-
1. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:15
何にも縛られてない自由な人ってどんな人だと思いますか?
私は人目を気にせずしたいことをしてる人は自由だと思います+82
-2
-
2. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:49
自己責任が取れる人+57
-3
-
3. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:57
仙人+1
-0
-
4. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:06
ニートは実は自由じゃない+69
-2
-
5. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:18
自己中+10
-7
-
6. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:24
固定観念がない+65
-0
-
7. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:32
不労収入で一生贅沢できる人+26
-3
-
8. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:33
主さんに似てるけど、良くも悪くもマイペースを貫く人+84
-0
-
9. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:40
究極言えばホームレスとかじゃない?+23
-6
-
10. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:50
はい、私です。
生涯独身 誰にも邪魔されずに金も時間も自由自在。+57
-0
-
11. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:54
子無し+12
-2
-
12. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:02
人目を気にしない+32
-0
-
13. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:05
麦わらのルフィ+7
-0
-
14. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:05
比較をしない人+37
-0
-
15. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:10
人の意見は聞かず自分の意思のままに動く+28
-2
-
16. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:17
本当の自由が与えられたら私たちは不自由になる、みたいなの村上春樹の海辺のカフカで書かれてたよね
自由って何だろう+8
-1
-
17. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:18
高田純次みたいな人+8
-1
-
18. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:30
+1
-0
-
19. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:31
のらりくらりしてて何言われても何されても
怒らないで上手くかわせてマイペース
人の評価を気にしなかったり+71
-0
-
20. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:38
自由人=自分勝手ではない。+34
-1
-
21. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:50
オタク+0
-2
-
22. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:53
すぐに動ける気力体力財力がある人+23
-1
-
23. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:57
人のこと考えないで自分優先な人
それにも気づかす物事進めるから
ある意味自由だなって。+6
-10
-
24. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:58
俺はこういう人間だ+6
-0
-
25. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:17
自己中。+1
-8
-
26. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:33
+1
-0
-
27. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:02
天涯孤独な人
+2
-4
-
28. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:47
>>9
ホームレスは全然自由じゃないだろ。
究極な話、人間は食う為に生きてるとしたら1番自由じゃないだろ。+17
-4
-
29. 匿名 2020/03/12(木) 22:43:10
え? 死ぬほどお金のある人じゃないの?+2
