-
1. 匿名 2020/03/12(木) 22:01:32
・頭の左右半分ずつ違う美容師さんがアイロンをあててくれるが、仕上がりに力量の差が出る
・あててしばらくは癖がつかないように慎重になりすぎて疲れる+417
-7
-
2. 匿名 2020/03/12(木) 22:02:12
長時間座りすぎて飽きる+366
-4
-
3. 匿名 2020/03/12(木) 22:02:16
前髪シャキーン+252
-9
-
4. 匿名 2020/03/12(木) 22:02:39
前髪を縮毛かけると和田アキ子になる。+84
-7
-
5. 匿名 2020/03/12(木) 22:02:40
+8
-5
-
6. 匿名 2020/03/12(木) 22:02:49
失敗してチリチリ+166
-5
-
7. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:06
髪型ひとつで自分がこんなに垢抜けるのかと感動+361
-4
-
8. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:09
ホットペッパーで安さを売りに集客してる店では手に負えない、ブログやってる美容師をひたすら探す。+45
-3
-
9. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:20
縮毛かけてしばらくすると生え際はアホ毛でぴょんぴょんなのに毛先はストレートで変な髪型+311
-3
-
10. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:27
癖毛に悩む女子高生のステータス感ある
染めたりパーマはダメでも縮毛はOKって高校多いし+147
-1
-
11. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:28
高校デビューとおぼしき年齢での金太郎さん量産。
オシャレって最初は失敗することもあるよね。+98
-5
-
12. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:32
全体はいい感じなのに
どうしても前髪ピーンになる
前もって要望出してもピーンなってる+88
-4
-
13. 匿名 2020/03/12(木) 22:03:36
毛先シャキーン前髪ストーンの昔のイメージで10年ぶりにやったら自然で驚いた+159
-0
-
14. 匿名 2020/03/12(木) 22:04:10
しばらくすると毛先が死ぬ+139
-1
-
15. 匿名 2020/03/12(木) 22:04:12
>頭の左右半分ずつ違う美容師さんがアイロンをあててくれるが、仕上がりに力量の差が出る
ウェーブにする時もそう。+127
-3
-
16. 匿名 2020/03/12(木) 22:04:14
髪が薄い人がやるとぺちゃんこになって逆にコテでボリューム出す手間が。+81
-0
-
17. 匿名 2020/03/12(木) 22:04:34
中学生の時、ストパーや縮毛流行ってた。
写真見返すと、みんな異様に髪がぴーんとまっすぐw+132
-2
-
18. 匿名 2020/03/12(木) 22:04:53
大阪で縮毛矯正上手い店知ってる方いませんか?
自然なストレートになりたいよ〜+18
-3
-
19. 匿名 2020/03/12(木) 22:05:08
薬剤強いとチリチリにされる
その経験から初めて行く美容院選びはかなり慎重になる+85
-0
-
20. 匿名 2020/03/12(木) 22:05:15
強いくせ毛で細い毛の私にはほとんど意味がなかった
強く熱を当てると傷むから、ちょっとクセがマシになった程度+23
-0
-
21. 匿名 2020/03/12(木) 22:05:21
やり過ぎると人形の髪みたいなゴワゴワの手触りに。+67
-0
-
22. 匿名 2020/03/12(木) 22:06:08
パーマ・カラーをあきらめる+58
-4
-
23. 匿名 2020/03/12(木) 22:06:29
かけ方失敗した所には二度と行かない
うまい人だったらずっとその人指名でやってもらう
異動や辞めていなくなると絶望する+163
-2
-
24. 匿名 2020/03/12(木) 22:06:51
昔の縮毛はピーンっとしがち。
今の縮毛は自然なストレートにできる。+112
-3
-
25. 匿名 2020/03/12(木) 22:07:03
ペッタンコになって後悔+15
-6
-
26. 匿名 2020/03/12(木) 22:07:08
安さだけに飛びつくと、
髪も心もぼろぼろになる。+112
-0
-
27. 匿名 2020/03/12(木) 22:07:10
シャキーンとしたThe縮毛矯正!って感じが嫌だけど、シャキーンとした仕上がりじゃないと納得いかない……私だけ?+171
-3
-
28. 匿名 2020/03/12(木) 22:07:20
矯正かけてから次の自宅シャンプーまでに時間あけばあくほど矯正が取れない感じがして、2日くらいシャンプーせずになんとか我慢してすごす+194
-5
-
29. 匿名 2020/03/12(木) 22:07:36
縮毛かけて翌日シャンプーがしづらい!
