-
2001. 匿名 2020/03/12(木) 16:14:18
>>1994
がるちゃんで荒れ狂ってるのは後者だよね。
前者は後者に考えなしと一緒にされたくない、こっちは何があっても万全に対策できるよう準備してると言ってたわ。シッターもともと雇ってるとか。+1
-1
-
2002. 匿名 2020/03/12(木) 16:14:19
>>1982
国が必要と思ってる世帯を優遇したいんでしょ
選挙対策でもあるw
+9
-1
-
2003. 匿名 2020/03/12(木) 16:14:26
子持ちに文句言ったところで自分達の給料はあがらない
議員報酬や公務員の給与下げたところで自分達の給料はあがらない
+8
-2
-
2004. 匿名 2020/03/12(木) 16:14:29
>>1989
貧乏専業も兼業貧乏も子供持つなって思うわ
やっぱある程度余裕ないと子供産む資格ないって思うけど叩かれそう+8
-1
-
2005. 匿名 2020/03/12(木) 16:14:33
>>367
バカな親が増えてるしそれなら子なしのがよっぽどマシ+29
-3
-
2006. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:05
>>1990
なんで、えっ?で文頭流行ったんだろうねwww+0
-3
-
2007. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:15
専業を勝ち組なんて思わない。お金が無くなって子どもが離れたら無の存在だもの。+5
-7
-
2008. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:21
>>1990
あんたの文章馬鹿丸出し〜+1
-0
-
2009. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:29
>>1951
フルタイム兼業子持ちは絶対無理、旦那が家事育児めっちゃ協力的でいい人ならいいけど+0
-0
-
2010. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:40
3万円配るならマスクを作って医療従事者に渡して。
もうすぐ布マスクになるかも。+7
-0
-
2011. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:45
>>1997
あんた親いないの?
いるんだったらあんたの税金や保険料は子供よりそっちの方に流れてますから
+2
-12
-
2012. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:47
働いてる方(納税してる人ね)に3万支給したらどう?
旦那がもらってくるから子育て世帯も助けられるよ!
看護師や医師等今休まず働いてる共働きはダブルでもらえるし良いんじゃないかな。+8
-0
-
2013. 匿名 2020/03/12(木) 16:15:48
>>1982
不妊治療だって、助成金あるんじゃないの?+2
-4
-
2014. 匿名 2020/03/12(木) 16:16:11
>>2007
独身も無の存在なんだよね。。
+0
-0
-
2015. 匿名 2020/03/12(木) 16:16:17
>>1994
ガルちゃんいい年した正社員なのに手取り15万とかザラだよね
あとガル民の旦那も手取り20万とか当たり前すぎて怖い
手取り20万しかないのに専業主婦がゴロゴロいて笑う+7
-2
-
2016. 匿名 2020/03/12(木) 16:16:24
>>1
子供の有無に関係なく、今年は働いてる納税者の所得税とか住民税免除とかにしてくれないかな〜+46
-0
-
2017. 匿名 2020/03/12(木) 16:16:40
>>1999
既婚共働きは2馬力で経済回してるんだけどw
なぜ独身限定なの?w
+1
-0
-
2018. 匿名 2020/03/12(木) 16:16:43
何で私たち一般庶民同士でイライラしあってるの?
政治家の給与や賞与カットしようよ。+5
-1
-
2019. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:01
>>1245
本当そのとおり
だったら子供産めよって言われたけどそんな風に独身から金奪うから子供産めないんですよ
てめえらみたいに後先考えず子供産んで助成しろなんて言うキチガイ親とは違うんだよって感じ+25
-5
-
2020. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:10
>>2008
だから具体的にどこがどうおかしいのか言ってみ?
悔しいから反論したくて単発暴言はいても中身が伴ってないと負け惜しみだよ
+1
-2
-
2021. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:33
>>2004
いや、わかるよ
アラフォーで世帯年収300.400なのに子ども産んでる人見ると子持ちから見てもえっ?ってなるもん
しかも何故か子沢山+5
-2
-
2022. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:38
>>2015
正社員15万早く良く聞いてみると保育士多いイメージよ。+0
-0
-
2023. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:39
>>2016
ただでさえ今年は住民税たくさん取れなくなるのに0にしちゃったらそれこそ大変だよー。+0
-2
-
2024. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:47
>>1913
独身子なしは一銭も返ってきません+6
-0
-
2025. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:48
>>1899
本当それ。
個人病院の門前薬局に勤めてるけど、近所にコロナが出てから患者さんが減ったよ。今は花粉シーズンで繁忙期なのに。仕事なくなりそう。+18
-0
-
2026. 匿名 2020/03/12(木) 16:17:51
>>2010
マスクは24時間体制で頑張っています
もちろん医療従事者が優先です
+0
-0
-
2027. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:08
>>2009
近所に両親がいるとかならセーフ
+0
-0
-
2028. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:10
>>2004
私も同じこと思ってるよ
ガルちゃんだと貧乏専業が勝ち組気取ってるけど何かあると発狂してるし
貧乏の子供なんてゴミレベルだからいなくても困らない
だから政治家が本腰入れて対策取らない+7
-1
-
2029. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:16
>>2011
子供手当に
助成金までもらってるのは
子持ちでしょ。+8
-1
-
2030. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:23
>>2017
なんか、すごいイライラしてる人多いから感謝を述べて労わろうと思いました(笑)+2
-1
-
2031. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:39
ただでさえしてもらってあたりまえな子持ちが多いのにどんどんずうずうしくさせるな
+8
-1
-
2032. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:43
男も女も結婚して子どもいないと価値ないの?
と思ってしまう政策ばかりで悲しくなる
独身だって周りに迷惑かけまいと日々頑張っているのに
+8
-0
-
2033. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:44
>>1990
ワロタ+0
-0
-
2034. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:47
そもそも女の人ってこういう話に無関心な人多いよね。私がこんなの税金の無駄遣いだって言っても、へぇ、そうなんだ?お金貰えるんだ?みたいな反応の子いるよ。
あと、やっぱり災害に対しても他人事。
私も大きな被害にあった事ないし、正直震災の事も忘れてしまう日々だけど、昨日は改めて3.11の映像と現在の状況テレビで観て大変な人がまだまだ沢山いることを思うと子持ち世帯のご機嫌取りしてる場合じゃないだろと思いました。給食費返還なんて話し合ってる場合か。+2
-0
-
2035. 匿名 2020/03/12(木) 16:18:49
>>1956
本当ですよね。
議員宿舎も、都内一等地に、
15万円ぐらいでファミリーサイズの
マンション、
議員宿舎の由来は戦後で
今は時代に合ってないって
言ってたよ。
飛行機も乗り放題でマイレージ貯めれて
自分に使える。
こういう時、一番に国会議員のカットを
発表すべきだよね。
+5
-0
-
2036. 匿名 2020/03/12(木) 16:19:48
みんなも、もうわかってると思うけど、政府が、国民にタダでくれるものは、何一つないってこと。お金払っても、もらえないものすらある。このバラマキは、後々、子供達が、苦労する。
それとも、これからコロナで年寄りがほとんど死ぬから、年金が必要なくなるね〜♪って、夜の宴会で盛り上がってるのかしら?
+5
-1
-
2037. 匿名 2020/03/12(木) 16:19:51
>>2031
3万とかいらないから、そんなに欲しいならあげようか?+2
-1
-
2038. 匿名 2020/03/12(木) 16:20:39
>>2019
本当そう!
お金返してよ!+11
-3
-
2039. 匿名 2020/03/12(木) 16:20:58
バラマキ反対とかはええんやけど、チラホラ子供に金をかけすぎ!とか日本にこれ以上子供なんていらない!とかガチのコメントが転がっててこわひ
+1
-4
-
2040. 匿名 2020/03/12(木) 16:21:20
>>2014
そんな事ないよ、叩かれるけど我が身ひとつ。自立した力があるでしょ?働いて税金を納めて生きてる。それだけで十分だと思わない?結婚出産が最優先じゃないだけでしょ。金の為、子どもに世話させたくない為に子どもを産むっておかしいでしょ。+1
-0
-
2041. 匿名 2020/03/12(木) 16:21:27
>>1897
年金と同じく保険制度自体が今優先の自転車操業だからでしょ
このままだったら将来破綻してしまうから制度の見直しは前々から言われてる
+0
-0
-
2042. 匿名 2020/03/12(木) 16:21:33
>>2017
横だけど、0〜3歳まで保育園に投入されてる税金が月何十万、4〜6までの保育園無償化分を考えると共働きが支払ってる税金って、子供がそこそこ大きくなるまでは独身の人より劣ってる筈よ。
すごい偉そうにドヤるね。+9
-0
-
2043. 匿名 2020/03/12(木) 16:21:40
>>2032
結婚して子ども産んで次の世代に回して経済回すことが出来るならそりゃ既婚子持ちの方が価値あるんじゃん
独身のフルタイムバリキャリで定年まで前線で働いて納税しながら経済回してんなら価値あると思うけど
現実派遣とかフリーターとかも多いからね+3
-6
-
2044. 匿名 2020/03/12(木) 16:21:46
貰えるのは有難いですが今使った分、将来こども達の負担になるのは切ない。
これからの子供たちはますます大変だね。借金は膨れ上がるのに働く人数減るんだから。+3
-0
-
2045. 匿名 2020/03/12(木) 16:22:17
>>2019
子供産んだら返ってくると思ってるんだからうんだら?
バカだから子供産むと得するとおもってるんでしょ?
実際は出費のほうが遥かに多いよ
+12
-2
-
2046. 匿名 2020/03/12(木) 16:22:32
>>2023
何故取れなくなるの?
あ、皆収入が減るからか
+3
-0
-
2047. 匿名 2020/03/12(木) 16:22:43
>>2040
お仕事頑張ってね。+0
-0
-
2048. 匿名 2020/03/12(木) 16:23:09
>>2043
ちょっと上でそれ書いたら独身の方が金持ちだ(ソースなし)を展開したよ+1
-0
-
2049. 匿名 2020/03/12(木) 16:23:23
>>2036
死んでるの70代以降ばっかりだよね
ある程度計算してるのかしら?+1
-0
-
2050. 匿名 2020/03/12(木) 16:23:23
>>2029
助成金は企業に払うものだと何度言えば・・・
+0
-2
-
2051. 匿名 2020/03/12(木) 16:23:24
>>1955
女性用掲示板のお荷物はガル男だけどね!+9
-4
-
2052. 匿名 2020/03/12(木) 16:23:37
>>2045
子持ち様が又独身をイジメに来たよ。
+15
-4
-
2053. 匿名 2020/03/12(木) 16:23:45
>>2038
なんで?日本に生まれたら納税は義務なんやけど
+4
-2
-
2054. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:01
>>2047
ありがと💕+1
-0
-
2055. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:13
>>1982
小梨は非国民です。+1
-17
-
2056. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:16
>>1881
意外と良い人ワロタ+4
-1
-
2057. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:23
>>155
世間知らずだね。自営って会社員とは別にもっと税金納めてるんだから節税しないとみんな生きてけないんだよ。
自営業を国が支えないと雇用体制最悪になるのよ。+89
-13
-
2058. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:24
>>2044
しかも来年卒業の子は就活厳しいよ
+3
-0
-
2059. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:38
日本を1番支えているのは小梨独身の働く世代ですよ~
1番倒れてはいけない世代ですよ~
支援する所、間違えてますから~
+4
-6
-
2060. 匿名 2020/03/12(木) 16:24:48
>>2052
あなたはまず精神内科にいきなさい
被害妄想はげしすぎで自分だけ攻撃していいモードにはいってる
攻撃したら反撃されることを知りなさい+5
-12
-
2061. 匿名 2020/03/12(木) 16:25:12
>>2051
ガル男じゃなくて5chノリでコメントしてるだけだと思う+3
-1
-
2062. 匿名 2020/03/12(木) 16:25:24
>>2060
わろた
言い返されたらメンタルめちゃ弱いからすぐ虐められたってなるよね+1
-2
-
2063. 匿名 2020/03/12(木) 16:25:40
>>1980
勝手な予想だけど児童手当と一緒に振り込まれるんじゃないかな。プラスされて。所得制限も設定するれてるし、それが一番手間暇かからないと思うから。+2
-0
-
2064. 匿名 2020/03/12(木) 16:25:52
>>2026
医療従事者で届かないから、布マスクになりそうなんです。
24時間体制は有り難いけど、届かないんです。+0
-0
-
2065. 匿名 2020/03/12(木) 16:25:53
>>1996
消費税撤廃すれば平等じゃね?+8
-0
-
2066. 匿名 2020/03/12(木) 16:26:09
>>2059
既婚の働き盛りの30~50代の世帯主の方が貢献してると思うw
+9
-0
-
2067. 匿名 2020/03/12(木) 16:26:10
>>1498
うち子育て世帯だけどバラマキは私も絶対に反対
ただでさえ皆ナーバスになっているというのに
こんな時に明らかに不公平なことはして欲しくない
でも子育て世帯は全員甘えているかの様な扱いはどうかと思う
大体の人は国や税金に集っている訳ではないと思うので
文句を言うなら役人だよ+34
-4
-
2068. 匿名 2020/03/12(木) 16:26:39
>>1994
格差社会だね…
この件だけじゃなくコロナで焼け太り狙いの自称弱者がいるのは何となく感じてる+0
-0
-
2069. 匿名 2020/03/12(木) 16:26:53
>>2059
正社員バリキャリフルタイムのみね。笑+4
-0
-
2070. 匿名 2020/03/12(木) 16:27:06
>>2058
製薬 研究職 ITですら採用絞ってるよ
web説明会はやるけどその先は…って感じ
医療系は採用拡大してる
高卒の子はもっと厳しいのでは?
