-
1. 匿名 2014/12/29(月) 00:59:31
ずっと迷っていた布ナプキンを今年使いはじめました。
なんでもっと前から使わなかったんだろうと思うくらい快適です!
みなさんは布ナプキン使った事ありますか?
私は自分が使い始めるまで不安だったし誤解していた事も多かったので、ここで使っている人とこれから使いたい人が意見交換出来ると言いなと思いました。
+230
-39
-
3. 匿名 2014/12/29(月) 01:00:58
+63
-17
-
4. 匿名 2014/12/29(月) 01:01:12
使ったことはありません。
洗うのが面倒くさそうです。+1000
-18
-
5. 匿名 2014/12/29(月) 01:01:33
ないです
漏れないですか?
臭いは大丈夫?
洗うの大変じゃないですか?+860
-9
-
6. 匿名 2014/12/29(月) 01:02:01
私も気になってます!
洗濯とかどうしてるのですか?
+473
-7
-
7. 匿名 2014/12/29(月) 01:02:03
洗うのがめんどいけど、快適だよ。+281
-18
-
8. 匿名 2014/12/29(月) 01:02:12
本当快適!
でも働き始めたら難しいです…
汚れたの持ち歩きたくない。
働きながらも布使ってる方にコツなど教えてもらいたいです。+327
-11
-
9. 匿名 2014/12/29(月) 01:02:21
布ナプキンにしてから生理痛がマシになったよ+191
-47
-
10. 匿名 2014/12/29(月) 01:02:31
漏れそうで怖い。+494
-6
-
12. 匿名 2014/12/29(月) 01:04:11
11
男? 古風な人だね。そんな考え、逆に恥ずかしいよ。+76
-71
-
13. 匿名 2014/12/29(月) 01:04:29
紙ナプキンだとかぶれるので気になっていました!
匿名で書き込めるんだし、ユーザーさんの声を聞いて参考にしたいと思います!
キモいと思う人、このトピ見なければ?わざわざしょっぱなから書き込む必要ないよ。+358
-25
-
14. 匿名 2014/12/29(月) 01:04:29
布ナプ自体の値段、洗う手間
これらを考えても従来のものより良いとは思えない。+400
-38
-
15. 匿名 2014/12/29(月) 01:04:32
ガールズトークなんだから、別にありだと思うけど。なんでもかんでもキモイとか下品とか言う人、なんなの?+428
-17
-
16. 匿名 2014/12/29(月) 01:05:41
布ナプキンも、月経カップも気になる!
けどなかなか手が出せない。
使用してる人、メリットとデメリットを教えて下さい!+188
-10
-
17. 匿名 2014/12/29(月) 01:05:45
本当か分からないけど、市販のナプキンには冷えピタみたいな冷却ジェルと同じ成分が含まれてて、だから婦人科系の病気が多いんだと。少し怖い…。+293
-52
-
18. 匿名 2014/12/29(月) 01:06:07
漏れないですか?
洗う時 大量の血だらけにならないのですか?+273
-4
-
19. 匿名 2014/12/29(月) 01:06:24
2
え?別にキモくないけど?
布ナプキン自分も周りも使ってる人いないから気になるけどな
めんどくさそうだけど、それ以上に利点があるって事かな?+162
-18
-
20. 匿名 2014/12/29(月) 01:06:39
主さん、具体的にどういうふうに快適なんでしょうか?
紙ナプキンのように多い日にしょっちゅう交換できなくても、かぶれたり、ジメジメしたりしないんですか⁇+232
-5
-
21. 匿名 2014/12/29(月) 01:06:44
洗っても色は落ちない気がする。+310
-9
-
22. 匿名 2014/12/29(月) 01:08:05
冷えが本当にひどくて辛く、漢方や運動や色々と試している所なのですが布ナプキンにすると冷えもマシになりますか?
冷えが改善された方いらしたら教えて欲しいです。お願いします。+132
-11
-
23. 匿名 2014/12/29(月) 01:09:27
初めてその名前知りました。
使ってる方詳細教えて教えてください(^^)+44
-23
-
24. 匿名 2014/12/29(月) 01:10:03
紙ナプキンは石油原料だったりするから良くないみたいだよね
おりものシートも良くないとか
娘のオムツは家では布オムツ使ってるけれど
正直自分はそんなに被れたりしない
自分の洗濯物楽にしたいので
紙ナプキンやおりものシート使っちゃう
+208
-9
-
25. 匿名 2014/12/29(月) 01:11:18
快適ってどういうふうに?
+106
-3
-
26. 匿名 2014/12/29(月) 01:11:18
ガールズちゃんねるだからキモく無いです!
気にはなっていましたが私には無理なんです、本当に、、、半端ない量なので。
私は二十代後半(2人出産後)してからやたら増えました。産婦人科にかかりましたが問題無しでした。
今は落ち着いていますが市販ので問題ありません。
でも、オーガニックコットンとか肌には良さそうですね。+146
-11
-
27. 匿名 2014/12/29(月) 01:11:19
全く知識ないんですが
トイレ行くたび変えるの??+239
-7
-
28. 匿名 2014/12/29(月) 01:11:21
何よりもゴミがでませんもん!捨てる時に気を使ったり、カラスに荒らされて丸見えになってるの見たことありますがぞっとしちゃう。
手洗いしちゃいますが(医療系なので割と平気)何年も使ってます。
変な科学神話とかではなく、単純に快適なのとゴミが出ないってことだけです。
漏れたことは一回もないですよ。+210
-14
-
29. 匿名 2014/12/29(月) 01:12:42
11は削除で願います、管理人様。+26
-28
-
30. 匿名 2014/12/29(月) 01:13:15
洗うのが面倒くさくて未使用です。
あと、部屋干し派なので、部屋にナプキンがぶら下がってるのもなあ…
と思ってしまいます。
洗濯のコツとか、面倒くさくないよ!みたいなエピソードあったら
教えてください!+187
-7
-
31. 匿名 2014/12/29(月) 01:13:58
布ナプキン使ってますよ
フィットするから温かくて、でも蒸れないので快適です
仕事の時も使ってます
変えたあとの汚れたものは、専用のジッパー付きの袋に入れるので、臭いもなく持ち運べます
ジッパー付きの袋にまちがついているので、そのままつけおきもできますよ
帰ったらバケツに洗剤を入れて、一晩つけおきしたらある程度汚れは取れてます
とにかく子宮を冷やしたくないので、温かくて嬉しいです+270
-17
-
32. 匿名 2014/12/29(月) 01:14:18
布ナプキンってどのタイミングで交換するの?一日つけっぱなし?洗うとき水真っ赤になるよね、別で洗うの?
質問責めごめんなさい。無知な人も多いと思うので、使用方法や管理方法などの説明が欲しいです。+254
-7
-
33. 匿名 2014/12/29(月) 01:14:45
紙ナプキンを使ってます。
肌がただれるし、子宮内膜症も再発。
なので、
布ナプキンにしようかと考えていました!
布ナプキンの評判良いですよね。
来月から、布ナプキンにしよう。
ネットでは、可愛い布ナプキンが数多くありますが、下着屋さんでは見かけないな。。
皆さん、どこで購入してるんだろう。+165
-12
-
34. 匿名 2014/12/29(月) 01:15:09
洗濯はバケツに炭酸セスキソーダを水に混ぜて汚れた布ナプキンを半日くらい入れておけば血液が落ちるので洗濯機に入れたりしてた
私は続かなかったですがね+133
-6
-
35. 匿名 2014/12/29(月) 01:16:56
想像だけど、洗うときの血の臭いとか無理だー+215
-15
-
36. 匿名 2014/12/29(月) 01:17:28
紙ナプキンは瞬間吸収とかCMでやってますが
布はそのへんどうなんでしょうか?+80
-6
-
37. 匿名 2014/12/29(月) 01:18:18
タンポン派です!+141
-46
-
38. 匿名 2014/12/29(月) 01:19:53
むかし興味持って、手作りの布ナプ用に着なくなった服とか取っておいた時期がある。
でも結局作ることなく処分しちゃったけど、いろいろ体にはいいって聞くから、気になるなぁ。
想像だけど、肌に当たる感じは紙よりも良さそうな気がする。
+66
-4
-
39. 匿名 2014/12/29(月) 01:20:15
はじめてトピ通った!うれしい!
私は普通のナプキンを使うと3日目くらいからかぶれてかゆくなっていたので、それがなくなったことが一番うれしいです。
暖かいので少し生理痛も軽減されるような感じもします。
多い日でトイレになかなかいけない事がわかっている日は普通のナプキンを使うなど使い分けします。
あと、毎月買わなくてもいいのもうれしいです!今年のはじめに普通のナプキンを1袋買いましたが、まだつかいきってません。
外出先では使用済みはくるっと丸めて汚れている方が内側になるようにたたみ、ジップロックにいれてもってかえります。洗濯機の横に小さなバケツを置いておいて、汚れを下向きにして水に浸して放置。翌日の洗濯で一緒に洗えばきれいになってまた使えます。+207
-20
-
40. 匿名 2014/12/29(月) 01:21:00
31です
ちゃんと防水のものがあるので漏れません
私は紙ナプキンの方がつたい漏れで汚してました
布はフィットするので、私は布の方がいいです
一体型とホルダー(カバーみたいなの)に布を挟むタイプがあるのですが、私はホルダータイプの方を使っていて、挟む布をたたみ直してきれいな面を上にすることでいつでも清潔でいいですよ+76
-6
-
41. 匿名 2014/12/29(月) 01:21:27
お風呂で血が出たときの生臭いにおいだけでキツイのですが…布ナプキン使用時、手洗いなどの洗濯時のにおいは大丈夫なのでしょうか??+122
-8
-
42. 匿名 2014/12/29(月) 01:25:34
私も布ナプキン。
多い日は漏れそうだから紙ナプキン使ってます。
量が少ない日は布ナプキンです。
私は面倒くさがりなのでポリ袋に使用済の布ナプキンを入れて、ある程度溜まったら洗濯機で洗います。もちろん漂白剤いれます。
やはり布ナプキンは肌かぶれにくくて、とても快適ですよ。+91
-22
-
43. 匿名 2014/12/29(月) 01:26:49
替えるペースは普通のナプキンと同じで、そろそろヤバいなと思ったらw
多い日の対処法は厚めの布ナプにする、かえる回数を増やす、どうしても不安なときは下におりものシート。
最初は浸け置きように洗剤いれてたけど途中からめんどくさくなってただの水。汚れを落とすポイントは血を乾かさない事。においを防ぐ意味も含めて密封して持ち帰り、バケツにぽん。
誰にもみせないけど、花柄とかで可愛いのでちょっとテンションもあがるw+105
-6
-
44. 匿名 2014/12/29(月) 01:27:55
布ナプキン使ってる時は匂いは気にならないけど、すぐ洗濯しないと生臭いです。
だけどジップロックに入れておけば匂いはしないので、外に持ち運んだり洗濯するまではジップロックに入れておけば大丈夫です。+89
-6
-
45. 匿名 2014/12/29(月) 01:28:49
ネットで購入してます
つけおきした物を洗うときは確かに真っ赤な水になります
慣れるまでオエッてなりました(笑)
でも慣れたら大丈夫
洗いなから経血の様子もわかって、体調も知ることができます
赤い水はトイレに流したり、お風呂で洗ったりしています
気になっている方の少しでも参考になればいいなぁ~+161
-13
-
46. 匿名 2014/12/29(月) 01:29:21
布ナプ歴4年ほどになります。販売もしています。
本当に生理痛は軽減されるし、血の量は減り、生理日数も短くなり快適です。
紙ナプキンはどんどん吸収率が良くなって余分な血まで引き出してしまうのでダラダラと血が出たりします。
また、紙ナプキンが真っ白なのは全て塩素系漂白剤に漬け込まれているからです。
その薬剤を陰部から経費吸収する訳ですから、色々な婦人科系の病気の原因、生理痛に繋がっているとも言われています。
ホルダー型、一体型など様々ですがどれが合うかで漏れる漏れない決まってきます。
ちなみに私は1度も漏れたことないです☆
心配なうちは、下に紙ナプキンをしいて、上に布ナプキンを置いてもいいかと思います☻
私が使っているのは、一体型で汚れた面を内側にして羽になる部分をホックで止めて外でも布ナプです(。>∀<。)
水はったバケツにつけ置きしておけば表面の汚れは落ちるので、そのあと洗濯機で洗っています。
+129
-112
-
47. 匿名 2014/12/29(月) 01:30:57
生理のときは不安でまだ使っていません。でもカンジタ再発を繰り返してたので、試しにおりものシートをおりもの用布ナプにしてみました!かゆみやかぶれなく、快適でした!今、妊娠中なので更に活躍してます。
出産終わったら、布ナプ買って生理のときも使ってみようと思います!+68
-9
-
48. 匿名 2014/12/29(月) 01:31:45
私も今年から使い始めてもうすぐ一年です。
良い事☆
あたたかい、紙ナプキンは冷やっとする感じがあったけど布ナプキンはふんわりしてる(これを経験するから紙ナプキンに戻れない人が多いと思います。そのくらい温かいです)
生理痛がなくなった(もとから少ない方でしたが、紙ナプキンで感じていた冷えがよくなかったのかも)
肌に優しい
ナプキンを買う手間が省けた、長期的な面でお得
自分の生理の状態をより知れるようになった(前はゴミとして処理するだけでしたが、布ナプキンは手洗いするので)
悪い事☆
仕事が忙しい、多い日は布ナプキンじゃ追い付かないので紙ナプキンと併用
毎日洗濯しないといけない、洗濯嫌いな人は辛い
浸け置き洗いや手洗いするので家族の理解が必要かも?
漏れたりはないです。たぶん漏れる=量に反して長時間つけっぱなしなので、衛生面でも良くないと思います。紙ナプキンと同じようにこまめに替えていたら問題ないはず!
私は紙ナプキンより、ごわごわした感じがないと思います。
経血コントロールができるってネットでよく書いてありますけど、私はできていません。(^_^;) 紙ナプキンと比べると終わるのは若干早い気がします。
私は紙ナプキンでも布ナプキンでも、好きな方を使えばいいと思います。私は不妊原因が自分にあると発覚したので、布ナプキンを使う事で体調が良くなればなあという思いで使っています。でも仕事や育児で忙しい人は無理して使わなくてもいいと思う。+155
-5
-
49. 匿名 2014/12/29(月) 01:31:54
その前に、どこに、売ってますか?見たことない+63
-6
-
50. 匿名 2014/12/29(月) 01:32:40
私は布ナプキンつくりました♪
どうでもいいタオルを肌触りの良いハンカチなどではさんで縫うだけ。長方形に羽をつけて、羽にパッチン止めをつけただけのものすごく簡単な物。
キツめの下着のときは大丈夫だけどゆったり系だとずれるので、ユニクロのヒートテックの短いやつを上からはいてます。+34
-10
-
51. 匿名 2014/12/29(月) 01:33:09
紙ナプキン使ってた時は、トイレに行くとすごく臭ったのですが、あの臭いは紙ナプキンの科学薬品と経血が混ざったからなんですよね?