+46
-1
-
30. 匿名 2020/03/12(木) 22:07:54
髪が細くなった+21
-0
-
31. 匿名 2020/03/12(木) 22:08:17
時間かかるからお腹空く
途中ご飯休憩したいw+28
-4
-
32. 匿名 2020/03/12(木) 22:09:20
矯正後3ヶ月…ツルツルサラサラでルンルン期
4〜6ヶ月…伸びてきた根元がボワッとなるが矯正かけるには早すぎてモヤモヤ期
7〜8ヶ月…もう限界期+216
-9
-
33. 匿名 2020/03/12(木) 22:09:37
思ってたんと違う+12
-3
-
34. 匿名 2020/03/12(木) 22:09:53
>>7
マジで?海苔みたいってしか思ってなかった。なんかゴメン‼️+9
-18
-
35. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:49
かけた時は前髪すごいシャッキーンなのに、しばらくするとウネウネに。
前髪だけアイロンあててる。+53
-2
-
36. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:00
私はなんか、老けた。
髪の毛が少しモワッ、バサッとしてたほうが
不思議と綺麗に見える。
なんか残念です。+34
-1
-
37. 匿名 2020/03/12(木) 22:11:56
やめどきがわからん+125
-1
-
38. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:04
髪のボリュームも大事なんだなと気づく+47
-1
-
39. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:24
前髪はもっと丁寧にアイロンいれてほしい。むしろ自分でしたい。+72
-3
-
40. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:50
>>28
私だけじゃなかったんだー!!なんか安心した!!笑 私は連休前を狙って行って、連休中は外出しないで髪の毛洗わずに我慢してた!!笑+107
-2
-
41. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:50
>>18
梅田の茶屋町にあるFlower By enn Hair&Makeがオススメです。縮毛かけてもシャキーンってならず、自然なストレートになる。たしか心斎橋あたりにも姉妹店がありますよ。+14
-0
-
42. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:16
産まれてくる我が子に天パが遺伝しないでほしいと本気で悩む+104
-1
-
43. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:32
縮毛に不満がない店が初めてで、もう7年ぐらい同じこと通ってる
遠いので他を探したいのだけど、他の店であてる勇気がない。
上手なお店って増えてるのかな?+17
-1
-
44. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:35
かけた日に寝癖がつかないように慎重に寝るけど、気になりすぎて寝られない
翌日ちょっと癖付いてて落ち込む+40
-0
-
45. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:30
ヘアアイロンで伸ばす時に地肌にめっちゃあててくる美容師さんがいてあっっっっつっっ!!💢ってなる。わざとか?ってくらい下手くそな人たまにいる。+137
-0
-
46. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:45
>>41
教えて下さりありがとうございます!
ネットで見てみます!+1
-0
-
47. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:44
>>40
わかる!わたしもそのパターンだよ!連休初日の午前中に美容室で矯正かけて連休中は家に引きこもり、寝るときも枕で髪の折れ目がつかないように細心の注意を払って寝る。連休最終日にシャンプーして「はぁ~さっぱりしたぁ~」ってなる+45
-1
-
48. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:45
天然直毛の人との違いがわかる。
やつは自然な艶がある!+86
-1
-
49. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:48
ロングのまっすぐな髪を見慣れてくると、もしかして私の髪ちょっとまっすぐになってる?と勘違いし、ボブとかにカットしてみる。案の定もさもさになる。で、すぐに縮毛かける。+107
-0
-
50. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:41
>>28
わたしもそう思って何年もずっと2日空けてたけど、最近技術も進歩してるし大丈夫じゃね?と思って翌日洗ったら全然大丈夫だったよ。笑
午後から矯正かけて、翌日の夜シャンプーで問題なしでした。+71
-2
-
51. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:54
仙台で縮毛矯正うまい美容室知りませんか?
