちゃっかり子供のおもちゃやお小遣いをゲット
普通に「おもちゃ買って」って言うより印象良い感じがするw+1
-1
-
36. 匿名 2020/03/13(金) 13:56:11
>>13
こっちの状況悪くなったら、あいつちゃっかり向こう側についてるし、最悪やな…。
みたいにも使うよ+1
-0
-
37. 匿名 2020/03/13(金) 13:56:39
やる人のキャラで違うよね。
職場に楽な仕事ばかりやるんだけど、ムードメーカーで新人にも親切な人は「ちゃっかり」という評価。
ムードメーカーでもなく、自分を上げるために他人を下げる人は「ずるい」という評価。
+4
-0
-
38. 匿名 2020/03/13(金) 13:56:39
ちゃっかりをポジティブととらえてる主さんにポジティブ感を感じた。+0
-0
-
39. 匿名 2020/03/13(金) 13:56:49
ずるいっていうのは他の人は規則なり手順を踏んで多少の苦労をして手に入れてるものをその手順を踏まずして図々しくかっさらってくイメージ
ちゃっかりは悪気なく棚ぼた式に手に入ってるイメージ+0
-0
-
40. 匿名 2020/03/13(金) 13:57:14
ずるいは卑怯さが拭えない+0
-0
-
41. 匿名 2020/03/13(金) 13:57:31
>>33
ちゃっかりって何!?ってなるかも。
しかも、自分が頑張って出した成果を横からちゃっかりなんて言われたら実力だよ!って吠えたくなる。+2
-0
-
42. 匿名 2020/03/13(金) 13:59:06
>>1
相手が不快に思ったかどうかの客観的判断
ずるいちゃっかりを当人は判断できないと思う+4
-0
-
43. 匿名 2020/03/13(金) 14:01:17
>>1
ちゃっかりもマイナスなイメージだけどな
だけどやる人によって同じことなのに印象変わるのには同意
+2
-0
-
44. 匿名 2020/03/13(金) 14:02:24
>>3
ちゃっかりやろうと気張りすぎてどんどん深みにハマってる人
こりん星やら結婚やら結婚やら。
お料理キャラにもなったけどメシマズ暴露されてるし+66
-0
-
45. 匿名 2020/03/13(金) 14:04:29
ズルイ→意図的に何かして得する
ちゃっかり→おこぼれ貰う感じ+1
-0
-
46. 匿名 2020/03/13(金) 14:05:29
辞書で調べな!+2
-1
-
47. 匿名 2020/03/13(金) 14:05:35
>>45
100点+0
-0
-
48. 匿名 2020/03/13(金) 14:07:54
>>18
これ結構酷い話だよね!(笑)
因幡の白兎の話もちょっと似てるけど、兎は報復されるしなぁ+0
-0
-
49. 匿名 2020/03/13(金) 14:08:32
>>3
顔のホクロあんな綺麗に取れるものなんだー+69
-0
-
50. 匿名 2020/03/13(金) 14:08:35
今ってずるくない事をずるい!って言う人多くない?
いいなぁ、とか羨ましいって気持ちをずるい!って表現するのすごい苦手だわ。
○○行ったって言ったらずるい!○○食べたって言ったらずるい!
自分のお金でやってる事の何がずるなんだろう+8
-1
-
51. 匿名 2020/03/13(金) 14:13:47
>>12
恥ずかしい。+4
-0
-
52. 匿名 2020/03/13(金) 14:14:32
>>3
声低い時のキャラめっちゃ苦手+50
-1
-
53. 匿名 2020/03/13(金) 14:17:25
>>5
うーむコアラでお調子者だけど、気付く人には反感持たれるしなあ。
むしろこじかじゃない?+0
-0
-
54. 匿名 2020/03/13(金) 14:19:35
愛嬌があればちゃっかりなんじゃ無いかな。+0
-0
-
55. 匿名 2020/03/13(金) 14:22:57
>>3
これで芸能人になろうと思えるメンタル...
メンタルの強さを買われたのかな。
+70
-1
-
56. 匿名 2020/03/13(金) 14:38:57
>>3誰この人?
