-
3501. 匿名 2020/03/12(木) 22:13:55
>>3481
お疲れ様です
可哀想だから年金いっぱいもらってね+5
-0
-
3502. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:13
>>3495
それ、貴方達のお子さんにも言えるんだけど?ww
ニート志望なの?w+3
-0
-
3503. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:27
>>3489
あなたは子育て頑張ってねー+1
-0
-
3504. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:31
独身面白すぎるw
まあ納税頑張って👍+5
-5
-
3505. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:34
>>3501
年金なくなる可能性もあるしwwww+2
-0
-
3506. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:51
まぁ子持ちに3万ばら撒いたら減税しなくても多少は大人しくなるやろって考えじゃない?
+1
-1
-
3507. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:51
みんな一律でいいよ。
同じ子育て世帯でも学童、保育園に入れず幼稚園、小学校入れてる時間だけ働いて長期休暇はしっかりお休みして、今回の休校休園で仕事休んでる人にお金入る入らないって報道されてるけど、保育園、学童入れてこんな時だけど預けて仕事してる人には入らないっておかしいって問題になってるしね。
消費税減税の方が一律でいいとおもうわ+8
-1
-
3508. 匿名 2020/03/12(木) 22:14:53
>>3495
共産党政権になったらもっと払うことになるよ!+1
-1
-
3509. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:09
>>3493
なんかアホすぎてかわいそう+1
-0
-
3510. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:19
>>3483
でも財政的に困ってない子供いる家庭もあるよ、
就職取り消しされたり、仕事失った人の方が余程支給するべきだと思うけどな+12
-0
-
3511. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:19
お金なんていらないんだよー!!!
休みをくれ休みを!!+2
-0
-
3512. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:20
>>3499
将来年金貰えないかもしれないのに…なんかほんとかわいそう、+3
-0
-
3513. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:37
>>3481
私もー!年金もらうからよろしくって思ってる+5
-0
-
3514. 匿名 2020/03/12(木) 22:15:43
>>3504
イコール自分らは納税しないってことよね?w+6
-0
-
3515. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:06
>>3484
いや。私の育てた子供に年金貰う癖にって言う人いるから。+2
-0
-
3516. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:11
>>3501
本当に可哀想だよね哀れ…+3
-3
-
3517. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:39
>>3512
そうなったら真っ先に切られるのは払ってない第3号だと思うけど…+8
-0
-
3518. 匿名 2020/03/12(木) 22:16:54
独身の人年金貰えるって歓喜してるけど
貰えない可能性もだいぶ高いけどね(笑)
今のうち貯蓄しといた方がいいよ
子持ちは二馬力で子ども手当家族手当とかでまだ貯金できる枠はあるだろうけど+5
-2
-
3519. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:22
>>2247
非処女は危険因子+0
-0
-
3520. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:27
足軽トピワロスw+0
-0
-
3521. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:28
>>3454
では経済協力費って何でしょうか?ちゃんと国の予算に組み込まれていますが。昨年度だけで5000億円以上なんですが。
+4
-1
-
3522. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:37
これって特例給付の人ももらえる?
児童手当って、頑張って働いているのに、もらえる子供と、もらえない子供がいるのは不公平。
+2
-0
-
3523. 匿名 2020/03/12(木) 22:17:42
+2
-0
-
3524. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:01
>>3477
バカに奨学金あげるんじゃなくてシンガポールみたいにできる子にはジャンジャンお金かけて欲しい。
シンガポールのやり方じゃ政府の決めたレールからは外れられないけどさ。+6
-1
-
3525. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:02
>>3512
年金貰えなかったら生活保護。生活保護もお育て頂いた子供さんの払う税金からだから。+4
-3
-
3526. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:19
>>3518
中高大学、金かかる…
甘く見ないで。マジで。パート始めたよ。
フルタイム。しんどい。+0
-3
-
3527. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:30
>>3517
とりあえず全員確定ではないし自分だけ貰えるヤッターとは思わない方がいいよ、、(笑)
一人で貯金しなくちゃいけないんだし+2
-1
-
3528. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:39
>>3354
またバカが現れたww+22
-2
-
3529. 匿名 2020/03/12(木) 22:18:57
>>3512
自分の心配したら?
子供がニート引きこもりになるかも。
+1
-1
-
3530. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:05
>>2089
この性格だしきっと相当ブサイクだろうしね。お金がないから結婚しないみたいな言い訳はちょっと無理があるよねー。+2
-0
-
3531. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:11
独身って今まで誰からも結婚したいと思われなかった可哀想な人でしょ?
本当に可哀想に思えてきた+2
-10
-
3532. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:33
>>3465
国民1人当たり10万円給付など 国民民主の緊急経済対策案判明 - 毎日新聞mainichi.jp新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、国民民主党がまとめた緊急経済対策案の概要が12日判明した。国民に1人当たり10万円を給付する措置など総額30兆円の財政出動が柱だ。党内に設置する「緊急経済対策」策定チームで詳細な制度設計を詰める。
これでしょ?
これなら平等だけどさ、
普通に国の財源なくならないか心配。
ばら撒いた後年金無くします、増税しますじゃ困るもの。+6
-0
-
3533. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:42
>>3442
なんか必死で幸せアピールされても
全くうらやましくない
現実は大変なんだろうなー頑張って子育てしてね!+5
-0
-
3534. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:50
>>3527
既婚者ですってば。笑
なんで全部敵に見えるんだよwww
落ち着けよwww+5
-0
-
3535. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:56
>>3527
なんか勘違いしてるけど、独身じゃないよ私。+2
-0
-
3536. 匿名 2020/03/12(木) 22:19:59
>>3526
学資保険も入れてるし世帯年収400万とか500万とかじゃなければ貯金はできるしなぁ積立だってあるし
子ども一人とか二人なら全然やりくり出来るよよっぽどの貧乏じゃなければね+2
-1
-
3537. 匿名 2020/03/12(木) 22:20:12
>>3235
独身だから身軽?笑わせるな〜
独身者を含めみんなが働いて得た税金で補助受けるのに。+13
-2
-
3538. 匿名 2020/03/12(木) 22:20:53
>>3529
年金パラサイト流行ってるよね。+2
-0
-
3539. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:03
>>3531
結婚後に飽きられて
浮気やレスになる方が虚しいかな+5
-3
-
3540. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:05
>>3521
あのさ、鎖国してるわけでもないのに他国との交際費のない国なんて発展途上国まっしぐらじゃん。+5
-4
-
3541. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:25
>>3442
お花畑に限って子供にポイされる奴多いからねー。
ポイされない様にねー。+5
-0
-
3542. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:37
>>3512
それ言ったら旦那と離婚するかも知れないし、そしたら生活保護とかやめてよね。+1
-0
-
3543. 匿名 2020/03/12(木) 22:21:51
そりゃ子育てはそれなりに大変だけど独身より余裕で人生楽しいわ+3
-3
-
3544. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:01
外出減らすためにまとめ買いしてるし、減税が一番嬉しいわ〜
食べ物だけでもいいから、減税してくれー。
ただそうすると、レジとか面倒くさいのかな。
+0
-0
-
3545. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:04
>>3481
あなたのところにお金が行かないように年金も税金も納めない立派な転売ヤーに育て上げます!+0
-0
-
3546. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:07
>>3540
バカに何言っても無駄だよ。+4
-1
-
3547. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:17
>>3525
生活保護もまだ制度残ってるのかしら(笑)
独身が働いた分でもある国民の税金使って生き長らえたいとか底辺だねぇ貧乏独身って(笑)私だったら外出れないわ+4
-0
-
3548. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:29
>>3539
まだその境地にも達してない人に言われても+4
-2
-
3549. 匿名 2020/03/12(木) 22:22:50
>>3529
かもかもで話すより、孤独死確定の自分の心配しなよ+5
-1
-
3550. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:16
児童手当ありーの医療費無料ありーの学費無償化ありーのプレミアム商品券ありーのどんだけ子持ち様なんだか。。。
普段から産休育休時短やパートの分までなんの手当もなく働いてる実質労働者をなんだと思ってるのか
この期に及んでコロナの危険の最前線に立たされ、しかも子持ちは家に避難するお陰で更なる過重労働の実質労働者をどう思っているんでしょうか
+9
-0
-
3551. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:20
子育て世代だけど3万円もらっても困る
もらってウハウハするのは自分自身にお金をかける親だと思う
このお金で美容だのパチンコだのされたらたまったもんじゃない+18
-1
-
3552. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:25
>>3536
学資なんてどこも入れてるしそれだけじゃ足らなくない?
よっぽど高額な学資かけてるなら別だけど+2
-1
-
3553. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:44
>>3542
独身が生活保護コースじゃん(笑)最後まで惨めコースになるよ、一人で大変なんだから貯金しとき+4
-5
-
3554. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:49
>>3300
元はメロリンQ+0
-0
-
3555. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:49
>>3501
何がかわいそうなの?
+1
-1
-
3556. 匿名 2020/03/12(木) 22:23:53
>>3512
横だけど本当そう思う
コロナの影響で更に経済が成り立たなくなって色々なことが維持出来なくなると懸念されてるのに
何故か年金だけはまだ貰えると思い込んでる人がいるのに驚き
今いくら払おうが自分達が貰う頃には月数万とかになってるよ
生活保護とかも使いものにならない程度まで落ちてるだろうし+1
-0
-
3557. 匿名 2020/03/12(木) 22:24:11
>>3552
どんだけ低額な学資保険かけてるの?笑+1
-6
-
3558. 匿名 2020/03/12(木) 22:24:20
>>3547
3号程恥ずかしくないと思ってる。+1
-10
-
3559. 匿名 2020/03/12(木) 22:24:25
早くマスクと除菌剤をください。+7
-0
-
3560. 匿名 2020/03/12(木) 22:24:38
>>3549
それ、なんで年金貰えないかもの方に言わないの?w+3
-1
-
3561. 匿名 2020/03/12(木) 22:25:26
>>3512
年金は減るかもしれないけど貰える
その頃には高齢者の山が無くなるまで耐えれるよう年金支給額を
下げたり保険料上げるなりするでしょ
年金は貰えないと煽るのは間違っていませんか?
韓国は確実に経済破綻するから貰えませんが、、、+5
-1
-
3562. 匿名 2020/03/12(木) 22:25:40
>>3512
子持ち主婦だってそれは自分も同じでしょ。なんで自分らは安全だと思えるのか。
私は既婚者、独身じゃない。+3
-0
-
3563. 匿名 2020/03/12(木) 22:25:50
>>3551
分かる
しかもネットではまるでこういう人ばかりかのように書き込む人がいるから迷惑
真面目にしてる人の方がまだまだ多いのにね+4
-0
-
3564. 匿名 2020/03/12(木) 22:25:52
>>3546
ほんとそうだとわかったわ。100兆以上も国家予算のある日本で5000億なんて交際費としても激安だし、借金だらけなんてメディアの嘘まるまる信じてるし、外貨準備金知らないくせに取って付けたような知識でつっかかってくるし…+4
-3
-
3565. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:05
>>3549
子供いて孤独死も多いよ。+6
-0
-
3566. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:11
子育て世帯が3万もらえるかもってだけでこれだけギャーギャー言える小梨のエネルギー凄すぎるな+7
-10
-
3567. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:26
え…3万くれんの?
+2
-4
-
3568. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:48
>>3565
完全に可能性ゼロよりは可能性あるw+5
-0
-
3569. 匿名 2020/03/12(木) 22:27:22
>>3558
高齢独身生活保護って、普通に恥ずかしいことだよ(笑)
+10
-2
-
3570. 匿名 2020/03/12(木) 22:27:25
>>3557
おいくらかけてるの?
私、保険会社の内勤なんで嘘ならすぐわかるんで教えてくださいね。
ご主人の年収と年齢と学資の金額いくらなのか。+1
-4
-
3571. 匿名 2020/03/12(木) 22:27:43
なんかさープレミアム商品券とか乳幼児持ちと老人だけだったじゃん?
次は子育て世代?
いえ、私は中学生持ちの子持ちですがそれってどうなのと思うんですけど
一時的にでいいから消費税下げるとかすれば国民皆に恩恵あるのに個人に対する減税だけは絶対的にしないよね
法人税とかは下げるくせに+17
-0
-
3572. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:21
>>3569
子供いるのに生活保護も恥ずかしくない?
子供に面倒見てもらえなかったんだってw+7
-2
-
3573. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:29
>>3564
自分のお財布の中しか見えない人だから次元が違いすぎて理解できないんだと思う。物事調べようともしない階層なのよ。+7
-0
-
3574. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:30
>>3568
介護や特殊清掃の人が言ってた。
子供いても来てくれないから孤独とかね。+8
-0
-
3575. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:30
>>2
日本政府は理論上無限に国債を発行し借金できます!
借りてるお金は『日銀当座預金』というお金。
銀行は国民の預金を貸してるのではなく、誰かがお金を借りる時、銀行は通帳に記入するだけでお金を造って貸してます。
これを『信用想像』と言います。
しかも銀行が政府から買い取った国債は政府の子会社である日銀が買い取って(買いオペ)してるので連結決済により相殺されます。
今日銀が持ってる国債は約50%
これを政府は国民から税金を取るために「政府の借金=国民の借金」と説明します。
もう1つ言うと、日本政府は100%日本円で借金していて、国債の所有者である金融機関(約15%保有)と保険•年金基金(約24%保有)は国民の預金を貸してるので『債権者は国民』です!