+2
-2
-
52. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:59
>>47
めっちゃわかるわぁ
+7
-1
-
53. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:05
良い感じになるのが1か月後ぐらい。しばらくはただただ真っすぐで嫌(笑)+51
-0
-
54. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:16
中学生の時に初めてやったんだけど、私は元が癖強すぎるから髪型違くなりすぎてて、教室入った瞬間皆にかけた事がバレバレだった。ごまかそうとしたけど、バレてるよーって反応された。+6
-3
-
55. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:30
髪の毛めっちゃ痛むと言うけど、つやつやサラサラだから気にしない
+71
-2
-
56. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:58
>>28
自分が通ってる美容室は「今日はお風呂は我慢してね!」って言われるw
+39
-2
-
57. 匿名 2020/03/12(木) 22:20:44
脱縮毛強制しようとしたけど梅雨に我慢できずに前髪だけ強制的、でも我慢できずに結局全部強制+30
-1
-
58. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:31
>>55
つやつやになるし、指触りも良いから、痛むって言われてもピンとこないよね。+49
-1
-
59. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:34
座り過ぎておしりが痛くなる
ちなみに私は腰が痺れた+4
-0
-
60. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:37
前髪の癖が1番ひどくて伸ばしてるので、ロングで矯正かけた日は山下達郎になる。
ボブにしたときは永野になった。笑+29
-0
-
61. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:44
楠田絵里子状態
パツーンで不自然すぎる+9
-1
-
62. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:01
半永久的とは・・・・???ってなる+34
-0
-
63. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:04
>>32
えー!それ保ててる方じゃないですか?!私は髪の毛伸びるのめっちゃ早いうえに癖もスゴいから、3ヶ月したらもう行きたくなる!!でも高いから半年は我慢するけど。。。泣
限界期は毎日憂鬱ですよね~(T_T)+78
-0
-
64. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:50
あててすぐは毛先まで毛がツルーンってまとまってるから、次の日にシャンプーするのもったいなくなっちゃう
でも脂っぽくなるから仕方なくシャンプーするけど、やっぱり最初ほどの綺麗さがなくなって少し残念+16
-0
-
65. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:13
>>18
BONHEURってとこで1回やったことあるけどすごい自然なストレートになったし持ちもいい。縮毛矯正人生で一番よかった。ただめちゃくちゃいい値段する。+4
-0
-
66. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:26
私だけかもしれないけど、夏は本当に縮毛矯正しないとキツイ・冬は長い間縮毛矯正してなくても気にならない。+68
-0
-
67. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:34
>>6
悲しいあるあるww+17
-0
-
68. 匿名 2020/03/12(木) 22:24:57
>>63
わかる(笑)
自分は例えば3月ごろにかけると、6月とかの梅雨の時期には我慢できなくなる!特に前髪!!+56
-1
-
69. 匿名 2020/03/12(木) 22:25:53
縮毛矯正ある時代に生まれて良かったぁ…って思うと同時に、癖毛でさえなければどれだけの縮毛矯正費用が浮いただろうか…って悲しくなる。+110
-2
-
70. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:05
前髪が縮毛矯正取れるの早い。後ろはしばらく放っておいても平気なのに・・・+22
-0
-
71. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:07
>>34
縮毛矯正は美容師さんの技術の差が出る気がする。
初めてした時、シャキーン過ぎて二度とやらないと思ったけど、別のサロンで勧められてやったら、何このきれいな髪の私!?って感じだった。自然でピュアな感じのストレートになったよ。薬剤の進化もあるのかもしれないけど。+66
-1
-
72. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:11
>>28
私も2日はシャンプー我慢したいけど、1日しないだけで脂がすごいから仕方なくシャンプーしちゃう😰
なんかまだ安定してなさそうで不安になるよねー+19
-0
-
73. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:27
縮毛矯正、カラー、カット、トリートメントをセットで毎回するのだけど、だいたい4時間はかかる。
凄く疲れる+65
-1
-
74. 匿名 2020/03/12(木) 22:27:04
東京は「縮毛矯正が得意!」の店が多すぎて逆に選べない+34
-0
-
75. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:24