コメント返している人これで分かるの凄い
+13
-0
-
57. 匿名 2020/03/13(金) 14:39:07
>>12
顔が可愛い、スタイルがいい、空気がよめて気が効くとかと同じ、特徴を活かすのは自由だよ。ずるくも、ちゃっかりでもない。持っている武器をどう使いこなすかは本人の腕次第だよね。
でも、ガル男がコメしたのかな?だったら直ちに撤収せよ!+2
-0
-
58. 匿名 2020/03/13(金) 14:42:20
>>3
結構な大手術だな~+48
-0
-
59. 匿名 2020/03/13(金) 14:47:26
+0
-0
-
60. 匿名 2020/03/13(金) 14:55:05
>>56
小倉優子+9
-0
-
61. 匿名 2020/03/13(金) 14:55:25
>>3
面影はあるんだけど、お直し込みで芸能界に入った感じ。でも自分の立ち位置確立する為凄い努力(お料理とか)は認めるけど、裏でも他者に厳しいんだろうね。それを旦那さん達は我慢できなかった。+13
-0
-
62. 匿名 2020/03/13(金) 14:57:24
>>52
私もあのキャラの動画見て、この人怖い・・・って思った。
+6
-0
-
63. 匿名 2020/03/13(金) 14:57:56
ちゃっかりしてるねって嬉しくない。
営業の仕事していた時にダントツ売上あって、ちゃっかりしてるもんね〜って言われて腹が立った。
何も卑怯な事や抜け駆けしていないし、むしろ紹介したり売上振ってた。
ずるいと同じ様なニュアンスです。+7
-0
-
64. 匿名 2020/03/13(金) 14:58:02
>>60
56です教えてくれてありがとうございます
ゆうこりんなのマジかってびっくりです
+4
-0
-
65. 匿名 2020/03/13(金) 14:58:38
>>59
鈴木えみ?+0
-0
-
66. 匿名 2020/03/13(金) 14:59:56
化粧品勧誘のやつ。だれもDMオッケーしてないのに、え?いりませんでした?と勝手にカタログやら広告が入るようになってた。タダなら良くない?みたいな感じで、サンプル何個も渡しといて、後になって、一応使ってもらえたなら感想記入していただくんですよぉ〜とか言いだして、結局呼び出されて、新商品でこのナリス美顔器のでやってみましょうか?と断れない空気。怖いんだよ!千円くらい欲しいなら、あげるから引き下がれよ!+0
-0
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 15:00:25
学生時代だけど
ちゃっかりしてる子は勉強してないといいながら勉強している
ずるい子はカンニングしてるって感じだった。
大人になってからは
ちゃっかりしてる人はいらないお喋りをスルーする人に変化した気がする。
ズルい人は仕事ではなくて人間関係を操ろうとしてくる感じ。+2
-0
-
68. 匿名 2020/03/13(金) 15:02:43
ちゃっかりしてそうって言われても気にならない
嫌味でもOK
私の人生にその人関係ないから+2
-0
-
69. 匿名 2020/03/13(金) 15:17:32
そもそもずるいとちゃっかりって意味が違う
比べる対象じゃないよ
+1
-0
-
70. 匿名 2020/03/13(金) 15:21:28
>>1
狡い、ズル賢い、悪賢い、ちゃっかり、浅ましい、卑しい、下劣、猿知恵
お ん な じ 笑
比べるなら対極である
シッカリ
と
チャッカリ
+1
-1
-
71. 匿名 2020/03/13(金) 15:24:17
>>1
狡いもチャッカリも浅ましくて卑しくて下劣で下世話な損得、打算勘定
+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/13(金) 15:27:22
>>1
どちらも薄汚くて品がない
育ち悪い
+2
-0
-
73. 匿名 2020/03/13(金) 15:32:24
>>58
突貫工事です+7
-0
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 15:48:53
ちゃっかりズルイ+1
-0
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 15:49:18
ずるい→主に違法行為
不正、他人の足を引っ張る、贔屓など
欲望に対する手段が簡素で、選民意識があり周りの人間を下に見ている
ちゃっかり→法で裁けず不快
寄生虫、タダ乗り、根回し、横流し、証拠を残さず悪事を働く、ある意味世渡り上手
他人を動かして自分は楽するタイプで、周りの人間をバカだと思っている
というイメージ+0