+0
-0
-
2071. 匿名 2020/03/12(木) 16:27:08
>>2059
貢献度でいうなら、仕事しながら未来の納税者を育てている兼業層でしょ
子無しばかりだと先を見ると日本は終わる
+4
-5
-
2072. 匿名 2020/03/12(木) 16:27:25
コロナとオリンピックがあるからのパフォーマンスに過ぎない。一時的な事で日本人同士がギスギスなるのもあまり良くない。長期化して子持ちが南朝鮮人みたいな被害者様になるとヤバイ。+1
-0
-
2073. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:08
子なしだけ支援して、ってなんの為に?長い目で見て次の世代に何の役にたつ?
全世代支援ならわかるけど+4
-1
-
2074. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:29
Twitterで子持ちが「3万円(´・_・`) 無いよりはいいけどどうせなら20万くらい欲しいし、コロナ乗り越えた暁にはもう20万ご褒美出します!みたいな感じが今は欲しい 」とか恥ずかしげもなく呟いてて、子持ち様の鑑だと思った。+17
-0
-
2075. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:32
>>2067
まあ確かに甘えとか言われても仕方ないかもしれないけど、政府が勝手に政策決めて通していくんだから知らんがな、が本音だわ。+11
-8
-
2076. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:32
>>2064
うち子供が休校だし旦那しかマスク使ってないから寄付したいわ
+1
-0
-
2077. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:43
>>2071
脳ない親が脳ない子ばかり育てても日本終わるけどね+7
-2
-
2078. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:47
>>2065
一時的にでもそれがいい
子持ちだけど3万より消費税0がいい+9
-0
-
2079. 匿名 2020/03/12(木) 16:28:55
>>2052
じゃあ結婚すりゃいいじゃん
そしたら攻撃されないよー(ハナホジ+1
-8
-
2080. 匿名 2020/03/12(木) 16:29:08
まあ、子育て世代も留守番させてる家庭の方が多いけどね。うちの職場は心配だけどってみんな出てる。
だから、子育て世代をバッシングするのはなぁ。+2
-0
-
2081. 匿名 2020/03/12(木) 16:29:23
兼業子持ちですが、もらえるならえりがたいけど全く困ってないのになにそのバラマキ?!もっとほかのことに使ってほしい…。
しかも、3万円もらったところで大して変わらないし、コロナの対策にはならないよ。+0
-4
-
2082. 匿名 2020/03/12(木) 16:29:34
>>2070
ガルの子供高卒多いからかなり大打撃じゃない?
+0
-0
-
2083. 匿名 2020/03/12(木) 16:29:57
>>2076
汚いから遠慮しとくw+1
-1
-
2084. 匿名 2020/03/12(木) 16:30:04
>>2071
未来の納税者、介護人を量産って理由で産みたいと思う人はいないよ。子ども1人目で障害持ちなら詰むし。+1
-1
-
2085. 匿名 2020/03/12(木) 16:30:12
>>2077
でも、子どもいなくなったら将来の日本終わるのはわかるよね?(笑)+2
-2
-
2086. 匿名 2020/03/12(木) 16:30:16
>>2077
能がない親ってなに?
日本の民度はずっとよくなってる
立ちションたぼこポイ捨ての昭和後期よりはるかにマシ
少しずつ良くなってる+2
-2
-
2087. 匿名 2020/03/12(木) 16:30:18
内定取り消しにあった子達を助けてあげればいいのにね。+0
-0
-
2088. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:08
>>2079
その先に子どもが生まれないと意味ないよ。+0
-0
-
2089. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:19
>>2019
独身から金を奪うと思って産めない?
絶対うそ笑
ただ、パートナーがいないか、いてもデキないか、産む覚悟がないだけでしょ?
何訳分からん美化してんだか。+12
-8
-
2090. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:24
>>2055
あなたはどれだけ立派な人なの?
ただの悪党にしか見えないけど。+8
-1
-
2091. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:37
そんなに悔しいなら子ども産めばいいじゃん。
もうそういう目で見られるの辛い独身辛いって言うけど
相手が見つからないの?+2
-9
-
2092. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:37
>>2083
横だけど小梨ってこんなんばかりなの?
人としてやばいねwwww
+3
-4
-
2093. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:50
>>2074
いいから働け。と言いたい。+3
-0
-
2094. 匿名 2020/03/12(木) 16:31:51
これをもらうやつは乞食!!
→だったら子供うめばいいじゃん
子持ちが独身をいじめるの😭
なんやこれ
+1
-4
-
2095. 匿名 2020/03/12(木) 16:32:23
>>2077
あなたがいなくても日本は何も困らないわよ(笑)
+3
-1
-
2096. 匿名 2020/03/12(木) 16:32:24
>>2087
これから増えそうだよね…
中小企業の倒産増えるだろうし+0
-0
-
2097. 匿名 2020/03/12(木) 16:32:40
特定の層だけにしないで満遍なく対処しなきゃダメだよ。+4
-0
-
2098. 匿名 2020/03/12(木) 16:32:45
これまだ決定事項じゃないよね
休校で仕事ずっと休んでいられないから、シッターも頼んでて今月は出費が多い
休校に伴う補償だって上限が8,330円だから、貰えたとしても手取りは下がるし、うちの会社がそもそも給与の出る特別休暇を与えてくれるのかまだわからない(今は年次の有休使ってる)
だから素直にありがたいと思う
だからと言って、今回の措置があったから子供産んで良かったー!独身や子がいない人かわいそうー!とはならないよ
3万円支給されてもマイナス分の穴埋めにもならないし
それでももし支給されたら貯金しないで消費に回します
外食か旅行にでも行って使えたらいいかなーと
タクシーや映画館でもいいかな
+1
-2
-
2099. 匿名 2020/03/12(木) 16:32:49
>>2088
じゃあうめばいいじゃね?
+1
-3
-
2100. 匿名 2020/03/12(木) 16:32:50
>>2092
子持ちかも知れないよ。
どこでわかる?+2
-0
-
2101. 匿名 2020/03/12(木) 16:33:01
>>2019
生きづらそうだね+4
-3
-
2102. 匿名 2020/03/12(木) 16:33:08
>>2094
いや、勝手に政府が配るって言ってんだから
子持ち悪くなくない?くれくれしてる訳じゃないし
辞退しないと乞食扱いはさすがに草+10
-0
-
2103. 匿名 2020/03/12(木) 16:33:11
>>2074
ツイッターは負け組の巣窟だからね
まともな人はインスタ
ツイッターはアニメアイコンだらけw+0
-6
-
2104. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:06
独身はなんの支援もないから、、、私は出歩いてるよ!
+7
-0
-
2105. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:15
>>2078
お金も回ると思う。+3
-0
-
2106. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:25
独身の人闇が深いね、可哀想
三万あげようか?+3
-8
-
2107. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:43
>>2077
と、脳がなさそうな人が言っております+1
-2
-
2108. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:54
>>2100
マスク寄付するって言ってる人に対して「汚い」とか人としてどうなのかしらね
多分「子供が休校」に反応したんでしょ
ここ見てりゃ分かるわ
+1
-3
-
2109. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:55
リアルで結婚できなかったおばちゃんなのかなぁ
フェミトピとかでもあばれてそう
+1
-4
-
2110. 匿名 2020/03/12(木) 16:34:59
>>2043
人間の価値ってなんなん?
独身だって結婚したくても相手いなかったり、逆に自ら独身選んだり様々でしょ
社会人になりたての20代なんかは必然的に独身になるじゃん
子どもだって産みたくても病気で産めなかったりする人たくさんいる
そもそもみんな自分の意思で産まれてきた訳じゃないのに価値なんかつけられる筋合いない+9
-1
-
2111. 匿名 2020/03/12(木) 16:35:01
>>2103
インスタとかもアホ丸出しだけど(笑)+1
-0
-
2112. 匿名 2020/03/12(木) 16:35:26
>>2091
産まない理由はそれぞれある。中にはレイプや性的虐待受けた人がいるかもしれないよ。それでも産めって貴女は普段人に言うの?+4
-3
-
2113. 匿名 2020/03/12(木) 16:35:36
幼保無償化にしてあげて、またお金あげるの?+15
-0
-
2114. 匿名 2020/03/12(木) 16:35:38
>>2090
でも実際子供産んでる方が社会に貢献してるじゃん。
政府も子供産まない女はいらないんだし。+4
-16
-
2115. 匿名 2020/03/12(木) 16:35:43
>>2084
未来の納税者!介護者!という志しがなくても産み育てていけば自ずと未来の納税者になるし、介護を担ってくれる子もいるかも知れないじゃん
それに、障害者がーとかそんなタラレバ話出されても知らんわ。 健常児を産む確率のが高いんだし
明らかに独身子無しより生産的+3
-5
-
2116. 匿名 2020/03/12(木) 16:35:56
>>2103
マイナスで陰キャって分かるわ
+0
-0
-
2117. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:12
なんか可愛そうだから貧乏人ちゃんいるならアマギフ配ってあげようか?
いるなら捨てアドでいいから晒してよ
もらって余ってるの2万くらいあるし
+3
-2
-
2118. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:19
2歳~11歳まで5人いるけど15万くれるの?
それなら有難いけど(シングルだから)
+1
-12
-
2119. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:23
>>2106
私もお金に困ってないから10万円位だったらあげるよw
+3
-3
-
2120. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:34
>>2110
独身の人が自分の価値…って卑屈になってるからじゃない?笑
自分の価値とか存在意義とかよく投げかけてくるけど
自分に自信持ちなよ
+1
-9
-
2121. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:39
>>2104
経済活動ありがとうございます+0
-0
-
2122. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:42
>>2113
幼児がいますが、何故かたんまりいただいてます。
ありがとう+3
-7
-
2123. 匿名 2020/03/12(木) 16:36:57
子供一人につき3万?一世帯3万?
なんかこういうのが嫌なら子供産め
みたいな風潮嫌だわー+11
-2
-
2124. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:03
子育て世帯にずいぶん手厚いけど自分が決めて産んで決してお金に困ってるわけじゃなく高い生活水準を保つために働いてる人も多いしそのこどもが将来の納税者になるとも限ってない。
それなら今までの納税者の高齢者のお世話をしてくれてる介護施設は一時帰宅も施設の判断で見送って看ててくれてる。
そんな職員さんに給付してほしいわ+9
-0
-
2125. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:04
>>2114
障害児産んだらアレだけど健常産んだら貢献してると思ってる+0
-12
-
2126. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:09
>>2119
ください!+1
-1
-
2127. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:27
>>2123
1世帯3万だって
+0
-0
-
2128. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:29
子育て世帯全てにですか?+1
-2
-
2129. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:31
>>2119
あ、うちも困ってないから大丈夫よ、
すごいヒステリックになってる人多いねぇ+0
-0
-
2130. 匿名 2020/03/12(木) 16:37:53
ネットにはりついてる人が多いなら日本なんか死ね!移民にくれてやれ!って傾いていくのも分かるわ。誰でも自分が死んだ後の事はしらんものね。+0
-0
-
2131. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:00
>>2121
いや、ありがとうじゃねーし
コロナ感染したら、本気で迷惑+4
-0
-
2132. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:05
>>820
お金もらえるなら考えてもいいわ+0
-1
-
2133. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:21
>>2118
まだ決定してないしw
それに1世帯に3万だよ
+1
-0
-
2134. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:25
>>2117
めっちゃ優しい
ガルにいるトレーダーさんかな?+0
-0
-
2135. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:32
>>2126
自演すんなよ笑
恥ずかしい+1
-1
-
2136. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:39
>>2125
子どもがニートになったらどうする?+0
-1
-
2137. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:45
子持ちの自営ですが3万なんていらない!
そんなことより自営業を助けてほしい。
飲食店3店舗やってますが本当に今回はまずい。
増税でも結構くらってそこからの追い討ちでコロナ。来月までもつかどうか。
私達家族の生活は捨てたとしても店が潰れたとしても従業員達の生活とその家族達は守らなきゃと思い今毎日資金繰りしてる。
正直こんなことになると思ってなかった。
+7
-0
-
2138. 匿名 2020/03/12(木) 16:38:53
>>2098
うち個人タクシーやってるから最後の言葉嬉しい。
4月から運賃値上げになるし風当たり厳しいけど、じゃんじゃん使ってほしいです!+1
-0
-
2139. 匿名 2020/03/12(木) 16:39:03
>>2133
まだ決定してないなら考え直せばいいのに+5
-0
-
2140. 匿名 2020/03/12(木) 16:39:06
>>2117
素直に欲しい+2
-0
-
2141. 匿名 2020/03/12(木) 16:39:14
>>2086
所詮他人事だから真剣に対応しない政治家
休校の意味も考えず遊び歩くガキ共とそれを放置する親
症状出てもなおジム等の趣味を優先して感染広げるジジババ
デマ流す奴転売する奴買い占めする奴
むしろ私は今回の騒動で日本人の民度に絶望したよ
結局どいつもこいつも自分のことしか考えてなくて中国人や韓国人と変わらん+0
-0
-
2142. 匿名 2020/03/12(木) 16:39:18
>>2125
みんなそう思ってる節はあると思うよ
+0
-1
-
2143. 匿名 2020/03/12(木) 16:39:27
>>2126
いいよー
ついでにウチでバイトしてくれたら時給2000円は出すよー
+0
-1
-
2144. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:00
今回働いてる主婦ばかり得するね
休めてお金貰える+8
-0
-
2145. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:02
子持ちだけど、こんなことより減税してほしい。この手当てのための手続きとかでお金いるなら一定期間だけでも減税の方が費用もかからないでしょうに!怒+0
-0
-
2146. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:07
本当に少子化やばいならミルクから大学費まで全部無償化にしたらどうよ?