雨の日とか梅雨の時期に友人が「今日湿気すごいから髪が(泣)」って言うけど、「嘘やん。それオシャレの範囲やん」とか思ってるww
癖毛・天パの本当の恐ろしさを知らないのだ・・・+86
-0
-
76. 匿名 2020/03/12(木) 22:30:44
梅雨の前に美容室に駆け込む+22
-0
-
77. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:22
そして新しく生える毛はチリチリなわけだから、短いと根元の癖の強さに持っていかれて、根元だけボリューミーな変な頭になる。こんな黒人みたいなチリチリ癖毛の方っています…?+34
-0
-
78. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:39
40過ぎたらかかりが悪くなった
どこのサロンでかけてもビビリ毛になる+28
-2
-
79. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:41
縮毛矯正を開発した人にノーベル技術賞をあげたい。+85
-0
-
80. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:53
Mr.ハビットを覚えておられるおばちゃんねらーはおられまいか
中学のとき初めてかけたけど、プラ板に髪の毛貼り付けてエライ事になるんだよねw+79
-0
-
81. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:32
矯正代の高さに旦那が驚く。
かけてもいいけど、よく髪の毛にそこまでお金かけれるね、と言われる。
そして徐々に値上がりしていることを言えずにいるw
昔15,000円、現在17,000円です。+55
-0
-
82. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:34
髪がくるくるになるようなパーマ当てれない・・・+6
-0
-
83. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:36
すっごいさらさらになる。
ここ数年パーマかけてるからなのか痛んできたからストレートに戻そうかな〜意味ないかな+1
-0
-
84. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:34
ブリーチとか縮毛矯正以外で髪が傷む行為は全てNGになる+29
-0
-
85. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:19
>>1
分かる!!
右側と左側で根元のストレート具合が違う!
え これでいいんかーい!ってなる!+39
-0
-
86. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:42
最初の方カッパみたいになる+8
-0
-
87. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:07
すごくよく分かります
それでもそこから耐えて1年経ったらまたあてにいきます٩(ˊᗜˋ*)و+0
-0
-
88. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:47
>>1
結局担当者の上手なやり方で全部やって、下手な方二度手間になってる!
練習台にされたんだろうけど、多少は時短になったんだと思うことにしてる・・+7
-1
-
89. 匿名 2020/03/12(木) 22:45:47
>>6
お客さんブリーチ毛なんでヂリるかもしれませんって言われたことある!
安いところいくと本当にヂリヂリにされる・・
+15
-0
-
90. 匿名 2020/03/12(木) 22:48:11
前髪はやっぱり軽いからすぐに癖が出やすくなるんですよね。だから私は頑張って前髪伸ばしてワンレンロングにしたら前ほどは気にならなくなりましたよ。でもやっぱりストレートの前髪憧れる…。ついつい初対面の人の髪質チェックしてしまうw+24
-0
-
91. 匿名 2020/03/12(木) 22:49:00
>>42
うちは完璧に遺伝しました。でも私は縮毛してるので周りにはお父さん似なの〜?って言われます。+13
-0
-
92. 匿名 2020/03/12(木) 22:50:54
>>69
軽減税率対象にするべき!
むしろサラスト民族たちより一生でかなりお金かかるんだから免税してくれー!
+52
-3
-
93. 匿名 2020/03/12(木) 22:52:08
パッツンロングストレートが中高で流行った時だったんだけど、顔まわりが特に癖が強くて本当に悩んでました。
だから、そこまで癖強くないのに縮毛かけて「雨だし癖やばい〜」とか言ってる子にまじでイラっときてました(笑)
こちとら比にならんくらい悩んでるのによー、、って思ってました+22
-1
-
94. 匿名 2020/03/12(木) 22:52:46
5時間コースで2~3万くらい払って暫くはボリュームダウンで快適な日々を送れるけど、10日経つとハリコシ復活…。お手上げ…。+11
-0
-
95. 匿名 2020/03/12(木) 22:53:27
縮毛矯正で人生かわった!+26
-2
-
96. 匿名 2020/03/12(木) 22:54:04
>>77
髪の毛一本一本が細かくウネウネしてて黒人さんと近い、美容師さんからも完璧に真っ直ぐにするには二回やらないと難しいって言われてる…
自分より癖強い人見たことない
多少うねるだけの人は私から見たらストレート
+18
-0
-
97. 匿名 2020/03/12(木) 22:54:29
辞め時がない
中学の頃に縮毛矯正してもらえて、そこからずっと3か月に一回やってる
一生やめられないのかと怖くなって、髪をのばしてガマンしてみて5か月目です
アホ毛だらけだけど気にしない!まだまだガマンします!+40
-0
-
98. 匿名 2020/03/12(木) 22:55:16
みんな、翌日までシャンプー我慢できるんだねぇ〜
自分はどうしてもできなくて、その日の夜にはシャンプーしちゃう。。
それでも3ヶ月くらいもってるし。。+4
-0
-
99. 匿名 2020/03/12(木) 22:57:10
>>1
痛いほどわかる…!