-2
-
30. 匿名 2020/03/12(木) 22:43:19
自由人
予定もあるでしょ+9
-0
-
31. 匿名 2020/03/12(木) 22:43:21
>>9
食べたいものも食べられず行きたいとこにも行けない
やりたいこともできない
自由だろうか?+13
-0
-
32. 匿名 2020/03/12(木) 22:43:50
>>9
ホームレスにもコミュニティが存在するのだ+9
-0
-
33. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:04
タブーがない人
ある意味怖いよ+4
-1
-
34. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:30
職を転々とする独身一人暮しも、自由人かなと思うよ。アラフィフ友人は、英語ができるから、海外から輸入雑貨を仕入れたり、日本で働いたりと、その時々でいる場所が違う。ただし、結婚してないから、収入とか安定はしていない。+6
-4
-
35. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:33
逆に何かしら制限がある中で満喫できる自由こそが真の自由と思う+7
-1
-
36. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:50
自己中って意外と自由だと感じてないよな+16
-0
-
37. 匿名 2020/03/12(木) 22:45:16
経済的、精神的に自立してる人の事+3
-0
-
38. 匿名 2020/03/12(木) 22:46:02
>>36
うんうん。いつも文句ばっか言ってるよな+8
-2
-
39. 匿名 2020/03/12(木) 22:46:26
周りがどう思おうと知ったこっちゃない人たち+1
-2
-
40. 匿名 2020/03/12(木) 22:50:52
自由すぎると少しずつ不自由を欲っするようになるって凡人だからなんとなくわかる。選択肢がありすぎると選べないみたいな。
全体主義的なナチスが自由体制下で支持されたみたいな。フロムの「自由からの逃走」。自由と不自由、絆しのバランスってあると思う。+3
-0
-
41. 匿名 2020/03/12(木) 22:54:12
自由になる資金と時間がある人+3
-1
-
42. 匿名 2020/03/12(木) 22:55:18
こういう人+3
-0
-
43. 匿名 2020/03/12(木) 22:56:14
>>9
精神的病の割合が高いことは、言われてるよ。
自由がほしくてやってるわけじゃないよ彼らは。
+3
-1
-
44. 匿名 2020/03/12(木) 22:56:59
自由って精神的な豊かさだと思う。スピリチュアルな言い方しちゃうけど精神世界って無限だから実は外的な環境よりもその人の幸福を決める。辛い環境で心が締め付けられたとしても、心の中の別の引き出しを開けて違う世界を見ることができる。私は行き詰まったとき「心は自由だ」って言い聞かせてる。+8
-1
-
45. 匿名 2020/03/12(木) 22:57:04
依存してない+10
-1
-
46. 匿名 2020/03/12(木) 22:58:00
>>19
こんな先輩いる
こんな感じでそれでいていつも飄々としてるから、みんなには自由人だと言われてるけど、実はすごい回りを観察して動いているのが解る
ほとんど怒らないけど、たまに怒ったらオーラで周りが凍りつく
でもそれも実は計算づくらしいし、本当につかめないけど、本人は楽しい人生を送ってるつもりも、自由を満喫してるつもりもないと言ってた
要はそれも他人の評価に過ぎないし、自由にはリスクもつきものだから、嫌われるのも仕方ないしどうでもいいみたい+17
-2
-
47. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:46
ほめ言葉としてなのか、そうじゃないかでニュアンスが微妙に違うよね、"自由な人"って。
想像力や発想について自由と言う場合はすごく良く感じるけど、言動や行いに対して、あの人は自由人だからね〜と言う時は、あんまりいい意味じゃない気がする。+8
-0
-
48. 匿名 2020/03/12(木) 23:03:31
>>10
羨ましい~どうしたらあなたみたいになれる?
やっぱり高学歴ホワイト企業勤めの秀才か、不労所得か、お家が裕福なのかな+4
-1
-
49. 匿名 2020/03/12(木) 23:06:27
(*^^*)つ
+1
-0
-
50. 匿名 2020/03/12(木) 23:10:16
>>38
自由でも不満ばかりより、多少不自由でも不満がないほうがいいな。大切な誰かの世話みたいな多少の不自由は心地よいしさ。+5
-0
-
51. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:18
自分をしっかり持っている人。
他人に左右されない人。+10
-0
-
52. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:20
自由になりたいと思って、いざ自由になってみると、寂しいものがある。+5
-0
-
53. 匿名 2020/03/12(木) 23:15:39
孤独に耐えれる人。
+15
-0
-
54. 匿名 2020/03/12(木) 23:22:07
自由は自己中やヒマとは違う
行動を自分で決めるからには自分で責任やリスクも持つと思ってる+7
-0
-
55. 匿名 2020/03/12(木) 23:37:22
山本舞香?