100万人×22才まで×100万で22兆円
老人全部放置したらいけるな()+5
-1
-
2147. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:26
また子無しVS子有りになってる…
政府が検討中なだけで誰も悪くないよ…
まぁただ、独身子無しの人は私も含めて蔑ろにされ過ぎだけど…+5
-0
-
2148. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:32
>>2092
子持ちの方がもっとひどいこと言うじゃん。
そもそもこの文章だけで
子持ちか子供いない人なのか
判断出来ませんが。+8
-2
-
2149. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:38
>>2112
この日本で?独身の人は大半それが多いって?こじつけが多いな
結婚できないだけだよ
+1
-4
-
2150. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:54
仕事辞めなければよかったよ
休めてお金もらえたら、そらいいよね+4
-0
-
2151. 匿名 2020/03/12(木) 16:40:55
>>2139
消費税を一時的に減税するプランもあるみたい
でも政府は選挙対策でバラマキしたいみたいです
+5
-1
-
2152. 匿名 2020/03/12(木) 16:41:48
>>2143
えー なんのお仕事?(^^)+0
-1
-
2153. 匿名 2020/03/12(木) 16:42:03
子供いるけどお金はいらないかなー。
そんなことより、医療従事者、保育士や介護士をちゃんとケアしてあげてほしい。+8
-4
-
2154. 匿名 2020/03/12(木) 16:42:19
>>2140
アドレス晒してくれたらええよー+2
-0
-
2155. 匿名 2020/03/12(木) 16:42:26
>>2125
障害児親がマイナス押してるの?
ガイジ産んだ時点で終わってるわ+1
-10
-
2156. 匿名 2020/03/12(木) 16:42:40
>>2146
大学無償化も年収380万円迄の世帯なんだよね
500~600万円位の世帯が一番損をするというww
+8
-0
-
2157. 匿名 2020/03/12(木) 16:42:58
>>2143
お仕事何?
+0
-0
-
2158. 匿名 2020/03/12(木) 16:43:11
>>2133
1世帯かぁ。やっぱり子どもは1人っ子が正解ね
2人以上いても3万なんだし+8
-1
-
2159. 匿名 2020/03/12(木) 16:43:13
1日8300円かなんか貰えて
更に3万もらえるの?
働いてる主婦だけ得しすぎじゃない?
給食費もかえってくるのに。
専業主婦は?
独身は?って
そらみんな色々おもうでしょうよ。
誰もおかしくない。+26
-0
-
2160. 匿名 2020/03/12(木) 16:43:41
>>2115
独身の時点でもう納税者として義務を果たしてるから、未来の納税者とやらと対等なわけよ。子どもを産む理由が好きな人との子は良いよ〜って勧める方がまだ良い。何で未来の納税者って単語で強制するの??+0
-4
-
2161. 匿名 2020/03/12(木) 16:43:46
>>2094
辞退って何?
このお金を消費して欲しいのが目的なんだよ。
配る先に賛否はあれどね。
+5
-0
-
2162. 匿名 2020/03/12(木) 16:43:49
>>2157
ガールズバー+1
-1
-
2163. 匿名 2020/03/12(木) 16:44:48
>>2156
しかも年収400万世帯は1番悲惨
国立の給付型奨学金減らされてるから生活出来ない状態
国立の年収400万世帯の子供達が署名活動してる
+5
-0
-
2164. 匿名 2020/03/12(木) 16:45:39
>>2155
ガルちゃんガイジ持ち結構いるよ
+0
-2
-
2165. 匿名 2020/03/12(木) 16:45:39
>>2149
結婚しても不妊、選択して子どもがいなければ同じ。
産んだだけで天下を取った気になるのが不思議。+1
-0
-
2166. 匿名 2020/03/12(木) 16:45:49
>>2159
今日発表のは
専業ももらえるの?+0
-0
-
2167. 匿名 2020/03/12(木) 16:45:49
>>2159
上限あるんだよ
その上限額だと手取り20以上ある人は普段の給料より間違いなく手取り下がるから、正直有休使った方がマシ
+0
-0
-
2168. 匿名 2020/03/12(木) 16:46:27
>>2160
…何を強制したの??
アンカーあってる? それに未来ある子供と、今既にその未来にいて人生折り返しの独身が対等な訳ないじゃん。こわっ…+1
-2
-
2169. 匿名 2020/03/12(木) 16:46:32
日本の未来のため〜とか子は未来の宝〜とか言うやつ、
日本の未来を思うのは子アリだからこそだろ
子ナシにとっては自分が去った後の日本の未来なんてマジどうでもいい
日本の未来のためって大義名分をエラソーに子ナシに強要するなや+6
-7
-
2170. 匿名 2020/03/12(木) 16:47:00
普段ネトウヨとレスバしてたけど今日は子無しとレスバしてみた
私も未婚独身子無しやのに笑+0
-0
-
2171. 匿名 2020/03/12(木) 16:47:00
こんなんどうでもいいから所得税減らして+6
-0
-
2172. 匿名 2020/03/12(木) 16:47:27
独身と子無しがいたら気をつけて。ここは専業と兼業が組んで人を潰しにかかるトピです。+0
-0
-
2173. 匿名 2020/03/12(木) 16:47:39
>>2159
働いてるから当たり前では?
3万ごときで文句言う専業って相当貧乏でしょ
所得制限あるから高所得層はもらえないよ+8
-3
-
2174. 匿名 2020/03/12(木) 16:47:50
>>324
子供いるけど、コロナでもっと深刻なダメージ受けてる人に給付してあげてほしい。
今の子供たちが将来日本を支えていくのは事実だけど、すでに児童手当とか、保育無償化とかで十分恩恵は受けてると思う。+19
-0
-
2175. 匿名 2020/03/12(木) 16:47:51
うちの職場に小さい子持ち私だけなんよ
ぶーぶー言われたくないから仕事休まないで頑張ってるのに、こんな贔屓されたら殺伐とした職場で目の敵にされてまうやろ!+6
-0
-
2176. 匿名 2020/03/12(木) 16:48:29
>>2169
そういうなら主張なら別にいいけど、ガルちゃんって愛国者ヅラしたいわゆるネトウヨばっかやん
日本が大好きとかいってて子供いらないとかいってたらどの面下げてってなる
そこまで開き直ってるなら好きにすりゃいい
+2
-2
-
2177. 匿名 2020/03/12(木) 16:48:48
>>2156
働いたら負けの図だよね。+0
-0
-
2178. 匿名 2020/03/12(木) 16:48:48
>>2169
その考え方だったら中国に文句は言えないよ
子供がいない=国力が弱まる=他国マネーに頼るしかない+6
-2
-
2179. 匿名 2020/03/12(木) 16:48:50
>>2151
消費税減税しても時限的措置だから、内税でやってる店は価格変えないと思う
自販機の価格も変わらないだろうね
企業が得して従業員に還ってくるならいいけど、そうならないと思うから意味なさそう+1
-0
-
2180. 匿名 2020/03/12(木) 16:48:56
>>2163
地方だと世帯400万多いからそこを狙い撃ちしてる政策だよね
正直今の子供が可哀想
+4
-0
-
2181. 匿名 2020/03/12(木) 16:49:43
独身には何の支援もないし、満員電車で通勤するしカフェや外食にも行くよ!だって世の中は子供、子供って騒いでるし。私みたいなアラサー独身が感染して仮に亡くなっても世界は変わらんよ+0
-0
-
2182. 匿名 2020/03/12(木) 16:49:53
>>1848
別じゃないよ。税金上がったりして経済状況悪化すれば、若者が生活できなくなるし税収も下がって年金が予想を遥かに超えて貰えなくなる。独身だって死活問題だよ。+3
-0
-
2183. 匿名 2020/03/12(木) 16:50:06
>>2156
政府は国民の大半を年収400万以下にしたいのか?って思う政策ばかり+2
-0
-
2184. 匿名 2020/03/12(木) 16:50:17
>>2168
年金破綻してしまえば子持ちの子ども様に納税の義務が無くなる可能性もある。まあ老人を支えるように教育してね。老人が子どもよりも圧倒的だから踏み潰されるのは仕方ないよ。+0
-2
-
2185. 匿名 2020/03/12(木) 16:50:29
>>2112
横
だけどうん
子供手当等が羨ましいのなら産めばとしか
そういうのに文句いってない人に産めばとかいわないし
+0
-4
-
2186. 匿名 2020/03/12(木) 16:50:36
>>2159
専業はもともとお金持ってるんだろうし、要らないでしょ+4
-4
-
2187. 匿名 2020/03/12(木) 16:51:13
>>2179
なるほどそうなると企業の内部保留がまた増えそうだ
+3
-0
-
2188. 匿名 2020/03/12(木) 16:51:15
>>2169
自分が婆ならもうどうでもいいけど、まだ先があるから子なしだけど子供は宝だと思ってる。
移民が押し寄せてくる未来よりマシだわ。+8
-3
-
2189. 匿名 2020/03/12(木) 16:52:01
>>2173
高所得っていくらからなんだろうね?
600は高所得じゃないよね?+0
-0
-
2190. 匿名 2020/03/12(木) 16:52:01
シングルマザーが心配(棒)+0
-0
-
2191. 匿名 2020/03/12(木) 16:52:02
消費税より所得税減税してほしいわ+3
-0
-
2192. 匿名 2020/03/12(木) 16:52:21
>>2155
あなたは人として終わってますね^ ^+2
-0
-
2193. 匿名 2020/03/12(木) 16:52:56
>>2189
今までの感じから予想すると世帯780万以上じゃないのかな?+0
-1
-
2194. 匿名 2020/03/12(木) 16:53:16
>>155
うち自営だけどもね、例え経費って形で領収書もらって車買おうが携帯代と書こうが、結局確定申告で計算する時にほんのちょびっと減税の足しになるかなって感じなんだよね。
会社勤めの人が会社名義で領収書切ると、経理の人からその額を丸々返金してもらえるけどね、それと自営が領収書もらって税金の計算するのとは全然違うんだよね。
自営が領収書切ればその金額丸々返ってくる訳じゃないんだけど、それをわかってない人が自営を叩くんだよなぁ。
+62
-13
-
2195. 匿名 2020/03/12(木) 16:53:31
>>2189
収入なら少ないけど所得なら多い方+0
-0
-
2196. 匿名 2020/03/12(木) 16:53:54
>>2186
預け先がきまらず専業で貧乏の人も
たくさんいるとおもいます。
病気で働けない
皆が皆専業主婦だからといって
お金持ちという考えは違うでしょうね。+4
-0
-
2197. 匿名 2020/03/12(木) 16:54:01
>>2182
横 20代の若者は20年前より消費税が邪魔して、1人暮らしもできない子増えて自宅が多い。親も食費や水道光熱費が減らないから負担が継続で家庭内で負の連鎖にコロナだよ。どの世代も厳しいのに、一部コロナ優遇されるとやるせない。+4
-0
-
2198. 匿名 2020/03/12(木) 16:54:17
>>2195
は?+0
-0
-
2199. 匿名 2020/03/12(木) 16:54:27
>>367
損得じゃない!!
+6
-4
-
2200. 匿名 2020/03/12(木) 16:54:42
保育士さんの感染多い😰これは子供も持ってきてるね?+1
-0
-
2201. 匿名 2020/03/12(木) 16:54:43
子なし共働き夫婦で、子供持つ予定なし。将来のために貯金して、今は高い税金払ってる。
将来うちの子供のお世話になるんでしょ?って、子持ちに言われるなら、将来お子さんにはお世話になりますー!って全力で寄りかかった方がいい気がしてきた。+42
-1
-
2202. 匿名 2020/03/12(木) 16:55:02
貧乏な専業さんはどこに行ったのか?
いつもなら必死にコメントしてる時間なのにw+2
-7
-
2203. 匿名 2020/03/12(木) 16:55:16
>>2140
釣られんなよ笑+0
-0
-
2204. 匿名 2020/03/12(木) 16:55:58
>>2194
徳井の件とかもそうだけど、悪質な自営もいるからねー+11
-5
-
2205. 匿名 2020/03/12(木) 16:56:17
>>2165
だれか天下とったかのように喜んでる?
子無しが先に攻撃してきて反論してるだけじゃん
+3
-1
-
2206. 匿名 2020/03/12(木) 16:57:00
皆いつも若い世代に税金使えっていってるから、その通りになってるんじゃない?
