-
1. 匿名 2020/03/13(金) 00:08:00
中を開くと、左には「中高一貫 キメツ学園」に通う制服姿の炭治郎たちのイラストが、右には主要キャラの原作イラストを使ったふきだしふせんが6種(各30枚)、漫画の1ページのように並んでいます。
「全集中の呼吸」にかけたダイエット方法や新学期に向けた「鬼滅グッズリスト」など、ならではの特集も組まれています。+24
-76
-
2. 匿名 2020/03/13(金) 00:08:39
ほしい!+90
-62
-
3. 匿名 2020/03/13(金) 00:09:02
いまだに鬼滅の刃がなんなのかよくわからん+463
-29
-
4. 匿名 2020/03/13(金) 00:09:24
愛する姪っ子(鬼滅の刃大好き)の為に買うわ!私!!+92
-33
-
5. 匿名 2020/03/13(金) 00:09:48
無駄に競争率上がったな+133
-4
-
6. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:08
マンガは好きで読んでるけどこれはいらん
+159
-1
-
7. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:15
また買い占め転売だね…+233
-4
-
8. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:18
せっかくのコラボだけどこれはいらないかな…+90
-4
-
9. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:22
てんばいやーに狙われそう+121
-1
-
10. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:30
セブンティーンってそういう雑誌だった?+176
-4
-
11. 匿名 2020/03/13(金) 00:11:31
なんかもっと他になかったのかな?
使い道無い物はなぁ…+24
-2
-
12. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:00
鬼滅キッズという言葉が頭に浮かんでしまった...+65
-4
-
13. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:01
小学生向けのアニメ?漫画?と思ってたけど
この雑誌読むような年齢層にも人気なんだ〜+73
-0
-
14. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:34
女子高生に人気って訳では無いよね。転売ヤー狙い?+26
-5
-
15. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:46
鬼滅の刃は好きだけど、
こういう抱き合わせ商法は好きじゃない。
+159
-1
-
16. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:56
絵が全く受け付けないんだけど本当に人気あるの?
韓流と同じにしか思え無いんだけど+18
-26
-
17. 匿名 2020/03/13(金) 00:14:40
>>4
もしやこの間の鬼滅の刃スレの姪っ子ちゃんにグッズ買ってあげたい人?+24
-0
-
18. 匿名 2020/03/13(金) 00:15:04
何でも流行りに乗っかたらもともとその雑誌好きな人は買わない+18
-2
-
19. 匿名 2020/03/13(金) 00:16:54
ファッション誌なのにオシャレ無関係だな
+84
-0
-
20. 匿名 2020/03/13(金) 00:17:00
>>17
私ももしかしてと思いました+1
-2
-
21. 匿名 2020/03/13(金) 00:17:06
小学校低学年の女の子も好きな子多いんだね。
うちの子、このマンガ知らなくて
学校で友達に「鬼滅知らないなら遊ばない」って言われたらしくて
しょんぼりして帰ってきた。+10
-20
-
22. 匿名 2020/03/13(金) 00:17:47
付箋は使えるし欲しいけど
20代だからセブンティーンを買うのは恥ずかしい+62
-4
-
23. 匿名 2020/03/13(金) 00:19:50
こういうのって転売ヤーに狙って下さいって言ってるようなもんだよね。+8
-4
-
24. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:24
セブンティーンならファッション系のが欲しい+21
-0
-
25. 匿名 2020/03/13(金) 00:25:05
全集中の呼吸とか言って体に力入れてたら確かに痩せた。+9
-2
-
26. 匿名 2020/03/13(金) 00:26:28
>>14
人気だよ
漫画あんまり読まない姪っ子も友達や好きなアイドルに釣られて読んでる+48
-5
-
27. 匿名 2020/03/13(金) 00:26:36
シャドウサイドや妖怪学園Yとかいう黒歴史のせいで人気が無くなった妖怪ウォッチもこういう雑誌とコラボしたら人気を取り戻せるはず・・・
早く何かの雑誌とコラボしてほしい。+5
-6
-
28. 匿名 2020/03/13(金) 00:26:44
鬼滅の刃読んでるけどこれは要らないかな+34
-1
-
29. 匿名 2020/03/13(金) 00:27:08
今若い子ライトオタが多いからかファッション誌でも漫画アニメ系の特集増えてるんだよね+24
-0
-
30. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:17
集英社すごい売り方するな+42
-2
-
31. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:26
まさに読むタピオカ+28
-5
-
32. 匿名 2020/03/13(金) 00:29:37
ここで文句言ってる人達はターゲットじゃないと思うw+48
-2
-
33. 匿名 2020/03/13(金) 00:30:29
この漫画が好きな甥っ子のためにおばちゃん一肌脱ごうかな+7
-4
-
34. 匿名 2020/03/13(金) 00:36:34
原作は終わりが見えているから
今のうちに稼ぐ為に手段を選ばなくなって来たって感じか
+13
-0
-
35. 匿名 2020/03/13(金) 00:36:42
こんなの集めてなんの役にたつの?