なのでこれを知らない人はずっと嘘を信じて無駄な税金を払ってるってことです!
借りるお金がなくなることはないし、財政破綻もハイパーインフレも起こりません!
+3
-2
-
3576. 匿名 2020/03/12(木) 22:28:35
>>3560
いや、普通に社会情勢見ればわかることだし現に貰えない可能性が高いってもう何遍も言われてることなんだけどもしかして信じたくないものははじいちゃうタイプ?笑+2
-0
-
3577. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:05
>>3442
子供の立場からして親がガルちゃんで
子なしに噛み付いてるってめっちゃウケるんやけどww想像したら笑えたわwww+12
-0
-
3578. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:26
札幌市と名古屋市で2人が死亡 新型コロナ+3
-0
-
3579. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:32
どうしても子育て世帯に何かしたいなら、給食費〇ヶ月無料化とかの方がまだよくない?
現金支給って意味わからん
大したもの買わないし経済動かないよ+10
-1
-
3580. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:47
>>3548
結婚して幸せなんだから
そんな嫌味言わなくてもいいじゃないか+3
-0
-
3581. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:51
>>3558
私、専業の人ありがとうって思う。
ブラックと名高い保育士なんだけど、人手不足で働いてくれとお願いされて復帰したけど、仕事の方が楽だと思っちゃった。専業の頃は子供の行事のお手伝い、子ども会、PTAに町内会…今は仕事があるから物理的に無理。労働したらお金発生するけど専業がやることって全部慈善事業だもんね。社会活動せずにいられる子持ちなんて子どもが赤ちゃんの人だけなんだけどね。+15
-1
-
3582. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:52
>>3566
ギャーギャーばあさんw
だから私たちの税金なんで当たり前です。
あなたは桜を見る会は必要だと思うんですか?納税者じゃないから何も言えないか。+1
-5
-
3583. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:54
>>3574
親戚も多いだろうし最悪身寄りの連絡先もあるしそれがほぼない独身の人はどうするんだろうね。行政に頼むの????+6
-0
-
3584. 匿名 2020/03/12(木) 22:29:56
>>3569
なんで?
私会社員だから定年後に年金なかったら無収入だもん。+5
-0
-
3585. 匿名 2020/03/12(木) 22:30:38
>>3572
え、誰が子どもいるのに生活保護受けるわなんていったの?笑+1
-0
-
3586. 匿名 2020/03/12(木) 22:30:54
>>3580
幸せじゃないんだよ。
こんなとこでギャーギャー小梨叩いてる程度の民度なんだし。+9
-2
-
3587. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:01
>>3584
超不幸じゃん+0
-2
-
3588. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:07
子どもいるけど全然嬉しくない。一時的にお金もらったって仕方ないよ。何かずれてるわ。
そんかお金あるなら中国人日本に来させないのうにお金使って下さい+6
-0
-
3589. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:08
>>3025
>ちなみに私は年収4千万超えたけどそんなふうに思った事ないよ
通りすがりのものですが、それならそれで良いのでは?
皆それぞれ性格や状況も違うんだしその人がどう感じどう思おうがその人それぞれ自由では?
たまにあなたのような書き込みしている人を見かけますが、自分の考え方を押し付けて自分は優秀だとでも言いたいのかなと思ってしまう+7
-2
-
3590. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:19
>>3550
マレーシアの人種優遇政策を見ればわかるけど、保護されすぎると努力しなくなる。
本当いろんな意味で日本の将来が不安だね。+12
-0
-
3591. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:42
>>3579
給食費無料の方が経済1ミリも動かないじゃない+3
-3
-
3592. 匿名 2020/03/12(木) 22:31:58
>>3585
え、なんの話してんの?ww
脳内やばw+1
-0
-
3593. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:17
独身の人って今の時代死ぬまで老後とか仕事とか頭の中は不安要素でぎっしりなのかな+3
-3
-
3594. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:18
>>3575
日本国というネームバリューが無限担保。返せるお金がある企業には無限に銀行はお金貸してくれる。いくら貸しても返せるから。
この理論がわからない人が借金大国との嘘を信じる。
ちなみに借金と説明しているのは政府じゃなく、財務省。+1
-1
-
3595. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:39
>>3592
ドンマイ!頑張ってね!+0
-0
-
3596. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:46
>>3583
それが、子供に連絡しても着信拒否したりして駄目なんだって。
私の親は病気もあって地元の病院に入院したけど、病院代は振り込みできなくて来院して支払いのみ。そうしないと病院へ来ないこどもさんいるからだって。+5
-0
-
3597. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:50
>>3587
みんな年金なかったら無収入じゃないの?+3
-1
-
3598. 匿名 2020/03/12(木) 22:32:55
>>3551
DQNにお金渡しちゃ駄目だよね、まじで
パチンコするお金はあっても給食費払わないんだから
+4
-0
-
3599. 匿名 2020/03/12(木) 22:33:22
>>3595
なんか古さを感じる
年取って叩きトピとか世も末+6
-0
-
3600. 匿名 2020/03/12(木) 22:33:52
>>3593
多分そうだと思う
ヒスり具合がやばい+1
-5
-
3601. 匿名 2020/03/12(木) 22:34:03
>>2678
病院で支給されないなら便の処理を素手でやるより自分で買ったほうがマシ。
+2
-0
-
3602. 匿名 2020/03/12(木) 22:34:05
>>3540
結局そうやって言い訳ですか?あなた税金は一円も使ってないって人のコメ批判しといて。私も貧しい国の人たちを助ける趣旨には反対なんかしてません。ただ国内でも災害で未だに仮説住宅に住まわれてる方々や老々介護で疲れきってる人たち、介護や保育などなどの低賃金に喘いでいる人たち・・・、まずはそういった日本人を救い上げてこその税金なんじゃないですか?日本国民の税金上げて海外へ莫大な額の援助はちょっと違うんじゃないですか?
+4
-1
-
3603. 匿名 2020/03/12(木) 22:34:44
>>3597
普通に積立やら貯金やらするんですけど…
そんな生活保護受けるからいいやって無計画な人間いないけど。働いて納税してきた人に迷惑かけないようにしようって思わないの?+1
-0
-
3604. 匿名 2020/03/12(木) 22:34:53
>>3602
はぁ…頭わるっ!+5
-3
-
3605. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:01
>>3569
まあでも権利なんで。
立派なセーフティネット制度だしそのための税金払ってるし、独身既婚問わず誰でもお世話になる可能性あるしお世話になって良いもの。
不正受給の朝鮮人みたいな人種が恥ずかしいんだよ。+5
-1
-
3606. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:12
>>3583
ガチで誰も身寄りいない人は成年後見人とかが付いてる
なんか訳ありか性格に難ありなんだなぁと思ってしまう+0
-0
-
3607. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:18
>>3583
結構拒否されるらしいよ。
それだと自治体でやってくれるらしいけど、何が正解かはその時じゃなきゃわかんないよ。だから叩き合うのは意味のないこと。+5
-0
-
3608. 匿名 2020/03/12(木) 22:35:49
>>3531
ブサイクハイブリッドの子供も可哀想やで。
+8
-0
-
3609. 匿名 2020/03/12(木) 22:36:16
>>3596
あの~皆が皆じゃないからね
うちの姉も介護職だったけど普通に家族面会はあったよ(笑)+2
-1
-
3610. 匿名 2020/03/12(木) 22:36:38
独身=低収入貧乏、不幸、貯蓄なし
って決めつけて喚いてる人いるけど頭おかしいんじゃないの?
+13
-1
-
3611. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:12
>>3603
えーっと、収入ってわかる?
積立や貯金は収入じゃないんだけどな+1
-0
-
3612. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:16
補助クレクレ子持ち家庭の意見見たら働く気なんて失せるわそりゃ。経済的にきつい独身者や子どものいない家庭だっているし、子持ちで苦しい家庭があるのはわかるけど補助受けたお金全て子どものために使ってるの??政府が国民から集めた税金をどこに使ったのかわからなくて反発起こるのと変わらない気がするわ。+18
-3
-
3613. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:34
>>3602
こういう人がメロリンキューに投票しちゃうんだろうねえ+4
-2
-
3614. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:42
>>3610
だってさ独身も優遇しろーだとか平等に配れーとかさ不幸アピール全開なんだもん+1
-15
-
3615. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:46
>>3602
おたく、最初の書き込み60兆って言ってるようだけど?外貨準備金突っ込まれて慌てて出した5000億とは違う金の話。
そのコメントなんてまさに外貨準備金もへったくれもなく、全てまぜこぜにした1つも理解できていない屁理屈。+3
-1
-
3616. 匿名 2020/03/12(木) 22:37:49
>>3605
いや、その上にあぐらかいて貯金もせず生活保護で生活する気満々とか朝鮮人と同じ枠に入るだけだけど
独身ってこんな感じが多いんだ。へぇ+6
-1
-
3617. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:09
>>3602
言い訳ってwww
読解力なさすぎて怖いわ。
中卒かなんか?+4
-1
-
3618. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:26
子育てしてるけど、そんなお金いらない。
そんなお金があるならコロナ撲滅のために2週間位全国外出禁止令を出して、その経済補填に当てて欲しい。+16
-0
-
3619. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:36
>>3611
いや、収入なくなるとかじゃなくてその老後のために貯金しろよ(笑)+1
-2
-
3620. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:45
>>364
非正規いなくなったら、あんたの給料も維持できなくなるから。+6
-0
-
3621. 匿名 2020/03/12(木) 22:38:48
>>3609
介護してる友達いるけど、ちゃんと来る子供来ない子供半々だって。
だから子供産んでも来ないのが当たり前ではないけど子供産んだら来るのが当たり前でもない。+14
-0
-
3622. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:09
>>3616
独身ではないし貯蓄も投資もしてるけど。
生活保護イコール無条件で恥ずかしいって考えがおかしいんだよ。
+1
-2
-
3623. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:24
>>3614
それ当たり前のことじゃ…
だから納税者ってわかる??
もうさ、ここからなんだよねスタートが。なんかレベル低すぎてもう。+5
-4
-
3624. 匿名 2020/03/12(木) 22:39:36
>>3614
その上生活保護受ける気満々だし頭やばいやつしか居ないよ+6
-3
-
3625. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:05
>>3617
>>3575が理解できてないよアナタ+2
-0
-
3626. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:07
>>3617
連投ですか?
+1
-1
-
3627. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:08
>>3619
論点ずらそうと必死で草+3
-1
-
3628. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:34
>>3622
貯蓄して投資もして大丈夫、じゃあ生活保護受ける必要ないじゃん、二転三転しすぎだろ+2
-1
-
3629. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:49
>>3621
半々でもくるわけじゃん、半分は
独身はその半分もなくゼロよゼロ+4
-1
-
3630. 匿名 2020/03/12(木) 22:40:55
>>3617
こいつさっきからウザい+1
-2
-
3631. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:15
>>689
お金もらえると純粋に嬉しいって書いてあるだけでよくここまであたり散らせるねw
よっぽど面白くないんだろうね+9
-6
-
3632. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:27
>>3628
本筋理解する能力無くて呆れる+0
-0
-
3633. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:45
>>3627
いや、皆収入なくなるのは当たり前だってわからない?論点とかしか言えなくなるのは言い返せないからでしょ?
収入無くなったあとの生活のための貯金だよー?笑
+2
-1
-
3634. 匿名 2020/03/12(木) 22:41:58
>>3629
でも最初からゼロだから感情もゼロよね?
半分のひとは子供いるのに来てもらえないのよね。辛すぎる。+2
-0
-
3635. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:40
>>3632
いや、早く言い返しなよ。パンクしたからってそういうのいいから。
なんで貯金も投資もしてんのに生活保護受けたがったんの?+1
-0
-
3636. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:41
>>364
私非正規だけど下手なブラック会社の正社員よりいいよ。
組合入ってるし去年の台風は特別休暇扱いで自宅待機。インフルも特別休暇出るからコロナになっても特別休暇出ると思う。+4
-0
-
3637. 匿名 2020/03/12(木) 22:42:46
>>3441
三万円が明日配られたら問題だけど、普通は数ヶ月かかる。その頃には終息してるかと…+0
-1
-
3638. 匿名 2020/03/12(木) 22:43:25
>>3614
こんな馬鹿な親たまらんww
子供可哀想ww
いやカエルはカエルの子かww+4
-0
-
3639. 匿名 2020/03/12(木) 22:43:26
>>3634
まあ子供が来なくても配偶者もいるから配偶者が来る場合も多いし、親戚やら甥姪とかが来る場合もある
それもない人には成年後見人+4
-0
-
3640. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:03
>>3634
なんで急に感情論なの?+2
-2
-
3641. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:18
>>3634
それそれ。
人のいない孤独より人のいる孤独の方が辛いと思う。+3
-3
-
3642. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:25
これ子供の有無ではなく年収500万以下に一律(専業主婦・パート・無職可)にしたらいいんじゃない?そしたら専業主婦養ってる家庭もパートやってる家庭も産休・育休中の家庭にも行きわたるし低所得者の独身やコナシや成人してる子供を持つジジババのことも苦しめない。
思いやりがないよね、ぱふぉーまんす第一の人格障碍者内閣。もらえなかった人の気持ちや、もらったばかりに周りにうんざりされる人の気持ち少し想像してみたら。
年収500万以上2馬力の家庭で夫婦どちらも休業せず働いてるならそれだけでその職得てるだけで少し気持ちいいんだからいいでしょ、その収入維持するために非正規とか買いたたかれてる自営業とかいるんだから。
+3
-3
-
3643. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:25
>>3593
家庭もっても不安要素はぎっしりじゃない?