左右違う人でやられるとむちゃくちゃ不安になってもう最悪な気分になります
それなら面倒くさくて無理かもしれないけど上下分けてでやってくんね?ってなります笑
左右違うのはあまりにもツライ…+30
-1
-
100. 匿名 2020/03/12(木) 22:58:05
毎日のトリートメントは必須!!!+7
-0
-
101. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:08
薬剤をもっとしっかり根元まで塗ってくれぇぇぇ!!って念じてしまう。笑
でも薬剤によっては髪の毛が折れやすくなるとか、理由があって根元を避けるらしいですけどね(^^;+22
-0
-
102. 匿名 2020/03/12(木) 23:02:39
昨日かけて来たよ
久々に矯正したら増税プラス少し値上がってた
それでも安いお店なんだけどね
昔の店長さ はカットがヘタクソだったけど
店長が変わりカットがまともになった+3
-0
-
103. 匿名 2020/03/12(木) 23:04:25
>>88
最終的には上手な人が全体やってくれるんだね
それは良いね
ってか、良いなぁ~+3
-1
-
104. 匿名 2020/03/12(木) 23:06:15
髪に優しいちょっとお高めな縮毛を選んだら2か月位であやしくなりだした。
安くてガッチガチがベストだったよ+32
-0
-
105. 匿名 2020/03/12(木) 23:07:04
広告の値段でやってもらってる途中で、トリートメントはしますか?仕上がりが違いますよ。と言われるとお願いしちゃうよね。結局普通のお値段になる。
あのトリートメントって、本当にやるとやらないで雲泥の差があるの?+24
-0
-
106. 匿名 2020/03/12(木) 23:07:40
>>80
やったことある!下敷きみたいなの使うやつ!
いつの間にか下敷き使わなくなって技術の進化を感じたよ+38
-0
-
107. 匿名 2020/03/12(木) 23:10:43
>>92
本当に!サラストの民と癖毛では、一生分の髪にかかる経費が雲泥の差よね。+40
-0
-
108. 匿名 2020/03/12(木) 23:11:17
今時はナチュラルに出来るっていうけどやっぱり縮毛感はでる
それでもウネウネよりましだからかける+21
-0
-
109. 匿名 2020/03/12(木) 23:12:14
今でもミスターハビットってあるの?+3
-0
-
110. 匿名 2020/03/12(木) 23:13:28
>>108
朝、髪にかける時間も全然違うよね
+15
-0
-
111. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:46
理想の年間スケジュールが大体決まってる
タイミング間違うと梅雨に取り返しつかなくなるから+48
-0
-
112. 匿名 2020/03/12(木) 23:19:30
>>96
私もそう。顔は純和風なのに何故。。。笑
長年の縮毛矯正疲れしちゃって、今は逆にデジタルパーマも当ててあえてのグルグルにしてる。でも外出時にはメイクとヘアアクセサリーは必須。主張の強い髪型なので服も選ぶ。おしゃれだねと言ってくれる人もいるし今のが楽だけど、正直未だに天然ストレートに憧れる。。。+26
-0
-
113. 匿名 2020/03/12(木) 23:23:16
中2くらいから縮毛矯正してる子増えるイメージ
ほんと垢抜ける子は垢抜けるよね〜!+25
-1
-
114. 匿名 2020/03/12(木) 23:24:16
>>41
今っていくらくらいでしてますか?