おばちゃんにはさっぱり分からない。+0
-5
-
36. 匿名 2020/03/13(金) 00:37:22
リンク先は5月号ってなってるけどどっちなの?+1
-0
-
37. 匿名 2020/03/13(金) 00:38:42
いつも「きつめのヤバイ」と思っちゃう。+6
-9
-
38. 匿名 2020/03/13(金) 00:46:58
みんないらないのか。
わたしはほしい🙋♂️+24
-3
-
39. 匿名 2020/03/13(金) 00:47:17
>>10
同じ集英社だし、鬼滅が人気だからセブンティーンでも付録つけたかも。
高校生とかにも人気だし。+51
-3
-
40. 匿名 2020/03/13(金) 00:49:40
これ目当てには買わないけど、セブンティーン買ってて、この付録がついてたらちょっと嬉しい。+15
-2
-
41. 匿名 2020/03/13(金) 00:53:37
10年くらい前もSeventeen、non・no、MORE、BAILAとか年齢層関係なく
集英社雑誌一斉にワンピース付録とかコラボ企画やったことあったよ
今はそれだけ鬼滅が集英社にとって目玉なんだろうな+48
-2
-
42. 匿名 2020/03/13(金) 01:00:05
カード入ウエハースみたいに
商品買えない状況になりそう+9
-1
-
43. 匿名 2020/03/13(金) 01:02:01
>>3
大人気マンガ+16
-6
-
44. 匿名 2020/03/13(金) 01:09:10
セブンティーンって中学生が買う雑誌だよね。中学生でセブンティーン、高校生でノンノやCanCamやVIVI、大学生でRayやsweetのイメージ。+12
-1
-
45. 匿名 2020/03/13(金) 01:27:38
最近の雑誌は”流行り”ならなんでもいいんだなって思った+5
-1
-
46. 匿名 2020/03/13(金) 01:32:41
加藤さっちゃんやみほちゃんのころ読んでたなー+1
-0
-
47. 匿名 2020/03/13(金) 01:35:54
>>13
声豚連中に人気
+3
-6
-
48. 匿名 2020/03/13(金) 01:43:24
>>13
なんか鬼滅の刃の人気って年齢層が広いんだよね
若者だけじゃなくて年配の芸能人もハマってるし決めゼリフがあっちこっちで使われてるからそれで気になった人が手に取って爆発的人気になった+31
-3
-
49. 匿名 2020/03/13(金) 01:44:56
ananでおそ松が特集されたり、小コミとコナンがコラボしたりしたし、今は漫画やアニメに頼らないと本売れないんじゃない?+14
-1
-
50. 匿名 2020/03/13(金) 01:46:28
>>3
心優しい炭売りの少年たんじろうがね…+11
-5
-
51. 匿名 2020/03/13(金) 01:48:24
>>44
今はそうなの?
昔は高校生やそれ以上の年齢のモデルが多かったから、高校生が読んでるイメージだったけど。+3
-3
-
52. 匿名 2020/03/13(金) 01:52:27
>>13
加藤浩次もどはまりしてて楽しそうだよ+8
-2
-
53. 匿名 2020/03/13(金) 01:56:12
我が子やその周りの子達の鬼滅ブームは終わった
飽きるの早いw+10
-3
-
54. 匿名 2020/03/13(金) 02:16:00
まじか!