既婚、独身だからって変わらないと思うけど。+2
-1
-
3644. 匿名 2020/03/12(木) 22:44:50
>>1855
あー!そうだね!
だからこういう人に嫌悪感があるんだわ。
自分は金を貰って当然だ、貰えないやつは自業自得みたいな人。+3
-0
-
3645. 匿名 2020/03/12(木) 22:45:08
>>3633
だからね?貯金は収入じゃないってさっきも言ったよね??
2度も同じこと言われても理解できないのなら相当だよ?笑
当たり前のことがわかってないから言われてるんだけどー?わかるぅ?笑+1
-2
-
3646. 匿名 2020/03/12(木) 22:45:49
>>3621
普通に半々でもなかったけど…
そういう願望ですか?色んな所でヘルパーやってたけど来る家族は普通に多いから。+6
-0
-
3647. 匿名 2020/03/12(木) 22:46:10
>>3642
そしたら1000万でも子ども3人いるんだからうちは!みたいな人が不平等だって言い始めるかと。+7
-0
-
3648. 匿名 2020/03/12(木) 22:46:38
>>2634
子供作ったのも自分の意思じゃん+26
-4
-
3649. 匿名 2020/03/12(木) 22:47:01
将来私たちの年金を支えるから等の理由で子持ち援護派多いけど、各家庭のバラマキの使い道、結局は親が生活費や玩具や道楽に使っているのも多いと思う。
バラマキするなら、転売対策をして(メルカリ、ヤフオクとか販売禁止)換金不可にして文具や本代や教育に関わるもの以外使えないようにしてほしい。
独身の私にはこれでも納得できないけど、街出れば平日なのにどこも非常識な子連れで一杯💢
政府の対応もムカつくけど、拡大防止の為に学習させないのもおかしい。
家でストレス溜まるのはわかるけど、がるちゃんでよく見る道路族なんて本当に気の毒…
こんな非常識な家庭やお金ないのに産む子沢山(社会が助けるのが当たり前の人)にまで、バラマキされるから納得行かない。
在日、貧困層、子持ち、外国等にバラマキは全て止めて、議員も大幅削減してよ!
成果が出せない、タレント議員の給料、被災地にいくら回せると思っているの!💢+6
-0
-
3650. 匿名 2020/03/12(木) 22:47:07
逆に老後は子供の世話になるつもりなく貯金してる子育て世帯多いと思うよ
自分もそうだし
子供の人生は好きにして欲しい
世話とか頼むつもりない+4
-0
-
3651. 匿名 2020/03/12(木) 22:47:43
>>3633
夫の収入あるのに3号で負担して貰ってる人もいるんだから、仕事無くなったら生活保護貰ってもいいと思う。+2
-6
-
3652. 匿名 2020/03/12(木) 22:47:44
>>3641
独身は人がいない孤独100%だからね。
既婚者は人がいる孤独100%でもないし、まあそう思いたいんだろうけど現実は違うよ+6
-0
-
3653. 匿名 2020/03/12(木) 22:48:22
>>3651
じゃあ皆生活保護でいいじゃん!w
はいめでたしめでたし+5
-0
-
3654. 匿名 2020/03/12(木) 22:48:36
子持ち以外は眼中にないんやな。
子供居なくてもコロナで仕事激減して
給料下がるのは無視?
この分ぢゃ夏のボーナスも少なそうやし。
でも子供居ないから耐えるしかないのか...+21
-1
-
3655. 匿名 2020/03/12(木) 22:48:39
ツイッターのマスクの転売デブ
あいつも子持ちよね?
あんなのに3万も税金使われると思うと腹立つのは仕方ない!!
フルタイム勤務の子持ちだけどありえないでしょ!!!!!+16
-1
-
3656. 匿名 2020/03/12(木) 22:49:10
金銭的な理由で結婚できなかったおじさんが
発狂しそうだな+2
-1
-
3657. 匿名 2020/03/12(木) 22:49:39
>>3645
だからさぁ…苦笑
働けなくなったらその貯金で生活していかなくちゃいけないでしょ?これもわからない?どうしてわからない?(笑)
あなた一人で定年無視で死ぬまで働くの?そんなに貧乏極まりないの?+1
-1
-
3658. 匿名 2020/03/12(木) 22:49:47
>>3442
捨て台詞でも吐いたつもりかよww
+3
-0
-
3659. 匿名 2020/03/12(木) 22:49:47
これじゃ結婚したい人も減るし少子化も進むわけだ+14
-2
-
3660. 匿名 2020/03/12(木) 22:49:55
>>3653
こうやって逃げぐせあるよね
プライドだけ高そうで草+0
-3
-
3661. 匿名 2020/03/12(木) 22:50:41
>>3641
レアケースを持ち出してくる時点で哀れだわ+5
-0
-
3662. 匿名 2020/03/12(木) 22:51:09
>>3652
人がいる孤独100%でもないけど人がいる孤独0%でもない。+0
-0
-
3663. 匿名 2020/03/12(木) 22:51:14
10年前に一万円くらいをバラ撒いたけど、あれは何か解決したかね?
税金で瞬時に消えたが。
今の子ども、公立高校無償化、私立半額の所あるよね
出産費用も返ってくる。豪華な所で産めば、足が出るけどその分のみ
学費は全額払うのが普通だったんだが
あと中国をアメリカと結託して訴えて、慰謝料ふんだくって下さい
アヘン戦争で大金払ったようだけど、それ以上を支払い願う
知らぬ存ぜぬだったら、香港や少数民族焚きつけて一揆起こさせればいい
いい人でいるのもやめたら?馬鹿にされて終わりなんだから+11
-0
-
3664. 匿名 2020/03/12(木) 22:51:34
>>3660
え?あなただけ生活保護もらいたいの?
そんなん通用したら国民皆仕事やめて貯金しなかったら生活保護でいいって話しよね?
そしたら皆生活保護うけたいわ~
経済破綻するけどw+4
-0
-
3665. 匿名 2020/03/12(木) 22:53:02
>>3661
うん。
あわれな人間だから最初からの孤独は耐えられてもいなくなる孤独は耐えられないので、それが1%の可能性でも避けたい。+1
-0
-
3666. 匿名 2020/03/12(木) 22:53:09
>>314
対外純資産、外貨貸し付けしてるけど戻ってくるのかなぁ 戻ってこなかったら日本国民が残業やら汗水たらして働いたお金が全部パーじゃないの+7
-0
-
3667. 匿名 2020/03/12(木) 22:53:29
>>79
毎日満員電車で通勤しててついに熱出てダウンしてしまいました
でも4日も続かなかったしコロナではないのかな・・・
もはやコロナ関係なく満員電車なんとかしてほしいよ+11
-1
-
3668. 匿名 2020/03/12(木) 22:53:31
まともな子持ちが大半なのに
がめつい子持ちが独身と子なし叩いてるのが
滑稽過ぎるww
+6
-2
-
3669. 匿名 2020/03/12(木) 22:54:34
>>3594
財務省と、自民(与党)ね
特に麻生は政権取る前は「しっかり国債を発行して財政出動すればいい!」と言ってたけど、政権取ってから手の平返しww
mmt理論を言ってたのに政権取ってから知らないふりww
+2
-0
-
3670. 匿名 2020/03/12(木) 22:55:01
>>3657
ヨコだけどぜんぜんわからん。+0
-1
-
3671. 匿名 2020/03/12(木) 22:55:13
>>3668
うん独身可哀想 色んな意味で+7
-8
-
3672. 匿名 2020/03/12(木) 22:55:37
中国の責任転嫁、隠蔽に協力するWHOを許すな
WHOの調査専門家チームは中国北京とスイス・ジュネーブのWHO本部で記者会見を行い、新型コロナウイルスに関する中国・WHO合同調査チームの結果について説明した。
調査は中国の習近平国家主席の意向を受けて行われ、国際社会に中国当局の感染拡大防止措置が成功したとアピールすることが目的だった。
習近平は、新型肺炎の対応遅れという批判について、自らの責任を転嫁しようとしている。
WHOとの合同調査を通じて、自分の政策決定が正しかったと国際社会にアピールする狙いがある。
WHOの調査は独立調査ではなく、中国当局が段取りを行い、当局の監視下で行われたプロパガンダ宣伝活動である。
チーム責任者でWHO事務局長補のブルース・エイルワードエイルワードはウイルスに感染していないとしてマスクを着用せず、その理由を
「患者と接触しなかったし、患者を治療した医師とも接触しなかった。武漢の病院のいかなる不潔な区域に入ったことがない」
と答えた。
流行病学の専門家なのに、WHOの専門家調査チームは中国で感染者を直接調べなかった。
その調査結果はどうなっているのかが想像できる。
在米中国時事評論家の藍述氏は、WHOが「中国共産党の暴威に屈服した」と非難した。
+2
-0
-
3673. 匿名 2020/03/12(木) 22:56:27
>>3669
ほんと口が曲がっているだけあるwww+1
-0
-
3674. 匿名 2020/03/12(木) 22:56:57
>>3670
ヨコとか別にそういうのいいよw
とりあえず生活保護に頼る気満々はやめようなって話
これだけ 終了(笑)+4
-1
-
3675. 匿名 2020/03/12(木) 22:57:46
生活保護受けたがってる独身者達ww+3
-1
-
3676. 匿名 2020/03/12(木) 22:58:17
>>3674
知らんがな。
国が認めてるもん、3号と一緒で。+3
-1
-
3677. 匿名 2020/03/12(木) 22:58:24
なんで全国民にしないの??
どの世帯もみんな同じ日本国民でしょうが!!
お金の使い方が本当におかしい!!
子育て世帯だけならそんなんいらんわ!!!!
一番大変なのは穴埋めやカバーに回ってる人たちじゃん。
その上お金なんてもらったら申し訳なさすぎて仕事行きずらいわ。
本当にバカなんじゃないの+20
-3
-
3678. 匿名 2020/03/12(木) 22:59:01
わたしは仕事に出て子供の面倒は専業の姉に頼みます。
シッター代が出るので姉に払います。
+0
-0
-
3679. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:08
>>3615
あなた外貨準備金、外貨準備金っていってるけど、日本の海外へのODAとか円借款のほとんどは国債(正しくは財政投融資債)を発行してなされてるんだよ?その償還日に返済されるお金はどっから捻出するの?税金以外に。
+2
-1
-
3680. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:14
結局、安倍首相は、なーんにも出来ないと思うよ。
散々、裏切られてたから。+2
-0
-
3681. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:19
>>3582
ほんとそれ。補助貰う様になったら補助受けた分ちゃんとどこに使ったか領収書とか提出して欲しいくらいよ。+2
-0
-
3682. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:32
子持ち世帯だけど、申し訳ないので介護士や保育士さん医療関係の方の待遇を考え直して欲しいです。+6
-0
-
3683. 匿名 2020/03/12(木) 23:00:46
>>3664
正直、今はもう異常事態なんだから、ベーシックインカム的なこと実験してみても良いんじゃないかと思ってきている+1
-0
-
3684. 匿名 2020/03/12(木) 23:01:17
35歳看護師。必死に婚活してますが、今回の件でお見合いも自粛ムードで、医療現場も忙しい…。
結婚して子ども欲しい!!と活動してるのに、子育て世代だけを持ち上げるような対策に悲しい気持ちになりました。
結婚したくてもできない上に、高い税金支払って子持ちのシワ寄せして、大変なんだよー泣+6
-2
-
3685. 匿名 2020/03/12(木) 23:01:35
>>3671
さっきから必死で独身叩くなってw
+3
-0
-
3686. 匿名 2020/03/12(木) 23:02:59
>>3683
ベーシックインカムね~
一括で国民全員に10万の話も出てるよね
これで何が変わるのか分からないけど
一回試して見て欲しい気はする
だけどこのままオリンピック中止になったらダブル大打撃だからなんとも言えない感じもするわ+0
-0
-
3687. 匿名 2020/03/12(木) 23:03:09
>>3684
35看護師かー
スペックはギリいけそうだけどな年上なら+1
-3
-
3688. 匿名 2020/03/12(木) 23:03:16
>>922
気持ちは分かるけど、子供を育てていくってとんでもないほどお金がかかるのよ
その子供達は将来納税者となって日本を支えてくれる存在
その両方の観点から子育て世帯に手厚くするのは納得できる
ただバラマキ政策で国の経済が良くなるとは思えないから、経済を良くしたいなら消費税減税の方が効き目はあると思う
+22
-9
-
3689. 匿名 2020/03/12(木) 23:03:36
>>3678
頼れる家族は何にも勝る財産+2
-0
-
3690. 匿名 2020/03/12(木) 23:04:26
>>3564
その100兆円の国家予算のうち約40兆円は国債発行しての借金でまかなってることをお忘れなく。毎年、毎年、借金重ねなくては国家運営できてない状態なのに海外にばらまいてていいの?