私はカット、トリートメント指名料500円合わせて9800円です。+4
-5
-
115. 匿名 2020/03/12(木) 23:27:34
>>4
私こないだ旦那に言われたばかりだよ
+5
-0
-
116. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:06
美容師さんにぶっちゃけ縮毛矯正面倒じゃないか聞いたらたしかに手間はあるけど癖毛が強ければ強いほど腕が鳴るらしい
すごい剛毛がツルツルに仕上がる快感もあると答えてくれた
たしかになんとなくわかるかも+35
-0
-
117. 匿名 2020/03/12(木) 23:29:43
>>102
奇遇ですね
私も昨日かけてきて、今日シャンプーしたら髪の表面に若干うねりが…
毛先も少し外はねの癖が出てます(;;)
やっぱりシャワーだけにしとけばよかったかな…+11
-0
-
118. 匿名 2020/03/12(木) 23:32:45
縮毛矯正すると髪が傷むって本当ですか⁉️+6
-0
-
119. 匿名 2020/03/12(木) 23:35:49
>>27
めっちゃ分かる!!!+10
-0
-
120. 匿名 2020/03/12(木) 23:40:44
縮毛よりチューニングの方が自然なストレートになる+0
-0
-
121. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:29
やめ時が分からない+13
-0
-
122. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:42
>>118
髪の癖を1剤でバラバラにして、構造を作り直すんだから最強に傷む
ただ最近は弱酸性の薬剤や髪質改善とかをうたった矯正もある。+15
-0
-
123. 匿名 2020/03/12(木) 23:43:42
若い時は、茶髪全盛期でしたが縮毛とカラーで髪がかなり傷んだ。もう10年程カラーしていない。
癖毛の人は、損だよね。お金もかかるし髪も痛む。
中年になると髪が多く見えて直毛より、良かったと思えると聞いたが、アラフォーになっても全く変わらないよ。
直毛に産まれたかった。+55
-0
-
124. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:55
担当の美容師さんのお客さんの中でTOP3に入る扱いにくさと言われた。
普通アイロンはアシスタントの人がするけど私のときは担当の人が時間あけて入ってくれる。
ありがたや…+17
-0
-
125. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:03
昔のガッツリストレートの縮毛矯正をしてたから、
昨今の「自然な仕上がり」の縮毛矯正では物足りない。+28
-0
-
126. 匿名 2020/03/12(木) 23:51:48
>>125
Mrハビット世代ですか?+1
-0
-
127. 匿名 2020/03/12(木) 23:55:16
今まで色んな美容院転々としてるけど
中々気にいる店がない。
過去に2回根元折られた。最悪。
高い技術料金払ってるのに。+12
-0
-
128. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:23
>>1
去年の年末初めて行った美容院で右左違う人がアイロンあてて右がバサバサになって左が綺麗にストレートになった
その美容院にもう行きたくないので他の美容院で直してもらったよ+15
-0
-
129. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:34
>>91
優性遺伝おそろしや😭
もし子供が癖毛だったら快く縮毛代を出してあげる母親になるわ…+24
-0
-
130. 匿名 2020/03/13(金) 00:04:53
>116
うそ~めっちゃ良い美容師さんだね。。。そういう人に巡り会いたい。
私は中学の時に美容院で縮毛矯正してた最中に、常連さんのカットしてたオーナーが「縮毛矯正って時間も手間もかかるし、割りにあわないんだよね~」って話しててショックだった。。。帰って母に話したら激怒して一緒に違う美容院探してくれたけど、それ以来縮毛矯正してもらう時に美容師さんに凄く気をつかってしまう(T_T)好きで天パに生まれたわけじゃないんだよ~!!泣+16
-0
-
131. 匿名 2020/03/13(金) 00:06:51
>>130ですが
>>116さんにでした!すみません!+1
-0
-
132. 匿名 2020/03/13(金) 00:16:32
しなきゃよかった。
冷凍食品のフライドポテトみたいなうねうねの髪を見つけては、自分でハサミで切ってる。+22
-0
-
133. 匿名 2020/03/13(金) 01:00:17