オバハンやけど買いにいく!+12
-2
-
55. 匿名 2020/03/13(金) 02:41:45
>>53
ミーハーは飽きる頃だよ+9
-0
-
56. 匿名 2020/03/13(金) 03:05:46
グッズよりアニメの続編を早く作って欲しい
いい歳なんでグッズはさすがに買おうと思わん+9
-0
-
57. 匿名 2020/03/13(金) 03:36:13
オタク釣らないと雑誌売れないんだろうな+11
-1
-
58. 匿名 2020/03/13(金) 04:59:59
興味のない人からしたらアホくさとしか思わない+6
-2
-
59. 匿名 2020/03/13(金) 05:13:29
>>49
てか今の雑誌って付録ありきになっちゃったよね
私も欲しい付録があったら本は興味なくても買っちゃう+12
-0
-
60. 匿名 2020/03/13(金) 05:44:09
描き下ろしイラストでもなんでもないもんなぁ。+5
-0
-
61. 匿名 2020/03/13(金) 06:07:40
フォーティだけど、買うかもしれない…+21
-0
-
62. 匿名 2020/03/13(金) 06:46:42
SEVENTEENも落ちたなぁって印象
雑誌自体売れない時代だから仕方ないか+5
-3
-
63. 匿名 2020/03/13(金) 07:03:18
漫画をあまり読んでこなかったBBAだからか、漫画やアニメが好きとか読んでいる見ているというと恥ずかしいと思っちゃうけれど、今はそんな時代じゃないんだね。+2
-0
-
64. 匿名 2020/03/13(金) 07:08:09
ついでにモデルがコスプレしそう…+5
-1
-
65. 匿名 2020/03/13(金) 07:09:01
>>56
アニメって、すごい時間がかかるから簡単に作れないんじゃないの?
もし、UFOが続編作るなら、映画もあるから時間かかると思う。
他のアニメを制作してる場合もあるし+7
-0
-
66. 匿名 2020/03/13(金) 07:10:30
>>63
昔からそんな時代じゃないよ。
ジャンプとかオッサンも読んでるし。+2
-1
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 07:24:23
>>17
そうだよ!本当に手に入らないからセブンティーン狙うしかない。。。+3
-2
-
68. 匿名 2020/03/13(金) 07:26:08
>>61
ワロタw好き+8
-1
-
69. 匿名 2020/03/13(金) 07:37:31
>>13
うちは、小学生男子から派生して、今では
家族全員でハマってる。70代じいちゃんからみんな。
普段はアニメも漫画も縁遠いし。
息子は、他の漫画も持ってるけど、家族全員見ようともしなかった。+10
-2
-
70. 匿名 2020/03/13(金) 07:42:06
一瞬表紙の白い帽子かぶった人が無惨様のコスプレしてるのかと思った+0
-0
-
71. 匿名 2020/03/13(金) 07:44:15
単純に表紙が可愛くねーな+3
-1
-
72. 匿名 2020/03/13(金) 07:47:35
表紙、清原かやなんだね。
わからなかった。+2
-0
-
73. 匿名 2020/03/13(金) 07:52:30
>>41
そこそこ人気作は出るものの、ジャンプもしばらく停滞気味だったから、鬼滅が爆発的ヒットしてここぞとばかりに売りにかけてきてるのかもね。+8
-0
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 07:57:26
セブンティーンの対象年齢ではないけど、息子の為に
付箋がほしい。
ゼンイツが好き!+8
-0
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 07:57:35
中を開くと中井貴一+1
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 08:03:43
>>63
漫画読んでるだけでキモいって言って拒否的になるおばさんとか確かにいるね。でも今は美人のお姉さんだろうがエリート兄ちゃんだろうが割りと漫画もアニメも見てる時代だよ。と言うか私から見たら芸能人に熱を上げてドハマリしてる人もオタも大して変わらないと思ってるよ+6
-0
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 08:06:07
>>3
ジャンプの人気漫画で鬼退治の話です。+8
-1
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 08:10:11
>>21
可哀想に…小学生も大変だね+13
-0
-
79. 匿名 2020/03/13(金) 08:20:04
>>10
ファッション誌で同じ出版社の漫画の付録や特集やるのは数年前から見かける+12
-0
-
80. 匿名 2020/03/13(金) 08:21:39
>>69
家族全員でってすごいね
なかなかそんなコンテンツないし
鬼滅ほんと人気なんだね+9
-0
-
81. 匿名 2020/03/13(金) 08:27:09
昔は田舎の中学生のオシャレの教科書って感じだったけど
今はこんな感じなんだ?