一般人の親友も公式でいいねしてる。+1
-2
-
56. 匿名 2020/03/12(木) 23:47:19
たぶん私は自由。
専業主婦で子供は自立して、夫は何も言わない人。
お金はあまりないけど自由だと感じられる。
家でゴロゴロテレビ見てるだけだけど、好きな時間に起きて寝て昼寝して、たまにはひとりで旅行も行ける。
それを気持ちよく送りだしてくれる、それが自由と思える一番の理由
+9
-1
-
57. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:50
>>1
うちの姉
国家資格持ちで30まで働いてお金がっぽり貯めて退職
それ以降は旅人
一年の半分くらい海外であとは日本で短期のバイト
お金無くなったらまた数年は常勤するって
強メンタル強アクティブ+11
-1
-
58. 匿名 2020/03/13(金) 00:22:22
依存先が多ければ多いほど人は自由になる+7
-0
-
59. 匿名 2020/03/13(金) 00:30:37
自分がしたいことをしたいときにできる力がある人
転職したい、というときにすぐ実現するとか
引っ越したい、というときに引っ越すとか。
欲しいものを買える力とか、そういう力を持つ人だと思う。+10
-0
-
60. 匿名 2020/03/13(金) 01:15:20
若さってのも大事な要素かも。
年取ると、たとえ本人元気でも親の病気とかも絡んでくるし。+4
-0
-
61. 匿名 2020/03/13(金) 01:16:37
>>25
意外とこれは真理かもしれない。。+3
-0
-
62. 匿名 2020/03/13(金) 01:56:08
自心に幹がある人は好かれる嫌われるを考えずに
動く動く
+5
-0
-
63. 匿名 2020/03/13(金) 02:59:07
>>1
既成の価値観に捉われない人かな? ある程度の“鈍感力”も必要だね。
とても頭が良くて、高いレベルのノウハウを持っている人も自由だと思う。転職が簡単だし、まわりが敬意を払ってくれて、意見がよくとおる。なんだったら、独立して事業を始められる。
お金を桁違いに持っている人も自由だね。遊ぶもよし、働くもよし、何か始めるもよし、旅に出るもよし。+10
-0
-
64. 匿名 2020/03/13(金) 05:04:44
>>4
なぜ?+0
-0
-
65. 匿名 2020/03/13(金) 05:09:43
長嶋茂雄の息子+1
-1
-
66. 匿名 2020/03/13(金) 05:15:15
自分で稼いだお金で生活し、貯蓄が十分あることが必須。
人の金で生きてる限り、その人から自由になれない。
貯蓄が少ないと金銭的不安から自由になれない。+11
-0
-
67. 匿名 2020/03/13(金) 05:24:22
大いなる自由には大いなる責任が伴う+3
-0
-
68. 匿名 2020/03/13(金) 05:45:15
>>38
ホント。
その上、私はしたい事して言いたい事言って
自由に生きてるとか言うの。
+3
-0
-
69. 匿名 2020/03/13(金) 06:10:07
>>66
働きたくても働けない事情があるってこと?
ニートのその理由ってなんだろう?鬱?+1
-0
-
70. 匿名 2020/03/13(金) 06:30:39
結局人間の自由て、がんじがらめの不自由さの中に少しだけあるんだよ、人は社会の柵の中でないと生きられない、それが嫌なら原野や無人島で生きるしかない、人は一人では生きられないから+4
-0
-
71. 匿名 2020/03/13(金) 07:49:52
不倫して、未婚で子供産んで、生活保護の義妹。自分のしたいことばっかりやって自由だなぁと思った。まったく憧れないけど。+1
-0
-
72. 匿名 2020/03/13(金) 08:24:32
>>64
使えるお金が限られてるから+3
-0
-
73. 匿名 2020/03/13(金) 08:36:17
フットワーク軽くて興味のあることにとびつく、それもスケールが大きい+1
-0
-
74. 匿名 2020/03/13(金) 09:26:42
>>51
自分が自分を縛ってる+0
-0
-
75. 匿名 2020/03/13(金) 09:54:27
固定観念があまりなく、がんじがらめじゃない
マイペース
行動力はある
やりたい仕事があれば学び働き、突然旅に出たりする+1
-0
-
76. 匿名 2020/03/13(金) 10:00:57
>>38
>>68
悪口言うトピじゃないよー
自由にしてる人は悪口に振り回されずやりたいことやってて私は羨ましいけどな
自己中の話じゃなくて、自由人の話が聞きたい+0
-0
-
77. 匿名 2020/03/13(金) 12:16:15
人は、親が死んだら自由になれる。
親子仲が良いか悪いかに関係なく。+2
-0
-
78. 匿名 2020/03/13(金) 15:40:46
お金と時間両方ある人。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する