縮毛矯正した後に頭のトップから見ると最後のアイロンでの仕上げの時に時間を置き過ぎてモゲている部分がある。スーッとなっていていきなりカクン!と曲がっている。ニュアンス伝わるかな。それを避けたいから今は縮毛矯正だけど置く時間が短いメニューで施術してもらっています。+3
-0
-
134. 匿名 2020/03/13(金) 01:12:02
わたし、ナチュラルな縮毛矯正売りにしてるとこ、行ったら3日でとれた……+11
-0
-
135. 匿名 2020/03/13(金) 01:23:28
昔と比べて薬剤の匂いが優しくなった。
当日はシャンプーしないでくださいと言われる。+14
-0
-
136. 匿名 2020/03/13(金) 01:27:13
>>18
東三国のココシアは女性のみの美容院で縮毛矯正上手いです。あと高槻のユウコシステムも上手いです。ユウコシステム認定店です。+1
-0
-
137. 匿名 2020/03/13(金) 01:29:00
今までに縮毛矯正代にかかった金額を考えたら恐ろしい。。ざっと20年×年に3~4回+26
-0
-
138. 匿名 2020/03/13(金) 01:30:25
前髪が長いと癖が出るのだいぶ遅いけど、短いとすぐにうねるから嫌だ。でも前髪は短めが好きだ。+16
-0
-
139. 匿名 2020/03/13(金) 01:40:00
>>81
男女問わず髪は顔の印象の大部分を占めるから髪型は綺麗な方がいいよね。
あと毎日のスタイリング楽になるし、髪が決まらないストレスが減るから日割計算したら元は取れる。
旦那さんだってハゲたら気になるだろうし、薄毛になればお金かけて髪生やせるなら生やしたいと思うと思うんじゃないかな。+17
-0
-
140. 匿名 2020/03/13(金) 01:43:21
>>18
正雀のエースっていう縮毛矯正専門店。
かれこれ3年以上通ってるけどオーナーの腕がすごくいいし、専門店だからすごく勉強熱心。
私はかなり酷い縮毛だけど、ここに通い始めて痛まずに綺麗な髪の毛になりました。
本気で悩んでる人には絶対行って欲しい。
1日3人しか予約取れないから、早めに予約取るのがオススメ。+6
-0
-
141. 匿名 2020/03/13(金) 01:43:40
私の行ってるプラージュはありがたい事に縮毛矯正がうまい。
たったそれだけの事で日常が幸せになる。+4
-0
-
142. 匿名 2020/03/13(金) 01:45:53
>>80
ハビット懐かしい!
昔は縮毛に7時間とかかかってましたよね。
でも
はじめてした時のうれしさはまだ覚えてるなー。+9
-1
-
143. 匿名 2020/03/13(金) 02:56:09
その後居酒屋でバイトだけど髪の毛結ばない。+3
-4
-
144. 匿名 2020/03/13(金) 04:50:24
髪の量を重めにしてもらうと重みで伸びてきても癖が膨らみにくいよ!
私はそれで全体は年に一回か二回、梅雨前には前髪と顔回りに矯正してます!
どうせ夏は暑くてアップにするので前髪さえストレートなら大丈夫です!笑
+2
-1
-
145. 匿名 2020/03/13(金) 07:45:12
酷い癖毛の私にとってはまるで厄落とし。
頭も気分も軽くなります。+11
-0
-
146. 匿名 2020/03/13(金) 08:00:12
>>80
板重かった、高校生の時に初めてやったのがハビット
サラサラになった帰り道初めて人生で風を気持ちいと感じたの覚えてる+10
-0
-
147. 匿名 2020/03/13(金) 08:46:40
>>1
わかるー‼︎‼︎左右差あるの本当に
イライラするぅぅ〜😭
いつもいってる所めっちゃ力が弱くて
こんなんじゃ私の髪の毛伸びない‼︎って
思って案の定そこは縮毛矯正切れるの早い。
ストレスでしかない。しかも安くないのに。
なので、思い切ってショートにして
縮毛矯正自体を辞めてみてる。
20年当て続けてるから、どこまで私耐えられるだろう…+7
-0
-
148. 匿名 2020/03/13(金) 09:39:06
年4回から2回に変えた。
回数多いと、髪の毛が耐えられなくなってきたから。
後半は結んで過ごすことにした。+5
-0
-
149. 匿名 2020/03/13(金) 09:44:25
>>12
前髪シャキーンが、嫌で毛先だけいつも巻いてる!テンパにアイロンとコテは必須アイテム!!+4
-0
-
150. 匿名 2020/03/13(金) 09:45:41
>>55
わかる
地毛はチリチリボサボサだからかけてない方が傷んで見えるしボサボサで不潔に見える+8
-0
-
151. 匿名 2020/03/13(金) 10:15:34
かけてから3ヶ月目ぐらいで根元が伸びてくるとストレートアイロンしてからコテで毛先を巻いたりしているので直毛の夫は不思議そうにこちらを見ているw+6
-0
-
152. 匿名 2020/03/13(金) 13:30:47
>>130
元美容師です。
そんなこと言うなんてひどい!