速報性のない紙媒体に憧れを持って見る層なんて、いないんだろうな+3
-1
-
82. 匿名 2020/03/13(金) 08:49:29
雑誌630円で、付箋6種各30枚ならお得な気がした。
わたしは鬼滅の刃よく知らないし要らないけど、千円くらいで転売されそう…+7
-2
-
83. 匿名 2020/03/13(金) 08:53:07
鬼滅おもしろくて好きだけど子供にここまで人気になったのはびっくりした
わりとマニアックな漫画だと思ってたから
転売とか出ずちゃんと鬼滅好きな人が買えるといいな+6
-0
-
84. 匿名 2020/03/13(金) 09:19:09
自分が読んでた頃のセブンティーンとかなり方向性変わったんだな+4
-1
-
85. 匿名 2020/03/13(金) 09:51:04
>>21
低学年の頃モー娘。とか流行ってた世代だけど、よく知らないって言うだけで遊ばないなんて言う子いなかったよ。最近の子は簡単に仲間外れとかしちゃうのかな?
正直その程度の子って少数派だと思うし、他に良い子と遊べば良いと思う。+4
-1
-
86. 匿名 2020/03/13(金) 14:46:41
>>13
漫画が子供向けは勧善懲悪のディズニー
日本は幼稚じゃないんだよ重いんだよ+1
-1
-
87. 匿名 2020/03/13(金) 15:17:06
>>67
本当に姪っ子ちゃん大好きなんだねぇ(*´∀`)
転売ヤーに負けずにゲットしてね+8
-0
-
88. 匿名 2020/03/13(金) 20:29:50
これほしいの?
昭和の付録みたいだけど+1
-2
-
89. 匿名 2020/03/13(金) 22:36:38
かわいい!欲しい!
でも20代だし買ったとしても本誌は参考にできないかな…笑
本誌がおまけ笑+2
-0
-
90. 匿名 2020/03/13(金) 23:07:24
普段雑誌買わないオタクが買いに走りそう
おそ松のときみたいに+1
-1
-
91. 匿名 2020/03/13(金) 23:09:58
>>26
ランキング内容が面白味無さすぎて逆にすごい
全部一緒じゃん+2
-2
-
92. 匿名 2020/03/13(金) 23:12:17
>>53
妖怪ウォッチと同じ道を辿ってるって誰かが言ってた+0
-3
-
93. 匿名 2020/03/14(土) 00:02:56
鬼滅ってワンピース抜きそうなくらいの人気なの?+3
-0
-
94. 匿名 2020/03/14(土) 15:15:20
SPURにジョジョのステッカーついてたくらいの違和感+1
-0
-
95. 匿名 2020/03/14(土) 15:36:12
付箋だと中国の工場に頼らなくても作れそう。
これからこういう付録が増えてくかもね。+0
-0
-
96. 匿名 2020/03/14(土) 20:11:22
>>10
同じ出版社だからこそこう言うことができるんだと思う
集英社は前にワンピースのコラボでほとんどのファッション雑誌の表紙をルフィが被っている麦わら帽子を取り入れたりしてた
集英社はそう言うことをするのが好きな出版社だよ+1
-0
-
97. 匿名 2020/03/14(土) 20:13:21
>>41
それだけ販売促進をしたいってことだよね+1
-0
-
98. 匿名 2020/03/24(火) 15:51:42
かわいいふせんですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
集英社の週刊少年ジャンプに連載中ですが、同じく集英社発の女性誌「Seventeen(セブンティーン)」の次号特別付録に、なんと「鬼滅の刃」のふせんが付くことが分かりました