+3
-1
-
3691. 匿名 2020/03/12(木) 23:04:28
なんで全国民対象にしないんだよ。
こんなん差別じゃん+6
-0
-
3692. 匿名 2020/03/12(木) 23:05:12
>>3691
そんなん経済終わるって。
子持ちにも配らなくていいって。コロナ対策だまず+1
-1
-
3693. 匿名 2020/03/12(木) 23:05:36
もしかして、これが働き方改革なのか?+0
-0
-
3694. 匿名 2020/03/12(木) 23:05:56
>>3690
国債の意味もわからんのか…+0
-1
-
3695. 匿名 2020/03/12(木) 23:06:05
先にコロナウイルス対策してからにしてほしいわ
さらにオリンピックも酷いことなるかもしれないのに+1
-0
-
3696. 匿名 2020/03/12(木) 23:06:33
子育て世帯よりも、病院や医療従事者にお金を使ってほしい。+6
-1
-
3697. 匿名 2020/03/12(木) 23:06:36
>>3692
日本はすでに大借金大国ですよ+4
-1
-
3698. 匿名 2020/03/12(木) 23:06:59
新型コロナ対策に子育て支援とか頭悪すぎでは
非常時なのに普段とやってること変わらないわ+10
-0
-
3699. 匿名 2020/03/12(木) 23:07:48
>>3690
外貨はまた別だよ。
ばらまきに関しては否定はしないけどね+0
-0
-
3700. 匿名 2020/03/12(木) 23:08:14
>>3688
子は国の宝
子どもを産むのは個人の自由
いつも怒ってるのは二枚舌な社会が信用ならないって人たち+9
-0
-
3701. 匿名 2020/03/12(木) 23:08:42
わーい+0
-2
-
3702. 匿名 2020/03/12(木) 23:09:40
>>3698
きっと普段から非常事態w
思い切った対策!←これ普段から聞いてる+0
-0
-
3703. 匿名 2020/03/12(木) 23:09:57
税金の無駄使いと思うのなら、配られた三万円を自分の正しいと思う使い方をすればよい。
養護施設や子ども食堂や震災にあった地方など、寄付を待っているところはいくらでもある。
いつもは評論家を馬鹿にするのに。
+2
-2
-
3704. 匿名 2020/03/12(木) 23:10:18
子育てしてる専業主婦ももらえるの?+0
-1
-
3705. 匿名 2020/03/12(木) 23:10:19
娘2人育てていますが、
お金は欲しい!すごーーーーくほしい!
でもなんか違う…
ここに使うのか?もっと他にあるんじゃないかなぁという疑問がある。
馬鹿だからパッと出てこないけど…そこではないことはわかってる!
私の中の小さな小さな良心が…
+6
-0
-
3706. 匿名 2020/03/12(木) 23:10:25
>>3687
3684です。
ありがとう。
もう結婚は諦めモードです!
医療従事者は危険に晒されても文句言うなと言わんばかりの扱いだし、看護師も辞めようかなと考えてます。
今回の件で、医療職目指す人が減りそうですし、更に潜在看護師が増えそう…。
+6
-0
-
3707. 匿名 2020/03/12(木) 23:11:14
>>3671
今の子どもたちは結核治療がなかった時と同じく、一生怯えて生きていく運命だよ
免疫落ちたら発症
で、それ繰り返して、本格的に弱ったら永眠
妊婦もかかるとまずいかもね
おたふくを妊娠中かかった人の子が聴覚異常だったし+4
-4
-
3708. 匿名 2020/03/12(木) 23:11:18
>>3688
「とんでもないお金がかかる」からこそ成人するまでの20年間、経済回し続けてるよね子供の数だけ+11
-1
-
3709. 匿名 2020/03/12(木) 23:11:20
>>1874
持ちつ持たれつなのはわかってるけど、目先っていうか子なしはトータルで考えても損なんだよね。払った分の年金もらえるなら話は別だけど、そんな事あり得ないし。
他所の家庭の事で私生活削って必死でフォローしても年金貰うまで恩恵受けられない、しかもその年金も貰えないってなればそりゃ愚痴りたくもなるよ〜。+15
-2
-
3710. 匿名 2020/03/12(木) 23:11:48
3万はいらないので、早く終息する方にお金を使って下さい。本当に。+24
-0
-
3711. 匿名 2020/03/12(木) 23:12:08
>>3663
あ〜そんなのあったね。全国民に一万円くばってたやつ+0
-1
-
3712. 匿名 2020/03/12(木) 23:12:36
>>3709
なんで金のことしか考えないのかなぁ
あなたが将来店で買うもの食べるもの医者にかかれば医者も看護師も全部今生きてる子供がやってくれるのよ?+4
-10
-
3713. 匿名 2020/03/12(木) 23:12:41
>>3707
え?ランサーズの公式論文みたことないの?
パニック煽りたいのか知らないけど、全然違うから調べてから言ってね笑+0
-0
-
3714. 匿名 2020/03/12(木) 23:13:02
子供いるけどさー
不公平な事ばかりやろうとするよね。
減税が平等なんじゃないの?+9
-0
-
3715. 匿名 2020/03/12(木) 23:13:07
>>3582
国民みんなが納めているとしたら消費税。
その消費税を国が桜を見る会みたいな必要かもわからないものに使っていても怒らないんだろうね。
それなのに消費税なくせだの減税しろだの言ってたら笑う
+2
-0
-
3716. 匿名 2020/03/12(木) 23:13:11
>>3713
追記 ランサーズじゃないわランセットw+3
-0
-
3717. 匿名 2020/03/12(木) 23:13:44
いや、ほんとに医療従事者目指す人いなくなりそう。
もっと優遇されるべき。+6
-0
-
3718. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:26
>>3674
その人別の人だけどw
誰も生活保護貰う気満々じゃないのに妄想だけ上手で草生える
ちなみに、既婚者なんだけどね。
貯金は収入じゃなくて、資産な。
マヌケすぎるw+0
-0
-
3719. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:27
>>3707
これ、悪質デマだよね。
確定でもない情報載せるのまずいし消した方がいいよ+1
-0
-
3720. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:30
>>3694
借金以外の何ものでもありません。現実に国は国家予算約100兆円ほどなのにそのうち23兆円も返済にまわしてるよ。しかもその国家予算100兆円のうち約40兆円は新たな国債発行。すなわち借金。
+1
-2
-
3721. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:38
>>3680
安倍に助けられた事なんて、何一つ思い浮かばない。むしろワースト総理でしょ+4
-3
-
3722. 匿名 2020/03/12(木) 23:14:42
>>3690
海外に投資してるの外貨準備金じゃないの
前の人も指摘してたじゃない
まるで共産党の60〜70代みたいにバラマキ安倍外交!
って叫んでるようですね
国家予算の会計とは別で税金が含まれてないんじゃない
そして海外投資には日本企業への紐付きも少しはあるだろうし
金出さずに中国との競争に勝てというなら核武装するのか+0
-0
-
3723. 匿名 2020/03/12(木) 23:15:29
目的が良く分からないのですが、休校措置になったお詫びとして、その三万で食事と教育をフォローしてくださいってこと???+5
-0
-
3724. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:08
>>3719
ソース載せてこなかったらガチの通報案件だわ
+1
-0
-
3725. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:31
>>3028
で、国民保健国民年金の自己負担の高さに驚いて後悔するww+4
-0
-
3726. 匿名 2020/03/12(木) 23:17:16
ここにいる独身を勝手に全員35歳以上の売れ残りみたいに設定してるのがわからない。
私は20代で後半で、結婚に焦る気持ちもあったけど、なんかもうこの先何が幸せなのかわからなくなってきた。
+6
-0
-
3727. 匿名 2020/03/12(木) 23:17:23
>>3716
日本はじまりまくったかと思ったわw+0
-0
-
3728. 匿名 2020/03/12(木) 23:17:38
3万もらっても貯金して終わるけどな+0
-0
-
3729. 匿名 2020/03/12(木) 23:18:10
>>1916
じゃあ、あなたの子供が将来
老人ホームのスタッフになるとして
あなたはスタッフなので給料もらうよね?
その給料はどこから出てる?老人ホーム
に入ってくれている老人が
いるから給料もらえるんじゃないの?
あなた性格悪そうだから
あなたの子供も老人に優しく出来なさそう
だから老人ホームのスタッフにはならないでね。+2
-4
-
3730. 匿名 2020/03/12(木) 23:18:38
>>3720
違うよー。仕組みが違う。+0
-0
-
3731. 匿名 2020/03/12(木) 23:18:40
3万貰ってもマスクやアルコール買える訳じゃないし、旦那が満員電車で通勤しなくて済む訳でもない。そりゃ貰えないより貰える方がありがたいけど、そんなことより感染拡大と医療崩壊を防ぐためにお金使ってほしい。+7
-0
-
3732. 匿名 2020/03/12(木) 23:18:54
>>3235
じゃあ3235さんはスキルアップする努力しているんですか?育児が仕事だとしたらどんなスキルアップをしているのか聞きたいですね。+7
-1
-
3733. 匿名 2020/03/12(木) 23:18:55
独身でフリーランスしてます。社会を動かすような大それた仕事ではないけど、毎日働いています。
こっちは休まれた分の仕事も被っているのに、休んでる人ばかりが優遇される。
ねぇ、もうキャパオーバーでつらい。…
+4
-1
-
3734. 匿名 2020/03/12(木) 23:19:06
子供いるとか、フリーランスとか…
言い出したりキリないよ。
日本はそんなにお金ないでしょ。+3
-2
-
3735. 匿名 2020/03/12(木) 23:19:27
コロナの感染拡大で、みんな大変なんだよ
特定の層や特定の人だけに支援するな
全員に、支援しろって思うよ+8
-2
-
3736. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:04
支援する部分が偏りすぎだろ。
平等にしろよ+7
-1
-
3737. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:19
>>3712
何言ってんの?
医師も看護師も給料もらうでしょ。
患者がいないと給料もらえないでしょ。+3
-5
-
3738. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:24
>>3729
やりたい人なんかいないでしょ老人ホーム
給料欲しいならもっと楽でもっともらえる職沢山あるしさ…
ほんと金金うるさいな
金もらってもあなたみたいな人の世話したくないし子供にもさせたくないよ+3
-2
-
3739. 匿名 2020/03/12(木) 23:20:47
>>3586
所詮マウントとることでしか幸せ感じられない人だろうからね。+3
-0
-
3740. 匿名 2020/03/12(木) 23:21:02
>>3712
へ?金の事しか考えてない様には思えなかったよ。
あんたには聖母マリアかマザーテレサ賞やるわww
+0
-0
-
3741. 匿名 2020/03/12(木) 23:21:11
>>3737
金だけあっても労働力がないとどうしようもないって分かんない?+6
-0
-
3742. 匿名 2020/03/12(木) 23:22:05
>>79
満員電車なくすとか都知事選で小池が言ってたけど
一ミクロも進んでない、むしろ悪化してる気がする
コロナで若干空いたけど+2
-0
-
3743. 匿名 2020/03/12(木) 23:22:23
>>3738
理解できないんだね、、
誰も金の話ししてないけど
+3
-2
-
3744. 匿名 2020/03/12(木) 23:22:29
>>1 >>2
【新型コロナ】山中伸弥教授
政府の自粛要請について
山中伸弥教授「今よく言われるのは『エビデンスはあるんですか』と、これはエビデンスを待っていたらいつまでも対策はできない。人類初経験エビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れになる」
「専門家の意見を聞かずに総理が独断で休校を決めた」と野党やメディア、がるちゃんでも批判しているけど、エビデンスを待っていたら手遅れになるんだよ。
専門家の意見をまったく聞いていないわけではないけど、手探りしながら感染拡大を阻止すべく頑張ってると思う。【新型コロナ】山中伸弥教授「今大切なのは早く対策をする、待たない。人類初経験エビデンス何かどこにもない。その間何もしなかったら手遅れになる」snjpn.netMi2さんのツイート 政府の自粛要請について、 山中伸弥教授 「今よく言われるのは『エビデンスはあるんですか』と、これはエビデンスを待っていたらいつまでも対策はできない。人類初経験エビデンス何かどこに
+18
-1
-
3745. 匿名 2020/03/12(木) 23:22:36
>>3722
>>3679さんのコメント読んでみたら?
+3
-0
-
3746. 匿名 2020/03/12(木) 23:22:44
なんかやっぱ独身って地雷だね
話通じなすぎ+4
-5
-
3747. 匿名 2020/03/12(木) 23:23:42
>>3707
ワクチンできるしそんな永眠しまくるウイルスなら子どもだけじゃなく全人類死ぬね。
しかも妊婦や乳幼児の調査結果もうだいぶ出てきてるし
この二ヶ月で人類の一生調べあげられた専門家とか公式論文あるの?ソースどこ?
子持ちや妊婦叩きたいからってそういうデマ流すのやめなよ
自分で自分の首締めることになるよ+2
-0
-
3748. 匿名 2020/03/12(木) 23:23:56
やっぱり政治家ってどこかずれてるんだよな
今なんて本当無駄金なんて使えない
経済崩壊により失業する人も出てきそう
中小企業なんて、下手したらボーナスすら出なくなりそう+0
-0
-
3749. 匿名 2020/03/12(木) 23:24:14
そんなに子持ちがイヤなら独身の国でも作ればいいのに
一代で滅びるけどw+2
-5
-
3750. 匿名 2020/03/12(木) 23:24:53
休校により子育て世代が持ち出しとなったのは昼食(=給食)だけで、その他は独身、子なし世帯も変わらないから、全国民が安心できるように消費税減税にするべきと官邸へ意見してきました。+2
-1
-
3751. 匿名 2020/03/12(木) 23:25:25
>>3726
そういう人に結婚して子供を産んだら手当てがもらえるって思わせる戦法かも?