布ナプキンにしてから臭わなくなりました+97
-19
-
52. 匿名 2014/12/29(月) 01:33:11
先日紙ナプキンは、成分がやばいから婦人科の病気になりやすいと聞いたばかりだけど
布はおっかなくて使えない 漏れとか気になる+13
-21
-
53. 匿名 2014/12/29(月) 01:36:00
子供は布おむつでした…
汚れた水をトイレに流したり…更に汚れ落として、洗濯機回して乾かして
せっかく終わったのに…あの作業またやる勇気ない
でも、布は快適なんですよね。性器は経費毒吸収率が高いから、紙ナプキンを止めたら経血量が減るとか生理痛緩和するとか聞きました。
でも、費用と洗濯の事考えると、紙でいいや…と思う。+51
-19
-
54. 匿名 2014/12/29(月) 01:38:12
血の臭いは思ったよりひどくないです。自分の血だし、生理がきちんと来る事に感謝と言ったら変ですが、きちんと向き合えるようになりました。
私の洗い方はまず軽く水洗いして、ダイソーの女性用洗剤数滴を入れたバケツの中につけておきます。重曹も入れます。それから洗濯機で洗います。+37
-6
-
55. 匿名 2014/12/29(月) 01:38:38
布ナプキンつかってます。
たまに布ナプ信者みたいな人がいて、普通のナプキンは化学薬品が膣から〜とかいう人いますが、それはさすがにないでしょwっておもいます。
生理の量とかは変わらないと思います。ただ暖かいのはホント。
ナプキン切らしてて焦るってことがなくなったのがうれしいかな。しょっちゅう買うの忘れてて、そういうときに限って生理になってたりしたから。+128
-12
-
56. 匿名 2014/12/29(月) 01:42:57
漏れは私も心配していましたが、
防水加工してある物を使っています。
(あたる部分は布で下着にあてる方が防水加工です)
たしかに紙ナプキンだとかなり長時間放置していても、漏れることはありませんよね。でもそれって雑菌が繁殖しているかもだから、身体にはよくないかなーと今までの行為を反省しています。でも布ナプキンも普通の量だと2、3時間は大丈夫ですよ。+36
-4
-
57. 匿名 2014/12/29(月) 01:44:50
楽天とかでみてきたら評価が高い事がわかった。
一度買って試してみようと思う。+42
-6
-
58. 匿名 2014/12/29(月) 01:45:44
55
私は他人に強要するほど布ナプ信者じゃありませんが、やっぱり紙ナプキンの成分て怖い気がします。科学的に証明されたら困る人たちが増えるんだろうな~とは思いますけど。+25
-50
-
59. 匿名 2014/12/29(月) 01:46:41
市販されているんですよね
まだ見たことないですが 自分で作れたりしますか?+16
-2
-
60. 匿名 2014/12/29(月) 01:55:44
私も内膜症持ちで生理もダラダラ、排卵出血もダラダラで月の半分は出血してるんじゃないかってくらいなので布ナプキン気になる!
つけ置きしたナプキンはそこから普通に洗濯とのことですが、他の洗濯物と一緒にしてるんですか?同棲中なので彼氏が一緒に洗濯するの嫌がりそうな予感…。でも別だと手間を考えてしまうなぁ↓+31
-5
-
61. 匿名 2014/12/29(月) 01:57:13
体に優しそうだし良いんだろうけど、やっぱ使用済みを持ち歩きたくない(>_<)
いくらポーチに入れて臭いがしなくてもお弁当や化粧品とかと一緒にカバンに入れるのはチョット嫌だな…+162
-5
-
62. 匿名 2014/12/29(月) 01:57:56
39さん
>はじめてトピ通った!うれしい!
おめでとう!(≧∇≦)+57
-11
-
63. 匿名 2014/12/29(月) 02:00:49
布ナプキン続かなかったです…
量が多いので、あのドロドロしたものをいくつも会社で持ち歩くのも、
疲れて帰ってきて洗うのも私には無理でした…
経血量もたいして変わらなかったです。
生理痛もそこまでひどくないので、
紙ナプキンでも特に問題はないです。やはり少しはかぶれますが。
ただ市販のおりものシートはやめました。
こちらはほんとに陰部にぴったりくっつくので、
ムレてかぶれるのはナプキン以上だったので。
でもおりもの用の布ナプキンも、洗うのも持ち歩くのも面倒なので、
布屋さんで綿100%の厚めのニット生地を1度に5mくらい買って、
1度洗濯してから、小さく切ったものを使用しています。
おりものが多いときは2毎重ねします。
綿100%の下着なら、布同士の摩擦もありたいしてズレません。
経済的でこまめに使い捨てできてかぶれないので、おすすめです。+75
-3
-
64. 匿名 2014/12/29(月) 02:05:17
布ナプキンにしようかな。
三つくらい買って、
仕事の時とか、間にガーゼ挟んで、ガーゼをこまめに取り替えて…とかの案を考えたのですが、ダメですか?
使ったこと無いので、想像ですみません。。+26
-10
-
65. 匿名 2014/12/29(月) 02:05:35
量が多いうちは普通に市販の紙ナプキンで、終わりかけの5日目くらいから布にしてます。
それだと洗濯もラク。+39
-4
-
66. 匿名 2014/12/29(月) 02:05:40
なるほど、ずっと興味あったけど
自宅の時のみから初めてみようかな。
今生理5日目でもう終わるから次回から。+40
-4
-
67. 匿名 2014/12/29(月) 02:06:00
洗濯が面倒くさいし、息子に見られたらいやだし、ナプキンもライナーも紙です。
かぶれたり、婦人科に罹ったこともないのでこれからもずっと紙のままかな~。
一度くらいは布も試してみてもいいけど(軽い時)カップやタンポンはなんだか嫌だな。+29
-11
-
68. 匿名 2014/12/29(月) 02:11:13
布ナプキン使用歴3年です。
たまに見かけるトピなので、良さを伝えたくて書き込みますが、汚い、気持ち悪いなど反対はの人も多くて悲しい気持ちになります。
反対派の人はアンチトピ立てて盛り上がればいいのに…
+24
-50
-
69. 匿名 2014/12/29(月) 02:13:08
ドラッグストアの生理用品ウリバにあるよ
よーく見てみて(^-^)
漏れとか心配な人は生理終わりかけとかに試しに使ってみたらどうかな?
蒸れないから快適だよ
+50
-6
-
70. 匿名 2014/12/29(月) 02:15:24
布ナプキン気にはなってる
ただ量が多くてそれも心配…
今はピルでコントロールしてて痛みも量もだいぶ減ったけど、冷えは改善できないので気になる。
そして同じくらいショーツ型のナプキンも気になるし、タンポン使ってる人いるのかも気になる。
どれも使ってみたいけど、手が出せない。
リアルで周りには聞けないし、すごく良いトピ!
こういうのがガルちゃんだよね+66
-5
-
71. 匿名 2014/12/29(月) 02:16:19
私は合わなかったです。
もともと経血も少なくて、生理後期には経血がすぐに乾いてかぶれてしまって。
紙ナプでもかぶれるんだけど、布ナプのために何度もトイレ行ってナプキン替えるの面倒だし、だったら紙でいいやと。
ちゃんとこまめに替える人は大丈夫でしょうけど。
けど、布ナプはかぶれない!って思って使い出したから、ちょっとショックでした。
それに、あの頃は一人暮らしだったから、洗濯とか洗面所でセスキ炭酸ソーダに漬けといて…とかできたけど、家族持ち義母同居の今だとやっぱ無理だな。
経皮毒とかどこまで科学的に立証されてるのか分からないけど、それぞれライフスタイルに合わせて、ストレスなく生理を過ごすのが一番良いと思います。+69
-5
-
72. 匿名 2014/12/29(月) 02:17:29
69さん
>ドラッグストアの生理用品ウリバにあるよ
よーく見てみて(^-^)
ありがとう!
明日、ドラッグストアのぞいてみる。
(=゚ω゚)ノ+35
-3
-
73. 匿名 2014/12/29(月) 02:19:07
布ナプキン1年以上続けていましたが、最近はやめました。身体に、良い事をしているという気分になって、はじめは楽しみながらできてたんですが、生理痛も改善されないし、念願の妊娠の気配もなく、洗濯も面倒になってきたので、試しにやめてみた時に妊娠しました。まあ、たまたまだと思いますが。
綺麗に血の跡がとれない時もあり、逆に不潔なんじゃないかとも思ってしまいました。
でも、すごく少量の出血の際やおりもの用など、便利な時もあるので、ナプキンと併用しながら使っていきたいなあと思っています!+78
-1
-
74. 匿名 2014/12/29(月) 02:21:39
一時期使ってたけど面倒でやめてしまった。
簡単に布ナプキン体験するなら古くなったタオルハンカチを折り畳んで使うのがオススメ。+46
-3
-
75. 匿名 2014/12/29(月) 02:22:16 ID:HoHxrtWoxl
布ナプキン愛用して4年ほどです。
私は量が多いので1日目〜3日目はタンポンも使用です。
オーガニックの布ナプキンを使用していて防水加工がないのでパンツと布ナプキンの間に紙ナプキンを敷いて使用しています。
紙ナプキンだと張り付き感やかぶれが気になりましたが布ナプキンにしてから全くありません。
洗濯は軽く水洗いをしてから重曹と水の入ったバケツに1日漬けておくとするっと血液が取れています。ほとんど血液は取れているので1度水洗いをしてから洗濯機で洗っています。
ちなみに私はメイドインアースというところで買っています。+20
-8
-
76. 匿名 2014/12/29(月) 02:22:49
使用済み紙ナプは汚物だと思うけど、布ナプはそんなに汚物とは感じないのが不思議。
布ナプ歴8年くらいだけど、ナプキンを買いに行く手間が一番面倒だったので
それが無いだけでもラクです。
あと漏れませんよ。たまに紙ナプ使う時もありますが、紙ナプ使ってるときのほうが漏れが心配です。
私が初めて布ナプを使ったのは二日目の夜だったんですが全く漏れてなくて感動しました。
興味がある方は是非一度チャレンジをしてみるといいと思います。
洗うのとかが、えー無理ーって方には別にオススメしません。
+49
-10
-
77. 匿名 2014/12/29(月) 02:24:30
ジェランジェの布ナプキンが可愛いくてオススメです(*^^*)500円〜ありますよ♪+66
-9
-
78. 匿名 2014/12/29(月) 02:27:36
お試しする方、いらないハンドタオルを三つ折りにして下着に置いてみて下さい。
量が多いときは二枚重ねにしたり。
ふわふわあったかで快適ですよ。
洗濯も20枚くらいあると焦らずに済みますよ。
+37
-6
-
79. 匿名 2014/12/29(月) 02:33:37
74さん
>簡単に布ナプキン体験するなら古くなったタオルハンカチを折り畳んで使うのがオススメ。
78さん
>お試しする方、いらないハンドタオルを三つ折りにして下着に置いてみて下さい。
ありがとうございます!
試してみます。m(__)m+55
-6
-
80. 匿名 2014/12/29(月) 02:39:50
「市販の生理用品は体に有害」という文章に、「本当かな?」と思ったら読んでみたい記事まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp「市販の生理用品は体に有害」という文章に、「本当かな?」と思ったら読んでみたい記事まとめのまとめ
+23
-4
-
81. 匿名 2014/12/29(月) 02:41:19
ドラッグストアにトライアルセット売ってたので試してみたいと思ってたのでこのトピ嬉しいです(^.^)
+14
-7
-
82. 匿名 2014/12/29(月) 02:46:05
私は生理以外の日におりものが多くて布ライナーを使ってました。
私の使っていた布ライナーは歩くとずれてきて
暫くすると最初に付けた位置より後ろにずれてしまう。
だからそれを前に直すとちょうど校門()辺りに当たった所が
膣のとこにくるから逆に不衛生かな、と。
それに不衛生ついでに。お手入れだけど
ちゃっちゃっと簡単に洗っただけだと
しみは落ちても雑菌がライナーの中に残ってそうで
なるべく丁寧に洗ったり日光に当たる位置に干したり面倒です。
使っているかた、お使いのナプキンの衛生面はどうでしょうか?
+22
-1
-
83. 匿名 2014/12/29(月) 02:56:28
ここまで読んだけど、面倒くさがりなわたしには向いてないと判断。。+100
-2
-
84. 匿名 2014/12/29(月) 02:57:45
愛用してます(*^^*)
良い所としては、やはり暖かいです。
紙ナプキンを使ってた頃は暖かいってなんだよ?!とか思ってたのですが、実際に使用してみると暖かいんですよね、布ナプキンって。
冷えが解消されたのか辛い生理痛や痒みもなくなったし、何よりダラダラ続いてた生理が4日で終わるようになりました!
面倒な所としては、やはり洗うのですかね。
つけ置きして洗うのですが、家族にも見られたくないし、一人暮らしだとその点は楽でした。
自分の血の色や匂いもダイレクトにわかりますが、真っ赤な鮮血から生理終了にむけて、徐々に赤茶に変わる血の色を見て、自分の身体の変化を楽しんでます。
ただやはり面倒なので、家のみ布ナプ、外出は紙ナプで分けてます。
強要させる気はないのですが、皆さんが思ってる以上に快適なので一度は試してほしいなぁと思っています。
今はネットで初心者体験セットのような感じで500円でも売っているサイトもあるので(*^^*)+35
-7
-
85. 匿名 2014/12/29(月) 03:01:02
78のハンドタオルのものです。
私は水をバケツに入れてどんどん付けおきして
お風呂の時にまとめてさっと手洗い
その後酸素系漂白剤をバケツに入れて一晩
朝洗濯機で洗うだけですが、真っ白になりますよ。
+12
-3
-
86. 匿名 2014/12/29(月) 03:02:08
少し使い方が違うかもですが、生理が不規則で、生理前から紙ナプキンをつけて準備してたのを、布ナプキンに変えました。
ベルメゾンでかわいい花柄のが買えます。+22
-4
-
87. 匿名 2014/12/29(月) 03:09:31
持病治療のため療養中です
とある治療院では紙ナプキンが普及しだしてから不妊、婦人科系病気が増えてる
紙ナプキンは悪!と、いつもいわれます。
布ナプ信者の友人からも、会社勤めしていない今こそ布ナプに!
と薦められるのですが
療養中のため余計な洗濯が億劫…+24
-6
-
88. 匿名 2014/12/29(月) 03:10:09
まずエコやらロハス、オーガニック、そんな思想は一切持ち合わせていません。
私が使い始めたのは単純に肌がかぶれるから!どんなに肌に優しい~とうたっている商品でもかぶれていました。
それから布ナプキンを知り使い始めると、とにかくかぶれない!
それが一番嬉しかったのですが、気づけばムレもないし、匂いも少ない、不快感が少ないせいで生理が楽になりました。その後少し調べたりして、今はオーガニックコットンの布を買って手作りするまでになりました。因みに型紙無料でDLできたりします。
同居人がいるので浸けおきは難しかったのですが、最近蓋付きの可愛いバケツを見つけたので、見た目匂いなど他の人に気にせず浸けおきできるようになりました♪
+28
-9
-
89. 匿名 2014/12/29(月) 03:15:42
この前街で布ナプキンおすすめのコーナーみたいなのを見かけて、その時は始めて見たから、「なにこれ~…」と引き気味になったけど、このトピで、使用者が結構いるということ、具体的な使用方法などを知ることができて良かったです。使うかどうかは別として、知識として勉強になりました。いろいろと説明してくださった方々、ありがとうございました!+39
-4
-
90. 匿名 2014/12/29(月) 03:27:51
布ナプキンを使い捨てにできたらな~。。+58
-3
-
91. 匿名 2014/12/29(月) 03:30:21
17. 匿名 2014/12/29(月) 01:05:45 [通報]
本当か分からないけど、市販のナプキンには冷えピタみたいな冷却ジェルと同じ成分が含まれてて、だから婦人科系の病気が多いんだと。少し怖い…。
+51
気をつけて!これはデタラメだから。高分子ポリマーが体を冷やす、と脅して
うさんくさい商品を売ってる○○ガーデンとかに要注意だよ!+123
-6
-
92. 匿名 2014/12/29(月) 03:47:28
10年以上使ってます。オーガニックの方がかぶれません。
生理前に洗いざらしの布ナプキンが紙袋にいっぱいあると安心できる。
ケミカルナプキンは非常用に置いてあります。
働いてる時は、3日目迄はケミカルナプキンを使って、帰る前に布ナプキンにして帰ります。
家ではナプキンのゴミが出ない様に。
使用済みのを持ち歩くのがイヤなので。
生理が終わるのは早くなりました。+19
-13
-
93. 匿名 2014/12/29(月) 03:52:56
また信者が立てた布教トピ?