未来の納税者を育ててる世代に手厚くっていうのは利にかなってるような。
そうしないと子ども産まないでしょ。+6
-2
-
2207. 匿名 2020/03/12(木) 16:57:01
>>2114
そういう言い方やめなよ
病気とかで欲しくてもできない人だっているのに
あなたの子供も将来順調に子が授かる体の保障なんてどこにもないのに+12
-0
-
2208. 匿名 2020/03/12(木) 16:57:11
>>2173
高額所得世帯の専業主婦は最初から当てにしてない
今までも子育て支援に関する手当などは対象外か貰えても一番低い金額だから+11
-0
-
2209. 匿名 2020/03/12(木) 16:57:21
>>2202
はい、年収600の貧乏子なし妊婦専業です
いますよ ただ見てるだけですが+9
-2
-
2210. 匿名 2020/03/12(木) 16:57:22
>>2178
強引すぎ!子供居ない話と
中国マネーとは別問題だよ!
なんでもかんでもマウントとって
知識ないのに命令するのやめて。
+1
-2
-
2211. 匿名 2020/03/12(木) 16:58:21
子育て世代で3万円とか少ないよ、直ぐに無くなる+17
-0
-
2212. 匿名 2020/03/12(木) 16:58:23
>>1093
こんな酷いことしか言えないからいつまで経っても売れ残りの拗らせBBAなんだよ+11
-1
-
2213. 匿名 2020/03/12(木) 16:58:23
どうせまた所得制限つけるんでしょ…
by子供育てても何も恩恵ないわが家😭+4
-3
-
2214. 匿名 2020/03/12(木) 16:58:34
>>2202
子持ちは晩ご飯作ってる時間かもしれない!+0
-0
-
2215. 匿名 2020/03/12(木) 16:59:02
>>2173
働いてるんだからその分税金払ってるんだし、当たり前だと思うよね+2
-0
-
2216. 匿名 2020/03/12(木) 16:59:27
>>2178
何を今更
国力なんて既に何年も前から
弱いわ。
すでに、日本中が中国人だらけだよ。+0
-0
-
2217. 匿名 2020/03/12(木) 16:59:47
減税が一番、平等だと思うけどダメなの?
+9
-0
-
2218. 匿名 2020/03/12(木) 16:59:53
>>2181
そんなことないですよ
若い方でも亡くなると報道されみんな気をつけますよ!+0
-0
-
2219. 匿名 2020/03/12(木) 17:00:18
もし自分が子持ちで、まだ子供が一年とかで同じような事起きたら不安だろうな。
置いてきたくないよね。
みんなが満足できるような補助が出来たらいいけど。。自分は、助けられる事は助けたいと思う。
だれのせいでもないし、仕方ないよね。+2
-0
-
2220. 匿名 2020/03/12(木) 17:00:24
ばら蒔くじゃなくて徴収をやめろよ
一時的に消費税0%にした方が全国民に平等だわ+7
-0
-
2221. 匿名 2020/03/12(木) 17:01:08
子持ちで入園準備に金かかるから正直言って嬉しくない事はない。けど、子育て世帯、高齢者関係なくしてよ。
こんな時でも出張行ってる会社員、接客業、サービス業やってくれてる方々がいるんだよ。
てかばら撒きやめて、もう消費税撤廃してよ!そっちの方がよっぽど経済回るから。
今、生活に必要な欲しい物、1番欲しい物何も買えねーわ、ほんと、なんも買えねー泣+7
-0
-
2222. 匿名 2020/03/12(木) 17:02:36
たかが3万ばら撒かれたってねぇ…。これ心から有り難いなんて言う人貯金も無いのかと引くわ。+8
-0
-
2223. 匿名 2020/03/12(木) 17:02:49
>>2194
その通り。自営やった事ないのに昭和の話をいまだに信じてコメしてる人がいる。平成から自営やってるけど、2194さんのコメ通りで経費にするより、イデコ入ったり国民年金基金に入ったりしないと減税にならない。だけど満額高額払うと生活負担になるから少額しかかけられないからたいした減税にならない。
国は自営業潰したいのかなーって思う。実際消費税8%で和菓子屋絨毯屋床屋ゲームセンター娯楽施設ケーキ屋駅近首都圏内潰れた。政府は自営業に何も対策してくれないよね。+31
-0
-
2224. 匿名 2020/03/12(木) 17:02:54
>>2202
貧乏な子持ち専業だけど昼寝して腕痺れてた。
今からトピ見てコメント打つ。+4
-0
-
2225. 匿名 2020/03/12(木) 17:04:09
>>216 独身の子持ちへの嫉妬心に火をつけて仕事への精をだ出させる作戦かとも思う。政治家は
「どうせ子持ちは勝ち組だからどういわれてもへこたれんだろう」とある種馬鹿にもしている。
+1
-0
-
2226. 匿名 2020/03/12(木) 17:04:18
>>2217
いいと思うけど、それなりの減税額にしないとインパクトがないかな。+0
-0
-
2227. 匿名 2020/03/12(木) 17:04:34
>>2166
専業ももらえると思ったけど、貰えないって意見もあるね。どっちなんだろう?+0
-0
-
2228. 匿名 2020/03/12(木) 17:04:38
早く車の減税やってほしい。+5
-0
-
2229. 匿名 2020/03/12(木) 17:05:02
>>2210
子供がいない話と中華移民は密接な関係やろ
+3
-0
-
2230. 匿名 2020/03/12(木) 17:05:08
>>2213
これもおかしな話だよね。
所得税多く払ってるのに恩恵受けない。
同じ子持ちなのに+5
-1
-
2231. 匿名 2020/03/12(木) 17:05:53
この制度 マジで ムカつく+7
-0
-
2232. 匿名 2020/03/12(木) 17:06:34
批判は出ると思ったけど正直嬉しい
旦那がコロナの影響で残業無しになったから
私のパートの給料もたかが知れてるし
3万円はデカい+3
-9
-
2233. 匿名 2020/03/12(木) 17:06:36
子供いるけど、手当てとかいらないからコロナ落ち着くまで消費税無しにするとか、みんな平等に得することがいいな〜+5
-0
-
2234. 匿名 2020/03/12(木) 17:06:38
売れ残りのオバサン達が必死に子持ち叩いてて笑える
滑稽だねぇ可哀想だねぇ+2
-6
-
2235. 匿名 2020/03/12(木) 17:07:00
フルタイム独身、コロナの煽りでこれからまだまだ残業です。なんだこれ…
もう必要なもの以外何も買いません。+6
-0
-
2236. 匿名 2020/03/12(木) 17:07:09
>>2205
自分が言われた気になって反論と攻撃するから終わらないね。本人ではなく別人がかえすから対立する構図になる。世の中思ってても言わないから良いけど、ネットでは仕方ない。+0
-0
-
2237. 匿名 2020/03/12(木) 17:08:07
>>2229
関係ないよ。
あなた何歳?+3
-0
-
2238. 匿名 2020/03/12(木) 17:08:37
>>2203
釣りやないのに+0
-3
-
2239. 匿名 2020/03/12(木) 17:08:52
>>2224
暇かよwww+0
-0
-
2240. 匿名 2020/03/12(木) 17:09:29
また千葉の保育士さんだー!+0
-0
-
2241. 匿名 2020/03/12(木) 17:09:44
コロナ騒ぎすぎでしょ。非処女の梅毒の方が危険+0
-0
-
2242. 匿名 2020/03/12(木) 17:09:56
>>2237
33ですけど年齢関係なるんですか?
今の移民は少子化人手不足で爆発的に増えてるわけですが+0
-0
-
2243. 匿名 2020/03/12(木) 17:10:10
>>2234
若い世代は働いてないと思ってる??+0
-0
-
2244. 匿名 2020/03/12(木) 17:10:24
子育て世帯に三万配ります。皆使わないで貯金や保険に回すことになるのわからないのかな?使う為のばらまきならば消費税無くして下さい。+4
-0
-
2245. 匿名 2020/03/12(木) 17:11:14
子育て中は出費が多いからね。
老後資金の為に貯金しておきたくても使わざるを得ないから、どちらにしてもお金は回るんじゃない?+2
-0
-
2246. 匿名 2020/03/12(木) 17:11:26
>>4
ばら撒きではなく、頭使って、身を削って欲しい
無駄なことを、お金かけてやり過ぎ!
ばら撒きにかかる費用はおいくらでしょう?休校で補償する人数、額は?
オリンピックの赤字は?盗撮で無駄に印刷したポスター代、競技場のデザイナーに払った額、
予定通りには行われないんだから、大赤字だよ!
銀行が危ないと言われ続ける今、みんな、預貯金おろし始めるよ
簡単に税金使う発言しないで!!
国会議員を減らし、使っても使わなくても貰えるおこずかいの様な、お給料体制を撤廃
県議、市議の優遇の凄さをテレビで追求出来ない、政治と警察と癒着したメディア
国民を操る報道を辞めて!あなた方も日本国民でしょ
そうじゃないと言えないのですか+19
-1
-
2247. 匿名 2020/03/12(木) 17:11:53
>>2241
出歩いてる子どもがパパ活だの家出だの援助して、コロナも性病も撒き散らしてるのは無視?親の顔を見てみたいよ。+0
-0
-
2248. 匿名 2020/03/12(木) 17:13:36
今出勤できない子なし、リスク背負って出勤してる子持ちもいるわけで……。
危険手当て出すわけにもいかないだろうし、もう何かしらを減税するのが一番いいと思う。
というか、オリンピックが絶望的になってきたから、本気で減税してもらわないと経済が死にそう……。
札束いくら刷ってもスーパーインフレに絶対ならないくらいの危機なんだから、バラ撒くよりも減税でお願いしたい。+0
-0
-
2249. 匿名 2020/03/12(木) 17:14:04
>>2242
いまさらだよ、
もう移民だらけだよ!
北海道、東京とくに移民だらけだよ。+0
-0
-
2250. 匿名 2020/03/12(木) 17:14:45
>>2244
貯金や保険にまわせない人もいっぱいいるよ。
子育て終わったあたりから老後資金貯める人多いと思う。
子育てってやっぱりお金かかる。
+4
-0
-
2251. 匿名 2020/03/12(木) 17:15:18
消費税減税か社会保険、所得税、住民税のいずれかを減額にして欲しい。
給料もらっても引かれる税金多すぎる。+25
-1
-
2252. 匿名 2020/03/12(木) 17:15:23
>>2249
いや、もっともっと増えるのですけど
まだ人口比2%やけど欧米みたいに軽く1割は超えてくるよ+1
-0
-
2253. 匿名 2020/03/12(木) 17:15:46
>>2201
年金を受給するって事はそういうこと。
社会扶助について学んでいる人たちは、みんなそう思ってるけど。+9
-1
-
2254. 匿名 2020/03/12(木) 17:16:05
1人3万?それなら子供多い家はたくさん貰えるね。
貰える人と貰えない人がまた変わってくるね+5
-4
-
2255. 匿名 2020/03/12(木) 17:16:50
>>2201
年金も保険ももらうつもりないの?
老人になった瞬間自殺するつもり?
+3
-5
-
2256. 匿名 2020/03/12(木) 17:17:01
>>2254
世帯って知ってる?
それにまだ決定事項じゃないから+1
-1
-
2257. 匿名 2020/03/12(木) 17:17:06
子ども4人いるから助かりますが、正直それより、消費税無くしたり、みんな平等にしたほうがいい+10
-1
-
2258. 匿名 2020/03/12(木) 17:17:27
>>1
消費税率「0%」・子育て世帯へ支援強化…与党有志、追加経済対策で提言
2020/03/12 07:34
新型コロナ
政府・与党は11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、大型の追加経済対策の検討を始めた。二階幹事長ら自民党幹部は同日、公明党や菅官房長官と今後の経済状況を注視して機動的な対応を行う方針を確認した。政府は与党の提言を踏まえ、来月にもとりまとめる考えだ。
↑
二階や菅、公明党が悪評覆すためにこんな事言ってるようが、シナチョソやフィリベトらへの消費税や所得税還付をやめさせるべき!
そして威民らには消費税は30%、所得税も日本人の倍くらい取るべき。
こいつら、これまで散々甘い汁吸ってきたのだから当然!それで母国に帰立た方がマシとなれば万々歳!
こいつらのせいで健康保険料や消費税、所得税が上がってたわけだけど、こいつらがいなくなれば下がる!
2Fはさっさと4Fに逝け!!