まあ、よっぽどのお金持ちじゃない限り
子供いたら自由に使えるお金なんてないけどね+3
-0
-
3752. 匿名 2020/03/12(木) 23:26:04
>>14
そう思う!!!
今日小学生が自転車乗って春休みかのように、七人位で遊んでたよ
勿論子供だけで‼️
↑こういう家庭の親が補助金もらったらマジムカつく😠💢
それより、飲食店、観光行等々の急に仕事無くなった人達何とかしてあげて欲しい‼️+33
-3
-
3753. 匿名 2020/03/12(木) 23:26:07
>>3747
返信ないから無知なんだよ。パニック誘導したいだけの人間だから相手にしなくていい。+3
-0
-
3754. 匿名 2020/03/12(木) 23:26:15
>>3741
あなたの子供が何の力になるの?
+4
-6
-
3755. 匿名 2020/03/12(木) 23:26:56
>>3752
自転車乗ってるだけでキレられるのか
世も末だなぁ+12
-2
-
3756. 匿名 2020/03/12(木) 23:27:41
>>3712
子供達が大人になって社会貢献なんて当たり前の話だから±0だよ。
今現在社会貢献してても子育てしてない人は世話になるなって?+9
-0
-
3757. 匿名 2020/03/12(木) 23:27:43
>>3734
そんなに、というか借金まみれでしょ+0
-0
-
3758. 匿名 2020/03/12(木) 23:27:57
ここ独身ヤベー奴しかいないじゃん
デマは書くし+4
-8
-
3759. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:22
>>>>3333
マイナンバーカードのポイント還元も一種のばらまきだよね。こんなのいらない。税金もっと有効に使ってほしいよ。+7
-0
-
3760. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:30
>>155
そう思うなら自営業したら良いのに
出来ない癖に人の揚げ足取るのかっこ悪
+15
-1
-
3761. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:33
>>3333
発展途上国にバラ撒いた…慈善事業?
ホントは欧米グローバル企業所有の
麻薬畑や兵器工場なんですよね、バラ撒き先
+3
-0
-
3762. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:44
>>3756
政府にいいなよ+0
-1
-
3763. 匿名 2020/03/12(木) 23:28:48
>>3735
全員に支援なんかいらない。
本当に困ってる人だけに手厚く支援してあげてほしい。+5
-0
-
3764. 匿名 2020/03/12(木) 23:29:04
>>19
こんなんやって結局今後税金上がるしね。
その分のマイナスの方が3万よりよっぽど多いわ。+13
-0
-
3765. 匿名 2020/03/12(木) 23:29:16
独身会社員23歳彼氏すらなしの私将来絶望すぎわろた
いざとなったら国会の前でじさつしてやる+2
-0
-
3766. 匿名 2020/03/12(木) 23:29:26
>>3754
なにかしらの役には立つと思うよ+4
-3
-
3767. 匿名 2020/03/12(木) 23:29:29
>>3142
>>3086からの流れで言ってんだけど?
木下優樹菜〜の件も意味分からんし。
流れ読めよ馬鹿かよ+0
-0
-
3768. 匿名 2020/03/12(木) 23:30:46
>>3765
なにが絶望なの?+2
-0
-
3769. 匿名 2020/03/12(木) 23:30:47
>>3712
食べ物を買うお年寄りがいるから
あんたの子供が給料もらえるんですけど。+5
-6
-
3770. 匿名 2020/03/12(木) 23:30:49
>>3765
令和の三島由紀夫やん+2
-0
-
3771. 匿名 2020/03/12(木) 23:31:54
>>3769
食べ物を売ってくれる側の事は考えないんだね
あなた店員に横柄に振る舞うタイプでしょ
お客様は神様じゃないですよー+6
-5
-
3772. 匿名 2020/03/12(木) 23:32:29
>>3755
不要普及の外出控えろって言われてるのに7人も何してんだろ??+3
-3
-
3773. 匿名 2020/03/12(木) 23:32:34
誰が給料払うと思ってるんだ!は草w+0
-0
-
3774. 匿名 2020/03/12(木) 23:33:21
自分の子供ぐらい自分で守れ、アホみたいにインスタントラーメン食わして
マスクなしで外で遊ばせてる家庭になんで金まで上げるのか
一番痛手なのは飲食業でしょう+12
-1
-
3775. 匿名 2020/03/12(木) 23:33:39
独身拗らせすぎワロタ+4
-5
-
3776. 匿名 2020/03/12(木) 23:34:09
>>3709
???
こなしが年金貰えないならあなたもあなたのご主人も貰えないよね??
なんで損なんだろ?
こなし家庭なら子持ち家庭より余裕だと思うけど+5
-4
-
3777. 匿名 2020/03/12(木) 23:35:27
>>3039
大正時代の姑かよ!
古くせー考え+1
-1
-
3778. 匿名 2020/03/12(木) 23:35:28
たかが3万で独身騒ぎすぎみっともない+3
-5
-
3779. 匿名 2020/03/12(木) 23:35:31
>>3771
お店の人に悪態つくのはあなたでしょ。
文章読んでるだけでわかるよ。性格悪そうだね。
子持ちは神様!と言ってるのあなたでしょ。+3
-6
-
3780. 匿名 2020/03/12(木) 23:35:32
>>3679
無知をさらしてるよ。+1
-2
-
3781. 匿名 2020/03/12(木) 23:35:33
>>3766
あんたが大将ww
+0
-1
-
3782. 匿名 2020/03/12(木) 23:36:10
>>3752
何を目くじら立ててるのか理解できないんだけど
誰か親切なかた解説してくれませんか?+7
-3
-
3783. 匿名 2020/03/12(木) 23:36:11
>>1
そのお金いらないので、年金安くして。+1
-0
-
3784. 匿名 2020/03/12(木) 23:36:44
子育て世帯ばかり、って意見多いけど
子供を大切にしないと、日本人居なくなっちゃうよ。
日本は子育て世代を沢山サポートしてくれてると思う。
頑張ってるのは子育て世帯だけじゃないのは、勿論分かってます。+6
-2
-
3785. 匿名 2020/03/12(木) 23:36:50
>>3762
ブーメランだよ+2
-0
-
3786. 匿名 2020/03/12(木) 23:36:53
>>3779
いやどっちがよ
労働力も大事って言ってるのに誰が給料出してんだって噛みついてるじゃん+4
-1
-
3787. 匿名 2020/03/12(木) 23:37:10
小梨のクレームは昭恵ちゃんに言えや!!+1
-0
-
3788. 匿名 2020/03/12(木) 23:37:38
>>3776
年金貰えないのは同じでも納める税金の額が違うし、助成金の有無もあるからじゃないかな。+2
-0
-
3789. 匿名 2020/03/12(木) 23:38:20
>>3784
子育て世代を支援するより、今の働く世代大事にしないから少子化になってるんだけどね…+7
-0
-
3790. 匿名 2020/03/12(木) 23:38:21
子育て世代って、子供がいくつまでなの?+1
-0
-
3791. 匿名 2020/03/12(木) 23:38:51
税金で成り立ってる政治家さんたち
誰も自分たちの給料を減額して
補助金に回そうと提案しないのかな。
あなたたちは、国民がいて成り立ってるいるのに。
こんなときこそ
誰かが、声をあげないのかな…。+4
-0
-
3792. 匿名 2020/03/12(木) 23:39:04
金出すから誰かーと言ってもそもそもやってくれる人間がいないとどうにもならないって分かんないかなー+1
-0
-
3793. 匿名 2020/03/12(木) 23:39:12
独身と子なしいじめじゃない?
+0
-2
-
3794. 匿名 2020/03/12(木) 23:39:14
>>3776
読解力ないのかよ
年金貰えないってどこに書いてるねん+1
-1
-
3795. 匿名 2020/03/12(木) 23:39:16
>>3763
本当に困ってる人とは?
そこが問題でしょ。
+0
-0
-
3796. 匿名 2020/03/12(木) 23:39:54
>>3752
外で体動かして遊ぶのはOKってどのニュースでも行ってるけど?
むしろちゃんと体動かせって。
子供だけで自転車乗ってた!!って何キレてんの? 更年期? 籠もってろよ。家で一生+8
-3
-
3797. 匿名 2020/03/12(木) 23:40:17
>>3788
年金は年金だよ。
年金とその他の税は別。
年金は1号2号3号で分かれてるからね+1
-1
-
3798. 匿名 2020/03/12(木) 23:40:18
>>3776
子供が成人したら子供のすねかじりする予定なんじゃないかな。ガルちゃんでよく見る傾向だけど、子供かいれば将来の経済不安無し!って思えるのってすごい。
頼れる子供に成長したらいいけどね。+2
-2
-
3799. 匿名 2020/03/12(木) 23:40:23
所得制限つくだろうね。
こんなのムダムダ。+2
-0
-
3800. 匿名 2020/03/12(木) 23:41:00
>>3791
んなもんいないやろ
みんな金が欲しくて政治家してるようなもんなんだから
+0
-0
-
3801. 匿名 2020/03/12(木) 23:41:12
>>3786
毎回先に噛み付いてくるのは
子持ちでしょ?
散々独身に馬鹿、アホ言ってきて
急に被害者ぶらないでよ。+8
-7
-
3802. 匿名 2020/03/12(木) 23:41:13
>>3796
7人はアウト+2
-2
-
3803. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:04
>>2363
600万ぽんと買えるレベルなら事業税も相当払ってると思うし、税理士さんつけてると思うからなんでもかんでも経費には出来ないよ。税理士さんも脱税を容認するような仕事したら自分の看板に傷が付くから経費になるかは厳しくチェックするし、仕事とプライベート兼用で使う車は使用割合に経費に出来る割合も比例するから、全額経費にはしてないと思う。自営業者への偏見本当やめてほしいです。。+6
-1
-
3804. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:04
>>3795
本当に困ってる人を探すのって、手間と労力、結構お金かかる話+0
-1
-
3805. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:23
>>3794
しかもその年金も貰えないってなれば…
って書いてあるよ!
指摘するなら、読解力より3706の文章力。+3
-0
-
3806. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:25
>>3737
横だけど、その将来の労働者になる子供を育て上げるまでに誰かが時間とお金をかけなきゃいけないんだよ。一人の子供につき約3000万円だっけ?いつも年金の話題しか出てこないけど、そもそも私達が一日過ごすのに一体どれだけの労働力に支えられてると思う?朝の味噌汁だけでも農業、輸入、加工、卸売、金融、水道電気etc…膨大な労働が関わってるよ+4
-3
-
3807. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:35
>>3801
反論できなくなると論点逸らすのか+3
-4
-
3808. 匿名 2020/03/12(木) 23:42:50
>>3802
白雪姫の小人みたいw+2
-0
-
3809. 匿名 2020/03/12(木) 23:43:06
>>1
子育て現役世代だけ支援があるの正直不満
コロナの影響で経営不振でリストラになった人だっているのにその人達には何の保障もない
失業保険は直ぐに出るかもしれないけれど子育てしている家庭は失業もしないで保証金まで支給されて休んでも何も言われなくて
よくガルちゃんでは子供産んでいないのが悪いとか書いてあるけど
そういう問題じゃないんだよ
何でリストラされる人が支援が何もなくて
子供がいるってだけで保証金もらえるのかって話に憤りを感じているんだよ
八つ当たりみたいな文面で申し訳ないけど正直すごく妬ましいどんだけ支援無しの人達を踏み台にしてんだよ+18
-1
-
3810. 匿名 2020/03/12(木) 23:43:11
>>2634
子供産んでお金かかのも、好きで産んだ自分のせいでしょ。
誰かに頼まれでもしたのかよ。
こういう人には本当に、知ったこっちゃないと思うわ。+27
-5
-
3811. 匿名 2020/03/12(木) 23:43:15
>>3796
なんか更年期とかあなたなんじゃないの?って思うような荒ぶりで怖い+2
-0
-
3812. 匿名 2020/03/12(木) 23:43:41
結局専業主婦も、もらえる感じなの?+2
-2
-
3813. 匿名 2020/03/12(木) 23:43:53
>>3326
どういうこと?
要望も何も子供いないんだが+1
-0
-
3814. 匿名 2020/03/12(木) 23:44:12
>>3798
いやいや。よく子あり向けのトピ読むけど子供のスネかじりしたい親の意見なんか無いわ笑
子供が自立して良い家庭を築いて欲しいって意見が大半だよ。
+4
-0
-
3815. 匿名 2020/03/12(木) 23:44:14
イライラしたまま寝るの嫌じゃない?
ホットミルクでも飲もうよ🐄+3
-0
-
3816. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:02
>>3808
白雪姫の小人みたいに
可愛いかったら癒されるのにね。+1
-0
-
3817. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:12
>>2779
昼食作るにそんなに大変かな?って思う。+16
-3
-
3818. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:13
>>3745
海外への融資額=財政投融資額では
ないでしょう?