不快だからやめて。+29
-45
-
94. 匿名 2014/12/29(月) 04:06:43
つけ置きですらおっくうなので、出血のない生理前2〜3日と、終わりかけの6〜8日目にだけ使って、普通のパンツと一緒に洗濯してます。
それだけで生理痛とおさらばでき、10日間あったのが6日くらいでスッキリ終わるようになりました。私には効果があったのでおすすめしたいです。+24
-7
-
95. 匿名 2014/12/29(月) 04:37:34
やっぱり布ナプにしたからって経血が減るとか生理痛がマシになったとかは信じがたい…
女性器から○○が吸収されるってのも信じられない
と、思ってたら80読んで納得したわ+62
-5
-
96. 匿名 2014/12/29(月) 04:58:47
布ナプキン、トイレに流せるタイプのものと併用してます。
どうしても量が多い時や、長時間外出するときはやはりニオイとか漏れとか不安だし、
でも通常のはかぶれちゃうので。
いきなり布ナプキンに切り替えるの不安ある人や、
かぶれるんだけど面倒くさいからと通常ので我慢してる人にはおすすめです。(※ステマじゃありません)市販も布ナプもダメだった人へ。水に流せる天然素材の生理用ナプキン『セペ』 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp「経皮毒」というのをご存知ですか?これは、皮膚を通して有害化学物質が吸収されることをいいます。普段、私達が日常的に使っている化粧水やシャンプーなどには、界面活性剤などの有害科学物質が含まれていることが…
+8
-8
-
97. 匿名 2014/12/29(月) 05:17:18
買って試して、結局洗わずに捨てちゃいそう…+20
-4
-
98. 匿名 2014/12/29(月) 05:20:59
面倒なことを除けばそんなに良いならお試しに1つくらい欲しいかな。
初心者なので紙ナプと併用って感じで^^+9
-1
-
99. 匿名 2014/12/29(月) 05:49:36
紙ナプキンで一日3回は交換します。
布ナプキンは一日つけっぱでも本当にもれないねでしょうか?+1
-24
-
100. 匿名 2014/12/29(月) 05:57:43
生理痛や婦人科の病気予防になるとかはありえないだろと思って布ナプキンのサイトみてきたけど、科学的根拠はありませんが生理痛がなくなるとか書いてあって、は?ってなりました。+32
-9
-
101. 匿名 2014/12/29(月) 05:59:07
布ナプキン使い始めてから6年経ちました。
家にいるときだけ布ナプ、外出時は紙ナプにしてました。
今でも併用して使ってますがやっぱり布ナプキンの方が着け心地が良いです。
あと経血のコントロールも出来るようになったので、浸け置きしたり手洗いする手間もなくなりました。
不安のある人は布ライナー(おりものシートの布バージョン)を試してみてはどうでしょうか?+24
-3
-
102. 匿名 2014/12/29(月) 06:04:39
気になるがめんどくさいな。
とりあえず休みの日に試してみるかな。+12
-1
-
103. 匿名 2014/12/29(月) 06:34:23
布ナプキンと月経カップ使って5年になります。
最近は月経カップだけで漏れないので布ナプキンは使っていませんが
布ナプキンは良いですね。
冷えやすい生理中に上質な温かい座布団をひいているような気分です。
生理中でも外出しなくてはならない人は月経カップとのセット使いがオススメですが
月経カップが合わない人もいるらしいので強くオススメはできないです。
でも布ナプキンが合わないって人はいないんじゃないでしょうか。
ただし面倒くさがりの人は洗ったり干したりがダメかもしれませんね。
+11
-6
-
104. 匿名 2014/12/29(月) 06:47:25
フェリシモのやつを3ヶ月ぐらい使ったことがあります。
働いていると持ち歩きたくないし、洗濯物面倒だし、いいとこなかったです。
生理痛が軽くなるって噂でしたが、変わりませんでした。
急にドッと出て漏れたこともあり、もう絶対使いたくありません。
今はタンポンをメインに使っているのですが、生理痛がほとんどなくなりました。
血が出てる感覚=痛み、に勘違いするのかも。+32
-17
-
105. 匿名 2014/12/29(月) 06:47:35
生理の生臭さは
布ナプにすると驚くほど
臭いがなくなります。
だから汚いという感覚も
自然となくなりましたよ。
洗濯は確かに面倒な時あります。
でも専用の洗剤があって
お湯に混ぜて浸け置くと
気持ちいいほど
スルンと血が落ちてくれます。
私は経血コントロール
できるようになってきました。
初めての方は
おりもの用の布ナプがあるので
そちらから始めてみては
いかがでしょうか?
この時期なら
特に暖かさを感じられますよ!!
+24
-9
-
106. 匿名 2014/12/29(月) 06:49:13
35
臭いのは血液の質が悪い人。血液サラサラになれば、ニオイは全然気にならないよ。食べ物で経血の質が全然変わるから…いい経血は鮮やかな赤でニオイもない。
男と違って女は毎月自分の血液の質をチェック出来るんだから、ある意味便利(笑)月経を健康管理として捉えてみて。
+9
-28
-
107. 匿名 2014/12/29(月) 06:56:52
104さん
あなたの場合
オーガニックコットンの方が
合っているのでは?
かわいらしい模様に
化学染料を使ったものですと
体質によっては
多少影響する方がいるようです。
せっかく試されたのに
3ヵ月で止めるのは もったいない。
これから
じわじわ実感すると思いますよ
+16
-20
-
108. 匿名 2014/12/29(月) 06:57:04
ずっと布ナプ使ってて、ある日ちょっと面倒になって久々に紙ナプ使ったら…ものすごくスースーした!
んで、明らかに冷えが原因の生理痛になり…やはり布ナプに戻しました。
でも最近友達から教えてもらった紙ナプは良かったです。
+30
-5
-
109. 匿名 2014/12/29(月) 06:58:03
良いトピですね!
すごく気になってたんです。でも、超ものぐさな私には合わないかもなあ(^^;)
一度試してみよう。気持ちよかったら、無理なく使ってみます!
どんなものでも、人それぞれだから、合うものを使いましょう^^!+22
-3
-
110. 匿名 2014/12/29(月) 06:59:14
布ナプで生理痛が改善しない人、血糖値が低いことによる生理痛もあるよ。皆さんちゃんと食べようね…+3
-14
-
111. 匿名 2014/12/29(月) 07:04:25
生理痛和らぐって聞いて何年も迷ってはいたけど過多だから無理だろうなぁ
不安とか心配とかの域じゃなく、足を一歩動かすだけで出るくらいなので(苦笑)
生理の度鬱だ+7
-0
-
112. 匿名 2014/12/29(月) 07:06:40
布ナプキン使用してます。
生理中フルで使ってません、量が多い時は市販のナプキンを使用して、落ち着いたら布ナプキンです。
だから、漏れる心配も無いです。
外出中汚れた物は洗剤の薄めた液を少しかけてジップロックに入れて持ち歩いてます。
帰宅後、お風呂に入ったときに洗面器に入れて洗ってます。
使用してから、生理痛が楽になりましたし量が減りました。
気になる方は、おりものようの布ナプキンから始めてみるといいと思います。+15
-7
-
113. 匿名 2014/12/29(月) 07:07:27
初めて気になって調べてみました!
これが一体型なんですね!+12
-2
-
114. 匿名 2014/12/29(月) 07:08:24
水分の吸収の仕方が、紙は横だけど布は縦なんだって。布ナプ使ってるとよくわかるけど、布は紙より横漏れしにくいよ。+15
-4
-
115. 匿名 2014/12/29(月) 07:36:34
経血が、かたまりで出るときがあって
(レバー状)そんなかたまりはトイレで刮いで
処理するのですか?
さすがに、洗面所で処理したくない
また、洗面所で洗うと血、臭くなりませんか?
いくら後を綺麗に洗っても、洗面台が
血の海になるのも嫌だし、家族にみられたくないから
洗うとしたら、妖怪みたいに夜中にコソコソしなくちゃいけない(笑)
そもそも、干すのが嫌だ
見えないように隠して干しても、家族の目に触れる
思春期の男の子がいるので、そんなことを気にして
毎月洗濯するのも嫌
(パンツなどの下着とは、また違う生々しさがある)
そしてとにかく量が多い私は、昼間でも夜用を使う日がある
さすがに使いたいけれども、無理だなー+39
-7
-
116. 匿名 2014/12/29(月) 07:38:23
ズボラで面倒くさがりの人は無理!私は、まず使用済みのを袋に入れる、それを持ち帰る、バケツに水ためてつける洗う、干すっていうこれ一連の流れが面倒くさかった。しかも生乾きの嫌な臭いがついた。几帳面でこういうのが大丈夫な人は、節約になるし、お肌にもいいし、生理痛も和らぐのでオススメです。面倒くさがり用の人へのメッセージでした。+36
-5
-
117. 匿名 2014/12/29(月) 07:43:39
着け心地がいいとはどんな感じ?
タンポン併用しなくても漏れない?
吸収力はナプキンと差はある?
布だからパンツ履いてるような自然な感じ?
気になってるので誰か教えて下さい(。-_-。)+12
-1
-
118. 匿名 2014/12/29(月) 07:45:22
布を使っていて漏れた方はいませんか?
漏れたら、大変
仕事中に座っていて漏れたら
ボトムス血だらけだよ……
+16
-6
-
119. 匿名 2014/12/29(月) 07:54:22
20枚くらい持ってないとだめだよね?
割と一枚が高いから初期費用1万くらいするんだったら迷うな。+16
-2
-
120. 匿名 2014/12/29(月) 07:54:29
117さんへ
着け心地がいいとはどんな感じ?
→布だからふわふわしてる。ガーゼとかタオルを肌に当てているようなイメージ。
タンポン併用しなくても漏れない?
→漏れません。
多い日用や、防水シートを使うと良い。そして多い日は2.3時間で交換する。
吸収力はナプキンと差はある?
→差は感じません。
布だからパンツ履いてるような自然な感じ?
→ある程度厚みはあるので、自然ではないです。
+17
-1
-
121. 匿名 2014/12/29(月) 07:55:04
布ナプキン 漂白剤で汚れ落とすの? それ紙ナプキンの漂白がダメだとか言ってるのに...矛盾じゃないの??+69
-11
-
122. 匿名 2014/12/29(月) 07:56:16
私も10年間から布ナプキンをメインに使っています。長時間の外出や旅行は紙メインと使い分けています。正しい使い方ではないけど、モレを防ぐために紙ナプの上に布ナプを重ねてます。
布ナプキンら何よりもムレない。あと、何故か生理が3,4日で終わります。
モレについては紙ナプキンと同様の頻度で変えれば問題なしだと思います。私はプレーンタイプという一枚の布を折りたたんで使用していますが、新しい面を都度当てられるので良いです。
洗濯については、使用済みをバケツにつけ置きして、下洗い➡︎洗濯機です。慣れたらそんなに面倒ではないです。旦那に見られないようにしないたなので、週末とかヒヤヒヤですが^_^;+11
-2
-
123. 匿名 2014/12/29(月) 07:57:40
私は生理の時は使わないけど、普段おりものシートとして薄い布ナプキンを
使っています。
おりものシートの様に蒸れ感がないし、グチャグチャにならないし
とても助かっています。
+18
-1
-
124. 匿名 2014/12/29(月) 07:58:09
120さん
丁寧にありがとうございます。
ふわふわしてるのは良いですよね。試してみたいと思います!+6
-1
-
125. 匿名 2014/12/29(月) 07:58:14
>>119
とりあえず
2.3枚買ってみて、少ない日から使うのかオススメですよ。
とりあえず布の使用感知りたい!という人はおりもの用から試すのも良いと思います。
それで合うようだったら揃えれば良いし。+10
-1
-
126. 匿名 2014/12/29(月) 07:59:21
布ナプすごい使ってみたい!
自分が洗うのも匂いも全然平気だと思うし、生理中に下着汚した時のための酸素系洗剤も持ってるし、紙ナプ併用でうまくやれると思う!
だけど、つけ置きバケツや、布ナプの存在を旦那が嫌がると思う。
蓋付きバケツだから匂いも気にならないよーとか、置いておいてお風呂の時にまとめて洗うよーとか、みんな言ってるけど、赤ちゃんの布オムツなら、旦那も嫌がらないと思うけど、経血の付いたナプキンがあるのは嫌がると思う。
結婚してる人で布ナプ使ってる人は、そういうナイーブな部分はどうしてるんだろうか?+24
-7
-
127. 匿名 2014/12/29(月) 08:01:35
漏れる確率は紙ナプキンと同じくらいです。
だから漏れに関しては心配する事ないですよ。
+8
-4
-
128. 匿名 2014/12/29(月) 08:01:51
48さんに激しく同意。
良い面も悪い面も含めて。
ただ、布ナプキンを使い始めて気付いたのは、少しだけ経血が減ったかも!?
あと匂いは気にならなくなりました。
だけど、48さんの言う通り、漬け起き+手洗い(もしくは洗濯機)をしないといけないので、家族の理解は本当に必要です。
うちの主人は未だに余り良い感じを持ってくれていませんので、どうしても生理前と終わりかけの時に使うくらいになってしまいます。
量が多い日や出掛けるときは紙ナプキンを使用したりしてます。
でも、できれば布ナプキンに全面移行させたい今日この頃。
+8
-3
-
129. 匿名 2014/12/29(月) 08:03:11
115
レバー状の塊が出る時点で体質改善必須。紙ナプ布ナプの問題ではない。+11
-27
-
130. 匿名 2014/12/29(月) 08:32:07
本当に経皮毒があるのか。子宮から吸収があるのか。
無知って怖いですね。
医学的な勉強して言ってるんですよね?
まさか誰かが言ってるから鵜呑みして言ってるわけじないですよね?+45
-7
-
131. 匿名 2014/12/29(月) 08:38:08
布ナプのつけ置きバケツの置き場所は悩むとこはですよね。
私は普段はお風呂場にバケツを置きますが、旦那のいる週末はベランダに置いてます。で、旦那がお風呂に入っている間に洗うようにしています。つけ置きで汚れた水はトイレに流しています。もしくは、枚数が少ない時は自分の入浴の際に下洗いしています。でも、干し場所とか、まだまだ課題もありますね〜+12
-2
-
132. 匿名 2014/12/29(月) 08:39:36
使用後のつけ置きなんですが、何処でつけ置きしようかなと…。洗面所や風呂場なんだろうけど。つけ置きしないと十分に汚れもとれないと思うし…。
いくら蓋付きでも、思春期の息子はいるし義両親も同居中。
間違って見られたら、どっちも気持ち悪い。
一人暮らしとかだったら、気軽にできそうなんだけどなぁ。
+17
-2
-
133. 匿名 2014/12/29(月) 08:45:45
けど、洗ったその水はどこへ捨ててるの?