在日の人は品物を買ったら消費税免除。 これはさすがにびっくりした。窓口まで違うんだから
月に消費税が15万円ほど返還される。 飲み屋で在日が15万消費税返還されるからそれで飲んでるって酔っ払って叫んでた。 (勝谷誠彦)
祖国に仕送りしていることにすることで所得を隠せるww
フィリピン人女
『フィリピンは物によって38%まで消費税かかるけど、日本は安いし戻ってくるから家族に送金できて助かる。日本ちょろい(笑)』
+0
-7
-
2259. 匿名 2020/03/12(木) 17:17:46
貧乏人でもいっちょ前にプライドあるのかアドさらしはせんのやねw
+0
-1
-
2260. 匿名 2020/03/12(木) 17:17:53
>>2184
…だから、わざわざ教育しなくても納税義務は日本人にはあるし私も老人を支えよう!と思って無くても実際に今、納税してるし。
何か話通じない人だな…
もういいわ+2
-2
-
2261. 匿名 2020/03/12(木) 17:17:55
子なしと独身にはいじわるな世の中だなー。
+13
-0
-
2262. 匿名 2020/03/12(木) 17:19:17
>>2257
私も子供4人だけど、子育て世帯限定の支援しても本当に景気対策になるとは思えない。+8
-1
-
2263. 匿名 2020/03/12(木) 17:19:30
>>12
同意。
お金が欲しいのではなく、こういうときに対応できるような社会資源やシステムをつくってほしい。+70
-0
-
2264. 匿名 2020/03/12(木) 17:19:49
>>2243
若い世代は視野が広いし、ここまで執拗に子持ち叩いたりしないよ。それに若い人ってここの売れ残りオバサンみたいにお先真っ暗じゃなくて色んな選択肢があるし何より未来があるからねw+2
-7
-
2265. 匿名 2020/03/12(木) 17:20:10
私は育休中なんだけど、指定感染症病院で看護師してました。病棟のスタッフのことが心配です。子育て支援よりも医療スタッフの危険手当など検討して欲しいです。+12
-1
-
2266. 匿名 2020/03/12(木) 17:20:24
カリカリした不妊様が怖い+7
-6
-
2267. 匿名 2020/03/12(木) 17:20:46
テレビで一斉休校で給食がないからメニュー考えたり、食費が掛かるから補助をして欲しい。って言ってる主婦がいたけど…+5
-1
-
2268. 匿名 2020/03/12(木) 17:21:24
>>118
昔よりは全然恵まれてる。ママ友とか保育園無償化で浮いたお金を全部習い事に使ってるし。これでお金無い大変とか言ってるならそもそも産んでないと思う。+25
-3
-
2269. 匿名 2020/03/12(木) 17:21:33
万が一ばらまくにしても、税金納めてる人に渡すべき!+1
-1
-
2270. 匿名 2020/03/12(木) 17:22:18
>>2267
お昼ご飯にそこまで金かけない笑+5
-0
-
2271. 匿名 2020/03/12(木) 17:22:44
>>2260
私も同感。話が通じなすぎて別人に変わったのか、日本人かも分からなくなった。じゃあね、日本人なら老人の世話をよろしく。+6
-0
-
2272. 匿名 2020/03/12(木) 17:22:51
>>2265プラス保育士と介護士+3
-1
-
2273. 匿名 2020/03/12(木) 17:22:56
>>2201
自分達だけで生きてる気になってるんだろうけど、将来お世話になる介護士だって誰かの子だろうよ
店に行けば店員も誰かの子だろうよ
高齢化社会って言ったって全ての生活が高齢者で賄われるわけじゃないからね
うちの子供のお世話になる云々言ってくる子持ちもウザいけど、世の中は相互扶助の世界だからね+6
-7
-
2274. 匿名 2020/03/12(木) 17:23:45
今時子育て世帯とか相対的に上級国民の金持ちじゃん
金持ち支援してどうすんの+8
-1
-
2275. 匿名 2020/03/12(木) 17:23:52
現実、消費税は企業がそんな簡単に対応出来ないと思う。値札やレジだって変えるの一苦労なんだから。単純に所得税削減して手取り増やしてくれ。+1
-0
-
2276. 匿名 2020/03/12(木) 17:26:11
>>2268
昔っていつの時代指してるのか知らないけど、昔は給料良かったんだよ
旦那の稼ぎだけで生活できていた時代があったからね+8
-0
-
2277. 匿名 2020/03/12(木) 17:26:25
>>2268
物価って知ってる?+7
-0
-
2278. 匿名 2020/03/12(木) 17:26:30
>>2264
黙ってるだけでここを読んでる子もいるよ。視野が広いから生々しい世論の裏を知るために。子持ちのわめきはどう写るんだろうね?結婚を躊躇う若者、専業を選ばない若者。あまり結婚出産のイメージを壊さない方が良いんじゃない?+2
-0
-
2279. 匿名 2020/03/12(木) 17:27:51
結局ここまでしないといけないレベルに少子化やばいってこと。中国と断交してほしいなら働き手が必要だしね。結局少子化で働き手も消費する人もいないから他国に頼らざる得なくなってこんなことになってるし。+0
-1
-
2280. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:08
子供いない人を批判する人。
勿論、自身は年金第3の枠や扶養じゃなくて、しっかりと年金払ってる人なんですよね??+2
-0
-
2281. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:09
>>1979
豚さんに失礼よ+6
-0
-
2282. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:21
生活に関わるもの(今軽減税率になってるもの)だけでも、消費税撤廃になってくれたらよいな。+0
-0
-
2283. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:23
>>2278
生々しい世論の裏がガルちゃんってwまぁ一理あるけどさw+0
-0
-
2284. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:27
子なしも独身も税金払っているのに?いつも子持ちが優遇される+3
-0
-
2285. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:37
>>2264
普通経験や歳を重ねていって視野は広くなるもんなんだけどね。
そして老人になってまた視野が狭くなる。
+0
-0
-
2286. 匿名 2020/03/12(木) 17:28:38
>>2273
私が高齢になっても
今の子供達に世話になることはありません。
偉そうに書かないでね!+3
-5
-
2287. 匿名 2020/03/12(木) 17:29:15
子持ちの主婦だけど、そんなお金ばら撒くなら消費税減税とかの方が良いと思うけど
言い方悪いけど、子供何人も産んで生活苦しいとか
パート休んで生活苦しいとかって自己責任じゃないのかな
お金持ちの人も子育て世代なら貰えるって事でしょ?
あと、3万貰えるラッキーとか言って馬鹿な親子は無駄に旅行行ったりしそうだし…
使い方は人それぞれだけど、何か違う気がする
今やらなきゃダメな事は国民全員平等な対策だとおもうけど…+1
-5
-
2288. 匿名 2020/03/12(木) 17:29:15
>>314
そそ 大部分の国民は日本は貧乏だと思わされてる
全てが安倍さんの責任ではないけれどね
麻生さんも相当ガメついしね
+16
-0
-
2289. 匿名 2020/03/12(木) 17:29:42
>>2201
当たり前でしょ。将来ロボットに介護されてロボットに宅配してもらってロボットに治療してもらうなら頼らなくて済むけどね。+6
-0
-
2290. 匿名 2020/03/12(木) 17:30:31
ただでさえ、ギスギス皆ピリピリしてる昨今。さらに悪化させてくる。勘弁して下さい。三万なんて子育て世帯も要らないでしょ。賛成してる人が居るとしたら、税金を当てにし過ぎてびっくりします。+1
-1
-
2291. 匿名 2020/03/12(木) 17:30:45
>>2286
だからそんな世界ないでしょ
自給自足で外界と全く接しない生活をしてるなら別だけど+3
-0
-
2292. 匿名 2020/03/12(木) 17:31:38
>>2283
芸能人も名前を出す女性サイトだしw
政治家すらネット引用するからね。+0
-0
-
2293. 匿名 2020/03/12(木) 17:32:23
>>1
第何弾まであるの?
安倍さん、議員の皆さん、そのお金はどこから?+12
-0
-
2294. 匿名 2020/03/12(木) 17:33:50
金持ちの国ならばらまいて拾えた者勝ちじゃなくて、国民全体に施して還元したらどうだい。+0
-0
-
2295. 匿名 2020/03/12(木) 17:34:17
野党が審議拒否してて、緊急事態宣言可能になる法案が成立するの遅れるかもだって+0
-0
-
2296. 匿名 2020/03/12(木) 17:34:34
>>2262
子どもいるけど子供関係の手当ては全て手をつけず溜め込んでるわ。そもそも所得制限引っ掛かって満額もらえないか、完全に対象外だったりするのもあるけど。そういうお家結構多いと思うし、ばらまいたから経済動くって訳でもないしね+0
-2
-
2297. 匿名 2020/03/12(木) 17:34:37
手当もらいまくって社会でお金かけて育てた子供は納税者に絶対育ってよね
将来生活保護になったら許さん
こんだけ手厚くやってるんだから必ず社会に貢献できる人間になれよ!!+0
-2
-
2298. 匿名 2020/03/12(木) 17:34:51
>>2273
Aさん「将来私達の子供の世話になるくせに」
Bさん「あなたの子供のお世話になんてなりません、自分でお金貯めてるんで」
AさんもBさんも社会の中では見えない所でお互いに扶助し合ってるのにね。
それが社会というもの。+3
-1
-
2299. 匿名 2020/03/12(木) 17:36:28
>>2292
かなり偏りあるけどね+1
-0
-
2300. 匿名 2020/03/12(木) 17:36:31
>>2293
落ち着いた頃コロナ復興税とか録らないでよね。ってか日本ってそんなにお金に余裕あったの?1人当たり借金いくらみたいなのは嘘やったん?+0
-1
-
2301. 匿名 2020/03/12(木) 17:37:50
お金たくさんあげるから子供が産める状況にある人はあと二、三人産んで国を安定させておくれよ。+18
-0
-
2302. 匿名 2020/03/12(木) 17:38:08
職場の子持ちの先輩がこのニュース見て喜んでたよ。
ばらまくだけのお金が現在の日本にあるのか疑問。
一部の人しか得をしないからこの案が却下になれば良いのにって思う。
+19
-1
-
2303. 匿名 2020/03/12(木) 17:39:02
>>2262
うん、ぶっちゃけ子ども手当以前に会社の給料の手取りが殖えないんだから経済回るわけないよね。
数字上は増えても、その分取られる税金増えるから結局手取りは変わらない。そんなんでより消費しようなんて思うわけないのに。+1
-0
-
2304. 匿名 2020/03/12(木) 17:39:34
>>2188
子ナシだけどさ、自分の生まれ育った文化や景色がどっかの子に引き継がれていくなら、少しでも同じ民族や思考を持った人がいいよ。
老後に稼いだお金が残ったら、教育資金として寄付する事が夢だもん。+4
-0
-
2305. 匿名 2020/03/12(木) 17:39:44
なんか論点が子持ち子ナシになっちゃってるけど。
ウイルスは大人子供関係なしに襲ってくるわけで。
この3万円は学校を休みにしてごめんね、の給付なのか?それともコロナ蔓延させて大変だから、の給付なのか?政治の印象上げるためのバラマキなのか?+7
-2
-
2306. 匿名 2020/03/12(木) 17:40:57
消費税撤廃でいいのでは
+15
-2
-
2307. 匿名 2020/03/12(木) 17:41:33
>>2299
後半になれば荒らし祭りだけど、前半の意見に偽りはないと思うよ。プラマイ関わらずね。最後の方のコメントって最初に書いてあった人たちの真似になってるもの。前半の意見だけみて後はネタとしてみる。+0
-1
-
2308. 匿名 2020/03/12(木) 17:41:34
>>2201
寄りかかったところで果たしてそのお子様たちが将来ちゃんと支えてくれるだけの力を付けられるのかしらね。+4
-7
-
2309. 匿名 2020/03/12(木) 17:41:37
ばらまくなら子持ち関係なく低所得者層へだね
所得税減税なんて金持ち優遇だし、消費税減税なんてシステム変更したばかりの中小企業に更に負担強いるだけだし+11
-4
-
2310. 匿名 2020/03/12(木) 17:41:51
>>2163
子供が高3になったら離婚した方が良いって訳?!
シングルなら大学無償なの?+3
-0
-
2311. 匿名 2020/03/12(木) 17:42:02
>>1755
論点ずれるから。子供いたら大変さわかるよ。+6
-0
-
2312. 匿名 2020/03/12(木) 17:42:09
>>2308
ものすごいBBA臭のするコメントに笑ってしまった+9
-1
-
2313. 匿名 2020/03/12(木) 17:42:43
安倍さん、お金ばらまいて批判をかわそうとしてるね。なんか一見太っ腹だけどそのお金って全部私たちの納めた税金なんだよね。一旦、ご機嫌とっといて、こんなに感染拡大させてしまった批判かわして、後々、増税すれば元はとれるって魂胆でしょう?+2
-4
-
2314. 匿名 2020/03/12(木) 17:42:57
>>2289
結局そのロボットを作るのも管理するのも営業するのも若い世代。人は一人で生きられないんだよ。子供居ない人で沢山税金払っていても「生かされてる」って思わないと。
お金持ちだって買い物してる店員を下に見てても店員が居ないと買えないわけだからね。お客様は神様でもなんでもない。+5
-0
-
2315. 匿名 2020/03/12(木) 17:43:22
>>2301
実際これよな
金あげて3人以上産める人に頑張って欲しい
+8
-0
-
2316. 匿名 2020/03/12(木) 17:43:35
>>665
香港市民が一律14万円(1万香港ドル)を貰える代償が重いです。
狂犬(香港警察)が全員1135万円(85万3千香港ドル)を貰えます。
羨ましいですか?
もちろんお金は香港市民の税金からだって+7
-0
-
2317. 匿名 2020/03/12(木) 17:44:23
>>2308
土方や清掃員バカにしてるタイプ?
自分で家建てたり修理できる?汚ったないスーパーでお買い物したい?
そういう思考がクソ野郎なことに気付こうね?+11
-2
-
2318. 匿名 2020/03/12(木) 17:45:29
子無し叩いてるけど日本の大将も子無しだから大丈夫。それもとびきり金持ちの。+0
-0
-
2319. 匿名 2020/03/12(木) 17:45:30
こういう給付って億持ちの富裕層にもバラ撒くの?