私は縮毛矯正、好きでしたよ。
気にしないでー!そんな人のこと忘れてー!
私がやってあげたい。+22
-0
-
153. 匿名 2020/03/13(金) 14:10:37
私は超ストレートと超天パのミックスで縮毛矯正がやめられませんでしたが金銭的にキツく、思い切ってショートにしました。半年に2万はやっぱり痛かったです。小顔でよかった。+1
-0
-
154. 匿名 2020/03/13(金) 16:37:08
>>6
この間、ベテランの店長にビビり毛にされたわ。これ切るしかないし、二度と行かない!+24
-0
-
155. 匿名 2020/03/13(金) 18:19:51
>>42
赤ちゃんの頃はくりんくりん可愛いよ
天パで気に入ってるけど本人は嫌がるのかな+0
-1
-
156. 匿名 2020/03/13(金) 20:20:14
>>12
前髪ピーンが嫌だって伝えたら、アイロン当てずに液だけで縮毛矯正してくれて、今いい感じです!+1
-0
-
157. 匿名 2020/03/13(金) 21:58:14
いつも長時間になるので飲み物は出ますが
お腹すいたねってお菓子も出してくれます。+0
-0
-
158. 匿名 2020/03/13(金) 22:01:44
最近の縮毛は自然だよね
昔はハリガネみたいになってたw+1
-0
-
159. 匿名 2020/03/13(金) 22:42:53
矯正失敗されてビビリ毛にされた😭
伸びたら切れるよって開き直られて腹立つ+4
-0
-
160. 匿名 2020/03/14(土) 01:17:38
全部わかる〜。
私は映画館で2時間座ってるのも辛いので、3時間強座りっぱなしなのが本当に辛い…
縮毛するとやっぱいい!こまめにやろう!と思うけど、あの苦行に数ヶ月ごとに耐えるのが嫌でサボりがち。+3
-1
-
161. 匿名 2020/03/14(土) 18:52:24
20代半ばから1年に3回のペースで縮毛矯正かけてました。
30代半ばから薄毛になり、40代でウィッグ無しに外に出られなくなりました。
昔より薬剤は良くなってるかもしれないけれど、縮毛矯正はやめたほうがいいよ。
絶対!!!!
10年後のあなたの薄毛なんてどんな良心的な美容師でも責任取れないよ。
昔に戻って自分に教えてやりたい。後悔してももう遅い。+0
-5
-
162. 匿名 2020/03/14(土) 20:25:36
>>89
ブリーチ毛は仕方ないよ、、
めちゃくちゃ傷んだ毛で綺麗にはできない+1
-0
-
163. 匿名 2020/03/15(日) 12:04:49
量が多いわすぐ癖が出てくるので
3ヶ月経つと広がって大変。
安いとこを探すけど上手くやってくれるか
心配で…。どうしてこんなに高いのか。
年間計算すると恐ろしい。+4
-0
-
164. 匿名 2020/03/17(火) 12:05:20
>>155
私は天パすごくコンプレックスだったよ
思春期くらいからずっと悩んでた
だから自分の子供にも遺伝したら同じ思いするのかなと思うとすごく不安になる+4
-0
-
165. 匿名 2020/03/20(金) 18:37:53
>>28
美容師さんが、縮毛の薬剤は24時間くらい掛けて固定される云々言ってたから24時間は濡らさず縛らずしてた。+2
-0
-
166. 匿名 2020/03/20(金) 22:27:02
2日前にかけたばっかりなんだけどかけてから48時間は結ばない方が良いって知らなくて翌日からガッツリ1つ結びしてたわ。そういう注意事項は美容師さん教えて欲しいよね。+3
-0
-
167. 匿名 2020/03/20(金) 23:12:12
>>68
前髪だけ3ヶ月おきにかけてる。
全体は半年我慢してる。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する