トイレに流すならいいけど、お風呂場で流すとか洗面台で流すのはあまりに不衛生。
経血だよ。
血液+粘膜をそこらへんに流す…
それだけでもうアウト。
考えられないくらい気持ち悪い。+27
-31
-
134. 匿名 2014/12/29(月) 08:48:35
保育士養成学校に通ってますが、
布おむつという言葉が出ていたので補足。
最近の紙ナプキンは優秀でおしっこをよく吸い取りサラサラにするのでオムツ離れが遅く
なる傾向にあると習いました。
おしっこが出ておしりに不快感を感じて
それを嫌がるという気持ちや
不快感を感じずにすむから自分でおしっこ
した感覚をあまり感じない点からです。
+21
-5
-
135. 匿名 2014/12/29(月) 08:50:29
医療関係者から聞いた事です。
まず経皮毒は存在しないし、そんな言葉は存在せず、造語だそうです。何でもかんでも体が吸収していたら悪いものだらけで、世界中とっくにおかしくなってます。勿論かぶれなどで肌が弱い人には布は良いと思います。
あと、経血が少なくなるについて。これは膣圧で血を出さず、トイレでまとめて出す、と言う事が出来ると生理が短くなるそうです。昔の人はやっていたみたい。布ナプキンだと紙に比べて吸収量が劣るから、心配で気を付けている内にコントロール出来ているようです。
そんな自分はカップ愛用6年、同じくゴミが出ず快適です。+45
-2
-
136. 匿名 2014/12/29(月) 08:54:11
133さん
同じ事思いながら読んでました。
自分が快適なら、汚物を排水溝に流すんだぁって
どん引きですよね。
経血がどんなものなのかみんなわかってるのかな。
+11
-24
-
137. 匿名 2014/12/29(月) 08:56:20
126さん
私は幸い旦那が理解があるので干したりするのは大丈夫です
洗面所に蓋つきバケツを置いていて、匂わなしかわいいバケツなのでいいのですが、もし子どもができたら蓋を開けちゃうだろうな…と考えると憂鬱です
洗うのはお風呂や経血が少ない時は洗面所ですが、洗っている所は絶対に見られたくないのでヒヤヒヤします…
あと雑菌の面で外に干した方がいいみたいですが、恥ずかしいので外に干せない…
そうなると衛生面はどうだろう?と気になったりもします
しかし暖かいしトイレで変えるときに匂わないので、色々と総合すると私には布ナプキンがいいです+14
-3
-
138. 匿名 2014/12/29(月) 09:08:39
ハンカチタイプ、プレーンタイプと呼ばれる布ナプキンだと、折って使うので
使用済みを持ち歩かずに済みますよ。
裏まで染みてきたら折り返すので、キレイな面を出して使えるのが良いです。+8
-12
-
139. 匿名 2014/12/29(月) 09:10:34
77さん
私もジュランジェ使っています。
いろんな柄があってかわいいですよね^ ^
私は結婚しているのですが、気にせずお風呂場でつけ置きしてベランダに干してます。
旦那がおおらかなので助かってるのかな(^^;;+15
-2
-
140. 匿名 2014/12/29(月) 09:11:24
洗う時は、100均のウェットティッシュケースに水とセスキを入れて漬け置きしてます。
不透明だし、部屋のすみにポンと置いても目立たなくて、汚れたら気軽に捨てられるので重宝してます。+22
-4
-
141. 匿名 2014/12/29(月) 09:15:11
洗うのめんどくさいですか?
浸け置きといっても放置するだけで洗うときは他の洗濯物(下着類まとめて)と一緒に洗うので私は何とも思わないです。
夫のシャツの襟とかの汚れを落とす方が10倍めんどうだと思う!
あと、私はもれた事1度だけあります。多い日でどばっと出たのにトイレに行けなかった時です。
もれるというか、しみ込んで反対側に血がにじんだ程度で下着にも血はつきませんでしたが、ひやっとしました。でもこれは紙ナプキンでも同じだとおもう。瞬間吸収力はすごいので、横からもれるってことはないんじゃないかな?+16
-4
-
142. 匿名 2014/12/29(月) 09:21:29
布ナプキン興味あります♡
使ってらっしゃる方って、何枚ほどお持ちなんでしょうか??+10
-3
-
143. 匿名 2014/12/29(月) 09:23:11
布にしてから、トイレやお風呂でまとめて出せるようになりました。
別に意識してないんだけどね。
もともと少ないほうだったけど、日常的にはほとんど気にならない量になりました。
母には信じてもらえなかったので、人には言わないようにしてます。+8
-4
-
144. 匿名 2014/12/29(月) 09:23:19
使うのは勝手にどうぞですが、公共の場や職場のトイレの洗面台で洗わないでね。前に置き忘れの布ナプキンが置いてあってかなり気持ち悪かったです。+32
-10
-
145. 匿名 2014/12/29(月) 09:24:34
私は布ナプよりカップが気になるよ+15
-1
-
146. 匿名 2014/12/29(月) 09:29:47
115
かたまりで出たときは? → 新しいのに替える。紙ナプキンと同じ。
洗面所で洗うと血、臭くなりませんか? → 手洗いという意味なら私は洗わないです。ふた付きのバケツ(においはほとんどもれない、近くにいってわざわざ嗅げば別だけど)で浸けておいて、洗濯機まわすタイミングでバケツの水をすてて洗濯機に入れるだけ
なので
洗面台が血の海とか家族にみられるとかの心配はないです。
干すのが嫌だ → こればっかりはw でも正直干してる姿はハンドタオルと変わらないですよ。+15
-5
-
147. 匿名 2014/12/29(月) 09:29:56
経費毒吸収?
さっきから何のこと言ってんだと思ったけど、 経皮毒って言いたいのかな?そんな言葉も馬鹿らしいけど
布ナプ使ってる人っていろいろ騙されそうだな。+36
-8
-
148. 匿名 2014/12/29(月) 09:31:20
単身住まいならいいけど、正直布ナプ使用者と洗濯機共用したくない。+23
-8
-
149. 匿名 2014/12/29(月) 09:32:59
布ナプキンを使っている方girlschannel.net布ナプキンを使っている方出産後の生理再開を気に、完全に布ナプキンへ移行しようかと思っています(今までは、軽い日のみでした。) 快適さを考えると断然布ナプキンなのですが、久しぶりに使うので、どうやってたかも、うろ覚えで、、、そして多い日に使うのが、ち...
NHK『あさイチ』の生理特集で使用済み布ナプキン並べる暴挙girlschannel.netNHK『あさイチ』の生理特集で使用済み布ナプキン並べる暴挙 ↓ 使用済みの布ナプキンをテーブルの上に並べたりあまりにも直接的な表現に引いてしまいました… 激白!誰にも言えない“私の生理”|NHK あさイチ10代から50代くらいにか...
あなたの生理はナプキン派?タンポン派?布ナプキン派?girlschannel.netあなたの生理はナプキン派?タンポン派?布ナプキン派?私はいつもナプキン派ですが、最近布ナプキンが気になりだしています。 みなさんは何派ですか? どのくらいの量が必要 - 布ナプキン 布ナプキン 使い方 布ナプキン 販売「スターターセット」などを用...
+4
-1
-
150. 匿名 2014/12/29(月) 09:40:36
私はとにかく出血が多いので心配すぎて手が出せません。
夜用の33センチとかを昼間使ってます。+13
-0
-
151. 匿名 2014/12/29(月) 09:41:30
私は布と紙併用してます!
多い日はずっと紙
夜少なくなったら寝る時だけ布
一日中少なくなったらずっと布
って感じです。
少し布に変えるだけでも、不快感がなくなるので快適です!
多い日に布だと濡れてる感じがすぐ伝わって、不快でやめました。
洗うのはセスキ炭酸ソーダと水をバケツに入れてつけておけば、きれいに取れてます。
その後洗剤で洗います。
臭いは紙ナプキンの方が断然臭いですよ。笑
私は漏れた事はありません。
外出する時は紙にするとか、自分に合ったやり方するとすごく快適です!
+15
-4
-
152. 匿名 2014/12/29(月) 09:43:58
トピ主です 皆さんお早うございます。
使っている人も、使ってみたい人も、使ってみたけど合わなかった人もたくさんいるんですね!
確かに使い捨てほど便利ではないので面倒くさいと感じる人もいるかもしれないです。
良いトピだといってくれた人、ありがとうございます。ガルちゃんなので、赤裸々に話しましょう♪
62さんありがとう (^^)
+18
-3
-
153. 匿名 2014/12/29(月) 09:52:10
108のナチュラムーン、使っています 普通のナプキンよりあったかい!なので、布も使ってみたいと思っていたところでした
まずは3日目くらいから試してみょうかな+10
-1
-
154. 匿名 2014/12/29(月) 09:52:54
142 私は15枚くらいあります。可愛い柄のをみるとかっちゃうのでw
一日に3枚位つかっても、最低でも3日に1回は洗濯するので15枚をつかいきる事はないです。
紙ナプだと一日中つけていられないですが、布ナプは生理はじまりと終わりの血が少ししか出ない日ならつけっぱなしでも平気なのがいいです。下着と同じで布なので。紙ナプって数時間以上つけてると中の綿?がぼろぼろになったりしませんか?もわーっと臭くなるしw+17
-3
-
155. 匿名 2014/12/29(月) 09:53:06
>紙ナプキンはどんどん吸収率が良くなって余分な血まで引き出してしまうのでダラダラと血が出たりします
とか何いってんの?ってカンジがする
うまくつかいわけしてて、おしつけがましくなく、
変な情報におどらされていない人の話はありがたい+70
-5
-
156. 匿名 2014/12/29(月) 09:55:47
>16月経カップってなぁに⁈
月桂冠のカップ酒なら知ってる+9
-2
-
157. 匿名 2014/12/29(月) 09:56:51
155
思った。余分な血って何?www
むしろ出しちゃった方がいいんじゃない?+60
-4
-
158. 匿名 2014/12/29(月) 10:02:48
使いたくなってきた!
布オムツもきになります!
+5
-5
-
159. 匿名 2014/12/29(月) 10:15:13
布ナプキン1年くらい使っています。
3日目くらいになるとやっぱり紙ナプキンは荒れて痛痒くなってしまって。
でも布ナプキンにしたらそういう事もなくなり、付けている部分も違和感がなくあたたかい感じがします。
漏れる事も私はありません。
ただ今は子供が小さく専業主婦のため、洗ったり干したりする事は苦ではないですが、働き始めたら続けられるかはっきり言って分かりません。
でも初めは布ナプキンを買うのにお金かかかりますが、普段のナプキン代の節約にもなるので少なくとも専業主婦の間は布ナプキンを使おうと思っています。+14
-2
-
160. 匿名 2014/12/29(月) 10:15:41
じゃあ自分の子供のおむつも布にしなよ
自分だけ快適さを求めて、子供には便利さを求めて紙おむつとかはナシよ
布ナプ信者って嫌だ
すごい気持ち悪い…+33
-33
-
161. 匿名 2014/12/29(月) 10:16:16 ID:mRqaCJ1Jnl
155
布ナプだと、自分で経血をコントロール出来るようになってくるから、だらだらとナプキンに血を出してしまうことがないって事じゃない?
トイレに行った時に自分で出せるようになるって…本当かな?使ってる人教えて!
+11
-17
-
162. 匿名 2014/12/29(月) 10:17:37
経皮毒がないとか言ってる人、ニコチンパッチはどう説明するの?+8
-25
-
163. 匿名 2014/12/29(月) 10:19:36
暇な専業主婦くらいしか使えないよねww
繁忙期は勤務中お昼休み+1、2回しかトイレに行けない、なんてザラな環境下で仕事してたら
のんきに布ナプキンなんて頭の中お花畑でいられないわwww+52
-35
-
164. 匿名 2014/12/29(月) 10:21:30
経皮吸収型製薬は吸収するけど、毒は吸収しないってか?医療関係者、頭大丈夫?+4
-24
-
165. 匿名 2014/12/29(月) 10:22:13
その、径血をコントロール出来るようになるってこと自体は、身体に良い事なの??ようは、尿意や便意が来たらトイレに行かれるまで我慢するのと一緒?汚したくないからコントロールするの?自然に出るほうが身体に負担が少ないような気はするけど…。+31
-5
-
166. 匿名 2014/12/29(月) 10:24:29
洗って再利用出来るコンドームあったら使いたいと思う?
あたしは絶対イヤ!
それと同じよね、洗って再利用するナプキンって。
気持ち悪い…+13
-34
-
167. 匿名 2014/12/29(月) 10:25:37
本当に暇な専業主婦で良かったです。
布の快適さは最高です。
経血コントロールも出来て4日でスキッと終わるし。+32
-16
-
168. 匿名 2014/12/29(月) 10:26:58
布ナプキン反対の人はなぜそんなに攻撃的?
布ナプキン気になっているけど、まだ使った事はないけどさ。
布ナプキンいいよーとか無理やりしつこく勧められたりしたのなら分かるけど。
自分がいいと思う方を使えばいいだけで、布ナプキンを使っているだけで気持ち悪いとかお花畑とかそこまで言う事なのかなと思った。+88
-18
-
169. 匿名 2014/12/29(月) 10:28:24
154さん
そもそも、紙ナプキンをそんな何時間も替えないなんてありえませんよ…絶句です。
布でつけっぱなし!?
根本的に衛生観念狂ってませんか?+34
-9
-
170. 匿名 2014/12/29(月) 10:32:17
168さん
だってさ。
血液を無造作に洗って流すんだよ。
自分の快適さのためだけに。
血液の怖さ、知ってます?
知ってたらおぞましくてとても出来ない行為だと思いますけどね。+15
-31
-
171. 匿名 2014/12/29(月) 10:36:26
ちょっと気になって使いたいと思うけど小さい子供かかえてフルで働いてるととても洗濯する気にはなれないなー。
でもおりもの用があるの初めて知ったから試してみようかと思った。
生理中は血液だからもちろん別で洗うだろうけどおりもの用はどうやって洗濯してるの?
そのまま洗濯機?
それともやっぱり一度手洗いしてから洗濯機?+11
-1
-
172. 匿名 2014/12/29(月) 10:37:10
169
すいませんね、ずぼらな汚い女なんですw 正直、終りかけくらいの血の少ない日は面倒くさいのともったいない感じで紙ナプけっこう長い間つけっぱなしにすることあるんですよ。臭いし汚いです、はい。
で、布ナプにかえてからも相変わらずずぼらな女なので、同じ事してます。紙ナプのときは自分でもトイレでおえーwって思うくらいでしたが布ナプは大丈夫です。だってパンツだって一日中はいてますよね?それとかわらないですー。衛生観念狂ってるのは間違いないです。+11
-24
-
173. 匿名 2014/12/29(月) 10:40:35
161 コントロールできる、するって人いるけど私は特に変わりないと思います。
生理の量とか時間とかは、何で吸収するかによって左右されるような物じゃないと思います。
でも、トイレで力むと結構でません?これは布にする前から出せてたけど…+26
-1
-
174. 匿名 2014/12/29(月) 10:44:11
170 他人の血を素手で洗うというのならそれは怖いしあぶないけど、自分の中に流れている血が自分にきけんってことはないでしょ。自分の体液を恐れてたら鼻もかめんわ。+46
-6
-
175. 匿名 2014/12/29(月) 10:48:27
170
血液を流す…よくよく考えると確かにいい気持ちはしませんね。
でもそうなると紙ナプキンやタンポンは通常のものでも医療廃棄物になりますよね。
普通にゴミでは出せないです。
お風呂やトイレでも経血出ますが、それも結局流してしまうわけだし。
何がよくて何が悪いのか考え出したらキリがありませんね。+47
-1
-
176. 匿名 2014/12/29(月) 10:50:19
174さん
170ですが。そういう意味ではありません。
血液を排水に流して棄てる、という意味です。
意味がお分かりにならないなら、それで結構です。+6
-42
-
177. 匿名 2014/12/29(月) 10:55:22
うーん
とりあえず
面倒くさがりだし
息子がいるし
つけ置きのバケツに気を配ったり
どばっとかたまりで出たのを処理するのも億劫だし
干すのも天日が良いけれど、家族に気を遣ったり
仕事柄なかなか、頻繁にトイレに行けないし
結構量が多いから
私は、紙ナプキンのままでいいかな?