本当に苦しんでいる人たちにこそ必要なのでは?+5
-0
-
2320. 匿名 2020/03/12(木) 17:45:43
>>2306
グアムみたいに税金なければ物価が上がるんじゃないかな??+0
-0
-
2321. 匿名 2020/03/12(木) 17:45:56
>>2209
年収600とかって別に貧乏ではないと思うんだが。。+8
-1
-
2322. 匿名 2020/03/12(木) 17:46:17
ばらまき政策を批判するつもりはない。
国がお金を使わないと国民は貧しくなるだけだよ。ばらまきとか批判しておきながら緊縮財政にも文句を言うおかしな国民だね。
+4
-2
-
2323. 匿名 2020/03/12(木) 17:46:27
>>155
うち自営だけど店には固定電話しか置いてないからお店の電話代はもちろん経費だけど携帯電話も家の固定電話も当然生活費から出してるし、車も社用ではないのでお家のお金からだし(ガソリン代と駐車場代は経費だけど)お店で使う物だけ経費で家で使う物一切経費で落としてないからね。
そのいっぱいってどれだけの人の本当の事情を知ってるんだろう。
会社員にも沢山脱税横領してる人いるじゃないの。
経費にできない物まで経費にして税務署入ってるじゃない。
目の敵にするのは自営、会社員、とかじゃなくて犯罪行為してる奴ら全般ね。
真面目にしてる人の事までひっくるめて批判しないで。+22
-6
-
2324. 匿名 2020/03/12(木) 17:47:13
>>2321
600万くらいが一番恩恵を受けてるとか言うよね。
800万以上が補助も減ってきつくなるとか。+10
-0
-
2325. 匿名 2020/03/12(木) 17:47:54
>>2301
格差が拡大するだけじゃん。
今ですら結婚と子育ては金持ちだけに許された特権なのに。アホすぎ。+1
-5
-
2326. 匿名 2020/03/12(木) 17:47:59
子どもが負担に思うのは分かるんだけど、親が印籠のように威張るのは違うでしょ。親と子は違う人格で独立した納税者なわけで。+6
-0
-
2327. 匿名 2020/03/12(木) 17:48:14
世界がコロナの感染爆発を止められない中で
日本の感染者も死者も異次元レベルに少ない
安倍首相の感染学の知見に世界も驚嘆してる
この結果が何よりも証明している
東日本大震災は安部政権下なら犠牲者は遥かに少なくて済んだし
もうとっくに復興していたと
復興がいまだに官僚しないのはすべて悪夢の民主党政権のせいである
+6
-3
-
2328. 匿名 2020/03/12(木) 17:49:29
政府のお金バラ蒔きは止めた方がいい
財源は国民の税金だから
後で必ずしわ寄せが来る
国民全員公平に
税金設定を下げる方がいい+4
-1
-
2329. 匿名 2020/03/12(木) 17:50:05
え、独身や子無し世帯は無視ですか?
DINKs世帯はどっちかの収入があるからまだいいけど、自分の収入だけが頼りの独身はどうするの?+6
-0
-
2330. 匿名 2020/03/12(木) 17:50:30
>>2322
ばらまきはばらまき。経済の底上げするには悪手だよ。こんなばらまきするより消費税減税のほうがよっぽど効果あると思う。今回のばらまきだと一部の人たちしか恩恵受けないし。+5
-1
-
2331. 匿名 2020/03/12(木) 17:50:51
>>2310
偽装離婚したらそのまま旦那に捨てられるよ!
大学卒業したら養育費も支払わんでエエし。
退職金も全て自分のもの。
再婚してくれないって裁判したら偽装離婚ばれるしー。財産分与も年金分割も2年で無効になるし+1
-0
-
2332. 匿名 2020/03/12(木) 17:51:19
子育て世帯の支援ばっかだなぁこの国は。
本当の貧困層を知らないんだな。
独身女性の貧困率とかやばいよ。+4
-3
-
2333. 匿名 2020/03/12(木) 17:51:29
コロナだけでなく他にも政策が必要なところがあるよね?ここで災害が起こったらどうするの?全体に関わらないと日本は死ぬよ。+1
-1
-
2334. 匿名 2020/03/12(木) 17:51:38
やったーと思ったけど3万だけかー
10万ぐらいどんとくれ+4
-6
-
2335. 匿名 2020/03/12(木) 17:52:04
>>2317
あなたのコメントの1行目にこそあなたの思考クソヤローが出てるよw
差別表現だし、なぜそれらを挙げた?
不快+3
-2
-
2336. 匿名 2020/03/12(木) 17:52:46
全国民に配るべき!+5
-1
-
2337. 匿名 2020/03/12(木) 17:52:49
>>1
これよりも消費税を0にした方が全世代平等になるよ+16
-3
-
2338. 匿名 2020/03/12(木) 17:52:49
>>2302
消費税を減税するより痛手が少なく済むと思ったんじゃない?+0
-0
-
2339. 匿名 2020/03/12(木) 17:52:52
>>2305
ごめんねじゃない?
休校で食費やら学習用品代が余計にかかってるし+3
-1
-
2340. 匿名 2020/03/12(木) 17:53:02
>>12
金はいらないからコロナ感染拡大しないように対策をしてくれ。
消費者に金ばらまいても今は使えないよ。
企業への支援を先にして。
日本経済終わる。+45
-0
-
2341. 匿名 2020/03/12(木) 17:53:15
子持ちはいいよなー
会社休めるうえにお金貰えて昼はサイゼで飯食ってんでしょ?
うらやましいわー+9
-0
-
2342. 匿名 2020/03/12(木) 17:53:33
>>2332
金持ち捕まえて結婚すりゃいーだけ+3
-0
-
2343. 匿名 2020/03/12(木) 17:53:36
>>2308
数うちゃ当たる。+0
-1
-
2344. 匿名 2020/03/12(木) 17:53:42
お願いだから可決しないでほしい+5
-0
-
2345. 匿名 2020/03/12(木) 17:54:15
>>2327
自民党が野党だった時は穏やかだったね。+1
-4
-
2346. 匿名 2020/03/12(木) 17:55:01
ギャーギャー言って年を取るだけの中年や老人の何倍も今から育つ子供は消費するからね。子供の方が何倍も世の為人の為になるんだよ。
まともな人に育つかだって?バカな事言ってんじゃないよ。子供は国を支える財産じゃないか。+5
-1
-
2347. 匿名 2020/03/12(木) 17:55:38
ジジババに金あげるじゃないし全然いいでしょう+7
-2
-
2348. 匿名 2020/03/12(木) 17:55:54
それよりオリンピック中止してその損失にあててくれよ+1
-0
-
2349. 匿名 2020/03/12(木) 17:56:08
結局、昨年の消費税増税はタイミング的にも最悪だった。国は思ったより消費は落ちなかったとうそぶいてるけど絶対そんなことはない。+3
-0
-
2350. 匿名 2020/03/12(木) 17:57:24
首都直下型地震と南海トラフが来たら全滅しかねない。全体に対してうまくやった方が良い。子持ちだけ優遇しても出生率に繋がってない。+2
-0
-
2351. 匿名 2020/03/12(木) 17:57:49
>>2337
もしかして消費税って皆同じ税率だから平等って思ってる?
消費税って貧困層ほど負担が重い金持ち優遇税だよ
それに半年前にシステム変えたばっかなのに、また変更なんて中小零細は泣きたくなるよ+16
-0
-
2352. 匿名 2020/03/12(木) 17:58:35
>>2287
別に旅行行けばいいじゃない
それで経済回るんだし+5
-3
-
2353. 匿名 2020/03/12(木) 18:01:33
子なしのうちには関係なかった。
子ありで専業の家は貰えるの?子供がいるから?
差別じゃね?
こっちはまだ新婚だから子供いないだけで収入は減ってるんだけど。パート先潰れそうだし。+4
-7
-
2354. 匿名 2020/03/12(木) 18:01:38
>>2287
3万じゃたいした旅行には行けないよ
それでも使ってくれて中国人来なくなった旅館とかは助かると思うけど+3
-1
-
2355. 匿名 2020/03/12(木) 18:01:45
安倍さんの言う事聞かない道路族もいるみたいだから別に問題視しなくてもいい。+2
-0
-
2356. 匿名 2020/03/12(木) 18:02:00
>>2287
寧ろ大ダメージを受けてる観光業界や飲食業界にとってはそのお金で旅行して外食してくれることを望んでいる
経済政策とはそういうこと+6
-2
-
2357. 匿名 2020/03/12(木) 18:02:08
>>1569
日銀のETF購入への批判や限界も危惧されてるけどね。
含み損は所詮含み損なんて楽観できないですよ。
+1
-1
-
2358. 匿名 2020/03/12(木) 18:02:19
子育て世帯よりフリーランスの方がキツイと思うんだけど………
片親だったら支援必要なのは分かるけど、共働きなら旦那の収入あるでしょ?
子なしに厳しいですね
緊急時なんだから自分たちの給料下げてでも支援してあげてほしい+10
-2
-
2359. 匿名 2020/03/12(木) 18:02:49
>>1
なぜ子育て世代なのかわからない
子育てしてなくても 収入減ったり閉館閉店で大変なヒトもいる。しかも3万て理由は?+31
-0
-
2360. 匿名 2020/03/12(木) 18:03:01
トイレットペーパーとかまとめ買いして無駄なお金使ってるだけでしょ…。
子育てしてる人だけじゃあなくてアルコールとか一人一人にくれ❗+4
-0
-
2361. 匿名 2020/03/12(木) 18:03:10
>>1
独身や子なしも対象にしてよ
+24
-0
-
2362. 匿名 2020/03/12(木) 18:03:21
>>2197
それは同意。私は、今後子供たちの将来なんてどうでもいいって独身者に対して、そうでもないよ、自分たちにも影響あるよって言いたかっただけだから。
今回みたいな差別的な政策は本当にやめて欲しいし、1番困ってる人たちにまず初めに支援をして欲しいと切に願うよ。+4
-0
-
2363. 匿名 2020/03/12(木) 18:03:41
>>155
旦那の義理兄夫婦が自営で、中古車だと経費で落ちるらしく予算600万で高級外車探してる〜と楽しそうに話しててすごく複雑だったので分かります。
しかも国産車メーカーに関わってる旦那の前で...
全国民を納得させるのが難しいのは分かりますが自営や子持ちなどで安易に区分けしてばら撒くのではなくて、月に引かれる税金を減らしたり早急に税の無駄を洗って対処しないと。
普段莫大なお給料と大金をつぎ込んで国会を開いてるのですからこういう時ぐらい身を削ってまともに成果を出すのを求めてもバチは当たりませんよね。+7
-17
-
2364. 匿名 2020/03/12(木) 18:04:54
>>2308
無理無理、力なんてないよ。+2
-0
-
2365. 匿名 2020/03/12(木) 18:05:10
国民全員が不安や恐怖を抱えているのに
なぜ子育て世帯のみの支援なの?
単身者は何の優遇もなく納税してるんだよ?
休まざるをえない人の犠牲になり社蓄のように働かされてる単身者だって多くいるよ
政府はいい加減にしろ!
こんな不平等な案が通るなら終わってる
+12
-3
-
2366. 匿名 2020/03/12(木) 18:05:19
>>2
世界の貯金箱って言われてるんだよ!
あっちこっちに支援したりしてるから困った時はお金がちゃんと来るの。+0
-8
-
2367. 匿名 2020/03/12(木) 18:06:13
消費税減税って簡単に言う人いるけど、消費税変更に伴う費用っていくらかかるか知ってます?
しかも短期間の時限措置でまた元に戻さなきゃいけないし、そう考えたら例え減税になっても価格は据え置きするお店や企業は多いと思うわ
+1
-3
-
2368. 匿名 2020/03/12(木) 18:06:29
>>2317
いえ、ただの医者の嫁ですww+0
-2
-
2369. 匿名 2020/03/12(木) 18:06:41
>>2321
うち600だけどローンだらけで貧乏+0
-4
-
2370. 匿名 2020/03/12(木) 18:06:58
>>2365
子育て世帯も納税ぐらいしてまーす+2
-6
-
2371. 匿名 2020/03/12(木) 18:07:20
>>2341
サイゼで羨ましい??+0
-0
-
2372. 匿名 2020/03/12(木) 18:07:35
>>364非正規がどれだけいると思ってんの。世間知らず。+20
-1
-
2373. 匿名 2020/03/12(木) 18:07:42
>>2369
身の丈に合わない買い物するからでしょ
ローンで貧乏は自己責任+4
-0
-
2374. 匿名 2020/03/12(木) 18:07:49
>>2347
ジジババにあげてた昔よりいいよね+2
-2
-
2375. 匿名 2020/03/12(木) 18:08:00
>>2163
ほんっっとにこれ思うわ
税金もそうだけどさ、日本って中流世帯というか、そのあたりの収入の人から金奪い取るの好きな国だよね。一番中間層が割を食うようになってる制度。底辺に物凄い優しい国。+2
-0
-
2376. 匿名 2020/03/12(木) 18:08:39
日本は子供いないと損しかしないね
うちは子なし既婚自営だからなーんも手当ないよw
真面目に税金収めててバカくさくなったわ
てかこれ本当なの?