財務省が公表している資料でバラマキ額
を指摘すれば?+0
-0
-
3819. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:15
>>3794
なんで100%でキレてんのかわからなくて草+1
-0
-
3820. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:24
>>3795
全員に支援して、経済をよくするべき
+1
-0
-
3821. 匿名 2020/03/12(木) 23:45:48
コロナで困ってるのは全員だよ。子持ち世代だけじゃない。
コロナ感染者を今以上に増やさない為に、前もって予告してからの全国民を2週間外出禁止にしたらいい
そしてその経済補填でお金を使ったらいいと思う+10
-0
-
3822. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:00
>>3812
子育て世帯 だから、専業でも子供いたら貰えるんじゃない?
子供手当みたいに+2
-0
-
3823. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:07
>>3816
その子達の醸し出す雰囲気って印象左右するw+0
-1
-
3824. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:25
>>2776
そんな事は一言も言ってないので揚げ足取りにもなれないな!
安倍に対する気持ちだけを言ってるだけ〜。
安倍シンパはもう少しまともな意見言えないの?!(笑)+2
-1
-
3825. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:29
>>3789
若い世代が結婚したくてもできない、子供持ちたくても持てないってよく耳にするけど、本当かなぁ?
私は今までそんな人と出会ったことないんだけど、、、
結婚したくない、子供は要らないって人に無理強いすることはないと思うけどね。+4
-2
-
3826. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:40
>>3812
専業かってより子供の有無でしょ?
+2
-0
-
3827. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:40
>>3569
子供なんかあてにすんなやw
腐るほど財産がなければ寄り付きもしないわ、
せいぜい親の年金でデイサービスや老人施設に放り込まれるだけだよw+4
-0
-
3828. 匿名 2020/03/12(木) 23:46:49
>>3802
何人までセーフ?+2
-0
-
3829. 匿名 2020/03/12(木) 23:47:03
>>3812
やったー!働いてなくてよかった+1
-1
-
3830. 匿名 2020/03/12(木) 23:47:41
>>3800
3791です。ですよねー!承知ですけど
こんなときこそ革命おこすような発想してくれる政治家いたら、国民から激励されるのに。。
政治家に期待するなんて
アホな間考えですが。。+1
-0
-
3831. 匿名 2020/03/12(木) 23:48:19
>>3823
七人の侍ならぬ7人のクソガキだったら大の大人でも手を焼くな+3
-0
-
3832. 匿名 2020/03/12(木) 23:48:49
子育て世帯じゃないから、守ってはもらえない。
コロナは苦しそうだからかかりたくない。
流行病で真っ先に見捨てられて死ぬときは、苦しくなくて心地よくて眠るようにあの世へ行ける病気ならいいな。+0
-0
-
3833. 匿名 2020/03/12(木) 23:49:19
>>3565
子供に殺される親もいるし
子供殺す親もいるし
死ぬまで分からないよね+0
-0
-
3834. 匿名 2020/03/12(木) 23:49:19
子もなく独身の私は税金ばかり取られています。
毎日仕事で、朝早くに薬局の長蛇の列にも並べないので、花粉症なのに、マスクもティッシュも買えません。
政府からの免除や支援を受ける事もなく、こんな仕打ちって。
悲しいです。+15
-0
-
3835. 匿名 2020/03/12(木) 23:50:16
>>3786
労働者になるかどうかわからないし。+3
-0
-
3836. 匿名 2020/03/12(木) 23:50:31
>>3806
きちんと解釈できていなかったら申し訳ないけど、だから子育て世代は優遇されるべき!という事でしょうか。
働いて納税した税金から子育て諸々の手当てが捻出されているのに、金の卵を育てるためにはもっと払ってください!って事?
+5
-0
-
3837. 匿名 2020/03/12(木) 23:50:38
>>3825
その人が転職しないのが悪いんだけど、世の中には必要な仕事なのに、何年勤めても名ばかり出世して、激務で低収入の人いるからなぁ。
そういう人は結婚なんてできないよね。
+1
-0
-
3838. 匿名 2020/03/12(木) 23:50:43
>>3827
私は特に財力の無い普通の親の子だけど、良く様子見に行ってるよ。
生活のお世話もしてる。育ててもらったんだから当然じゃん。
だからといって我が子のお世話なならなくてもいいけどね。貴方のご両親は子育て失敗しちゃったみたいだね…
それに既婚の場合は子供の世話にならなくても旦那の保険やらで、結構なお金を貰えるの。
知らなかった?独身の人って、どうするんだろ…+3
-0
-
3839. 匿名 2020/03/12(木) 23:52:18
私は子なしだけどさ
女って子供産むと何か変わるのかな。
もちろん、まともな考え方してる人もいるけど
テレビのインタビュー見てると
図々しい人ばっかりなんだけど。
+6
-0
-
3840. 匿名 2020/03/12(木) 23:52:34
>>3835
ですよね。+1
-0
-
3841. 匿名 2020/03/12(木) 23:53:14
無意味なばら撒きする
治療薬を確立した人もしくは機関に
国内外問わず1億円進呈する
ってした方が建設的だし
株価も持ち直すと思う
もう10億でもいいよ+2
-0
-
3842. 匿名 2020/03/12(木) 23:53:47
>>2611
いやいや無理だよ、本当何も知らずに。+0
-0
-
3843. 匿名 2020/03/12(木) 23:53:47
>>1
子育て中だけれどこの3万円はいらない。
もともと専業で、今回の休校で習い事も遊びにも行けず親子共ストレスはたまりがちだけれど、特に出費は増えていない。
それに子供の休校で親が仕事を休んだ家庭には補償が出るとの話も。
そもそも今回の騒動で経済的なダメージを受けているのは子育て世代だけではなく、様々な業種で大変な思いをしているはず。
政府がどうしても子育て世代にアピールしたいのであれば、行き場をなくした給食の食材を国が買い取って、希望する子育て家庭に現物支給したらいい。
テレビで見かける、子供のお昼ごはんで食費がかさむと困っているお家を助け、農家や食品業者を少しは助けられる。
+9
-0
-
3844. 匿名 2020/03/12(木) 23:53:50
>>3835
こういうタラレバしか言えない時点で…ね+2
-0
-
3845. 匿名 2020/03/12(木) 23:53:52
>>3839
脳の構造が変わるらしいよ
マミーブレインって言うんだって+4
-0
-
3846. 匿名 2020/03/12(木) 23:53:57
>>314
こんな報道を鵜呑みにするとは、、
長期債務残高は?差し引いて計算してみれば?+4
-0
-
3847. 匿名 2020/03/12(木) 23:54:01
>>3838
旦那の保険やら???
保険って生命保険のこと??
それとも遺族年金のこと??+0
-0
-
3848. 匿名 2020/03/12(木) 23:54:57
自国を悪く言いたくないけど本当にイライラする。
子育ては大変だし学校が休みで仕事に出れない分の助成金が出るのは賛成だけどさ、感染する確率を高めながらもお休みしている人をカバーして働いてる独身の人や子供が居ない人達へは何もないのおかしくないですか??
働いて感染したら働けなくなるし収入だって減る。
その時にその人達へは何の助成金もないとか差別でしかない…
国に文句言えるサイトとかないのかな。+14
-2
-
3849. 匿名 2020/03/12(木) 23:55:04
子ども3人いるけど、保育料無償化といいこれといい、全く解せない。
生粋の金持ちは、お金の使い方下手か?結局自分の金じゃないからよく考えないのか?+3
-0
-
3850. 匿名 2020/03/12(木) 23:55:27
>>3837
確かに、そういう人は居そうだね。
その人が、結婚したい!子供が欲しい!と思ったら転職に踏み出すんだろうね。
そこまでして結婚、子供に興味がないなら、それまでだしね。+0
-0
-
3851. 匿名 2020/03/12(木) 23:55:46
今いる子供が将来何の労働者にもならない確率ゼロ以外にあるの?+0
-1
-
3852. 匿名 2020/03/12(木) 23:56:25
>>3844
10年以上前から年金パラサイト問題出てて、年々酷くなっているのに子供の全てが労働者になると思うなんてお花畑だね。+5
-1
-
3853. 匿名 2020/03/12(木) 23:56:40
>>3848
地元の議員にメールとかは?
思ってる以上に議員って話聞いてくれるよ+5
-0
-
3854. 匿名 2020/03/12(木) 23:56:49
>>21
子供の昼食でそんなに食費が上がるって、一体何作ってるの?
月7万の食費をかけてる80代の夫婦が今日テレビで紹介されてたけど『A4の肉は固いからA5だな』とか言って1500円もする牛肉を普通に買い物してた風景が写ってたけど、そういう感じなんじゃない?
給食ってそこまでの上質の素材は使ってないよ。+16
-3
-
3855. 匿名 2020/03/12(木) 23:56:50
あーあ…+0
-0
-
3856. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:02
>>3846
外国から借りてんの?
外債なの?
+2
-0
-
3857. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:05
それよりも法人税、消費税、所得税、一年だけでいいから免除して下さい…+10
-3
-
3858. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:10
+2
-0
-
3859. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:20
>>3851
ニュース見てる?
+0
-1
-
3860. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:25
>>3844
タラレバじゃないでしょ。+0
-0
-
3861. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:36
労働力も大事っていうと、労働力にならない可能性もって絶対言ってくるよね
なんでそんな不毛なことしか言えないんだろ+5
-3
-
3862. 匿名 2020/03/12(木) 23:57:55
>>3857
手続きも簡単だしね+1
-0
-
3863. 匿名 2020/03/12(木) 23:58:00
NYダウ、下げ幅2200ドル近くに 一時売買停止
NYダウ、下げ幅2200ドル近くに 一時売買停止 (写真=ロイター) :日本経済新聞www.nikkei.com■世界的な経済活動の縮小を警戒■売買停止は現行制度下で9日以来2回目■航空や観光関連の株価の下げ大きく
世界恐慌だね
こんなちまちました予算じゃどうにもならん+5
-0
-
3864. 匿名 2020/03/12(木) 23:58:39
>>3839
わざとじゃない?
同じ子有りでもあまりにも価値観違う人もいるから
+0
-0
-
3865. 匿名 2020/03/12(木) 23:58:47
>>3859
見てるけど?
今何万人子供いるか知らないけどその全てが将来ニートになる確率なんかゼロでしょって+1
-0
-
3866. 匿名 2020/03/12(木) 23:58:57
このしょぼい対策だと明日の日経は大暴落来るね
円安株安で悪夢のスタグフレーション
減税とか思い切ったことしないとかなり危ないよ、日本+8
-0
-
3867. 匿名 2020/03/12(木) 23:59:06
>>3863
圧倒的すぎて最早笑うしかない+0
-0
-
3868. 匿名 2020/03/12(木) 23:59:24
>>3836
横だけど、それこそ国民総出で子供(次の世代)を育て上げないと、国民の生活を支えるインフラが根底から崩壊する、という意味かと。
納税額や年金など限定的なことではなく、人は国の資源そのものだからね。+6
-2
-
3869. 匿名 2020/03/12(木) 23:59:32
医療介護福祉に手当てつけて欲しい。
子供居るだけで支援するのは納得いかない。
医療介護福祉は人員配置決まってるから
皺寄せ食らった人は休みたくても休めない。
そしてサービス残業もある。
何の手当てもないのは腹立つ。+11
-1
-
3870. 匿名 2020/03/13(金) 00:00:05
>>3813
子供いない人にもちょーだい!って要望すればいいってことにしよう!+0
-0
-
3871. 匿名 2020/03/13(金) 00:00:09
>>3839
そういう人を敢えて放送しているんでしょう。
演出だよ。+1
-0
-
3872. 匿名 2020/03/13(金) 00:00:34
>>3861
あなたが言ってる内容が不毛なんですよ。+2
-4
-
3873. 匿名 2020/03/13(金) 00:01:15
夕方のニュースで40代主婦が小学生の子供2人のお昼代が毎日かかるしメニューを考えるのがストレスだから休校の保証してほしいとか言ってて呆れ果てた
この状況でよくそんな能天気なこと言えるな 収入ゼロの人もいれば店つぶれそうな人もいるんだぞ
これだから専業主婦は…って言われるんだよ+24
-1
-
3874. 匿名 2020/03/13(金) 00:01:26
>>3848
各政策毎にパブリックコメント、ってのはあるけど
聞く耳持ってないよ?
特に利権が絡む政策は、どんな建設的な意見を送ってもね
試しに送ってみる?
『パブリックコメント』で検索してください+2
-0
-
3875. 匿名 2020/03/13(金) 00:01:39
何で独身や子供いない人に見返りが無いのかわからない。真面目にコツコツ働いて納税してるのに。
子持ちの休みもカバーしてやってるのに。
こんな少子化で大変な時代に鬱病で働けないとか言ってる人も多いよね?