布に興味はあるけれどね……+26
-5
-
178. 匿名 2014/12/29(月) 10:55:47
血液は自然に還るのでは?プラスチックじゃないんだし。
動物たちだって血は流すじゃない?死骸も排泄物も土に還ってるはずよ。人間の排泄物だけが汚いって発想おかしくない?+32
-8
-
179. 匿名 2014/12/29(月) 11:02:41
カップ使っています。
まだ半年未経過ですが、慣れたらとても楽で、便利です!
上手く入れば全く漏れてくることはないですが、
まだ不安なので軽い日用のナプキンを併用しています。
念のため敷いてるだけなので、
夜用や多い日用は使わなくなり、とても経済的。
生理痛も緩和されたし、においやかぶれも解消。
漏れてないかな?というナプキン使用時の心配もないので
私はカップに変えて良かったです。+7
-2
-
180. 匿名 2014/12/29(月) 11:12:28
60です!みなさんそんな荒れなくても;つけ置きしたあとは軽く洗って他と一緒に洗ってる方多いんですねー。
彼氏に聞いてみようかな。。
またまた質問なんですが、つけ置き洗いするときに、水とセスキ(重曹)は何対何で入れるんですか??ナプキンは1度に何枚くらい入れますか?
時間経った少量の血でも落ちますか??
トイレで流すのがやっぱ理想ですよね。洗面台とトイレちょっと離れてるのでめんどくさいかなぁ↓
色々質問ばかりでごめんなさい!+5
-5
-
181. 匿名 2014/12/29(月) 11:13:22
布ナプキンとても快適です!
紙とは全然温かさが違います。つけてると安心感があります♪
紙ナプキンは生涯約40万、布は8万前後と初期費用はかかるけどとても経済的なようです。
最初はめんどくさいと思ってたけど、洗濯もセスキ炭酸ソーダを薄めてスプレーを持ち歩き使用後は吹きかけてジップロックへ。
家ではセスキをいれつけ置きでおけ。
そこまで面倒ではありません。
膣周辺の皮膚は腕の内側の40倍吸収率がよいらしく、冷えピタの成分が入って冷やす紙ナプキンはそこからどんどん冷えていくみたいです。
あと匂いも全くない!紙は化学反応やらで匂うのかも…。
温めてるからか、経血も布だと大量にはつきません!これはびっくりしました。
冷えや生理痛ひどい方におすすめ。
使うまでめんどくさがってた私も、今では布派です+14
-15
-
182. 匿名 2014/12/29(月) 11:14:55
布ナプキンって何がいいの? | 布ナプキン初めてのあなたにサニーデイズ *Sunny Days*toreru.com布ナプキンサニーデイズ*Sunny Days*は使いやすさとかわいいデザインが自慢。はじめてセットは送料無料で即日発送。あなたの布ナプキンデビューを応援します。バイオ洗剤の販売会社なので、洗濯のこともお任せください!
これ読んで欲しくなった!
今度近所の専門店行ってみようかな、、、
生理不順とかで婦人科通ってるから、少しでもこれで良くなるなら…+8
-2
-
183. 匿名 2014/12/29(月) 11:16:30
布ナプキン使ってました。
生理がきそうだな〜って時に、紙ナプキンを無駄にしなくて良かったです。
生理の終わりかけも紙ナプキンだとあまり汚れないと勿体無くて変えなくて痒くなってましたが、布にしてから快適。
綿のパンツを履いてるみたいに快適でした♡
しかし、3つくらいしか持ってなかったので、洗濯が間に合わなくて多い日は紙ナプキンも使ってました。
今は妊娠中で使ってないけど、出産したら布ナプキンをまた使いたいです。+19
-2
-
184. 匿名 2014/12/29(月) 11:18:53
家でだけ、布ナプキンではなく自分で決めておいた小さめのタオルを使っています。
生理痛は本当に軽いです。
フィットするので漏れないし、冷えません。+4
-3
-
185. 匿名 2014/12/29(月) 11:22:51
知り合いが販売しているのもあり、使ってみたいという気持ちがあるけど、経血トレーニングをどうするのか分からず、漏れが怖くて出来ない。知り合いに相談したら布ナプやそれ以外のセミナーにも受講させられそうで怖い。
経血トレーニングしてらっしゃる方、やり方を教えて下さい!+9
-3
-
186. 匿名 2014/12/29(月) 11:28:25
布ナプにしてから一年経ちました!
一番良かったのは、冷えが改善されたこと。
それに伴って、生理痛も腰痛も緩和されましたよ。
洗うのは確かに面倒だけど、慣れてしまえばどうってことないし。
あー、ナプキン買いに行かなきゃっ!て事がなくなったのも良かったかも。
+9
-4
-
187. 匿名 2014/12/29(月) 11:32:03
布ナプキン使ってみました!
やっぱり臭い気になります。
量が多い時の不快感が嫌でした。
取り替える時もカバンに入れなきゃいけないのが嫌でした。
結局紙ナプキンの楽さに戻りました。
布ナプキンは雑菌が入る場合があるそうでそれで病気になったりもするそうです。+21
-5
-
188. 匿名 2014/12/29(月) 11:34:35
176さん、あなたの仰りたい事はわかりますよ。
当方、医療従事者です。
感染源の主たるものですからね、血液は。
それを無防備に流す事を指しているのだろう、と。
けど、それをここで訴えても無駄でしょう。
意識が違うのですよ、感染に対する。
あなたらは布ナプキンを使用しない。
それでいいではありませんか。
私も使用しません、いろんな意味で。+27
-5
-
189. 匿名 2014/12/29(月) 11:35:46
付けごこちの良さとか、冷えないとか、エコのため、とかなら分かるけど
経皮毒信じてるのって殆ど宗教だよね
まじお疲れ、って感じがする+29
-5
-
190. 匿名 2014/12/29(月) 11:36:02
〉164 経皮吸収型製薬は吸収するけど、毒は吸収しないってか?医療関係者、頭大丈夫?
とても勘違いをしていらっしゃる方がいて誤解を招くので補足です。
繰り返しますが経皮毒と言うものは存在しません。
湿布や塗り薬、ニコチンパッチは「経皮吸収作用」と言う医学的に用いられるものです。製薬会社によって研究、開発された医薬品になります。 医療用でもない、日用品程度の成分が皮膚から吸収されることはありません。
仮に少量吸収しても肝臓で分解され、排出されます。+17
-2
-
191. 匿名 2014/12/29(月) 11:38:46
布ナプキンにして生理痛が無くなったという人、理由を教えてほしいです
+13
-3
-
192. 匿名 2014/12/29(月) 11:41:36
布ナプ使ってたけど、大腸菌が膣に入って細菌性膣炎になってしまった。今までは無かったのに。
洗いが足りなかったのかな…でもちゃんと洗ってたつもりなんだけど。
布ナプは付けごこちいいから、つい取り替えるのが遅くなってしまったのが原因かも。
+18
-2
-
193. 匿名 2014/12/29(月) 11:44:23
ケガして出血して
服なんかに付いて
少し時間が経つと
漂白しても、なかなか落ちないよね?
生理の血って、粘度が高いから
こびりつく感じで生理パンツについても
なかなか落ちない
それなのに、布ナプキンってつけ置きくらいで落ちるの?
何回も洗って使ううちに、防水加工もなくなるし
布がへたるから、染みこみやすくなるでしょう?
何年くらいしたら買い換えるの?
経済的といえども、半永久的では無いよね?
+20
-1
-
194. 匿名 2014/12/29(月) 11:59:02
病院で調べてもらっても内膜症や他の婦人病でもないのに大量の経血(しかもドロッとしてる)が出るので、寝る時はショーツタイプの紙ナプとか昼間でも40cmの分厚いやつつけてるような私みたいなのはたぶん無理なんだろうな~。
でも生理の始まりと終わりくらいなら、布ナプは使えそう。
+6
-1
-
195. 匿名 2014/12/29(月) 12:08:18
布ナプキン使ってたことあるけど面倒だし、トイレに頻繁に行けばいいと思っていてもそうできないこともあったりで失敗が続きやめた。
それよりガルちゃんで以前、アソコを洗う時は指でしっかり開いてシャワーを当てろというのを読んで実践するようにしたらオリモノ減って生理痛も量も減った!
ちゃんと洗ってるつもりだったし股開いてる自分は恥ずかしいけどやって良かった。シャワーで温められるのもいいのかな?
どこのどなたかガルちゃん民の方ありがとー!+13
-5
-
197. 匿名 2014/12/29(月) 12:10:06
経皮毒はないと意見もあるけど、
どのくらいの影響があるかは分かりませんが、全く吸収しないという事はないと思います。
助産師さんの話で、出産時に羊水からシャンプーの香りがするとかいう話も聞きますし。
それでもを何を優先する、しないは個人の自由ですけどね。胎盤からシャンプーのニオイ!?それって経皮毒のせいかも。 - NAVER まとめmatome.naver.jp赤ちゃんが生まれた瞬間、胎盤からその人が使っているシャンプーのにおいがぷ~んとする。その原因は「経皮毒」。お母さんと赤ちゃんに安心安全なシャンプーの選び方を紹介...
+7
-30
-
198. 匿名 2014/12/29(月) 12:13:54
洗濯しても菌が残ってそう等という理由で布ナプキンを批判する方は、赤ちゃんがお漏らしした下着や服は使い捨てするのかな?
汚れたら洗って使う、ただそれだけの事だと思います。+17
-9
-
199. 匿名 2014/12/29(月) 12:15:49
布ナプ使わないで損するのは自分なんだから、親切に教えてる必要ないのに。
みんなマメで優しいW+14
-12
-
200. 匿名 2014/12/29(月) 12:16:09
それぞれメリット、デメリットがあるからそれを理解した上で使いたい方を使えばいいのであって、全てを否定するのはおかしい。
トピも荒れるし。+23
-2
-
201. 匿名 2014/12/29(月) 12:18:37
>>193
落ちやすいように、2時間くらいで取り換えて、布ナプ用洗剤をスプレーしておく人が多いと思います。
一生はもたないでしょうね。
私は毎回は使ってないので分かりませんし、素材にもよると思うので、どのくらい持つかは分からないですが…
+8
-1
-
202. 匿名 2014/12/29(月) 12:21:36
布オムツだと批判は少ないけど
布ナプキンだと批判が多いね。
ほとんど同じ用途なのに。+29
-7
-
203. 匿名 2014/12/29(月) 12:23:19
私は紙派ですが、布が気になります。このトピ読んで、二日目はやめて、少ない日だけ使おうかなと思いました。
ところで皆さん布の汚れをそのまま排水に流すの?違いますよね。
なんか、そのまま排水に流すと感染がどうのと言ってる方がいますが
バケツの水はまずトイレに流して、それを何度か繰り返して、大分綺麗になってから最後に仕上げ洗いするんじゃないの?
紙ナプキンでも漏れはあるから、手洗いしますよね。それと同じじゃないのかな
子供は紙布併用で、布の汚水を洗面所で洗うなんて事はしなかった。+8
-7
-
204. 匿名 2014/12/29(月) 12:23:24
紙ナプキンの時は立ち上がるとズズッて感じで経血がどばっと出てる感覚があったけど、布にしてからなくなった。
紙ナプキンの吸収帯が引っ張ってるんだってお店の人が言ってた。布使ってみてその通りだと思った。+9
-13
-
205. 匿名 2014/12/29(月) 12:34:23
自分と考えが違うと言うだけで信者とか宗教とか…ひどくないかなぁ?宗教家の人にも失礼だよ。+15
-15
-
206. 匿名 2014/12/29(月) 12:35:23
74さんが、仰るように最初から布ナプ揃えるのも結構な金額になってしまうと思うので、タオル生地のハンカチを三つ折りくらいにして生理終わりかけの夜だけ使ってみるのも良いと思います。
私の場合ダイソーの蓋つきバケツに水入れて放り込んでます。
終わりかけの血の方が汚れが取れにくい気がします。
私も働きながら布ナプ使ってみえる方のお話もっと聞きたいです(*^^*)
+9
-2
-
207. 匿名 2014/12/29(月) 12:38:42
バケツの血液が混じったお水はトイレに流すとそんな臭いは気になりませんよ♪+7
-6
-
208. 匿名 2014/12/29(月) 12:40:03
154さん
教えて頂きありがとうございます^ ^
来月から試してみようかなと思いました^ ^+3
-3
-
209. 匿名 2014/12/29(月) 12:41:26
医療従事者さんとか下水に血液流さない人は、やっぱり入浴時は常にタンポン使用してますか?
私もなるべく流さないようにしてますが、多少は仕方ないなと…+9
-4
-
210. 匿名 2014/12/29(月) 12:45:15
排水溝に経血が…って言ってる方は、お風呂に入る時どうしてるか気になります。
生理のときって汚ない話ですが、下の毛に経血が付いていて、股間をシャワーで流すと赤茶色い湯が出ます。
また多い日は、体を洗ってる時、シャンプーの時にも経血出ちゃいますがわたしだけですか?
それもトイレに流すんですか?
教えてください。+36
-6
-
211. 匿名 2014/12/29(月) 12:47:47
排水溝に経血流しちゃいけないなら
生理の時トイレットペーパーどうしてるわけ?
ゴミ箱に捨ててるんですか?+27
-5
-
212. 匿名 2014/12/29(月) 12:57:24
181さん
布ナプキンの初期費用8万円て、私はそんなにかかりませんでした。
と言っても、ネル生地を買ってきて縫うだけだったので。
生理痛が酷くて薬も効かなくなって始めた布ナプでしたが、もう10年超えました。
お腹痛くないって素敵!+14
-6
-
213. 匿名 2014/12/29(月) 13:15:42
私も布ナプキン使ってます。なので、攻撃的な文章はちょっと傷つきますね(>_<)
私の場合は紙ナプキンのチクチク感と、肌のかぶれが嫌で布ナプキンを使ってます。特に健康のためではないです。
使いたい人は使えばいいし、使いたくないなら使わなければいいと思うんですけど、使ってる人に対して否定的なことを言う必要はないんじゃないでしょうか?楽しいトピにして欲しいです。+31
-4
-
214. 匿名 2014/12/29(月) 13:22:41
「市販の生理用品は体に有害」という文章に、「本当かな?」と思ったら読んでみたい記事まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp「市販の生理用品は体に有害」という文章に、「本当かな?」と思ったら読んでみたい記事まとめのまとめ
うーん、、、
わざわざ普通のナプキンを下げてるところが、、、+20
-4
-
215. 匿名 2014/12/29(月) 13:33:39
今年から使い始めました。
最初は漏れなど不安でしたが、使ってみると快適\(^o^)/
生理痛は最近ほとんどない。
私は紙ナプキンをお風呂上がりにすぐ付けるのがすごく不快で…
布ナプキンはすぐ付けても全然不快じゃない!