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 15:49:43
>>67
私の周りはちゃっかりしている子は友人にノート借りるが典型的なパターンだったよ笑笑
していないといいながら勉強している子は他人の力を借りず自力でなんとかしている時点でちゃっかりではない苦笑
それこそ計算高いなんじゃないかな?+3
-1
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 15:51:59
>>67
ずるい子はカンニングしないで点数取る方法を考えるかと。
カンニングで失敗するリスクと一夜漬けで借りたノート覚える手間なら後者選ぶ人が多いと思う。+1
-1
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 15:54:12
>>12
あなたは違うと思うけど
ただのデブなのに巨乳自慢してる人がいてひきます+0
-0
-
79. 匿名 2020/03/13(金) 16:09:03
>>9
ずるいとかではないな
人のクーポンあてにするならちゃっかりしてる+1
-0
-
80. 匿名 2020/03/13(金) 16:10:53
>>11
偏見だからマイナスついてるんだろうけど
うちの末っ子は本当にちゃっかりしてる
もう別世帯のいい大人なのにスーパーで親のカゴに菓子入れるし
レジで5円ない?とか2円ない?とかいちいち聞いてくる。+1
-1
-
81. 匿名 2020/03/13(金) 16:13:22
>>3
あさこに似てる+19
-0
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 16:25:45
ずるいは不正が入ってて
ちゃっかりは自分の権利抜けなく利用してるイメージ+1
-0
-
83. 匿名 2020/03/13(金) 16:35:36
>>3
意地悪な写真載せるね。
ほくろあっても元から可愛かったよ!+9
-22
-
84. 匿名 2020/03/13(金) 17:01:15
その昔~10代の頃バイト代が入って洋服買いに行こうと思ったら、2つ下の妹がめずらしく一緒に行く!という。
モコモコした冬のコートをみて、これがいいよ!とあまりに勧めるので買ったら、
どうやら自分が借りて着たいだけだった。 そのコートはボリュームありすぎて、一度着ていったら「チーママみたい」と言われてそれっきり。すぐ捨ててしまった。
もっと普通のデザインでずっと着られるものなら私も根に持たなかったと思うけど、妹には、してやられた~という感じ。
私は人を利用するとか、あまり発想にないのでうっかりしてたけど気をつけようと思った(笑)
+0
-0
-
85. 匿名 2020/03/13(金) 17:52:59
ちゃっかりは、他人が手を差し伸べたら遠慮なく甘えるってイメージ
例えば「それ手伝おうか?」と言ったら、間をおかず即答で「ありがとう♡」みたいな感じ。
ずるいは、他人が手を差し伸べてるわけじゃ無いけど他人に甘えるというか押し付ける感じ。
なおかつ、自分はちゃんとやってますみたいな空気を出すみたいな。
+2
-0
-
86. 匿名 2020/03/13(金) 17:58:00
>>5
コアラだけど当たってる。無意識に計算してる。+0
-0
-
87. 匿名 2020/03/13(金) 17:59:31
ずるいは方法があきらか、ちゃっかりはしたたか+0
-1
-
88. 匿名 2020/03/13(金) 18:16:51
>>67
それそれ
言葉の意味を良く理解してるね!
+0
-0
-
89. 匿名 2020/03/13(金) 18:32:17
本人たちが否定しても、
末っ子は、ちゃっかりしてる。+0
-0
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 20:19:26
ずるい人→裏で悪口言ってるけど自分に火の粉こないように媚びて他人を差し出す
ちゃっかりしてる人→怒られまくって暗い顔してるけどこれを理由にうつ病気味ですっていってさぼろうwwwって考えてる+0
-0
-
91. 匿名 2020/03/13(金) 21:11:21
うまいことやってる
って言われたことある。嫉妬みたいだけど。+0
-0
-
92. 匿名 2020/03/14(土) 04:31:53
+0
-0
-
93. 匿名 2020/03/14(土) 16:09:36
ちゃっかり を使う時→まだその人をやんわり酷評している
ずるい を使う時→完全にその人を酷評している+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する