生きる為に一生懸命働いてるのに、鬱で働けないとか言ってる人達って何なの、鬱とか考えてる暇もないわ
人と関わる事が嫌なら黙々と工場勤務でもなんでもいいから働いて欲しいわ。
労働して税金を払う義務を果たして欲しい。
こっちは働いても子持ちに持ってかれて堪んないのよ。+13
-7
-
3876. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:05
>>3866
スタグなら減税したらあかんやん+0
-0
-
3877. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:09
>>3861
あれだけ労働者にならないのが多いと不毛でもないと思う。+2
-0
-
3878. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:18
>>3868
次の世代育てるなら、若い独身者も大事にしないといけないよ
お給料が少なくて結婚したくても出来ない子が多いんだから+7
-0
-
3879. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:36
>>3872
ため息でるけどまあプラマイが物語ってるしいいわ+0
-2
-
3880. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:36
>>3868
納税した税金から既に子育て手当てやら保育無償化されてるんですが、金の卵を育て上げるためにそれ以上望むんですか?という意味だったんだけど。
私達の子供時代より、遥かに社会は子持ちフレンドリーになってるし、手当てもあると思います。+8
-0
-
3881. 匿名 2020/03/13(金) 00:03:45
へぇ~近所の道路族は両親ともに無職で子供手当を当てにして生活してるけど
道で奇声上げる3人の子供×3万円で無職なのに合計9万円ただで貰えるのかぁ~いいね~+4
-0
-
3882. 匿名 2020/03/13(金) 00:04:28
>>3875
子持ちに持ってかれて
さらに子持ちに悪口まで言われて
叩かれるっていうひどい話し。
+12
-1
-
3883. 匿名 2020/03/13(金) 00:04:33
そんなはした金要らないよ。
この時期に海外やらジムやらライブに行って感染してる人達に、これあげるから家にいてってやってよ。
子供達のためなのはもちろんなんだけど、素直に引きこもってるのが本当にバカバカしくなる。+3
-0
-
3884. 匿名 2020/03/13(金) 00:04:56
>>3872
労働力にならないとか
それで解決策あんの?
野党のブレーンみたいに不安だけ煽って対案はないの?
意味あんの?+0
-0
-
3885. 匿名 2020/03/13(金) 00:06:48
>>3865
それは全ての子供がニートになる確率ならゼロだね。
ひょっとしてニート率100%でなければいいって思ってる?+1
-0
-
3886. 匿名 2020/03/13(金) 00:06:50
>>2917
こう言う人は後先考えず飼うから、もし病気とかになったら直ぐ捨てるよ+1
-0
-
3887. 匿名 2020/03/13(金) 00:07:03
子育て世帯だけど
そんな助成いらないから、
増税しないでください。
+4
-0
-
3888. 匿名 2020/03/13(金) 00:07:25
>>3847
職業にもよるけど、うちは生命保険のお金と遺族年金、この家とその土地かな。
これだけあったら、まぁ生きていける。+1
-0
-
3889. 匿名 2020/03/13(金) 00:07:39
日本の将来の為に子供産んだみたいな都合のいい事言ってるけど、結果論だよね。
誰もこの国の為に子供産んでるわけじゃないのに、偉そうだね。+7
-0
-
3890. 匿名 2020/03/13(金) 00:07:47
>>3884
何喚いてるの?+0
-0
-
3891. 匿名 2020/03/13(金) 00:07:52
>>3885
思ってるよ
そりゃ中にはいろんな事情で働けなくなる人もいるだろうし+3
-0
-
3892. 匿名 2020/03/13(金) 00:08:07
>>3873
そんなストレスなら、給食の献立表参考にしたら?って言いたくなるね!
+4
-0
-
3893. 匿名 2020/03/13(金) 00:08:43
>>3875
めちゃくちゃ同意+5
-1
-
3894. 匿名 2020/03/13(金) 00:09:04
>>3810
子育て真っ只中だけど、同感。
自分の意思で産んだのだから
お金ない、制限されるは言ったらダメだと思うわ。+11
-4
-
3895. 匿名 2020/03/13(金) 00:09:50
>>3168
大事にされてるのはまず子育て中の人間と今の老人ね。
残念ながら今、中年の子無しから大事することはないから。本当にバカなんだね。+2
-1
-
3896. 匿名 2020/03/13(金) 00:10:31
子育て支援は平時にやるものであって、コロナ対策とは関係ないよね
休校に文句いわれて日和ってる感しかないけど、今からこれじゃ先が思いやられるわ+0
-0
-
3897. 匿名 2020/03/13(金) 00:11:16
だめだ…もう安倍さんだめだ…+4
-0
-
3898. 匿名 2020/03/13(金) 00:11:19
>>3889
むしろ国にたかる口実になってる+5
-0
-
3899. 匿名 2020/03/13(金) 00:11:38
>>3889
独身だって国を思って納税や残業してないでしょ。+1
-1
-
3900. 匿名 2020/03/13(金) 00:11:46
>>17
子供増やしたいんだろうけど、既婚者で子供産んでる人数は恐らく特に減少してる訳でもないだろうし、独身者が子供作ったら手当出るし得!って思って結婚して子供作る訳じゃ無いのにね。
本当に何も分かってない…+1
-1
-
3901. 匿名 2020/03/13(金) 00:12:00
>>3101
嫌な人。+5
-0
-
3902. 匿名 2020/03/13(金) 00:12:02
>>3834
私45、子供は二人成人。
私の時代は何にもなかったよ、今の子育て世代、色々ダダで手当ても多くて羨ましいわ。
貯金だってもっと出来てただろうな。
子供二人育て上げ、これから老後資金も貯めなきゃなのに税金上がるわ、仕事は減るわでもう死ぬまで働くしかないわ。
+19
-2
-
3903. 匿名 2020/03/13(金) 00:12:11
景気刺激策で独身には今年までの期限付き
金券くれとか+3
-0
-
3904. 匿名 2020/03/13(金) 00:12:19
シングルで子ども2人育ててるけど、子ども預かる仕事してて学校が臨時休業のため毎日朝から激務‼︎
仕事休むどころか負担は半端ない
仕事休んでも給料補償出来るなら、臨時休業のせいで激務なこっちも補償してほしいわ
休めない上に通常より激務なんですけど‼︎+7
-1
-
3905. 匿名 2020/03/13(金) 00:12:43
>>3881
じゃ自分も生めば?+2
-8
-
3906. 匿名 2020/03/13(金) 00:12:48
>>3704
親の介護やら保育園入れなくてお金なくても仕方なく専業の家庭もあるからね。
そうなると共働きの子育て世帯のみ支給はおかしいし。+6
-0
-
3907. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:06
>>3891
100%じゃなくても70%がニートになるぐらいなら子供産まないほうがいい。そんなことになるなら日本がなくなるほうがいいわ。
+3
-3
-
3908. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:17
>>3895
どういう意味で大事にされないの??
それは子なしと子ありでどう違いが出てくるの??
+1
-0
-
3909. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:57
>>3881
そもそも生活保護保護?+0
-0
-
3910. 匿名 2020/03/13(金) 00:13:57
>>3891
ニート率が3割とかでも?+0
-0
-
3911. 匿名 2020/03/13(金) 00:14:14
いいかげんばらまいて対策しました!
はやめよう…
3万円貰う方も、貰ったところで…って額だし
貰えない人は子育て世帯ばかり!ってなるし
良いことないよ+15
-0
-
3912. 匿名 2020/03/13(金) 00:14:15
>>3902
そうそう今の子育て世代恵まれ過ぎだよね。
恵まれてるのに文句ばっかり言って
なんなんだろう。+19
-2
-
3913. 匿名 2020/03/13(金) 00:14:29
私も子供居るけどさ~
3万円バラまくより政治家のアンタらの給料減額しろ!って思う!
最近も、何とかアンリ議員だっけ?
雲隠れの為に入院して、その間の給料何百万もしっかり貰ってさ。
ほんと、なんで政治家の給料ってあんなに
高いの?
国会中継見ても、いつも与党と野党が小学生並みの罵り合いばっかりしてるじゃん!
公費で女と旅行してみたり、タクシーとかも乗り放題やってんでしょ!
私らの血税でー!!+10
-0
-
3914. 匿名 2020/03/13(金) 00:14:32
そんな事よりマスクくれ+9
-0
-
3915. 匿名 2020/03/13(金) 00:14:50
>>3907
70%もニートになるの?
なんでそんな極端なこと言ってくるのかマジで理解不能+4
-2
-
3916. 匿名 2020/03/13(金) 00:15:19
>>2634
何こいつ呆れるわ
それでも子供を持つ親?
+7
-5
-
3917. 匿名 2020/03/13(金) 00:15:26
>>3907
あなた、ニートなのね+1
-1
-
3918. 匿名 2020/03/13(金) 00:15:31
>>3907
無くなる方がいいとは思わないけどそうなったら子供大変だと思う。+2
-0
-
3919. 匿名 2020/03/13(金) 00:15:58
なんでそんなに将来の子をニートにしたがるの?+4
-1
-
3920. 匿名 2020/03/13(金) 00:16:01
>>3870
全世帯まんべんなく欲しいね‥
どっからその金出るんだって話だけど。+3
-0
-
3921. 匿名 2020/03/13(金) 00:16:30
>>3912
子供育てる覚悟が足らないんだよ+10
-2
-
3922. 匿名 2020/03/13(金) 00:17:34
>>3875
こんな少子化で大変な時に出産、育児して社会復帰までして納税している子持ち世帯が1番生産性があるからだよ。
何言おうと国が守りたいのは未来ある子育て世帯。
まぁ若い30歳までの独身者は、まだ未来があるから同情するけど+12
-10
-
3923. 匿名 2020/03/13(金) 00:17:52
全てにおいて税金を無くしたらどうなるかな+2
-0
-
3924. 匿名 2020/03/13(金) 00:18:16
>>3912
恵まれているから貰えるのが当たり前って思っているんだと思う。ばら蒔く事の弊害だね。+5
-0
-
3925. 匿名 2020/03/13(金) 00:18:49
>>2634
あなた意地悪だね〜+7
-1
-
3926. 匿名 2020/03/13(金) 00:18:53
>>3899
なんらかの自分達への見返りは期待してますよ+0
-0
-
3927. 匿名 2020/03/13(金) 00:19:10
>>3902
ほんとに自分がいかに恵まれるか分からないのかね。今の子育て世代は手厚い支援してもらっても文句しか言わない。
+7
-0
-
3928. 匿名 2020/03/13(金) 00:19:38
>>3922
子供産んでくれてありがとう
でも社会には帰ってこなくていいよ迷惑でしかないから+10
-10
-
3929. 匿名 2020/03/13(金) 00:19:56
>>3921
アクセサリー感覚なのかな
働く人を馬鹿にしてる人多いけど、そういう人がいなきゃ日本回らないし
もちろん子供いなきゃ日本衰退していく
お互い無くてはならないのになんで叩くんだろ…どう見ても幸せじゃない人が多いのかな?+6
-0
-
3930. 匿名 2020/03/13(金) 00:20:13
>>3927
今の子育て世代はーてあなた幾つなの?
ほんと姑うざいわ+1
-8
-
3931. 匿名 2020/03/13(金) 00:20:24
>>3810
その上独身の人は好きで独身な訳じゃないって人もいるからね。
人それぞれ事情があってしたくても出来ない人もいるし。
自分がしたくて結婚出来て、自分が欲しくて子供作ったのに。
その上手当貰えて万々歳じゃん。+8
-0
-
3932. 匿名 2020/03/13(金) 00:20:34
>>3912
本当に恵まれ過ぎてる。
なのに休校になったら仕事休み手当てくれ!
休みの間昼御飯代出して欲しい!
バカだよ。
夏休みはどうしてたんや?
+9
-1
-
3933. 匿名 2020/03/13(金) 00:20:46
独身や子なしは、それはそれで将来誰にも頼れないので、お金をそれなりに貯めなくてはならないのです。+5
-0
-
3934. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:10
>>3899
誰もお国の為に働いてるなんて言ってる人いない件+5
-0
-
3935. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:11
>>3928
あなたの精神状態だいぶやばいから精神科行った方がいいよ+3
-8
-
3936. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:14
補助金もらえて当たり前って人はさ、子育て落ち着いた頃に、以前補助金ばら撒いたので国のお金がなくなったから消費税あげますね!ってなっても何とも思わないの?そうなったらなったで怒り出すんでしょ?+6
-0
-
3937. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:20
>>3922
でもこの少子化や非婚率の上昇の原因は氷河期の対策を政府がしなかったことなんだけどね。それを教訓にして今の手厚い子育て支援があるのかもしれないけど、なんか違う感が否めない。+6
-0
-
3938. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:35
>>2634
それこそ貧乏じゃない?
共働きでそんなにカツカツなんだ?
旦那の給料も安いんですね。
+12
-2
-
3939. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:36
>>3873
自分の子供の食費なのに保証しろってちょっとおかしいよね。
お金足りないならお前が働けば?って思っちゃう。+12
-1
-
3940. 匿名 2020/03/13(金) 00:21:41
>>3933
だから独身や子なしばかりに負担がいくのはどうかと思うんだよな・・・+3
-0
-
3941. 匿名 2020/03/13(金) 00:22:20
>>3935
精神科医でーす+0
-0
-
3942. 匿名 2020/03/13(金) 00:22:44
>>3940
ばかりにじゃないでしょ
ただ優遇されないだけで+0
-0
-
3943. 匿名 2020/03/13(金) 00:23:03
私は賛成。
ぶっちゃけコロナより経済の方が問題。
自粛自粛言って経済活動を抑制するなら変わりに金をばらまいて使ってもらった方がいい。
景気の不安の方が大きい。+2
-1
-
3944. 匿名 2020/03/13(金) 00:23:18
>>3941
マジかよやべー
社会学者あたりと会話した方がいいよ+0
-0
-
3945. 匿名 2020/03/13(金) 00:23:24
>>2659
横だけど、子育てする大変さは分かるけどって事なんじゃないの?