布ナプキンオススメですー\(^o^)/+10
-3
-
216. 匿名 2014/12/29(月) 13:41:01
とりあえず文字だけじゃわかんないから、トライアルセットを注文してみるわ+8
-2
-
217. 匿名 2014/12/29(月) 13:42:59
布ナプキンを買う前に要らなくなったタオルで月経を過してみました。
冷えないせいかな?いつもより経血がスルスル出て月経が終わるのが早かったです。
いつもは7日(うち最後の2日はダラダラ少量)
タオル5日(うち最後の2日が少量)
これは良いかも!って思って布ナプキンにしました。
今は3日と数時間で完全に生理が終わります。
ま、これは年齢のせいもあるかもしれません。
+11
-4
-
218. 匿名 2014/12/29(月) 13:45:44
布ナプキンすごく興味あります!
ただ、仕事が接客業で、3~4時間トイレに行けない事もザラ。量は普通だと思いますが、大丈夫ですか?
紙ナプキンだと匂いも気になるし冷たいし…
布もここまで交換できないと同じかな?
+5
-2
-
219. 匿名 2014/12/29(月) 13:51:51
なぜ紙ナプキン派は布ナプ良かったって人を、信者とかお花畑とか、そんな表現しかできないの?
そこまでムキになるところが怖いわ。+22
-14
-
220. 匿名 2014/12/29(月) 13:55:16
私はお風呂場でシャワーを浴びながら
付けおきバケツの水を排水溝に流しちゃう。
ズボラですので笑
1分で8枚くらい手洗いしちゃうけど
その後漂白剤でまた一晩漬けおくから
しっかり洗わなくても真っ白です。
漂白剤はその後洗濯機で洗うので問題ないかと。
+8
-6
-
221. 匿名 2014/12/29(月) 13:57:29
おりもの専用シート代わりにもなるし
生理がきそうだなぁっていう時も便利なので
2年くらい前から布ナプキンを毎日使っていますが
やっぱり経血の多い日は布ナプキンだけでは不安なので
タンポンと併用したり、紙ナプキンに代えたりしています。
エコロジーだとは思うけど娘には勧めていません。
若い子は経血も多いしちょっと心配かも・・+7
-1
-
222. 匿名 2014/12/29(月) 14:11:15
219
だって気持ち悪すぎるもん。
ものすごく、気持ち悪い!
血まみれのナプキンバケツにためて洗うとか…
何の儀式だよ。+23
-28
-
223. 匿名 2014/12/29(月) 14:15:34
好きなものを使えば良いのに、根拠のない事を言う人まだいるのね。
羊水がシャンプーの匂いなんて全くあり得ない話ですよ。シャンプーの匂いの元は香料。香料が全て子宮に蓄積したらエライ事になります。。そんなものは臓器で分解されます!+25
-3
-
224. 匿名 2014/12/29(月) 14:17:15
確かに儀式っぽい笑
子供産んだことない人には抵抗あるかも?
子供は嘔吐もお漏らしも下痢まみれもしょっちゅうだから、子育てを経験したら自分の経血くらいって思うのかも?+17
-3
-
225. 匿名 2014/12/29(月) 14:26:03
171
私はお風呂でボディソープで洗ってから、洗濯機へポイ( ´ ▽ ` )ノしてます
花柄とか可愛いのがあるので、干してもハンドタオルにしか見えませんし、ズボラな私は、おりもの用だけ使用してます+6
-4
-
226. 匿名 2014/12/29(月) 14:29:54
あたし下痢体質で漏れ防止にナプキンをブリーフ・インしてるけど敏感肌だからよくカブレる(つд⊂)
布ナプキンならカブレないしブリーフと一緒に洗えるからいいかも(o°▽°)o
通販でポチってきます(o ̄∇ ̄o)+4
-8
-
227. 匿名 2014/12/29(月) 14:32:40
>>218
こまめに変えられないなら、多い日はやめといて
少ない日のみ布っていう方法もあるよ。
+10
-2
-
228. 匿名 2014/12/29(月) 14:42:15
なんでこんなに布ナプ派が叩かれるかっていうと、根拠もない事を堂々と言ってるから
血が気持ち悪いって言ったら子供生んだ生まない云々って斜めの方向に話が行ってたり
宗教のような気持ち悪さといったらいいかな
+23
-13
-
229. 匿名 2014/12/29(月) 14:42:16
どういうところで売ってますか?+5
-3
-
230. 匿名 2014/12/29(月) 14:42:52
私はまだ生理用として使用したことは殆どありませんが、おりものの量が多いのでおりもの用の薄手の布ナプキンはいつも使っています。
おりものシートも毎日のこととなるとお金がかかるし、かぶれてしまうので。
布ナプキンだと血ではないので簡単に落ちます。
私もまだおりもの用の布ナプキンしか使用したことがありませんが、気になっている方はそこから始めてみてもいいと思います(^^)+8
-2
-
231. 匿名 2014/12/29(月) 14:43:30
汚したらサッと捨てたい私は断然、紙ナプキン派♪+24
-3
-
232. 匿名 2014/12/29(月) 14:47:49
布ナプキン使いたいけど月経過多です。昼間なのに夜用のを使わないといけないほど。寝てる時にシーツに血が付いてしまうほど漏れる、悲しい。+7
-2
-
233. 匿名 2014/12/29(月) 14:50:03
興味はあるけど、
仕事で3〜4時間はトイレに行けないこともザラだから、その間にキャパオーバーしてそうで不安
結婚して仕事辞めたら使ってみたいかな
でも、確かに洗濯諸々見られたくないですね…
なかなか始めるタイミングなさそう+5
-2
-
234. 匿名 2014/12/29(月) 14:55:23
洗った布ナプキンを部屋干ししてて彼氏が見たらどんな反応ですか?冬だとすぐ乾かないし見られたら恥ずかしい。+11
-4
-
235. 匿名 2014/12/29(月) 15:01:31
洗った布ナプキンを部屋干ししてて彼氏が見たらどんな反応ですか?冬だとすぐ乾かないし見られたら恥ずかしい。+4
-3
-
236. 匿名 2014/12/29(月) 15:05:16
>>229
店舗だとなかなか見ません。
楽天などワンコインで買えるのもたくさんあります。
フェリシモにもあるみたいですね。+4
-2
-
237. 匿名 2014/12/29(月) 15:09:34
>>234
ハンカチみたいな、真四角のタイプを使うと良いですよ。ナプキンだと分からないと思います。
+10
-3
-
238. 匿名 2014/12/29(月) 15:13:06
布派だけど、布にしたら生理痛や生理前のイライラがなくなるとか生理が早く終わるとか信じてない。
紙の時と全く変わらない。
量が多いから何枚でも重ねられるのと、汗かきだからお尻が蒸れないのが良い。
布を股に挟むように使うので寝ていても伝い漏れがない。
紙ナプキンが月経をひっぱるなんてありえないと思ってる。+36
-1
-
239. 匿名 2014/12/29(月) 15:26:11
医療関係で、排水とかの事を考えてる人の意見はまだわかるんだけど
気持ち悪いとか宗教とか叩く人は嫌ですね。
紙ナプキン使ってますが、布ナプキン叩く必要無いし、見ていて不愉快でした。+26
-9
-
240. 匿名 2014/12/29(月) 15:37:50
全体読んで…布ナプキン少し興味ありますが、やっぱり私には無理だなぁという印象。
布ナプキンの人って元々量が少ないんですかね?
私はタンポンしないとお話にならないほど量が多いので、布ナプキンだけとか絶対無理。
でも結局タンポン使うならあまり意味ないような気もしちゃうし…。
あとつけ置きして洗うっていうのも、一人暮らしならいいですが、家族がいると難しくないですか?
なんというか、「ただいま絶賛生理中です!」って主張しちゃう感じがなんとも恥ずかしいのですが…(笑)その辺どうなんでしょう。
でも経血コントロール出来るようになりたいなぁー。
本当に量がハンパないので…+8
-2
-
241. 匿名 2014/12/29(月) 15:42:40
夏場の暑い時期、布ナプキン干してたらパパがハンカチと間違えてスーツのポケットに入れてっちゃった
電車待ちのホームで布ナプキン取り出して顔の汗をぬぐってたら隣の女の人が助け声あげて駅員の人たちに取りおさえられた・・・
よくわかんないけど警察の人もきて公序良俗に反するとかって逮捕された。ついでに会社も首になった
布ナプキンさぃあく、ちょぉ大好きだったのに もぅマヂ無理。 リスカしょ+4
-35
-
242. 匿名 2014/12/29(月) 15:59:12
一時期使ってました。使用感はすごく良かったです。ふんわりして暖かいし。
ただ、あまり几帳面でない私はやっぱり洗濯が面倒でした。
バケツに漬け置きして血が抜けたら、水はトイレに流して、手でひと洗いして洗濯機で洗ってたんですけど、使っているうちにシミになって落ちなくなってきたり、冷たい水でゆすぐのが冬は辛いとか(お湯は血液が固まるのでダメらしい)。
今は108さんと同じ紙ナプキンです。+7
-3
-
243. 匿名 2014/12/29(月) 16:18:22
昔からあった布ナプキン、ここ数年でようやく注目されるようになり、自然派の人がドヤ顔で推しだしましたが、健康ネタは日進月歩、はっきり言ってもう古いとされています。
布ナプキンが吸収できなかった経血が膣に着くと細菌が増えるからです。
オーガニックコットンナプキンが今のところ一番新しく、体に良いとされていますよ。+10
-5
-
244. 匿名 2014/12/29(月) 16:19:41
すみません、布ナプキンの洗濯についておしえてください。
紙の方は塩素系漂白剤を吸収するので体によくないという事ですが、
洗濯機を回すときは洗剤を使われてますか?
洗剤も漂白剤が入っているのでそれで洗うと布ナプキンの意味がなくなる気がするのですが・・・
それとも何か特別な洗剤を使われているのでしょうか
+9
-2
-
245. 匿名 2014/12/29(月) 16:21:36
布ナプキンてエコなの?洗うのに余計な水も洗剤も使うでしょ??+16
-7
-
246. 匿名 2014/12/29(月) 16:26:31
漏れたりズレたり、便器にポチャンと落としてしまったりしませんか?
汚れはスッキリ落ちますか?
干す場所とか気になりませんか?+8
-1
-
247. 匿名 2014/12/29(月) 16:31:31
夜寝る時はナプキン
日中は布にしてます(^∇^)+1
-2
-
248. 匿名 2014/12/29(月) 16:37:52
一人暮らしで彼氏いない人なら、布ナプキン部屋干し出来るだろうね+9
-0
-
249. 匿名 2014/12/29(月) 16:50:23
くっさぷぅ~んっ ってならないか心配。+5
-4
-
250. 匿名 2014/12/29(月) 16:57:34
布ナプキンを試してみたいと思ったとたんに生理が来なくなる。
まさか閉経か?!(汗)+2
-2
-
251. 匿名 2014/12/29(月) 16:59:02
においについて。
過去に布ナプ使ったことがある(今は辞めた)者ですが、私は紙ナプの時から臭いと思ったことがほとんどありません。
紙でも布でも特に臭くなかった。
みなさんそんなににおうの?+12
-4
-
252. 匿名 2014/12/29(月) 16:59:19
見てる限り特別秀でたメリットはなさそうだね+26
-7
-
253. 匿名 2014/12/29(月) 17:01:23
量が多い人で頻繁に取り換えないといけない人には勧めません。
仕事をしている人等は保管場所等にも気を使います。洗う手間と時間がかかります。
意外に汚れが落ちません。
トイレに保管する場所があればいいのですが。
自宅で仕事だったら可能かもしれません。+16
-0
-
254. 匿名 2014/12/29(月) 17:02:11
私も肌弱いから気になっていたんだけど
職場は持ち物検査があるから変えたやつ見られちゃうから
ずっと諦めていた(--;)
休みの時うまく生理くるとは限らないからずっと挑戦できす…けどここみてまた気になりましたー!+6
-3
-
255. 匿名 2014/12/29(月) 17:14:59
布ナプキン2~3回くらい使ってみたけど途中で挫折した。
やっぱり浸けおきバケツの水が真っ赤になり、
「うわぁ…。」とちょっと気分が悪くなり…。
経血特有のあの臭いも気持ち悪くて…。
ただでさえ生理痛でしんどいのに洗濯とか
何でこんな思いしなきゃいけないんだろうと思ってやめました。
最初は体にいいかなと思ったけど私には無理でした。
それに使用済みの布ナプキンを入れているバケツを
家族に見られるのも抵抗ありました。
今生理中ですよーと丸分かりな感じが嫌でした。
いくらかわいいバケツと言っても中身は経血で汚れた布ナプキン…。
かわいいバケツを置いてると子どもが「なにこれ~」と興味持つし…。
外出先で使用済みの布ナプキンを持ち歩くのもちょっと…。
+31
-5
-
256. 匿名 2014/12/29(月) 17:16:54
244さん、重曹使ってる方が多いみたいですね。
それにしても変なコメントしてる人がいますね?通報しときました。+5
-9
-
257. 匿名 2014/12/29(月) 17:30:47
布を使用してます。
自分で簡単な布ナプキン作ってるのと、少ない日はハンドタオルを三つ折りにしてます。
漏れが心配な日は、念のため布ナプキンの下に市販の紙ナプキン。
でも漏れたことは一度もありません。
多い日でも、トイレで膣に力を入れればバーっと出るから。
なんとなく意識してるせいか、そろそろ出そうだなってわかります。
布が気になる人は、生理の時でも通常時でも、
まず好みの素材のハンドタオルを
三つ折りにして1-2時間あててみたらどうでしょう。
頭で想像してみるより、やってみたらいいかもしれないです。
合う人には合う、と思います。
私には、ふんわりあったかくて良い心地です。+16
-5
-
258. 匿名 2014/12/29(月) 17:32:57
実家だけど部屋干ししてるよ
気になる人は折って使うハンカチタイプのにしたらいいと思う
ハンカチタイプだと普通の四角い布だから見た目布ナプキンってわからないし
布ナプキン使い始めて5年くらい
もともとそんなに生理痛あるわけじゃなかったし
経血コントロールもできてないから大した変化はないけど自分には合ってる
可愛い柄が多いから、新しい布ナプキン買った時は生理来るのが楽しみになるし、
経血が汚いって意識はないので洗うのも平気だし、汚れが落ちて綺麗になると嬉しくなる
あとモコモコしてるから逆に安心感があるw
経皮毒が!生理痛軽減!とかそういう意識は全くないし、
実際全部揃えると高くなるし、新しいのも欲しくなるから別にエコでもないと思うw
洗うのめんどくさいなーとか思う時もあるけど、紙に戻ろうとは思わないな
なんか自分に合ってるから続いてるって感じです+27
-4
-
259. 匿名 2014/12/29(月) 17:35:39
自分がいいと思った方、快適と感じた方を使えばいいと思う。
布ナプキンを使うようになって●●~みたいな人には、素直にたた「よかったね」って思う。
だから、わざわざ使い捨てナプキンを悪く言う布ナプキンユーザーにはいつもウンザリする。+33
-6
-
260. 匿名 2014/12/29(月) 17:44:57
256さん
ありがとうございます。
重曹ですかー!なるほど〜。
来年からになるけど、これでやっと布派の仲間入りができそうです+5
-4
-
261. 匿名 2014/12/29(月) 17:45:29
255さん
それが正常な感覚だと思います、私も。
ここまでROMってきたけど、私も絶対ムリです布。
ジップロックで持ち歩くとか、漬けておくとか、
本当、どなたかも書いてましたがどこの宗教か儀式か、の世界ですよね。
布派のみなさん…実世界で周りに話さない方が身のためですよ。
これが世間一般の大方の意見だと思いますから。+16
-35
-
262. 匿名 2014/12/29(月) 17:52:18
私も友達に布ナプキンって言ったら引かれました!