そうだとしたら考えた人あほすぎる
今苦しいのはみんな同じだよ
子あり既婚、子なし既婚、独身の対立煽るだけじゃん。。。+8
-1
-
2377. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:03
子どもの休校のせいで働けなくなった人は休業保障あるんでしょ
さらに3万ももらえるの?
なんで子持ち限定でばらまくん
休校措置での批判対策なの?
+11
-0
-
2378. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:06
>>2312
自分に都合悪いコメント出たら
すぐ幼稚なコメントするよね。+0
-0
-
2379. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:06
子供がいなくても生活苦しい人はどうしたらいいんでしょう。我が家みたいに。
大変なのは子育てしてるひとだけじゃないと思うし子育てしてる人だけ優遇されるのはおかしい。
+8
-0
-
2380. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:13
また子供いる世帯か
独身者や子なし世帯は死んでもいいの?
それぐらいこっちにツケが回ってきてるって事だよ+6
-0
-
2381. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:18
>>155
そういう事が多いかよく見極めて嫁入りしてね。
旦那の実家もだけど、
自営だと会社はあるけど現金は無い社長も多いです。楽しく働いてくれれば良いけど、嫁としては経営は大丈夫かなと少し心配。+0
-0
-
2382. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:19
>>2373
田舎だからクルマが必要だからね。+0
-2
-
2383. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:39
600万一馬力で専業主婦を養うとなると贅沢はできないよ
子供いたら結構倹約しないと都内なら暮らせない+1
-0
-
2384. 匿名 2020/03/12(木) 18:09:56
>>2180
高校の時の彼氏と結婚して一緒に大学行った方が、世帯収入少ないから免除になるような気がするんだけど?
+0
-0
-
2385. 匿名 2020/03/12(木) 18:10:19
>>689
689さんに同意です。
春休みは元々給食ないし、それまでの休校分の二週間の給食分なんて10食ですよ。
それで苦しい?仕事があって作るのが大変なのは理解できるけど、食費が大変って理解できない。それくらいで苦しい程度の収入なら、子供持たない方が良いい。そんなんじゃノートも買えないですよ。+29
-27
-
2386. 匿名 2020/03/12(木) 18:10:19
>>2312
あなた子供みたいだね。+0
-0
-
2387. 匿名 2020/03/12(木) 18:10:52
>>2382
クルマ程度で貧乏にならないでしょ
どんだけ高いクルマ買ってんの?+5
-1
-
2388. 匿名 2020/03/12(木) 18:11:58
まあ子供いたら優遇しますよって見せないと若者が子供産んでくれないからじゃないの
政府としては子供いたらいいことありますよ!って宣伝したいんだろう。少子化対策として。+5
-1
-
2389. 匿名 2020/03/12(木) 18:12:41
>>2373田舎だけど車くらいで貧乏ってやばいと思う。無理なローン組むのは自業自得
+3
-1
-
2390. 匿名 2020/03/12(木) 18:13:00
>>3
また子供あり世帯か....
好きで子なし世帯やってるわけじゃないのに...
長年、不妊治療してるものの愚痴でした。+339
-29
-
2391. 匿名 2020/03/12(木) 18:13:05
>>2036
文体の特徴からあなたは50代以降でしょうか?+0
-0
-
2392. 匿名 2020/03/12(木) 18:13:19
>>2388
そういうことだと思う。
逆に子供居ないと損しますよっていうメッセージかも+1
-0
-
2393. 匿名 2020/03/12(木) 18:13:22
>>2367
知りませーん。
ばらまきの費用も相当かかると思う。
+1
-0
-
2394. 匿名 2020/03/12(木) 18:13:22
>>2390
笑えるw+10
-139
-
2395. 匿名 2020/03/12(木) 18:13:49
>>50
乞食が、死ねよ+38
-8
-
2396. 匿名 2020/03/12(木) 18:14:28
>>2373
車のローンは払い終わって、土地と家は貰えるのでなんとか…リフォーム代が怖いですね。+2
-0
-
2397. 匿名 2020/03/12(木) 18:15:53
>>2394
不妊治療してる側から言えば産まれてから金ない言うてる人のほうが笑えるんだけどな。+52
-6
-
2398. 匿名 2020/03/12(木) 18:15:54
子どもいるけど、消費税3%に下げるとかの方が平等じゃない?+5
-0
-
2399. 匿名 2020/03/12(木) 18:15:57
>>1
困っているのは子供いる世帯だけではない。
+17
-0
-
2400. 匿名 2020/03/12(木) 18:15:57
>>2371
横だけどサイゼ安いのにうまいぞ!!!+4
-1
-
2401. 匿名 2020/03/12(木) 18:16:09
テレビでも休校の子供のケアをー、ワーママの支援をーばっかりでうんざり
+24
-0
-
2402. 匿名 2020/03/12(木) 18:16:32
>>2394
子持ちだけど、この発言はダメよ。
絶対ダメ+67
-3
-
2403. 匿名 2020/03/12(木) 18:17:49
それだけ予算出せるならもっといい政策できるんじゃないの?
表面だけ薄っぺらく整えるんじゃなくて安定した土台を作ってくれよ
どうせバラ撒くんなら困ってる人全員に支給してほしい
出費がかさんでるの子育て世帯だけじゃない
共働き夫婦のフォローを祖父母とかおじ、おばとかがやってたりもするんだよー+4
-1
-
2404. 匿名 2020/03/12(木) 18:17:54
>>95
さっきテレビで「子供がずっと家にいるので、普段かからない昼食代の出費が増えて困っている。政府に補助してほしい」って当たり前のように言ってる主婦がいた。
給食費、確か戻ってくるんだよね?
どんだけ上から目線なんだろう。
本当に呆れてしまった・・・+103
-3
-
2405. 匿名 2020/03/12(木) 18:18:02
>>2402
私可哀想でしょーっていうクソ無駄な不妊アピ大っ嫌いなんだよねー+3
-46
-
2406. 匿名 2020/03/12(木) 18:18:32
>>2358
旦那の収入っていうけど、その旦那が例えば観光バスの運転手だったりでほとんど収入がない場合も有り得るんだよね。
コロナのせいで収入減ってる業種はたくさんあるから、旦那の収入もあてに出来ない人もいるんじゃないかな。+9
-3
-
2407. 匿名 2020/03/12(木) 18:18:33
>>2390
ドンマイ。私は不妊治療が原因で独身に戻ったよ。子なしには冷たい国よね…+98
-9
-
2408. 匿名 2020/03/12(木) 18:18:45
>>2398
私も子どもいるけど3万なんていらない。
消費税下げるのが一番だと思います。+10
-2
-
2409. 匿名 2020/03/12(木) 18:18:56
>>2404
給食費は返ってくるけどあの金額で自宅で腹一杯食べさせるのは無理+9
-26
-
2410. 匿名 2020/03/12(木) 18:19:06
子育て世代ってどこまで?
幼児じゃなくて中学高校生でも貰えるの?
既往症持ちで今専業なんだけど貰えるの?+2
-0
-
2411. 匿名 2020/03/12(木) 18:19:53
>>2405
あなたそれでも女性なの?
不妊の人には当事者しかわからない辛さがあるんだと思うよ
不妊アピなんてしていないと思うよ+42
-3
-
2412. 匿名 2020/03/12(木) 18:20:04
>>2404図々しいよね..
そんな人が親とか..
+51
-2
-
2413. 匿名 2020/03/12(木) 18:20:05
もうずっと就活は売り手市場だったけど、21年卒は企業が新卒採用控える動きになってるらしいよ。リーマンショック以上の世界大不況がくる。
わたしも子持ちだけど、消費税0%にする方がいい。+6
-0
-
2414. 匿名 2020/03/12(木) 18:20:41
>>2363
税務の仕事してる
社用車を経費で買うのは減価償却の節税効果を見込めるから
中古車だと新車よりも得
社用車として高級車を買うなら使い方は見られる
ハイブランドの会社が顧客回りなんかで使うならブランドイメージとして適してると判断されるけど、普段車を必要としない会社や自宅車庫に置きっぱみたいのだと税金逃れと判断される
あと経費で購入=タダになるってことじゃないからね
自分の会社の収入でやりくりしてることにケチつけるのはどうかと思うよ
その義兄夫婦のよくないところは、国産メーカー関連の弟の前で話する気配りのなさって点だけ
+12
-3
-
2415. 匿名 2020/03/12(木) 18:20:48
気に食わないんだったら
日本から出るしかないなー+2
-0
-
2416. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:10
>>2409だからって政府に補助してほしいってのはどうなの。
+24
-0
-
2417. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:17
>>2411
だからなんでこういうトピで不妊の辛さ云々になるの?
関係ないところでのさばるのが本当イヤ+2
-24
-
2418. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:31
>>2326
まぁ確かに…
子供産んだからって、税金納めるのは子供は子供で納めるし、親は関係ないよね。+3
-0
-
2419. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:39
子育て世代ばっかじゃねえか!コロナなる前からもさぁ+3
-0
-
2420. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:40
>>2416
政府のせいだししょうがないじゃん+3
-9
-
2421. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:51
>>2403
祖父母とかおじおばに頼んでるのは共働き夫婦なんだから、そこは自分達でお礼すれば済む話でしょ。
2人で働いてるならお金はあるだろうし。
+3
-1
-
2422. 匿名 2020/03/12(木) 18:21:53
ベーシックインカムにして下さい+1
-0
-
2423. 匿名 2020/03/12(木) 18:22:41
>>2417
少しの愚痴くらいいいじゃない。子持ちをコテンパンに叩いてきてる訳でもないし。
聞き流してあげようよ。+10
-0
-
2424. 匿名 2020/03/12(木) 18:22:59
>>2411
いや、これ名物のガルじいじゃないの?+2
-0
-
2425. 匿名 2020/03/12(木) 18:23:18
子持ち全般叩く前に政府に文句言えよ+4
-0
-
2426. 匿名 2020/03/12(木) 18:23:26
年収にこだわってコメントするのが専業らしいなと思って見てる。+2
-0
-
2427. 匿名 2020/03/12(木) 18:23:40
要らないから、仕事出来なくなったり、お客さん来なくて大変な働く人々を支援して下さいよ!
+2
-0
-
2428. 匿名 2020/03/12(木) 18:23:55
>>2416
勝手に政府が決めたんでしょうよ(笑)+1
-6
-
2429. 匿名 2020/03/12(木) 18:23:55
>>2380
極論をいうとそうなんだと思う
これから先の日本を支える子どもを守るって意味では
じゃあ若者にも支給しなきゃだよね
でもコロナに関して言えば苦しいのは子育て世帯に限った話しじゃないのにね+3
-0
-
2430. 匿名 2020/03/12(木) 18:24:24
>>2413
消費税下げたとしても、12%とか微妙な数字にしてきそう…そして、他のところでややこしくて分かりにくい感じで増税しそう。今までもそうだったよね。
手当て増やすかわりに増税とか。+2
-0
-
2431. 匿名 2020/03/12(木) 18:24:54
オリンピックもどうなるか分からないし不景気待ったなしで不安しかないわ。消費税下げてくれよ。自動車税も控えてて怖い。+1
-0
-
2432. 匿名 2020/03/12(木) 18:24:56
>>44
プラス1000くらい押したい。+6
-0
-
2433. 匿名 2020/03/12(木) 18:25:04
とりあえずコロナ広めた中国消えろ+2
-0
-
2434. 匿名 2020/03/12(木) 18:25:10
図々しい子持ちがコロナになりますように。
+5
-5
-
2435. 匿名 2020/03/12(木) 18:26:05
子育て世帯だけど、それより倒産しそうな中小企業とかをなんとかした方が絶対いいと思うけど…
子育て関係ないじゃん+8
-0
-
2436. 匿名 2020/03/12(木) 18:26:19
>>2434
そんな低レベルな発言しかできないあなたがコロナにかかりますように
+4
-0
-
2437. 匿名 2020/03/12(木) 18:26:38
>>2428
学校でクラスター感染した方が良かった?
どうせ発狂するんだろw+7
-0
-
2438. 匿名 2020/03/12(木) 18:26:51
>>2405
あんたが一番可哀想だね!+23
-1
-
2439. 匿名 2020/03/12(木) 18:26:51
安倍晋三バラマキ好きやねw
自民党の政党助成金を国庫返還とか
自民党の国会議員は報酬を半減とか
リーダーシップはしないのかねw
国民の血税は気前よくバラまくけど身銭はシビアなんだよコイツは。
それに資金パーティーで掻き集めた金も放出しなよwwwww
名目は何とでもできるだろうし、
コイツは色々捻じ曲げて来てるし、
+3
-0
-
2440. 匿名 2020/03/12(木) 18:27:02
>>2436
ゴキブリ発見w+1
-0
-
2441. 匿名 2020/03/12(木) 18:27:16
>>2
ツケは赤字国債大量発行、震災復興税のような課税、消費税増税の形で後々降り掛かってくるでしょ
不公平なバラマキなんてやめろよ!
消費税減税しろよ!