終わったからって子持ちばかり支援するなって事じゃないと思う。
+4
-0
-
3946. 匿名 2020/03/13(金) 00:23:33
>>3907
少子化にしたい工作じゃない
子供が少なくなれば国力が落ちるんだよ
移民が早く支配出来る
だいたい産まない方がいいとかおかしいでしょ
韓国は未来がないから出生率が激減してるよ+3
-1
-
3947. 匿名 2020/03/13(金) 00:23:52
>>3930
そうかな。
この人たちが日本支えてきてくれたんでしょ?そんなに噛みつく程のこと言われてなくない?なんかすぐキレすぎて怖いんだけど+3
-0
-
3948. 匿名 2020/03/13(金) 00:24:28
>>3934
それ!+0
-0
-
3949. 匿名 2020/03/13(金) 00:24:39
>>716
日本全体としては、持病のある成人女性より未来ある子供が育った方がプラスだからね。
子育て世帯が優遇されるのは仕方ない。一緒に頑張ろ+10
-6
-
3950. 匿名 2020/03/13(金) 00:25:13
>>3944
学者の友達多いのでー+0
-1
-
3951. 匿名 2020/03/13(金) 00:25:56
>>3928
会社の経営者?
まさかただの社員、バイトじゃないよね?w
残念だけど国が、厚生労働省が企業に育児中の人を働きやすく!って推してるんだよね。
私だって妊娠するまでは育児中の人のサポートをしていたよ。 で、育児が落ち着いたら、また次の世代のサポートをしたいと思ってる。
あなたの考え、昭和初期で止まってない?
だから余り者なんだよw+6
-13
-
3952. 匿名 2020/03/13(金) 00:25:57
>>3905
この人が人の親なら、お子さんが心配+5
-1
-
3953. 匿名 2020/03/13(金) 00:26:01
うちは共働きで子持ちですが、この案はあきれる
どんだけ金ばらまくのだろうか、どこにそんな金あるの?+10
-0
-
3954. 匿名 2020/03/13(金) 00:26:36
せめてママパートが上限にしているだろう8万くらいは欲しい。
本当は15万くらいほしい。+2
-13
-
3955. 匿名 2020/03/13(金) 00:26:48
今も昔も子どもを育てるには大変だよ
大変さがその時代によって多少の違いはあるだろうけどね
でも、そこをあーだこーだっていう問題ではないと思う
子どもいて働いてる人みんなが仕事を休めるわけではないし、仕事行けないだの・それで生活出来ないだの騒いでるのは極一部でしょ
そのせいで今の親や子どもが悪く言われるのはお門違いだよ
いろんな思いを抱えて家に子どもを残し、働いてる親やシングルマザーはたくさんいる
+5
-1
-
3956. 匿名 2020/03/13(金) 00:27:03
>>3951
経営者でーす
結婚もしてまーす
兼業はマジ使えませんw+12
-5
-
3957. 匿名 2020/03/13(金) 00:27:38
>>3937
もう氷河期の人は適齢期過ぎた…?
なんかこの前後の世代はほんとかわいそうに思う。
これを見てたゆとりのはしりの人も結婚したくないって人多いし、こんなにもどかしい政策でどうにかなると思ってるのかな。政府は。+6
-0
-
3958. 匿名 2020/03/13(金) 00:27:51
>>3950
はいはい。 妄想精神科医ね。了解!
精神科医って、人の感情読むの上手そうなのになんで独身なの?笑
誰の精神も癒せなかった?+3
-2
-
3959. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:18
>>3958
既婚ですよー+1
-0
-
3960. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:27
こんな補助金出すくらいなら自粛を止めればいい。
インフルエンザみたいなもんだって認識にすべきだよ。+6
-0
-
3961. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:34
>>3922
扶養範囲内で勤務して何かと休みがちなパートなら生産性悪いけどな+7
-3
-
3962. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:50
今の親は子育てを他人に押し付けるのが好きなの?
預けるところが無いとか、こんな状況だったら親なんだから面倒見るのが当たり前のことだと思うんですが。
保育士さんとかにもっと手当て出すべき。+19
-3
-
3963. 匿名 2020/03/13(金) 00:28:58
財源がないのでは+1
-0
-
3964. 匿名 2020/03/13(金) 00:29:01
>>3905
そういう話じゃなくない?w
読解力ゼロ+1
-0
-
3965. 匿名 2020/03/13(金) 00:29:45
>>3962
ただお股が緩くて出来ただけなので
育てる自信がないんです+3
-3
-
3966. 匿名 2020/03/13(金) 00:29:57
>>3956
精神科行けと言われたら、精神科医でーす!
経営者?と言われたら、経営者でーす!
ヤバイ奴出てきた^_^ 中学生?
休校でヒマだろうが早く寝な。+4
-5
-
3967. 匿名 2020/03/13(金) 00:30:02
最近の子持ちって生意気だよな
デブスに限って偉そうにしてる
+10
-1
-
3968. 匿名 2020/03/13(金) 00:30:25
>>3916
ほんとだね。でも、言葉遣いが。こいつって。+6
-0
-
3969. 匿名 2020/03/13(金) 00:30:54
既婚者のマウントの取り方が
「そんなんだから独身なんだよ(笑)」
って既婚者に言ってるんだけど
やめてくれぃっ+5
-1
-
3970. 匿名 2020/03/13(金) 00:30:59
>>3966
既婚の医師で経営者ってどこにでもいますよ?+2
-1
-
3971. 匿名 2020/03/13(金) 00:31:10
>>2634
そりゃこんな事言う人、結婚しても子供いても幸せじゃないわな。
自分で選んだ事をあたかも人のせいにして。+17
-2
-
3972. 匿名 2020/03/13(金) 00:31:30
>>165
給与明細見たことない人かな。介護保険料、社会保険料、所得税とか払ってるの知らない?+2
-0
-
3973. 匿名 2020/03/13(金) 00:31:37
>>3962
で、面倒見る為に休んだら「休んでる癖に手当貰える!穴埋めさせられる!」でしょ?
イカれてんのかよ+9
-1
-
3974. 匿名 2020/03/13(金) 00:31:41
>>3930
姑うざいんやったら老人ホームにでも
ぶち込めよ
+0
-0
-
3975. 匿名 2020/03/13(金) 00:32:19
>>3927
子供に関する手当てもらって恵まれてるのに
まだお金ほしいのかな?
独身の悪口言いまくって、
ストレス解消してこわすぎるよ。+9
-1
-
3976. 匿名 2020/03/13(金) 00:32:44
>>3951
つーか、人を余り者呼ばわりする人が親って怖い。+15
-0
-
3977. 匿名 2020/03/13(金) 00:33:02
>>3969
既婚者批判は全部独身って思い込んでるんだね
同じ経験してるから「それは違うだろ」って分かることもあるのに+4
-0
-
3978. 匿名 2020/03/13(金) 00:33:04
政府が決めようとしてる政策なら
文句言っても仕方ない
子持ちに当たるのは違うと思うよ
子育て世帯優遇だと思われるのも仕方ない
でも子持ちであっても休校による助成金に誰しもが棚ぼただと思ってる訳ではないよ
それでも貰うんでしょ?とか言われそうだけど
厳しいようだけど少子化は現実問題
これからの日本は確実に今いる、これから産まれる子供に頼らざるを得ない
その子供達が確実に貢献出来る人間になるか
そんなのはいくら議論しても答えは出ない結果論
そんな論争は不毛だと思う
+9
-10
-
3979. 匿名 2020/03/13(金) 00:33:07
>>3169
子供まだ1才のフルタイムワーママが職場にいるけど、その人はあなたと比べるのが失礼なくらいちゃんとした人だわ。
子供理由の早退も欠勤も多いのは確かだしシワ寄せはくるけど、「どうぞどうぞ、むしろ疲れた時は家族には出勤してる事にして休んじゃってもOKです。」って言っちゃうくらいできた人もいるのにあなた残念だね。+1
-1
-
3980. 匿名 2020/03/13(金) 00:33:24
>>3966
その顔文字久々にみたwww
^_^これ?
大文字?+0
-0
-
3981. 匿名 2020/03/13(金) 00:33:58
>>3940
それは子育て世代も一緒、老後の資金だっているよ。さらに子育てはお金確保する必要があるんです。その子供達は未来の納税者です。
国がどっちを優先するかくらい解るよね?+3
-4
-
3982. 匿名 2020/03/13(金) 00:34:01
>>3960
めちゃくちゃ批判きちゃうから無理だよ~+0
-0
-
3983. 匿名 2020/03/13(金) 00:34:22
>>3970
中学生でーす! じゃないのかよっ!
おやすみ+1
-0
-
3984. 匿名 2020/03/13(金) 00:34:52
経済回らなくなり始めてるのにお金ばら撒いて後でどうなるか恐ろしい。
使うべきところももっと考えた方がいいし、
そんな政策ばかり早く進めるけどもっと重要なことを先に何とかして。
+3
-0
-
3985. 匿名 2020/03/13(金) 00:35:13
>>3954
それは既婚子あり子なし未婚関係なく欲しい。+6
-0
-
3986. 匿名 2020/03/13(金) 00:35:15
>>3980
知らん。
顔文字のキータップしたら勝手に出てきた+0
-0
-
3987. 匿名 2020/03/13(金) 00:35:31
>>3983
底辺ママおやすみー+0
-0
-
3988. 匿名 2020/03/13(金) 00:36:56
>>3971
人のせいにはしてないと思う。子育てにはお金がかかるから、独身で自分のことにしかお金使ってない人の貧乏とは理由が違うってことじゃない?+3
-10
-
3989. 匿名 2020/03/13(金) 00:37:07
>>3
子なしでパートだけど、会社の売り上げ悪いからってシフト減らされた。生活キツい。これで旦那の会社も影響受けたらキツい。差別だよねホント(;ω;)買いだめするお金もキツいし節約生活だよ、、+56
-3
-
3990. 匿名 2020/03/13(金) 00:37:38
>>3978
正当化お疲れーww
+2
-1
-
3991. 匿名 2020/03/13(金) 00:37:43
>>3977
ねー。人それぞれ考え方はあるけどさ
独身にマウントしか取れない既婚者って個人的に不幸な人だと思ってる。
結婚して仕事もしてるからこそ、独身の人の仕事の割り振りやペースはありがたいと思うもん。
社会にもちろん必要な人たち。+2
-0
-
3992. 匿名 2020/03/13(金) 00:38:12
>>3957
私は氷河期最後の世代(2004卒)で38歳です。最後の世代でも40目前なので、適齢期は10年以上前に過ぎてしまいました。
私も多分に漏れず独身だけど、幸い正社員で働いて、マンションを買ったりと経済的には恵まれた方かもしれないけれど、今なら100人単位で採用する大企業の採用枠が若干名や採用見送りとなっていたのが当たり前の時代でした。
例えば1000万円稼げる大企業社員が100人いる世代と若干名しかいない世代では後者の未婚率が上がるのは仕方ないなーと思ってます。+2
-0
-
3993. 匿名 2020/03/13(金) 00:38:39
>>3101
この人が子持ちだとしたら、
こんな親に育てたられた子供の将来がやばいね
+1
-0
-
3994. 匿名 2020/03/13(金) 00:38:54
>>3978
それいうなら働き手のベースアップした方が少子化対策になるんだけど…+5
-1
-
3995. 匿名 2020/03/13(金) 00:39:13
>>16
もう十分独身が損してるよ
実質独身税をかせられてる+32
-0
-
3996. 匿名 2020/03/13(金) 00:39:18
今の子持ちの人ってそんなにお金にガツガツ汚くてちゃんと子育てできてるのかな?
手当てはもらって当たり前だとかもっとくれとかほんと呆れるよ。どうせ転売屋とかやってるんでしょ。子供の将来もたかが知れてるしいくら期待してもそんな親の子ならただのウンコ製造機にしかならないと思う。+5
-7
-
3997. 匿名 2020/03/13(金) 00:39:21
>>3981
小梨+0
-0
-
3998. 匿名 2020/03/13(金) 00:39:42
>>3976
リアルでは言う訳ないじゃん
それに「親」も人間なんだけど聖人か何かだと思ってる??
親なのに!と思うのと同様に、余り者なのに!と思ってるだけだよ。+4
-5
-
3999. 匿名 2020/03/13(金) 00:39:48
>>1497
基本は今と同じ学校でいいの。土曜日だけ、通信なの。
うちの市は、4月から月2回くらい月曜日が7時間目まであるようになる。小5から。家が遠い子は冬だと暗くなるよ。そんなことするくらいなら、土曜日学校復活して、平日を短くしてあげて欲しい。だけど、休みだと思ってた土曜日も登校するのは難しいだろうから、そこだけ通信授業のいいとこどりみたいなのをしてあげて欲しいなって思った。進研ゼミレベルでいいから、今週の単元の確認とかのまとめ系みたいなやつ。
そういうシステムがあれば、災害や今回みたいな事が起きた時などに役立てられると思う。
スマホゲームでもアプデできるんだから、そういう時用のプログラムも用意しておけばいいと思う。
夏休みも短くなってしまったし、午前中の短縮授業もほとんどない。
アラフォーの私の時より、学校にいる時間格段に長い。+0
-0
-
4000. 匿名 2020/03/13(金) 00:39:57
育休でも保育園に当たり前な顔で預けにくる奴にも出るの??それならこんな不公平ない。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する