でも、快適すぎてもう紙には戻れないのぉぉぉ~(ToT)+23
-5
-
263. 匿名 2014/12/29(月) 17:58:16
261さん、いらぬ心配は無用ですよ。
ナプキンに限らず、普通そこまでプライベートなことはやたらに他人に話ませんから。
どんなことでも自分と共通していないものを否定する人っているんですね〜+21
-8
-
264. 匿名 2014/12/29(月) 17:59:37
262さん、人に話したり勧めたりしないで!
そんな話、人によっては本気に気持ち悪い話題なんですから。
+8
-17
-
265. 匿名 2014/12/29(月) 18:03:12
おりものに使っている方
おりものって、落ちにくいですよね?
パンツについたのでも
何回も使っているとオマタのところだけ
黄ばんだみたいになりますよね?
そんなのでも落ちるんですか?
私はパンツが黄ばむのが嫌だから
生理前、生理後の一週間は
絶対おりものシートしなきゃ嫌だ
それに生理が紙ナプキンに引っ張られる?って
意味がわかりません
私の母は、昭和の初め生まれで
綿花を使っていた時代から
高度成長期になってナプキンができて使い出した
年代ですが、綿花より紙ナプキンのほうが
漏れないし、生理が早く終わる
スッキリすると言っていましたよ
みなさんが言う高分子吸収体が生理を引っ張るなら
オムツにも高分子吸収体はあるので
赤ちゃんのおしっこを引っ張るから
ダラダラ出るってことになりませんか?
使ってみたいと思うけれど
やはり、つけ置きと干すことが最大のネックです+18
-6
-
266. 匿名 2014/12/29(月) 18:03:28
布ナプキンって黄ばんだりしないの?+8
-3
-
267. 匿名 2014/12/29(月) 18:06:30
ここで布ナプキンの話題が出たのはガルちゃんだからだよ
こういう場所だからこそのはなし
自分は布ナプキン使ったことも見たことすらもないけど、
使ってる人が未使用者に強制してる訳でもないんだから、そんなに叩かなくてもいいんじゃないかな
+24
-6
-
268. 匿名 2014/12/29(月) 18:13:26
>>231 じゃあ何でこのトピに来たんだよww
私は断然、紙ナプキン派♪(ドヤ)w+8
-10
-
269. 匿名 2014/12/29(月) 18:13:39
紙ナプキン使用
寝るときに夜用のナプキンをつけると寝返りのせいか朝起きた時にはずれています。そんなこともあるので洗うのは慣れていますが布ナプキンは夜付けててもずれにくいのでしょうか?チョット気になっています。
あと生理痛が楽になるのは興味があります。+7
-3
-
270. 匿名 2014/12/29(月) 18:16:18
布ナプキンそのものはとても良いものです。
ただその後の扱い方が問題なのではないでしょうか?
紙ナプキンと同じように破棄するか、すぐに洗うなら
問題ありませんが、
バケツに貯めるとか、ましてや密封して持ち歩くなど言語道断です。
先に医療従事者さんが述べておられますが、本来血液はとても扱いが難しい物なのでね。
一応内科医です、わたし。+24
-9
-
271. 匿名 2014/12/29(月) 18:27:58
布ナプキンがいいと言うより、トイレで貯めて出す事が快適なのでは?
私はトイレ出すというのをネットで見て、人間ってそんな事が可能なの!?と!まずタンポンを止めました。
そして少し意識して溜めてトイレで出すようにしたら、やけに気持ちいい(笑)
タンポン処理の気持ち悪さから開放され、ナプキンもあまり汚れず、生理もとても早く終わるようになりました。
結果、布ナプキン使っても大丈夫そうだなと思い始めた所です。+14
-3
-
272. 匿名 2014/12/29(月) 18:29:38
しかし気持ち悪いトピだことww+8
-20
-
273. 匿名 2014/12/29(月) 18:34:46
紙オムツも大人用のナプキンも石油系製品で、膣から吸収されて生理痛の原因になるそうですね。
それを知ったので、来月生まれる娘は布おむつで育てようと決めました。
やはり親として将来の婦人科系の悩みを防げるなら防いであげたい。
男の子はパイプが長いので紙オムツでもそこまで影響はないそうです。+8
-25
-
274. 匿名 2014/12/29(月) 18:39:44
273さん
膣から吸収って…
パンツもナイロン入っているのダメですよね?
オーガニックコットン100%のしかダメですよね?
石油使ってない製品って探すの難しくなりそうですね+33
-4
-
275. 匿名 2014/12/29(月) 18:41:48
布ナプキン使ってます。
基本的に家にいるときだけで外出時は無理せず紙ナプキンです。
布のほうが肌触りが良いので、一度使い出したら紙を使いたくなくなり、就寝時も紙ナプキンの上に布ナプキン重ねて寝たりしてます。
出血するタイミングが分かりやすく経血コントロールできるせいか、生理期間も2、3日だしかなりナプキン消費量は減りました。
災害時にナプキンが調達できなくて困った人がいたと思います。
布ナプキンも使えると慌てずにすみますよ。+9
-4
-
276. 匿名 2014/12/29(月) 18:48:10
布ナプキン派です。
5~6年前、肌荒れの相談したら婦人科ですすめられました。
確かに荒れはきれいに無くなったし、使い心地も良かったです。
でも、経皮毒とか、膣から毒素吸収とかは言われませんでしたよ。
調べてみてもソースは不明なものばかり。
まぁ布が体に悪いという事はなさそうですけど。+13
-2
-
277. 匿名 2014/12/29(月) 18:51:21
月経カップと併用しています。
量の少ない初日と3日目以降は月経カップ。
量の多い2日目だけは布ナプキンと併用。
布ナプキンの血の汚れって多いときの方が落ちやすいんです。
少なくなると落ちにくいので月経カップも重宝しています。
月経カップは12時間まで装着していても良いらしいです。
トピずれだけど月経カップは良いですよ。
生理って予定日はあっても何日かズレるじゃないですか
そういう時にナプキンをつけてスタンバイをしているとナプキンが仕事をせずに
1枚2枚使っちゃうことになるのですが
月経カップだと取り外して軽く洗ってまた装着できるので便利です。+5
-1
-
278. 匿名 2014/12/29(月) 18:56:18
経皮毒とかバッカみたい+24
-11
-
279. 匿名 2014/12/29(月) 18:59:33
布ナプキン紙ナプキン、どちらも使用感と使い勝手の好みだけで選べば良いと思います。
ちなみに紙ナプキンで化学物質が吸収される事はあり得ません。
その上1998年には無塩素漂白法に移行を完了しています。
経費毒などと言いだしたのはニューウェイズなどのネットワークビジネスで、全く科学的根拠はありません。
市販の物は危険だと言って自分達の物を買わせる商法です。
未だに信じている人がいる事には驚きですが、布ナプキン自体は良いものなので気に入ったなら使えば良いと思います。
ただ、紙ナプキンも全く危険ではないですよ。+20
-4
-
280. 匿名 2014/12/29(月) 19:01:34
成分について言う人がいますが、私達の周りには石油系成分はたくさんあるので(化繊のセーターだってそう)、それを理由に布ナプキンの利点を言われても戸惑います。
乾かなそうで、菌の温床になりそうなのが怖いです。どのくらいの厚さですか?+17
-2
-
281. 匿名 2014/12/29(月) 19:02:19
経皮毒はマルチ商法の業者が作った嘘。
布ナプキンは洗濯洗剤で普通に洗って大丈夫。
+12
-8
-
282. 匿名 2014/12/29(月) 19:13:06
布オムツvs紙オムツ
母乳vs粉ミルク
に似てるw+18
-2
-
283. 匿名 2014/12/29(月) 19:20:58
布ナプ使ってます。
いいですよ。蒸れないから痒くならのが一番ありがたいです。
なんたかんだで紙だと良い商品使っても擦れて痛くなるし、、、
ただ、三日目以降は経血が黒っぽくなって簡単に落ちないから紙ナプと併用して使ってます。
経皮毒うんぬんは個々の判断に任せるとして、痒みがつらい方はチャレンジしてみては?
+16
-1
-
284. 匿名 2014/12/29(月) 19:21:16
ウプッ
鉄サビの臭いしてきた+5
-19
-
285. 匿名 2014/12/29(月) 19:41:50
ネルの生地で手作りしています。
快適ですよ。+11
-2
-
286. 匿名 2014/12/29(月) 20:19:30
かれこれ5〜6年使ってます。
かなり使い込んでいますが、まだ全部現役ですね。
アルカリウォッシュがいいと言われていますが、私は炭酸ソーダが一番落ちます。
手でかなりきれいにしてから洗濯機に入れるので、少し水の使い過ぎじゃないきが気になるかな…
最近は職場でのことも考えて、オーガニックコットンの海外の紙ナプキンも使っています。
理由はわかりませんが、その紙ナプキンだとかなり経血が減る気がしますね。
布ナプキンは高い割に、洗ってもずっときれいなままではないので、細かいのが気になる人は向いていないと思います。
一度汚れていそうなものの断面を切ってみましたが、中はきれいなままでした。+11
-2
-
287. 匿名 2014/12/29(月) 20:26:55
只今妊娠中です。
おりものが増えて、あれやすくなったのでナチュラムーンのおりものシートを買おうと検索したのですが…
韓国製でした…。
布のおりものシートにしようかな。
+6
-2
-
288. 匿名 2014/12/29(月) 20:51:06
布ナプキンは合う人もいて良い面もあるんだろうけど、紙ナプキンを根拠もなく悪いように言ってるのは布ナプキンを買わせる為の業者の手なのかなと思う。+11
-2
-
289. 匿名 2014/12/29(月) 20:56:29
布ナプキン使用しています。
確かに紙ナプキンに比べると暖かいですが、
多い日には、布ナプキンの枚数が足りなくなって、紙ナプキンも使ったりします。
メイドインアースのアルカリ洗剤を使っていますが、2時間ちょっとつけておけば、ほとんど血液は落ちています。
使ってみる前は、血液なんてなかなか落ちないんじゃないの?と思っていたので、これには驚きました。でも、血液のにおいは、ちょっと気になります。
かぶれたりはしないので、無理せずこれからも使うつもりです。+6
-1
-
290. 匿名 2014/12/29(月) 21:02:22
使いたいですが
つけおき時&干されている所を
家族に見られたくない、
見せたくないのですが
家族のいる方は
どうしていますか?+7
-0
-
291. 匿名 2014/12/29(月) 21:22:59
蓋付きのホーローのバケツに入れてつけおくのはどう?
ただ、干すのを隠すのはわからないな。+3
-2
-
292. 匿名 2014/12/29(月) 21:31:28
261さん
255ですが
宗教や儀式は言い過ぎな気がします。
私にとってはデメリットな部分が多くてやめたけど
実際には布ナプキンが良いと思って使っている方も
いるので。
布ナプキン、紙ナプキンどっちが良いじゃなくて
併用したらいいのではないでしょうか。+16
-2
-
293. 匿名 2014/12/29(月) 21:32:00
290さん
ふたつきバケツと、ハンドタオル三つ折りです。+3
-2
-
294. 匿名 2014/12/29(月) 21:40:26
私も布と紙のナプキンを併用してます。
家では布、外では紙を使用。
それが一番、自分にとって快適なので。+8
-1
-
295. 匿名 2014/12/29(月) 21:44:07
私も被れやすいから紙ナプキンできればしたくないので、布ナプキン良いのかもしれないですね。
多い日はさすがに怖いけど、4、5日目とかならそんなに不安はないかも。
+5
-1
-
296. 匿名 2014/12/29(月) 21:46:35
今現在6ヶ月の娘のオムツを、家にいるときは布オムツ、外出時は紙オムツにしています。
トピを読んできて、洗う手間はオムツと変わらないなと思うので、生理が始まったら布ナプキン試してみたいなぁと思います!前々からオーガニック製品などを扱うお店で布ナプキンを目にしていたので気になっていました。
暖かくなることで生理痛が軽減されたら本当に嬉しいです。+7
-1
-
297. 匿名 2014/12/29(月) 21:57:35
紙ナプキンの上にいらなくなった肌着やタオル等を適当に切ったものをひいて汚れたら捨てています。経血をトイレでまとめて出せるようになったので1日に二回くらい切れっぱなしの布を捨てる程度です。汚れたものを洗う手間もないし漏れないし紙ナプキンもほとんど減らないのでいいですよ。夜も経血が貯まると自然と目が覚めてトイレに行くようになったので、紙ナプキンの時より布団を汚さなくなりました。
私は冷え性や生理痛は変化ないので効果は分からないです。+9
-2
-
298. 匿名 2014/12/29(月) 21:59:51
帰宅後すぐに洗わないと臭いそうだし、家族の目が気になる人には不向きかな
つけ置き洗いするっていっても場所限られてるし、好奇心旺盛な子供にはバレるよね(>_<)
私には無理だなぁ+8
-1
-
299. 匿名 2014/12/29(月) 22:03:25
ここを読んでみて、被れやすくて困ってるので、使ってみたいと、おもいつつ。
旦那と子供達がいる環境でのつけ置きはキツイなぁ…と思ってしまう(´・_・`)
+8
-2
-
300. 匿名 2014/12/29(月) 22:17:20
布ナプキンにすることで、かぶれがなくなる、とかはわかるんですが、
なぜ生理痛が軽減されるのですか?+6
-2
-
301. 匿名 2014/12/29(月) 22:19:34
一番多い日は無理だけど、確かに布ナプキンつけると、だんだんと経血を尿のように出せるようになってくるのは何故なんだろうね。+3
-4
-
302. 匿名 2014/12/29(月) 22:36:00
使用済みの布ナプキンを持ち歩くとかジップロックに入れるとか気持ち悪い+15
-11
-
303. 匿名 2014/12/29(月) 22:37:33
302
じゃあ、紙ナプでいいんじゃないの?+25
-4
-
304. 匿名 2014/12/29(月) 22:39:28
紙ナプキンてあそこ痒くて臭くて気持ち悪い+4
-15
-
305. 匿名 2014/12/29(月) 22:48:21
あはははー、どーでもいいよもう。
好きな方にすりゃいいじゃん。ただそれだけなのにね。+24
-0
-
306. 匿名 2014/12/29(月) 22:48:55
失敗したことはほとんど無いよ。
紙ナプキンの方が、ゴワゴワするからフィットしにくいし、体に密着したらしたで、蒸れるよ。
紙ナプキンて結局化学繊維だからね。蒸れたり臭ったりしやすいのよ。+7
-9
-
307. 匿名 2014/12/29(月) 22:50:16
紙ナプキンで肌荒れ?するのに使用後の布ナプキンを強力そうな洗剤で漬け置きするのが
何か本末転倒のような…。重曹なら納得だけど重曹だけで落ちるの?
でも使用後の洗濯さえクリア出来たら是非布ナプキン使ってみたい!