目先の事しか考えない無能な政府
いい加減にしてほしい
+67
-0
-
2442. 匿名 2020/03/12(木) 18:27:31
>>2418
そうなんだよ。それに勝手に義務として引かれるんだからどうしようもないし、そこからさらに金出せ!ってやられると思ってるのが不思議。子どもがいて良かった理由が納税者量産って感覚が分からない。+2
-0
-
2443. 匿名 2020/03/12(木) 18:27:38
>>2420あつかましさにドン引きだわ。
給食無くなった分の補助してとか。
+13
-1
-
2444. 匿名 2020/03/12(木) 18:28:13
>>2407
あなたもドンマイ
辛かった分、幸せになれると思います!+39
-1
-
2445. 匿名 2020/03/12(木) 18:28:22
>>2312
BBAで結構メリケン粉‼︎+1
-0
-
2446. 匿名 2020/03/12(木) 18:28:25
>>1311
コロナによる経済の落ち込みに子持ち世帯の個人消費あてこんだところで何にもならんよ。
競争力があるがひっ迫している中層企業を救った方がよっぽどためになる。+9
-1
-
2447. 匿名 2020/03/12(木) 18:28:31
>>2005
バカ通り越してモンスターだもんね+9
-1
-
2448. 匿名 2020/03/12(木) 18:29:20
ぶっちゃけさあ、子供産んで欲しいなら労働時間減らして給料上げるのが一番だよ。そしたら皆産むんじゃない?こんなバラマキしたっていきあたりばったりにしか見えないよね。子持ち世帯の人も疑問にお思ってるくらいだし+7
-0
-
2449. 匿名 2020/03/12(木) 18:29:33
>>2443
横レスだけど底なし沼並の強欲BBAだから無視したほうがいいよ+5
-0
-
2450. 匿名 2020/03/12(木) 18:29:49
ひどい台風で日常がボロボロになっても増税したよね
戻すのは大変なのかな
小売店とかまた対応に追われるよね+2
-0
-
2451. 匿名 2020/03/12(木) 18:29:51
子どもの飯云々言ってんのは子ども預けまくりの兼業だろ?黙って文句言わずに作れや+5
-2
-
2452. 匿名 2020/03/12(木) 18:29:52
ほんとに、今回の事で、この国が、人が、よくわかった気がするわ。
控えめに言って病んでる。弱いわ。
負けんとこ。頑張ろ。+9
-1
-
2453. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:00
生活保護案件ですわ+3
-0
-
2454. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:05
コロナとオリンピックが終わればお通夜状態になるよ。攻撃しあって得るものは何も無い。色々な価値観は崩壊する。+8
-0
-
2455. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:22
消費税下げて、外国人生活保護やめて
国民禅院に配ればいいのに+7
-0
-
2456. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:35
>>2435確かに..
僅かな金貰っても親の会社が倒産したらねえ
+4
-0
-
2457. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:48
>>155
サラリーマンだって経費が控除されてるの知らない?
給与所得控除がそれなんだけど、例えば年収700万だったら190万が経費として控除されてるんだよ
でも考えてみてよ、年間190万も仕事関連で支出してる?
スーツとか仕事用カバンとか買ってる?
社会保険だって会社と折半だし、厚生年金だし、退職金出るしサラリーマンは十分得してるんだよ+23
-6
-
2458. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:52
国民全体生活保護万事解決+5
-0
-
2459. 匿名 2020/03/12(木) 18:31:17
>>16
子持ちばっか優遇!!+98
-3
-
2460. 匿名 2020/03/12(木) 18:31:49
>>2420
もうそろそろ平時でも春休みだけどねぇ。。。
ただのクレーマー様やないか+9
-0
-
2461. 匿名 2020/03/12(木) 18:31:52
>>2356
偉そうwww
だったら子育てだけじゃなくて、全員に配れば良いじゃん
子育て世代しか旅行行かないとでも?www+6
-1
-
2462. 匿名 2020/03/12(木) 18:32:03
>>2448
子持ち世帯だけどハテナです。+3
-0
-
2463. 匿名 2020/03/12(木) 18:32:28
>>2451
めんどくさくて育児放棄してるのをごまかしてるやついるからね
感染症で世の中大変なんだからカップ麺で充分+6
-0
-
2464. 匿名 2020/03/12(木) 18:32:33
>>2458
ふふってした+0
-0
-
2465. 匿名 2020/03/12(木) 18:32:36
>>2405
それじゃ逆に子持ちの人は自分が望んで出産して子育てしてるんだから文句言ってちゃいけないんじゃない?!
好きで子供作ったんだから大変な思いだって当然でしょう。
ってことになると思う。
子供いない人だって色んな理由があるんだから。私もですけどね。
+32
-3
-
2466. 匿名 2020/03/12(木) 18:32:47
子ありと子ナシ平等にしてください。
+18
-0
-
2467. 匿名 2020/03/12(木) 18:32:47
>>2404
そこは国が補助する部分だと思うよ。全額じゃなくとも。
国が国民の行動を規制したり、それによって不条理に起きたことは補助するのが当たり前だよ。ここは社会主義国じゃないんだから。
子育て世帯が慰謝料くれとか、小学生なのにその間シッター頼んだから出せとかいうならそれはおかしいけど。
叩く場所間違えたらいかんよ。自分らだって通勤している交通機関でコロナ発生してバスやタクシーで通えってなったら「差額は負担してね」となるでしょう?+3
-32
-
2468. 匿名 2020/03/12(木) 18:33:39
>>2458
ベーシックインカムだっけ
+0
-0
-
2469. 匿名 2020/03/12(木) 18:33:42
3万いらないから、給料激減とか勘弁して。。あと私は非正規だからないけど、ボーナス全カットとかはやめてくれぃ、正社員の意欲低下で生産性も下がるマジで。+5
-0
-
2470. 匿名 2020/03/12(木) 18:33:57
>>155
経費あつかいって、ただじゃないよ。
会社員の感覚で言ったら経費で落ちる=身銭切らなくてよい
だけど、確かによくはないけどあなたが思うほど得もしない+14
-2
-
2471. 匿名 2020/03/12(木) 18:34:32
>>2463
昨日シングルがニュースで特集されてたけど
ガキどもいっぱい部屋にぎゅうぎゅう詰めにされてて
カップラーメン食い散らかしてたわ ガリガリの子どもらひしめき合って感染予防のかの字もなかった
そんな親とか絶対無理ドン引き せめておにぎりでも作っていけよ+10
-0
-
2472. 匿名 2020/03/12(木) 18:34:49
自分が企業の経営者だったら「何かあったら休んだり補償しなきゃいけない子持ちを雇うのは今後やめよう」って考えると思う+11
-0
-
2473. 匿名 2020/03/12(木) 18:35:07
1ヶ月外出禁止令出して一律15万配れば?
どっかの国でやってるよね?+8
-0
-
2474. 匿名 2020/03/12(木) 18:35:12
>>2467
ないよ、、、なんでも国がやってくれるって考えは民主主義、資本主義とはちょっとちがうよ+13
-1
-
2475. 匿名 2020/03/12(木) 18:35:14
子供がいる世帯だけそんな、不公平なことしないでください。
しわ寄せや、迷惑がかかってるのは独身と
子ナシで働いてる人です。+16
-0
-
2476. 匿名 2020/03/12(木) 18:35:31
>>50
黙れこじき。
不幸になれ+42
-7
-
2477. 匿名 2020/03/12(木) 18:35:42
>>2457
そのかわり「強制的に」年金も税金も控除されるけどね。自由はないね。自営はグレーなところがいっぱいあるのは事実だし、もうかっているところならばか臭くて年金なんて払ってないでしょう。+12
-8
-
2478. 匿名 2020/03/12(木) 18:36:17
中小企業が多い日本で余計な事して、多くの人を路頭に迷わせたら政府は養ってくれるの?倒産ってそういう事。働く場が無いのに納税の義務は過酷だよ。専業だけが機械が〜とか言ってられるけどね。+4
-0
-
2479. 匿名 2020/03/12(木) 18:36:37
>>2471
なにそれ自宅?
やばくない?おにぎり食えば死なない!+3
-0
-
2480. 匿名 2020/03/12(木) 18:36:42
サラリーマンは超長時間労働だし自営は倒産に追いやられてる。今こそ日本をかえないとだよ+4
-0
-
2481. 匿名 2020/03/12(木) 18:36:48
不妊とか知らんがな
自分らの体を恨めよー
子持ちにイライラぶつけんな+9
-13
-
2482. 匿名 2020/03/12(木) 18:36:49
>>291
優先順位で仕方ないとはおもうけど今回ばかりは平等にしてほしいよ・・・
子供がいない若い世帯もみんな緊急事態だし
病院や介護とか接客とか危険省みずに仕事してるしさ
経済を回すための政策なんだから全員でいいじゃんとか思う。+36
-1
-
2483. 匿名 2020/03/12(木) 18:36:51
>>2404
平日昼の食費だけが増えても微々たるもんでしょ。そんなんでカツカツになるなら子供作らないでよ。+51
-2
-
2484. 匿名 2020/03/12(木) 18:37:16
>>2430
間違えましたw
2%です。+1
-0
-
2485. 匿名 2020/03/12(木) 18:38:02
不公平だ。+4
-0
-
2486. 匿名 2020/03/12(木) 18:38:53
全世帯一律米10キロで良くない?
こんな大変な時に欲出すなよな。貧乏臭い+9
-1
-
2487. 匿名 2020/03/12(木) 18:39:00
>>2467ならないわ。
一部だけ被害を受けたならともかく、状況が状況なのに。
+10
-1
-
2488. 匿名 2020/03/12(木) 18:39:06
私は既婚子なしでコロナ関係なく働き、シフトが休みの日は姉の子供の面倒を見に行っています。
正直疲れます。
姉は子育て世代ですが、休校だからと休むことができないような職場です。
こんな状況にいる私たちからすると、仕事を休めて給料も補償されて、尚且つ3万円もらえるとか…
不公平としか言いようがないです。+10
-1
-
2489. 匿名 2020/03/12(木) 18:39:12
騙されない
また消費税あがるだけ。無能政治家辞めてくれ!
+2
-1
-
2490. 匿名 2020/03/12(木) 18:39:16
>>2483
カツカツにはなってないけど政府の政策のせいで出費増えてるんだしそこはきっちり負担してもらわないとねー+7
-22
-
2491. 匿名 2020/03/12(木) 18:39:26
>>2481
ずいぶんイライラしてるね+5
-0
-
2492. 匿名 2020/03/12(木) 18:39:36
>>2479
やばかったよー、6帖で布団も敷きっぱなしみたいな部屋にゲホゲホしてる子どももいながらぎゅうぎゅう
パートシングルらしいけど
残りご飯でもいいからおにぎりテキトーに具混ぜて出すくらいできるよね…
そのあと夜ご飯で出てきたのなんと茹でただけのそうめん。栄養失調で死ぬわ+6
-0
-
2493. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:11
>>2467
昼飯食えないだけで騒ぐなよこじきが。
米炊け米!+13
-2
-
2494. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:19
>>2483
まぁ、子供1人として、昼ご飯とおやつで1日500円として、1ヶ月1万5千円。+暖房費だから2万弱の出費かな。+4
-0
-
2495. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:26
>>2466
一緒にしたらダメだよ。仕事なら分けて、独身と子無しの給料を上げないと。派遣と正社員のように給料で差をつけないとこうなる。すぐに休む時短とフォローするフルタイムは混ぜてはいけないんだよ。+9
-0
-
2496. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:29
>>10
ほんとそれ!!
結婚して子供がいないならダメな理由は?
保育だって介護だってギリギリのなか低賃金でこんなリスクのなか辞めたら皆が困るからいまは頑張ろうって逃げないでやってるんですよ!
普通に若手議員の指摘通りに全員にテコ入れしてくださいよまじで!+56
-2
-
2497. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:51
>>2474
なんでもやってくれるじゃないって。
ばらまき三万はおかしいけど、国が規制したことによって生じた不利益は国が持つものだよ。
麻生副総理も言ってたでしょ。+4
-1
-
2498. 匿名 2020/03/12(木) 18:40:56
おかしな方向に進んどる
こんなばら撒くなら雇用を安定するようにしてくれないと。+1
-0
-
2499. 匿名 2020/03/12(木) 18:41:03
借金大国日本!年々順調に国民一人当たりの借金が増えています。今500万ぐらいですよね
勝手に借金作ってるのは国なのに増税とか本当にありえない。安倍総理いつになったら議員定数削減するんですか?
議員全員たまには身銭をきれや+6
-2
-
2500. 匿名 2020/03/12(木) 18:41:16
>>1248
毎日毎食、食育のこと考えて食事作ってるんですか?すごいですね。インスタントやファストフードなん一切食べさせないですよね。きっとインスタで見るようなバランスもよく見た目も美しい食事を作られるんでしょうね。本当に素晴らしいですね。
わたしの子供の頃、父が出張の日毎回ではないけど、母が今日は手抜きでいい?何て言う日もあったなぁ。子供は子供ながらに、親が忙しいなかで食事を作ってくれていることを理解していたから手抜きやインスタントの日があっても何の文句もなかったな。食事を作って貰えるありがたみを感じるのもある意味食育かな。
今の子供たちもコロナで休校になったけど、親は仕事休めない状況は理解できていると思いますが。食事のバランスって一食ごとではなくて、一日のトータルで考えでバランスとる方法もありますよね。+8
-24
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する