このトピで初めて布ナプキンが温かいというワードを知って驚き。
とりあえずは何人か書いてくれてたハンドタオルで温かさを体験してみます!+15
-1
-
308. 匿名 2014/12/29(月) 23:07:19
わたしは使用後アルカリ系の洗剤でつけ置きして洗っちゃうけど、下着だって洗濯洗剤使うから気にならないな〜。
そこも気にしたら下着や肌着洗うのに困っちゃう。
フワッとして着け心地がいいから使ってる。
それだけ。+9
-4
-
309. 匿名 2014/12/29(月) 23:10:15
布ナプキンを使った場合、替えた後持ち歩くんですよね?ジップロックとかに入れているようですが、職場でトイレに行くたびに汚れ物を持って歩くってことですか?…良さそうで気になってたけどいろいろ考えると向いてないかもなぁ。+10
-2
-
310. 匿名 2014/12/29(月) 23:15:43
使い捨ての布ナプキンってないのかなぁ??
それがあれば、きっと使いたいと思うのかなぁ。
菌の繁殖が気になり、消毒や漂白の手間が面倒くさい。
私は、布おむつも布ナプキンも、台所のふきんも同じく嫌だ。
何でも使い捨てが1番衛生的だから、台所ではキッチンペーパーで拭いてる…+16
-3
-
311. 匿名 2014/12/29(月) 23:22:12
布ナプキンって、何枚位持ち歩くものなんだろ。一日分洗って、次の日新しいの持ってくなら、ある程度は必要ですよね。
汚れたナプキンをジップロックに入れる時って、どの様な状態で入れてるんですか?紙ナプキンみたいに丸めたりで気なさそうだし、色付きのジップロックとかあるんでしょうか?
いずれは、布ナプキンに挑戦したいです。
+6
-4
-
312. 匿名 2014/12/29(月) 23:36:00
布ナプキンに慣れると昔の人みたいに生理をコントロールできるそうです。
トイレの時に生理を出して、だから布ナプキンから汚れや漏れたりはあまりないそう。
ネル生地が肌に優しくて、ただショーツつけてる感じで良いですよ。+6
-10
-
313. 匿名 2014/12/29(月) 23:39:20
309、311に回答。
丸めるというか、汚れを内側にして折り畳んで留めます。だから見た目はぎゅっと折り畳んだハンドタオルみたいになります。
それを密封出来る物に入れる。
色付きジップロックがあるかどうかはわからないけど、ジップロックを人目に晒す事も無いのであまり気にしなくていいのでは?
職場でトイレに行くときにナプキンをそのまま手で持っていったりしないですよね?ポーチとかカバンとかに入れていくと思うので、その中にジップロックなら誰にもばれませんよ。
質問に答えられたかな?+9
-5
-
314. 匿名 2014/12/29(月) 23:41:12
既製品の布ナプキンを生理終わりかけに使っています。
浸けおきして入浴時洗うので手間もかかりません。
今後布ナプキンを手作りする予定です。材料は子供の布オムツです。
スナップボタン(工具不用。10組300円)もあるので、簡単にできそうです(*^^*)+4
-4
-
315. 匿名 2014/12/29(月) 23:43:44
+8
-7
-
316. 匿名 2014/12/29(月) 23:47:56
布ナプキンというか、使わなくなったタオルや肌着を切って使用しています。
なので使ったら破棄するので洗う手間はありません。
生理の臭いって独特だと思っていたけど、あれは紙ナプキンから出ていた臭いだったんですね。
布にしたら、臭いはまったくしなくなりました。
化学繊維より、綿が一番ですよ!!!
+15
-8
-
317. 匿名 2014/12/29(月) 23:51:05
315
わぁ、可愛いって思ったけど二枚目がやっぱ無理だ…。
使用済みの経血が着いた状態でこんな感じでカバンに入れて持ち歩くって事だよね?
やっぱ、私は捨てたいかな…。
布ナプキン、興味があったけど私にはやっぱり抵抗があるや。
+11
-5
-
318. 匿名 2014/12/29(月) 23:51:57
315
最近可愛い柄の布ナプキン多いですよね〜
私はネル生地と好きな柄の生地で布ナプキン手作りしてます。
友達にプレゼントするとすごく喜ばれる。
みんな試してみたかったと言います。+5
-4
-
319. 匿名 2014/12/29(月) 23:53:47
紙ナプキンはメーカーによってかぶれたりするので、布ナプキンを使うようになったんですが皆さん心配しているように漏れたり、汚物を持ち歩くのがどうも心配でディーバカップにしました。カップと布ナプキンの併用で生理のストレスも無くて快適ですよ。+2
-2
-
320. 匿名 2014/12/30(火) 00:00:27
布ナプキン使用歴5年です。
結構快適です。紙は全然使ってません。
紙だと、全体的に広がって、とても不愉快でしたが
布は広がらないので。
1年に一回くらい新しいのを少し買い足して
古いものを捨ててます。
経済的ではないかもしれません。
洗濯はすぐに洗えば大抵落ちますが、布なのでへたります。
使用感優先と、あの紙の使用済みのゴミが不愉快で
もう、紙のナプキンには戻れません。+9
-4
-
321. 匿名 2014/12/30(火) 00:05:30
布ナプ愛用者ですが、慣れれば経血もコントロールできるので、汚れることはほとんどありません。
汚れた際はアルカリウォッシュで漬けるだけでほとんど落ちます。
紙は本当に良くないのでオススメしません。
冷えピタと同じく身体を冷やし、経皮吸収で化学薬品を身体に入れてしまいます。
匂いやムレを心配する方がいますが、全くありません。
臭いがするのは紙ナプだけです。あれはケミカル紙と経血が合わさったときのものなので。
ごわつきさえ気にならなければとてもいいですよ!
経血が出っ放しの状態はおかしいと思ってください。昔の女性はちゃんとコントロールできていたんですよ!+8
-18
-
322. 匿名 2014/12/30(火) 00:24:43
布ナプキン、良さそうだけど、
ネットの記事とかだと、紙ナプキン批判が激しすぎて、ちょっと嫌だ。+14
-2
-
323. 匿名 2014/12/30(火) 00:32:02
こんな荒れた後にまだ経皮毒とか言ってるの…?永遠に同じことの繰り返し。+19
-2
-
324. 匿名 2014/12/30(火) 00:38:04
布ナプキン気にはなっていますが、つけ置き洗いや干している状態を目にすると、家族はいい気はしないと思う。
たとえ同じ女性であったとしても、他人のは出来れば見たくないし、見せたくないと思ってしまう。
ここに恥じらいを感じるのはおかしいでしょうか?+10
-4
-
325. 匿名 2014/12/30(火) 00:56:35
今ネット通販で布ナプキンを注文しちゃいました。
この時期は寒いので、よもぎパットを使用してるのですがナプキンに着けるタイプなので、これからは布ナプキンに変更して使いたいと思います。
+8
-5
-
326. 匿名 2014/12/30(火) 01:06:53
義理の親と完全同居のわたしは、つけおきしてるのを見られるかもしれないし、やっぱり紙ナプキンにするしかないかなぁ。バケツを部屋に置くのも嫌だしなぁ。+5
-0
-
327. 匿名 2014/12/30(火) 01:13:26
私、紙ナプキンしか使ったことないけれど
トイレで一気に経血出すことできるよ
これは、昔っから
だから、布ナプキンにしたから
出来るようになるというのは違うと思うな
何だかみんなの聞いていたら布ナプキンにしたから
経血コントロールが出来るようになった
冷えが治った
量が減った
生理期間が短くなった
(量が減ったり、期間が短くなるって
どこか悪くなったの?って思う)って……
そんなわけないと思う+19
-7
-
328. 匿名 2014/12/30(火) 01:20:23
経皮吸収うんぬんを考えるとコンドームもまずいのでは?+17
-3
-
329. いちご 2014/12/30(火) 02:01:31
なんか最初の方、嘘くさくないですか?
月曜の深夜(2時3時4時)にこんな伸びます?みんな正月休みなのかなー(´・_・`)+4
-9
-
330. 匿名 2014/12/30(火) 04:29:28
310さん
うちも衛生面を考えてペーパータオルで拭いてる。お箸は割り箸にしてる。
適当な布を切って使い捨て布ナプキンとして試してみようかなと思いました。+6
-4
-
331. 匿名 2014/12/30(火) 06:34:12
≫316
わたしも同じ
たまたま旅行先で生理になったときに紙ナプキンの手持ちがなくて、
「こうなりゃミニタオルで代用だ〜」と半ばヤケで使ってみたらあれ?快適…
ウソみたいだけど、紙ナプキンより気持ちよく生理期間を過ごせた
母親にそのことを話したら「赤ちゃんも紙オムツより布オムツをしてあげたほうが気持ちよさそうにしてるよ」って言われて納得した覚えがある+5
-3
-
332. 匿名 2014/12/30(火) 09:04:32
馬鹿のひとつ覚えみたいに冷えピタとか言うからお花畑って言われちゃうんだろね+10
-2
-
333. 匿名 2014/12/30(火) 11:59:03
家でのみ布ナプ使ってます。
使用後にぬるま湯(熱いお湯はタンパク質が固まるから×)で落ちるところまで手洗い→セスキ水に一晩浸け置きだけでほぼ汚れは落ちています。
その後もう一度ぬるま湯で簡単にもみ洗いして洗濯機で他の洗濯物と洗えば完全に経血のシミはなくなっています。臭いもなくなっています。
干すときもピンチハンガーの周りをバスタオルでぐるっと一周囲んでしまえば見えませんから普通に外にも干せますよ。
興味はあるけど多くて心配な方は、少ない日に試してみるのがいいのではないでしょうか。+6
-4
-
334. 匿名 2014/12/30(火) 13:08:20
115
質問のふりしてちょっとバカにしているような。
使ってるなんて信じらんなーいみたいな。+1
-1
-
335. 匿名 2014/12/30(火) 13:49:49
使ったことないけど、何で布ナプキンは匂いしないんですかね?あの生理の匂いって紙ナプキンのポリマーと反応して臭くなる?ポリマー以前はコットンだったけどそういえばあまり臭くなかったかも。高かったけど。+1
-1
-
336. 匿名 2014/12/30(火) 16:29:21
自分と違う意見は一切許さない!という気概の人は頭がおかしい。+3
-1
-
337. 匿名 2014/12/30(火) 20:40:02
これは、何かの宗教なの??
まず、売ってるの見たことないし。
もし、そんなに良いもの、人体に良いものならもっと大きくニュースなっているはずだし。
なんなの??+6
-6
-
338. 匿名 2014/12/31(水) 00:36:55
宗教とか儀式が言い過ぎって人もいるけど、恥知らずな変な人もいるんだよ本当に!
布ナプ普及信者みたいなの。こんなのあるよと発信するのは良いことかもしれないけど、度が過ぎてる人や団体が実際にいる。ローカルのTVに取り上げられててとてもびっくりしたんだけどね、
男性まで参加させて布ナプ作りの講習会とか同席する女性もOKしてるんだろうけど慎みってもんがないのかwとどうしても思ってしまった
ましてや、飲食店のすみっこに、雑貨やなんかと一緒に布ナプ販売委託するとかまじで他人のこと考えてないよなー
ああいう極端な人のせいで、悪印象抱く人もいるだろうなっていうのはすごくわかる!
私個人はたまたまネットで知って買ってみて、肌あたりが良いので使ってるけど、特に人にゴリ押ししたりとかはしてないしする気にもならない。布ナプ使ってからなにかが劇的に良くなったとかも特にないし。
あ、上記の行き過ぎな人たち、手作り布ナプを親子ですることで娘と生理のことを話しやすくなるというのは良いことかもと思ったので、何から何まで悪いってわけではないです。でも全体的におかしなノリで、誤解されても仕方ないわと思った。
+4
-2
-
339. 匿名 2014/12/31(水) 02:08:58
出かけるときは、古くなったTシャツなどを切って使っています。そのまま捨てられるので便利です。
手作りする人もいるみたいなので器用な人は作ってみても良いと思います。
+3
-4
-
340. 匿名 2014/12/31(水) 11:05:51
338
テレビの企画なら仕方ないじゃん…
紙ナプキンなんて食事中時間帯でもCMガンガン放送してるよ。
なんか布ナプキンだけ別物みたいに考えてるけど、どっちもただのナプキンだからね。+3
-2
-
341. 匿名 2014/12/31(水) 11:07:36
338
紙ナプキンのCMに草なぎ剛が出てたこともあったね。
そういうのもダメなんだ。
クレーム入れるタイプ?+2
-3
-
342. 匿名 2014/12/31(水) 16:46:42
192
それは単純に
おしりの拭き方が
よくなかったのでは?
排便の際は
手前から後ろに拭かないと
便の菌が膣に入ってしまいます。
+2
-0
-
343. 匿名 2015/01/02(金) 10:55:15
この時代、布ナプの皆様は、紙をまず数年経験しているんですよね。
紙の人は紙しか経験してない。
布の人は両方経験して、布が気持ち良かったなら、使い心地は良いのではないでしょうか。
体験するだけなら無駄ではないし、未来の女性ためにもこのようにネットで討論するするのは良い機会だったと思います。+1
-5
-
344. 匿名 2015/01/03(土) 15:56:31
経血コントロールとか頭大丈夫?
本来経血は体外に排出しなきゃいけないものだから生理として出てくるんでしょ。
そんなもの膣内にためとくほうがよっぽど体に悪いと思うけど。
汚い話だけどウンコやオシッコ我慢するのと一緒じゃん。違う?+6
-2
-
345. 匿名 2015/01/04(日) 02:34:07
この土日に生理になったので339さんを見習って
古いTシャツを切って使い捨ての布ナプキンに挑戦!
二日目だし初めてで不安だから紙ナプキンの上に布ナプキンを乗せました。
ズレないし肌あたりも良かったです。捨てられるなら抵抗なさそう。
体勢を変えた時に血が出たのでトイレに行ったら紙ナプキンに血がしみてた。
布ナプキンだけだとアウトでした。今日は二日目で量が多かったからかも。
トイレでパンツを下す時に布がトイレに落ちないかヒヤっとしました。
家なら漏れてもいいから併用しながらもう少し様子を見てみよう~っと♪+1
-4
-
346. 匿名 2015/01/06(火) 19:30:32
結果
布ナプキンは暇な専業主婦が使うもの
だって外出の時は紙にしますっての多いじゃん+3
-2
-
347. 匿名 2015/01/06(火) 19:46:14
いらないTシャツを切って使ってます!
って人多いみたいだけど
どんだけ安物の服買ってるんだ?
ゴミが出ない!
って安物買ってゴミ増やすなよ
+3
-1
-
348. 匿名 2015/01/07(水) 00:04:05
いらない=安いじゃないでしょ。
高くてもいらない服はあるよ。
あなたは高かったら要らなくなってもとっておくタイプなんだ。
貧乏くさ。+1
-3
-
349. 匿名 2015/01/07(水) 14:30:57
348の人 ムキになってる所が痛々しい(笑)
+4
-1
-
350. 匿名 2015/01/07(水) 16:56:04
349
こんな廃れたとピにわざわざ見にきてあなたも私と一緒だね(笑)+2
-1
-
351. 匿名 2015/01/07(水) 23:44:11
349みたいなのどこにでもいるんだね。
言い返せなくなると、必死とかムキとか使って、反論したつもりの人。
いくつの人だろう。少なくとも20歳以下かなぁ。
教えてほしいわ。+1
-1
-
352. 匿名 2015/01/16(金) 05:03:28
布ナプキン宗教団体の信者達
+2
-2
-
353. 匿名 2015/01/17(土) 16:06:16
布ナプはんたーい!
布ナプは日本から出てけー!
布ナプ反対活動実施中!+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する